【NTTドコモ】ドコモ口座、1日におよそ100の不正な口座開設される。同じIPアドレスから複数回の不審なアクセスも [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【NTTドコモ】ドコモ口座、1日におよそ100の不正な口座開設される。同じIPアドレスから複数回の不審なアクセスも [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch82:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:29:56.97 o3qyQXQe0.net
不斉なアクセスがあるのがわかったのにすぐ逮捕しないから逃げられる
馬鹿だろドコモ

83:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:30:15.08 0aHPOyLh0.net
海外送金されてたら終わりだな
犯人が日本国内に居ればいいが

84:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:30:27.17 yjgk96CD0.net
>>50
不正なお客様やぞ

85:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:30:42.57 EY750ctM0.net
ついに第二のミートホープ事件に発展

86:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:30:51.65 tAx+O5lq0.net
倍返しだっ

87:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:30:52.33 HgK46p9H0.net
なんでフリーアドレスで口座開設できるようにしたんだ??
マジで意味がわからない

88:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:30:59.03 E3E+PfUWO.net
想定外の出来事だから仕方ないよ
日本では性善説が採用されがちだしね

89:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:31:01.01 rY0cDHUG0.net
>>82
ドコモ口座はtor(ダークウェブ)からアクセスできるので、追跡は困難

90:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:31:03.69 AcIJytut0.net
>>83
このツールには海外送金機能も付いてたはずw

91:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:31:14.59 hoBVDP8M0.net
>>11
Amazonを偽装したメールが頻発してるみたいだね
かなり酷似してるんだけど、微妙に日本語が変だからわかる

92:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:31:17.54 wnVxikGJ0.net
少なくともキャリアフリーでドコモ口座で銀行口座を利用しているユーザーに対してのみ
ドコモ口座の一時停止が必要だな。
再開が必要であれば本人確認をもってして再開。
本人確認は銀行にも提供でダブルチェック

93:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:31:25.59 3+wpF6qd0.net
テロ支援会社じゃんw

94:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:31:29.82 KvOJdNUN0.net
不正って分かるなら犯人捕まえろや!

95:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:31:34.01 wTxxpMfr0.net
1800万は氷山の一角

96:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:31:36.23 Dv2EAPU40.net
>>2
URLリンク(i.imgur.com)
よし!!

97:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:31:38.74 iTZSFa8b0.net
これだけネットで騒いでも見つからない、でもネットを見ない人は気づかない
これの最大の標的がゆうちょにある年金世代老人たちの兆円規模の預金だろ
アメリカも以前これを狙って福田総理に断られリーマン・ショックが起きた
以前からこれが狙われてたらやばいって言われてるのにやめないってことは
話が付いてるんだろ

98:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:31:52.44 mHBu2g1g0.net
海外に簡単に送金出来るのが売りだったのってもしかして…

99:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:31:53.03 ppGnx8dx0.net
>>30
現場は認識してても、上が理解出来てないんだと思う

100:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:31:56.54 zDKaU0IK0.net
ドコモ口座!封鎖で来ません!!!!!

101:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:32:25.07 4owalKCg0.net
もし全口座を凍結すれば
金融パニックに陥るリスクがあるんだろな
被害の件数と金額を考えれば
このまま口座を垂れ流しあとでまとめて保証したほうが得策だと

102:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:32:33.30 E+iQy9Su0.net
Torでの犯行かな?特定できるのか?

103:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:32:33.60 SzMdt4pU0.net
でもそれも不正なお客様ですから!

104:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:32:36.27 dht4tQDh0.net
ドコモ怠慢によるこの犯罪捜査のために、
警察のリソースが食われるわけで。

105:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:32:41.24 OYoWhC5i0.net
>>88
百歩、いや、一万歩ゆずってそうだとしても、事後の対応が全く顧客の安全軽視。論外。登場人物全員無能。

106:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:32:41.45 GkPdPgm00.net
>>2
奴隷ランサーズ、クズドコモの擁護で頑張ってるな

107:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:32:53.19 1iunj0YD0.net
謎の逆張りドコモ擁護おじさん

108:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:32:55.54 qHXWtHIf0.net
>>2
銀行が名義人名・口座番号・キャッシュカード暗証番号のみで自動振替の本人確認としたのは
「犯罪による収益の移転防止に関する法律」の特定事業者(銀行)に課せられた義務に違反している
なお、電子マネー発行事業者が同法律の特定事業者に含まれていないことは、2018年度の内閣府の資料でも指摘があり、問題視されている
一方、金融庁の税の納付に関する会議では、全銀協から毎年のように口座振替依頼書が問題視されており、中期的な検討対象になっているが、結論には至っていない
電子マネー推進の為に、内閣府・金融庁・消費者庁の資料を漁ったが
本人認証の簡素化の指示は見つからず、電子マネー登録で法整備の漏れと危険性の指摘ばかり見つかった

109:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:32:58.60 lVIlfPcy0.net
把握してるのが1800万だろ?
知らずに作られるんだから本当はいくらになってるか分からんな

110:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:33:02.05 aLDfga080.net
結論
馬鹿な銀行を使ってたユーザが馬鹿

111:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:33:04.89 RdnYTexl0.net
で?被害確認は十数件だけ?w
ありえないだろw
ゴミクズドコモが、即上場停止だろこんなの

112:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:33:10.05 KvOJdNUN0.net
犯人は捕まりっこないって言ってたじゃん。それって不正かどうか見分け付かないって事だろ。で、見分け付いてんじゃん

113:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:33:22.65 GZHr7qUI0.net
66件1800万円の被害ですんでるわけないなw
この100件ってやみくもに作られた架空口座じゃなくて、4桁の暗証番号
が突破された被害者の名義の口座だろ、多分

114:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:33:23.74 zLdCnMRe0.net
こういったサービスを早く停止しなさいよ

115:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:33:29.73 z68ONii10.net
>>43
だよねぇ。
実際の利用者ってほとんどいないような気が。
おまけに、かなりの銀行がチャージできなくした。
これで使い勝手が大幅に悪くなりが、新規開拓はもちろん、既存の利用者も逃げるだろ。

116:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:33:29.86 ie6r+Iki0.net
>>87
ヒント:マイナポイント事業

117:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:33:30.47 ayFbRU7D0.net
ドコモって何で金あるのにセキュリティ関連のちゃんとした人雇わないの?
腐った下請けとかに出してないで自分の会社でちゃんとしろよ

118:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:33:31.43 /lwICM9u0.net
不正がわかってるのに放置ってやべーな 結局、ドコモ口座と銀行口座とで本人確認できないシステムなんでしょ

119:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:33:32.92 GkPdPgm00.net
>>50
お客様(犯人様)なので

120:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:33:38.05 cEn0DOrk0.net
金融庁の行政指導で停止させろ

121:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:33:49.02 DAV3wuRb0.net
ここまでわかっててもまだシステムを止めないキチガイ沙汰
そんなに社長以下責任とりたくないのか?
社内の責任問題にうつつを抜かしてる場合か

122:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:33:54.15 uXE02LwT0.net
アカンやん

123:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:34:11.46 Rg2GIB/Q0.net
>>101
いやいやドコモ口座って別に銀行口座じゃないし
こんなのなくなってもパニックにもならんよ
ドコモの利益がなくなるだけだから

124:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:34:13.55 Wz2Nbcb40.net
>>1
関連
2020.9.10 22:58 産経新聞 NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を使った、銀行預金の不正引き出しが見つかった問題
被害者全員がドコモ口座持たず スマホ決済使わない人が標的  
URLリンク(www.s)●ankei.com/eco●nomy/news/200910/ecn2●009100029-n1.html
チェックリスト (35の銀行口座を持っている人、全員対象。スマホがドコモかどうかとか、ドコモ口座有無とか関係なし。  ハフポスト日本版 2020/09/10 12:26より)
Q:該当する35の銀行の口座を持っている?
 はい(すぐに通帳記帳して、次の質問へ)
 いいえ(被害なし)
連携している35の銀行
 みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、イオン銀行、伊予銀行、池田泉州銀行、愛媛銀行、
 大分銀行、大垣共立銀行、紀陽銀行、京都銀行、滋賀銀行、静岡銀行、七十七銀行、
 十六銀行、スルガ銀行、仙台銀行、ソニー銀行、但馬銀行、第三銀行、千葉銀行、
 千葉興業銀行、中国銀行、東邦銀行、鳥取銀行、南都銀行、西日本シティ銀行、八十二銀行、
 肥後銀行、百十四銀行、広島銀行、福岡銀行、北洋銀行、みちのく銀行、琉球銀行
Q:該当する銀行の預金通帳の履歴に「ドコモコウザ」や「デイーバライ」への引き落としの記載がある?
 はい(次の質問)
 いいえ(現時点で被害なし。今後も毎日、通帳記帳を推奨)
Q:過去にドコモ口座や「d払い」のサービスを使ったことがある?
 はい(一つ一つ、通帳をよく見て、身に覚えのない引き落としがないか、確認推奨)
 いいえ(不正に引き落としの可能性大)

125:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:34:13.70 wnVxikGJ0.net
>>113
コロナの初動みたいに、日に日に増えて言ってるね。

126:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:34:15.30 uy68Sfr70.net
>>1
こんなのすぐわかるのに
被害訴えたヤツに寒い対応とか良くできるよ
さすが殿様商売だなw

127:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:34:15.53 mHBu2g1g0.net
>>120
明らかに行政の動きもおかしいよね

128:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:34:19.34 zDKaU0IK0.net
>>43
自演で口座数増やしたいからフリーメアドでもOK!にしたってオチじゃねーだろうな

129:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:34:24.67 D/XrcAUt0.net
>>1
「インターネットを使った犯罪では、他人になりすましたり、海外のコンピューターを経由したり
することもあり、」
他人になりすますのはインターネットだけじゃないのに、こういう書き方するから、バカはそのまま覚えるぞ
メディアは正確に文章書けよ
細かいテクニカルな隙をついた事件なんだから

130:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:34:43.29 MCu9nlPY0.net
手口が発覚して各銀行への紐付け停止するまで模倣犯が結構でたんじゃね?

131:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:34:44.04 M5SIzrb90.net
国民の財産を盗み取るドコモコウザ
自分は無関係、大丈夫と思ってませんか?
スッカラカンにされてるかも知れませんよ

132:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:34:47.06 yjgk96CD0.net
>>85
おまとめ記入されちゃったんで記帳は無いけど
預金が急に減ったのは僕の財布が覚えている

133:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:34:51.17 C4Ad15H70.net
>>127
お友達なんだから仕方ないだろ

134:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:35:05.75 uXE02LwT0.net
暗所番号突破されてんのは怖いな
どっから漏れてんだ?

135:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:35:25.01 igGikeYo0.net
>>14
ドコモが本人確認してないんだから、分かるわけないよね?w

136:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:35:32.54 Zc8IimyD0.net
該当者は口座確認するべし
・ドコモ利用関係なく、銀行口座から不正送金される事案
・ドコモ口座対象銀行一覧
URLリンク(docomokouza.jp)
対応してない三菱UFJ、りそなは安全

137:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:35:35.68 qWUe9l6/0.net
1800万はブラフだろうな

138:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:35:59.05 Y36zW8hz0.net
ドコモ口座サービス凍結してねーから
いまだに不正口座開設されてんじゃ
ねーのか

139:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:36:08.36 /hBp3L310.net
◆サルでもわかる!
なぜドコモ口座は捨てアドで開設できるように改変されたか?
マイナンバーカードを普及させたい

マイナポイント事業をやる

電子決済口座を普及させなきゃ

ドコモ口座、フリーメールだけで解説可能に

140:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:36:12.25 Gq7NdlfO0.net
ご相談下さい♪NTT東日本♪

141:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:36:19.96 2aNOEmqu0.net
とりあえず1000口座くらいで実行か
でももっと長期で検知しにくいレベルで作り続けてたんだろうな、本格的な攻撃がこれなだけで

142:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:36:21.08 KzwsX+oz0.net
ドコモ口座と連携できないUFJ銀行は優秀

143:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:36:27.69 WxkJlxyA0.net
不正口座開設が1日100件だけなわけないと思うが,
それだけでも,1日3000万円の不正送金になる。
決裁の日付変わりを跨いでやったら短時間に6000万円。
単一IPから何件もというのもチェックされていないなら,やりたい放題。
多分,ドコモは「Proxy経由も考えられるので単一IPだからといって云々」とか言って対策を講じるかどうか。

144:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:36:28.34 RUtsTv/O0.net
これ被害者は訴えればほぼ確実に勝つだろ
ドコモとかに問い合わせるのもいいが弁護士相談のほうが利でかそう

145:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:36:29.50 Az+Q1xxt0.net
パチンコとドコモ、どっちが悪害?

146:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:36:34.20 wSWjfXTk0.net
このコドモ級の対応じゃドコモ潰されるぞ
まあいいけど

147:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:36:40.72 scCfNYoJ0.net
>>2
>他の○○ペイも一緒
違うから、嘘はやめよう

148:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:36:47.62 Mla1Md+f0.net
>>77
体力勝負な低レベルな仕事を押し付けられ続ける底辺使い捨て奴隷が、技術力を自ら高めて、常に倫理を保てると?

149:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:36:50.87 D/XrcAUt0.net
>>134
おまえテレビとかメディアで何度も言われてること初めて聞くフリして
このニュースに今初めて触れた

ボケてるフリして撹乱する関係者



150:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:37:08.42 I+4qeemV0.net
「判明しただけで」1日あたり100件の不正紐付けだぞ?

どんだけ被害規模が拡大するのかもうわからん

151:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:37:17.96 w2V7yQRV0.net
不正な口座あったら不正無いと言ってたドコモがこまるじゃん w 架空名義口座ですよね。

152:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:37:27.59 70W6ZmhM0.net
>>134
漏れてるというより1万口座情報があれば1件は確率的に一発で突破できる

153:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:37:29.11 v0u8kXsG0.net
>>135
「どこの誰かわかんない人に口座をあげました」
「それが不正口座かどうかは被害者が証明してください」
って無茶苦茶だよね

154:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:37:31.16 izuZ2tWi0.net
>>23
ランサーズ?w

155:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:37:41.99 4gKMKWqd0.net
ネットで手軽に
の功罪だな

156:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:37:43.62 6zmHt6bh0.net
ドコモロだけに内部犯行だろうね、隠蔽したいんだろう

157:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:37:48.74 5bsqYLZm0.net
提携してる地銀、残高5000円くらいだからセーフかな

158:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:38:09.66 caKsKwhF0.net
ちょっと調べりゃわかるのにずっと野放しだったんだろ…
犯人と同罪だろドコモさんよ

159:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:38:13.12 D/XrcAUt0.net
>>143
薄利多売のスーパー的商売

160:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:38:19.29 oNuhJUuL0.net
警察「これが何罪かわからないので捜査しませんwww」

これ

161:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:38:20.04 4owalKCg0.net
>>123
そうも言えないと思う
可能であればリスク回避で行政が即刻停止させているはず

162:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:38:30.80 9R4tuCar0.net
>>109
1件/日なら余裕で億超えるね

163:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:38:33.19 qOKXJ2e30.net
どこでもドア →どの場所でも人が移動し放題
ドコモドア →どの銀行からでも人の金を移動し放題

164:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:38:36.56 zYExIHag0.net
なんで口座止めないの?ガイジなの?

165:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:38:37.36 /Jqe6fCz0.net
被害が確認された人はそこから長い闘いが始まると思っていいよ
補償するとは言ったもののどの範囲かは明言してないし
ドコモ側も少額なのは泣き寝入りを狙う可能性もある

166:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:38:41.62 MMePHrEs0.net
>>156
犯罪者集団か国絡みでなんか弱み握られてんだろな、、

167:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:38:44.46 zwyQIJUk0.net
コドモの言い訳

168:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:38:51.38 THeuBSzR0.net
銀行は口座開設がたくさんで何より♪
とか平和ボケッとしてたんやろ

169:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:38:52.58 2aNOEmqu0.net
24時間モニタリングなんかまったくやってないの丸わかりだな
やっぱクレカとはまるでセキュリティの概念が違うわ

170:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:39:03.27 XU87r6aO0.net
>>157
定期預金ありの総合口座でないよな

171:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:39:06.02 D/XrcAUt0.net
>>157
スーパーで5000円の買い物はリッチ

172:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:39:07.36 cuORtydw0.net
普通アクセス過多はブロックだよね

173:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:39:17.04 4HCdljmP0.net
迷宮入りしたりして

174:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:39:25.35 I+/jhG+G0.net
>>167
上手いこと言うな

175:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:39:27.01 Ok/hftQ90.net
去年から不正引き出し放置してるからな
不正口座は何万件もあるでしょ

176:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:39:32.10 y3OZGRP7O.net
ドコモロはドロボウと同意語になったな………

177:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:39:37.85 WxkJlxyA0.net
>>43
200円以下の小銭は実質的にドコモの資金になるようなサービスだから,チャージしてお財布代わりには使えないよ。
せいぜい,クレカ決済。
だとすると,IDの方がマシ。還元とかないけどね。
ただ,問題は,ドコモ口座を開設していない銀行口座保有者が勝手に決済口座を作られてしまうことだ。

178:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:39:53.15 fabOtr030.net
>>97
一応ゆうちょは今日チャージ停止したで

179:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:39:53.52 /4hb1sJA0.net
ドコモは口座作って金入ってくりゃいいからな。まともな対応はしない。

180:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:05.86 NzMexPc40.net
昔はトークンを使ってたワンタイムパスワード発行しないとダメだったのが
カンタンとかお手軽と手間を省いてユーザーを囲ったらこの始末に

181:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:11.84 LjziFSIB0.net
まだ公務員のクセが抜けなくて上役の方しか見てないのか

182:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:17.35 D/XrcAUt0.net
>>169
使った量請求するだけの電力ガス水道会社と同じ請求スキルしかない

183:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:19.33 xF7rc2zV0.net
>>176
もはや犯罪インフラだろ

184:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:27.92 YgYaN8Up0.net
>>108
自動振替の本人確認って意味不明な言葉を生み出さないで

185:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:29.70 ZK6k405P0.net
ドコモ口座は匿名で偽名口座が作れるからいろんな犯罪に便利に使えるねw

186:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:32.17 GZHr7qUI0.net
まぁただ被害が月30万円までなら、隠れた被害が判明しても
ドコモならば補償できる
1万件あっても30億円だ
ドコモ口座を同一人で複数もてるわけだが、その複数口座に同一銀行口座を
紐づけできるのか?、その明確な答えを俺はまだ把握できていない
月30万円×アカウント数分の被害がありえるなら、補償規模はドコモの体力を
超える可能性がある

187:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:34.01 70W6ZmhM0.net
もうチャージできないサービスなんか消しても問題ないだろ

188:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:36.97 ChHngSVz0.net
>>128
ん?そやろ
「dポイント位なんぼでもくれてやるわ金有るし」で匿名複アカ黙認した

189:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:37.85 D/XrcAUt0.net
>>181
副社長会見がそのまま

190:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:39.71 /4hb1sJA0.net
>>160
現場の奴は国士舘レベルの脳みそだからしょうがない。

191:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:41.46 SHsKdV8b0.net
ドコモ口座と提携してない銀行の方が安全だねw

192:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:43.52 1R3Mlkfk0.net
マイナポイント、対象となるキャッシュレス決済サービス詳細
URLリンク(mynumbercard.point.soumu.go.jp)

193:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:52.59 yX9mXkgG0.net
>>142
UFJは自前でなんかしてたよな

194:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:52.61 dxXRvwJo0.net
この手のシステムの脆弱性を狙ってる犯罪者が世界には沢山いるんだろうな

195:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:40:59.78 q4Ftcwng0.net
不正ではありません、残念ながら

196:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:41:01.12 rWHFOzVW0.net
100口座開設 x 20日として2000口座
1口座平均30万円引き出されたとして総被害額は6億円以上か

197:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:41:03.03 DAV3wuRb0.net
一日100件ならどれだけ気づいてないとこで紐づけされてる数があるんだと
そうした目立った同一IP以外にもやられてるのは容易に想像つく
その口座すら停止してないだろ
今現在もチャージ停止してない銀行から落とされてるんだろうなw
止めてないんだからオカシイと思っても眺めてるだけだろう
バカすぎ

198:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:41:04.74 Z4RBtpZC0.net
この一件で三菱UFJが有能で安全と分かったけど
その肝心の店舗もATMも無いわ詰んだ

199:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:41:06.32 4eYxzmZk0.net
いまだにチャージを止めないってことは
犯人を泳がせて挙動を監視しようってこと?

200:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:41:13.07 1Ofwj9wp0.net
もうこれは2回目の会見不可避よね
次は社長の出番やな

201:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:41:20.72 rJVqo+hI0.net
■地方銀行と地方の優良企業が狙われています。
■海外に資金と技術を売り飛ばすソフトバンク
■ドイツ銀行のように中国の不良債権を押しつけられる
■ソフトバンクの危険性 地方が狙われている(より)
【金融】SBI、筑邦銀に出資 「地銀連合構想」が拡大 1/17 5cha
2020年1月17日
SBIホールディングス(HD)と筑邦銀行(福岡県久留米市)は17日、資本・業務提携すると正式発表した。
SBIが筑邦銀の発行済み株式を最大3%取得する。フィンテックなどを武器に地方銀行との提携強化をめざすSBIと、新たな成長戦略を模索する筑邦銀の思惑が一致した。
他の地銀でもSBIとの連携が広がる可能性がある。
筑邦銀の佐藤清一郎頭取は17日の記者会見で「銀行のビジネスモデルを変える必要がある。銀行同士で統合するより(SBIが強みとする)ネット金融の方が早く変えられる」と強調した。
SBIは複数の地銀に出資してサービスを充実させる「地銀連合構想」を掲げている。これまで島根銀行、福島銀行に出資を決め、筑邦銀は3行目となる。
ただ島根銀、福島銀との提携ではSBIが2~3割の株式を握り筆頭株主となるなど、資本支援の意味合いもあった。一方で筑邦銀への出資は3%にとどまり、協業関係を強化する狙いが大きい。
SBIの北尾吉孝社長は「様々な形態で地銀と連携する」と公言する。今後は地銀連合づくりを優先し、大型出資に限らず提携の枠組みを柔軟に検討する。同社は「第4のメガバンク」をめざし3月にも地銀を束ねる統括会社を設ける。
フィンテックや運用のノウハウを提供し、地銀の経営効率化を後押しする。
九州は地銀同士の合従連衡が続き、ふくおかフィナンシャルグループなど金融グループがしのぎを削る。とりわけ筑邦銀の地盤の福岡県は全国最多の5行が競う。
筑邦はグループに属さず単独で展開してきたが、SBIとの提携で生き残りをめざす方向にかじを切る。
筑邦銀は金融商品を販売するSBIとの共同店舗を増やしたり、企業の事業承継やM&A(合併・買収)を支援したりする。有価証券の運用業務をSBIに委託し、運用益の引き上げもめざす。

202:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:41:24.02 KzwsX+oz0.net
本人確認なしで口座開けるって前代未聞の馬鹿だろw
影響あるからサービス停止しないってアホすぎw

203:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:41:28.03 izuZ2tWi0.net
マイナンバーに関わった支那人だろ

204:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:41:29.30 SN4uD96T0.net
使い捨てにされて中身も抜き去られた抜け殻にしても100件って少ないな
これ被害が判明した口座だけかね

205:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:41:29.76 9R4tuCar0.net
>>163
ウィザードリィ →かべのなかにいる

206:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:41:42.61 v0u8kXsG0.net
>>182
水道だって電気だって来月の引き落とし額のお知らせくらいしてくれるぞ!

207:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:41:42.73 rJVqo+hI0.net
【経済】SBIホールディングス(金融会社)が、ヤフーを傘下に持つZホールディングス(ZHD)と金融分野での業務提携を発表 5cha 【日韓企業の危険性】
SBIを率いる北尾吉孝氏はかつて、ZHDの親会社であるソフトバンクグループの孫正義氏の「盟友」とされた。決別していた北尾氏が再接近した背景には、ネット金融のスマホ移行という業界の地殻変動がある。
業務提携を発表するSBIホールディングスの高村正人副社長(右)とZホールディングスの川辺健太郎CEO
 「インターネットの力で金融をもっと便利で身近なものにしていく」。ヤフーを傘下に持つZホールディングス(ZHD)が10月10日、ネット証券最大手・SBI証券を持つSBIホールディングスと金融分野での業務提携を発表した。
ZHDの川辺健太郎CEO(最高経営責任者)は顧客にシームレスな金融サービスを提供したいと話した。
 第1弾として、両社が傘下に抱える証券、銀行、外国為替証拠金(FX)取引での商品・サービスを相互活用する。
例えば、Yahoo!ファイナンスに証券売買取引機能を追加して、SBI証券のページに誘導するといったことができるようになる。482万の口座数を持つSBI証券と、月間ユーザー数約1500万のYahoo!ファイナンスが連携し、日本有数の投資・資産運用プラットフォームを目指す。
 金融機関がIT(情報技術)事業者や通信事業者と組み、スマホを使った金融サービスを強化する流れは、決済のみならず資産運用にまで広がっている。
野村ホールディングスとLINEが共同出資で証券会社を立ち上げたほか、カブドットコム証券にKDDIが出資するといった動きが出ている。
そんな中で今回の提携が注目されたのは別の理由がある。

208:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:41:56.05 36YjGSZG0.net
>>2
DOCOMOスタッフ乙

209:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:42:02.81 EY750ctM0.net
令和ミートホープ事件

210:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:42:06.77 QS4IFtBi0.net
売国奴企業確定だな

211:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:42:09.09 D/XrcAUt0.net
>>186
総務省が面倒見て税金出すから痛くも痒くもない
と内心思ってるのがわかる

212:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:42:13.48 8QcJ2rui0.net
もうダメだろ7payと仲良く墓穴に落ちていけ

213:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:42:14.06 yjLb0WUx0.net
そんなことより口座番号や暗証番号をどこかに教えたことがあるのか被害者に
聞き取りして報告を。それによって今後の被害が変わってくる

214:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:42:20.67 GRqOlt190.net
当初は被害訴えても無視、被害が明らかになってもシステム止めず被害拡大中
普通の国なら免許取り上げレベルの話だよなこれ

215:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:42:37.03 ksSAXf9L0.net
自分名義のドコモ口座が作られているかどうか調べる方法ってあるのかしら?

216:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:42:37.82 cDnIuAxj0.net
普通に考えて本人確認のない口座と取引できるってやばすぎる

217:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:42:40.47 7kpn816l0.net
>>79
関係者の処分はその通りだけど
日本はその辺の処分が甘過ぎなんだよな
だから何度もやらかすし
やらかしたやつが平気で似たような地位についたりする

218:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:42:41.03 gejOriTk0.net
口座といっても銀行の口座とも違うわけで
でもメアドだけで資金移動できる口座作れるのはゆるすぎた

219:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:42:45.44 jAh+R7CN0.net
ゆうちょがいまだチャージ可能にしてんのが信じらんないんだけど、俺すでに大分前にゆうちょダイレクトに切り替えてるから大丈夫なんかな?不安しかないわ

220:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:42:47.38 D/XrcAUt0.net
>>213
ドコモ関係者だな

221:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:01.75 5bsqYLZm0.net
>>170
定期ないよー
>>171
5000円盗むとか嫌すぎる…

222:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:06.95 uqTdagXR0.net
続けても誰も本来の使い方しないよw
サービス止めたらww

223:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:09.83 Z4RBtpZC0.net
>>213
昨日スレで報告してた紐付けされてた人は給付金口座だった

224:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:10.58 tjKAHaHL0.net
>>191
スルガ銀行の名前を見て確信したね
地元の地銀はまともで良かった

225:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:13.29 2aNOEmqu0.net
>>182
これで海外送金可能とか、
匿名の犯人の要望を全部聞き入れた結果かも

226:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:14.65 y3OZGRP7O.net
銀行を家の金庫と例えれば
不正な手段で侵入して
人の金を盗み出した
んだから、どんな罪かわかるだろ

227:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:41.72 ogTe6MF+0.net
>>161
何が問題か行政も理解できてない可能性も

228:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:44.45 jAh+R7CN0.net
>>178
ゆうちょチャージ停止したんか!教えてくれてありがと

229:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:44.55 qZeec5dz0.net
>>45
ゆうちゃんの所為で、大学退学しちゃった人とかいたなぁ。

230:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:45.38 UiYJ5OEi0.net
1800万の損害なんて言ってるからおかしいと思っていたんだ
NTT社長は自分で払え

231:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:47.15 Z4RBtpZC0.net
>>219
ゆうちょはやっとチャージ止めたよ

232:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:48.62 D/XrcAUt0.net
>>215
記帳してドコモチャージがあるか

233:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:56.01 nHg1uT9l0.net
ぼくのおとうさんはドコモショップで働いています
「ドコモの社員なんだ凄いね」とおとうさんに言うとおとうさんは少し誇らしげでした
でも学校で同級生に「ぼくのおとうさんはドコモに勤務している」と自慢したら
ショップ店員はドコモの社員じゃないよ。ただの携帯販売店の社員だよと笑われました
おとうさんにも尋ねたら「そうだよ。ドコモショップ店員はドコモと契約しているフランチャイズ社、つまり代理店の社員だよ」と
言われました
つまりお父さんはNTTドコモとは何の関連性もない会社に勤務しているゴミでした
携帯を販売しているショップはドコモの子会社ですらないそうです
ぼくはドコモ勤務と偽ったおとうさんをけいべつしていますmmm

234:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:43:58.64 36YjGSZG0.net
>>165
その事を徹底的に全世界に広げて信用を叩き落とすと良いwww

235:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:44:04.85 rxYi42N80.net
口座開設がフリーメールとおなじ
金融庁はドコモ停止しろ

236:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:44:36.38 /4hb1sJA0.net
>>198
ネットで口座つくれば

237:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:44:37.58 Z4RBtpZC0.net
>>215
窓口で確認してもらう

238:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:44:41.92 uoVkmczE0.net
>>24
わたしはドコモ口座廃止届出すけどね
犯罪組織に利用されるなんて御免だわ
ちょろい奴リストになんて載りたくない

239:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:44:43.43 Rg2GIB/Q0.net
>>215
ゆうちょは窓口に身分証明書と通帳と印鑑持って行けば
調べてくれるらしい

240:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:44:45.42 SZn4IHdG0.net
発生時期から考えて「犯人グループ」と考えた方がいいんだろうが
その割に、金の引きおろし方がバラバラで
素人臭いんだよな、どーにも

241:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:44:49.39 VdsH2D2s0.net
まさか、信用金庫が勝ち組になる時代がやってこようとは…(´・ω・`)

242:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:44:58.01 w3ZdjkF60.net
誰かのIP踏み台にしてんじゃん

243:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:45:01.75 I+4qeemV0.net
マジでしゃれにならなくなってきた
被害規模が予測不能

244:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:45:05.71 nrjQcUq00.net
>>186
いちおう1人1口座というルールで
本人確認も兼ねて銀行振替を使ってることから
余程キチガイ仕様じゃない限り複数は無理じゃないかな
実際は分からないから意味のないレスかもだが

245:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:45:11.55 1Ofwj9wp0.net
>>214
そうそう
最初の頃の被害訴え無視、したあたりにもフォーカス当てるべき
企業体質なのかなんか知らんが、これを変えずにこんなサービス継続させたらいかんと思う

246:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:45:17.10 I/kqrokP0.net
>>35
企業も普通に大量にメール送ることあるから無理じゃね?
口座開くときは大量にはアクセスするわけないから弾けばいいけど

247:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:45:19.23 WxkJlxyA0.net
>>199
可能性としては
1)対策を考える会議を開いては,あれはダメこれはダメのネガティブパレード。時間切れなので次回といっては日程設定もろくにしない。
2)対策の詳細仕様策定の段階から外注だったりして,そこで発生する費用が惜しい。
3)実は中の人がやっていました。

248:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:45:20.70 UG3Zvnuz0.net
だけど止めないし対策もしてきてまて~んw

249:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:45:32.54 /9i+x6V20.net
>>215
家の近くに知らない内にヘリポート作られてそっから飛び立ったヘリが自宅に墜落してくる様なもの

250:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:45:40.05 0wRhfAL20.net
口座番号と暗証番号でチャージできるのか
なんともすごいな

251:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:45:45.90 tEfYfT0E0.net
いやほんとマジでドコモ口座とかいうサービスを直ちに廃止してくれ
関係ないのに知らないうちに勝手に預金下ろされるとか怖すぎる

252:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:45:48.86 4PmeV4sh0.net
残高マイナスってキャッシングとかできるの

253:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:45:55.24 D/XrcAUt0.net
>>226
銀行から見れば不正な手段じゃない
ドコモが取りに来て「頼まれました。取りに来ました」言って金持ってっただけ

254:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:46:15.04 UiYJ5OEi0.net
口座は作っちゃったら おしまいだ
Yahooアカウントとか楽天カードを見ろ
たぶんとうさんしてもデーターは残ってる
倒産したらしたで何者かが 「有効っ利用」

255:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:46:16.32 XBJkMFxi0.net
>>231
マジか?

256:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:46:18.12 36YjGSZG0.net
>>233
働いて仕事してるだけで立派な世の中なんだぜw

257:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:46:25.26 w3ZdjkF60.net
金融機関が多すぎるだろ地銀なんて1県に一つ
メガバンクは全国展開するの義務付けるべき

258:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:46:26.30 xF7rc2zV0.net
お前ら覚えてないのか?
ペイペイの初期に口座情報が大量流出したことを

259:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:46:29.04 Z4RBtpZC0.net
>>252
そういう設定にしてれば知らんうちに借金まみれ

260:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:46:39.60 70W6ZmhM0.net
対策を考えられる人がこんなザルシステム作るはずないだろ

261:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:46:40.66 SZn4IHdG0.net
警察は、現在被害を受けたとされる60数名の被害者の
横繋がりを調べた方が速いんでないかと

262:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:46:42.81 jAh+R7CN0.net
>>231
止めたんだなありがと。とりあえずこれで母親を毎日記帳させに行かずに済む

263:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:46:57.71 D/XrcAUt0.net
>>252
定期あると合わせ技される

264:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:46:59.01 opsJ59Dz0.net
docomo持ってないのになんで俺が被害者になり得るんだよ
ドコモいい加減にしてくれ

265:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:00.50 ksSAXf9L0.net
>>232
不正送金の被害に遭う前に対処したいなと・・・

266:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:02.74 qHXWtHIf0.net
>>184
自動引き落としの為に「口座振替依頼書」とか書いたこと無いのか?
今回は、書類手続きが違法に端折られてる

267:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:04.38 nu7D7Ciy0.net
ポイントバラ撒いてるからポイント乞食が複数アカウント作ってるんよな

268:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:04.41 qZeec5dz0.net
住宅ローンの口座引き落としには気をつけろよ。不正なドコモ口座から金抜かれて、ローンの支払い滞ったら、下手すりゃ優遇ローン使えなくなったり、ブラックリスト入りするぞ。

269:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:12.69 4rKdOVRR0.net
1日100個なら被害口座数下手したら万単位
被害総額も数十億とかじゃね

270:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:17.27 m4QEKA+F0.net
>>198
貯金だけだとあちらさんへ迷惑かかるから、ローンやクレジットカードも申し込みした方が良い。

271:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:18.59 Z4RBtpZC0.net
>>258
あれ、クレカじゃなかった?口座もだったんか…

272:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:21.57 r7ja+fqZ0.net
>>32
米国だったら懲罰的賠償で一人一億円とか行けそうだな

273:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:24.60 c7YYzWiv0.net
dメニューにドコモロ座の話題がでないンだけど不具合かな?

274:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:31.35 4owalKCg0.net
>>227
だとしたら犯人は行政よりずっと賢いということだなw

275:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:36.48 0wRhfAL20.net
ほかのチャージ口座って大丈夫なの?

276:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:39.71 aa4q1lVM0.net
>>252
(・∀・;)定期預金残高があったのでは

277:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:40.81 zYZ4ZXqO0.net
>>198
Atmはセブンで無料だぞ

278:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:47:55.12 SZn4IHdG0.net
>>266
だから、書いたんだろ
被害者本人が

279:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:48:14.83 WxkJlxyA0.net
>>186
1円どころか1銭単位で帳簿合わせる銀行のメンタリティがどこまでドコモを赦せるかってところだな。

280:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:48:15.59 3SmuY43D0.net
そういう情報をさっさと開示しろ言うてんねんで そういうとこやぞ

281:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:48:15.81 D1C4jNwH0.net
口座持ってる人の自己責任だから補償はせんよ

282:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:48:23.29 4Ps5MD1U0.net
不正利用あるかもしれないのに何でサービス継続するんだろ
保証するからいいってか?

283:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:48:24.77 tEfYfT0E0.net
>>253
その際暗証番号を求めると思うが、総当たり出来るシステムだったんだろう
そのセキュリティの甘さが銀行の落ち度だよ
もっと言えばクソドコモ口座と提携したことも銀行の罪
罰をもって購うべき

284:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:48:28.44 A7WkBmky0.net
通帳記入してきたら今は大丈夫だった

285:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:48:30.89 t8JNIg5YO.net
不審なアクセスと不正な口座があることを把握してたくせになぜ何も対策打たなかったんだ?
提携先銀行への背任行為では?

286:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:48:36.34 zYZ4ZXqO0.net
>>266
別にそこは違法でもなんでもないぞ

287:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:48:41.63 NGbcOxDH0.net
>先月下旬以降、多い時には1日、およそ100の不正なドコモ口座が開設
眠らせてるd口座がやっぱり大量にあったな
延々と被害が続くわ
最大で1500個くらいか
とはいえ、30万円x1500個だと最大でも損失は4.5億円だな
なんかこれ銀行業に打撃を与えるためのテロなんじゃないか?
規模が小さすぎる

288:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:48:48.32 9r631/OI0.net
>>1
ドコモはその同じIPアドレスの地域を会見で公表しろ

289:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:48:48.76 0wRhfAL20.net
>>198
ミニストップでいいんちゃう?

290:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:48:57.46 aY42Lg4w0.net
過去にもりそなで被害があったみたいじゃん
それをドコモが隠してスルーしてる時点でこの会社には信用性ゼロ

291:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:49:04.44 DAV3wuRb0.net
むしろ銀行口座番号自動生成とかそういう感じじゃないな
名義との突合わせからして相当数の「リスト」が前もってあって
そこに暗証番号がわかったものから全国の緩い地銀で仕掛けてきてるような数
まあフィッシング詐欺というより
コロナ申請の口座番号と名義が怪しい

292:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:49:04.74 lv49vFW40.net
あー
ゆうちょ通帳を家族全員分(12枚)ドコモ紐付け無しの確認してきたわ・・
これからやることは金を集めて一枚の通帳に大金を入れてカードのみ廃止の予定
糞面倒wwwwwwwwwwwwwドコモ市ねwwwwwwwww

293:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:49:05.43 w1rTA+/j0.net
>>32
支払えると思ってたら金消えてて支払えなくなってブラック入りとかなった人も居るだろうな
裁判で徹底的にボコボコにすべき

294:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:49:12.39 8wAL+10O0.net
こんなに甘いのに、IT会社か。

295:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:49:13.52 XBJkMFxi0.net
>>272
提携銀行の口座一つに付き10万とかいけそう
即サービス停止せずに反射的に資金提供してたわけなんだから

296:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:49:14.61 kcoJ5WZi0.net
>>1
金融取引トンネルカプセル化パケット全てに、国際的に偽装できないリアル場所情報
つけさせれば、不正アクセス拠点を現地警察で強襲できるのに
>>25
ドコモコウザ内部の人の操作や手引きは不要
誰でもdアカウント開設 操作はできる
口座情報 ナマエ 番号 生年月日   +  暗唱4桁
の地方銀行は 名簿買い  中国名簿屋  機械ソフト処理  中国人留学生10000人
でアクセスをリストで回すだけ
被害者は dokomo関係ない、ドコモコウザ提携銀行の口座持ってる
まったく知らない人  docomoの人も知らない人 

297:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:49:28.94 D/XrcAUt0.net
>>274
昔e-Japan
今デジタル庁
給付金
ココア
続く

298:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:49:39.79 36YjGSZG0.net
そもそもネットで金を動かす時は
コンビニで買う電子マネーのカードしか使わない
そんな俺の口座は安心かも…

299:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:49:43.77 hscZBc7X0.net
多い時には1日およそ100の不正なドコモ口座が開設され、
て事はやっぱりまだ発覚してない被害があるって事じゃん
紐付けだけしといてまだチャージはしてないとか、チャージしたけど被害者がまだ記帳に行ってなくてまだ気付いてないとか

300:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:49:54.45 F94GiwDN0.net
>>6
それだと他のサービスも同様の可能性があるんじゃね


301:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:49:55.84 zi7ZkBXQ0.net
今回の騒動とは関係なく
今までもマネロンに使われてただろドコモコウザ

302:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:49:57.06 oMXCWjlr0.net
8月末から9月にかけて不審なアクセス集中なら
100口座×月間チャージ限度額×二ヶ月
最低被害額はこんなものだろ?

303:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:50:10.29 /9i+x6V20.net
>>272
アメリカは国民じゃないからな、民じゃないから国や企業と個人が同等
日本は民だから国や企業に生かされてる価値観

304:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:50:22.23 KzwsX+oz0.net
>>223
一般の企業も子会社ですらない請負社員が働いている

305:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:50:25.43 yjLb0WUx0.net
>>223
給付金口座に暗証番号は記入しないよ
それでやられたなら今後被害がかなり拡がる恐れがあるな

306:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:50:24.87 t8JNIg5YO.net
>>267
不正出金事件とは無関係でもポイント乞食の家に早朝警察官が「ちょっとご同行願えますか?」って来る可能性あるな

307:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:50:36.79 wLT3CqkD0.net
送金先の口座調べたら犯人すぐ逮捕出来るだろ!

308:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:50:41.42 ANeYqU3h0.net
関係者ってこの書きぶりだと警察かな。ドコモも救いようがないね。

309:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:50:51.99 VdsH2D2s0.net
>>277 ウソつくなよ。通常220円かかるやないけ。
URLリンク(www.bk.mufg.jp)

310:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:50:58.89 Rg2GIB/Q0.net
まだ気がついていない人は確実にいるよな

311:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:51:07.92 V2kr7lca0.net
>>253
その口座振替の確認時のセキュリティがガバガバだったから問題

312:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:51:08.20 XBJkMFxi0.net
>>302
1日に100で止めるまでに2週はたっただろ

313:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:51:14.85 qtdLseUE0.net
被害者補償するにしても、出所はユーザーから得た利益ででしょ。
少しでも被害減らす努力してよ。もう少し責任感じて。

314:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:51:27.63 /BGgVGJH0.net
>>11
昨日クリックしてアカウントとパスワード入れろと言われたわ
うんこぶりぶりって入れておいたんだけどシナチクに意味わかるかな?

315:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:51:32.70 D/XrcAUt0.net
>>294
iモードからドコモ口座へ
人の金を預かる技術がなかった
ということは金の扱いがザルだったとわかる
ケータイ料金が下がらないわけだ

316:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:51:39.45 7NsGLNkU0.net
>>307
海外送金できるんだよなぁ…

317:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:51:43.57 hscZBc7X0.net
だっていま被害発覚してるのが66件でしょ
まだまだかなりでてくる

318:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:51:52.76 XssCarHO0.net
AUだからじぶん銀行作ろうかと思ったが
パスがわからねぇ

319:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:51:58.79 KdCCE+Y40.net
IPで弾けよ無脳ドコモ

320:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:52:00.22 zi7ZkBXQ0.net
>>223
ネットで買い物専用にJNB作成したけど
JNBで給付金受け取って良かったわ
JNBは物理トークンだからな

321:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:52:21.19 7NsGLNkU0.net
>>320
なおPayPay銀行になります

322:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:52:26.41 SCM6bpy50.net
ネット銀行のほうがいいな

323:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:52:31.59 D/XrcAUt0.net
>>314
翻訳ツール使い回すのは現代の常識

324:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:52:42.01 BHzOWJ8O0.net
>>2
ガラケーのdocomoユーザーですけどドコモが悪いと思いますわ。

325:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:52:46.14 EaWVzW/X0.net
ちょろいぜ
URLリンク(www.youtube.com)

326:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:52:52.99 2aNOEmqu0.net
やっぱ被害額は2ケタアップくらいだな
数十億ってとこだろ
さすがにドコモと銀行で補償は揉める
結論出るのは1年後くらいだな

327:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:52:54.67 M3U7Y/VF0.net
セキュリティしょぼすぎ
d払いの普及に必死なんだろうね……

328:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:52:56.93 Z4RBtpZC0.net
>>314
ウイルス入れられてないか確認しとけよ

329:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:53:01.81 dE7YvNr10.net
>>198
三菱UFJ銀行は25日のコンビニATM利用は無料になったはず

330:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:53:07.22 KzwsX+oz0.net
>>281
口座は第三者が勝手に作ることできるんやで~

331:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:53:16.35 36YjGSZG0.net
>>294
アップルに携帯ネットのアイデアをそう取りされる訳だ
本来なら今頃あいiモードが全世界に浸透していたはず何だよな

332:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:53:18.90 b9nO8BDk0.net
>>310
総当たりだったら休眠してる口座までヒットする可能性あるから一生気づかれないかもしれない

333:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:53:43.69 aCcgOPDc0.net
でもドコモは把握できないんでしょ
銀行や客が確認しないといけない

334:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:53:49.11 oM8gjv720.net
ドコモ「もうどうにでもなーれ(AA略」




もうどうにでもなーれ

335:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:53:50.66 03wtZ2KA0.net
>>27
総当たり式なら意味ないだろ

336:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:53:56.16 KzwsX+oz0.net
>>198
どこの田舎だよwww

337:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:54:20.34 BHzOWJ8O0.net
銀行のセキュリティシステムにドキュモがバックドア仕掛けたようなことになってるのが今回の大きな問題。

338:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:54:24.57 d9RKu3GT0.net
昨日docomoの店舗からd払いのポイントやらの特典勧誘メール来た
さすがにアホ過ぎるだろ

339:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:54:30.56 LQcNWJuP0.net
>>1
一つ言っておくけど”同一IPから複数回のアクセス”ってのは手抜きのアホ犯罪者だから見つけやすいだけであって
労を惜しまない頭のいい犯罪者はボットネット使うなりIP変えてアクセスするからな?
本気で捜査するなら口座開設者を一人ひとり洗い出して本人に会って確認するしかない

340:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:54:43.75 b9nO8BDk0.net
>>333
銀行もわからん
本人の申告しかない

341:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:54:48.92 cyVeqMXh0.net
>>310
ニュースでドコモ口座というタイトルだけで自分は関係ないと思う人は結構いるはず

342:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:54:51.65 PTOamS8M0.net
なんだドコモはマネロン業者か

343:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:54:54.36 u6Dtu3DG0.net
マネロン専用口座

344:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:55:02.90 w1rTA+/j0.net
>>274
テレビがまず理解してないからなwww

345:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:55:10.06 cMVSKYAi0.net
人様の口座にバックドア仕込んどいてよくもまあ…
しかしLinepayやらPayPayも同じような認証方式のはずだが被害出てないのかね

346:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:55:11.10 Z4RBtpZC0.net
>>198だけどみんなありがとう

347:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:55:13.50 TZ+OiNYv0.net
総務省、経産省がグルだったりして

348:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:55:17.24 qtdLseUE0.net
学生の時に作ったゆうちょ口座100円しか入ってないし、会社の給与が銀行縛りで休眠口座なんだよね。めんどくさいな。

349:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:55:22.28 /lwICM9u0.net
銀行口座の本人確認できないのに銀行に穴あけるツール誰が考えたん

350:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:55:28.08 BQypuXyo0.net
犯罪行為も見て見ぬ振りとか、、、

351:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:55:31.48 YgYaN8Up0.net
>>266
書類の印鑑がキャッシュカードの暗証番号に置き換わっているだけだ

352:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:55:42.97 V2kr7lca0.net
>>300
他のpay系でもありえる
ドコモは開設がザルだったから狙われた
本質的には銀行のセキュリティ上げないと防げない

353:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:55:47.85 77f7jriE0.net
>>91
Amazonの中の人も外国人ばっかで日本語変だから
正規メールでさえ怪しむレベル

354:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:55:54.33 9rJJRPV10.net
不正とわかっているということはもうかなり不正口座がわかっているということだよな。w

355:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:55:58.63 M3U7Y/VF0.net
>>314
有効な(=読まれている)メールアドレスだと確認できて感謝してると思うよ
ただのメールアドレスだと1件0.1セントにしかならないけど、
有効なアドレスだと100倍くらいのお値段になる

356:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:55:58.69 FCHKSaGL0.net
メルカリでやたらクーポンばら撒いてるけど使うのやめたわ

357:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:56:00.34 BpUjwx4q0.net
>>5
ドコモユーザーが、料金としてせっせとはらって穴埋め

358:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:56:17.87 36YjGSZG0.net
>>324
DOCOMOのマヌケさは
世界発の携帯ネットサービスを
見事にアップルに持って行かれた時から始まっているwww

359:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:56:18.88 /iLvWVFk0.net
ざる

360:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:56:40.13 2aNOEmqu0.net
ド田舎のジジババのカネが世界へ羽ばたいたんだからドコモすごい

361:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:56:52.79 OPiHDxWU0.net
ドコモは不審なアクセスを見ていながら
手数料をお支払い頂いたお客様なので
放置していたということか?
資金移動業を取り消されるべき事案ではないか

362:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:56:53.83 RRNi++NW0.net
どの国のIPアドレスなのかなぜ公表しないんだよ?
どうせ中国からだろ?
この手の犯罪を中国からやられると犯人を逮捕して出来ないし、まともな報道も出来ないんだろ?
ならアメリカの言うように中国とはデカップリングするしかないんだよ
ちゃんと情報を公開しろよ
ウンコ親中派議員の言うことなんか無視でいいんだよ

363:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:57:03.54 7rbKqSje0.net
りそな銀行が去年の5月ごろ不正やられてドコモと提携を解消。サービス継続のドコモはマジの反社だが、りそなの教訓を何とも思わない提携銀行も相当なクズ

364:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:57:22.11 9R4tuCar0.net
>>361
そーゆーこと

365:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:57:29.89 JeO9tb540.net
ドコモがサービス止めないならこれ連携してる銀行の口座解約するしかないな

366:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:57:36.65 hscZBc7X0.net
一日100個×30万円で一日3千万円
三千万円×60日でいくらだ?

367:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:57:37.76 4eZyvK/V0.net
どんなに不自然なアクセスでも、1%でもそれが普通のお客様である可能性があるなら凍結はしません。
うーん、チートを野放しにするネトゲ運営から1000回ぐらい聞いたセリフ
でも運営の売り上げを盗んだ可能性があるアカウントは真偽不明でも即時BANなんですよねw

368:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:57:44.18 03wtZ2KA0.net
>>56
福島原発の海水注入と同じ発想

369:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:57:46.58 KdCCE+Y40.net
どうせTOR経由の偽装IPだろな

370:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:57:53.32 NxTm4i7R0.net
「利用者増やしたいから項目減らしてセキュリティをガバガバにしておきました!」

371:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:57:53.48 D9aT/vWK0.net
どーせ野良IPからやっとるし犯人特定なんざ無理だな
ゆうちゃんみたいに徹底的に調べ上げたらわからんけどそこまでせんだろマッポも
あれは挑発しまくりんぐだったから総力を上げたw

372:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:57:59.16 DAV3wuRb0.net
>>305
暗証番号は生年月日で通るものだけでも十分だろ
膨大な給付名簿であれば一日100件くらいの数なんて楽勝だろ
まだ被害に気づいてない人間が多数だと思う

373:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:58:01.52 UgHpAGsj0.net
本人確認がセキュリティの基本のキだってのはドコモの現場はわかってた
最初はそういうのが考慮された実装だったからな
ところが現在の吉澤体制になって、それらを全部外してユルユル状態にしたわけよ
つまり経営判断なわけ
それを丸山副社長はさも難しいセキュリティのようにごまかそうとしてたね
しかも吉澤体制の維持を最優先として
今もサービス継続の判断は変えていないし
吉澤社長は出てきてなんか言うべきなんじゃないの

374:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:58:02.86 4OZvagwC0.net
同一IPからの連続口座開設、海外IPからの口座開設、匿名IPからの口座開設を弾いてない時点でドコモのセキュリティがザルザルなんだよ
調べる能力すら無さそうだし、明らかに不正行為なんだからそのIPを公開しちまえよ
暇なハッカー連中で追跡調査して貰えるだろうよ
どうせ社内じゃカスSEがProxy経由なので追跡困難ですねって言い放って最初から追跡する気も無いのが見えるし、だからこそ警察に丸投げなんだろうけど
警察がネットワークのスペシャリストだとでも思ってんのか?

375:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:58:08.75 xF7rc2zV0.net
不正利用がないか口座を確認したら、給付金が入ってた
ちょっと得した気分

376:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:58:17.92 ott3Q3sV0.net
手入力かよ
どっかの反社ネット業者がやってたのか知らんけど
架空請求の犯行手口が似てるな
架空のほうは海外で犯人が大量逮捕されてたけど

377:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:58:18.02 JeO9tb540.net
>>361
マジかよドコモ共犯じゃん!

378:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:58:18.96 ksSAXf9L0.net
>>239
ありがとう
金融機関の窓口で確認してみます

379:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:58:27.04 ge1A9Bt90.net
>>2
釣れてますか?

380:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:58:36.50 Bzm8GR0H0.net
これ自分の名前とは違う名義の口座作ったら逮捕?

381:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:58:39.26 BGFMJju70.net
多い日100であれば
テキトーに平均50として30日で1500口座
限度額を月30万として
1500x30万=4億5000万くらい?
オレオレ詐欺より全然緩いな。捕まらんだろこんなの

382:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:58:46.18 /Jqe6fCz0.net
三菱UFJ銀、支店減ってない?
全国の県庁所在地にあるイメージだったがHP見てびっくりしたわ

383:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:58:47.01 eVw8whWs0.net
>>311
セキュリティガバガバの銀行のシステムを悪用出来るシステムをばら撒いたのがドコモ

384:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:58:55.22 /blbZyf/0.net
中国銀行まで標的にして
犯人はキンペーに消されるんじゃないか?

385:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:59:16.95 KdCCE+Y40.net
犯人は換金先で捕まえるしかないよ
捕まるのは末端だけだろうけどな

386:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:59:24.24 4eZyvK/V0.net
>>365
とりあえず全額大至急引き出してタンスに緊急避難か、リストにない銀行に移動だ。
こういう時に新規に口座作るのに時間かかるから、
使い道なくてもとりあえず口座をいくつかの銀行に分散して作成しておくべきなんだな

387:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:59:34.39 hGo7qic20.net
【経済】LINEの情報が韓国政府に筒抜けという報道。上場を前にLINEが大波乱 2014/06/22 【個人情報】
■LINEの個人情報はどに保管されているのか?
 
 無料通話チャット・アプリLINEの情報が韓国政府に筒抜けになっているという報道が波紋を呼んでいる。LINEの森川社長はすぐに
全面否定のコメントを出したが、騒動はすぐには収まりそうもない。LINEは上場を前に大きな課題を抱えてしまった格好だ。
 きっかけは、韓国の国家情報院(旧KCIA)が、LINEを傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析しているという月刊誌FACTAの記事。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場で認めたという。
 傍受の方法はシステムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピングするというもので、韓国の国内法では
違法にならないという。記事では、LINEの日本人ユーザーの通話データなどが韓国政府に送られているとしている。
 LINEの森川社長は、「LINEの通信は、国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使って通信されていますので、記事に書かれている
傍受は実行上不可能です」と反論し、「看過できない記事」であるとしてFACTAに強く抗議している。
  元CIA職員であるスノーデン氏の事件で明らかになったように、各国の情報機関が通信回線からデータを抜き取っていることはもはや常識である。
LINEは韓国企業ネイバーの子会社であり日本資本ではない。同社が韓国政府からの情報収集対象になっていないことの方がむしろ不自然なことである。
ネットでは、森川社長が「傍受は不可能」と言い切ってしまっていることから、逆にそれを不安視する声も上がっているようだ。

388:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:59:51.96 hGo7qic20.net
【安全保障】ヤフーとLINE統合へ…裏で何が起きていたのか? 鍵は韓国大統領と孫会談にあった 2019/11/14 【個人情報売買】
■統合には両社の台所事情も影響
 
両社の統合に経済合理性があるというのは、米国や中国のメガプラットフォーマーと対抗するという側面があるとともに、両社の台所事情も影響している。
特にSBGについては、孫氏が創成した10兆円の「ビジョン・ファンド」が投資するシェアオフィス大手・米ウィー・カンパニー(We Workを運営)が
新規株式公開(IPO)を延期したのを境に市場ではビジョンファンドが投資する他のユニコーン企業群についても疑念が持たれはじめている。
直近の7~9月期決算はビジョン・ファンドの巨額損失で「ぼろぼろ。真っ赤っかの大赤字」(孫社長)に転落した(最終損益は7001億円の赤字)。
 一方、LINEも主力の対話アプリの成長が頭打ちとなり、新たな収益源の確保に迫られている。金融事業を含む戦略事業の営業損益は赤字で金融事業のテコ入れは待ったなしである。両社が接近するのは自然の流れと言える。
 流れを決定付けたのは孫氏の韓国政府への接近
そして、その流れを決定付けたのが孫氏の韓国政府への接近だった。
経産省関係者は、「孫正義氏は7月上旬にソウルで文在寅大統領と会って握手している。韓国から金を引っ張るつもりだ」と明かしていた。
その席で何が話されたのか。ビジョン・ファンドへの協力とともに、LINEの親会社である韓国ネイバーへの働きかけがあったのではないか。

389:不要不急の名無しさん
20/09/11 12:59:57.44 4eZyvK/V0.net
>>385
海外送金されるんで、出し子を現場抑えることさえ不可能

390:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:00:01.52 9tYSQG250.net
犯人は朝鮮人かな?

391:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:00:09.45 B//MpRPc0.net
ドコモの携帯もフリーメール1つで持てるようにしろよ

392:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:00:22.64 hGo7qic20.net
【ソフトバンク】ヤフー 大量ビッグデータを外部に販売 「事業の柱にしていきたい」 11/6【個人情報】
 
■中国に流出か? 日本国民の個人情報流出の危機
ビッグデータの外部提供が広がる
2019年11月6日
IT大手のヤフーは、インターネットで検索されたことばなど、 大量のビッグデータを外部に販売する新たなビジネスを始めました。個人は識別できないということで、商品開発などに向けてビッグデータの活用が広がりそうです。
ヤフーが販売を始めたのはネットで検索されたことばや利用者の位置情報など、運営するサービスから得られるビッグデータで、個人を識別できないよう統計データの形で、企業や自治体に有料で提供するということです。
専用のウェブサイトで調べたいキーワードを入力するとそのことばを検索している人の性別や年代ごとの動向や、一緒に検索されたほかのことばなどが分かり、商品開発や価格設定といったさまざまな活用方法があるとしています。
記者会見したヤフーの川邊健太郎社長は「個人情報の保護を第1とし、より使いやすいもの、効果があるものにアップデートを繰り返し、事業の柱にしていきたい」と話していました。  

393:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:00:31.04 VpN/N8L/0.net
現実問題、ドコモも地銀もお咎めなしじゃね。
文書でゴルァされるくらいで。
セブンだって罰金とか取られたっけ?
巨額な罰金を課さない限りセキュリティなんて強化しようなんて思わないわ。

394:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:00:32.58 glIbGlwc0.net
抜き取られたアホに感情移入してムキになれるとか、お前ら北朝鮮行っても長く生きれる素質ありそうだなw

395:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:00:39.81 jtuNm6xv0.net
たった100しかないの?本当に?

396:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:00:47.80 e2X9m8om0.net
システム屋『もれセキュリティ上問題あるんじゃ?』

委託元『奴隷は言われたことだけやっときゃ良いんだ!』

問題発覚

委託元『何でもっと強く言わないんだ!』
よくあること

397:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:01:06.90 hscZBc7X0.net
わかってて2700万突破ありがとうございますとかやってたのか

398:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:01:17.90 cMVSKYAi0.net
>>375
おめでとう家のリフォームに当てるなり物を買うなりして降って湧いた金を社会に還元するんだ

399:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:01:18.30 WI3r1lT30.net
>>4
10000人の利用者の為に1億人の日本人を危険に晒すんだとよ
ふざけた企業だね、ドコモは

400:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:01:24.50 wTxxpMfr0.net
不正なドコモ口座ってなんでわかるんだよ

401:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:01:30.84 DAV3wuRb0.net
現在判明してる被害数
66件w
それで済むわけないだろ

402:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:01:38.43 gMwQL7lO0.net
もっと多くないか?信用できない
サービスも停止しないし、共犯疑われてもおかしくない
数は取り敢えず天津爆発で死んだ人50人って言っとけ
みたいなちうごくみたい

403:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:01:38.87 4eZyvK/V0.net
>>361
ネトゲでチートしてるゲーマーだって、ゲームに基本料払ってるし、大抵の場合はゲーム内課金もMAXまでしてる
大事なお客様ですよw

404:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:01:49.59 JeO9tb540.net
>>386
まずはゆうちょ解約して農協に預ける!

405:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:01:57.28 XHJXoXZx0.net
ドコモロは、乞食口座と犯罪口座のほうが正規口座より多そう。

406:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:01:58.83 HNPPujQL0.net
中国からの金融テロなら、アメリカのように徹底的に制裁しないと

407:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:02:11.33 xF7rc2zV0.net
>>398
既に数ヶ月前にパソコンを買ってしまった・・・

408:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:02:12.79 WplPHutQ0.net
>>363
これ知らんかったけど当時報道されてた?
被害者泣き寝入りだったようだし問題にせず周知してないのかなと思った
ニュースになってたらスマン

409:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:02:14.77 70W6ZmhM0.net
>>400


410:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:02:37.38 dDbNmXUF0.net
ドコモ口座って便利なの?

411:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:02:39.12 4eZyvK/V0.net
>>401
これだけ周到に用意したんだから、目いっぱい貯めてからせーので一気に大量に金ぶっこ抜くよな
だれだってそーする
おれだってそーする

412:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:02:42.71 4cx0FcGo0.net
>>335
3回間違えたらロックとかかからんのか

413:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:02:42.81 SZn4IHdG0.net
なんつーか
本当にヤバイと思ってるのなら
ネットでぴゃーぴゃー騒ぐ暇で
警察に被害届出して>捜査対策本部を作って貰った方がいいんでないかなぁ(ニヤニヤ

414:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:02:49.12 5+QgrVqo0.net
これ口座作成バイトとかもいるでしょ
ランサーズとかでそれらしい募集残ってるんじゃない?

415:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:02:56.86 I+e/WEZK0.net
tor使用可
海外送金可
ログの開示不可
犯人の方「素敵やん

416:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:02:57.65 t8JNIg5YO.net
>>393
セブンは被害者に全額返金したからそれがある意味罰金になったんじゃないか

417:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:03:45.94 HHk7TOpo0.net
これって一番大きな原因は銀行口座の暗証番号のショボさだよね。
今時1万パターンの中からしか選べないってあほかよw

418:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:03:46.85 4eZyvK/V0.net
>>404
定期は解約してもいいが、口座は空っぽで残しておけば?
何かまた使うことがあるよきっと

419:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:04:06.04 ZJxzLiI10.net
【朗報】docomoさん、何故か株価が下がらない
無敵かw

420:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:04:17.39 KdCCE+Y40.net
>>410
詐欺師には凄く便利だと思うよ

421:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:04:28.91 4owalKCg0.net
国民年金暮らしの爺婆
残高5万の口座から同額抜かれたら悲惨だな
ネットと全く関係ないのに

422:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:04:33.42 6cfg9q5m0.net
ゆうちょ銀行は住所変更一つでもネットバンキングでなかなか出来ないほどめんどくさいのに、なぜこんなザルドコモにホイホイ紐付けられたのか不思議でならんわw

423:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:04:33.99 70W6ZmhM0.net
>>412
ロックなんてあったとしてもたかが1万通りだしそれ以上口座情報持ってればどれかは通る

424:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:04:51.93 /AExndh+0.net
>>24
不正を証明する術はないんですけどね

425:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:04:56.20 5Xot9ww00.net
>>33
ドコモと提携してる銀行全部対象
ドコモ使ってなくても確認が必要

426:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:04:56.70 JeO9tb540.net
>>418
定期解約すれば送金されてマイナスとかはならないのか?

427:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:05:12.41 nn5iSph30.net
まだ未使用のドコモ口座があるんだから、早く全てのドコモ口座を停止した方がいいな

428:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:05:30.11 /AExndh+0.net
>>410
泥棒には夢のようなツール

429:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:06:02.99 70W6ZmhM0.net
>>410
本人確認無しで海外に送金出来て便利すぎる、犯罪者にとっては

430:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:06:08.60 j8xHaJlb0.net
「そろそろ、反撃してもいいですか?」
反射的な意味だったのね
反撃の仕方がエグいけどなw

431:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:06:11.12 qWRSMGkU0.net
>>400
社会問題化したんで銀行とログつきあわせて確認を始めたんじゃね?
そこで銀行口座と紐づけようとして何度も失敗してるとかの動きがおかしいやつをピックアップしてるんじゃないか?

432:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:06:29.41 hyJPO63O0.net
>>1
一旦ドコモ口座は停止しろ
お前ら社会の迷惑なんだよ
もしかして口座から抜いてんのドコモか?

433:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:06:39.96 Wc+m3yes0.net
海外でニュースになってるんかな
色々盗まれそう

434:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:06:41.10 /AExndh+0.net
>>400
雰囲気

435:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:06:42.91 i6Kb6ylz0.net
セキュリティガバガバやん

436:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:06:45.22 O7Z7nnPn0.net
チャージ利用者13000人の中でまともなチャージしてる客の方が少ないとかだったら笑うわw

437:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:06:47.71 MMH7aI8j0.net
サービス停止しろよ
何日経ってるんだよ

438:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:06:53.75 q+LYB8aF0.net
IP偽装すら出来ない低レベルな奴らがやってんだなw
こりゃすぐ捕まるなwww

439:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:07:27.40 KvOJdNUN0.net
はじけよ

440:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:07:27.53 yunG5qB30.net
全てのサービスが杜撰

441:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:07:30.54 70W6ZmhM0.net
>>417
しかも過半数は生年月日とかゾロ目とかだし1000通りもない

442:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:07:44.08 afyaJfp+0.net
>>381
今の警察は摘発金額よりも摘発件数を重視してる
しかもその内容により分別してる

443:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:08:02.73 321uoTT+0.net
>>438
ガキが小遣い稼ぎという可能性ある?

444:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:08:03.50 nn5iSph30.net
金融やるならこういう不正なアクセスも毎日チェックして、疑わしい口座は全て一時停止しないと

445:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:08:10.43 VpN/N8L/0.net
>>431
ログで不審なやつが分かってあたりがついたからサービスを止めないんだろ。
もっとハッカーが華麗な手口でログだけじゃわからんになったら、サービスを止めざるを得ない。

446:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:08:13.97 /lwICM9u0.net
情報漏洩があるとしたらデタラメに入力してレスポンス返してくる銀行だね 総当たりで通る通らないを教えてくれてるんだもの

447:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:08:20.23 HMDWGhvo0.net
不正てどうやって判断したの

448:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:08:21.37 aY42Lg4w0.net
2年前くらいに起こった事件は隠せたが今回は隠せなかったな
つうか基本隠ぺいしようとする体制は会社として終わっとる

449:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:08:23.26 q+LYB8aF0.net
>>433
全くだろ
「DOCOMO ? What ?」ってなるだけ

450:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:08:38.54 zpdYGGAL0.net
でもコロナ10万円給付金申請用紙も怪しい気がするんだよな
あれの取り扱い場所のセキュリティーがどうなってたのかって事ね
確か名前と口座番号はあれから取得出来たはずだしな
情報漏れしてたら時期的に今回の事件と整合するような気もする
カメラ機能の付いた端末一つ持ち込まれてたら簡単にやれるからね

451:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:08:41.48 AINgoxvz0.net
ここまでドコモが開き直ってるのが怪しい
本当は犯人わかってるんじゃね?
で、もう何らかの形で処理してるとか

452:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:08:45.06 t8JNIg5YO.net
>>422
どこの馬の骨ともわからない個人は信用ならないからチェックを厳重にやるが
大企業のドコモさんは身元がしっかりして信用ができるのでチェック甘々
基本的な考え方としては別に間違ってはいないが金融機関がこれじゃ駄目だよな
どっちも厳しくチェックしないと

453:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:08:54.76 SZn4IHdG0.net
>>432
まさか
暗証番号や、預金者本人しか知りえない情報、なんかは
ドコモには保管されてない、とさ
知ってるのは預金者本人と、自称犯罪者だけ

454:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:08:57.99 wTxxpMfr0.net
ドコモは5Gで集団訴訟されそう

455:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:09:22.31 j8xHaJlb0.net
この期に及んでまだ新垢作成できるかなら
一体何考えてんだろうか

456:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:09:30.38 empPnfHs0.net
>>1
IP開示

457:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:09:33.20 q+LYB8aF0.net
>>445
でも流石にこういう報道流れてしまえば逃げるだろw

458:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:09:43.67 KvOJdNUN0.net
なんでidかぶっとんねん

459:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:09:46.23 zchdsoj/0.net
去年5月にも同じ手口でりそな銀行の口座から数件、預金が不正に引き出されていたことが分かりました。
他の銀行も知ってただろうにまだ提携してる所は悪質すぎだろ

460:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:09:49.49 W9w2P+EV0.net
目敏い反社組織にはサービス開始時からやられていただろう
しかし海外サーバーやプロキシ経由無しとか
ド素人が入ってきているのね

461:不要不急の名無しさん
20/09/11 13:09:59.73 qWRSMGkU0.net
>>438
例えば犯人が中国人だったとして
中国からアクセスして引き出した金をビットコインに変換したり海外で引き出したりしてても捕まえられる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch