【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★3 [雷★]at NEWSPLUS
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★3 [雷★] - 暇つぶし2ch310:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:48:10.27 l00FFstv0.net
隠蔽してたのか?
キャッシュレス消費者還元事業のために業界ぐるみで
そら下痢にもなるわかわいそうに

311:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:48:28.86 BS3Lg44o0.net
PayPalが逝ったら流石に俺もやばい

312:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:48:49.60 oziqUw7D0.net
>>298
?「それでも私は!FF11を続けるぉq(^p^)p」
?「それでも私は!ドコモロサービスを続けるぉq(^p^)p」
本当によく似ている。

313:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:48:51.97 bT6K1PX90.net
>>279
見所はコンビニ系のFamipayさんの健闘とpringの底力

314:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:49:02.65 8aIkf/ud0.net
>>270
政治家の誰かが関わってる気がするね
ガースーも地銀いらないとか先に予言してるし
怪しい

315:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:49:21.94 hQt2HhCn0.net
ゆうちょは自分のところのゆうちょPayは悪用されていないのかな?

316:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:49:22.71 n31DBf2L0.net
もうpay関係全部廃止しろよと思うけど
マイナポイント始まっちゃったし廃止できないんだろな

317:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:49:41.90 rb3WTurO0.net
これはPayPay登録してなければ安全なの?
ドコモロみたいに口座なくとも引き下ろされるパターン??

318:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:49:49.83 XIMad/KX0.net
去年にd払いで友だちが不正やられてたけど、結局何も原因究明せず放置してたのかねえ?
全額補償はしてくれたみたいだけど、気持ち悪いよ勝手に不正されてたらね

319:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:49:56.10 TNhMl4S80.net
>>251
垢作るのにSMS認証あるだけで
振替でやることは同じ

320:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:50:07.12 QhohWBb80.net
にまんごせん

321:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:50:07.76 i85izEt40.net
ゆうちょは元国営やん
そりゃあセキュリティとかそのへんのセンスはないよ

322:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:50:25.42 /OZx6akL0.net
どっかが通帳有料にしなかったか?

323:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:50:38.74 5bhl19Zx0.net
>>310
口座あれば被害可能性あるパターン

324:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:50:58.37 XIMad/KX0.net
結局d払いじゃなくて、ドコモ口座経由だったということなのかな
よくわからんけど怖すぎるわ

325:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:50:58.53 p2dizb7F0.net
これ、チェックするの大変じゃね?

326:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:51:01.76 gx7CNE3cO.net
>>1
こんなザマでマイナポイント貰いたいばかりにマイナンバーとか、怖い怖い

327:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:51:20.16 TpRl4rj


328:O0.net



329:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:51:23.69 iLd6GtiK0.net
>>315
みずほ

330:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:51:44.36 p2dizb7F0.net
これぞチョッパリwww

331:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:51:45.94 sACpuPAJ0.net
ペイペイって電話番号いるよね?どうやって作るんだ

332:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:52:20.89 z6YpWyB10.net
>>315
新規分からとみたけどな

333:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:52:20.89 u2YCiixc0.net
ペイペイってチャージ上限低いの?少なくね?

334:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:52:26.65 nCHZj0zD0.net
連携やチャージは止めてるけど、被害が出てない銀行とはまだ連携してるしチャージ
も機能してるしな。ドコモ口座と同様paypayとかの電子決済もサービスを
止めてるわけじゃない。まだまだ出てくるだろ。自己申告な時点で把握してない
被害もあるだろうしな。

335:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:52:31.31 XIMad/KX0.net
>>318
紐付けじゃなくて、コンビニとかで現金チャージ方式一択がいいよ
面倒だから流行らんだろうけど
紐付けは多額引き出せるのがだめだ

336:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:52:38.69 NKMXS5O20.net
ドコモ口座は持ってないから大丈夫、
パソコン使わないから大丈夫、
電子マネーなんて知らないから大丈夫、
PayPayなんて聞いたこともないから大丈夫
そうじゃないんだと何度説明しても毎日毎日同じことを言わせる
ゆうちょ民のおかんをどうにかして下さい

337:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:52:39.25 ItMjY3gr0.net
セブン銀行に現金でチャージしてペイペイを使用している俺

338:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:53:02.33 EnPqvunZ0.net
>>323
小銭稼ぎで認証代行する馬鹿がいるんよ

339:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:53:04.81 8aIkf/ud0.net
>>311
去年はフィッシングがあったから
そっちのパターンかもしれない

340:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:53:51.31 cvkSFdKc0.net
>>328
おまえが毎日、口座チェックすれ

341:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:53:52.05 1yRoYClY0.net
とりあえず今日時点でセーフならセーフなんだろ?
サービスを停止するらしいし。

342:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:53:55.68 bT6K1PX90.net
>>329
セブン銀行ATMは便利ね

343:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:53:59.27 l00FFstv0.net
電子マネーを業務停止にした方が早いな

344:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:54:24.68 1RqkXN4K0.net
これみんなNTTデータとか絡んでそう

345:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:54:33.20 l00FFstv0.net
クレジット決済で良かったんだよ

346:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:54:36.76 EskynxSY0.net
>>320
ファミとプリンが安全な根拠って2要素認識やってるからって事にとれるけど、完全に安全確認するまで全部停止にすれば良いのに
そしたら明日12社の不正紐付け確認した後口座振替廃止すんのになー

347:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:55:01.73 P5lP4WjW0.net
Paypalの新規登録の説明見ると、これワンチャンありそう
郵貯口座登録出来るし

348:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:55:13.44 qmOax5Mn0.net
ペイペイやべー

349:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:56:18.10 1bx7yBe80.net
人工テレパシーによれば家の中から子供の声「アー!アー!」

350:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:56:41.16 XIMad/KX0.net
クレカの管理すら大変なのに、さら スマホ決済の管理は無理だわ
どっちかだね

351:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:56:52.87 FOq1wfT20.net
利便性を重視して急速に広


352:まったものには、やっぱ穴もあるんだろうな・・・



353:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:57:49.28 XIMad/KX0.net
マイナポイントとか言ってるけど、セキュリティもっとちゃんとする指導すべき

354:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:57:56.57 /OZx6akL0.net
こうなるとお金ってなんだろうと思うね。数字だもん。

355:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:58:45.57 zvqE5PHP0.net
ゆうちょ解約しなきゃダメだなこれは

356:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:58:48.42 gx7CNE3cO.net
>>203
同意
GOTOトラブルしかり

357:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:58:49.20 A225t65H0.net
犯人は日本人や中国人ではないってこと?

358:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:58:58.58 jMDaJ1ia0.net
まあ、ソフバン系だからな

359:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:58:58.91 iEOuCzv90.net
キャッシュレスなんてこんなものだよ
1000円の買い物して10000円引き落とされていたり、二重に引き落とされていても気が付いていないだけ
ドコモ口座も、銀行から引き落とされていても、まだ気が付いていない人が一杯いるよ

360:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:59:11.84 8aIkf/ud0.net
>>328
ゆうちょは、ネットや携帯がなくても
キャッシュカードの暗証番号を当てられたらチャージし放題されてしまう
キャッシュカードを停止するのが手っ取り早い

361:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:59:14.02 tMM5ARt10.net
ほらね。
だからオンライン決済は一切信用できない。セキュリティガバガバ
ホントシネ

362:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:59:30.18 1bx7yBe80.net
わいの貯金なら今さらじゃね?集団ストーカーに晒されてるよ

363:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:59:37.92 irMcLUZH0.net
ゆうちょ銀行からPaypayへのチャージが停止されたらしいけど
これ困ってる人いないの?

364:不要不急の名無しさん
20/09/15 21:59:56.44 2VO4UhKe0.net
対策出来るまで全部の電子決済ストップするしかないな
日本には早すぎたんだ

365:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:00:03.34 she6ApZ10.net
これってフィッシング詐欺に
引っかかったやつ限定なん?

366:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:00:30.53 +aPGRPz30.net
集金pay

367:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:00:58.21 cOV9zr+L0.net
中国の政府系工作機関と世界のハッカーは技術支援・情報売り買いしてるらしいからな。
ダークウェブ潰すのもそうだけど、衛星やら海底ケーブル破壊せんとなかなか退治できん。
日本はスパイだらけで、金融防衛能力低すぎる。

368:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:02:04.17 OHmCbemw0.net
手間賃請求したいんだが

369:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:02:14.68 2ASShP6g0.net
せっかく税金使って偽造できないいい札刷ってんだからそれ使えって話だ
コロナ?手洗いしとけ

370:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:02:21.11 cm/uSyfv0.net
杉原千畝 の件で、日本ガイムショウまでもが無罪を主張するのはおかしいだろ。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ。ヒロヒトでないのなら、首相かガイムショウがナチと同盟を結んだんだろ。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
リメンバーパールハーバー!
日本がドイツと組んで世界侵略をし人権を侵害しまくったんだろ。ヒロヒト及びテンノー制度の責任問題だからな。
ジャップは、これをごまかそうと、し続けている。だから、最近マスコミが垂れ流す、ドイツによる日本批判とやらは、日本のマスコミによる煙幕だろ。
現在の日本およびドイツを見ると「第2次大戦について徹底的に糾弾し賠償を負わせるべきだった」という結論になる。
日本およびドイツは悪の帝国だ! 1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。

371:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:02:25.06 6CqHQq0o0.net
ゆうちょばかり騒いでるけどweb口振使ってる地銀もこれから出てくるでしょ

372:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:03:12.85 vJmIpgMn0.net
>>362 その通りだよ そして情報弱者はやっとドコモが悪いんじゃなくてWeb口振の問題だと気づく



374:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:03:51.89 ilAEjwRU0.net
最近CM観ないけど
懐は大丈夫なん?

375:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:04:43.18 8pHB9ggu0.net
銀行のATM衰退の中、セブン銀行ATMはチャージ需要で勢いがある。
新型も随時整備中。ローソン銀行なども追随体制に入りつつあった。
今回の件が吉なんか凶なんかわからん。多分大凶。

376:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:04:56.97 lSVJlxZw0.net
ペイペイは1番やばいやろ

377:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:05:03.63 4EwuvBZ00.net
>>362
普段使ってない銀行がLINE Payに対応してたATM近くにないんだよね

378:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:05:05.05 aLyGgXeI0.net
フィンテックなんかとの提携後押ししてた金融庁とかな
スルガといい保険東進といい
コンプラ疲れて法令守る気さらさら無かったんだろ疫病神

379:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:05:47.50 tDtyIVYD0.net
日本人にはオンライン飲み会とかがネットでの限界だと思う

380:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:06:04.28 +aPGRPz30.net
ハッカーのレベルが高い国の方がいいシステムつくる。

381:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:06:09.48 C/8fJaXE0.net
>>12
釣りなのか根本的に理解してないチンカスなのか

382:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:06:09.92 hQt2HhCn0.net
>>354
チャージできなくなったら困るがな
1時間ほど前に毎月使う金額を決めてるから10月分をチャージした
いきなりチャージ停止とはならないみたい

383:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:06:33.38 Z4VdVAH50.net
郵貯はガス、電気の引き落としに使ってるから解約もできない
最低限の金額だけ入れるようにしようと思うが不足した場合どうなるんだろ

384:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:07:29.06 Ck8qdGJy0.net
SBIは大丈夫だろうけどpaypayとLINE payとか一生使わんから事前に拒否設定とかできればいいのにな~

385:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:08:03.37 4EwuvBZ00.net
>>373
これが一番厄介だよね毎月引き落とし分の金額だけ入れておくのは労力がすごい

386:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:08:05.23 bwd+7SeD0.net
俺は前からペイペイも行けると言ってた

387:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:09:06.35 vJmIpgMn0.net
>>373
メインの引き落とし口座を移動したらいい
電気もガスも移動出来る

388:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:09:15.61 ik+KGrHn0.net
ぺいぺい()

389:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:09:22.87 1f+iD5x40.net
kyashは自ら止めたのでマシだけど
PayPay含めまだ発表してない他のとこは恥ずかしくないのかね
PayPayは被害出てるの分かってて黙ってたみたいだけどどうすんのこれ

390:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:09:38.37 tCVcc5yv0.net
そもそもあんなに口座作るのに苦労するのに簡単に送金できたりチャージできるのがおかしいだろ
今やどこでもコンビニあんだからそこでチャージすればいいだろ

391:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:09:51.60 nCHZj0zD0.net
取り立ててセキュリティが高いとは言えないマイナンバーカード
も暗証番号が漏れたら、踏み台にして成り済ましできそうだが
保険証とか運転免許とか連携して本当に大丈夫なんか?
デジタル化はまだ早すぎなんじゃないか。扱いきれてない。

392:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:10:14.46 jVybqBg70.net
>>380
問題はそこじゃねえよ

393:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:10:44.78 0aXWTsFU0.net
わし決済口座以外はカード作ってないから大丈夫

394:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:11:08.52 PCeSpjNy0.net
>>14
語感いいじゃん。ペイショック言いたくなってきたぞ。

395:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:11:25.25 2RyxpZh00.net
ゆうちょがクソってことでおけ?

396:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:11:50.84 +D7M5lhg0.net
じぶん銀行とsbiは無事か
流石やで

397:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:11:57.75 6dEuEm7o0.net
こう


398:いうのって海外では起きてないのか?



399:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:12:10.06 6CqHQq0o0.net
>>363
多分そうはならないと思うけどなあ
キャッシュレスは怖いという先入観を利用して
マスコミは決済事業者を悪者に仕立て上げて世論を煽るだけだよ

400:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:12:19.68 4EwuvBZ00.net
>>383
ドコモ口座やPayPayだけじゃないから調べたほうが良い

401:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:12:23.35 exqrL9hP0.net
ゆうちょにこだわるのは県民のみ

402:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:12:43.70 aLyGgXeI0.net
マイナンバー還元
一度止めないとやばく無い?

403:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:12:44.54 exqrL9hP0.net
>>386
ガバガバやろじぶん

404:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:12:54.86 ZBfsSHAb0.net
ファミマ強いんか?
URLリンク(i.imgur.com)

405:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:13:25.72 +D7M5lhg0.net
>>385
ガバガバだったんだろうけど
口座数は凄まじく多いからじゃない?
子供から年寄りまで持ってるでしょ

406:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:13:27.32 3wRsRbuR0.net
PayPayなんかガバガバなやつ良く使えるな

407:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:13:32.92 ysayGO1T0.net
141万円ってまた微妙な額だな

408:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:14:02.95 rExV/el30.net
>>363
会社横断的なサービスなんだから、銀行も電子決済提供会社も悪いよ。
どちらかがより強固なセキュリティ組んでたら防げた話だろ。

409:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:14:06.97 +D7M5lhg0.net
>>392
前はねw
今はまだ守ってるぞ

410:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:14:37.79 u2YCiixc0.net
ゆうちょは草刈り場になってんの?

411:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:15:02.25 6Ci2VO2e0.net
>>387
普通というのも変だが海外でも普通にあるよ

412:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:15:35.32 +D7M5lhg0.net
>>399
子供のお年玉とか貯めてそうだからねえ
あと年寄りの年金振り込み口座多そうだし

413:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:15:36.38 SilsdT5n0.net
イオン銀行もアウト
URLリンク(pr.kyash.co)

414:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:15:37.47 dq2HWcgh0.net
>>399
なっちゃったみたいねぇ

415:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:15:59.03 Xf5+Y+Sd0.net
銀行公務員をそう入れ替えやな

416:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:16:04.55 OXq2xtsv0.net
とにかく中国絡みの運営会社はヤバい。

417:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:16:15.55 ysayGO1T0.net
17件だからこれこそ利用者側が流出するようなことしたんじゃないか
もっとやられてるだろ

418:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:16:17.95 hQt2HhCn0.net
>>396
犯人側がプロとは思えないしょぼい額なんだよな
突き止めて欲しいもんだね

419:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:16:23.13 yRV8QVPS0.net
世界中で通ったマネーレス普及導入期に起きた詐欺
最初に警告されたのに「日本は大丈夫」と胸を張って宣言したのはw

420:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:16:56.28 6aH0j1g10.net
引き落としまでの時間差が超速なだけで、クレカの不正利用と一緒だろこれ

421:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:18:18.83 6+AIEox70.net
>>399
地銀はだんまりしてるだけやと思うぞ
明日になってからゆうちょに追随して公表やろ

422:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:19:07.48 cnY81Vky0.net
>>327
とりあえず地銀やゆうちょの口座もってるだけでだめという話だぞ

423:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:19:14.40 8pHB9ggu0.net
>>381
そもそもインターネットとつながってない。
線自体を切っている。閉じたネットワーク。
なので、全く違うもの。

424:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:19:33.86 EskynxSY0.net
>>393
プリンもダメか
ファミマってそんな堅牢なんかな?

425:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:19:37.62 ZHaM09km0.net
名義と記号番号と生年月日がわかれば紐付けられる可能性大
暗証番号も生年月日で登録してる人が多い

426:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:20:09.78 tMM5ARt10.net
ゆうちょはジジババの講座多いから、気付かないまま申告しない人かなりいると思うよ。
で、自分はペイペイとか使ってないから大丈夫って思い込んでるジジババも多数
つか、行政指導して停止させろっての

427:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:20:25.66 qnEbjJEz0.net
paypalもやばいの?

428:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:20:41.54 KYXtpIVj0.net
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
URLリンク(gofar.skr.jp)

アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)

特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]
ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】
【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!
アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない
韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから
日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと
日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声

9982798+7

429:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:20:49.36 Ihlw1n/I0.net
だから 妙なFintechの詐欺まがいの会社なんかと組むべきじゃないんですわ。少しは懲りただろ??

430:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:21:01.37 KYXtpIVj0.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかり�


431:セろうか? 韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ! 一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた 今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる ↓ https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385 「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」 ↑ あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い 韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html 傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕 htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622 すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」 http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml チョン流、今度はこんなことまで! ↓ 【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★] 韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう ↓ 【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉 95+27+897987



432:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:21:09.62 wbKD3GWF0.net
親の年金振込先がゆうちょだったから三菱に変えるよう言っといた

433:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:22:16.24 +D7M5lhg0.net
携帯番号紐付けにすればいいのに
乗っ取られたら補償すればしんぷるなのになぜしないのか

434:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:22:17.11 4EwuvBZ00.net
>>415
ゆうちょ側が調べて連絡するのが一番だがジジババが死んだ後に相続人
に発見されたら揉めるだろうね

435:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:22:26.17 DMFoX+Ie0.net
 
6つの電子決済は、どこやぁあああああああああ!(♯ `ω´)ビキビキ
・ドコモ口座
・kyash
・paypay




436:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:22:46.89 lLeRC1Rx0.net
【一覧】ゆうちょ銀行不正引き出し 新たに8サービス連携停止へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
▽PayPay
▽LINEPay
▽ペイパル
▽支払秘書
▽楽天Edy
▽PayB
▽メルペイ
▽ゆめか
ゆうちょ銀行によりますと、これらのサービスでは、口座と連携する際に本人確認で2種類の要素を必要とする
「2要素認証」が導入されていないとしています。
ゆうちょ銀行は12のサービスと連携していますが、
チャージなどを停止するのはドコモ口座とKyashを合わせて10のサービスに増えることになります。

437:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:23:15.43 1yRoYClY0.net
子供の貯金口座はゆうちょなんだよなぁ。
コツコツ貯めたお年玉とか抜かれてなければ良いけど。

438:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:23:30.51 mE9tNJxA0.net
入金を止めたのはドコモなど3社のほか、LINEの「ラインペイ」、「PayPal(ペイパル)」、「楽天エディ」など。ドコモ口座では、被害発覚後に銀行との連携を止めなかった既存口座からの不正出金が確認されており、早急な対応が必要と判断した。

439:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:23:33.51 +D7M5lhg0.net
>>420
歩いて行ける一番近いのが郵便局なのが多いからね
爺婆いっぱいだし

440:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:23:42.65 DMFoX+Ie0.net
>>424
...φ(・ω・`)メモメモ

441:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:23:59.05 6CqHQq0o0.net
>>416
誤解してる人多いから言っとくとPayPalにしろPayPayにしろ
自分で使う分には問題なくてユーザから見てヤバいのは銀行の方
事業者の社会的責任は知らん

442:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:24:19.91 pPSfixT40.net
これゆうちょ割られたら全部のサービスに垢作られるコースだろうな
解約して良かった

443:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:24:31.94 pRLiVv+S


444:0.net



445:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:24:36.72 z6YpWyB10.net
>>399
年寄りが多いからかな
給付金とかだと多そう
広範囲だしフィッシングだとは思うんだけどね

446:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:24:54.78 SaiQwCSh0.net
>>428 私なんか「ゆめか」をググったぜえ

447:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:25:50.59 +D7M5lhg0.net
>>425
なんとなく安心感あるからね
今回の件でダメダメなの露見したけど
信金のがよっぽどいいと思う

448:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:25:52.93 hQt2HhCn0.net
>>420
記帳して出入金を毎月するだろうし問題ないでしょ
放置してるなら心配だけどさ
万が一不正出金ななら賠償されるだろう

449:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:25:59.11 bT6K1PX90.net
>>413
プリンは被害を否定だからとりあえず大丈夫じゃね?
ファミペイは7payと同じ日に始まって、なんだかんだでコンビニ系で唯一(?)のペイになっているだけのことはあるのかも

450:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:26:12.57 rikLGbg20.net
ジャップモンキーにインターネットは無理だった

451:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:27:23.65 R5QET9uS0.net
>>416
PayPalは全世界で使われてるからどっちかというとアカウント乗っ取りを心配したほうがいい
ちゃんと2段階認証入れとけよ

452:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:27:23.97 DA9WR4gg0.net
PayPayかよ

453:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:27:43.08 l00FFstv0.net
やっぱ現金が一番安全だな

454:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:28:05.09 aMVTcWjb0.net
あれ?お前らドコモの時は「やっぱ孫が一番だわ」「やっぱソフバンだわ」つってなかったっけ?

455:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:28:12.65 DMFoX+Ie0.net
>>433
(*´・ω・)人(・ω・`*)半分くらい知らんし
支払秘書ってなんか、エロい
 >支払秘書、PayB、ゆめか…

456:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:28:52.79 cvkSFdKc0.net
>>441
きのせいw

457:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:29:06.63 wx1mVNz60.net
金のない地銀は知らんがゆうちょはこれで完全体になるだろう
ガバガバからガチガチへ

458:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:29:16.73 8pHB9ggu0.net
原始的なSMS認証やeKYC認証したところで犯罪集団には通用しない。
かえって、個人情報漏洩を機にせんといけない。

459:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:29:30.05 WegWNV9A0.net
確定なのは、◯葉県の地銀は全滅

460:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:29:39.58 jVybqBg70.net
>>436
基本的にどこも登録時や出金時に認証必要としないから今被害が確認できてないだけで起こりうるだろう

461:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:30:15.06 R7hp2X2J0.net
基本的にau PAYで統一している俺には関係なかった

462:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:30:46.30 bT6K1PX90.net
>>445
オーセンティケータのような認証ならどうか?

463:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:30:53.17 cnY81Vky0.net
>>444
むりやろ
どんだけジジババ食い物にするためやらかしてんだよ
信用なんか欲してない会社だよ
ゆうちょは

464:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:30:53.84 SaiQwCSh0.net
口座にひも付いたら口座所有者に「お知らせ」
これだけでOK
確認取ってから引き落とせ

465:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:30:58.97 jb6WEpr20.net
ドコモユーザーです。
D払い ドコモウォレット 銀行紐付け等基本色々便利に使ってる。
Dアカウントを作ってからウォレットにチャージ出来るまでのそれぞれの流れ
1 悪人・Dアカウント作成(無料で誰でも作れます)
2 悪人・作ったDアカウントにドコモ口座紐付け(Dアカウントがあれば誰でも作れます。D払いアプリだと下にあるウォレットがそうです)
ここまではキャリアじゃない人への


466:D払い(pay)ユーザー拡大の為どこのpayでも野良相手に本人確認無しでやってる事。 携帯合算払いが出来ないのでチャージが必要になります。 その中の1つが銀行からのチャージ 3 悪人 「銀行からのチャージがしたい」(ドコモサイト) 4 ドコモ 「口座振替サービスと提携してるのでそこのラインナップにあるなら出来ますよ」(ドコモサイト) 5 悪人 「銀行あるのでチャージしたいです」(ドコモサイト) 6 ドコモ 「銀行のサイトに行って本人確認してきて下さい」(ドコモサイト) 7 悪人 銀行サイトに飛び本人確認(銀行サイト) 8 悪人 「銀行サイトで本人確認取ってきました」(ドコモサイト) 9 ドコモ 「こちらにも振替サービスから確認が取れました、その銀行からチャージが可能になりましたよ」(ドコモサイト) 10 悪人 「ありがとうございます」 問題があったのは1~10番の中の7番で、使ってる側からすると7番以外は心配になる要素が全くない。



467:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:31:11.33 Ogjer1Zp0.net
もしかして、マイナンバーも筒抜けになる?

468:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:31:20.77 ncb+f2VJ0.net
キャシュレスよりも支払いは現金が一番

469:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:31:50.35 dq2HWcgh0.net
>>448
ゆうちょや該当銀行口座があるか無いかの問題

470:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:32:04.70 +D7M5lhg0.net
>>448
いちいちメールでお知らせくるからね
うざいけどこのくらいでいいんだと分かった

471:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:32:11.13 vJmIpgMn0.net
>>397
人のカネを預かってるのは銀行だろ
しかも誰が来ても本人認定していくらでもカネ引き落としさせてたし
セキュリティ緩い銀行なんてゴミでしかない
なんでよそに責任転嫁しようとするんだ

472:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:32:19.45 Wxxtj+Tk0.net
>>24
ちょっとだけよ

473:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:32:21.70 mQWJReTL0.net
>>103
ポイントカードほどクソなシステムもない。その場で値引けや。

474:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:32:32.16 P5lP4WjW0.net
>>381
マイナンバーカードの要は、カードの中にある読み出し不能な秘密鍵だから、今回の郵貯や地銀の認証システムと比べたら、かなり安全

475:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:32:37.63 wbKD3GWF0.net
>>450
どうせ国が助けてくれるって考えが根底にあるんだろうな
元公務員は駄目だ

476:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:33:10.68 wx1mVNz60.net
>>450
いや間違いなくこれでもかとガチガチにしてくるよ
ゆうちょのネット口座使ってる人なら分かると思う
いったんやるとやりすぎぐらいやる

477:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:33:30.35 bKM7Ndml0.net
金融に対する信用すらないスパイ天国

478:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:34:21.32 DMFoX+Ie0.net
(´・ω・`) 日本人は基本、平和ボケすぎる

479:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:34:31.44 4EwuvBZ00.net
>>446
東京に近いだけにキャッシュレスの利便性に頑張らないとってやらかしたってこと?

480:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:34:35.90 C/Aw1ZCc0.net
>>381
みんなICカードを作って、カードリーダーを利用した物理カードチェックでいいだろ
やっぱり、最後は物理だよね

481:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:34:41.07 uuqZPDfL0.net
タンス預金が一番安全だな
明日銀行行って全額下ろしてくるかな

482:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:35:11.33 gx7CNE3cO.net
>>253
ゆうちょに限らず「PayPayの全ての不正出金」って公表されてる?

483:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:35:11.96 nBwiU1lE0.net
要するにティクトクでアホ本人とその家族や
仲間をあぶり出しネットバンキングでは
アホと小金持ちをあぶり出してきている
ワケだな。

484:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:35:44.87 bkk7eJr60.net
>>412
災害対策で、マイナンバーカードと銀行口座を紐付けるという話があったはず。
一応、振込み用ではあるけれど。

485:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:35:54.29 a+t7+d250.net
本当にやらなくて良かった
口座だけなら当面は電子マネーより危険度も下が


486:るだろ



487:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:35:59.82 bT6K1PX90.net
>>447
ファミペイは登録時にSMSでワンタイムパスワードかなんかは送られてきてたぞ
始まった当初、キャリアによってはデフォで海外から送られてくるSMSは受け付けない設定とかがあって、来ない人が登録できないって騒いでたし

488:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:37:14.92 FUuKMv8p0.net
プロの犯罪組織の本命はPayPayでしょ
dokomo口座とはケタが違う市場だし、ガードがゆるゆるマンコすぎるしで
ワンタイムパスワード制にすると、面倒だし使い勝手が激悪になり
ユーザーは激減
PayPayは詰んだかも

489:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:37:15.71 cvkSFdKc0.net
おまえらまさか電話番号とか生年月日とかネット通販で登録してないよな
まさかな

490:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:37:30.26 9FEf4N+j0.net
情弱は日本にしか口座持たんからなw
俺は世界の先進国に口座作って少しずつ入れてあるけどw

491:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:38:08.06 XWvi5fp70.net
まとめ 被害無し追加
URLリンク(i.imgur.com)

492:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:38:10.49 DMFoX+Ie0.net
「ゆめか」って ゆめタウンカードなんだな。
広島と四国人くらいしか知らんわな
URLリンク(youmecard.jp)

493:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:38:11.85 5T9z8hEE0.net
とりあえずドコモ口座やペイペイは、いったん今ある取引口座を全部破棄して
ちゃんと本人確認をする事を条件に一から新しく作りなおさせろ
正体不明の口座は全部捨てて停止しろ

494:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:38:40.67 wbKD3GWF0.net
ゆうちょ、地銀の口座持ってる人は全員黄色信号

495:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:39:22.88 hzjt22440.net
もうペイペイ無くせよ

496:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:39:47.07 pPSfixT40.net
全財産タンス貯金も日本円紙切れになった時が怖いしどうしたもんかね

497:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:40:12.54 z3k8iNBc0.net
ペイ系への銀行、カード会社からの入金は禁止で

498:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:40:46.17 eKaWAzer0.net
これでさらに泥棒が増えそうやばいな

499:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:40:58.46 mA2IIv4a0.net
ペイペイはこれで二回目が
スリーアウト制を採用して次に何かやったら廃業な

500:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:41:10.99 RzzbNdAN0.net
>>473
フィッシングで情報抜かれればどんなに鉄壁でも紙装甲に代わるのはどのサービスも変わらねぇよ
無差別攻撃するにしてもSMS認証があるだけで攻撃回数はがた落ちで効率低下
結果的に情報漏洩のない口座は攻撃対象からは勝手に外れるのだよ

501:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:43:52.65 u2YCiixc0.net
>>474
普通に入れてるよ。ちなみにソニー

502:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:45:21.62 eaIYA6yK0.net
>>451
本当それ

503:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:46:03.03 krRH8eeB0.net
ネットバンキング契約してない銀行口座でもネットで抜かれてしまう仕組みがドコモ口座。>>1
これは全く仕組みが別。

504:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:46:09.94 R7hp2X2J0.net
>>481
日本円が紙切れになるなんて戦争してボロ負けするくらいしないとないね当面

505:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:46:10.36 nBwiU1lE0.net
ペイペイなんてあのアホCM見た時点で
少しでも頭のキレる奴なら知らん顔して
スルーするわ。あの浮かれたバカ騒ぎは
地に足のついていない証拠。
ただバカ騒ぎ好きのアホは吸い寄せられていく。

506:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:46:50.97 JbpkbQhl0.net
新しいものに対する法整備が遅すぎ
役人が理解できないから作れないんだろうけど
ドコモ副社長すら事態を理解してないくらいだし

507:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:47:51.52 jVybqBg70.net
>>472
決済サービス登録


508:側の認証じゃ万全とは言い難くね



509:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:48:57.64 ePoMD7s30.net
>>472
今回はアカウントの乗っ取りは関係ないしアプリ側のセキュリティは関係ないよ
犯罪者に口座情報が知られて新規でアカウント作成されて口座を紐付けされて出金されたのが今回のケース
銀行側が2段階認証しないといけないんだよ

510:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:49:21.17 dzd7H1lE0.net
基本的に口座情報をちゃんと管理してれば関係ない話。
フィッシングに引っ掛かるように自衛すればいいだけ。
URLくらいは確認しようよ。

511:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:49:21.43 teEM0d+b0.net
スーパーで買い物してる前の人を見ても
みんなちゃんと現金で払ってるもんな
人もカメラもあるところで情弱アピールなんてよーせーへんわ

512:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:49:48.09 GHLuDFQL0.net
ペイペイはゆうちょ銀行が発表しなかったら
逃げ切れると思ってたからな
てか今でもゆうちょ銀行からチャージできるし、対応もないわ、通知すらない

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
■PayPay、不正利用あり
 PayPay広報によれば、「フィッシング詐欺で口座番号が盗まれてしまうなど、PayPayにチャージすることは、過去に起こっていた」という。ただしその件数は非公開。

因みにメルペイもauペイでも被害報告あり

513:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:50:58.93 eWT9hVfY0.net
>>484
それがねー、日本人は学習しないから使うんだわよー。中華は嫌いといいつつ中華を好き好んで使うわけよー
だから廃業なんてのはないかと

514:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:51:33.56 Fe1ICa040.net
なんとかペイって全ていらなくない?めんどくさい。使ってない人にまで影響あるならない方がマシ。

515:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:52:41.14 P5lP4WjW0.net
>>494
いい加減理解しろ
今回の郵貯地銀はフィッシングでなくても金抜かれる脆弱性がある

516:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:53:05.71 GHLuDFQL0.net
>>323
口座番号と暗証番号させ筒抜けなら誰でもチャージし放題

517:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:53:16.70 bkgl5HTn0.net
>>499
地銀って全部ひとまとめにすんな

518:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:53:25.10 R7hp2X2J0.net
>>498
もうあんまり使ってないんじゃね?
俺はクイックペイしか使わん

519:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:54:24.09 eWT9hVfY0.net
>>253
去年の非公開のははいってないね。今年のはバレたけど

520:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:55:12.08 Vh14JfmM0.net
俺のゆうちょ口座は払い込み用にしか使ってなくて
普段はほとんど空っぽだが
いつでも誰かが不正に入金してくれるかもしれない可能性があるわけだ
不安で夜もわくわくして眠れない

521:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:56:37.62 lP9HkniH0.net
>>633 
URLリンク(eroolove.chuko.net)
エ口ボディwwwwwwwwwwvvwwwvvvvwwwvvwwww

522:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:57:30.40 XWvi5fp70.net
>>504
夜が明けたらマイナス30万かもな…
紐付け確認をお勧めする

523:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:57:32.29 9SKUM8JN0.net
>>502
100均で使えるのがペイペイだけなんだわ
一々ATM寄って現金用意するのメンドイからペイペイ対応のダイソーしか使わなくなった

524:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:57:40.48 QgB18JROO.net
結局現金が一番なんだよ。俺はSuicaすら嫌

525:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:57:42.08 gx7CNE3cO.net
>>496
これやんな。

526:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:58:02.04 RUZ1fWSK0.net
>>502
使ってんじゃねーかよw

527:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:58:05.38 MpwSanrY0.net
>>10
こういう奴が餌食になって�


528:驍セろうな草



529:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:58:18.05 aUX7rGyo0.net
なんで今になって発表するんだよw

530:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:58:37.23 aUX7rGyo0.net
なんで今さら発表するんだよw

531:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:58:37.44 RBGkAJtY0.net
PayPayはインドなのに中国と思ってるやついるよな

532:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:59:04.44 rObdE7cLO.net
近くのスーパーのOKでは婆さんがペイペイしてるけど逝ったな

533:不要不急の名無しさん
20/09/15 22:59:29.72 9SKUM8JN0.net
>>512
今までは被害届を出されても「嘘つけボケが!」って対応だったんじゃね…

534:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:00:17.81 hXkKrM9y0.net
ドコモ口座の時と同じく、自分がPayPay使ってなくてもゆうちょに口座があるだけで危険という事ですか?
詐欺グループのPayPayと自分の口座が無断で紐付けされてチャージされるってこと?

535:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:00:27.99 cvkSFdKc0.net
>>516
まあ確認のやりようが無さそうだからな

536:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:00:33.92 XZULQbIa0.net
j-coin pay 大丈夫かな??

537:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:01:11.98 jb6WEpr20.net
ペイペイは主婦もかなり利用してるね
普及しだしたら、すぐこれだw

538:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:01:38.05 0cFliYH/0.net
やっぱりaupayだな

539:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:01:46.44 CHjN2nCx0.net
ゆうちょ大丈夫?
自分はもうUFJに退避させたけど

540:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:01:50.17 Wnw5pRZC0.net
いやあ、気分いいねえ
勝ち組ワンタイムパスワードのおいらは

541:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:02:45.55 3euj/HS7O.net
>>7 勝新乙

542:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:02:51.53 6CqHQq0o0.net
>>500
これフィッシングで不正入手した口座情報で
PayPayに紐付けしてもPayPayの責任になるの?
アカウント乗っ取りなら分かるけど

543:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:03:01.32 3tHf5Syp0.net
ゆうちょがここまでザルだったとは…
学費の引き落とししか使ってないからとりあえず良かった

544:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:03:08.33 bR4PU7xh0.net
>>402
岡田なんとかしろよ

545:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:03:18.96 aUX7rGyo0.net
やっぱしトランプが正しかったんだよな

546:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:03:29.74 075GFBfA0.net
消費増税のついでに導入急がせたからだろ。w

547:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:03:44.41 LlgcqwnB0.net
>>402
イオン銀行とゆうちょは弱いんだな
今回よくわかったよ

548:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:04:08.97 zgyXgjyD0.net
おまえらポイポイしとけよ

549:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:04:10.81 Vh14JfmM0.net
>>506
マイナスってあるの?

550:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:04:12.52 bR4PU7xh0.net
ジジばば
pay payしらんくて影響ないとか
思ってそう

551:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:04:40.53 bR4PU7xh0.net
>>532
総合口座

552:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:04:45.24 GHLuDFQL0.net
>>525
第三者が本人の確認なしで勝手に口座使われるシステムにしている以上責任はあるだろうな

553:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:09:01.02 6qKtaf3Y0.net
ほかの銀行だとキャッシュカードつくらなきゃATM引き出しできないけど、
ゆうちょは通帳だけでできちゃうからな。あれはやめたほうがいい

554:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:09:17.99 z6YpWyB10.net
>>514
中国アリババのインド支店みたいなもんだろ

PayPay
中国の電子商取引企業・アリババが多額出資する、インド最大の決済サービス企業・ペイティーエムと連携し、
2018年10月にQR・バーコード決済サービスを開始した

555:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:09:33.23 dzd7H1lE0.net
PayPayからお知らせが出ましたよっと
URLリンク(paypay.ne.jp)

556:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:10:20.26 jVybqBg70.net
アカウントと口座の持ち主が同一であると保証できない仕組みである以上、銀行側もサービス側も両方責任あるだろ

557:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:10:31.59 U04cAxmW0.net
なんとかPayなんて貧乏くさいヤツが使ってるから、預金抜かれたらたまったもんじゃないだろな。ダメージ大きそう

558:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:10:41.06 dzd7H1lE0.net
これも
URLリンク(paypay.ne.jp)

559:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:11:47.31 zrJ9nPZJ0.net
ああもう


560:俺の知識と能力じゃ自分のカネ守れねえわ 諦めるしかないな 俺のなけなしの財産が特アの養分か…



561:あみ
20/09/15 23:12:14.45 SK1Acni80.net
もう、
ぺいちょ銀行に名称変更しろよ

562:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:12:45.15 W4PpFDtc0.net
ドコモ口座の方が手軽になりすましアカウント作れるのに、敢えてペイペイで作るメリットは何?

563:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:13:57.40 4EwuvBZ00.net
>>538
ゆうちょだけかよ被害が確認されるたびに停止するのか?

564:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:14:32.18 eWT9hVfY0.net
>>514
アリペイと表示すると日本人が嫌がるからぺいぺいにしてるだけみたいよ。

565:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:15:45.78 7dNfvAa30.net
>>402
窃盗犯のマメさには恐れ入るな

566:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:16:19.58 okrXpO730.net
>>544
一度ドコモロ座で暗証番号わかったら、次は換金しやすいサービスと紐付けるだろう

567:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:17:20.07 2VO4UhKe0.net
電子決済の普及はこれで相当遅れるだろうな
銀行が莫大なコストと時間かけてシステム組み直さなきゃならんから

568:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:18:15.30 wbKD3GWF0.net
>>540
なんとかペイ使ってるやつだけが被害者ならまだいいけど今回は違うからね

569:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:18:52.93 3KyEIo7C0.net
しかしあれだな
PayPayが登録者の預金を勝手に海外に配りまくれば
たった1社だけで日本を破綻まで追い込めそうだな

570:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:18:53.44 GHLuDFQL0.net
>>544
ドコモ塞がれましまた
けど口座と暗証番号は確保してます
じゃあ次は他のザルペイへ

571:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:19:56.89 VYuK32VU0.net
でもこれゆうちょ銀行側からしたら「普段から使わない時はロックしとけって言ってるだろ」
って話になるんだよなあ。
なんというか日本の場合は使ってる側のセキュリティ意識も低いのが問題だと思う。

572:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:20:13.92 7dNfvAa30.net
>>549
銀行が他業種との連携をやめればいいだけだろ
銀行システムで閉じていればセキュアなんだから

573:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:23:43.64 tdYKorYm0.net
PayPayに俺の使ってる地銀あったわ…
メインバンクで使ってたけどやばいよな?

574:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:24:45.56 azIcsgK50.net
>>549
速攻で対策してるみたいだけど
セキュリティ強化策の実施について
お客さまにより安心、安全にご利用いただくためのセキュリティ強化策として、現在の認証方式に加え、9月11日(金)よりIVR認証(※)の対応を開始しました。
この対応により、Web口座振替受付サービスを利用した当行の口座と接続できるすべてのスマホ決済サービスのセキュリティが強化されます。

575:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:25:31.13 4L66MGyD0.net
>>1
クレカチャージは?

576:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:26:08.61 Ck8qdGJy0.net
>>515
婆さんに逝ったはあかん

577:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:26:12.31 jVybqBg70.net
>>555
paypayが堕ちた以上諦めろ
逐一残高照会して検知するか口座止めるしかない

578:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:26:20.13 RsDk0yHv0.net
>>514
俺も中国なわけないと思ってた
アリペイ、ウィチャットでスキルも経験値もすごいからな
こんな信用第一なこと、自前(=日本企業)でできないなら最初からやるべきじゃなかった
日本企業なら失敗しても経験値はつくけどインド頼みじゃ金と信用失うだけ
>>537
金だしてればスプリントもweworkもソフトバンクの支店みたいなもんなの?

579:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:27:45.28 GHLuDFQL0.net
新たに口座連携を停止する8社はPayPayの他、LINE Payの「LINE


580:Pay」、PayPalの「ペイパル」、ウエルネットの「支払秘書」、楽天Edyの「楽天Edy」、ビリングシステムの「PayB」、メルペイの「メルペイ」、ゆめカードの「ゆめか」。ゆうちょ銀行の口座へ決済サービスの新規登録、口座から決済サービスへの残高チャージ機能を準備でき次第速やかに停止するとしている。8社は同行の本人認証方法である2要素認証を未導入であるという。。



581:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:27:55.64 znVtM9+H0.net
きたな。
だからセキュリティのあまい地銀は退場だよ。

アウト!

582:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:29:18.94 Wnw5pRZC0.net
ほやほやの決済システムなんぞに飛びつく奴バカ過ぎだろ
自業自得、自己責任確定、補償せんでもいいぐらいだわ

583:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:30:46.13 +5HE14Zp0.net
|←樹海| ┗(^o^ )┓三なんちゃらペイ

584:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:30:49.46 DQSwPnFz0.net
いったん口座連携機能のある全サービス止めて
セキュリティ団体でも国の専門家会議でもいいから
セキュリティ確保の指針決めて
その指針に沿って再開とかしないともう無理だろ

585:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:30:56.74 sNDcWvK60.net
日テレ見てたらPayPayは二段階認証してるので
なんでやられたのか専門家でも分からないとかいっててワロタ
ゆうちょがガバガバだからなのに専門家ってなんなの

586:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:31:23.14 8ko3Vitm0.net
この騒ぎの中ペイペイもドコモ口座も寄せ付けない三菱UFJは凄いわ
なんか裏付けあって提携してないんだろうな

587:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:31:31.53 bpX1NeD+0.net
あ…私、犯人わかっちゃいました。
犯人は中国人と朝鮮人だったわ

588:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:32:19.65 BIPQZG4D0.net
ちょ、ゆうちょ大丈夫かよ

589:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:32:27.31 CZepoqeh0.net
ドコモといいゆうちょといい殿様商売の奴らふざけんな!

590:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:32:45.60 iD+4EZky0.net
ペイペイはソブバン絡みだし認証もしっかりしてるから安心!って言ってた奴息してる?

591:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:33:03.29 7nNzQmCa0.net
>>561
全部吸われてました

592:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:33:41.45 jVybqBg70.net
>>567
メルペイにできるからだめよ

593:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:33:44.63 MpwSanrY0.net
>>563
お前みたいなのがまだいることに驚きを隠せない
おじいちゃん、ちゃんと残高を確認しておくんだぞ

594:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:35:18.45 m275SetK0.net
やっぱりネット専業銀行がいいな

595:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:36:35.43 RBGkAJtY0.net
まあ、他の被害額に比べたら安いな

596:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:37:18.81 T24Vu3+b0.net
日本の銀行の信用不安を煽って取り付け騒ぎを起こさせる
上手いこと考えるじゃないか
ウィルス、金と来たか
次は水と食料だな
食料は既に始まっているか
中華人民共和国が世界地図から消える日も遠くないな

597:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:37:19.14 WsoFjQAX0.net
だからさぁ、SIM認証なんてなんの保証にもならないんだからもうやめてきちんと書類で出させればよくない?

598:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:37:19.92 G2dwTcgT0.net
もう、日本で通用する電子マネー決済は全てクレジット会社を通す様にしろよ、
そんでチャージ方法はコンビニのレジでカードと現金渡して入れてもらう式で、
これならなんとかなるだろ

599:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:37:43.16 3BrErwT60.net
あわててゆうちょ口座確認したらそもそも最初から200円しか入れてないことに気づいたわ

600:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:38:08.05 7nNzQmCa0.net
お支払い
*30,000 PayPay
*30,000 LINEPay
*30,000 PayPal
*30,000 ウエルネット
*30,000 楽天Edy
*30,000 ビリングシステム
*30,000 メルペイ
*30,000 ゆめカード

601:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:39:20.62 JNKtpeYu0.net
スマホ決算は
おっしっまっ�


602:「っでぇっす!



603:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:39:48.51 Wnw5pRZC0.net
>>574
毎日PCで確認してる。余計な心配無用
人に偉そうに講釈垂れるんなら根拠示してからにしろ、脆弱!

604:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:41:45.85 JNKtpeYu0.net
これでスマホ決算の登録者が激減したら
またおいしいポイント還元サービス始めるかもしれんぞ
これは消費者にとってチャンス

605:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:42:27.03 tdYKorYm0.net
もうどこが安心な銀行なのかわからないよ…

606:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:42:37.49 D0O/UPdF0.net
ゴミみたいなペイサービス一回全廃してやり直すべきでは?

607:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:43:01.16 VCvCnSSI0.net
代わりにゆうちょpay使ってくれない?

608:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:44:04.69 8gcuuAWb0.net
自分の全財産がデータ化されてるって怖くね?

609:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:50:06.19 6CqHQq0o0.net
よく考えたらゆうちょダイレクトはアカウント認証あるんだよね
口座紐づけるときはネットバンク開設を義務付ければいいのに

610:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:50:30.93 xmtV9Fvv0.net
日本銀行券以外使ってるチャンコロw

611:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:53:45.70 m3M7Z43J0.net
昔の郵貯口座があって印鑑キャッシュカード持ってきたら復活できるといわれたけど
これ放置したほうがいいよな

612:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:55:20.92 yA4qVoWf0.net
今回の一連の事件が海外で報道されたら特アの組織がこぞって日本の口座を攻撃しに来るな
そうなったら警察とか何も出来んだろうな
規模によっては補償も無理だろう

613:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:56:28.76 7dNfvAa30.net
>>589
そう
インターネットバンキングの認証基盤を使用すればよかったのにね
インターネットバンキングを利用してない(できない)人達からは店頭で手数料をがっぽり取ればよい

614:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:56:53.07 MpwSanrY0.net
>>566
悲しいぐらいバカだなお前
まずはどうやってキャッシュレスサービスに登録するんだよ
そこに壁があんだろ
作れたら後はザルだけど

615:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:57:29.46 04gW5ue50.net
ドコモ口座とKyashなど、でPayPayを隠す方向性でマスコミは一致する模様。

616:不要不急の名無しさん
20/09/15 23:59:45.44 M+iDfmly0.net
年寄りはゆうちょ=日本郵政(お役所)のイメージが強くて
無条件にゆうちょを信頼するから困る

617:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:00:18.72 xoSCp0hN0.net
警察は何してんの?

618:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:01:39.00 c2zv7M3C0.net
>>583
ヒドイ奴だな
被害に合っているケースがわからんのか
キャッシュレス決済を使ってようが使ってまいが関係ないの、おじいちゃん
むしろ使っている方が安全なケースも出てきそうだぞ、意味わかるか?
これだけ情報出てるのに根拠示せとか、バカになに言ってもわからんか
お大事に

619:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:01:39.29 GDC2OitL0.net
やっぱ住信SBIやな
推奨してるチョン製のセキュリティシステムさえインスコしなきゃ

620:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:02:42.84 Eqad2XID0.net
>>48
下取り→下請け
お前が怪しいわww

621:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:03:30.00 1YjzhY8h0.net
記帳したけど合算あったから明細もらいに行かないとな
まじでめんどくせえ
口座の名義人に無断でネットと連携できるようにするんじゃねえよ

622:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:03:59.32 saYgz4vc0.net
>>594
PayPayに登録するのに二段階認証がいるが
そこからゆうちょを登録するのにはいらない
この仕組みでどうしてやられたのか専門家は分からないの?

623:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:05:31.75 CCrdhyqh0.net
利用者目線だと、信用できないのはPayPayじゃなくて銀行なんだよな…

624:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:06:30.91 G/3J


625:/LB10.net



626:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:06:35.81 GDC2OitL0.net
しかし一般市民も、金融業界側も、政治家もみ~んなデジタル音痴だと大変やね

627:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:08:01.10 wEK0YnSy0.net
>>598
「毎日確認してる」って書いてるのが読めんのか、貴様!
二度と俺に絡むな、キチガイ、二度とな!!!!!

628:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:08:10.76 pZF6cgVI0.net
>>536
バカ
ゆうちょもカードつくらないとATM引き出しは出来ねーよ

629:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:08:28.42 Us96WCrM0.net
まめに記帳してるから意外とおじいちゃんおばあちゃんのほうが早く気づくかもしれんぞ

630:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:08:29.42 JbSZsCOo0.net
●●Payに自分の使用してる銀行があった場合…
●●Payと銀行口座と紐付けていてもいなくても、口座を持ってるだけで不正利用される危険性高い。
ワンタイムパスワードなどを銀行が用いているならセキュリティはマシ。
ワンタイムパスワードなどがなく、口座番号と暗証番号だけで紐づけられるような地銀だとアウト!
…こういう認識であってる?

631:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:08:42.65 GDC2OitL0.net
>>606
大日本帝国ヽ(´ー`)ノバンザーイ

632:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:08:47.47 8V0jx+4t0.net
銀行もちゃんとしろってのはその通りなんだが
なくなっても困らないのはPayPay
銀行が悪いとか言ってると、じゃあ協力すんのやめますわで終了だぞ

633:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:09:12.37 NPhPiSII0.net
朝日新聞の記事、支払い秘書で94,000円の被害に遭った女性。
当初まともに取り合ってもらえず、
>10万円の特別定額給付金を受け取ったときには、「これで差し引き6千円のプラス」と自分を慰めた。
何これ。悲しすぎる。

634:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:10:09.66 GDC2OitL0.net
ワンタイムパスワードない地銀なんて有るの?

635:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:10:15.91 CCrdhyqh0.net
>>606
なぜ「ほやほやの決済システムなんぞに飛びつく」奴を馬鹿呼ばわりしたんだろう。
ほやほやの決済システムとは?もしや銀行のこと?

636:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:10:19.94 Y5xMOfmX0.net
60以上の金融機関から選べます。
こらあ、あかんかw

637:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:10:38.09 NPhPiSII0.net
現状黒確定
ドコモ口座
Kyash
PayPay
支払い秘書←New

638:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:10:55.55 Y2LiBWaG0.net
>>10
でも、インターネットもドコモもpaypayもやらない人が、知らないうちに被害に合ってるんでしょ?
口座を持ってるだけで・・・。
金額は小さくでも、内容はトンデモナク悪くね?

639:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:10:57.19 Us96WCrM0.net
>>611
そんな強気な態度出れるならゆうちょペイなんか作ってねーんだよ

640:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:11:50.05 Y5xMOfmX0.net
>>611
銀行チャージ無くなっても俺は困らんなあ。

641:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:11:52.96 CCrdhyqh0.net
>>611
まさに「協力やめますわ」をすべきタイミングなんだと思うわ。
無法者が「この口座の金くれ」ってきて、
それが無法者か正規かわからない状況なんだから。

642:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:12:23.54 aaVphIrB0.net
>>604
スポンサーなんだろう

643:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:13:14.50 PRcskJTV0.net
もう金融庁は業務差し止め命令出せよ。

644:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:13:18.46 Y5xMOfmX0.net
>>620
うん提携止めます。を一斉にやってくれたら、安心して眠れる。

645:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:13:35.81 NPhPiSII0.net
ちなみに>>612で挙げた記事の人は、幸い補償が行われる方向で動いてる。
今後万が一ひどい事件に遭遇した場合、銀行と�


646:ゥサービス会社だけでなくて メディアに垂れ込むのもありかもね。Twitterで騒ぐのもいいけどさ。



647:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:14:19.17 KVJ9t6140.net
>>584
なるほど
コロナで風俗嬢うんぬんと言ってた岡村理論に似てるな

648:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:14:31.01 xICEDOoA0.net
PAY先進国中国では起きてないのか?

649:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:15:00.31 KVJ9t6140.net
>>585
我が家銀行タンス支店サイフ出張所

650:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:15:24.05 +fvlq7iZ0.net
ついに本丸のペイペイ登場って感じやね。ここはヤバいw

651:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:16:56.30 c2zv7M3C0.net
>>604
SMSどうやってうけとるかだよな
日本なら絶対身元がバレる
海外のSIMで受けられる仕組みを作ったのかな

652:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:17:11.95 8V0jx+4t0.net
それにしてもIT系の人間が理屈っぽいオタクのイメージから
イケてる社会人みたいなイメージに変わったあたりから
ネット関係はろくなこと起きねぇわ

653:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:17:41.36 KVJ9t6140.net
とりあえず銀行口座全部とコード決済アプリすべてを確認してみたが、なにも起きてない
増えてりゃ嬉しかったが

654:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:18:24.15 XYQ9m06B0.net
>>621
正しく理解してるならPayPayが悪くないことは分かるはずだが

655:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:18:26.74 HeQOmy/40.net
ドコモの会見が割と強気だったのは
ウチだけじゃねーしってことだったんだな

656:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:19:09.34 1YjzhY8h0.net
リバースブルートフォース可能なサービス一個でもあれば
そこから暗証番号わかったやつを
他のサービスに登録して金を引き出すだけの簡単な仕事
つまり、ドコモの被害にあった口座は
他のサービスでも、連携きってないところが一つでもあれば
金引き出し放題
sms認証も、適当な電話番号で登録するだけ
確実に金引き出せるなら、電話番号とか余裕で用意するだろ
とりあえず被害にあったやつは仕事休んででも
暗証番号変えとけよ

657:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:19:59.08 /vFz7QqH0.net
>>609
合ってる

658:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:21:26.80 c2zv7M3C0.net
>>606
みんなにバカにされてるぞ、おじいちゃん
頑張って貯めた財産だ、しっかりと守れ
ちゃんと勉強はしろ抜かれるぞ草

659:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:21:45.08 /vFz7QqH0.net
>>634
電話番号は銀行口座と紐付けなんだけど。
オンラインでできるのか?

660:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:22:01.72 ds0OMkn10.net
>1 >500-1000
もうこれ、昭和金融恐慌と、同じw
1997年、アルバニア ギガねずみ講テラ破綻、アルバニア全土で、ペタ取り付け騒ぎ。
ウルトラ預金封鎖、デノミ、財産税へ。アルバニア全土でテラ暴動、アルバニア国家崩壊。
1997年アジア通貨危機。
インドネシア、IMFオーダーでの、
ギガ増税、テラインフレ化、ハイパーブラックアウト、
超スタグフレーション慢性化構造不況加速で、インドネシア全土で、ギガ取り付け騒ぎ、テラ預金封鎖。
インドネシア全土でスタンピード巨大暴動。スハルト政権崩壊。
1997年 アジア通貨危機時の、
日本での、三洋、山一証券や、北海道拓殖銀行や、宮城県内の、地方銀行 徳陽シティ銀行など、
金融機関の、同時連鎖破綻での、取り付け騒ぎ。
ここらみたいな、破局事態。
【リアルタイムで、日本全土で、あらゆる銀行預金がテラ流出中】
多数の地銀と、ゆうちょ銀行、イオン銀行で、不正な預金引き出しが多数発生。
預金者に、無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし、多数、出金。
【令和金融システム崩壊、グローバルギガ恐慌】
2020/9/9 朝日新聞 NHK FNN
幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ
堺屋太一 著 小説 平成30年 水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産
森達也 著 東京スタンピード 深町秋生 著 東京デッドクルージング
ラノベ 時空のクロスロード リセットワールド
故 打海文三 著 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
御堂地 章 著 小説 日本崩壊 村上 龍 半島を出よ 
此処等で、近未来おきうると予測されていた、ジャパンテラショック、
日本発の、全世界恐慌、ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖、
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ、日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、テラ ブラックアウト、超スタグフレーション慢性化構造不況化が、おきそうw

661:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:23:09.41 NPhPiSII0.net
>>629
SIMには飛ばしやSMS認証の代行業というのがあってだな。小遣い稼ぎや
金に困った人たちがやってるんだよ。MVNOは審査が緩めなのさ。日本は
世界的には厳しめと言っても抜けはあるよ。

662:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:23:36.84 IX6Vi/Zf0.net
郵貯の場合は局員が関わってる可能性があるなあ。

663:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:23:44.66 1y8Lekuy0.net
>>627
そこめっちゃ金が消えていくんだけど、何でだ?

664:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:25:12.97 GDC2OitL0.net
>>641
馬鹿嫁がへそくりしてんだろ

665:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:25:15.24 Us96WCrM0.net
>>641
ATMがザル

666:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:25:31.71 ds0OMkn10.net
>1
もうこれじゃ、昭和金融恐慌と、同じw
1997年、アルバニア ギガねずみ講テラ破綻、アルバニア全土で、ペタ取り付け騒ぎ。
ウルトラ預金封鎖、デノミ、財産税へ。アルバニア全土でテラ暴動、アルバニア国家崩壊。
1997年アジア通貨危機。
インドネシア、IMFオーダーでの、ギガ増税、テラインフレ化、ハイパーブラックアウト、
超スタグフレーション慢性化構造不況加速で、インドネシア全土で、ギガ取り付け騒ぎ、テラ預金封鎖。
インドネシア全土でスタンピード巨大暴動。スハルト政権崩壊。
1997年 アジア通貨危機時の、
日本での、三洋、山一証券や、北海道拓殖銀行や、宮城県内の、地方銀行 徳陽シティ銀行など、
金融機関の、同時連鎖破綻での、取り付け騒ぎ。
ここらみたいな、破局事態。
【リアルタイムで、日本全土で、あらゆる銀行預金がテラ流出中】
多数の地銀と、ゆうちょ銀行、イオン銀行で、不正な預金引き出しが多数発生。
預金者に、無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし、多数、出金。
【令和金融システム崩壊、グローバルギガ恐慌】
2020/9/9 朝日新聞 NHK FNN
幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ
堺屋太一 著 小説 平成30年 水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産
森達也 著 東京スタンピード 深町秋生 著 東京デッドクルージング
ラノベ 時空のクロスロード リセットワールド
故 打海文三 著 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
御堂地 章 著 小説 日本崩壊 村上 龍 半島を出よ 
此処等で、近未来おきうると予測されていた、ジャパンテラショック、
日本発の、全世界恐慌、ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖、
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ、日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、テラ ブラックアウト、超スタグフレーション慢性化構造不況化が、おきそうw

667:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:27:48.52 c2zv7M3C0.net
>>634
日本ではそんな簡単に番号が用意できないだろ
必ず公的書類が必要になる
そんな番号でサービス開始したらあっという間に足がつく
でも認証PASSさせてもバレないということは、海外のSIMで番号を取ったかSMSをねじ曲げたか、ほんとここがわかんね

668:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:27:50.36 XfKmkEa80.net
ゆうちょダイレクト使ってるけど取引を遡って過去まで見られないから結局記帳しに行く羽目に
何のためのオンラインなんだよと

669:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:28:31.69 1YjzhY8h0.net
>637
今回被害にあったのは、
なんちゃって2段階認証
(口座に紐付けされてない電話番号でも2段階認証通る)
のサービスだと思ったけど、違う?

670:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:29:38.94 c2zv7M3C0.net
>>639
へー、その番号で足はつかんの?
公的書類が必要なハズだが

671:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:31:08.03 uz8FWA+y0.net
これはもネトウヨ怒りの入信するしかないな

672:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:32:06.13 vBtH7m8D0.net
sma突破されるなら対策無理だろ
無限に電話番号発行するなよ

673:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:33:45.62 /vFz7QqH0.net
>>647
口座にあらかじめ紐付けされた電話番号に認証コードを送るなどの2要素認証していない銀行口座が被害に遭ってる。
口座との紐付け時に求められるのは口座番号、口座名義、暗証番号のみ。

674:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:35:51.04 oviwQ+pI0.net
本人確認がほとんどないから小学生でも出来ちゃうのがな
これから対策されちゃうなら一度で限度まで抜くよね

675:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:37:47.88 COkW7CsN0.net
>>630
あらためて考えてみるとその方面のキモヲタっていい仕事して
たんだな
みんなにしいたげられながら

676:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:41:37.84 4VmMUzYV0.net
これ銀行側からなんとかペイと提携解除してそのまま終了の予感

677:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:42:23.47 ol7GjAcz0.net
結局、銀行口座連携はダメだな。
古典的なクレカ登録の方が確実。

678:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:43:39.59 wNWPcRc40.net
PayPay使ってるやつは個人情報の扱いによく同意できたなw
読んでない馬鹿なんだろうがな

679:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:43:50.92 NPhPiSII0.net
・格安SIMを偽名契約容疑で再逮捕「認証代行するため」(朝日新聞)
・闇金に「携帯を契約してこい」と言われたら・・・飛ばし携帯は危ないよ!(闇金相談)
・悪用携帯「ベトナム人」急増=在留カード入手し契約か-特殊詐欺グループ・警視庁(nippon.com)
・特殊詐欺グループにSIMカード提供「闇の道具屋」摘発 その瞬間、容疑者は…(産経新聞)
↑全部SIMカードを不正に入手する手口だよ。身分証なんて偽造できるもん。

680:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:44:05.41 1YjzhY8h0.net
>651
だよね
法律で、口座紐付けの電話番号に
音声またはsmsによる認証義務化して、
今紐付けされてる口座はいったん全部白紙にして
再認証までやらないと根本的な解決にならないな

681:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:44:10.01 dYdPpbQJ0.net
えっPayPayのチャージわざわざUFJにしてるのに嫌なニュースだな。

682:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:44:26.92 xZhP6ClI0.net
>>655
時間差が違うだけで、クレカの不正利用と大して変わらんだろ

683:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:44:32.04 QAStEz8e0.net
ドコモ口座の時みたいなpaypay叩き少ないなあ

684:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:45:47.04 xZhP6ClI0.net
>>659
嘘つくなよ

685:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:45:51.47 3r6KBO8A0.net
>>648
金に困った奴が銀行口座の闇取り引きときするの聞いたことあるだろ
そんなのと同じ
Twitterのフォロワー増やす中華業者がアルバイト一人に100台くらい持たせてるの見たことあるだろw

686:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:46:48.59 3r6KBO8A0.net
>>661
恐らく理解出来てない奴が大半
paypayは2段階認証してるから~ってのが誤解を生んでいる

687:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:46:56.80 Y5xMOfmX0.net
>>641
計画的に使用されているだけですw

688:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:49:00.65 LtX1XIGy0.net
>>661
あれはもともとの紐付けの仕方がマヌケだから叩かれて当然

689:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:49:49.87 6SuHSMeG0.net
>>661
現金払い馬鹿にしたCMは失笑に値
paypayならまだ大丈夫に違いない皆が普通に利用している今時当たり前だからと現実逃避かもな
上げw

690:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:50:06.85 XYQ9m06B0.net
>>666
一緒だよ

691:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:50:09.79 LwlirVRF0.net
>>653
臆病なくらいでちょうど良い
やっちゃいましょうよ!みたいなキモヲタって多分あんまいないし

692:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:52:41.09 VCDDKjFH0.net
スパイ天国
公務員天国
平和ボケ天国
電子マネーなんぞ1000年早い

693:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:53:16.08 VFIAiK8M0.net
キャッシュカード無い通帳と印鑑だけの口座作ろうかな
キャッシュカード無ければ流石に取れないよな

694:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:53:47.34 nDpi6YSI0.net
ペイ系はよく分からんから手を出してないんだが
このスレ読んでもニュース聞いても何が起こってるのかワカラン
クレカ、Suicaアプリは郵貯紐付けだが俺の貯金は大丈夫なのか?

695:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:57:37.26 Npzla7vk0.net
>>672
なんらかの手段で口座番号知られたら他人が別口でpaypayからお金抜き出してアウト。
ゆうちょは住所確認もなしに暗証番号だけで口座紐づけされるらしい

696:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:58:01.89 u3JF2HlG0.net
>>672
ペイとかドコモとか関係ない
郵貯に口座を持ってる全員が被害にあってる可能性がある
とにかく記帳するまで分からん

697:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:59:37.53 k25DMUoF0.net
ペイペイキタ━━(゚∀゚)━━!!

698:不要不急の名無しさん
20/09/16 00:59:49.38 VCDDKjFH0.net
スパイ天国
公務員天国
平和ボケ天国
マイナポイントなんぞ10000年早い

699:不要不急の名無しさん
20/09/16 01:00:17.61 Y5xMOfmX0.net
>>671
営業時間が平日3時迄で、支店に行かなきゃならなくなるねえ。
昼休みに郵便局ヘ走って行ったもんだなあ。
待てよ。この前、道路交通法違反の特別講義料金(反則なんとやらとも言う)、その昭和スタイルで払ったな。

700:不要不急の名無しさん
20/09/16 01:00:18.96 Us96WCrM0.net
>>673
登録時の審査はあるぞ
口座とアカウントの持ち主が一致することが証明できてないだけで

701:不要不急の名無しさん
20/09/16 01:01:04.06 +F7duXCs0.net
>>16
都銀なんておまえらみたいな個人客はそもそも相手にしてないので当たり前じゃないかな
PayPayなんて使う少額決済なんて全く興味なさそう
SMBCが相手にする個人客は投資信託を億単位で買ってくれるような富裕層だけだよ

702:不要不急の名無しさん
20/09/16 01:04:03.04 GDC2OitL0.net
SMBCが相手にする個人客は投資信託を億単位で買ってくれるような富裕層だけだよ

703:不要不急の名無しさん
20/09/16 01:04:34.48 CCrdhyqh0.net
やっぱ口座登録は紙の書類と届出印、のほうが安全なのかな…

704:不要不急の名無しさん
20/09/16 01:04:35.80 GDC2OitL0.net
つまり、馬鹿カモってことですね

705:不要不急の名無しさん
20/09/16 01:08:09.06 4EEAA0CD0.net
まあ便利に慣れすぎたんだろうな
俺もゆうちょ口座持ってるがアプリは使ってないしwebでの利用も一切せず通帳とハンコオンリーだから空き巣にでも盗まれない限りは問題ない
ゆうちょにもそれなら大丈夫だと太鼓判貰ってる

706:不要不急の名無しさん
20/09/16 01:10:17.46 Us96WCrM0.net
>>683
君もゆうちょも問題の原因がわかってないパターン

707:不要不急の名無しさん
20/09/16 01:11:57.20 XYQ9m06B0.net
穴があるのはペイ側じゃなくて銀行のシステムだから
ペイ側でどんな対策を施してもアカウントさえ開設できてしまえば
銀行口座をを紐付けされてしまう
だからどれだけ〇〇ペイがヤバいって騒いだところで意味がない
銀行が対策して初めて穴が塞がれる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch