暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch801:不要不急の名無しさん
20/09/19 21:01:41.82 RxSFbM010.net
>>777
軽自動車は高速道路、自動車道を走るのには適さない
特に中央道の中津川ー飯田山本間や、東海北陸道の下りの白鳥ーひるがのスマートIC
間のような標高差がある区間はパワー不足。
あとは茅野ー麦草峠間のような標高差1000m以上ある区間。

802:不要不急の名無しさん
20/09/19 21:55:37.29 Wn4yZjgD0.net
>>777
軽は乗り心地が悪くてなあ
安全性もそうだしスピードだけの問題じゃないよ

803:不要不急の名無しさん
20/09/20 01:24:28.54 SAW5fcMEO.net
北海道から沖縄までの超高速道路を建設しようぜ

804:不要不急の名無しさん
20/09/20 04:47:13.06 Pxhpu7k40.net
>>771



805:1200ccだけどしんどいよ。 ネイキッドだから風圧が恐怖すぎて110kmまでで限界。 その速度域では楽しくもない。



806:不要不急の名無しさん
20/09/20 08:46:29.55 7XZ0kaWx0.net
>>722
エンジンぶっ壊れるぞ

807:不要不急の名無しさん
20/09/20 10:53:06.74 oPT99pKf0.net
雪大量に降っても大丈夫?

808:不要不急の名無しさん
20/09/20 10:55:39.81 IZ3562Vp0.net
巡航速度100km/hは出しておかないと煽られそう
旧車や二輪だとキツイんだけど

809:不要不急の名無しさん
20/09/20 10:57:08.21 FUKrXYE/0.net
オートバイも120おkなん?
危なくね?

810:不要不急の名無しさん
20/09/20 11:02:11.50 SAW5fcMEO.net
左側 80km/h
中央100km/h
追越120km/h
これでいいだろ

811:不要不急の名無しさん
20/09/20 11:07:24.10 WXAu2D5l0.net
>>786
雪降ったらどこだって今までも制限されたろ

812:不要不急の名無しさん
20/09/20 11:09:31.05 yNDKEYJM0.net
俺は今日本の自動車の主流となっているミニカーが大嫌い
最高速度を引き上げれば引き上げるほどミニカーは売れなくなっていく
最高速度を160km/hくらいまで引き上げてラグジュアリークーペが復興することを期待したい

813:不要不急の名無しさん
20/09/20 11:10:26.62 ivMjwuSL0.net
保土ヶ谷バイパスも120キロに

814:不要不急の名無しさん
20/09/20 11:19:00.96 YaMFJSiQ0.net
>>727
あまり重量積んでないんじゃないか?

815:不要不急の名無しさん
20/09/20 11:57:34.83 38JI7MUz0.net
バイクは100キロ巡航が楽なんだけどな
コペンは140でも安定してた

816:不要不急の名無しさん
20/09/20 11:57:50.14 D0icN7PQ0.net
www

817:不要不急の名無しさん
20/09/20 14:39:42.79 /7BSNb7p0.net
仕事、プライベートでよく使う、追い越しは120以上出してないと邪魔扱いなのでレガシィなら余裕だけどプロボックスだとちと焦るね
巡航なら110くらいがちょうどいい

818:不要不急の名無しさん
20/09/20 14:54:47.39 JkHYx3Az0.net
>>750
だから西日本の高速道路は100km/h区間が殆どないのか

819:不要不急の名無しさん
20/09/20 15:06:36.09 TUE9eRt60.net
>>797
中国自動車道は80km/hだぞ。

820:不要不急の名無しさん
20/09/20 15:10:56.85 gol5nJze0.net
千葉北は宮野木ジャンクションが在るから自然に詰まる
だから、四街道から潮来まで120で良い

821:不要不急の名無しさん
20/09/20 15:14:31.69 vWRQlagg0.net
チーン チーン チーン チーン チーン

822:不要不急の名無しさん
20/09/20 15:15:49.69 ARnkBKLV0.net
東北道では140km/hの車をよく見かける
そんな規制緩和より、80km/hの区間を無くしてくれ
メンドクさ過ぎる
あと、90㎞/hで走っているトラックを100km/hで抜こうとしてるトラックが邪魔過ぎる
ナントカしてくれ

823:不要不急の名無しさん
20/09/20 15:25:08.26 h8wRgf0U0.net
合流が難しくならないか

824:不要不急の名無しさん
20/09/20 15:36:06.19 6Eka2Fgo0.net
名神高速道路の下り坂で、120キロ出したら(瞬間的に)
ぶっちぎりだった
みんなそんなに、走らない
安全運転だった
日本人って偉いなぁ~
って、感心したもんだった

825:不要不急の名無しさん
20/09/20 15:46:13.88 qeFIXzXK0.net
>>794
コペンって乗り心地最悪じゃないの?

826:不要不急の名無しさん
20/09/20 15:56:58.44 Vnb/sI+o0.net
>>785
エンジンはレブに当てなきゃ問題ないよ
ATは不安だからクーラー強化したほうが良いかも
MTが無難だけどね

827:不要不急の名無しさん
20/09/20 15:57:37.04 Vnb/sI+o0.net
>>788
バイクなんてオービスに引っかからないから皆200キロくらい出してるじゃん

828:不要不急の名無しさん
20/09/20 17:01:35.01 WTDmadJr0.net
>>789
二車線だけど?

829:不要不急の名無しさん
20/09/20 20:08:07.61 zgwOENXh0.net
70トラックと速度差50キロとか怖すぎる。関西地区じゃ絶対に無理だな。

830:不要不急の名無しさん
20/09/20 20:25:49.55 nRpSySQh0.net
2車線道路で120km


831:制限なんだ じゃあ他にも大丈夫な所結構ありそうだな



832:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:55:38.94 xAe5OBMy0.net
>>801
首都高の湾岸千葉方面は一般でも130とかが普通だぞ

833:不要不急の名無しさん
20/09/21 07:05:58.76 i0N0e/CX0.net
>>183
アルヴェルの悪口はそこまでだ。
いや、別に構わないけど

834:不要不急の名無しさん
20/09/21 07:26:26.83 83NI5sHO0.net
>>801
トラックのリミッターも廃止したほうがいいな
それでも今はコンプライアンスが浸透したおかげで
昔みたいな時間に追われてぶっ飛ばすトラックも居ないだろうし
追い越しもスムーズになる

835:不要不急の名無しさん
20/09/21 07:31:12.54 tbf/ojWe0.net
>>812
お前はトラック乗ったことないだろw
フル積載のトラックは全然止まらん、リミッターは絶対に必要

836:不要不急の名無しさん
20/09/21 07:31:22.87 1TAR/dZ90.net
>>812
それはトラックドライバーを舐めてるわ。

837:不要不急の名無しさん
20/09/21 07:46:45.24 HbKX4d+F0.net
>>812
リミッターつける前は時速140キロでかっ飛んでいたわけで

838:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch