20/09/13 10:47:04.31 FPz1wBHA0.net
【電波オークション導入国】
アイルランド、アメリカ、イギリス、イタリア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、
カナダ、韓国、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、デンマーク、
ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、
ポーランド、ポルトガル、メキシコ
アルゼンチン、イスラエル、インド、インドネシア、ウルグアイ、エジプト、エストニア、キプロス、
シンガポール、スロベニア、セルビア、タイ、台湾、タンザニア、バーレーン、フィリピン、ブラジル、
ブルガリア、香港、マレーシア、南アフリカ、ラトビア、ルーマニア
【オークション未導入国】
アイスランド、ルクセンブルグ ~国が小さすぎてオークションの意味がない
パキスタン、ベトナム、ロシア、中国他多数(アラブ・アフリカ諸国) ~国の体制がアレ
日本 ←←←マスコミが既得権益・言論寡占状態の国
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
電波オークションを受け入れないなら
官製寡占そのものなんだから料金認可制にされてもしかたない
直接介入して総括原価方式でバリバリ下げさせればいい(これはこれで最大限の効率化ではないが)
自分たちの土地に自力で走らせてる鉄道会社だって料金認可制
事業認可時に独占的地位が与えられているから