【経済】 ソフトバンクグループ、英半導体設計大手ARM(アーム)を4・2兆円超で米半導体大手エヌビディアに売却方針 [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【経済】 ソフトバンクグループ、英半導体設計大手ARM(アーム)を4・2兆円超で米半導体大手エヌビディアに売却方針 [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch564:不要不急の名無しさん
20/09/13 21:31:13.46 vAYVfcQh0.net
手持ちキャッシュが危ないのか、今のバブル相場が遠くないうちに崩壊すると踏んだのか

565:謎解き片栗粉
20/09/13 21:33:59.44 ZUkgS/CC0.net
このタコの足は切った次から生えてくるんだよ。

566:不要不急の名無しさん
20/09/13 21:53:35.96 E+dMtpWY0.net
Armの特許料をnVidiaが取るとなったら、アメリカが独占できるけど
Arm系に見切りつける所もありそうだけど。Qualcommとかもろに
影響くらいそうだしな。AppleもnVidiaがArm喰うならIntelに戻るだろ。

567:不要不急の名無しさん
20/09/13 21:55:54.49 J53SqLOc0.net
あーこりゃ孫氏の前髪増えるわ

568:不要不急の名無しさん
20/09/13 21:59:46.57 q5QZQ31k0.net
いいんじゃないの??
これにケチツケてるやつってなんなの?
ITの分野じゃあソフトでもハードでも全く存在感の無い日本企業において
唯一ソフトバンクくらいだろ
まともに世界で存在感示せるのは
まあ、ただの投資会社だけど
無いよりはマシ
こうやっていろんな外国の企業に投資して
兆単位の利益を生み出してるんだからな
国民栄誉賞ものだろ
孫が反日とか言ってるバカは
孫の爪の垢でも煎じて飲めよバーカ

569:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:04:58.74 l/4o4TtU0.net
よく税金払ってないっていう人いるけど、雇用者が多ければ給料の所得税凄い払ってんじゃん

570:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:05:03.51 kgwSSwBD0.net
世界中にユダヤ人金融ネットワークがあるように
共産党中国とは別に中国 台湾 シンガポール アメリカ 東南アジアに華人ネットワークがあるんだよ
いわゆる華人にとって政治とビジネスは全く別 ズームもエヌビディアもトロンやバイナンスなんかの仮想通貨業界とかも全部
どこ出身とか関係なく華人ネットワークでつながってる

571:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:07:21.58 s+zA1ew00.net
Win-Win の取引内容だな
SBが持ってても手に余るだけだしね

572:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:11:53.61 PQm3QyYN0.net
売るというより合体

573:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:29:18.23 G40Z8xWJ0.net
中国に売るっていったんだろうね。

574:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:37:11.95 RVtdE2AF0.net
ARMのCPUの買い手に対してNVIDIAのGPUも買ってくれたら安くするよ~って誘って
両取りするってことか

575:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:32.20 j8d37+tU0.net
>>555
Nvidia知らないって日本のおっさん連中だけでは?
世界的にはGPUの大手として普通にメジャー
だし

576:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:38:57.20 3jye1D6d0.net
nvidiaは今現在、金額ベースでは半導体販売の総額がインテルよりも
大きい世界一の半導体企業だ。ずっと30年ほど昔をたどればそれが我が国の
NECだった時期もある。
しかし、NvidiaがARMを買収したとなると、独占的傾向に危惧を感じるの
に敏感であれば、RISC-Vの採用がますます進むかもしれない。特にヨーロッパ
や中国など。

577:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:45:54.72 h+4nX9H80.net
>>1
安全保障上無意味なディールだな
エヌビディアの最大株主にハゲがなったら
却ってシナに有利な状況じゃないか

578:不要不急の名無しさん
20/09/13 22:58:44.05 hB7ZWFuX0.net
>>559
売り抜けどころか、ARM買って、
NVIDIAの筆頭株主になるなんて、
超絶藁しべ長者。

579:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:00:03.37 hB7ZWFuX0.net
>>576
Intelの陥落があったので、RICS-Vが来るってぇーのは
あると思う。ようはTSMC次第。

580:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:11:52.16 kQqwPdX80.net
再び仮想通貨の発掘が行われるのか

581:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:14:33.81 J53SqLOc0.net
そーいや、nVidiaって、光通信ボードのMellanoxも買収してたな。
ARMとあわせてスパコン市場で儲ける気満々だな。

582:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:21:23.70 c+0N8wab0.net
>>1
ソフトバンクは元々有利子債務が極めて大きく、その財務状態はまさに綱わたり。何か起きたら一発でしょう。だからこそ、ジャンクボンドな訳ですけどね。
機関投資家と言われるプロの投資家に相手にされなくなると、個人投資家を狙い始める、というお決まりのコースがあるのです。
ですから、個人向け社債を発行してきたらその会社のファイナンスは相当追いつめられている、と考えなければなりません。

583:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:31:50.24 IX44wuAM0.net
地銀から消えた六兆円

584:不要不急の名無しさん
20/09/13 23:44:42.80 aV9QhyW40.net
RISC -Vって命令SETって何か新しい技術採用してんのか
所詮はMipsとかバークレーRISCとか従来のいいとこ取りなんだろ
業界標準目指して、タダで使用出来るメリットが大きいのか
技術的には新しさは何もない気がする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch