【静岡】イスラム教徒・ムスリムのお墓、土葬に制約 「ムスリムは日本人にもいるので、亡くなって土葬できる場所がないと困る」 ★5 [樽悶★]at NEWSPLUS
【静岡】イスラム教徒・ムスリムのお墓、土葬に制約 「ムスリムは日本人にもいるので、亡くなって土葬できる場所がないと困る」 ★5 [樽悶★] - 暇つぶし2ch631:不要不急の名無しさん
20/09/16 09:22:21.90 qpZAbhMa0.net
>>498
今でも土葬はあるぞ。
特に沖縄県。
さらに与那国島には、古来からの風習も色濃く残る。

また特筆すべき点として、与那国島では今でも土葬が行われている。
亡くなった方はそのまま埋葬し、7~10年ほどしたら掘り出して丁寧に清掃するのだそうだ。
これを洗骨と言いかつては沖縄全域で行われていたが、遅くとも戦前頃にはこのような儀式はほぼ行われなくなっている。
それが、まだ与那国島で行われているのである。
もちろん観光客がそういった儀式に触れる機会はまず無いし、墓地群を訪れたところで見て分かるものでもない。
しかし、日本の西の外れでかつての日本の風習が今も残っていることには文化的に大きな価値があり、とても興味深いことであると思う。
与那国を訪れる際�



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch