日本はなぜ中国を侵略したのか、自国の資源が乏しいからだけだったのか 中国メディア ★3 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
日本はなぜ中国を侵略したのか、自国の資源が乏しいからだけだったのか 中国メディア ★3 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch971:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:26:22.52 HKBhAJ1F0.net
軍部が暴走してたからね
現職の総理大臣を撃ち殺ししてるし
怖くて誰も軍部に逆らえなくなった

972:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:27:13.19 HKBhAJ1F0.net
>>970
イラクに言いがかりつけて戦争を始めたのがバレてアメリカはシュンとなっちゃったな

973:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:27:55.11 J/RHZa7G0.net
麻原が逮捕される以前は麻原の弟子らが暴走して起こした事件だとも言われていたので
何が言いたいかというと・・まあ聞かないでw

974:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:29:05.85 gLrj2r/q0.net
当時の国際事情などの理由はどうあれ
侵略したのは事実でしょう

975:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:29:19.74 Cn4O9/2Y0.net
>>971
今は体育会系が経済の世界で暴走してる感じがする
過労死とかそのいい例だ

976:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:29:37.57 OFsOYWsb0.net
>>936 >>971
それと恐露病の派生だけど、選挙権が25歳以上の男性に
拡大されて、そこへ来て日露戦争に勝った理由は
イギリスが参戦したことと、日本の士気が高かったと言う
半分は事実だけど半分は神話をの説を本気で信じられてしまった
ことも要因だろう、25才の男性というだけで参政権与えれば
知識も偏ったものになる
2・26事件が、安重根・伊藤博文暗殺事件と似ているのは
皮肉なものだわ

977:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:30:09.45 J/RHZa7G0.net
今の時代は軍人よりも文民のほうが狂っているからね

978:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:30:27.88 4yTw88tH0.net
当時三つ巴の内戦をしていた中華の一勢力に協力を求められたから軍を派兵したんだろ

979:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:31:34.62 aGrz4Xa20.net
中国共産党は何故、全方位で侵略をするのか?

980:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:32:59.83 J/RHZa7G0.net
>>日本はなぜ中国を侵略したのか
金儲けだよそれしかないだろ
だから侵略ではなく進出といっていた
それを中韓に怒られて侵略に直しただけさ

981:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:33:26.53 vTn+SUGw0.net
>>24
なんでこの糞コピペは規制されないんだ?

982:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:34:03.20 qtOgc5N10.net
>>972
イラク戦争ほど、言いがかりで起こした戦争も無いわなw
単に多国籍軍による壮大なフセイン暗殺作戦

983:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:35:26.49 BC/D4BfP0.net
>>936
全部じゃね

984:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:36:49.69 HKBhAJ1F0.net
>>976
5.15事件の話してるんだぜ

985:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:37:45.96 HKBhAJ1F0.net
>>982
そこら辺からアメリカの衰退が始まったな
一時期ハゲタカファンドとかひどかったしアメリカが調子乗りまくってたからよかったけどね
しかし変わりに台頭してきたのは中国共産党
アメリカは中国共産党を消滅させて役目を終えると予測している

986:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:38:10.04 xXvtWr/l0.net
今からは考えられないことだが、
軍事行動について、軍部が最高の権力を持っていて、総理大臣さえ抑える権限はなかったし。
軍部も、大本営の決定ですべてが決められていたわけでもなく、
陸軍や海軍士官学校の卒業成績トップ数名のエリート幹部、いわゆる恩賜組が、ライバルとの出世競争で現地独断で手柄競争をしていたような状況。
ガバナンスに問題を抱えていたよね、明らかに。

987:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:38:17.31 l8pgSAvd0.net
先見の目があったからだろ
侵略したとき全殺ししてれば良かったな

988:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:39:07.86 qtOgc5N10.net
>>985
まあ中国増長させたのもアメリカだし、アメリカに責任取ってもらうしかない
正直トランプがんばれと思うわ

989:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:40:31.40 2IYJNnLP0.net
アヘン漬けの奴隷国家ぎ隣にいたんじゃ危なっかしくて仕方ないわな

990:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:40:45.26 OFsOYWsb0.net
>>984
その辺は明るくないや、すまんかった

991:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:43:50.58 J/RHZa7G0.net
>>986
最終権限は天皇だよ
そこは最大のタブーになってるけど

992:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:43:57.77 HKBhAJ1F0.net
そして軍部はソ連との内通者だらけだった

993:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:44:27.10 HKBhAJ1F0.net
>>991
しかし GHQ のマッカーサーはこの戦争は誰が始めた戦争かよくわからないと言ってたけどな。

994:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:45:08.43 lZ0jNWy20.net
超大国って言われてた清に勝った楽勝じゃんって勘違いしちゃったからね
実は地方や方面であたってただけで清が本気を出そうとしようとしたら
慌てて講和に持ち込んで正直日本なんてどうでもよかった相手にもしたくなかった
国内の革命勢力を優先させたかったのでのったってだけなのにね

995:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:47:16.48 J/RHZa7G0.net
天皇の戦争責任を匿名掲示板で言う事さえも怖いんだ
殺される恐怖は常に付きまとう

996:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:49:17.47 Z4d55zWh0.net
産業革命はイギリスで起こった。
それまで、科学はキリスト教の一部でしかなく、趣味や道楽に近い位置付けだった。
産業革命で、最初に化石燃料(石炭)が使われた用途は、化石燃料(石炭)の採掘の補助だった。
つまり、化石燃料が化石燃料を生み出す正の循環が始まった。
それまでの人類は、自然の生態系の枠外には出られなかった。
すなわち、燃料となる木材を伐採すれば、森林が再生するまでは木材は手に入らない。
化石燃料という魔法の杖を手に入れた人々にとっては、自然の生態系の枠内で生きている人々が劣って見えた。
「足元に宝の山があるじゃないか?
 なぜ、その足元の宝を利用しないのか?
 馬鹿な先住民だ」
それが、化石燃料争奪戦を繰り広げている列強から見た先住民の姿だった。

997:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:50:10.28 J/RHZa7G0.net
本島等は勇気ある人だったよ殺されかけたけど
匿名掲示板でさえみんな言えないくらい怖いことなんだこれを言うのは

998:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:52:58.86 J/RHZa7G0.net
昭和天皇が企てたというのはみんな言わないけどみんな知ってる事
これからもそのタブーに向き合っていかないといけないんだね

999:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:54:07.50 lCPHihE40.net
>>1
中国はなぜウイグルを侵略したのか?

1000:不要不急の名無しさん
20/09/13 06:54:38.14 +gcnvXb30.net
また物語のはなしかい

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 2分 47秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch