20/09/11 11:13:49.92 SkG+atBw9.net
全国で被害が相次いだ電子決済サービス「ドコモ口座」の銀行預金の不正引き出し問題。きっかけはNTTドコモが携帯契約者以外にもサービス利用を拡大した際、事実上、安全性のハードルを下げたことにある。強化するきっかけもあったが、見すごされた。被害が出た地方銀行からも困惑の声が出ている。
「本人確認が甘いまま(サービスを)始めた。反省している」。10日に記者会見した丸山誠治副社長はこう述べ、安全性が不十分だったと認めた。この日は不正引き出しが発覚して初の会見。ドコモは3日に問題を把握していたが、それから1週間たったことに、丸山氏は「情報が十分ではなかった」と釈明した。
URLリンク(www.asahi.com)
ドコモ口座悪用、拡大戦略で崩れた安全性 本人確認甘く
2020年9月10日 22時03分
関連記事)
URLリンク(webronza.asahi.com)
安倍政権を総括する
【1】安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である
私たちの再出発は、公正と正義の理念の復活なくしてあり得ない 2020年08月30日
URLリンク(www.nikkei.com)
行政デジタル化へ集中改革 骨太方針決定 2020/7/17
URLリンク(xtech.nikkei.com)
安倍首相「接触確認アプリを2020年6月中旬めどに導入」、国民への普及6割を目指すか 2020.05.25
URLリンク(blogos.com)
安倍政権が進める電子決済 日本ではキャッシュレス化が進むどころか現金化に逆戻り 2019年05月23日
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
7pay事故で判明、日本の「キャッシュレス化」がじつは危ない理由 2019.07.11
以上