20/09/13 22:19:53.23 4gfB5+dI0.net
もう昭和の話だけど、ぐちゃぐちゃのナポリタン好きだったな
343:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:19:54.07 /TYvqQu30.net
>>302
キムチ食わないと幼児でも殴られる世界だもんな。
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
344:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:20:26.19 1snrhKxT0.net
べちゃっとした焼きそば、フルーツのヨーグルト和えかな
345:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:20:30.81 bmivYhad0.net
ミートソースが1位かと思ったが違ったのか
俺の時代はご飯無かった時代
↓東京23区だったのに一度も米飯給食なかったわ
昭和51年に米飯給食の正式導入
346:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:20:35.62 x6hgc3aV0.net
>>334
それヨーグルトじゃないらしいぞ
347:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:20:39.97 ZOteAFEz0.net
>>328
箸で押して終了
348:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:20:43.11 w2QTg6gu0.net
>>323
京阪神あたりだとそれがスタンダードだったんだけど、少子化と選択肢増えたせいで夫婦岩あたりの宿は廃業の嵐で数が減ってるそうな
349:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:20:48.19 r+2vUn4p0.net
冷凍みかんも記憶にないんだよなあ
いやどんなものかは知ってるんだが 給食で出た記憶がない 丸々一個なのか?結構ボリュームありそうだが
350:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:21:05.19 2G8Sez2R0.net
馬鹿チョン國は給食でもキムチでんの?
351:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:21:09.01 6pjSwMmc0.net
>>73
今の長崎はリンガーハットが一番うまいってマジよ
中華街で2000円のフカヒレ入りちゃんぽんとか食うのじゃなければ
思案橋ちゃんぽんもスープが臭いしダメ
他の有名店も似たようなもん
佐世保の方がちゃんぽんはうまい。牡蠣が入ってるし
352:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:21:09.57 IWDxhBHT0.net
>>326
鯨の竜田揚げ美味かったけどな
かりんとうみたいな見た目でカリン揚げって名前で出されてた
80年代で板橋の小学校
353:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:21:15.18 IQXrSjMB0.net
焼きそば出たことない、スパゲッティは必ずミートソース。
ナポリタンは出たことない。
354:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:21:25.98 xcauLMR40.net
>>218
もったいない(´;ω;`)
355:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:21:36.11 2W6iRINV0.net
給食のパンで美味かったのは、バンズパンかコッペパンに生クリームの時だけ。
他はご飯の方がマシやったな。
356:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:21:44.58 w2QTg6gu0.net
>>343
俺の周りだと道具に頼るのは邪道やってん
357:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:21:53.22 aFkLn26r0.net
>>342
何なの?
358:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:22:01.12 I7CYHzt30.net
>>332
やっぱりあれくらいだよね
超熟ロールたまに買うけどあのでっかいやつが食べたい
359:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:22:37.96 Q8Ag7b8G0.net
七夕ゼリー好きいないのかよ?
360:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:22:39.45 m3YsYltm0.net
なんなん
シチューやろ
361:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:22:54.39 IWDxhBHT0.net
>>345
真冬に食べる一般的なサイズの温州みかんが出てたよ
362:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:22:57.79 ZOteAFEz0.net
>>121
良いなあ
箸で割ろうとしてぶっ飛ばす悲劇もないのか
363:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:23:11.12 gh8x6YwT0.net
>>344
悲しいのぅ…
お土産は定番の赤福だったよね
364:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:23:12.42 x6hgc3aV0.net
>>353
ヨーグルト風味のお菓子、と出てきた
365:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:23:13.48 I7CYHzt30.net
>>345
丸々一個だよ
不思議なことに給食ひととおり食べ終わるころに良い具合に解凍されてて美味しい
366:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:23:29.74 TimyVXYV0.net
最悪だったのはカレー南蛮
鉄バケツの中に伸び切ったうどん、カレーソース、湯で野菜を投入して
ぐちゃぐちゃかき混ぜただけだと思われる、文字通り豚の餌だったわ
367:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:23:38.86 1snrhKxT0.net
クリームシチューは好きだったかな
368:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:23:41.17 IQXrSjMB0.net
>>354
コッペパン専門店は?素で売ってくれるかどうかわからんけど。
369:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:23:46.21 aFkLn26r0.net
>>348
うちんとこは鯨の肉のノルウェー風だった
70年代後半
370:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:23:51.18 6xFMrjvD0.net
>>269
俺は鶏肉の方が美味しいのにと思いながら食べてたかな
371:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:23:55.08 LDrMWTVF0.net
修学旅行は京都行ったな
金閣寺はみとれた 銀閣寺はなんで銀色じゃないんだ!とか騒いでるやついたな
土産品店に行くと何故か必ず木刀がある
あれ買うか?買ったけどなw
372:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:24:06.00 bmivYhad0.net
クリームシチューと書かないでクリーム煮と献立表に書かれてたのが不思議だったな
373:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:24:07.11 mOvmWhVZ0.net
>>348
え?そんな頃にも出たことがあるの?!意外。
捕鯨がうるさくなる間際だったっかな?
374:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:24:16.20 tbc/o/u+0.net
>>315
貝出なかったとかいいなー
ウチは炊き込みご飯やかき玉汁にも入ってることがあって
よりにもよって好きなメニューにばかり貝入れられて悲しかった
375:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:24:28.86 ZOteAFEz0.net
>>356
ああ今まで第一位浮かばなかったがそれだ
ビーフでもクリームでも美味しい
パンに浸して食うヨーロッパ感が堪らんかった
376:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:24:43.24 d2PMu3EA0.net
ご飯しか無かった
古々米消費
377:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:24:47.20 8pc2WR6e0.net
でかい鍋で作るから汁物が美味い
378:あみ
20/09/13 22:24:50.06 Xi8f1JY+0.net
今の小学生の給食って
ラザニアとかニョッキとかラタトゥイユとかじゃないの?
379:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:25:36.59 kM60vsmq0.net
>>325
ソフト麺は
北海道だと札幌圏限定みたい
他地域には流通すらしていないらしいね
380:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:25:43.41 x6hgc3aV0.net
米飯給食は俺が卒業した年に始まった記憶
容器が臭いだのニュースになってたような
381:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:25:49.06 gh8x6YwT0.net
>>367
木刀と根性または努力と書かれた石の文鎮がお土産屋さん多かったね
あとペナント
382:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:25:50.10 rtaQC4QH0.net
修学旅行の京都。お土産は木刀は定番だった。
383:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:25:56.31 I7CYHzt30.net
>>364
田舎だから遠出しないと無いなぁ
行く機会あれば入ってみたい
384:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:26:04.49 aFkLn26r0.net
>>360
えっお菓子なの
ググったらフランス生まれのソフトヨーグルトとか書いてあった
ジョアよりちょっと粘度高めだったよな
385:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:26:05.00 qyOb61zU0.net
ワカメご飯がないな
カレーの次くらいに人気だったが
386:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:26:19.94 XQedtuNj0.net
>>2
俺東京と名古屋で給食食ったけど出たぞ
福岡出身の妻も食べてる
逆にどこの地方だよw
387:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:26:21.10 dZl6jcfE0.net
>>367
俺は愛刀の政宗があるから木刀は買った事ない
388:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:26:39.75 w2QTg6gu0.net
ヨーグルトは瓶のビヒダスだったな。普段の牛乳のよりも価値が高いから同じ班の女の子にもフタを貰ってた
牛乳のふたを集めてるの男ばっかだったな・・・女はどう思ってたんだろうw
389:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:26:55.89 1snrhKxT0.net
豚汁は好きだった!
オカンが豚汁せ~へん買ったからなぁ
390:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:27:12.15 2pVOk0zP0.net
揚げパンなんて見たことない@北九州市民(´・ω・`)
391:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:27:15.30 mOvmWhVZ0.net
脱脂粉乳は悲惨だったな。
中学は瓶入りになったので数秒で飲み干して、苦手な奴の分も飲んでたりする。
392:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:27:23.33 MrrzbIKY0.net
>>309
あ、そうだったかも
あと、三色ゼリーなるものもあった
393:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:27:38.17 mOvmWhVZ0.net
>>386
あ、あった!
394:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:27:47.51 XQedtuNj0.net
>>329
それは君の出身地
395:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:27:56.41 vxNxnWxe0.net
年に何回か出てくるジョアの、容器の裏の
成分表の「1本当たり」の文字を見せびらかして
「当たりだ当たりだ羨ましいだろ」って、みんなやったよね
396:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:28:02.41 LDrMWTVF0.net
>>378
木刀ってのは京都の名産なんか?とおもうくらい置いてるよな
八ツ橋はうまい
397:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:28:06.40 tt6lXyvB0.net
>>1
まあたしかに揚げパンは美味かった記憶ある
あとはあんまり記憶に残ってねぇな
398:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:28:29.87 w2QTg6gu0.net
>>382
団塊Jrの阪神間育ちだが揚げパンもソフト麺もなかったよ
399:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:28:31.00 aFkLn26r0.net
ヘビーローテーションされてた献立はカレーシチューだった
しょっちゅうカレーシチュー食べてたわ
400:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:28:44.61 xln2p0kO0.net
麦芽ゼリー
401:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:28:46.78 ilcddspt0.net
>>2
昭和生まれなので見た事が無い
ミルメークは出たけど
402:窓際政策秘書改め窓際被告
20/09/13 22:28:52.21 do6GwRfV0.net
( ´ⅴ`)ノ<被告の小中時代、揚げパンなんか出たことなかったけど。
403:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:29:27.61 4tBk5e9o0.net
>>334
田舎のよろずやのチラシに「ジュターン大幅値引き」ってあった
404:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:29:36.03 DulDAMqA0.net
>>2
アラフィフだけど、旧新潟市では出てたよ
405:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:29:37.71 1snrhKxT0.net
揚げパンは異論ありまくりやな
406:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:29:37.84 Q8iLWDC60.net
俺の地域は揚げパン無かった 今は知らないけど
関東に来てから同世代に給食の揚げパンという存在を教えてもらった
パン屋で食ってみたらやたら甘くて油っこいから大して美味くもなかったけど子供は嬉しいかもな
407:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:29:48.55 vxNxnWxe0.net
>>383
修学旅行で昭和新山の銘入り木刀なら買った
あれが洞爺湖木刀だったら、今頃志士になれていたのにと思う
408:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:29:52.02 Y/JIQ/8g0.net
なにも見ずにレス
揚げパンだろ?
409:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:29:56.46 IQXrSjMB0.net
>>369
85年位まではそんなにうるさくなくて普通に売ってたよ。
そもそも70年代は南氷洋から捕鯨船が帰ってくるのが
トップニュースになるくらいだったし。
410:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:29:57.45 OvJ99Rap0.net
給食の焼きそばって何であんな美味しく感じるだろう…
411:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:30:01.77 4gfB5+dI0.net
揚げパンはあまり記憶ない コッペパンなら北国なんで石炭ストーブで焼いて食べた
412:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:30:08.98 Y/JIQ/8g0.net
きたああああああああ
413:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:30:12.85 CW9HVCFo0.net
揚げパンって過剰評価されてるよな
414:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:30:17.48 c0sfsaRC0.net
揚げパンでたよ 横浜
415:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:30:27.95 6XzpdTrJ0.net
お楽しみ給食っていうのはあった
416:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:30:39.94 6Qkh/EX10.net
鯨の大和煮やろ
417:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:30:57.61 8pc2WR6e0.net
シチューにコッペパンを浸しておフランス食いとか言ってたやつがいたな
418:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:31:02.58 x6hgc3aV0.net
>>382
年代の問題じゃね?
419:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:31:03.82 zXCbX+GG0.net
揚げパンってパン揚げてきな粉まぶしただけだよね?
420:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:31:11.22 sKvYNlMt0.net
原宿ドック
青リンゴゼリー
421:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:31:13.67 S+jVW+MI0.net
市原隼人のおいしい給食は名作!
422:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:31:23.09 8pc2WR6e0.net
希望献立があった
423:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:31:36.32 po23GePO0.net
カスタードクリームかハンバーグかパンにはさむミートソースみたいの
424:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:31:38.40 MrrzbIKY0.net
>>347
そ~言えば長崎駅前のチャンポン屋も不味くて二口で帰った覚えがあるな
425:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:31:38.74 Y/JIQ/8g0.net
>>413 通は牛乳瓶にパン入れるんだよ
427:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:31:43.49 HsoGNV+p0.net
ソフト麺うまかったなぁ
428:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:31:54.98 2G8Sez2R0.net
登場する年代順
脱脂粉乳>鯨>揚げパン>ソフト麺
429:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:32:04.05 2PlPyJod0.net
ソフト麺ミートソース
フルーツポンチは神
430:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:32:07.40 03sAf/yN0.net
一位はやっぱり牛乳だろ。好きじゃなきゃ毎日は飲めんて。
431:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:32:14.59 MbTbQ8U20.net
>>412
オーロラソース
432:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:32:24.10 H+/WhFzz0.net
>>411
期に一回か、年に一回か。人気の
433:ちょい豪華給食を全校アンケートで決めて、それが出てくる日があったわ。
434:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:32:38.49 gh8x6YwT0.net
食パンにミートボール挟んで食ってた、わりと美味かった
435:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:32:40.48 Q8Ag7b8G0.net
デザートとかを休んだ子の家に持っていった思い出
436:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:32:41.40 M8yfPdsJ0.net
わかめご飯派が何人かいて嬉しい
437:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:32:45.11 IQXrSjMB0.net
>>409
いまでもパン屋で売ってたら買ってしまう。
438:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:32:46.92 2pVOk0zP0.net
>>389
ないぞ(´・ω・`)
ソフト麺はミートソースかカレーとセットで出てきてたな
439:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:32:49.94 mOvmWhVZ0.net
あれ?そういえば中学の修学旅行で土産を買った記憶がない。
高校の時は花巻で番傘(寄った店の屋号入り)なんてのを買った。
440:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:32:52.79 LDrMWTVF0.net
お雛様の日はケーキの上に砂糖菓子で作ったでかい人形のってたな
441:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:32:54.59 03sAf/yN0.net
給食で揚げパンなんて食った記憶ねえな。
442:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:33:05.06 Y/JIQ/8g0.net
>>430
これも…良い!
443:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:33:11.73 RBj4SD0a0.net
え、あんかけかた焼きそばじゃないんか
うずらタマゴたっぷりの。
冷凍みかんとか知らんし、揚げパン食いにくいし
ソフト麺とかガキながらに貧相な飯だなぁと思ってた
444:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:33:13.99 aFkLn26r0.net
昔は今みたいに食パンの耳はガッチガチのカッスカスでおいしくなかった
そんな中では揚げパンwithきなこは輝いてました
ピロシキも好きだった
445:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:33:15.38 T94BWwCd0.net
胸やけしそう
446:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:33:15.38 +qNJ8kdv0.net
>>419
スラッピージョー
447:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:33:17.13 w4Eccggh0.net
ミルメークって覚えてないんだけど
牛乳をコーヒー牛乳にするやつはたまに出た
あれがミルメークだったのだろうか
448:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:33:35.69 x6hgc3aV0.net
大掃除の日
机の奥からカラフルな食パンが出てくる奴が必ずいた
449:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:33:36.96 H+/WhFzz0.net
新潟だったから途中からパンより米がすごい増えた記憶。
ワカメご飯が人気だったわ。
450:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:33:47.00 aFkLn26r0.net
>>438書き間違えた
昔は食パンの耳はガッチガチのカッスカスでおいしくなかった
451:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:33:56.80 Agt7TShW0.net
うちの学校は私立だったから他では出ないような給食だったわ。
揚げパンなんて出た事ないしそんなに人気なら食べてみたかった。
うちの学校の人気メニューは、海鮮丼だったな。
自分で好きな具を乗っけて作るやつ。
具だけ食って怒られてる奴いたよな。
あとセットの海鮮汁とデザートのフルーツ。
452:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:33:58.85 2PlPyJod0.net
ご飯て意外とボリューミーだった
453:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:34:12.73 o5C0eWtO0.net
ソフト麺のメニューがソフト麺じゃなくて茹でたてのコシのある麺だったらさらに美味しかっただろうな
454:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:34:13.51 qYOtfH6l0.net
>>409
確かに
うちの学校で出てた揚げパン、パサパサで油っぽかった
455:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:34:19.02 DNPNU8tL0.net
小学生の時にミロ一袋、貰った。
メーカーが全ての小学生に配っていたのかも。
ココアは森永かバンホーテンだったからね。
456:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:34:24.32 B5JGvaLK0.net
揚げパンなんて主食に菓子パンという
あからさまに子供に媚びたメニューだから反則
457:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:34:32.53 22bwdM9r0.net
給食当番で運んでいたシチューをぶち撒けてトラウマになった俺。
1位があげぱんでホットした。
458:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:34:33.05 /LCqQsTEO.net
鯨のオーロラソース(竜田揚げのケチャマヨ和え?)の行方は…
毎週の山田うどんと共に地域限定なのか
459:しらん
460:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:34:37.82 mOvmWhVZ0.net
>>425
腹壊すのがいるってね。
461:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:34:38.09 6Qkh/EX10.net
>>429
関西じゃ希望者が集まって争奪ジャンケン大会だったぞ
462:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:34:38.89 Y/JIQ/8g0.net
週4コッペパン週1でコッペパン以外
土曜は3時間授業
463:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:34:46.23 6pjSwMmc0.net
S59年生まれは揚げパンは知ってるけど、鯨とソフト麺は知らない
464:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:34:58.35 H/FgpaUr0.net
揚げパン
鯨の竜田揚げ
ミルメーク
人気あったな
465:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:03.55 IWDxhBHT0.net
>>369
丁度鯨が食べられなくなるとか騒いでた頃だったかな
団塊Jrのちょい後世代だから給食でギリギリ食べた記憶がある
466:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:09.38 tbc/o/u+0.net
アルミから瀬戸物の食器に変わった時
教育委員会の人達が給食の様子を視察に来たんだけど
その時のメニューがケチャップライスみたいなのに濃厚なホワイトソースみたいなのをかけて食べるロシア料理で
あの料理がなんだったのか未だにわからない
467:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:12.35 1snrhKxT0.net
家がご飯食でパンが無かったから、給食でご飯は嬉しくなかったわ
パンとコーヒー牛乳を給食で食べられるのんは密かに楽しみやったわ
468:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:17.01 IQXrSjMB0.net
>>438
ピロシキは給食で出てきたことない、
でもけっこう近所のパン屋何箇所かで売ってておいしかった。
カレーパンが生き残ってピロシキが生き残れなかったのは
なぜなんだ。
469:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:17.62 2pVOk0zP0.net
>>433
中学は京都奈良でおたべと漬物買った(´・ω・`)
高校は沖縄で、ちんすこうとパイナップル買った
ちなみに小学校は阿蘇別府でザボンの砂糖漬けをお土産に買った
470:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:18.56 MrrzbIKY0.net
>>445
マジかw
私立凄いなぁ
471:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:21.23 89Iyp9Lv0.net
給食のカレーってあんまり美味しくなかった記憶しかない
俺は牛乳ゼリーと桃の缶詰で作った、おかしな目玉焼きが好きだったぞ
472:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:31.76 TimyVXYV0.net
給食の揚げパン大嫌いだった
油が悪いのと、安っぽい黄な粉と粉砂糖まぶしてあったから
余計に胃がもたれる
こんなメニューを挙げた奴らって団塊世代あたりじゃねーの?
473:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:37.84 MWH9HksG0.net
割りと給食はどれもそこそこ旨かったな。
決めろと言われても大差無い。
全く辛くなく甘いだけのカレーだけが外れ。
474:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:40.55 Muj9urRg0.net
えっおかずのランキングじゃないの?
その流れが許されるのなら1位はぶっちぎりで牛乳だろバカじゃないのか揚げパンとか言ってるヤツ
475:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:43.04 gh8x6YwT0.net
>>438
モスクワの味ってこうなんだってしみじみしながら食ってたな
当時は共産国とかしらなかったから
モスクワ→おとぎの国と信じてた、パルナスの影響ね
476:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:45.33 LDrMWTVF0.net
そういやタイムカプセル埋めたな
掘り出すの8年後だけどマンションたちそうなんだよなw
477:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:47.33 bmivYhad0.net
カセイのジャムとか付いていてそれの商標が耳輪黒人で今なら一発アウト
URLリンク(i.imgur.com)
478:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:47.66 MmgfzgZ20.net
揚げパン食べたかったなあ
食パン嫌いでジャムかマーガリン無い日はいつも残してた
479:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:35:53.53 ATU3K2R30.net
鯨のタツタ上げが出てた京阪神の団塊ジュニア世代
コッペパン、マーガリン、牛乳 + おかず一品、汁物がデフォルトだったかな
月に2回ほどの米飯は炊き込みご飯か、カレーライス
コッペパンに飽きてくるので、
たまに出るアゲパンは確かに楽しみだったな。食パンの時はコール
480:スローが必ずおかずに。 冷凍みかんのほかにはアイスクリームも楽しみだったな
481:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:36:16.31 2PlPyJod0.net
いつもマーガリンなんだけどたまにチーズクリームの日があってすげーにおいだなと思ってた
482:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:36:29.68 dZl6jcfE0.net
>>450
アンタさ殺されるぜ
俺はアンタの事を思って言ってるんだ
483:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:36:34.74 DNPNU8tL0.net
脱脂粉乳牛乳が飲めなくてパンに穴あけて
そこに注いで家に持って帰ってから捨ててた。
484:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:36:42.74 Dj/o41eA0.net
揚げパンとか無かったぞ
そもそも米飯もなくて毎日パン
俺は黒パンが好きだったなあ
おかずはカレーか麺類がうまかった
485:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:37:00.14 /Doh6N2V0.net
カレーうどんしか無かった
486:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:37:07.75 DZrOBK+M0.net
>>1
(゚Д゚)ハァ? 焼きそばだろJK
厨房の時はおかわり合戦でしまいには血が流れるぐらい壮絶だったぞ
487:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:37:20.38 Muj9urRg0.net
>>475
小学生が出来る最悪の親不孝だなw
488:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:37:23.96 a7U8reBv0.net
焼きそばパンとかたまにでたけど
あんま美味いもんじゃなかった。
489:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:37:31.64 mOvmWhVZ0.net
>>443
給食じゃないけど、スキーで行った民宿の飯が異常に美味かったことがあるな。
コメ自体も良いし、低温保存で直前に精米とか、なんか秘訣があるとか?
490:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:37:34.92 bvPdJr6Y0.net
給食で揚げパンなんて見たこともないわ。
たった一度だけ、いつものコッペパンじゃなくて
食パン二枚の時があった。
皆、どよめいていた。
491:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:37:39.48 J4Zo63q20.net
9年間の義務教育で揚げパンでたのたったの一回だわ
周りの年上とかに聞いても一回って言うから不思議
492:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:37:39.54 ZQg3nDlk0.net
クジラの竜田揚げに決まってんじゃん
493:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:00.42 H+/WhFzz0.net
パンで一番人気はクロワッサンだった。年に一回出るか出ないかだった記憶はある。
494:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:01.39 h/iOEGH/0.net
揚げパンは噛むと油がジュワっとでてくるくらい染みて砂糖の塊がくっついた最も体に悪いパレットの下のほうのやつが至高だったな
495:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:07.36 LDrMWTVF0.net
>>459
アルミの器はメディアが 残酷だ! とか当時叩いたんだよな あれから一気に変わった
496:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:11.26 QcBVJAQw0.net
>>2
アラフィフです
給食を食する年齢時、沖縄在住でしたが
挙げられているもの全て食べてます
497:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:11.39 1snrhKxT0.net
>>451
シチューぶち撒けたとか切腹もんやろヤバイ
498:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:11.49 T94BWwCd0.net
揚げパンなんて給食で出た事無いぞ
調査に偏りがある
499:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:20.17 tga9b8b40.net
都内のツルハドラッグで3か月くらい前にミルメーク買いました
思い出補正ってあるんだなって思いました
500:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:26.73 2G8Sez2R0.net
公立は貧富の差が激しいから不味くてもしょうがない
壮絶に馬鹿なやつとか池沼は私立にはいないもんな
501:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:27.24 64rNYaoE0.net
何のおかずでもコッペパンに挟んで食べるって制約を自分に課してた
麻婆豆腐は流石にキツかったな
502:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:29.60 IQXrSjMB0.net
>>472
アイスクリームでたことないわ。
ゼリーもほとんどない。
1回だけクリスマスケーキが出てビビった。
503:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:31.80 yszXB/lz0.net
ジューシーだろJk
504:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:34.99 J4Zo63q20.net
>>482
食パン2枚のときはハンバーグとケチャップがついてて
ボイルキャベツお好みで挟んでハンバーガーとしてどうぞーみたいな感じだった
505:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:50.03 MrrzbIKY0.net
>>466
ウチの小学校は机を動かしてテーブル状態
506:で食べてたから、楽しくて美味しく感じたのもあるかも
507:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:58.91 H+/WhFzz0.net
>>481
米用の冷蔵庫あったりするしな。
精米も都度やってたりもする。
508:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:39:03.11 Y/JIQ/8g0.net
>>2
46歳長野県
509:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:39:18.58 p67WnZ0j0.net
酸味のある茶色い謎のスープが苦手だった
510:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:39:24.06 w2QTg6gu0.net
>>472
ほぼ一緒だな。アイスも美味かったな。揚げパンなかったから自治体は違うだろうが似てる
カレーよりもハヤシライスのほうが好きだった
511:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:39:29.88 4IBK3npK0.net
揚げパン以外のパンが不味かったからな
512:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:39:34.51 mOvmWhVZ0.net
>>456
クジラは80年代にうるさくなったとかだっけ?
