【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★3 [雷★]at NEWSPLUS
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★3 [雷★] - 暇つぶし2ch64:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:07:11.08 9KXWepTd0.net
マイナポイント狙いで
黒幕は支那絡みのpaypayだと思ってたけど
まさかのlinepayの朝鮮乞食絡みか

65:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:07:27.98 lAI2ur+Z0.net
>>1
心配なら取引履歴を見れ
paypayアプリで
アプリがある人間はペイペイアプリから確認
アプリを使ってない人間は通帳記入で確認
まぁ もう4ケタ暗証番号はムリかもな
7ケタ以上の英数字にするとかさ

66:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:07:28.19 upRBlcEZ0.net
>>12
関係ないってば(´・ω・`)
勝手にアカウント作られて勝手に銀行口座と連携される
銀行紐付け時の銀行の認証が甘いとアウト

67:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:07:50.20 mwm+zrMC0.net
ゆうちょの即時振替サービスって解約めんどいんだよね

68:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:07:50.21 RfMxXlk60.net
>>48
そしてめでたく次期幹事長は二階だw

ほんと最高に面白いわ

69:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:08:01.33 +9YSDWCF0.net
ぺいぺい自体が

70:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:08:12.62 XNDaFzBf0.net
>>54
こういうところのアプリってOSアップデートについてこれないことが多いからな…

71:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:08:13.03 VlowrZMj0.net
大本命、paypay
キタ━━(゚∀゚)━━!!

72:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:08:22.04 k4DVHJFn0.net
>>12
毎日口座残高確認しろ
ノーガードや

73:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:08:23.03 4PDsA5100.net
>>64
paypayアプリ見ても意味ないぞ

74:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:08:24.38 6CqHQq0o0.net
これ決済事業者に責任あるの?
自分とこのアカウント漏れて不正利用されたわけじゃないし
ドコモもpaypayもアウトなら銀行のセキュリティがザルなだけだと思うんだけど
クレカの不正使用に例えたらカード会社じゃなくてアマゾンに責任あるって言ってるようなもんでしょ

75:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:08:26.70 zcNm5rGY0.net
トークン与えられて安心してるだけだだと安寧もないかもな
暗号強度、1024から2048にみたいな現状でとどまらず進化しないと
まずは二要素徹底たからだな

76:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:08:35.54 p2dizb7F0.net
チョッパリペイwww

77:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:08:37.37 xA/MMVKz0.net
>>55
そういうこと
現金最強とか言ってる奴はバカ確定なので無視でOK

78:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:08:57.07 jVybqBg70.net
こんなんドコモ口座以外でも可能やろと思ってたら案の定じゃねえかw

79:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:08:58.80 5WrCra200.net
ドコやペイのサービスがあるお陰で無関係の人の銀行口座からお金抜かれちゃうんだよね

80:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:09:03.67 DfVGdKK40.net
>>57
ゆうちょはアカンなw
ひも付きさせたキャッシュレス口座が悪いけどな

81:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:09:13.10 RfMxXlk60.net
ぺいぺいぺいぺぺいぺいwwwww

82:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:09:13.45 /riUiPLY0.net
第2暗証制の銀行は大丈夫なんじゃね?

83:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:09:13.72 0MpB0WeG0.net
kyashも被害出て止めてる
他にも4サービスで被害あり(報道は「ドコモ口座以外にも5サービス」)
パンクペイはまだ被害なかったが止めた
止めないと断言したドコモは特に悪質

84:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:09:23.71 8aIkf/ud0.net
>>48
怪しいな
情報も金も盗み放題になってしまうな

85:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:09:32.25 upRBlcEZ0.net
>>26
乗っ取りじゃない場合は適当にアカウント作るんじゃないかな
ヤフーIDは今はSMS認証いるけど既存のを利用してるかもしれないし

86:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:09:32.94 iLDMT8vl0.net
ハハノンキダネ

87:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:09:35.57 nCHZj0zD0.net
まさかauが大勝利するんか

88:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:09:35.63 qq5JEmXs0.net
セキュリティーコード入れなくても決済できたから
元々は小額決済用の中国のパッケージソフト流用して作ったソフトウェアだろ

89:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:09:36.39 3VNJso2g0.net
ゆうちょ残高10円くらいの解約しようかな。
勝手にマイナスにされて借金喰らわされるとか絶対に嫌だし。
ゆうちょやばいよな
持ってるだけで借金背負わされる可能性があるとか

90:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:09:39.85 KYXtpIVj0.net
メインバンクがPay系には一切参加していなくて良かった
だけど、クレカの口座登録でWeb口振受付サービスを利用してオンライン登録できるから心配だな

91:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:09:48.95 +Y8G0eqZ0.net
>>7
爺ちゃんが昔牛の売買してたから腹巻の中に常に現金たんまり入った財布入れてたw

92:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:10:00.62 6jxGRCaF0.net
>>52
クレカ紐付けは個人認証なければ5000円/日しか支払えんからわざわざ狙う奴はいないかと

93:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:10:11.72 zolqdp0d0.net
不正利用されて抜かれても補償してくれるから別に慌てる必要なくね。

94:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:10:27.62 RfMxXlk60.net
>>85
ToLOVEると遊べヤンチャン棒良い

95:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:10:28.88 p2dizb7F0.net
>>63
ラインは日本人乞食絡みだろが!
お前は犯罪常習民族日本人丸出しで
息を吐くように日本乞食を勝手に朝鮮にしてんじゃねえよ!
ウンコ食い犯罪常習日本人が!

96:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:10:32.60 80GWOaT60.net
糞pay利用してポイントゲットしたやつから罰金もとれや
中華だからって拒否してんのに、勝手に盗み取られるとか腹立つわ
まじでくそ

97:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:10:56.44 6CFXQghT0.net
日本の技術力ではポイントカードが限界のようだ

98:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:10:56.66 DfVGdKK40.net
>>73
銀行単体では問題なかったわけだから決済業者がよりセキュリティに配慮すべき

99:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:11:11.18 RfMxXlk60.net
ま、ま、ま、マイナポイント登録したアホおる?ww

100:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:11:11.86 eTdYLfj/0.net
中国がアップを始めました(´・ω・ `)

101:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:11:18.97 kBA3Zf1w0.net
使いにくい銀行が最も安全ということか
これで口座開設で金をとろうとかふざけてるよな

102:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:11:46.39 qq5JEmXs0.net
>>96
多分中身は中国のパッケージソフトだと思うが

103:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:11:54.10 RfMxXlk60.net
ぺいぺいぺいぺぺいぺい
ぺいぺいぺいぺぺいぺい

wwwwm

104:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:12:03.39 80GWOaT60.net
>>96
ポイントカードも消滅期待できるからやってるからな
直接値引きでいいっつうのにな

105:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:12:06.32 p2dizb7F0.net
>>63
ラインペイは日本人乞食絡みだろが!
お前は犯罪常習民族日本人丸出しで
息を吐くように日本乞食を勝手に朝鮮にしてんじゃねえよ!
ウンコ食い犯罪常習民族日本人が!

106:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:12:16.22 3NgQuv9p0.net
まあ金額少額だから騒ぎにはならんよ
ATM20億でも取り付けにもなってないのに

107:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:12:28.96 6jxGRCaF0.net
>>88
残念だが借り入れは定期をもたない人には関係ないお話やで

108:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:12:39.56 WIF7DWKO0.net
ゆうちょは色々と酷すぎて解約した
数年前酷いセキュリティホールがあって指摘したのにスルーされたし

109:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:12:42.57 3KyEIo7C0.net
>>73
銀行は必要
ドコモやpaypayはなくてもなんとかなる
そしてドコモやpaypayがいなければ今回の事件は起きていない
よってドコモやpaypayを叩くしかないでしょ

110:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:12:58.85 zolqdp0d0.net
やっぱりJAバンクが最強ってことやね

111:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:13:13.17 RfMxXlk60.net
マイナポイント登録
安倍退陣
からの口座不正利用w
二階くん出来杉やでwwww

112:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:13:15.76 i9BFhy1k0.net
下記のリンク先を開いてお読み下さい
人権侵害弾圧魔・生活安全部解体、防犯協会解散しよう 2020/09/14 20:27
URLリンク(bakusai.com)
URLリンク(bakusai.com)
正誤表)
誤 例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部であると考えられています。
正 例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部補であると考えられています。
誤 ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を受ける人達が何人も出ています。
正 ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を訴える人達が何人も出ています。
di

113:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:13:19.72 m3M7Z43J0.net
>>52
paypayでクレカ紐づけると本人認証なしだと月5000円までしか使えない

114:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:13:34.75 ByXrFjIN0.net
このゆうちょ絡みでプリンさんとファミペイさんが生き残っているようだ
セブンペイさんの事件の時も思ったが、地味にファミペイさんのしぶとさがすごい

115:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:13:47.54 4cysr9IX0.net
>>92
不正利用された証明が出来れば保証してくれるんでしょ?
どうやって証明するか教えてくれ

116:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:14:13.18 p2dizb7F0.net
犯罪常習民族日本人落ち着け!

117:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:14:20.71 bpMWhfXS0.net
政府とグルだろ犯罪組織はよ
安倍一味死ねや糞が!!

118:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:14:23.20 RfMxXlk60.net
>>114
100%無理だな

119:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:14:27.54 4n/V+BCX0.net
ペイっ!

120:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:14:51.29 bpMWhfXS0.net
給付金回収してんだろが!
政府とグルだろ犯罪組織はよ
安倍一味死ねや糞が!!

121:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:15:12.67 BS3Lg44o0.net
>>105
ツイカスが煽ればいけるかも
捕まるけど

122:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:15:18.72 +afSSXFO0.net
これは口座ない人はかんけいないの?

123:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:15:18.74 4EwuvBZ00.net
>>92
不正なのを確認してからだからすぐには返ってこない金がない人は終わる

124:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:15:19.35 7dNfvAa30.net
セキュリティの観点ではLINEPAYがやられたら試合終了です

125:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:15:21.10 Q2seOfvl0.net
ゆうちょ銀行は15日、ペイペイやLINE(ライン)ペイなど新たに8社の決済事業者との貯金口座のひも付けや、チャージ(入金)を順次停止すると発表した。

126:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:15:34.63 RfMxXlk60.net
>>119
回収は来年からのコロナ復興税だよw

127:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:15:38.56 80GWOaT60.net
コロナ下がりしても株価戻ってないよね

128:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:15:39.95 9xiUU80N0.net
ほーらやっぱりPayPayじゃねーか

129:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:15:42.33 euxGy4NZ0.net
>>1
ドコモとソフトバンクかよ結局

130:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:16:03.43 gIVsCILN0.net
不正利用されてもドコモ口座と同じくアカウントの名義からなりすましだもんな
証明するのは大変そう

131:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:16:07.70 rWRRDSFs0.net
>>7
中村玉緒 <せやな

132:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:16:17.31 ByXrFjIN0.net
>>121
ゆうちょなどの銀行口座が無い人はひとまず安心かも

133:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:16:25.86 NG3WObxq0.net
>>92
勝手に抜かれてるアホ銀行がまともな対応するとは思えない、その点クレカでやられたときのufjは対応早かった。

134:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:16:47.60 86fPMDdk0.net
しかしこれで安全安心の銀行の口座開設が増えるな

135:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:17:12.49 hB8DNqAZ0.net
>>124
ホムペに事業者名出てたわ
ゆうちょ銀行チャージ一時停止
ヤフー(PayPay)、LINEPay、PayPal、ウエルネット、楽天Edy、ビリングシステム、メルペイ、ゆめカード

136:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:17:31.39 Tk2cKbTm0.net
>>92
不正と認証してくれるならな

137:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:17:34.35 DfVGdKK40.net
結局は安全性を取るか利便性を取るか
今の社会で安全性と利便性のいいとこどりは難しいよ
ネット社会は国境を越えるから仮想通貨が盗まれたら捜査できないし法律が違う国ではどうしようもできないのと同じで国を跨がれたらおしまいです

138:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:17:35.50 upRBlcEZ0.net
>>42
aupayはこんなのがあった

スレリンク(poverty板)
0001 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3112-38S8) 2020/08/05 20:03:37
経緯:
2月に俺がauPayアプリをインストール、クレカから3千円をチャージする
1週間後、なりすましに遭い、クレカから24万7千円が勝手にチャージされる
犯人はその日のうちに24万9890円を錦糸町のファミマで使った模様
俺がauPayに連絡して不正利用があったことを知る
auPayは「不正利用分24万7千円を補償して3千円は5月末までにチャージして戻す」と言ってくる
俺が6月に確認するが犯人が使い残していった110円しか戻っていない
俺がauPayに文句を言う
auPayは「不正利用が多く、対応に追われていて返金が7月末になる」と言ってくる
8月になっても返金されない
俺がauPayに文句を言う←今ココ
このまま「忙しい」を口実に返金を先延ばしして俺が諦めるのを待って逃げ切るつもりらしい
マジで困ってる
本当にauPayで不正利用が多いのか、多いならなぜ公式にアナウンスしないのか
そこまで処理が追いつかないほど不正されまくってるのならなぜ7payのようにサービスを停止しないのか
他に不正利用された人がいたら経験談が欲しい

139:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:17:42.58 r4MNHREG0.net
ペイペイペイペペイペイ!

140:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:17:43.90 k4DVHJFn0.net
>>121
タンス預金だけ安心
それ以外は毎日口座残高確認必須や
JAもあかんかった

141:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:17:52.06 o1dgmMDq0.net
>>7
勝新には先見の明があったわけだな

142:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:18:25.24 80GWOaT60.net
今までにこっそり抜かれてて全部調べたらとんでも数字になってそう・・・

143:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:18:26.14 pPSfixT40.net
PayPay銀行、改名タイミング悪過ぎだろ

144:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:18:32.32 z6YpWyB10.net
>>134
うわあ

145:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:18:47.04 3lIH3ouM0.net
林家payしか信用しない

146:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:18:49.98 RG5O+3Ly0.net
もう全部SUIKAにしろ
スマホのはダメね

147:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:19:25.65 k4DVHJFn0.net
>>137
あたりまえ
100%保証は無い
泣き寝入りが現実や

148:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:19:28.74 2dfqyovg0.net
>>141
いつまでもお客から申告が無ければ被害額0円なんだぜ

149:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:19:34.43 BS3Lg44o0.net
auPAYも不正利用はあるし被害報告も出てる
そろそろ報道されると思うよ

150:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:19:43.09 8aIkf/ud0.net
>>98
迷ったが、してない
そもそもチャージしたらマイナポイントになる意味が分からない
だったら税金5000円安くした方が手間がかからないはずだw

151:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:20:09.86 xmXZo5IA0.net
>>119
この件はジャップがひたすら無能なだけでしょ
平成の30年間を無駄に過ごしたツケが令和になって噴出
ジャップが坂道を�


152:]げ落ちていく様を見るのは実に愉快だね (´・ω・`)



153:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:20:39.29 rK/Pjuv10.net
セキュリティは固いといっても悪意のある社員がいたら何でもありだろう
全チェックは無理。大企業も要は社員のモラル一つで成り立っている
最期は個々のモラルの問題。今後もどんどん出てくると思う

154:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:20:43.94 wYkwyF9d0.net
PayPayは三井住友紐付けだからセーフ

155:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:20:46.18 7rgjqA0g0.net
>>92
ドコモは被害全部対応するっていったが、PayPayも言ったのか?

156:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:20:55.55 9xiUU80N0.net
>>98
マイナポイントやらない予定
マイナンバーカードも絶対にやらかす予感しかない

157:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:21:01.24 tG7qbquP0.net
他の国はこんなこと起きないんだろうか

158:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:21:22.00 NbYEV7MC0.net
PayPayは初期からアレだもんなぁ
つかこの手のサービスヤバすぎるだろ
どこも笊すぎる

159:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:21:31.34 7dNfvAa30.net
セキュリティ的にはメルペイも危ない
予告しておきます

160:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:21:39.08 pPSfixT40.net
つーか不正利用がフィッシングならどうでも良いんだよね
それを明らかにしろよと

161:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:21:40.19 k4DVHJFn0.net
>>153
被害が証明出来なければ泣き寝入りや

162:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:21:43.51 8aIkf/ud0.net
>>134
ゆうちょ酷いな
チャージ放題じゃないか

163:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:21:45.06 cnY81Vky0.net
>>153
ドコモも言ってないってよ

164:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:21:47.53 stt0ce220.net
いいからサイバー犯罪は一発死刑にしろって
この国何でもかんでも罰が軽すぎて犯罪天国すぎるわ

165:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:21:59.50 ByXrFjIN0.net
>>151
たしかに内部犯行ならどうしようもないかも

166:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:22:30.34 6CqHQq0o0.net
>>97
第三者(決済事業者)に口座番号知らせるわけにはいかない以上
口座振替を許可するかは最終的に銀行側のシステムで判断するわけで
pay系のほうでどれだけ厳密に本人確認したとしても
銀行の認証がザルなら同じことが起こり続けるよ

167:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:22:43.82 +aDjhSLa0.net
キャッシュレス決済に致命的な金額持ってける手段を直結してるのは理解できんわ

168:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:22:46.41 O4y2bB1p0.net
>>3
日本人の敵はすべてのシナ人

169:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:22:48.62 tG7qbquP0.net
交通系ICくらいがちょうど良かったんだな

170:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:22:51.80 EskynxSY0.net
ゆうちょの決済事業者一覧てどこにあるんだ?
捜しても見つからん

171:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:22:54.03 NbYEV7MC0.net
>>158
フィッシングなら引っかかった本人で完結するもんな
今の不特定多数なのはあかんな

172:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:22:58.16 DfVGdKK40.net
>>145
クレカとスイカと現金だけでよかったのに!
いらん事して余計な迷惑かけるアホどもは日本国民に謝罪しとけ!
そしてしっかり被害者に補償と慰謝料をきっちりやれ!

173:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:22:58.29 wbKD3GWF0.net
>>147
最初に見つけた女性にはほんと感謝しかない

174:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:22:58.84 upRBlcEZ0.net
>>153
>>1で書いてる
あとこれとは別のpaypayの顔認証による本人確認についての記事とかで「不正利用は全額補償」って言い切ってる

175:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:23:09.97 6jxGRCaF0.net
>>152
何が大丈夫なのかはよく分からんが
それで大丈夫と思えるならいいことやな

176:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:23:16.18 t8kfA10p0.net
>>162
そんなことしたらドリル小渕が死刑になっちゃうだろwww

177:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:23:21.71 k4DVHJFn0.net
>>155
拳銃持てる国は強盗した方が手っ取り早いんやろな

178:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:23:47.21 7rgjqA0g0.net
>>172
それなら良かったな
被害と認定されないとダメだが

179:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:23:48.33 W40rn42E0.net
やっぱり創価学会もドイツイギリスからも追い出されたんだろw
イギリスはどうだか知らないがね。
本当に最悪の犯罪侵略組織だよね、創価学会は。
俺も民潭韓国キチガイ民族組織と創価学会、そして左翼朝鮮侵略組織からは
組織的な犯罪活動で人生を滅茶苦茶にされてますからね。
全てこれから清算ですが、私の親兄弟や親族がこいつらクズたちの
おかしな圧力や組織的な犯罪工作で人生を歪められないように全面的にご協力頂きたいね、
何度も何度も恩を仇で返しやがって、犯罪朝鮮人が。

180:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:23:49.72 h6OCeTWV0.net
この国政治家はこの国がまともに電子決済運用できないの分かってて推進してきたろ
人災だろ一連のこれ

181:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:23:54.04 KQDZ3fuX0.net
また工作活動か
反日のスガは通信系を叩いているし

182:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:23:58.19 FNMq9amG0.net
>>46
お客様は人民解放軍
ミサイルの照準位置に位置情報のビッグデータ使うのかな

183:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:24:00.07 RfMxXlk60.net
給付金
マイナポイント
安倍退陣
二階幹事長
からの、不正引き出しw
シナリオ通り過ぎて逆に怖いわ

184:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:24:02.43 2dfqyovg0.net
>>171
それだけみんな実は気付いていない、ってことなんだよね

ほんと平和ボケだよなあ

185:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:24:04.30 wbKD3GWF0.net
>>151
やっぱりAIだな
でもAIもスカイネットみたいな例があるしなぁ(´・ω・`)

186:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:24:12.95 upRBlcEZ0.net
>>157
メルペイって本人確認が身分証と一緒に顔写真撮るやつじゃなかった?
画像イジられたらあかんかもだが

187:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:24:28.12 hREAnQQB0.net
君の口座は僕のもの~♪
あなたの口座も僕のもの~♪
ゲッチュゥ!

188:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:24:44.92 Q2seOfvl0.net
ゆうちょから地銀に移したいけど地銀もガバぽいしどうしよう

189:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:24:57.92 hREAnQQB0.net
>>178
中国様の命令です

190:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:25:01.80 Yq3pjZvb0.net
スマホ決済廃止しろよ

191:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:25:19.84 hREAnQQB0.net
>>186
真菌

192:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:25:28.91 upRBlcEZ0.net
>>176
ただドコモは全額補償するとは言ってないw
不正利用のd払いは補償、その他は銀行と協議だって

193:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:25:32.80 7dNfvAa30.net
俺は数少ない三菱口座紐づきのpaypay使い
勝利を確信した

194:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:25:34.25 SRtj3Fcz0.net
ゆうちょはかんぽと投資信託でやらかしたから
挽回必死でいかがわしい決済システム食らいつきまくった感じなのかね?

195:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:25:47.15 3lIH3ouM0.net
>>157
メルペイの利用可銀行みたら主要銀行とネットの主要銀行網羅してるな
ほとんどの人該当するだろうな

196:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:25:52.92 8aIkf/ud0.net
>>137
エエーauもかい
全部ヤバいな

197:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:26:09.62 3KyEIo7C0.net
支払い画面を店員に見せて確認とかも異常だと思っとったわ

198:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:26:10.52 wbKD3GWF0.net
>>186
三菱か住友の2択しかないと思うよ

199:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:26:12.00 EdWbWQfF0.net
>>96 Felicaが外国で嫌われてるのがどうしようもない。

200:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:26:21.48 ByXrFjIN0.net
>>184
メルペイ、発表された一時停止リストにいるよ
本人確認もそうだが、送金の時の認証がザルだとダメ

201:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:26:37.13 9FMy+QYp0.net
PayPayもダメじゃん


202: ここはまったく信用してなかったけど



203:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:26:49.21 le90IYyH0.net
キャッシュレスおわこん

204:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:26:49.63 AQxgQ4ZL0.net
>>92
不正であると証明するのは極めて難しいぞ?
本人確認を十分しないままサービスを提供してきたんだから、口座名義人がサービスの利用者ではないと証明できないだろう
サービスの利用者が誰なのかわからなければ、口座名義人が利用者ではないという証明もできないわけだからな

205:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:26:51.52 NbYEV7MC0.net
世界最強クラスの現金あるんどからキャッシュレスに拘る必要ないんだけどねぇ

206:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:27:21.07 DfVGdKK40.net
>>178
これ!
見切り発車して失敗するいつものパターンだよw
キャッシュレス決済を推進したバカは誰だよ?

207:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:27:24.09 oziqUw7D0.net
>>16
取り敢えず俺は三井住友銀行と東京三菱UFJ銀行。
どちらもワンタイムパスワードを発行して貰って手元にある。
ふと今後は「フィッシングアプリ」なんてのが問題化するのかもしれないな~と思った。

208:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:27:27.94 XUQtDQDd0.net
>>186
農協は?

209:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:27:45.91 9UvcPp6C0.net
>>1
良かった
ドコモだけじゃなかったんだ

210:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:27:57.54 px33S1Dr0.net
>>92
各社が言ってる全額補償
×口座からチャージで抜かれた全額
○口座からチャージで抜かれたうち不正に使用されたと確認できた全額
勘違いしないように

211:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:28:03.94 MMl3U2oZ0.net
>>24
嫁がアウト

212:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:28:18.77 t8kfA10p0.net
>>203
防疫に力入れずに外国人ウェルカムするような国だぞ

213:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:28:29.56 RfMxXlk60.net
>>203
二階「QRコード決済が喜ばれるんじゃ!」

214:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:28:58.08 XUQtDQDd0.net
>>209
移民追い出したい

215:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:28:58.59 BS3Lg44o0.net
>>92
不正だと認められればな・・・ゾ

216:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:29:02.62 SRtj3Fcz0.net
>>190
ドコモの場合本人確認なしのフリーメアドで口座作りたい放題だったわけで
そもそも不正利用証明無理だよな

217:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:29:11.11 m3M7Z43J0.net
>>173
ワンタイムパスワードだからリバースブルートフォースではやられないかな

218:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:29:11.74 r4MNHREG0.net
ただでさえ使いにくいQR決済も手数料取り始めてこれじゃだめだああw

219:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:29:15.23 AQxgQ4ZL0.net
他のキャッシュレスでも不正利用が起こっているという報道はドコモにとっては嬉しい報せだろうなw

220:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:29:35.11 4PDsA5100.net
>>184
メルペイHPより
>メルペイの本人確認について
メルペイの本人確認とは、「お支払い用銀行口座の登録」または「アプリでかんたん本人確認」のいずれかを完了することです。
いずれか

221:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:29:52.86 rOCGkAsk0.net
失業や社会不安の最終形態でヒャッハー状態で治安崩壊とか冗談半分で昔から言われてるけど、
案外逆に今の状況が一番可能性高いかもしれんねw
犯人がどういう心理でどういう画を描いて立ち回ってるんかは知らんけど、もう警戒されてチマチマ小出しにやるより
最後に大花火上げて撤退した方がリスク少ないと踏んで過去に無い超大規模金額盗んで金融パニックとかねw

222:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:30:02.97 bT6K1PX90.net
ゆうちょと連携してる決済系で今のところ、そのままでいられているのはプリンとファミペイか?

223:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:30:51.04 tG7qbquP0.net
ゆうちょは口座数めちゃめちゃあるだろうから宝くじ並みに確率低そうだけどな

224:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:31:15.50 JHV5x5l10.net
宮川大輔最低すぎるわ

225:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:31:16.05 RfMxXlk60.net
>>217 つまりチャージ出来た時点で「本人によるもの」とされるわけだ 不正の証明なんて100%無理だと思う



227:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:31:25.42 ZzpgexiK0.net
ガバガバやないかい

228:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:31:39.64 AQxgQ4ZL0.net
>>213
ある明細の利用者が口座の名義人ではなく、また家族や知人でもないと証明しなければ補償なんてしないんじゃないかと思ってる
示し合わせて被害アピールするという手もあるからな
それとも自己申告を全て鵜呑みにして補償するのかね?

229:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:31:39.73 KKgyblX30.net
楽天銀行しか使ってない俺無敵

230:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:31:41.99 xmXZo5IA0.net
>>178
くっさいジャップの政治家(クルクルパア)は
ジャップが先進国だと勘違いしてんだろ
シナでも出来たんだから日本も余裕だってな
実際はジャップITなんてシナどころかアフリカ並みなのに
(´・ω・`)

231:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:31:44.98 80GWOaT60.net
>>202
現金でいけてるから無理してすすめる必ようないんだよね
単に税金逃れとかそういう類を追いやすいように
なんだろうけど、犯罪者にお金ちゅーちゅーされてたせわねーよなw

232:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:31:54.74 ptmOWCJL0.net
PayPayは登録時に銀行の暗証番号入れなくてはいけない仕様だからセキュリティは低いと思っていたわ。

233:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:31:59.33 RfMxXlk60.net
>>221
ぺいぺいぺいぺぺいぺい
ぺいぺいぺいぺぺいぺい
wwwww

234:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:32:07.35 6CqHQq0o0.net
元々日本はNFC普及してたんだからこっち推進すれば良かったのにな
レジでもたつかないし
正直SuicaとiDとQUICPay持ってればほぼバーコードなんていらないよ

235:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:32:09.17 4EwuvBZ00.net
キャッシュレスにして金の流れを把握したいでやった結果がこれか

236:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:32:31.05 EskynxSY0.net
後はとりあえずファミマデジタルワンとpringか
ここから不正利用が出たら決済サービスはゆうちょ全滅だな
てか、二つとももう止めろよ

237:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:32:45.84 ZAZsXKsN0.net
auはどうなん?
全滅だったら笑えるんだが

238:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:33:02.90 KG6PzgfV0.net
PayPayが悪いって言うより
ゆうちょ銀行が悪いよな
LINE PayもなんとかPayも不正発覚してるし

239:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:33:16.60 Nt1r6GvQ0.net
ゆうちょはほぼ定期預金に回してるしメインバンクは三井住友だから安心

240:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:33:30.77 +aDjhSLa0.net
ドコモがフリメでやらかして大注目されなかったらSMS受け取る番号用意しないといけない手間のせいで件数少なすぎて発覚すらしないままザル銀行継続だっただろうなこれ
そういう意味では役に立ったといえる

241:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:33:33.96 AQxgQ4ZL0.net
>>231
「誰が誰に送金したのか全然わかりません><!」

242:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:33:37.44 RfMxXlk60.net
マイナポイントとか怪しいもんに登録してホイホイ情報入力したアホおらんよな?

おらんよな?wwww

243:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:33:38.84 bT6K1PX90.net
>>227
まあコロナ禍だから、なおさら極力接触しなくていいキャッシュレス推進っていうのもあるんだろうな

244:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:33:41.66 oziqUw7D0.net
>>213
ドコモロ口座の身元確認できないってのは、
ドコモロ口座にある資金所有者の身元すら区別できないからね。
・アカウントが不正利用されて乗っ取られた!
・その口座資金は、私のよ!
・パスワードを盗まれたの!
と主張されたとき、どうするんだろうな、と思う。

245:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:33:54.02 l+46ykjJ0.net
>>221
あの独特の踊りは
お前等の口座にある金全部頂いてくぜー
っていう狂気の舞だったのかもなw

246:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:34:10.46 3NgQuv9p0.net
>>186
JAバンクかな

247:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:34:31.49


248:t8kfA10p0.net



249:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:34:40.18 RfMxXlk60.net
キャッシュレスも移民もしっかり下地を整えてからやらないからこうなるんだよアホ

250:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:35:11.85 6jxGRCaF0.net
>>230
導入コストの問題がなければな

251:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:35:12.32 upRBlcEZ0.net
前に関連スレに貼られてた記事

ドコモ口座問題、PayPayやメルペイは大丈夫?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

252:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:35:25.06 H0asUv+k0.net
>>39
なんでそこでauじゃなくて楽天?
ツイッターで「#楽天モバイル被害者の会」ってのがあるぞ

253:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:35:34.07 /ebTzUGa0.net
>>235
メガバンクで安心と言えるのは最初からdに参加していなかった三菱UFJだけ

254:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:35:35.44 bT6K1PX90.net
>>233
au PAYってそもそもゆうちょ銀行からチャージできなかった気がする

255:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:35:42.30 3lIH3ouM0.net
>>203
経済産業省ちゃう?
知らんけど
経済産業省、デジタルトランスフォーメーションで調べたらええで
日本がデジタル化が進まんと2025年までに12兆円の経済損失がある言うてた
世界と比べてて事

256:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:35:42.40 mE9tNJxA0.net
PAYPAYの不正利用はドコモほど単純にはできないよな

257:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:36:30.74 EEppSXrC0.net
>>228
それが金融機関によって違うのさ
最低なのは名義、口座番号、暗証4桁だけ
上記に加えて生年月日と通帳最終残高などの情報も必要な金融機関もある
最上級はこれらに加えてネットバンキングが発行するワンタイムパスワードも必要

258:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:36:34.83 BGEAvdn90.net
小山安博 Yasuhiro Koyama
@surblue
ゆうちょ銀行においてPayPayは1月以降、17件、141万5141円。すでに全額補償した人もいるらしい。

259:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:36:46.02 8aIkf/ud0.net
>>178
だね
しかもタイミングよく人事が入れ替わるという怪しさ

260:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:36:51.61 /ebTzUGa0.net
Pay payは危うい体質と思ってました
やっぱり

261:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:36:51.64 AQxgQ4ZL0.net
>>244
クレカでいい
クレカ作れないならプリペイドカード
キャンペにつられてスマホ決済もやってみたが、もうお得感のあるキャンペーンがなくなってきたのでクレカに逆戻りしてるわ

262:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:37:01.14 vqSe262m0.net
どっかの国々がマイナンバーと口座紐付けを待ちわびてるとか?

263:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:37:02.38 tYGopGWp0.net
どえらいことになってないかこれw

264:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:37:12.18 3lIH3ouM0.net
>>247
楽天モバイルで楽天ポイントが付与されなかったニュースあったけどそれ関係かな?

265:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:37:23.79 XUQtDQDd0.net
>>257
シナチョンか

266:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:37:36.50 B0D+039s0.net
>>253
こっそり返して隠してたの判明しちゃったか
これは酷い

267:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:37:55.55 rExV/el30.net
こういう糞事案があると思ってたからスマホ決済は敬遠してたのに、なんで巻き込まれなきゃ
ならんのか。糞企業はさっさと廃業しろよ。

268:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:38:02.90 zXhxyd/W0.net
>>104
ちょんうるせーよ

269:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:38:10.61 3VNJso2g0.net
先週ゆうちょのへそくり11万おろしてきた
もはや残高は10円

270:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:38:44.35 A++DLkUt0.net
ここまで、事業者側が口座チャージにこだわる理由は


271:何だろう?チャージ手数料の問題か?



272:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:38:49.29 1yRoYClY0.net
残高チェックが日本人の毎日のルーチンになるのか。
相当生産性を削ぐな。

273:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:38:54.73 bT6K1PX90.net
>>252
ペイ系でゆうちょ銀行と連携する時に必要な情報量にもまちまちだったぞ
3つ位のペイもあれば5つ用意しろっていうペイもあった

274:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:39:20.18 zolqdp0d0.net
責任者出てこーい!

275:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:39:31.00 dq2HWcgh0.net
>>264
ゆうちょへの抗議を込めて
残高10円運動

276:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:39:36.18 oziqUw7D0.net
>>254
穿ちすぎだと思うけど
地雷が炸裂するタイミングが見事だと思う。
安倍政権に責任追及できないし、管政権に直接の責任もないと強弁できるし。
絶妙のタイミング

277:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:39:45.11 odA2it7z0.net
俺も100000000億円盗まれたから全額補償してよ

278:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:40:02.62 7dNfvAa30.net
>>230
決済業者はポイントカードと暗証番号でお金がひき出せるATMを設置してしまったという危機感をもってほしい

279:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:40:29.18 XIMad/KX0.net
銀行口座紐付けはなんとなく嫌な予感したから、やめてて正解だった
自分の知らないところで勝手にされてたらどうにもできないけど
そろそろ潮時かな

280:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:41:54.49 SIUkU2yb0.net
paypayはセブンイレブンのATMで3000円ずつ現金チャージに限るわ

281:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:42:08.54 p2dizb7F0.net
>>263
ちょっぱり害だから死ねよ!

282:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:42:14.03 YCVGXal10.net
>>273
紐付けるのは犯人だからw

283:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:42:14.94 Bxdze9Xn0.net
いやまあ
あの方式のは技術的に未熟なのはわかりきってたからなぁ…
キャッシュバックに釣られちゃってかわいそうに

284:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:42:43.96 ysKcrqt50.net
カードかませててもあかんか、あ、関係ないわな

285:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:43:16.74 oziqUw7D0.net
【一覧】ゆうちょ銀行不正引き出し 新たに8サービス連携停止へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
▽PayPay
▽LINEPay
▽ペイパル
▽支払秘書
▽楽天Edy
▽PayB
▽メルペイ
▽ゆめか
この見所は? → ドコモロ不在…

286:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:43:16.79 2ASShP6g0.net
ポイントのなにがいいのか分からず歩引きオンリーのわたくし大勝利
ってならないところがこの問題のダメなとこ
自己防衛しようがないのはやばい

287:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:43:43.97 XgAczSHM0.net
ゆうちょダイレクトはむちゃくちゃ厳重なのに
大手企業にはケツの穴まで見せてんのかよw
しかもノーマルのダイレクトユーザーには
1ヶ月分の入出金記録しか見せないゴミシステム
どんだけクソなんだよ

288:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:43:49.31 bT6K1PX90.net
>>277
現金主義の人もやられるというのが一連の事件なんですが

289:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:44:03.36 8aIkf/ud0.net
>>233
全滅
>>137

290:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:44:11.20 H0asUv+k0.net
>>259
それも関係あるし、ニュースにはなっていないが
それ以外にも無料通話が不当請求されて返金拒否られるとか
端末過剰請求とか金に纏わるトラブルが絶えない
ツイッターで#楽天モバイル被害者の会で検索してみろ

291:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:44:20.48 4EwuvBZ00.net
>>265
クレカ作れない層を狙ってるんだろうね

292:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:44:42.24 Bxdze9Xn0.net
>>282
うんまあ
見てな

293:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:44:54.65 80GWOaT60.net
>>281
ほんとな、隠ぺいされて�


294:サうw



295:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:44:59.15 4PDsA5100.net
NHKあっさりおわた

296:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:45:15.68 DxCmPx240.net
この期におよんで停止しねえドコモってスゲー会社だわ

297:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:45:16.87 hNu4hWW40.net
ゆうちょのせいで決済サービス全部巻き添えは草も生えない

298:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:45:28.56 mxhtdDjY0.net
メガバン以外の口座なんて使ってる方が悪い

299:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:45:35.17 jVybqBg70.net
この問題、理解できてないのが多いな

300:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:45:41.94 EnPqvunZ0.net
>>277
真にかわいそうな人がいると聞いて

301:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:46:18.80 b4HGI4vo0.net
payは仕様同じだからな
正直に話したドコモだけ叩かれたな

302:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:46:20.26 o7183S/20.net
ポンコツすぎるだろ。
ゆうちょ。だめだわこれ。

303:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:46:27.01 Bxdze9Xn0.net
>>293
うんうん
良かったね

304:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:46:41.51 4EwuvBZ00.net
>>289
他社が停止するなら弊社もとか言いだしそう

305:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:47:14.41 Iwgsr1er0.net
>>61
ドコモ茸

306:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:47:32.30 H0asUv+k0.net
>>289
ペイペイは停止したの?

307:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:47:34.45 EnPqvunZ0.net
>>294
あの糞仕様で被害者づらとかねーわ

308:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:47:38.61 JV46HP5s0.net
Paypal一択な件

309:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:48:01.83 2DNUKIN80.net
あの下品なCM見なくて済むようになるのか
めでたい

310:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:48:10.27 l00FFstv0.net
隠蔽してたのか?
キャッシュレス消費者還元事業のために業界ぐるみで
そら下痢にもなるわかわいそうに

311:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:48:28.86 BS3Lg44o0.net
PayPalが逝ったら流石に俺もやばい

312:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:48:49.60 oziqUw7D0.net
>>298
?「それでも私は!FF11を続けるぉq(^p^)p」
?「それでも私は!ドコモロサービスを続けるぉq(^p^)p」
本当によく似ている。

313:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:48:51.97 bT6K1PX90.net
>>279
見所はコンビニ系のFamipayさんの健闘とpringの底力

314:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:49:02.65 8aIkf/ud0.net
>>270
政治家の誰かが関わってる気がするね
ガースーも地銀いらないとか先に予言してるし
怪しい

315:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:49:21.94 hQt2HhCn0.net
ゆうちょは自分のところのゆうちょPayは悪用されていないのかな?

316:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:49:22.71 n31DBf2L0.net
もうpay関係全部廃止しろよと思うけど
マイナポイント始まっちゃったし廃止できないんだろな

317:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:49:41.90 rb3WTurO0.net
これはPayPay登録してなければ安全なの?
ドコモロみたいに口座なくとも引き下ろされるパターン??

318:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:49:49.83 XIMad/KX0.net
去年にd払いで友だちが不正やられてたけど、結局何も原因究明せず放置してたのかねえ?
全額補償はしてくれたみたいだけど、気持ち悪いよ勝手に不正されてたらね

319:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:49:56.10 TNhMl4S80.net
>>251
垢作るのにSMS認証あるだけで
振替でやることは同じ

320:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:50:07.12 QhohWBb80.net
にまんごせん

321:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:50:07.76 i85izEt40.net
ゆうちょは元国営やん
そりゃあセキュリティとかそのへんのセンスはないよ

322:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:50:25.42 /OZx6akL0.net
どっかが通帳有料にしなかったか?

323:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:50:38.74 5bhl19Zx0.net
>>310
口座あれば被害可能性あるパターン

324:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:50:58.37 XIMad/KX0.net
結局d払いじゃなくて、ドコモ口座経由だったということなのかな
よくわからんけど怖すぎるわ

325:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:50:58.53 p2dizb7F0.net
これ、チェックするの大変じゃね?

326:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:51:01.76 gx7CNE3cO.net
>>1
こんなザマでマイナポイント貰いたいばかりにマイナンバーとか、怖い怖い

327:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:51:20.16 TpRl4rj


328:O0.net



329:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:51:23.69 iLd6GtiK0.net
>>315
みずほ

330:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:51:44.36 p2dizb7F0.net
これぞチョッパリwww

331:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:51:45.94 sACpuPAJ0.net
ペイペイって電話番号いるよね?どうやって作るんだ

332:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:52:20.89 z6YpWyB10.net
>>315
新規分からとみたけどな

333:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:52:20.89 u2YCiixc0.net
ペイペイってチャージ上限低いの?少なくね?

334:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:52:26.65 nCHZj0zD0.net
連携やチャージは止めてるけど、被害が出てない銀行とはまだ連携してるしチャージ
も機能してるしな。ドコモ口座と同様paypayとかの電子決済もサービスを
止めてるわけじゃない。まだまだ出てくるだろ。自己申告な時点で把握してない
被害もあるだろうしな。

335:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:52:31.31 XIMad/KX0.net
>>318
紐付けじゃなくて、コンビニとかで現金チャージ方式一択がいいよ
面倒だから流行らんだろうけど
紐付けは多額引き出せるのがだめだ

336:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:52:38.69 NKMXS5O20.net
ドコモ口座は持ってないから大丈夫、
パソコン使わないから大丈夫、
電子マネーなんて知らないから大丈夫、
PayPayなんて聞いたこともないから大丈夫
そうじゃないんだと何度説明しても毎日毎日同じことを言わせる
ゆうちょ民のおかんをどうにかして下さい

337:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:52:39.25 ItMjY3gr0.net
セブン銀行に現金でチャージしてペイペイを使用している俺

338:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:53:02.33 EnPqvunZ0.net
>>323
小銭稼ぎで認証代行する馬鹿がいるんよ

339:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:53:04.81 8aIkf/ud0.net
>>311
去年はフィッシングがあったから
そっちのパターンかもしれない

340:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:53:51.31 cvkSFdKc0.net
>>328
おまえが毎日、口座チェックすれ

341:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:53:52.05 1yRoYClY0.net
とりあえず今日時点でセーフならセーフなんだろ?
サービスを停止するらしいし。

342:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:53:55.68 bT6K1PX90.net
>>329
セブン銀行ATMは便利ね

343:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:53:59.27 l00FFstv0.net
電子マネーを業務停止にした方が早いな

344:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:54:24.68 1RqkXN4K0.net
これみんなNTTデータとか絡んでそう

345:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:54:33.20 l00FFstv0.net
クレジット決済で良かったんだよ

346:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:54:36.76 EskynxSY0.net
>>320
ファミとプリンが安全な根拠って2要素認識やってるからって事にとれるけど、完全に安全確認するまで全部停止にすれば良いのに
そしたら明日12社の不正紐付け確認した後口座振替廃止すんのになー

347:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:55:01.73 P5lP4WjW0.net
Paypalの新規登録の説明見ると、これワンチャンありそう
郵貯口座登録出来るし

348:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:55:13.44 qmOax5Mn0.net
ペイペイやべー

349:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:56:18.10 1bx7yBe80.net
人工テレパシーによれば家の中から子供の声「アー!アー!」

350:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:56:41.16 XIMad/KX0.net
クレカの管理すら大変なのに、さら スマホ決済の管理は無理だわ
どっちかだね

351:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:56:52.87 FOq1wfT20.net
利便性を重視して急速に広


352:まったものには、やっぱ穴もあるんだろうな・・・



353:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:57:49.28 XIMad/KX0.net
マイナポイントとか言ってるけど、セキュリティもっとちゃんとする指導すべき

354:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:57:56.57 /OZx6akL0.net
こうなるとお金ってなんだろうと思うね。数字だもん。

355:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:58:45.57 zvqE5PHP0.net
ゆうちょ解約しなきゃダメだなこれは

356:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:58:48.42 gx7CNE3cO.net
>>203
同意
GOTOトラブルしかり

357:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:58:49.20 A225t65H0.net
犯人は日本人や中国人ではないってこと?

358:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:58:58.58 jMDaJ1ia0.net
まあ、ソフバン系だからな

359:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:58:58.91 iEOuCzv90.net
キャッシュレスなんてこんなものだよ
1000円の買い物して10000円引き落とされていたり、二重に引き落とされていても気が付いていないだけ
ドコモ口座も、銀行から引き落とされていても、まだ気が付いていない人が一杯いるよ

360:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:59:11.84 8aIkf/ud0.net
>>328
ゆうちょは、ネットや携帯がなくても
キャッシュカードの暗証番号を当てられたらチャージし放題されてしまう
キャッシュカードを停止するのが手っ取り早い

361:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:59:14.02 tMM5ARt10.net
ほらね。
だからオンライン決済は一切信用できない。セキュリティガバガバ
ホントシネ

362:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:59:30.18 1bx7yBe80.net
わいの貯金なら今さらじゃね?集団ストーカーに晒されてるよ

363:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:59:37.92 irMcLUZH0.net
ゆうちょ銀行からPaypayへのチャージが停止されたらしいけど
これ困ってる人いないの?

364:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:59:56.44 2VO4UhKe0.net
対策出来るまで全部の電子決済ストップするしかないな
日本には早すぎたんだ

365:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:00:03.34 she6ApZ10.net
これってフィッシング詐欺に
引っかかったやつ限定なん?

366:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:00:30.53 +aPGRPz30.net
集金pay

367:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:00:58.21 cOV9zr+L0.net
中国の政府系工作機関と世界のハッカーは技術支援・情報売り買いしてるらしいからな。
ダークウェブ潰すのもそうだけど、衛星やら海底ケーブル破壊せんとなかなか退治できん。
日本はスパイだらけで、金融防衛能力低すぎる。

368:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:02:04.17 OHmCbemw0.net
手間賃請求したいんだが

369:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:02:14.68 2ASShP6g0.net
せっかく税金使って偽造できないいい札刷ってんだからそれ使えって話だ
コロナ?手洗いしとけ

370:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:02:21.11 cm/uSyfv0.net
杉原千畝 の件で、日本ガイムショウまでもが無罪を主張するのはおかしいだろ。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ。ヒロヒトでないのなら、首相かガイムショウがナチと同盟を結んだんだろ。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
リメンバーパールハーバー!
日本がドイツと組んで世界侵略をし人権を侵害しまくったんだろ。ヒロヒト及びテンノー制度の責任問題だからな。
ジャップは、これをごまかそうと、し続けている。だから、最近マスコミが垂れ流す、ドイツによる日本批判とやらは、日本のマスコミによる煙幕だろ。
現在の日本およびドイツを見ると「第2次大戦について徹底的に糾弾し賠償を負わせるべきだった」という結論になる。
日本およびドイツは悪の帝国だ! 1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。

371:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:02:25.06 6CqHQq0o0.net
ゆうちょばかり騒いでるけどweb口振使ってる地銀もこれから出てくるでしょ

372:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:03:12.85 vJmIpgMn0.net
>>362 その通りだよ そして情報弱者はやっとドコモが悪いんじゃなくてWeb口振の問題だと気づく



374:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:03:51.89 ilAEjwRU0.net
最近CM観ないけど
懐は大丈夫なん?

375:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:04:43.18 8pHB9ggu0.net
銀行のATM衰退の中、セブン銀行ATMはチャージ需要で勢いがある。
新型も随時整備中。ローソン銀行なども追随体制に入りつつあった。
今回の件が吉なんか凶なんかわからん。多分大凶。

376:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:04:56.97 lSVJlxZw0.net
ペイペイは1番やばいやろ

377:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:05:03.63 4EwuvBZ00.net
>>362
普段使ってない銀行がLINE Payに対応してたATM近くにないんだよね

378:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:05:05.05 aLyGgXeI0.net
フィンテックなんかとの提携後押ししてた金融庁とかな
スルガといい保険東進といい
コンプラ疲れて法令守る気さらさら無かったんだろ疫病神

379:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:05:47.50 tDtyIVYD0.net
日本人にはオンライン飲み会とかがネットでの限界だと思う

380:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:06:04.28 +aPGRPz30.net
ハッカーのレベルが高い国の方がいいシステムつくる。

381:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:06:09.48 C/8fJaXE0.net
>>12
釣りなのか根本的に理解してないチンカスなのか

382:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:06:09.92 hQt2HhCn0.net
>>354
チャージできなくなったら困るがな
1時間ほど前に毎月使う金額を決めてるから10月分をチャージした
いきなりチャージ停止とはならないみたい

383:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:06:33.38 Z4VdVAH50.net
郵貯はガス、電気の引き落としに使ってるから解約もできない
最低限の金額だけ入れるようにしようと思うが不足した場合どうなるんだろ

384:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:07:29.06 Ck8qdGJy0.net
SBIは大丈夫だろうけどpaypayとLINE payとか一生使わんから事前に拒否設定とかできればいいのにな~

385:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:08:03.37 4EwuvBZ00.net
>>373
これが一番厄介だよね毎月引き落とし分の金額だけ入れておくのは労力がすごい

386:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:08:05.23 bwd+7SeD0.net
俺は前からペイペイも行けると言ってた

387:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:09:06.35 vJmIpgMn0.net
>>373
メインの引き落とし口座を移動したらいい
電気もガスも移動出来る

388:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:09:15.61 ik+KGrHn0.net
ぺいぺい()

389:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:09:22.87 1f+iD5x40.net
kyashは自ら止めたのでマシだけど
PayPay含めまだ発表してない他のとこは恥ずかしくないのかね
PayPayは被害出てるの分かってて黙ってたみたいだけどどうすんのこれ

390:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:09:38.37 tCVcc5yv0.net
そもそもあんなに口座作るのに苦労するのに簡単に送金できたりチャージできるのがおかしいだろ
今やどこでもコンビニあんだからそこでチャージすればいいだろ

391:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:09:51.60 nCHZj0zD0.net
取り立ててセキュリティが高いとは言えないマイナンバーカード
も暗証番号が漏れたら、踏み台にして成り済ましできそうだが
保険証とか運転免許とか連携して本当に大丈夫なんか?
デジタル化はまだ早すぎなんじゃないか。扱いきれてない。

392:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:10:14.46 jVybqBg70.net
>>380
問題はそこじゃねえよ

393:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:10:44.78 0aXWTsFU0.net
わし決済口座以外はカード作ってないから大丈夫

394:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:11:08.52 PCeSpjNy0.net
>>14
語感いいじゃん。ペイショック言いたくなってきたぞ。

395:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:11:25.25 2RyxpZh00.net
ゆうちょがクソってことでおけ?

396:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:11:50.84 +D7M5lhg0.net
じぶん銀行とsbiは無事か
流石やで

397:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:11:57.75 6dEuEm7o0.net
こう


398:いうのって海外では起きてないのか?



399:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:12:10.06 6CqHQq0o0.net
>>363
多分そうはならないと思うけどなあ
キャッシュレスは怖いという先入観を利用して
マスコミは決済事業者を悪者に仕立て上げて世論を煽るだけだよ

400:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:12:19.68 4EwuvBZ00.net
>>383
ドコモ口座やPayPayだけじゃないから調べたほうが良い

401:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:12:23.35 exqrL9hP0.net
ゆうちょにこだわるのは県民のみ

402:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:12:43.70 aLyGgXeI0.net
マイナンバー還元
一度止めないとやばく無い?

403:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:12:44.54 exqrL9hP0.net
>>386
ガバガバやろじぶん

404:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:12:54.86 ZBfsSHAb0.net
ファミマ強いんか?
URLリンク(i.imgur.com)

405:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:13:25.72 +D7M5lhg0.net
>>385
ガバガバだったんだろうけど
口座数は凄まじく多いからじゃない?
子供から年寄りまで持ってるでしょ

406:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:13:27.32 3wRsRbuR0.net
PayPayなんかガバガバなやつ良く使えるな

407:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:13:32.92 ysayGO1T0.net
141万円ってまた微妙な額だな

408:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:14:02.95 rExV/el30.net
>>363
会社横断的なサービスなんだから、銀行も電子決済提供会社も悪いよ。
どちらかがより強固なセキュリティ組んでたら防げた話だろ。

409:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:14:06.97 +D7M5lhg0.net
>>392
前はねw
今はまだ守ってるぞ

410:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:14:37.79 u2YCiixc0.net
ゆうちょは草刈り場になってんの?

411:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:15:02.25 6Ci2VO2e0.net
>>387
普通というのも変だが海外でも普通にあるよ

412:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:15:35.32 +D7M5lhg0.net
>>399
子供のお年玉とか貯めてそうだからねえ
あと年寄りの年金振り込み口座多そうだし

413:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:15:36.38 SilsdT5n0.net
イオン銀行もアウト
URLリンク(pr.kyash.co)

414:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:15:37.47 dq2HWcgh0.net
>>399
なっちゃったみたいねぇ

415:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:15:59.03 Xf5+Y+Sd0.net
銀行公務員をそう入れ替えやな

416:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:16:04.55 OXq2xtsv0.net
とにかく中国絡みの運営会社はヤバい。

417:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:16:15.55 ysayGO1T0.net
17件だからこれこそ利用者側が流出するようなことしたんじゃないか
もっとやられてるだろ

418:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:16:17.95 hQt2HhCn0.net
>>396
犯人側がプロとは思えないしょぼい額なんだよな
突き止めて欲しいもんだね

419:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:16:23.13 yRV8QVPS0.net
世界中で通ったマネーレス普及導入期に起きた詐欺
最初に警告されたのに「日本は大丈夫」と胸を張って宣言したのはw

420:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:16:56.28 6aH0j1g10.net
引き落としまでの時間差が超速なだけで、クレカの不正利用と一緒だろこれ

421:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:18:18.83 6+AIEox70.net
>>399
地銀はだんまりしてるだけやと思うぞ
明日になってからゆうちょに追随して公表やろ

422:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:19:07.48 cnY81Vky0.net
>>327
とりあえず地銀やゆうちょの口座もってるだけでだめという話だぞ

423:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:19:14.40 8pHB9ggu0.net
>>381
そもそもインターネットとつながってない。
線自体を切っている。閉じたネットワーク。
なので、全く違うもの。

424:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:19:33.86 EskynxSY0.net
>>393
プリンもダメか
ファミマってそんな堅牢なんかな?

425:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:19:37.62 ZHaM09km0.net
名義と記号番号と生年月日がわかれば紐付けられる可能性大
暗証番号も生年月日で登録してる人が多い

426:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:20:09.78 tMM5ARt10.net
ゆうちょはジジババの講座多いから、気付かないまま申告しない人かなりいると思うよ。
で、自分はペイペイとか使ってないから大丈夫って思い込んでるジジババも多数
つか、行政指導して停止させろっての

427:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:20:25.66 qnEbjJEz0.net
paypalもやばいの?

428:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:20:41.54 KYXtpIVj0.net
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
URLリンク(gofar.skr.jp)

アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)

特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]
ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】
【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!
アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない
韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから
日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと
日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声

9982798+7

429:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:20:49.36 Ihlw1n/I0.net
だから 妙なFintechの詐欺まがいの会社なんかと組むべきじゃないんですわ。少しは懲りただろ??

430:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:21:01.37 KYXtpIVj0.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかり�


431:セろうか? 韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ! 一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた 今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる ↓ https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385 「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」 ↑ あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い 韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html 傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕 htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622 すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」 http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml チョン流、今度はこんなことまで! ↓ 【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★] 韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう ↓ 【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉 95+27+897987



432:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:21:09.62 wbKD3GWF0.net
親の年金振込先がゆうちょだったから三菱に変えるよう言っといた

433:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:22:16.24 +D7M5lhg0.net
携帯番号紐付けにすればいいのに
乗っ取られたら補償すればしんぷるなのになぜしないのか

434:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:22:17.11 4EwuvBZ00.net
>>415
ゆうちょ側が調べて連絡するのが一番だがジジババが死んだ後に相続人
に発見されたら揉めるだろうね

435:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:22:26.17 DMFoX+Ie0.net
 
6つの電子決済は、どこやぁあああああああああ!(♯ `ω´)ビキビキ
・ドコモ口座
・kyash
・paypay




436:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:22:46.89 lLeRC1Rx0.net
【一覧】ゆうちょ銀行不正引き出し 新たに8サービス連携停止へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
▽PayPay
▽LINEPay
▽ペイパル
▽支払秘書
▽楽天Edy
▽PayB
▽メルペイ
▽ゆめか
ゆうちょ銀行によりますと、これらのサービスでは、口座と連携する際に本人確認で2種類の要素を必要とする
「2要素認証」が導入されていないとしています。
ゆうちょ銀行は12のサービスと連携していますが、
チャージなどを停止するのはドコモ口座とKyashを合わせて10のサービスに増えることになります。

437:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:23:15.43 1yRoYClY0.net
子供の貯金口座はゆうちょなんだよなぁ。
コツコツ貯めたお年玉とか抜かれてなければ良いけど。

438:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:23:30.51 mE9tNJxA0.net
入金を止めたのはドコモなど3社のほか、LINEの「ラインペイ」、「PayPal(ペイパル)」、「楽天エディ」など。ドコモ口座では、被害発覚後に銀行との連携を止めなかった既存口座からの不正出金が確認されており、早急な対応が必要と判断した。

439:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:23:33.51 +D7M5lhg0.net
>>420
歩いて行ける一番近いのが郵便局なのが多いからね
爺婆いっぱいだし

440:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:23:42.65 DMFoX+Ie0.net
>>424
...φ(・ω・`)メモメモ

441:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:23:59.05 6CqHQq0o0.net
>>416
誤解してる人多いから言っとくとPayPalにしろPayPayにしろ
自分で使う分には問題なくてユーザから見てヤバいのは銀行の方
事業者の社会的責任は知らん

442:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:24:19.91 pPSfixT40.net
これゆうちょ割られたら全部のサービスに垢作られるコースだろうな
解約して良かった

443:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:24:31.94 pRLiVv+S


444:0.net



445:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:24:36.72 z6YpWyB10.net
>>399
年寄りが多いからかな
給付金とかだと多そう
広範囲だしフィッシングだとは思うんだけどね

446:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:24:54.78 SaiQwCSh0.net
>>428 私なんか「ゆめか」をググったぜえ

447:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:25:50.59 +D7M5lhg0.net
>>425
なんとなく安心感あるからね
今回の件でダメダメなの露見したけど
信金のがよっぽどいいと思う

448:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:25:52.93 hQt2HhCn0.net
>>420
記帳して出入金を毎月するだろうし問題ないでしょ
放置してるなら心配だけどさ
万が一不正出金ななら賠償されるだろう

449:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:25:59.11 bT6K1PX90.net
>>413
プリンは被害を否定だからとりあえず大丈夫じゃね?
ファミペイは7payと同じ日に始まって、なんだかんだでコンビニ系で唯一(?)のペイになっているだけのことはあるのかも

450:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:26:12.57 rikLGbg20.net
ジャップモンキーにインターネットは無理だった

451:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:27:23.65 R5QET9uS0.net
>>416
PayPalは全世界で使われてるからどっちかというとアカウント乗っ取りを心配したほうがいい
ちゃんと2段階認証入れとけよ

452:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:27:23.97 DA9WR4gg0.net
PayPayかよ

453:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:27:43.08 l00FFstv0.net
やっぱ現金が一番安全だな

454:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:28:05.09 aMVTcWjb0.net
あれ?お前らドコモの時は「やっぱ孫が一番だわ」「やっぱソフバンだわ」つってなかったっけ?

455:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:28:12.65 DMFoX+Ie0.net
>>433
(*´・ω・)人(・ω・`*)半分くらい知らんし
支払秘書ってなんか、エロい
 >支払秘書、PayB、ゆめか…

456:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:28:52.79 cvkSFdKc0.net
>>441
きのせいw

457:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:29:06.63 wx1mVNz60.net
金のない地銀は知らんがゆうちょはこれで完全体になるだろう
ガバガバからガチガチへ

458:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:29:16.73 8pHB9ggu0.net
原始的なSMS認証やeKYC認証したところで犯罪集団には通用しない。
かえって、個人情報漏洩を機にせんといけない。

459:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:29:30.05 WegWNV9A0.net
確定なのは、◯葉県の地銀は全滅

460:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:29:39.58 jVybqBg70.net
>>436
基本的にどこも登録時や出金時に認証必要としないから今被害が確認できてないだけで起こりうるだろう

461:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:30:15.06 R7hp2X2J0.net
基本的にau PAYで統一している俺には関係なかった

462:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:30:46.30 bT6K1PX90.net
>>445
オーセンティケータのような認証ならどうか?

463:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:30:53.17 cnY81Vky0.net
>>444
むりやろ
どんだけジジババ食い物にするためやらかしてんだよ
信用なんか欲してない会社だよ
ゆうちょは

464:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:30:53.84 SaiQwCSh0.net
口座にひも付いたら口座所有者に「お知らせ」
これだけでOK
確認取ってから引き落とせ

465:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:30:58.97 jb6WEpr20.net
ドコモユーザーです。
D払い ドコモウォレット 銀行紐付け等基本色々便利に使ってる。
Dアカウントを作ってからウォレットにチャージ出来るまでのそれぞれの流れ
1 悪人・Dアカウント作成(無料で誰でも作れます)
2 悪人・作ったDアカウントにドコモ口座紐付け(Dアカウントがあれば誰でも作れます。D払いアプリだと下にあるウォレットがそうです)
ここまではキャリアじゃない人への


466:D払い(pay)ユーザー拡大の為どこのpayでも野良相手に本人確認無しでやってる事。 携帯合算払いが出来ないのでチャージが必要になります。 その中の1つが銀行からのチャージ 3 悪人 「銀行からのチャージがしたい」(ドコモサイト) 4 ドコモ 「口座振替サービスと提携してるのでそこのラインナップにあるなら出来ますよ」(ドコモサイト) 5 悪人 「銀行あるのでチャージしたいです」(ドコモサイト) 6 ドコモ 「銀行のサイトに行って本人確認してきて下さい」(ドコモサイト) 7 悪人 銀行サイトに飛び本人確認(銀行サイト) 8 悪人 「銀行サイトで本人確認取ってきました」(ドコモサイト) 9 ドコモ 「こちらにも振替サービスから確認が取れました、その銀行からチャージが可能になりましたよ」(ドコモサイト) 10 悪人 「ありがとうございます」 問題があったのは1~10番の中の7番で、使ってる側からすると7番以外は心配になる要素が全くない。



467:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:31:11.33 Ogjer1Zp0.net
もしかして、マイナンバーも筒抜けになる?

468:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:31:20.77 ncb+f2VJ0.net
キャシュレスよりも支払いは現金が一番

469:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:31:50.35 dq2HWcgh0.net
>>448
ゆうちょや該当銀行口座があるか無いかの問題

470:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:32:04.70 +D7M5lhg0.net
>>448
いちいちメールでお知らせくるからね
うざいけどこのくらいでいいんだと分かった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch