20/09/11 14:16:07.22 BXuaixt80.net
>>897
マイナポイントは取止めるべきだな
908:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:16:14.30 jPZLfNXE0.net
>>839
簡単。
・ドコモ口座の顧客は自分の顧客
・銀行の預金者は自分の顧客ではない
バカだよなあ。ゆうちょの顧客の半分はドコモユーザーだろうに。
909:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:16:16.43 hfKNH0dA0.net
>>853
むしろ政府高官にサイバー犯罪の関係者いてもいいぐらい
ザルすぎて怪しい
910:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:16:21.58 dxXRvwJo0.net
被害を小さく見せようとして被害が拡大するパターンかな
映画でよく見る
911:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:16:22.60 LGDapUp80.net
d払いのアプリ削除しよ
使ったことないけど
912:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:17:07.92 GilD2Eeh0.net
でもチャージし放題のまま放置します、だってドコモは犯罪者の味方なんだもん
913:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:17:26.09 a10ipATR0.net
ここのシステムってやはり同じグループのnttデータが作ったのかな?
穴だらけなのに。
nttデータの技術力は低いな。
914:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:17:35.41 JO2V2FlG0.net
>>893
最初はドコモユーザーしか開設できなかったんだよ
携帯契約するときも本人確認の書類が必要だろう
なのに途中からユーザー以外でも誰でも開設OKにしちゃったんだよ
915:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:17:55.22 d05jtfPI0.net
>>893
ドコモ口座はドコモ銀行の口座って意味じゃないから
916:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:18:14.78 jPZLfNXE0.net
>>682
通帳と印鑑は必須だなw
917:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:18:26.34 GtPv10IX0.net
>>908
これ
俺は格安SIMだが、親の口座振替先を変えた
918:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:18:48.11 jPZLfNXE0.net
>>810
おいくつ?
919:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:19:13.10 WTzvf1u80.net
>>91
anazonて入ったメルアドで送られてきたことあるわー
920:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:19:14.34 wMO+GlMn0.net
>>901
あの被害女性みたいに
残高マイナス170910円になって
銀行から「貸し付け(借金)なので利息が
発生しますので利息も払ってください」
と言われてしまう
921:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:19:49.82 YCYFSCAG0.net
>>843
IPの話なんだが
どうせ窓口の人間はその場でアクセスログを確認なんかできないだろ
同一IPから頻繁にアクセスがあるなら狙われている証左になるからその場ですぐに口座の一時的な凍結と支払い方法の変更をしたりやればその客の預金は守られる
922:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:20:03.01 avk5iRpb0.net
>>913
NTTデータって素人の集まりなんだろうかね?
セキュリティとは呼べないこれだけアホなシステム構築したしな
923:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:20:11.34 W1mroQZB0.net
ドコモ口座開設罪で逮捕しろ!
924:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:20:26.90 /PbZfgEv0.net
>>1
超絶ブラック企業だな
925:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:20:36.71 b/sgyLFZ0.net
やっとログ解析したのか
同じIPアドレスから連続アタックしてんのに
防がないとかすげー杜撰だなw
926:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:20:42.24 u4aDRmap0.net
ドコモのトップは馬鹿だろ?
この問題がいかに危険か全然わかってないな
この犯罪は自動化出来る犯罪だから今は100の違法口座しかなくても
次の日には100万の違法口座が出来てもおかしくないし
今はサービス停止で失われる利益より被害額が少ないかもしれないが
次の日には被害額がドコモの全利益に相当する額に膨れてもおかしくない
そうなってからじゃもう手遅れでドコモの倒産だってありうるほどの危険な
犯罪だと全然わかってない。
927:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:20:51.86 j7hMpS7n0.net
>>922
昔プログラミング一切できないやつが就職した件w
928:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:20:59.37 vM7n7lxnO.net
みずほ銀行は銀行口座とドコモ口座の名義が一致しなくても紐つけ出来るとみずほのコルセンの人が言ってたけど、
ドコモのコルセンの人は名義が一致しないと紐つけ出来ないと言う。
どちらが本当かと思うけど、たぶん銀行の方が信用出来るかな。昨日の記者会見も酷かったし。
929:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:21:02.80 BNFRN4n30.net
ドコモ口座って銀行でもないのに口座の名称を使うからややこしい、
こんなの止めて、d払いと銀行口座直結で引き落としをすればいいとは思うけどね。
930:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:21:06.95 3Bo2aTQG0.net
>>901
なにやってんだ、てめえ 金が入ってねえじゃねーか はよ入れろボケ
と言われる
931:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:21:09.31 wtqK3J/+0.net
>>925
なんかもう中国を馬鹿にできない感じだな
932:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:21:27.25 kjVgruK90.net
>>921
IPの話じゃないだろうに
ドコモ口座との紐付けがあるかはIPアドレスまで辿らなくてもわかる
933:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:22:10.38 b/sgyLFZ0.net
>>931
共産主義国と電電公社じゃ似たようなもんだろw
934:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:22:24.70 avk5iRpb0.net
>>907
こんなカード持たされるとか罰ゲームだわ
保険証と一体化とか何考えてんだと思う
こんなセキュリティ意識の低い国で
何でもかんでも紐付けは危険と改めて思い知らされたわ
935:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:22:30.59 nn5iSph30.net
でもさ、犯行のグループが一つだけでなくいっぱいあったら笑うけどな
936:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:22:55.98 /Jqe6fCz0.net
>>1
この会社、人間じゃねえ
937:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:23:02.37 /hkmr2w70.net
日本では通帳と印鑑を持て銀行窓口に行った場合にしか金を下ろせないようにすべきでは?
ネットバンクは法律で禁止したほうがいいだろうね
938:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:23:05.72 P/jwKetv0.net
>>682
ゆうちょ通帳は暫く記帳しないとはがきが来るのが嫌で通帳はやめたけど
やめなければ良かったかもなー。
939:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:23:29.42 3Bo2aTQG0.net
>>931
アタックしてんのはどうせ中国人かそれに類するものだろうけどな
940:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:23:42.71 /p218jyM0.net
>>776,778
大変申し訳ない
〇インストールした日以降の履歴しか見れない
×インストールした日から見れない
941:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:23:58.84 j7hMpS7n0.net
ボット、IoT踏み台だらけ
無数にあるIPなんて見ても無駄。
日本政府のポートスキャン隊、日本のセキュリティ会社、日本のセキュリティ大学教授
これらが逐一監視と囮捜査しているなら別だが。
942:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:24:30.06 YCYFSCAG0.net
>>896
遺族「息子が死んだので解約したい」
docomo「息子さん本人に解約手続きをさせてください」
943:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:24:31.00 BXuaixt80.net
>>933
通信の回線とか基地局とか
ハード面
は電電公社に戻した方がいいかも
プロバイダは民間で
944:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:24:59.67 0++QxUEX0.net
占いだの何かのキャンペーンだので名前や生年月日ほいほい打ち込んでたりしないだろうな
945:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:25:10.97 4owalKCg0.net
完全なセキュリティーなど世の中には存在しない
昨日のドコモの会見でも認めてたしな
946:940
20/09/11 14:25:12.63 /p218jyM0.net
スレ汚しスマン
>>776,778
大変申し訳ない
〇インストールした日以降の履歴しか見れない
×インストールした日から見れない
947:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:25:34.23 wtqK3J/+0.net
>>942
ザ公務員
さすが元電電公社
948:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:25:45.65 bgjQ0Yqp0.net
あ?ドコモからは不正かどうかわからんいってなかったか?嘘ついたの?
949:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:26:37.25 GtPv10IX0.net
>>913
口先だけの集団だよ、データもドコモも
950:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:26:38.98 wsndVeHB0.net
一番問題なのはどうして口座情報が漏れるかだよ
これが一番恐ろしい
951:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:26:56.69 pthvQK6d0.net
欠陥品だろこれ
952:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:27:12.45 UVZGEf8f0.net
結局日本昔ながらの対面、印鑑、本人確認が鉄壁の防御なんだよな
ハンコ文化は無くせなくなったな
953:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:27:17.17 O8aZJzXs0.net
モバイルsuicaも去年に銀行チャージ終了してるんだな
やはり銀行振込システムのセキュリティが問題になってたんだろう
954:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:27:34.93 hfKNH0dA0.net
懲罰としてNTTは以後10年はネット決済禁止でよろ
955:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:27:43.20 YCYFSCAG0.net
>>926
なぜか自分達は被害に遇わない確信を持ってる
956:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:28:43.36 kjVgruK90.net
会見で「セキュリティにも色々あるが、今回ドコモ口座の不正利用を防止するところまではやってなかった」的な発言があったが
それは事前に想定したけど他とのトレードオフであえてそうした場合に言うことであって、想定してなかったことの、言い訳にはならない
記者が誰も突っ込まないのに呆れた
957:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:29:09.77 XoDMIIx40.net
もうドコモいらん
CM出演者の逆イメージダウンだよ
958:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:29:21.45 b/sgyLFZ0.net
>>942
息子さん来店したらどうする気だったんだ
959:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:30:04.78 XoDMIIx40.net
ここで楽天がシェア奪えるくらいの基盤があったらなぁ…
960:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:30:06.23 GtPv10IX0.net
>>945
そうだが、ドコモのシステムはザル過ぎるよな
961:辻レス
20/09/11 14:30:08.28 9dDXRnTg0.net
>>1
まるで他人事のようだが
同じIPからって、当のドコモですら
それだけしか把握できていないのだろうか
こんなのあっという間に
犯人特定ができそうなものだが
怖いインターネッツですね
962:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:30:25.84 avk5iRpb0.net
>>954
土管だけでいいわ
下手に電子決済とかWebサービスやられたら
気付かない所でまたどんな目に遭わされるかしれんし
土管業以外は永久禁止で
963:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:30:48.48 RDCKqSF90.net
■中国と自滅するソフトバンク
■中国産アプリ TikTokの危険性
TikTok(ティックトック、中国語名:抖音短視頻)は、中国のメディア企業Bytedanceが提供する短編動画共有アプリケーション・SNS。
日本国内では若者を中心にユーザー数が増加しており、中国国内では最大のユーザー数を誇るアプリである。創設者は張一鳴。2016年9月にサービスが開始された。
■2018年10月1日 - ソフトバンク、米投資ファンドKKR、同じく米国のジェネラル・アトランティックなどの企業が、Bytedanceへの出資を表明
▼ネット上のコメント
・Payとやらはセキュリティコード登録なしにクレジット使えるってこと?ガバガバじゃんね
・PayPayはソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資するPaytmと提携しており、ソフトバンクが出資する中国のアリババグループがPaytmへ技術協力を行っている
つまり、PayPayのバックグラウンドにあるのは、アリババの電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」って記事もこわい
・テレビで言わない事ですね‥報道してるのをまだ見たことない
964:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:30:49.14 YCYFSCAG0.net
>>932
(何度も失敗してるか確認できないので)あなたが自分でドコモ口座を紐付けしたんですよね?してないならその証明をしてください。証明できない?次の方どうぞー
965:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:31:04.03 RDCKqSF90.net
【衝撃】 中国で「パスワード法・暗号法」が成立 中国製アプリのパスワードが中国共産党にダダ漏れに?芸能人が宣伝してるTikTok も 01/06
2020/01/01(水)
明日から、中国で「パスワード法」が施行されます。平たくいうとネットの個人のパスワードは中国政府が管理し自由に閲覧可という恐ろしい法律です。本文には書いてませんが、
中国製アプリにも適用される可能性があります、いや、すると見なして良いかと。
これのもっと恐ろしいのは、こんな法律が出来ても人民は誰一人抗議の声をあげることができず(その手段すらない)、勇気を出して抗議しようものならある日「行方不明」となり、
最後は「そんな人はこの世に存在しなかった」とこの世から登録抹消。これが中国社会。
HIKAKINさん、きゃりーぱみゅぱみゅさんや日本の多くの芸能人、テレビ局が宣伝してるきっかけで、一気に日本全土の十代の若者に浸透してるTikTokも、明日2020年1月1日から、そのパスワードを中国共産党が管轄することになります
◆こちらが暗号法(パスワード法)です。
中国、暗号法を正式に施行 ブロックチェーンやデジタル人民元で法的基盤 2020/1/2
デジタル人民元にも法的基盤を提供
中国政府が、2020年1月1日より暗号法を施行した。
主にブロックチェーンテクノロジーの成長発展や、中国の中央政府発行仮想通貨(CBDC)デジタル人民元の発行計画にも
法的基盤を提供するものと考えられる法案で、中国は2020年以降のブロックチェーン活用に新たな一歩を踏み出す。
この法律上で「暗号」は、「情報に対して特定の変換を加えることで、暗号化して保護され、安全が認証された技術、商品、サービスを指す」と定義された。
デジタル人民元にも法的基盤を提供
中国政府が、2020年1月1日より暗号法を施行した。
966:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:31:13.13 GtPv10IX0.net
>>958
遺体に向かって解約手続きするんじゃねーのw
967:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:32:32.42 nn5iSph30.net
紙の通帳なんてもってても、オンラインバンキング使ってたら同じ事
968:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:33:02.86 +ZMBBwlE0.net
これほどの大問題に対してTV報道がえらい消極的なのはあれだな
大スポンサーであるドコモと
少なからず責任のありそうな金融庁からの圧力だろうか
969:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:33:20.76 o6gnbGcr0.net
何故対応しない?
日本人からお金を流すシステムを作って報酬貰ってるんじゃないの?
970:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:33:40.71 kjVgruK90.net
>>964
おいこら>>678からの流れだろ適当なこと言うなバカ
銀行はドコモ口座との紐付きがあったかを窓口で確認してくれる
口座所有者が対面で「それは私が意図して紐付けしたものではありません」と言えば外してくれるだろ
971:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:34:01.44 yVEvpfxP0.net
これは単純に情報が漏れた口座に対して手動?でアカウントを作ったということだな。
総当りとかいってた人はやはり間違っていたか。
972:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:34:09.63 VvSq1BfB0.net
ゆうちょも銀行も紐付け確認は結局口頭なのかよ
973:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:34:12.34 JaA6i6Rd0.net
>>2
大量ですねw
974:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:34:28.60 3KPdIchK0.net
ここ2、3日、全くドコモのCM見てないな
975:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:36:07.84 d92t27720.net
クレカのセキュリティーコードもカードの裏に書くんじゃなくてクレカ会社と認証したアプリでクレジットカードをカメラで写すとコードが送られてくるってした方がいい
976:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:36:27.41 avk5iRpb0.net
>>974
後ろめたい気持ちがあるからだろうねw
977:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:37:34.82 otOy1vxu0.net
マネロンサービスだからな
いろいろ出てくるやろw
978:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:38:03.32 nC8Nqxmb0.net
1日100件不正口座開設って異常事態じゃねえか
何でもっと早く止めねえんだ?
このセキュリティ意識の低さを許してはいけない
979:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:38:03.74 +gyq1WQ90.net
このクソ忙しいのに記帳して確認しに行くとか('A`)
クソドコモ
980:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:39:39.79 b/sgyLFZ0.net
>>979
銀行クラスター発生
たにん銀行の成果
981:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:39:47.34 jPZLfNXE0.net
>>945
これはそんな水準の話じゃなくて、ドアを開けて札束を置いておくようなもの。
で、敷地に入った人は不法侵入だから誰も入れない「はず」です、と言ってるわけです。
982:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:39:49.31 /nCQ1ogK0.net
>>96
この猫好きw
983:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:41:37.23 jPZLfNXE0.net
>>956
記者もおバカなんだよね。
マスコミってこんなにおバカがやってるのか。
984:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:41:38.66 Wo3lYGsK0.net
>>21
安くこき使って高度な仕事をさせなかったツケだよね
985:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:41:47.29 5588wDnA0.net
>>2
そんな口座を作るなよ
986:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:41:50.20 weoOaUT90.net
犯人捕まえられるの?
987:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:42:00.01 hfKNH0dA0.net
>>979
まだ進行形だから
銀行(かドコモ)がチャージ停止したのを確認してから
行かないと二度手間になるお
988:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:42:09.71 zOE913Af0.net
>>977
反社とか出てくるのは確定じゃねw
989:名無し
20/09/11 14:43:12.44 WZsVww6Y0.net
業務改善命令ってヤツがでるのか?
990:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:43:25.83 FTXvYHmw0.net
そんな俺かっこいいと思えるのが出来損ないの霊魂の
シナ人半島者よ。
991:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:43:43.50 JA0pI0d00.net
犯人は中国人のような気がする
992:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:43:44.29 rMeA+aqq0.net
同じアドレスで失敗したら1時間拒否するとか
国外アドレスは弾くとか
あるだろう
993:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:43:50.09 yVEvpfxP0.net
実際のところ、ドコモのアカウントを大量に作られたところでそれ自体はどうでもいい。
本人未確認アカウントなんだから。
これを本人確認アカウントに変えられてしまうところに問題がある。
そのルートがある以上、本人未確認アカウントでもSMSなどで作りにくくしてしまうことと、
本人確認そのものを厳格化するということ
この2つを実施することになる。本人確認は銀行で厳格化するのと、独自に厳密にやる2つが考えられる。
994:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:44:40.58 weoOaUT90.net
>>991
同じく
995:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:44:53.09 YCYFSCAG0.net
>>970
外してもらえた人いたのか?
Twitterの人は凍結すらして貰えてないが
996:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:45:25.51 rMeA+aqq0.net
>>424
IPアドレスの所在地が住所とぜんぜん違えば証明OKだろう
997:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:45:30.61 ZEXVY80Q0.net
>>983
数年前まで20年間「財政破綻」を煽ったのもマスゴミの馬鹿ども
おかげで内需崩壊、奴隷社会
998:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:46:02.81 l+cKxqsW0.net
記帳してきたよ…
無事だったけど余計な買い物して帰ってきちゃった…
999:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:46:17.00 weoOaUT90.net
>>997
日本の敵なのね
1000:不要不急の名無しさん
20/09/11 14:46:28.77 EiZrXQMe0.net
間抜けすぎるw
1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 26分 11秒