そういえば新宿の北口に店があって時々行ったな。
513:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:39:34.74 h/iOEGH/0.net
ちなみに俺が好きだった給食はタコライス(メキシコ料理?)
あんなうまいのにほとんど出ないけど
514:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:39:35.99 /0jIwSvB0.net
北海道・秋田・愛知・福岡・大阪・名古屋・静岡
各地で給食に揚げパンなんて出た事ねーという地域多いのに 何で揚げパンが1位になるんだよ
515:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:39:43.28 siHK2ypf0.net
揚げパンなわけねー
516:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:39:45.94 SygW8veB0.net
やっぱな!!!!
よし!お前らよし!
517:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:39:51.68 EGUDrHVB0.net
>>397ミルメーク懐かしいけど。ニュースなの?
518:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:40:00.28 j0Cdxiln0.net
揚げパン
黒糖パン
レーズンパン
マヨネーズパン
後何が出たかかなぁ
519:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:40:11.42 PnioFHTY0.net
>>36
同じく俺も給食で喰った事ない、田舎だからか?
ソフト麺はあったが汁はラーメンだった
今ミートソースやカレーかけるの?万能だなソフト麺
520:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:40:15.38 +qNJ8kdv0.net
デキシーのピーナッツクリームやチョコクリームも懐かしいな…パンに塗るヤツ…
521:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:40:18.24 6XzpdTrJ0.net
大人になってから思うと
給食ってすごく量が少ないな
522:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:40:20.34 TimyVXYV0.net
四角いマーガリンは美味かったな
たぶんパーム油だと思うが、市販のヤツとは違う独特なチープ感
学校で使わないで持ち帰って、家でトーストに塗って楽しんでた
523:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:40:33.81 2PlPyJod0.net
自分はレバーおいしいと思った
うちのはカレー風味でひき肉と絡めてあって子供画食べやすくしてあったなと
524:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:40:39.58 1snrhKxT0.net
>>497
あ~4人ひとかたまりにして食べてた記憶あるわ
525:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:40:48.26 LDrMWTVF0.net
>>489
俺は2回、寸胴鍋をひっくり返したが無罪で終わった
526:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:40:50.10 H+/WhFzz0.net
>>512
先生方はあとでなんか食ってたのかな?(´・ω・)
527:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:40:52.53 756YdsXU0.net
ぶどうパン置いときますね
528:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:40:58.14 5sLc169z0.net
ソフト麺特有の酸味が好きだった
529:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:41:00.92 Zx1yx4u90.net
冷凍みかんやろ
530:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:41:16.93 mOvmWhVZ0.net
>>488
その歳でクジラも食えたの?(大いに意外)
531:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:41:33.35 LDrMWTVF0.net
>>497
班にして食べるんだよな
532:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:41:33.54 iEI/CHGK0.net
給食のパンは美味しくなかったな
なんかパサパサしていて牛乳がなければ喉を通らなかった
533:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:41:36.70 dO+aT4Jp0.net
タケちゃんマンライスは何位ですか?
534:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:41:51.44 w2QTg6gu0.net
>>517
50くらいならアレでいいと思うけど30くらいの体育会系なら地獄だわな。絶対になんか別に食ってるw
535:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:41:58.97 IQXrSjMB0.net
>>511
そういうのほとんどなかったな。
チーズ類ばっかり、スライスチーズ、硬いチーズ、クリームチーズ。
いちごジャムが一番ましだった。
536:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:41:59.52 r+2vUn4p0.net
ロールキャベツは不味かったな 大人になって洋食屋でロールキャベツ食べて好きになった
537:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:42:10.99 B5JGvaLK0.net
>>505
それだけ美味かったということ
全年代でトップ2にランクインしてるって余程インパクトがないと無理だろうし
538:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:42:16.82 5YHAJaL60.net
>>215
丸刈り校則知らないなんてリアル中学生かよ!
539:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:42:24.95 gh8x6YwT0.net
>>488
沖縄だとイルカも出てたんじゃない?
540:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:42:38.88 siHK2ypf0.net
>>509
ハンバーガーがでたことあったわ2回くらいアホみたいにでかいやつ
541:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:42:48.45 1snrhKxT0.net
>>516
良かったな皆優しくて
542:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:42:59.68 QcBVJAQw0.net
>>521
あ、すみません
鯨が給食に出ない年齢です
ジャスト50歳なので…
鯨が挙げられてるのに気付きませんでした
543:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:43:02.49 TX1ywMHE0.net
>>2
地方色あるんだな
神奈川であちこちの市を移ったけど、どこもあった
牛乳がビンか三角パックかの違いはあれど
544:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:43:20.55 ZbJ4FzZp0.net
どう考えてもバブルフルーツだろ
545:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:43:31.37 IWDxhBHT0.net
今の子供の給食メニュー見たら驚くよ
ロコモコ丼だチヂミだのカルボナーラだのパッサパサな食パンの日が殆ど無い
あと昭和では中華風サラダって呼んでたメニューがナムルという表記に変わってた
546:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:43:36.18 w2QTg6gu0.net
クジラは確実に食ってたけど高学年くらいには出なくなったような気もする。記憶が定かではないが
547:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:43:38.20 h/iOEGH/0.net
>>512
うちの社食ときたらラーメン(180円)であからさまなレトルトが出てくるぞ
量はもちろん給食より少ない
よって、カレーと日替わりランチと牛丼ばっか食ってるわ
牛丼は玉ねぎばっかの日があったり安定感に欠けるし
日替わりランチは当たり外れあるがな
安いと言えば安いけど少なくとも給食未満だわ
548:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:43:53.63 Y/JIQ/8g0.net
ほぼ毎日コッペパン、
揚げパン 、食パン、ソフト麺、ソフト蕎麦、ご飯系、三角形ヤクルトっぽい奴、鯨この辺は全部あったな
549:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:43:55.90 83d2ji6q0.net
パン屋行っても甘いパンだらけで嫌だわ
550:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:43:59.51 CUg/EGqT0.net
小1の時。
まだ、アルミの器に脱脂粉乳だったわ。
小2から、牛乳が三角パックになって、食器がプラスティックになった。
551:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:44:00.61 2PlPyJod0.net
わが家のおやつに、揚げたパンの耳があったの思いだす
552:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:44:10.91 4TfqxPmc0.net
揚げパンなんか砂糖の塊で好きじゃなかった
カレーもうちで出るのがうますぎてニセモノ感ハンパなかったし
ソフト麺に至っては何このクタクタなうどんはって感じ
553:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:44:13.81 SnwueYmB0.net
わかめご飯最強。
554:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:44:23.39 IQXrSjMB0.net
>>536
国際化してるな。
555:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:44:27.52 I9PupA4y0.net
東京で昭和だけど揚げパン以外なかったな
そもそもライスが出たことは一度もなかったので
カレーシチューはあったけどカレーライスはなかった
556:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:44:29.86 TimyVXYV0.net
米余り対策で米飯給食が始まったのが小5当たりかな
当時はまだ炊き込みご飯とか五目寿司ばっかり、カレーが登場したのは
中学の時だった
557:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:44:31.97 LDrMWTVF0.net
>>532
学級裁判はきつかったがね
検察役的な女子からグチグチ言われたわ
558:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:44:42.54 1snrhKxT0.net
>>538
180円なら文句言えんだろ今どき
559:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:44:46.4
560:3 ID:w4Eccggh0.net
561:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:44:46.45 siHK2ypf0.net
>>537
60代の方?
562:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:44:51.46 jiBC47va0.net
ゆかりご飯じゃないの?
563:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:45:03.37 mOvmWhVZ0.net
>>498
そうなのか。
そういえば東京在住だけど奥さんも共に加茂出身の奴の家に行ったら、単なる握り飯が妙に美味かったけど、そういうノウハウありで、本場出身だとそこらで売ってるのは食えないかな。
564:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:45:05.13 MDSPYOhn0.net
ちぎれまくったビーフンが好きだった
565:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:45:15.61 H+/WhFzz0.net
>>533
鯨は学校だと食べた記憶ないけど、家ではよく出てたわ。
親父が鯨の皮の味噌汁が好きだったからかな。俺は鯨のステーキが結構好きだった。
566:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:45:24.53 npIHw9R+0.net
揚げパンは出なかったけど、これはたまに出てたなぁ、まるあじ@佐賀
URLリンク(i.imgur.com)
567:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:45:24.62 Qew95XUA0.net
ぶっちゃっけ
揚げパンと冷凍みかんくらいしか覚えてないんだわ
あとはザ普通食
568:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:45:31.14 w2QTg6gu0.net
>>533
50でもクジラ食ってないの?
地域によるのかね。阪神間の46歳だけど途中まではクジラの竜田揚げでててみんなの不人気メニューだった
569:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:45:42.41 2PlPyJod0.net
>>535中に液体入ったガムあったの思いだす
570:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:45:46.13 siHK2ypf0.net
>>540
塩パン美味いよ
571:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:45:54.60 64rNYaoE0.net
手を洗お~手を洗お~♪
石鹸で手を洗お~
572:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:45:57.58 WjOk5QzF0.net
>>1
揚げパンのステマなのだろうか
573:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:46:03.15 dZl6jcfE0.net
>>548
横から失礼
俺が裁判長なら死刑だ
574:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:46:28.38 w2QTg6gu0.net
>>551
46歳
575:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:46:37.32 4gfB5+dI0.net
50前半だけどクジラのベーコンは普通にあったよ 食ったっていいじゃないか
576:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:46:38.03 /GZKpT5h0.net
中途半端に凍ったプリンが出てた@京都市
577:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:46:49.21 1snrhKxT0.net
>>548
あ~なんか学級委員とか風紀委員とかあったな
学級裁判なんてもんは無かった記憶が
578:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:47:04.44 mOvmWhVZ0.net
>>546
東京といっても23区の西の方で60年代(昭和じゃない)
579:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:47:08.26 IQXrSjMB0.net
>>559
ロッテの梅と青りんごのガムがあったの覚えてない?
あれおいしかったな。
今でも売れると思うけどな。
580:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:47:13.78 DulDAMqA0.net
>>497
向かい合わせになった奴らが牛乳飲むタイミングで変顔とかして笑わせるとかやってたw
581:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:47:22.55 TX1ywMHE0.net
>>537
47歳
低学年ではたまに出てたな
80年代あたりから出なくなったんかな?
582:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:47:42.34 zXCbX+GG0.net
給食にザザ虫出される恐怖を知らんだろオマエラ
583:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:47:52.24 pbWB8p3Y0.net
ポークビーンズが出る日に一人ほくそ笑んでた
584:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:47:54.77 LDrMWTVF0.net
>>563
極刑じゃねえか 即日控訴するわw
585:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:00.17 03sAf/yN0.net
給食って、いまでも子供に配膳させてるのかな。
586:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:06.88 rTDUY90S0.net
近所のゲーセン、UFOキャッチャー3台分の景品が
全部ハイチュウ揚げパン味なんだけど。
587:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:07.86 gh8x6YwT0.net
鯨ベーコンはカラシ醤油に付けて食うのが1番美味しい
588:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:11.32 nWbSHfMb0.net
九州だけかな?トマトに砂糖かけて食べるの?
589:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:13.17 2G8Sez2R0.net
ハンカチ ちりがみ 爪 バッジ
590:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:18.70 +qNJ8kdv0.net
当時の給食作ってたオバハン歓喜のスレ…
591:>>1
592:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:21.67 +FjtUlB60.net
くじらの竜田揚げ好きだったな
593:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:22.48 kdelT6400.net
【日本食】残ったカレーのアレンジメニューランキング、3位カレードリア、2位カレーうどん、1位は?
スレリンク(newsplus板)
2020/09/01
答えは「2日目のカレー」だとさ
クリック詐欺
594:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:22.55 w4Eccggh0.net
>>548
学級裁判なんてのがあったのか
恐ろしいな
幸いうちらは無かったけど
595:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:26.48 1snrhKxT0.net
>>558
東海の40後半だが、鯨はメニューには無かったような
596:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:32.43 64rNYaoE0.net
広島だけど週3でお好み焼きだった
597:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:33.36 21Kv8DpW0.net
こいのぼりゼリーが好きだった
598:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:35.39 0nvU/VIX0.net
>>1
スパゲティミートソースが不動の人気一位だった
(遠い目)
今はパスタとかボロネーゼと呼ばれてるかもなあ
599:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:37.58 VmPb5gjD0.net
ミンチ肉とコーンをケチャップソースで炒めたもの
これをパンに乗せて食べるのがおいしかった
600:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:41.46 1UkXNxBdO.net
中学になってからロールパンあって人気だった
コッペパンと違ってふんわりしててうまかった
中学だから出たのかその辺りから地域でロールパンが出るようになったのかはわからん
601:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:45.94 cRGRFppC0.net
神奈川は給食が長年 無くて
令和時代でも 神奈川県内 中学校で給食があるのは30%
602:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:53.08 mM9dfJg50.net
で、でたー!!動物や新幹線の形のチーズ
603:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:53.20 Y/JIQ/8g0.net
>>578
こっちでもやる奴はやる
604:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:53.70 CUg/EGqT0.net
銀紙で包んであるマーガリン、味がイマイチだったんだよな。
ビニール入りのジャムとかチョコレートとか白いクリームだと嬉しかった。
605:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:48:59.85 vxNxnWxe0.net
>>578
北海道も砂糖をつける
606:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:49:03.24 MqVN0CGR0.net
揚げパンなかったような。てか好きじゃないし
607:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:49:08.47 npIHw9R+0.net
余った冷凍ミカンの争奪戦は給食の定番だよね(´・ω・`)
608:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:49:12.03 ru32z0BH0.net
>>578
九州だけどそんな食べ方してんの在日だけかと
609:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:49:12.92 1snrhKxT0.net
>>570
wwwやったなぁ
610:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:49:33.18 h/iOEGH/0.net
>>549
まあ安いんだけど外れメニューやたら多いし…
カレーと牛丼はまあ家庭感があって普通だから200円前後だし外で食うより安いからありだと思ってるわけだが
同時に給食様が如何に素晴らしいかがわかってくる
給食なんて外で食ったら400円以上するだろうな
611:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:49:36.12 siHK2ypf0.net
>>564
北海道か和歌山県の人?
612:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:49:38.68 SygW8veB0.net
給食に揚げパンが出ないとかどんな田舎だよ
613:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:49:51.03 3xD+GvRS0.net
スレを開く前に揚げパンだと思ったが当たってたな
私には思い入れはないが
614:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:49:57.74 SygW8veB0.net
揚げパン食って人間だから
615:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:49:58.28 6pv1OI8E0.net
安くて美味しい福島産のコメ、学校給食で大活躍中 ^_^
616:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:50:11.09 O3cG+dYpO.net
>>587
粉チーズ争奪戦不可避
617:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:50:11.49 DNPNU8tL0.net
給食のおばちゃんが親切で沢山食べるのを
担任に言い含められてた高学年の時は
おばちゃん達から特別に低学年にしかでない
小さいおかずを貰ってた。
そのかわり、大きいおかずは常に2バケツ分、
食べるのを課されるんだが。
まずくても2杯ずつ注がれる給食。
618:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:
619:50:16.80 ID:LDrMWTVF0.net
620:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:50:17.27 0nvU/VIX0.net
>>2
揚げパンは人気No.2だった@京都
貴方はきっと若いんだな
621:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:50:18.42 SygW8veB0.net
わら半紙の上に揚げパン
622:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:50:18.63 2PlPyJod0.net
>>584うちは出てた
623:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:50:46.12 w2QTg6gu0.net
想像だけど大阪周辺はクジラ肉文化が割と濃いと聞くから、阪神間のウチのへんも昭和50年代半ば以降でも全国に珍しく給食にでたのかも
まあ、給食に出たのはかなり質の良くないもので美味いと思えなかったが
624:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:50:51.79 IWDxhBHT0.net
>>546
カレーシチューってソフト麺つけて食べるやつだっけ
東京は昭和当時給食センターもかなりあったし学校独自で作ってるとこもあったりして何気に広いからな
625:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:51:07.97 SygW8veB0.net
揚げパンの唄とか有ったでしょ
626:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:51:09.43 03sAf/yN0.net
>>604
そんな極秘情報バラしていいの?
拒否する親出てくるでしょ。
627:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:51:28.73 B5JGvaLK0.net
給食センターシステムも地域と時代で違うから
きっと特殊なところもあるだろう
特殊だと気づくことすらないかもしれない
628:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:51:38.04 TimyVXYV0.net
昭和50年頃まで月1回、必ず鯨の献立があったな
堅くて鮮度がイマイチで、生姜醤油で臭み消し
俺はわりと好きだったけど、クラス全体では不評、
みんな鼻つまんでオエーとか言いながら食ってた
629:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:51:42.87 mOvmWhVZ0.net
>>548
そういう陰険なのはなかったな。
ま、戦争帰りで張り倒し上等の教師がずらっと並んでたから、そんな生温いのは不要ということはあるか。
630:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:51:46.26 w2QTg6gu0.net
>>600
甲子園のある街
631:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:52:08.82 VmPb5gjD0.net
>>566
プリンみたいなデザート類は前日までに搬入されて冷凍庫で保存されてるからね
632:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:52:16.44 H+/WhFzz0.net
44だが、俺の世代だと牛乳は瓶だったな。紙パックとかではなかった。
成分無調整の牛乳ではなかった。
633:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:52:24.95 Y/JIQ/8g0.net
うちは学校内に給食作る給食室あったからな
今はどうなってんだろ?
634:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:52:41.59 TX1ywMHE0.net
>>614
バラさんでも常識では
コンビニの国内産米弁当とかおにぎりとか
635:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:52:46.67 3iXC8JX10.net
揚げパン??
小学校の6年間で一回も出たことないわ。
636:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:53:03.79 VS5+a19c0.net
>>611
51年生まれで新潟だけど
小学校の時はクジラ出たよ
637:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:53:08.75 ATU3K2R30.net
ヨーグルトのフルーツポンチも人気
給食の鯨は固くて真っ黒で若干クセがあったので苦手だったな
638:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:53:16.85 LceLWx4E0.net
仙台の給食
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
639:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:53:21.09 6xFMrjvD0.net
>>558
商業捕鯨禁止は昭和61年て書いてるからそこらまでは給食に出てたのかな
640:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:53:21.22 0nvU/VIX0.net
>>7
シチュー好きだった
>>8
ウチの方だとくじらは竜田揚げか時雨煮だった
641:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:53:23.06 SygW8veB0.net
>>451
誰かがやらかす事だ
それがお前だっただけの話
気にするなって事よ
642:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:53:49.57 pZ6dzGt30.net
揚げパンで一括りにされてもどれの事か分からんで困る
643:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:53:57.57 IVqCUY7e0.net
>>626
ひでぇw
644:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:54:00.30 SygW8veB0.net
鯨食ったよなあ鯨
645:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:54:06.90 OOZxEwuU0.net
646:焼きそばがない、やり直せ うっすい豚肉と野菜はクズ野菜のニンジンキャベツでソース味 もちろんうずらの卵が入ってるのが重要 貧弱な材料であれだけの味を出せる給食はすごい
647:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:54:28.90 LDrMWTVF0.net
>>626
日本てのは貧しくなっちまったな
648:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:54:34.18 MuY3Y6XB0.net
厚揚げと野菜煮たやつとか、
ワンタンスープとか、
麻婆豆腐とか、
中華丼とか、
地味だけど野菜たっぷりの旨味あるやつが好きだったな。
649:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:54:42.50 r+2vUn4p0.net
>>626
これは酷い
650:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:54:45.25 iKykWXQ/0.net
なんかカレーうどんみたいだけどカレーうどんじゃない似たようなのが給食で出てたような…
いや、実家で出てたのかな?アラフォーだけど思い出せない。
651:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:54:58.94 ZO2TIIoS0.net
揚げパンもソフト麺も出た事ない
のびきったうどんと冷やし中華が美味かった
652:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:54:59.65 SygW8veB0.net
>>630
コッペパンみたいな形のが油で揚げてあってきな粉が掛かってて甘い
653:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:55:05.23 mOvmWhVZ0.net
>>621
そういえば、中学は新設の少し後で校舎が出来立てだった関係か給食室があったな。
654:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:55:06.42 k+MHL78i0.net
揚げパンなんて出たことないんだけど
655:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:55:08.29 F25RsWAy0.net
>>6
俺も
単純に手や口の周りがベタベタするのがメチャ嫌だったw
656:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:56:02.87 DDHLXNbv0.net
脱脂粉乳は最下位?
657:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:56:03.95 H+/WhFzz0.net
ソフト麺は苦手だったなぁ。
麺が不味いなぁと。
658:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:56:16.10 dZl6jcfE0.net
>>626
は、これは今の給食?
あまりにも酷くないか
子供達が可哀想だろ
659:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:56:34.38 VS5+a19c0.net
>>631
それ慣らし給食ってやつで慣れるまで量少ないんだよ
一時期デマで使われてた画像
てかいまだに釣られる人いんのね
660:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:56:48.38 2PlPyJod0.net
関係ないけどおやつで食べてたようなスティックパンはまだあるな、味は落ちたけど
661:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:56:58.95 TX1ywMHE0.net
揚げパン知らない人結構いるんだ
今のアバウトな歳とどこで育ったか知りたい
662:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:57:00.94 1snrhKxT0.net
>>617
ビンタとか当たり前の時代だったからなぁ
人生初ビンタは厨房の時の女の担任の先生だったわ
663:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:57:17.60 mOvmWhVZ0.net
>>624
それって昭和だよね。
クジラが消えたのは80年代か90年代かな?
664:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:57:21.15 OOZxEwuU0.net
あんかけそばもうまかった
麺にコシという概念がなくて極限までへにょへにょだった
あの麺はどこで売ってるのだろうか
665:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:57:34.44 LDrMWTVF0.net
>>646
なんだ フェイクか 安心したわ
666:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:57:54.02 NfVpNwwf0.net
うちは揚げパンじゃなくカレーパンだったな
揚げパンて見た目はカレーパンみたいなのかな
出なかったのでピンとこない
667:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:57:57.27 qV1bosnL0.net
揚げパンを目の前にして毎回デカイなしかしと思ってた記憶がある
668:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:58:23.15 gh8x6YwT0.net
>>647
小さくなったがスナックパンとカニパンと甘食はまだある
669:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:58:31.25 FpJ2Odnq0.net
俺は塩焼き鳥だな、2位はカレーシチュー、3位でフルーツポンチ
670:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:58:32.87 B5JGvaLK0.net
揚げパン、子供だったから喜んでたけど
今思うと教員の人は大変だっただろうな
特に年配者は
671:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:58:38.76 SygW8veB0.net
>>654
食いづらいよね
672:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:58:40.90 ToZ28Pqe0.net
パインパンは最初もの珍しくて食べたら大好きになった
考案者にはノーベル賞あげて欲しい
673:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:58:46.54 mOvmWhVZ0.net
>>643
あれは下位確定だな�
674:B アルミのお椀で薄い膜が張ってるの(ゲッ)
675:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:58:51.03 H+/WhFzz0.net
口が肥えたから、サイゼリアのパスタの麺糞不味いとか、ダイエーPBのパスタの麺糞不味いとか分かるようになったわ。
676:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:59:10.52 Gcb/m13h0.net
揚げパンとか食べずらいし汚れるし大っ嫌いだったぞ
一位は冷えて硬くなったポークステーキだろ
677:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:59:21.11 LDrMWTVF0.net
>>649
往復ビンタとかあたりまえだったw
あと蹴りとかな 投げられるやつもいた
678:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:59:29.47 DulDAMqA0.net
>>637
カレー南蛮?
組合せられるソフトめんは基本白いやつだったけど、たまにラーメンぽいやつだった記憶が
679:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:59:31.61 0nvU/VIX0.net
>>630
カレーパンやミンチカツサンドなんて
高級なものは出なかったから安心しろ
680:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:59:39.18 H8t2/yQB0.net
タイピーエンと冷凍ムース
681:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:59:39.84 ujbWeFd20.net
リンゴサラダとソフト麺
O157以降の子達の給食は美味しくないy9
682:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:59:46.40 VS5+a19c0.net
>>650
もちろん昭和だよww
中学からは出てなかったから
1980年代後半あたりからなくなったのかな
683:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:59:59.62 TOOf7aQ00.net
1位は五目焼きそばやろあほかこいつら
684:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:00:08.30 o4f/j/iV0.net
>>70
都内、40代だけど揚げパンなかったな~
唐揚げも、冷凍みかんも食べたことない。
685:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:00:25.81 2PlPyJod0.net
カットフルーツのヨーグルト和えもさっぱりして好き
686:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:00:39.37 SygW8veB0.net
>>656
小5の時、女子3名が騒いでるから、何してんのか訊いたらジャンケンで負けた人がフルーツポンチを逆から言うんだと
687:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:00:44.27 +qNJ8kdv0.net
>>653
コッペパンをまるごと油にくぐらせて
粉砂糖やきな粉をかけたヤツ
あんドーナツの餡を抜いた感じ
688:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:01:02.13 6xFMrjvD0.net
>>648
岡山 40代後半
揚げパン知らない
ミルメークも知らない
しかし、同じ市内の別の小学校ではミルメーク出ていたところも確かあった
もしかしたら揚げパン出てた小学校もあったのかもしれない
昔は小学校毎に給食室あったからメニューバラバラ
689:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:01:06.15 bji4hMpN0.net
>>1
給食、何気に和食が人気なんだよなー
今の給食は昔に比べて、ダントツに美味くなってるし。
690:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:01:11.58 H+/WhFzz0.net
>>670
みかんとかフルーツ形状のプラスチックに入ったシャーベットは年にちょっとだけ出てたかな。
691:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:01:31.25 TX1ywMHE0.net
脱脂粉乳知ってるのはアラ還な人かも
692:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:01:50.02 mOvmWhVZ0.net
>>649
そういえば女なのに「B29(別のうるさい男教師)の弟」なんて酷いあだ名のがいたな。
693:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:01:56.12 ckUv0uGY0.net
ソフト麺も揚げパンも無かったからカレーしかない
694:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:01:58.09 LDrMWTVF0.net
いまは体罰したら傷害事件で警察入るんだろ?
大変だな
695:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:02:21.12 xXvtWr/l0.net
うちの地域は、きな粉じゃなくて、黒砂糖使った揚げパンだったなー、うまかった
696:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:02:38.20 OOZxEwuU0.net
揚げパンってどう考えても貧弱なコッペパンをなんとかして
子供の喜びそうな菓子風にしたとしか思えない
大人は売ってても買わない気がする
697:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:02:54.57 ZbJ4FzZp0.net
あんかけソフト麺スパとメキシコ給食は嫌だったな
698:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:03:00.52 dbtEL5ec0.net
揚げパンは甘くて主食にならなくて嫌いだった
699:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:03:15.17 mOvmWhVZ0.net
>>663
投げとか危険なのはなかったな。
木造でフニャフニャの校舎ならショック吸収はあるかね。
700:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:03:17.62 h/iOEGH/0.net
>>677
ス
701:キムミルク一時期飲んでた ジムのボディビルダーの人がプロテインよりスキムミルクのほうがずっと安いし良いよつってたからだけど 普通に不味いよな
702:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:03:17.80 QEQGcchl0.net
俺はコンビーフ
703:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:03:22.65 gh8x6YwT0.net
>>680
教師が子供に舐められて無法地帯の学校も少なくないとか
704:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:03:24.39 TX1ywMHE0.net
>>674
ありがと
やっぱ地域なのかなあ
ミルメークは自分も知らないわ
クジラは出た?
705:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:03:43.10 pSgquQ+W0.net
揚げパン味は嫌いじゃないけど
粉がぽろぽろ落ちてイライラMAXだったから好きじゃなかったわ
706:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:03:43.33 2KZYgRgI0.net
「冷凍みかん」より「冷凍りんご」が好きだった。
りんごを蒸して凍らせたようなヤツ
707:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:03:47.20 GvPbcuzy0.net
>>2
神奈川40代後半だけど、揚げパンはあったし、自分のなかで、結果見る前に思い付いた1位だった。
ただ、おいらは唐揚げが記憶にない。。。
708:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:03:49.94 SygW8veB0.net
>>677
言葉だけ知ってる
709:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:03:52.10 w2QTg6gu0.net
小学校毎に給食室あったけどメニューは市内全部統一。阪神間
最近まで同じ学校に子供行ってたけどウチの市は同じシステムのまま
まあ、給食のオバサンの料理の腕で味は多少の差が出るだろうが
710:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:04:09.36 bY55rofC0.net
こんな記事でカネになるのか
ボロいな
711:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:04:15.62 reXR3MKf0.net
>>382
40代の名古屋だけど揚げパンなんか無かったぞ
712:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:04:21.95 dbtEL5ec0.net
>>673
自分とこはソフトフランスパンだった
713:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:04:23.61 SPPchAu70.net
カレーは時々シーフードカレーという地雷が混ざるのが怖い
714:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:04:24.58 qYOtfH6l0.net
>>648
東京 40代前半 自家給食
揚げパン知ってる
鯨の竜田揚げと先割れスプーンが小1の時になくなった
715:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:04:28.24 dZl6jcfE0.net
>>669
おい、チンカス
揚げパンが正義なんだよ
経済ってのは揚げパンで回ってるんだぜ
お前は何も分かってない
可哀想になるよ
悪い
連投し過ぎたから逃げるわ
716:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:04:28.86 Ae46puDF0.net
小学生のころチーズパンと言う
普通のコッペパンに数ミリ四方の小さなチーズがいっぱい入ってるという
なんか変なパンがあって妙に好きだったんだが。
給食以外で見たことがない。
どこにも売ってない
717:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:04:31.91 MuY3Y6XB0.net
給食でジャンボ揚げ餃子出たときビックリした。4クラスの時はなかった。1クラスしかないとこへ転校したら給食に出てきた
718:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:04:38.59 ql9S7orA0.net
揚げパンって美味いか?
甘ったるくてベトベトして苦手だったなぁ
719:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:04:54.91 QXa9sh9/0.net
カレースープで時間が経つと、黄色い粒々が浮き上がってきてたな
720:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:05:11.09 gh8x6YwT0.net
>>698
噛みきれないほど硬いイカリング
721:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:05:19.97 6xFMrjvD0.net
>>689
鯨の竜田揚げは頻繁に出てたね
給食でしか食ったことないけど
722:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:05:20.94 1snrhKxT0.net
>>680
先生も大変やでホンマ
厨房とか生意気盛りで言うて聞くレベルちゃうしなぁ
723:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:05:21.65 LDrMWTVF0.net
>>688
むかしは屈強な体育教師が校内の治安を守ってたけどな ヤンキーとか投げ技やら羽交い締めされててすごかったわw
724:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:05:33.97 0nvU/VIX0.net
>>650
50年代があるのは多分昭和だけ?(^◇^;)
検索したら1988年に日本は
商業捕鯨から撤退してるそうだよ
食卓から消えたのはそこからかな?
725:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:05:44.98 qYOtfH6l0.net
>>701
あったあった
ダイス状のチーズが山のように入ってて結構贅沢なパンだよね
726:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:05:45.02 E1tDdORI0.net
俺は食が細かったから揚げパンは全部食べ切れなかったわ
727:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:05:56.01 UClQiQKO0.net
コッペパンって、なんであんなに不味いんだ?
普通のパンでいいのに、
普通じゃないパンが不味いって
おかしいだろ。
728:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:06:04.59 +qNJ8kdv0.net
>>681
>>697
一言で揚げパン言うても、ローカルバリエーションあっておもろいな
729:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:06:06.03 mOvmWhVZ0.net
>>675
そういえば、今考えても酷い味盲が作ってたとしか考えられない気持ち悪い味付けのがあって、本気で吐きそうになった悲惨な思い出があるな。
730:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:06:21.14 2G8Sez2R0.net
これ年代別にランキングしないとあんまいみないよ
731:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:06:34.32 B5JGvaLK0.net
良くも悪くもみんな給食に思い出はあるからな
何食ってたか記憶の片隅から引っ張り出す良い機会
732:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:06:37.70 2PlPyJod0.net
入院食に出るゼリーと給食に出るゼリーはたぶん同じ、
かもしれない
733:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:06:45.20 H+/WhFzz0.net
>>712
バターロールとかだったら皆喜んだろうな(´・ω・)
734:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:06:48.03 gh8x6YwT0.net
>>708
校内暴力の全盛期でしたからね
735:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:06:51.34 TimyVXYV0.net
ソフト麺での大失敗
一度、袋を引きちぎれなくて両手で思い切り引き裂いたら
麺がブッ飛んで、前座席の女子の頭上に見事ストライクw
大顰蹙だったわ
736:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:07:12.67 TX1ywMHE0.net
>>686
だよね
それでならわかるけど給食に出てたかな…?みたいな
運動してると勧められるけどマズいよな
737:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:07:32.47 jdIWD6KA0.net
>>706
旨かった。鯨の竜田揚げ。
人気ナンバーワンだったな。
738:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:07:39.05 IVqCUY7e0.net
>>682
某商店街の近くに住んでるが
有名な店だか知らんけど
コッペパンにマーガリンとジャム挟んだパンを
並んで、300円ぐらい出して買ってる
バカがいっぱいいるな
739:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:07:41.65 SygW8veB0.net
皆オレの一発ギャグを警戒して、なかなか牛乳を飲まない
740:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:07:42.04 VS5+a19c0.net
>>703
今買って食うと微妙だけど
学校で甘いものが食えたからうまく感じたんじゃないかなあ
学校でコーラ工場見学行った時飲んだコーラもめちゃくちゃ美味く感じたわ
741:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:07:42.57 dbtEL5ec0.net
>>698
え?
と書きつつ自分が子どもの時は子どもはこれは好きとされる食べ物はことごとく嫌いだった
給食のカレーは辛さが足りないしポテチとかスナック菓子はしょっぱ過ぎるし生クリーム付いたケーキは胃もたれするし
742:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:08:22.76 mOvmWhVZ0.net
>>709
88年なのね。
それ以前から細っていたような気もするけど、詳しくは覚えてないなぁ。
743:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:08:38.34 o5DxFvk20.net
脱脂粉乳だけで検索すると正体は見えてこない
脱脂粉乳 アメリカ 粗悪
これで検索すると正体がわかる
744:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:08:39.38 Ae46puDF0.net
小学生のころ給食のカレーシチューに、
本来パンに塗るために出されている銀紙に包まれたバターを入れたら
隣の女子が「気持ち悪ーい。シチューにバターなんかいれてるー」と言いやがったので
「いやシチューとかつくる過程でバター入れたりするし」と言ったら
「そ、そういうバターとは種類が違うでしょ!」と焦りながら言ってた
745:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:08:48.98 0nvU/VIX0.net
>>677
給食ではでなかったけど、なぜ
746:か家にスキムミルクが 常備されてた @アラフィフ
747:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:08:52.54 KjxedSqH0.net
チリコンカーン
748:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:08:53.91 IE4eEnYS0.net
甘いの駄目だから、揚げパンは好きじゃなかったな
決まって一緒に出て来るワンタンスープもフルーツポンチも好きじゃなかった
749:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:09:03.50 w2QTg6gu0.net
>>719
近所の小5のときに中学のヤツにムチみたいなのでぶたれてその学校にちくりにいったわ
校長室みたいなところでアルバムみたいなの見せられてコイツです!って
先にこっちが石を投げたのは内緒にしたけど
750:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:09:10.88 3KVlzmgp0.net
現在の給食は「定番」が無いもんな
定番を作ると栄養バランスが悪いとかクレームつくから
ほんとつまらない「動物のエサ」みたいな給食になっちゃった
誰のせいだろうね?
751:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:09:17.33 w4Eccggh0.net
>>712
当時はコッペパンが普通のパンだと思って食べてました
752:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:09:31.70 fAatNgdz0.net
揚げパンは社会人になってから初めて食った気がする
ちびまる子で揚げパンの話が出てきて、何それって思った
753:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:09:32.49 2PlPyJod0.net
フジパンといえばソフィアの朝
754:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:09:35.72 h/iOEGH/0.net
>>721
ほんと不味いから結局激ウマなマッスルミルク(バナナクリーム)に混ぜて消費したわ
ありゃ高たんぱくの餌や
755:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:09:36.84 H+/WhFzz0.net
>>723
多分そのコッペパンは給食のとは似ても似つかない旨いやつだぞ。
セブンのコッペパン(イチゴ)とかですらパン自体旨いし。
756:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:09:49.14 TX1ywMHE0.net
>>699
40代前半がギリ鯨知ってる世代なのかな
先割れ懐かしい
箸になった?
757:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:10:06.96 WZ29NN+M0.net
>>2
蒸しパンはあったが揚げパンは無かった
ナマハゲ県
758:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:10:18.88 trL1d9NB0.net
ソフト麺じゃないナポリタン
おかわり争奪戦になってた
不評だったのはきゅうりの塩もみ
パン皿によそうのでパンに浸み込んでマズくなる
759:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:10:20.83 ql9S7orA0.net
>>725
俺は牛乳は食後に飲む派だったけど
揚げパンの時は牛乳飲みながらじゃないと食えなかったぞ
しかし覚えているもんだなw
760:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:10:29.54 oxaoQEk20.net
>>24
シナモンの香りがしていい
コーヒー牛乳を飲む
761:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:10:45.65 gh8x6YwT0.net
>>733
おぬしも悪よのぅw
762:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:10:52.07 SygW8veB0.net
>>729
オレの頃はそれマーガリンだった
763:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:10:52.43 FvhEc74Y0.net
>>2
四日市市の小学校はあったよ
764:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:10:57.16 QXa9sh9/0.net
小学生低学年の頃、いきなり椅子の上に立って、
「目標、1327店!」と叫んでみんなを爆笑の渦
にしてたのはいい想い出だな
765:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:11:05.71 jOb/hmJR0.net
揚げパンなんか出た事なかったわ
黒糖パンは美味かった
チーズパンは最悪やった
766:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:11:06.57 JIiChaGu0.net
>>417
同意
767:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:11:06.67 0/gsJ0R70.net
今思えばアレって相当なジャンクだよな
768:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:11:13.69 UClQiQKO0.net
いま、ググったら、
コッペパンって、
普通のロールパンだった。
オレたちが食わされてたのは、
表面がコゲコゲの苦いヤツだ。
しかも、たまたまコゲて苦いんじゃなくて、
常にコゲて苦い。
何だったっだアレは??
769:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:11:17.14 mOvmWhVZ0.net
>>724
数秒で飲んじゃうから問題ない。
そういう狙いの奴もいたかも知れんが、全然通じなくて悪かったかな。
770:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:11:17.81 0nvU/VIX0.net
>>727
うちは関�
771:シなので、調査捕鯨になってからも タマにスーパーや百貨店で見たよ 親がコロやベーコンが好きなので、 見たら買って帰ってたなあ
772:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:11:24.15 VpOAfgqU0.net
揚げパン嫌いだった。油の味しかしなかった