20/09/11 10:55:25.88 dsPNXzWi0.net
犯人を連れてこいってかw ゴミみたいな企業だなドコモ
51:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:55:25.93 qH+45OAX0.net
>>31
それなら門前払いしないで
担当窓口に繋げは済む話だろ
52:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:55:28.71 EPGuDDhO0.net
ドコモむかつくかんな
乗り換えててよかった
53:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:55:54.30 Onm51Fan0.net
どこもわるくないあるかにだ
54:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:56:08.72 v6N21Dek0.net
>>24
本人になりすまして送金されたとしてもアカウント所有してなければ情報開示ができないルールなんだろね
裁判所からの令状などなければ基本無理だろ
55:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:56:09.33 E3QWecLw0.net
被害者の暗証番号が一緒かどうか教えてほしい
56:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:56:17.86 9negBAO20.net
>>14
毎月上限までチャージしてくださる上客様やぞw
そら神様やろwww
57:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:56:18.63 fAfho5fs0.net
殿様商売の末路
58:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:56:45.62 f+KLbWii.net
これ、ドコモ関係あるのか??
七十七銀行から不正送金だろ?
59:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:56:57.27 71nxK9U60.net
これ、ドコモのお姉さんと、ポリ公と
セブンセブンバンクの行員は、
グルだな。
まっこの地域らしい詐欺ぢゃな。
結構旨いよ。東北地域の詐欺を見抜くのは、難しい。 どのような訓練すると
こうなっちゃうのかは興味深い。
広域社会的詐欺だもんね。
60:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:57:03.69 js2fpzo70.net
>>50
犯人連れてきても本人確認出来ないんじゃない?
まさかメールアドレスにログイン出来るだけで本人確認出来たとは言わないだろう
そんなん成りすまし幾らでも出来るんだから
61:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:57:38.30 oT2sj9g60.net
@·22時間
ドコモ口座のニュースが話題だけど、三菱UFJからも「クレジットカード情報が流失したかも」との通知が…
タイムリーすぎる
#犯罪集団によるカード情報の不正詐取
62:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:57:41.61 HpgRBxRK0.net
>>49
面倒臭いことしているんだな
今の人にとっては便利なのか
63:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:57:45.86 ittg4TXt0.net
ドコモ「不正チャージをなさる大切なお客様ですので」
64:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:57:46.96 L3LdT3az0.net
なんか、口座確認したら利子ちゃんが30円振り込んでくれてんだけど
利子ちゃんなんて知り合いにいねー、誰だよ?
65:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:57:48.88 Ub7QWWLa0.net
ドコモショップにいっても責任者はいないだろ
非正規雇用のチーフが対応するだけじゃん
66:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:57:52.24 twJAZY2y0.net
口座の開設者って不思議なもんだよな
ドコモとは関係ないが、以前に盗まれた身分証で作られた銀行口座の存在が分かって即解約と残金よこせをその銀行に求めたが、ダメだと言われてナゼの嵐だったよ
67:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:58:05.18 CVD9Vt/h0.net
こどおばなんだろうな。
68:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:58:06.83 v6N21Dek0.net
銀行側の認証が甘いところだけの被害
docomoのシステムもザルだけど銀行もザル
69:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:58:07.35 irQkqFYm0.net
>>38
いや、犯罪に遭ってて
その開設者の正当性が疑わしいのだから
被害者の言い分の方が優先されるでしょ
70:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:58:11.88 ts79RLqz0.net
>>53
チョッパリ伝統食のウンコ食って落ち着け
犯人はいつものようにあるかですますだだ
71:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:58:33.23 PsnS3Vuk0.net
>>51
門前払いじゃないだろ
筋違いなんだよ
72:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:58:51.77 FVZe+dnX0.net
>>8
全方位からの泣き寝入りしやがれ感すごいよねw
実際、ちょっと金持ってる奴は30万って諦める可能性ある金額だし、ドコモや銀行のお偉いさんはそんな小金で騒ぐんじゃねーよっておもってそう
73:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:59:00.30 EcKHNEOF0.net
>>44
簡単に言えば「第三者に情報は開示できない」て事でしょ、正統な受け答えだと思うけどな。ショップごときでそんな事言ってもダメだと思うよ
74:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:59:16.61 ts79RLqz0.net
>>69
疑わしいの根拠は?
アホのお前が勝手に喚いただけ?
75:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:59:27.07 R049S3SC0.net
小学校のとき親に作ってもらったゆうちょ銀行の口座の暗証番号は俺の生年月日4桁そのままだったなw
2011年ごろから利用するたびに「パスワードを変更してください! 生年月日・電話番号・車のナンバー等推測されやすい番号は危険です!」みたいなのが
表示されるようになったので変更した。
76:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:59:37.74 j/sIjtfI0.net
犯行そのものより企業への責任転嫁に拘泥していて実に滑稽。
日本人の足りない脳ミソにはお似合いである。
77:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:59:44.48 pok71NlD0.net
ドコモ契約してて大丈夫?
紐付けされてないかなあ?
78:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:59:49.98 b9ljs5Ud0.net
>>73
不正なお客様を守る為に開示出来ませんだろ
79:不要不急の名無しさん
20/09/11 10:59:52.15 H7+fhPvH0.net
どうやって、銀行のパスワードをゲットしたんだろう?
80:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:00:00.07 bHJM1rWO0.net
問い合わせるなら銀行側じゃないのか
81:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:00:08.67 ittg4TXt0.net
ドコモさん、厳格にすべきところはそこじゃないと思う。
82:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:00:15.66 Cxvebl+80.net
個人情報保護法あるんで当然なんですよ。
自分だけ特別扱いしてほしいなんて
厚かましいにも程がある
83:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:00:24.25 82QJwqJ+0.net
>>76
一個人が銀行のセキュリティを疑うなんてけしからん。
こうですか?
84:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:00:31.19 irQkqFYm0.net
>>66
その口座はアンタのではないのでしょ?
解約は正当だが残金て他人のカネじゃないの
85:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:00:31.45 P4zBeQlV0.net
もしキャリアを乗り換える事があっても
絶対にドコモだけはしないと固く誓った
86:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:00:39.36 3B4YnWK10.net
犯罪者へのサービス良すぎ
87:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:00:42.20 gPA9o+Yr0.net
犯罪者を叩けよw
88:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:00:42.33 0aHPOyLh0.net
>>1
送金先の口座を調べれば、すぐに犯人逮捕されるんじゃないの?
それとも海外口座?
89:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:00:48.93 AlDgMIxj0.net
どうせ末端の店員なんてマニュアル対応しかしないんだから
別のショップ言ってパスワード忘れちゃったんですぅって言えば教えてくれるだろ
この女も機転効かなさすぎじゃね
90:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:00:54.77 xb5d1sxe0.net
ドコモは昔からこう言うとこある
殿様商売的な上から目線
91:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:00:59.45 awtG6GOx0.net
ドコモの社員なんてノータリンの集まりなんだからカッコつけて
キャッシュレス決済なんて事考えなきゃいいのに、ほんとバカ。
セキュリティとかなりすましなんて当たり前でそんなもんシステム作るときに
一番初めに考えなきゃならんなんてことは今日び、幼稚園児にも分かるわ。
92:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:01:11.88 R049S3SC0.net
ドコモユーザーって何がよくて月8000円も払っているんだ?
高いモノ/サービスは品質がよいとは限らないと今回の件で分かっただろ?
93:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:01:22.64 HpgRBxRK0.net
>>61
UFJは自動引き落とし以外の出金があった場合、メールで知らせてくれるんだよな
他はそうなっていないのかな
94:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:01:27.21 82QJwqJ+0.net
>>79
逆みたいよ。パスワードは固定で口座番号の方をどんどん変えていく。
95:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:01:27.23 oEUC7Pel0.net
犯人を庇う?
96:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:01:32.27 AcYgP9Yo0.net
共犯者ドコモ
詐欺で儲ける
97:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:01:37.05 KRbmzY5o0.net
これはどゆこと?
自分の口座に他人のドコモ口座が紐付けされてるってことじゃないの?
泥棒の情報は開示できないってこと?
98:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:01:43.69 v6N21Dek0.net
個人情報、口座情報、暗証番号抜かれた人が被害被ってるんだよな
本人のセキュリティの甘さ、銀行、docomoの甘さの相乗効果
99:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:01:51.82 DH8r2Ac20.net
タンス預金が一番や
100:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:01:59.14 TlZRmM2s0.net
ドコモでも連携されてる口座情報から辿るくらいは出来るだろうに
101:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:02:02.12 03yqzmJp0.net
>>91
普通のドコモショップにドコモの社員なんていないけどな
102:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:02:06.46 ts79RLqz0.net
>>85
お前が知恵遅れなのは分かった
103:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:02:30.84 tM0vsSzF0.net
ドキュモ側は想定外だったから仕方ないあきらめろん
104:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:02:44.09 03yqzmJp0.net
>>92
ていうか、今回のはドコモユーザーかどうかなんて全く関係ない
お前がやられている可能性もあるw
105:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:02:44.91 ittg4TXt0.net
犯人のお客様、ドコモは犯人様の情報を全力で守ります。
どうぞご安心ください。
106:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:02:46.13 PsnS3Vuk0.net
>>69
その犯罪が起きたことの証明をこの人は持っていったのか?
それを確認できるのは警察だけだぞ
被害者なんてのも本人視点の話でしかない
まず警察を通す、当たり前だろ
107:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:02:58.94 FIdIPEDL0.net
で、ドコモは外資に買収されましたとさ・・・めでたしめでたし
108:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:03:01.62 xHjgH4so0.net
口座凍結後に犯人突き止めようとしたんだろ
それは警察の仕事だし自分でやるのは無理だろ
気持ちはわかるけど
109:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:03:06.02 irQkqFYm0.net
>>74
本人が来てドコモも持ってないし
そんな口座作った覚えはないと言ってるんだから
それ以上に何を根拠出さないとダメなの?アホ?
110:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:03:07.06 0RapWky80.net
日本をドコモロス!
111:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:03:38.11 FhhySQrW0.net
>>31
民事
112:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:03:58.81 f+KLbWii.net
疑問点
①七十七銀行の口座番号 名義人 パスワードをどうやって知った?
②送金するのに生体認証が必要だが、どーやって突破?
113:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:04:05.61 ittg4TXt0.net
ドコモに反省の色が見えない。
114:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:04:14.09 lCjSisO70.net
つまり何かあっても直ぐに上に報告する仕組みになっていないということ。危機意識ゼロだし、ドコモ本体はやる気がないのだろう。
115:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:04:14.08 nXC2DIOv0.net
>>1
そりゃドコモショップに言えばそう返ってくるだろ。
116:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:04:23.51 NjfrUj2C0.net
>>41
今回は、一つのアカウントに対してたくさんのパスワードを試すんじゃなくて、たくさんのアカウントに対して一つのパスワードを試す、逆ブルートフォースアタックらしいね。
個々のアカウントに対しては一回しかアタックしないから、パスワード間違いでアカウントがロックされない。
117:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:04:43.52 KRbmzY5o0.net
>>106
証明は口座の引き落としだろ
タンス貯金が盗まれたのと同じ
むしろタンス貯金の方が盗まれた証拠がない
118:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:04:47.78 PsnS3Vuk0.net
>>111
なら裁判所から命令貰ってからだな
119:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:04:50.19 CillzrSy0.net
未だにチャージ止めないんだからドコモロは頭おか志井
120:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:04:55.09 oMXCWjlr0.net
ドコモショップって代理店だろ?直営店あるの?
121:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:05:08.64 irQkqFYm0.net
まあハンコとかが個人同定と考えてる社会の末路かな
本人が来て私じゃないと言ってるのに書類上の妙な慣習の方を絶対視する
122:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:06:07.87 iMSg1PmE0.net
警察じゃないと無理かもしれないけどさ
相談します調べますとも言えないかあ
123:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:06:11.70 DobEFHFZ0.net
銀行への不正な接続は繋ぐくせに
被害者の主張は拒絶するのね
対応が逆だろw
124:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:06:13.35 xHjgH4so0.net
口座凍結したら後は待つしかないよ
それ以外のことは本人じゃどうにもならん
犯人捜しも弁済も銀行と警察に任せるしかない
125:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:06:18.37 FhhySQrW0.net
>>118
そういうこと
こういう経済犯は刑事の後に必ず民事になるんだから
然るべき手続きふめば開示はできるの
126:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:06:24.63 71nxK9U60.net
まぁそれはそうたして、
そうか、ドコモショップのお姉さん
が思う開設者とは、ドコモ口座開設
時、の犯人の開設者だろうから、
ドコモが事実上、銀行名義人以外でも
ドコモ口座を開設し紐ズけれるって
ことを暗に主張してるな。
でも、まっドコモのお姉さんは多分
もっと深いとこまで気づいてない
なぜなら、通信料金って意味不明な
実質zero円なんてことをスラスラ
流暢に喋れる方を採用してるだろ
まっ詐欺機関みたいなものさ
でもドコモの通信会社に無関係な方の
財産をドコモとお巡りがグルで侵略
幇助するとは、
77銀行もドコモなんて最初から信用
しちゃいけないよ。
反社会的なシステムなんだから
ドコモへの口座振替システムってね
127:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:06:25.44 65Mf5P3Z0.net
裁判して開示請求せんとならんのかよ
めんどくせー
128:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:06:27.18 jqE+Vh7p0.net
Nファイナンスて、弁護士を名乗るんだよね?
違うの??
129:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:06:30.60 cKPwmyEZ0.net
建前上ドコモ口座と紐付けされた銀行口座の名義は一緒だろ?
開設者本人ではないから情報開示出来ないはおかしくないか?
130:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:06:32.50 PsnS3Vuk0.net
>>117
盗まれたのなら警察いけ
131:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:06:32.72 iMSg1PmE0.net
>>62
キャッシュレスの時代ですし
132:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:06:36.42 wiLzQ0Po0.net
しかし意外とメガバンク以外を使ってる人って多いんだな
133:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:07:05.68 H7+fhPvH0.net
>>116
複雑怪奇でだれもパスワードにしそうにない「パスワード」なら比較的安全ということか
134:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:07:15.30 +8Gt24Vf0.net
>>11
ドコモのサービスと関連する銀行に口座を開くのを避けるべきだよな。
一切ドコモに近づかない。ドコモと取引してる銀行は避ける。
135:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:07:19.03 +dZM5hPO0.net
いまだにみずほ銀行が停止になってなくて草
まじやばそう
そんなしょっちゅう記帳しなきゃいけないのかよ
136:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:07:29.32 irQkqFYm0.net
>>106
完全な犯罪証明はその場ではできないけど
少なくともそんなドコモ口座本人が作ってないと言ってる
本人は身分証明あれば認めるだろ
137:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:07:29.65 TernyGsy0.net
りそなで前列があっただけに、残念だな
コドモの対応だったな
ドコモは
これからは、大人になれよ
因みに俺、スマホはドコモ
コドモ銀行には預金が無いけど、りそな銀行には少しある
138:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:07:33.39 /lwICM9u0.net
ドコモ口座そもそも口座じゃないだろ 被害受けてるのはこっちなのにめちゃくちゃやな
139:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:07:49.96 V5R3lyk60.net
ネットで拡散されて信用なくす時代にようやるわ
信用は金では買えんのだよ
140:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:07:51.55 +dZM5hPO0.net
>>11
お前が犯人だなw
141:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:07:53.10 v6N21Dek0.net
そもそも被害者本人が事前に銀行口座を含めた情報抜かれたのが原因
で甘々なdocomoのシステムと銀行を悪用
142:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:07:54.04 T86nyzu80.net
>>132
メガバンクは駅前とかにしか無いから車社会の地方だと不便なんよ
143:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:07:54.11 ittg4TXt0.net
本人確認もせず人の口座に勝手に紐付け、あろうことか預金を引き出したのは
ドコモさん、あなた方のサービスではないですか?
144:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:07:55.37 hqjHq6Q80.net
ドコモ口座は絶賛運営中なんだから、
77とかゆうちょの講座は解約するのが賢明だろ。
145:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:08:07.24 Nj2VsrnX0.net
7payであれだけのことがあっても、こういう開発しちゃうんだなぁ
てか7payの根本的な原因もあいまいなまま潰れて、こんども原因どころが犯人も捕まらんのかねぇ
ま、ドコモもITボロボロやな
146:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:08:09.22 nXC2DIOv0.net
>>129
同一じゃないから盗まれた(不正送金された)んだろ。
アホかw
147:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:08:11.08 z+2Zy62H0.net
上層部が責任取らないで済む
方法を考え中か
148:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:08:12.67 CillzrSy0.net
>>120
ドコモサービスって100%子会社が運営してるショップはまぁ直営みたいなもんだろう
149:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:08:22.79 8t+BJylL0.net
マジキチやろこの会社
150:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:08:26.76 KRbmzY5o0.net
>>130
>女性はその後、警察に相談。ドコモの店舗にも足を運んで被害を訴えたが、担当者からは「ドコモ口座の開設者があなた本人ではないならば、情報の開示はできない」と説明された。
一応警察には相談したらしい
151:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:08:49.66 FVZe+dnX0.net
>>79
総当たりみたいよ
ロックされないように、暗証番号決めて口座番号をどんどん変えていく方式
誰かの誕生日が暗証番号の奴が多いから1桁目は0.1.2、3桁目は0.1.2.3で固定、さらに出生数が多い月で絞り込む、って話は説得力あった
0229とかはアタックされないかもしれんw
152:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:08:55.94 U+aya8V70.net
>>11
ドコモと縁がないのに地方銀行の口座を持ってるだけでこんな言われ方するのか
こりゃ女性も大変だなぁ
153:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:09:06.56 QAuYvyTX0.net
docomoは犯罪者の味方です
154:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:09:19.24 Bafs0/Sc0.net
二千円しか入ってないけど
総当たりがあるなら
一応明日確認してみる
155:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:09:23.55 PsnS3Vuk0.net
>>125
アホだなお前は知識が中途半端すぎてどうにもならん
刑事になってない時点でそういう開示の説明が出来るわけないだろ
156:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:09:28.74 gMe2Xwmc0.net
>>129
確かになあ。本人のドコモ口座として金だけはドコモにチャージしてるに、公開出来ないはヘンだww
どっちかにして欲しいな
157:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:09:46.27 FFTxmnHv0.net
>>143
紐つけは、銀行側
158:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:09:50.13 iMSg1PmE0.net
>>132
地方にはありません
つか圧倒的に地銀のほうが店舗ATMの数あるし
159:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:10:02.66 3L/UZrjH0.net
そもそもドコモの従業員にも提携銀行をメイン銀行にしてる人も多いと思うけど
怖くないのかな?
160:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:10:09.92 v6N21Dek0.net
>>129
dアカウント所有者本人であることを証明できなければ無理だろ
紐付けられたメアドとかアカウント名、パスワードなどなど
161:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:10:14.07 WxhMJmTj0.net
>>31
引き落とし口座の持ち主と開設者が違うと、その瞬間にdocomoが認めたという証左だなw
162:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:10:33.10 RBFVFZye0.net
>>26
下級国民の100万程度しか入ってない口座から、たった30万程度抜かれたくらいでなんで社長の俺様が謝罪すんだよバーカ
面倒だから副社長にさせておけ
悪いのは金抜いた犯罪者だろうが
とか思ってそうだな
163:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:10:37.09 C1gX4qge0.net
こんなひどい対応あるか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
164:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:10:41.26 oT2sj9g60.net
ドコモはとにかく、他銀行の客を取り込みたいんだな
ドコモ口座に資産移行を図ってるのだろうな
165:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:11:02.52 HpgRBxRK0.net
>>131
それは知っている。自分もほとんど現金使わなくなった。
けどパソコンと各種カードで充分では
って、パソコンの代わりがスマホか。あんな小さい画面でチマチマやりたくないですわ
166:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:11:15.78 ON7KtgBY0.net
>>1
「おこずかい、ほしいのねん」
ミニボンビーは30万円奪っていった
167:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:11:29.36 laMy6HoP0.net
キングオブゴミ企業
168:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:11:40.97 5MPsWx1h0.net
不正なお客様からは圧倒的な支持を得る対応だな
ますます詐欺師が集まると思うよ
169:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:11:41.42 xaKhpHjf0.net
>>133
銀行口座は4桁の数字しかしない選べないんですよ…
170:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:11:52.09 KRbmzY5o0.net
>>129
確認したら同一じゃなかったんだろ
だから他人の口座情報は開示できないと言われた
171:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:12:04.97 UCODHpOZ0.net
ちばぎんはセーフ
イオン銀行危ない
172:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:12:08.03 rCbPLknT0.net
>>8
よく頑張ったよな
173:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:12:08.30 eA92Zq210.net
携帯ショップ店員はほとんどクソですし…
稀に超有能がいるくらいで
174:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:12:22.62 ittg4TXt0.net
今日明日にドコモ解約祭りが始まるとは思えんが、
確実にドコモのネームバリューは地に落ちたぞ。
175:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:12:34.49 ITwwCekb0.net
>>132
県庁所在地にも無い県はある
むしろ全てのメガバン支店が揃う県は田舎ではない
176:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:12:40.54 +dZM5hPO0.net
>>159
ドコモの従業員はみんなもう口座があるんじゃないの?
177:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:12:47.30 FFTxmnHv0.net
>>169
それをネットで使わせるのが間違い
178:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:12:50.84 ZAZ+RRQb0.net
>>102
ID:ts79RLqz0
こいつ犯罪者だろ
179:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:12:51.58 t7/e+3DL0.net
責任持って対応するって言ってるから何の問題もない
180:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:12:56.24 fBukb5Jt0.net
未だにお役所体質引きずってんだな
やっぱNTTはダメだな
181:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:13:07.23 RBFVFZye0.net
>>132
地方だと第一地銀とかが職場指定の給与振込口座とかになってるからな
メガバンあっても県庁所在地とかにしかない地域もあるし
182:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:13:16.11 PsnS3Vuk0.net
>>150
警察に行き
ドコモに問い合わせる
ここまではいい
その口座の情報を下さい→断られる
これ当たり前だろ
警察いったと嘘ついて人の情報抜こうとする奴なんかいくらでもいる
183:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:13:32.57 lvJakfBK0.net
まだチャージが止まってない地銀に行った
窓口は把握してた
残高を別の銀行へ振り込みたい件を伝えると
「今のところ紐付けがなければ大丈夫かと」と紐付けがないことは調べてもらったが…
しかし今の問題じゃなくてドコモが信用できないし、新規受付再開したらヤバいじゃんよとやはり残高移動
結局ドコモがやめてくれないと解決しないよね、これ。
184:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:13:35.76 js2fpzo70.net
>>159
従業員の口座は振り込まれる側だから
185:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:14:05.43 qMz3YpNz0.net
やられてたわ 新規登録は停止してるけどチャージ止めないからまだまだ被害広がるよ
ドコモコウザ
ドコモコウザ
ドコモコウザ
ドコモコウザ
186:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:14:21.96 irQkqFYm0.net
ドコモもドコモなら銀行も銀行だよなあ
まあ銀行なんてホントお役所仕事だから責任回避ばかり
そのくせ変な営業電話かけてきて
預貯金かなりあるから信託に回しませんか?とかいきなり直電
鬱陶しいから、そのままにしてよそれと営業電話しないように通達しといてよと伝えたら
「そういう口座についての方針は本人様確認がとれないと電話口ではできません」と
呆れて「本人確認取れてないオレに対してそんな勧誘してくるの?」と言ったら黙りよった
187:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:14:24.88 fBukb5Jt0.net
メガバンクなんて都会人だけ
田舎は地銀と郵貯
188:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:14:27.21 3MqabkJv0.net
月30万もチャージしてくださるお客さまw
まさにwin-winの関係
全力で守るのだ!
189:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:14:34.50 7rbKqSje0.net
犯罪者を守り被害者をコケにしてる仙台ドコモショップはマジの反社。なりすまし犯罪者にドコモ口座を作らせるくせに話にならん。倒産しろ
190:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:14:42.23 99RcU+cd0.net
ドコモは犯罪者の手助けをしてるな
馬鹿じゃないの。
191:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:14:44.15 6nyX1geY0.net
>>8
弁護士連れてくとトランジット態度が変わるまでが定期
192:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:14:47.06 zw5/C8E90.net
>被害を訴えたが、担当者からは「ドコモ口座の開設者があなた本人ではないならば、情報の開示はできない」と説明された
犯人の追及を妨害しているから,犯人蔵匿・隠避だね
立派な犯罪だよ,それ
193:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:14:55.22 Nj2VsrnX0.net
IT化進めるため、フィンテックとかいって頑張っても
所詮は中抜き産業化したIT業界 もうこういうのを対応する思考能力すら開発元では期待できない
すべて紙とハンコに戻すか?w
むしろそっちの方がいいかもしれんなw
ただし、テクノロジーすべて低下するから、まぁ自然に任せて生きる的なw
俺は嫌だけどね
こういうずさんな開発を一つずつ一歩ずつ改善させながら進化させないと
あと問題には真摯に対応して、次は起きないようにしないと
IT関係なく新型コロナも然り
すべてにおいて、なんでも無気力・無頓着 そういう態度にしか見えない
上流というよりも、怠惰な富裕層にしかみえんなw
天上人は地に落とすしかないのか…?
194:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:14:58.59 v/52btwk0.net
dポイントw
ゼニもうけw
195:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:15:12.05 KRbmzY5o0.net
>>182
自分の銀行口座に紐付けしてるなら
自分のドコモ口座のはずなんだが
なぜ他人の口座と分かる?
196:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:15:15.78 FhhySQrW0.net
>>155
俺は「開示が不可能」みたいに受け取れる説明は正確じゃないでしょって言ってんの
おまえみたいなのがドコモにいたわけだな
ドコモでバイトでもしたら?
197:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:15:17.67 bsjayxab0.net
これだけネットや仮想通貨がはびこる時代なんだから、こんな犯罪は想定の範囲内だよ
自衛しなきゃ
口をポカンと開けてワイドショーや料理番組ばかり見ているようじゃ殺されちゃうよ
198:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:15:23.72 rDjH7nfu0.net
どこもより、この糞対応した銀行がどこなのか知りたいところだが・・・
199:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:15:29.27 oT2sj9g60.net
黒人がコンビニの駐車場脇にあるベンチでノーパソ開いて何かやってりのを見掛けたが
あれは表で何してんのかね?自宅にエアコンなくて暑さ対策?テレワークでも無さそうだし
訳分からん光景を最近みかけるな
200:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:15:34.62 zyB+WkHQ0.net
doroboいい加減にして
201:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:15:39.75 3bH1mvoz0.net
情報の店頭開示は無理なのは分かるよ
なら本社なり支店の担当連絡先を案内すれば
済んだ話だろ
まあショップのロボット店員には無理な話なんだろうけど
202:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:15:40.85 vc8eMaWs0.net
銀行に言えよ
203:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:15:51.03 dkoJjkCwO.net
>>1
これひどいよな
ドコモのシステムのせいで被害者は防ぎようがない被害なのにこんな言われ方するなんて
ドコモが認めたあとも被害受けた口座使い続けるの気持ち悪いよな
被害者は全員損害賠償請求した方がいい
204:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:15:53.67 fBukb5Jt0.net
おい
他人が勝手に口座つくれんのか
なにやってんだ
ポンコツコドモは
205:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:15:59.85 T86nyzu80.net
>>182
本人の口座と紐付けてるかどうかくらいは調べられたのでは
他人のだとヤバイし他人のじゃないなら成り済ましってことがその時点でわかる
206:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:16:00.25 /lwICM9u0.net
ドコモのセキュリティが問題で起こってる事件で 身に覚えがなく明らかに不正で紐付けされてるのに、情報が開示できないって変なとこだけセキュリティしっかりして犯罪者側の片棒を担ぐなんてどうかしてる
207:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:16:06.25 TrxJ+8aP0.net
ちょっとかわいそすぎ
208:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:16:08.90 fabOtr030.net
>>25
痴漢とかストーカー被害の相談も女だけだと相手してくれないから
年配のスーツ着た男性同行させてってなってるもんね
209:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:16:10.69 yFSzgYQE0.net
自分とこの顧客以外の無関係な人まで巻き込んでいるから
交通事故や放射性物質のばらまき並みに悪質なんだよな。
中小企業なら即死だっただろうけど、ドコモだから大丈夫そうだな。
個人的には、攻撃者が軍事資金や核開発資金などの反社活動資金にしていないことを祈るわ。
210:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:16:15.46 1fLB/FIo0.net
>>195
ほんとそれだよな
問題の本質
211:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:16:20.30 0j7/EoD00.net
>口座の開設者があなたではないなら
これがもの凄く致命的な顧客対応だということに気付いてないドコモ店員w
212:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:16:26.10 mEaYDwtl0.net
どうしてこうやったもん勝ちの世の中なんだろう
213:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:16:27.68 v6N21Dek0.net
>>199
無料Wi-Fiを利用してるだけじゃないのか
214:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:16:37.07 +A8nUlgo0.net
ゆうちょ銀行 “ドコモ口座” への入金を停止 [485983549]
スレリンク(poverty板)
215:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:16:50.58 4YPusjf/0.net
ソフトバンクユーザーがドコモショップに行っても仕方ないだろ
216:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:17:05.60 DHeiE5oM0.net
まだドコモ口座続けたいみたいだが銀行から切られる未来しか見えない
217:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:17:10.82 RB3rYhr/0.net
>>1
当たり前
他人の口座情報が分かってたまるか
>>88
ドコモ口座はフリーのメアドだけで開設できるから盗んだ金の出す先に選ばれた
つまり本人確認が甘い
218:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:17:13.67 t5wmiJgm0.net
集団訴訟で多額の賠償金請求できるようにしろ
日本じゃ金額低すぎて企業が反省しなさすぎる
219:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:17:13.92 ITwwCekb0.net
>>199
windowsアップデートでしょ
220:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:17:24.64 cKPwmyEZ0.net
>>160
開設者本人がそれらをすべて忘れたらどうするんだ?
証明のしようが無くなるけど?
221:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:17:36.88 gMe2Xwmc0.net
>>211
口座に入ってるのは「あなた」の金だからなw
222:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:17:39.06 rbWabasS0.net
>>64
利子(トシコ)ちゃんを知らないの!?
みんなの口座に時々お金をちょっとづつ振り込んでくれる義賊だよ!
社会人の常識だから。
223:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:17:49.27 a8BvV74y0.net
テレビのニュースでの取り扱いも小さいし、説明も足りないから、
関係ないと勘違いしている・意味が分からない・そもそもニュース知らない人も相当いるよこれ・・・
224:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:17:58.78 99RcU+cd0.net
>>183
ドコモも早く停止しないと賠償金が増えるばかりだね。
>>189
他人がドコモ口座なら作れるとか滅茶苦茶じゃないか?
225:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:18:06.20 zAwgTZlJ0.net
そらそうだろ
だって犯人という他人が作ったアカウントだ
ぞ
家族ですらないんだから
226:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:18:07.65 UGWaqKuW0.net
>>9この人、預金残高マイナスになってるから
利息取られる
227:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:18:11.35 +dZM5hPO0.net
銀行って多額は引き出せないけど振り込みなら全額大丈夫かな~
みずほは第一勧銀から親が最初に作ってくれた口座なんだけど50年位続いてたけど辞めるわ
228:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:18:16.35 irQkqFYm0.net
>>182
「情報を下さい」て曖昧な文言だな
そうじゃなくて自分になりすました奴の不正名義口座なんだから
そこに流れてるお金とかどうなってるのか確認させてよ、でしょ
229:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:18:35.58 XLyV9jE50.net
金融のシロート企業が手を出すなっつーの。
おこさま銀行かよ
230:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:18:36.44 S5a/Z94/0.net
ドコモのせいで日本中の口座を持ってる人が残高を確認する必要があるのはでかいなw
年寄りとか簡単にATMまで行けない人もいるだろうに・・
231:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:18:41.57 zAwgTZlJ0.net
お前のアカウントじゃねーからwwwww
232:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:18:49.27 1fLB/FIo0.net
>>222
もうお婆ちゃんだからあまり働かなくなった
233:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:18:58.01 pDVpouuy0.net
この状況でもまだこのサービスを続けてるドコモは本気で頭おかしいんじゃねえかと思う
各銀行側でチャージ止めてるところもあるけどドコモ側で全部止めて紐付け一旦全部切って本人確認からやり直すのが筋だろ
自分とこの利益と顧客の利便性優先で全く無関係の人間の被害は知ったこっちゃないってのは誰が納得するんだよ
234:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:19:14.29 fabOtr030.net
>>38
自分の銀行口座から吸い上げてるドコモコウザの開設者があなた本人でないならって
それ不正な利用者様のプライバシー守ってるんじゃん
235:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:19:23.50 i1bde9i80.net
これほんとくそ
236:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:19:25.82 ZKP+KH5u0.net
本当はドコモサイドに反社勢力からキックバックされていたりして!
237:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:19:30.87 uk3q2K5h0.net
まぁドコモの携帯使ってない人のこんな相談をドコモショップで言われても管轄外と言われてもおかしくはないわな
238:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:19:38.83 PgCJKr8X0.net
やっぱ
マイナンバーに紐づけするしかないな
239:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:19:48.27 lP1gHpjI0.net
>>54
少なくとも情報開示は身元を明かして当人のを見せろだから
それが出せないと不正垢なのよな
240:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:20:07.29 R049S3SC0.net
>>23
俺はこの夏、いままでカバンに入れて持ち歩いていたモノをほとんどスマホに移行したよ。
財布(現金、ポイントカード)、定期券、メモ帳、腕時計。全部スマホで代用できる。
今は手ぶらで通勤しているので満員電車も楽ですよ。
持ち歩いているのはスマホと家の鍵と会社のセキュリティカード(←ちなみにスマホ版もある)だけ。
241:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:20:11.88 fBukb5Jt0.net
定期預金は大丈夫なんだろうな
おれの7000万の定期きえるとかないよな???
消えたら人生終了
242:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:20:16.28 NeMUTyhW0.net
>>26
もしかして社長はシステムの理解に10日ぐらいかかる人かな?
243:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:20:16.29 v6N21Dek0.net
>>220
そんな人使わんだろ、または使う気がないかのどちらかだな
普通は登録住所へ信書送って確認とかするんじゃないの
244:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:20:17.24 fg+NVvwA0.net
日本には詐欺用のサービスを提供する携帯電話会社が有るらしい
245:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:20:17.36 zAwgTZlJ0.net
バカばっかだな
警察に任せて銀行口座を閉鎖しろよwwwww
246:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:20:17.54 +dZM5hPO0.net
>>233
ほんと
247:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:20:19.19 ye+RwkA80.net
DOCOMO利用者でもない人間が開設出来るってシステムがまずおかしいからね
つまりは電話番組登録がなかったという落ち度が招いたこと
248:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:20:20.17 PUMcsYrz0.net
ドコモが犯人じゃねーの?
儲け最優先でサービス停止する気無いんだろ?
249:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:20:40.82 jGE0pWqg0.net
ドコモ口座のことを知っても仕方ないだろ
警察、弁護士に委ねる話
これに関してはドコモは全う
250:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:20:41.30 5s/JwAKW0.net
マジかよ!俺のDポイントカードは大丈夫か?
ポイントなくなってるんじゃないか?
日頃はポンタだからな!東急ハンズとかポンタが使えずDポイントは使えるってパターンだけ
Dポイントカードは使わないが
251:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:20:57.21 3MqabkJv0.net
犯罪者様は月30万もチャージしてくださるお得意様です
お得意様は全力で守ります!
ドコモです
252:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:01.85 fQ16IkJz0.net
ドコモが泥棒の橋渡しになったわけだ。
踏み台、受け子、トンネル、
253:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:08.47 js2fpzo70.net
>>160
そもそもdアカウント必要ないんだが?
254:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:08.76 oT2sj9g60.net
>>195
事件の発端が不正なのに、なぜ目をそらす発言すんの?
255:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:10.34 srCn7JSA0.net
>1
これが事実なら
ドコモ潰れるだろw
256:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:17.41 9BNqJtk60.net
自分が作ったわけじゃないドコモ口座に自分の銀行からお金移されてるので調査してほしい、こういう言い方したんかな?
257:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:19.25 9XhOAmUU0.net
めちゃくちゃで信用をなくす企業の行く末
近い将来どっかと統合だなこれ
258:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:19.96 UwOD4Tu60.net
それが会社としての総意だな?
訴える時のためにフルネーム教えろ
責任取れないんだったら上司呼べ
と脅す
259:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:20.00 +dZM5hPO0.net
>>241
定期は大丈夫でしょ
うちもゆうちょは定期なんだけど恐らく大丈夫だと思ってたけど・・・
260:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:23.51 yFSzgYQE0.net
被害者の方は、ドコモは延滞金とるので、
同等の率をかけて請求したらいいと思う。
他にも迷惑料や手間賃や弁護士相談費用でも、なんでも載せてしまえ。
副社長の財布から出す訳ではないから、株主以外は困らないだろう。
261:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:27.01 WplPHutQ0.net
>>232
利息(利子の息子)はまだまだ働き盛り
262:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:35.26 N2k5qDvM0.net
これは酷いね。これがお役所仕事か。
263:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:41.82 RAhvnOc+0.net
>>223
日本人はのろまだからな
264:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:47.10 /OwasFMn0.net
>>182
いや本人確認しろよ
この期に及んで何でまだ本人確認しないの?ドコモって馬鹿過ぎない?
265:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:49.90 S5a/Z94/0.net
アメリカならドコモがチャージを全部チェックして問題がないか確認する必要がある
たぶんその費用で倒産する、そのぐらいしないとこういう問題は後をたたない
266:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:21:59.40 aoC9Azn00.net
>>3
銀行側では
本物のドコモ口座利用か?
詐欺グループによるドコモ口座利用か?
判別つかないからな
●預金者に知らしめて記帳させるしかない
被害額調べるなら
>>1
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
もうこれ「犯罪者の方🤑」のためのハッキング幇助ツールだろ半分?
267:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:22:09.01 bsjayxab0.net
docomoやゆうちょの杜撰さを責めるけど、自分の勤めてる会社も似たようなものじゃないの?
そもそも社会の根幹からして狂ってるんだから
268:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:22:11.84 FVZe+dnX0.net
>>241
定期は消えないけど、普通預金マイナスにされた人が定期から利息払えって銀行に脅されたらしいw
269:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:22:22.44 zAwgTZlJ0.net
情報を開示する法的根拠ってなに?
270:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:22:34.13 3bH1mvoz0.net
ドコモの吉澤社長にコメント貰えよ
昨日は逃げたのか?
271:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:22:40.10 KRbmzY5o0.net
警察に被害届出して
警察に捜査お任せするしかないかな
さすがに警察の捜査なら情報の開示はするだろ?
272:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:22:42.09 WXO+NjNy0.net
ドコモの対応の酷さよりも
警察の捜査しません宣言が絶望国家
273:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:23:02.02 v6N21Dek0.net
>>253
dアカウント必須だと見たけど要らないの?
274:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:23:02.79 srCn7JSA0.net
ドコモはすげえな、最悪な対応をして楽しんでるw
顧客減るわ
275:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:23:08.64 oT2sj9g60.net
警視庁は動いてると思うが
警視庁Twitter垢が相談まどくちにもなってるし、通報可能
276:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:23:27.00 0j7/EoD00.net
仮に店側の主張が正しいとするならは、
日本の銀行口座を利用する人は全員が、あらゆる犯罪の容疑者となり得る。
277:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:23:42.57 N2k5qDvM0.net
そもそも身分証に名刺って言ってる位だからな。
名刺なんて幾らでも偽造出来るのに。
278:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:23:44.14 1QpFPrvbO.net
この被害者女性が公にしてくれて本当に良かった
感謝
279:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:23:48.99 9BNqJtk60.net
この女が被害訴えたとき、警察も銀行もドコモもどういう犯罪か分かってなかったと思うよ。
今になってやっとみんな気づいてきた。
280:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:23:53.01 aoC9Azn00.net
>>270
持ち株会社に支配されてる
ドコモ
澤田出てこいや
281:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:23:53.81 fBukb5Jt0.net
ドコモも仮想通貨も大差ねえんじゃん
こいつらもネムみたいに結膜って終わりだろ
282:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:23:59.60 GtPv10IX0.net
>>75
昔の口座だと、そもそも電話番号が登録されてないから、犯人も手こずって諦めると思う
283:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:24:00.60 1C3M+TO40.net
ドコモのdカードもイケてないよ
電話窓口が基本的にケータイと同じで、繋がるまで時間かかるうえに、ちょっと複雑な話になるともう対応不可能
284:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:24:11.48 WXO+NjNy0.net
>>271
いや、警察は被害届は受理しませんって宣言してるから
285:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:24:19.47 lvJakfBK0.net
>>259
定期は、総合口座通帳に定期からの貸付の設定がなければ大丈夫
貸付の場合は総合口座通帳の後ろの方に記載がある
定期預金は口座振替の設定はできない
銀行側で「振替対象外口座」とはねられる
286:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:24:20.10 CYSThArj0.net
>>46
銀行には先に行ってて、口座凍結済み
その後のドコモの対応だよ
287:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:24:22.78 5rKCs1Dq0.net
こわいねえ
たらい回しで門前払い
288:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:24:26.51 VpN/N8L/0.net
ドコモは金融機関じゃないからセキュリティなんてどうでもいいのさ。
強いて言うなら銀行の前の道路を作った建設会社みたいなもの。
建設会社がセキュリティ対策した道路を作るかい?
289:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:24:31.98 oPytwANw0.net
>>183
半分正解
口座を解約するまでリスクあるかも
290:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:24:35.06 qWRSMGkU0.net
>>271
この被害者は警察でも門前払い食らって被害届だせなかった
291:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:24:49.49 PUMcsYrz0.net
(犯)DoCoMo
292:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:25:08.59 pDVpouuy0.net
一つの口座から一月で抜ける金額の最大が30万しか無いわけだしたくさん盗もうと思ったらそれだけ多くの口座から盗まなきゃいけないわけじゃん
この事件て被害金額の割に被害者の数が多いってことになるだろうからこっちも被害に合う確率が高いんだよね
おそらくドコモは今の所の被害金額だけ見て余裕かましてるんだろうけど被害にあった側や不安抱える人はたまらんわな
293:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:25:15.48 T86nyzu80.net
>>233
ほんこれ
信用を取り戻すだのなんだの言ってたけどそれやってやっとスタートラインだわ
294:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:25:16.25 WPuRSXO80.net
ドコモ内部の犯行でも驚かないわ。
295:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:25:16.95 KRbmzY5o0.net
>>284
警視庁は捜査するって言ってなかったか?
被害届受理しないってソースある?
296:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:25:18.82 bW4kflWH0.net
なぜ口座本人に情報公開できなくて、なりすましの犯人には情報公開するんだよw
めちゃくちゃだな
297:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:25:19.88 aqFEslBn0.net
犯罪組織と共犯のdocomo
298:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:25:20.07 IOr1bZ0a0.net
日本は企業も個人もITに疎いセキュリティーに弱いお花畑な国だからチョロイ
299:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:25:36.05 n9/l68FD0.net
コロナ以降、日本のITのレベルの低さはバカり目立つな。
300:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:25:41.04 RluXF+bD0.net
名義が本人なんだから開示できるっての、ドコモの連中は社長以下みな頭おかしいんだな
301:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:25:45.31 LkEgKRDO0.net
>>2
総務省の天下り先だから役所だろドコモなんて
302:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:25:53.63 zYZ4ZXqO0.net
>>247
別にそれはおかしくもなんともない
gmailだって泥スマホ持ってないと登録できないわけじゃないだろ?
303:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:26:04.69 frQi5jFj0.net
役所と同等の対応
最低だな
304:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:26:07.13 irQkqFYm0.net
>>269
被害者の元々の口座からもう金を抜き取られたのかもしれない
何かの手違いでプールされてるかもしれない
その確認することは優先されて然るべきだろう
どこまで当の本人に冷たくしたら気が済むのかね
ドコモかしこも役所体質ばかり
305:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:26:07.84 5uQIJ+yU0.net
警察が受付けなかったら、この世は闇だな。
ぐれちゃうよ。
306:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:26:13.88 tkfwVJuV0.net
客にITリテラシーがないんだから爆笑する
307:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:26:19.65 3MqabkJv0.net
ぶっちゃけショップに言ってもどうしようもないとは思う
アイツら下請けだもの
308:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:26:25.00 CYSThArj0.net
>>271
大事になるまでまさかこんなザルだとは誰も思っておらず
警察も門前払い
309:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:26:26.43 UNBLFkPW0.net
自分で被害確認した分だけ被害総額になってるだけで
気づいてない人の分入れるととんでもない額だろ
310:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:26:27.18 KRbmzY5o0.net
>>290
スレタイでは相談しただけじゃね?
被害届出してる?
311:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:26:28.37 oPytwANw0.net
>>285
・定期預金を担保にした貸付(だいたいの銀行)
・10万円ぐらいまでの自動貸付(メガバンの一部?)
・口座開設時に同時に貸付契約(地銀?)
いろんなパターンがある
契約がわからないなら、解約するしかない
312:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:26:36.33 srCn7JSA0.net
ドコモと警察は国民からの信用を無くした
バカだねえ
313:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:26:41.23 fQ16IkJz0.net
>>241
総合口座で担保定期みたいになってると危ない。
普通(通常)預金が不足しても定期から自動で貸し付けられる
314:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:26:54.57 lP1gHpjI0.net
>>293
補償が残ってるからスタートすら許されんけどな
315:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:27:00.58 xSD8oSbq0.net
>>2
役所と別の役所が連携してるようなもんだからなぁ
無責任はお互い様ってことでw
316:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:27:11.69 OPMqyXrh0.net
迷惑すぎるだろ
被害者皆で慰謝料までとるべき
317:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:27:13.61 RB3rYhr/0.net
ドコモ口座はdアカウントあれば開設できる
dアカウントはドコモユーザー以外に開かれており誰でも無料で作れる
一番の問題は古典的な力業で口座からカネを抜かれるシステムしか構築出来ない地銀
318:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:27:13.63 qWRSMGkU0.net
>>275
警察庁だが、動いてる
全国の警察に被害の全容確認を指示し捜査に入った
319:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:27:15.63 0j7/EoD00.net
>>269
被害者が盗まれた自分のカネの所在を知ろうとすることを
妨害する法的な根拠は何ですか?
320:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:27:16.42 PKgMz5z20.net
つまりドコモの言い分をまとめると
かってに口座を開いてあなたの預金を奪っている犯人ですが「手数料を頂いている以上は我社の
顧客」です
顧客のプライバシーを守るのは会社としての使命です
そういう事ですなあ
321:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:27:21.66 LkEgKRDO0.net
ドコモ口座の開設者があなたでないなら開示できない
って…
破綻してるよドコモの論理…わ
322:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:27:51.47 zYZ4ZXqO0.net
>>319
個人情報保護法
323:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:28:03.39 bsjayxab0.net
どんなに被害受けても結局泣き寝入りするしかないのが今の日本だよ
誰も助けてくれないよ
きちんと自衛するか、被害に合っても気にせず生きていくしかない
324:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:28:12.15 ldE+PqM60.net
>>241
そんなに心配ならすぐに調べろよ
325:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:28:14.23 pDVpouuy0.net
>>293
このサービスのユーザーが被害に合うならまだしも完全に無関係の人間が被害にあってるのがな
ドコモがこんな商売やってるって知らなかった人もいるだろうしこんなもん防衛も何もあったもんじゃない
326:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:28:16.91 aqFEslBn0.net
犯 罪 組 織 と
共 犯 の docomo
327:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:28:20.59 1YygdToN0.net
ドコモはどうやって口座開設した本人かどうか確認しようとしてるんだ?
328:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:28:29.04 lwW4AxjE0.net
銀行にこの送金はおかしいとクレーム入れない人は
ドコモ口座連携されても正常とみなされるのか
329:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:28:34.43 oT2sj9g60.net
>>284
受理しないわけないでしょ
なんの為にサイバー部署があんの?
身内社員の仕業とか?だったら司法取引中なんすかね?
330:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:28:38.37 oPytwANw0.net
>>322
残高しらべたか?
次の被害者は君かもしれんぞ
331:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:28:41.15 0j7/EoD00.net
警察が捜査しないアンら
被害者は盗まれたものを
探す権利があるんだぞ。
332:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:28:42.55 TlwCNdgn0.net
外国なら提携の地銀の取り付け騒ぎが起きて潰れるくらいのヤバサなのに
333:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:28:45.56 zYZ4ZXqO0.net
>>311
流石にわからないのはアホ過ぎるだろ
334:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:29:09.54 +iSqicRt0.net
>>279
去年の5月にりそなで同様の事案があったから、ドコモは知ってた。
335:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:29:13.24 o5gA0hG00.net
>>328
SMS認証
犯人の携帯にSMSが届くw
336:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:29:15.22 RB3rYhr/0.net
>>327
dアカウント
337:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:29:19.67 ev6mEB9L0.net
ドコモに悪意を感じるな
338:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:29:31.19 irQkqFYm0.net
>>307
それ、ますます下請け代理店悪徳商法増やすだけだよ
大企業の名前利用して商行為してるんだから相応の責任はある
339:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:29:36.67 R049S3SC0.net
>>299
よく5chで言われる「優秀な理系が冷遇されて文系が上のポストに昇進するからだ」じゃないんだよな。
「ITリテラシーのない昭和世代が上のポストに詰まっていて新陳代謝が起きないから」なんだよな。
340:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:29:39.10 ZIczm37p0.net
この女性が頑張ったおかげだよね
発覚したの
341:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:29:47.42 VvdPW4Gv0.net
>>320
つまりドコモもグル!?
342:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:30:13.37 PUMcsYrz0.net
>>341
大正解
343:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:30:21.07 5unO/rYw0.net
ドコモ酷すぎて笑う
344:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:30:22.02 aqFEslBn0.net
犯罪者様が勝手にドコモ口座を開設しても
それは開示出来ません。
共犯者 ドコモ
345:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:30:26.86 zYZ4ZXqO0.net
>>330
いやこの点はドコモは何も間違ってねーよ
これを許せば悪意あるやつがターゲットの口座番号持って窓口行ったら
ターゲットの個人情報教えてくれるようになるぞ
346:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:30:28.36 KRbmzY5o0.net
>>327
それはドコモ口座の名義で分かるだろ
銀行口座とドコモ口座の名義が違うから
あなたのドコモ口座じゃないから情報を開示できないと言ってるわけだし
347:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:30:31.63 fBukb5Jt0.net
ネット口座作ってなきゃ
こういう話は無縁だと思ってたけど
結局どこが安心出来るんだ
プライベートバンクしか無理なのか
348:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:30:56.76 aqFEslBn0.net
>>341
犯罪組織と共犯
349:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:30:57.04 mFjk4DRY0.net
「銀行口座とドコモ口座を紐付け出来るのは、
銀行口座番号と暗証番号を知ってる本人以外にいない」と言って放置し
不正な引き落としの責任を逃れようとしたくせに、
「口座の開設者が別人であれば情報を教えられない」とか、矛盾もいいとこだろ
350:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:31:01.83 OPMqyXrh0.net
急に訳のわからないことを言い出したり
突然マウントとって攻撃してくるやつは
アフィブログのネタにするために煽る者や日本死ねの反日工作員であることが多い
突然アンカーを飛ばして反応を待ったり
不自然にバカだとかアホだとか毎回続き
文体が同じなのも特徴です
>>11みたいにスレ毎に必ず同じ事を言うのもそう
反応があれば やり取りをネットで炎上記事としてまとめて商品化することができ
アフィブログでひと稼ぎできるのです
351:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:31:07.98 RB3rYhr/0.net
>>344
個人に個人情報渡せる訳がないだろ
352:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:31:09.78 irQkqFYm0.net
>>322
個人情報保護法は
被害者の権利より犯罪者の人権優先など謳ってないよ
353:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:31:20.02 ZIczm37p0.net
ドコモがチャージ止めないなら、銀行側が防御するしかないよな
354:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:31:22.08 DWCFmeS60.net
これってあれだろ?
以前ネットでよくコピペ貼られてた
在日が通名使って複数口座作って犯罪に使われてる云々というのをよく見かけたけど
今回は犯人が不正に入手した口座番号を使って
他人のなりすまし口座を勝手に作ってた犯罪手口のようだけど
355:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:31:34.21 pDVpouuy0.net
>>347
現金で貸金庫
356:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:31:37.92 /lwICM9u0.net
>>335
自分もこれどうするんだろうなって思ってるんだけど
357:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:31:42.04 LkEgKRDO0.net
>>345
それどころか預金抜かれとるがな
358:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:31:42.21 VpN/N8L/0.net
アメリカだったら弁護士が来てドコモに巨額訴訟起こしましょうなんて言ってくるだろうな。
1000万ぐらいは取れる内容だよな。
359:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:31:46.13 vM7n7lxnO.net
みずほ銀行に電話してドコモ口座と紐つけされてないか確認したらされてなくてホッとした。
今は新規でドコモ口座とみずほ銀行の紐つけは出来ないってコルセンの人が言ってた。みずほ銀行じゃなくてドコモ側がそうしたとか言ってた。
360:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:31:47.22 0j7/EoD00.net
>>322
個人情報を不当に扱われて被害を被った被害者には知る権利がある。
361:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:31:56.77 aqFEslBn0.net
犯罪組織が勝手に開設したドコモ口座
362:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:32:01.95 9BNqJtk60.net
>>346
自分の名義じゃないドコモ口座に30万も金移されてたら、普通犯罪て気づくだろ。ドコモも調査しろよ。
363:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:32:15.28 fBukb5Jt0.net
でも突っぱねちゃったんだろ
役立たず
364:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:32:24.22 MkfiGaUN0.net
犯罪者擁護するドコモw
365:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:32:25.50 qWRSMGkU0.net
>>310
だから出せなかったと書いただろ
本人、被害届出そうと警察に言ったが対応した警察官になんだかんだ言われて結局、出せなかった
366:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:32:37.83 jTkEdFHA0.net
犯罪者の保護に余念がない反社企業の鑑
367:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:32:45.69 86cSXEDR0.net
ほんとこの会社は昔から
自分の非を認めない殿様体質は変わらんね
救いようがないな
368:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:32:47.25 oT2sj9g60.net
犯人がdアカウントを作ってるなら、本物の他銀行口座本人ならdアカウント無しなら証明できるよね?
みんなアカウントアドレス違うんだし
gmail発行したGoogle に警察が問い合わせやら開示する事になるんじゃ。ら
369:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:33:00.26 GIsroFs/0.net
すでに連携されてしまってる口座はいつ抜かれても不思議じゃないのか
数時間おきに残高照会するか解約するか?
370:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:33:00.46 Nj2VsrnX0.net
これさ、ドコモ口座作った奴らが仕込んだんじゃね?
資金洗浄とかそういう目的で
そしてどっかの犯行グループがそこに目を付けて、悪用したと
7payもそうなんだけど、ため込んだ情報を足がつかない形で使う機会をうかがっている奴らがいる
そういう奴らに、こういったシステムを提供しているとか…
ドコモの発注元の担当者はそんなのもつゆ知らず、どっかのコンサルに言われるがまま発注・導入
そして今に至る…的な…
371:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:33:02.98 pDVpouuy0.net
これうまいことやりゃマネーロンダリングにも使えそうだな
372:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:33:05.52 OPMqyXrh0.net
GPS使えば1発なのにな
キャリアからなら遠隔でGPSの起動もできるし
373:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:33:06.88 vZU7/sln0.net
auなのにドコモコウザ
何コレ?
374:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:33:22.86 RB3rYhr/0.net
>>360
それは裁判所から開示命令が下されないと
ドコモショップの窓口係が判断することではない
375:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:33:22.96 mszN5DTa0.net
もはやドコモは犯罪企業とみなされるレベル
376:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:33:30.43 y6m+2il50.net
ドコモのショップの従業員とかカスタマーセンターのオペレーターとか他社より言葉遣いとか対応力とか良くて良いんだけどなー。残念。
377:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:33:42.49 h0iDutJm0.net
お前のとこのシステムに金盗まれてんだけどって言っても
お前うちの利用者じゃないんだ、なら知らねーわってことだよな
不正のお客様のが大事な共犯企業ドコモ
378:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:33:45.24 LkEgKRDO0.net
>>365
カワイソス
君子危うきにちかよらず
地銀解約して給与口座変更申請会社にだしたわ
379:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:33:53.11 1YygdToN0.net
>>346
銀行口座と名義が一致していないのに引き落とし可能にしちゃうの?
380:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:33:56.86 oT2sj9g60.net
ドコモ側には解らないが、警視庁なら解るって話でしょ?
381:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:34:00.50 cFMXlhNn0.net
若いやつでドコモって見たことない
そもそもみんなセキュリティ最強のiPhoneだし
382:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:34:14.43 UGWaqKuW0.net
>>347ネット銀行ならいいんじゃない?
入出金のたびにメールがくる
セキュリティ命だから
383:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:34:22.97 7HS9Qs/k0.net
>>1
これ、警察はちゃんと動いてくれたんだよな?
なんだかよくわからん文章だ
384:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:34:23.16 0XKBX0WF0.net
>>2
役所だもん(中身は)
385:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:34:24.63 KRbmzY5o0.net
>>365
?
スレタイには警察に相談としか書いてないが
まさか警察に相談が被害届だと思ってないよな?
386:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:34:29.33 MaDUTHV60.net
これでもサービスを続けるのか?
387:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:34:33.96 zYZ4ZXqO0.net
>>357,352,360
正規のドコモ口座ユーザーの個人情報が抜かれるって言ってるんだよ
388:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:34:37.31 PKgMz5z20.net
かつて迷惑メールやチェーンメールの料金の半分を 受けてである被害者に払わせる
仕組みを作って猛抗議されても役所が動くまで「客の自己責任」で通したのがドコモ
389:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:34:52.78 Q6cyaNTe0.net
ドコモ内部の人間が犯人なんじゃないの
うちの口座と提携してる銀行から抜き放題じゃんwてさ
390:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:35:18.76 fBukb5Jt0.net
証券会社ってこういう話聞かないよな
大金入れてるけど
391:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:35:31.13 aqFEslBn0.net
犯罪組織が勝手に開設したドコモ口座へ
犯罪組織が一時的に開設した一般口座から送金
それを被害者だと称して更にドコモ、銀行から
金を騙しとる詐欺が間違いなく起こる。
392:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:35:35.73 0j7/EoD00.net
>>1
こんなもん裁判所が開示命令出すまでもない話しだ馬鹿馬鹿しい
393:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:35:37.96 9hYzuCSx0.net
これもしかして被害の可能性としてdポイントのを登録した人全てが該当するんじゃね
394:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:35:38.48 qWRSMGkU0.net
>>295
被害確認するよう全国の警察に指示が出たのは騒ぎになってから
この女性が警察に行ったときは対応した警察官に何だかんだと言いくるめられて被害届を出せなかった
395:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:35:47.00 eUEFY1FU0.net
犯人の方もお客様だからな
396:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:35:48.71 rbWabasS0.net
>>166
年月経つとミニボンビーもそれなりの額を盗っていくようになるんだよな…
397:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:35:57.24 MeZuFAxY0.net
住友やゆうちょもドコモ口座に送金は認証要らずで送金通知も来ないのかね
398:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:35:58.00 I+/jhG+G0.net
>>386
Gotoトラベルのスタート時と同じだな
今更やめたら影響大きいという言い訳でブレーキ焼ききれた暴走するしかない
399:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:36:07.69 wHEd4s7m0.net
気の毒に
泣き寝入りするなよ!
DOCOMO潰れろ!
400:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:36:11.42 wceEHntQ0.net
>>376
ドコモショップ市川インター店(千葉県市川市)を訪れたお客が1月6日、店員から「クソ野郎」などと書かれた資料を渡された“事件”が発生した。
401:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:36:29.83 5B3Vr+zf0.net
個人情報だし普通に無理だろ
402:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:36:35.46 RgmSrh7c0.net
>>11
無茶言うなよ
403:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:36:43.18 /lwICM9u0.net
提携しておいて銀行間の責任がとれないって終わってる
404:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:36:43.42 OPMqyXrh0.net
対応で大失敗した例
ちゃんとした対応がとれていれば被害者でいられたのに
賠償から逃げたくて場当たり的な対応をとって犯罪者側になってしまった
信頼も崩れた
解約者も多く出るだろうし2度と使用しないと思う人もたくさん出る
405:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:36:43.66 oT2sj9g60.net
警察が動いてるから、現在の被害数と金額が判明してるわけで
406:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:36:57.02 LkEgKRDO0.net
>>387
それどころか無関係の預金抜かれてるって言ってんだよ
わけわからんとこ個人情報盾にして、肝心なとこセキュリティーホールになってんじゃん
407:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:37:07.28 VpN/N8L/0.net
>>390
証券会社は勝手に株を売ったとか、相場を不正操作したとかの不祥事を起こす。
決済口座じゃないからドコモ口座みたいなことは起こりにくいよ。
408:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:37:16.31 0/qwYJg+0.net
>女性はその後、警察に相談。ドコモの店舗にも足を運んで被害を訴えたが、担当者からは「ドコモ口座の開設者があなた本人ではないならば、情報の開示はできない」と説明された。
被害届出して警察から開示請求させればよかったんじゃないの?
警察の対応も問われることになるし
409:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:37:23.33 irQkqFYm0.net
>>365
だからその警察官の対応が冷たくて悪かったて事だろ
犯罪被害者のせいで事態が滞ってるわけではない
410:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:37:24.51 Bafs0/Sc0.net
銀行に預けてる人間が一斉に残高確認か
411:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:37:26.15 KRbmzY5o0.net
>>394
警察に相談と被害届は全然違うんだけど
この被害者が被害届受理されなかったって言ってる?
ソースは?
412:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:37:39.05 RB3rYhr/0.net
セキュリティ甘い地銀狙って力業で割ったんで、みずほとか三井住友とか一件も被害が確認されていない
地銀に問題があると言わざるを得ない
413:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:37:42.89 l+91GYIn0.net
>>1
被害者の方はテレビ取材を受けるなら変更前の4桁のパスワードを公表してくれ
そのパスワードを使っている奴は早急に変更する必要あるから
414:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:37:55.15 5Qx13hxv0.net
犯罪者支援組織 D
415:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:38:01.05 mszN5DTa0.net
>>387
持ってる口座番号だけで本人確認しないで対応するんだ
ドコモはどこまでもザルなんだな
416:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:38:12.73 Nj2VsrnX0.net
もうここ数年だろうけど、金融機関とかどっかの電子決済サービスを名乗ったフィッシングメール
頻繁に来ることあるけど、あれにうっかり ってパターンでデータため込まれてるんだろうけど
まぁオレオレ詐欺とかアポ電のネット版みたいな手口で情報あつめてんだろうけどさ
そういうメール対策もあわせて報道したほうがいい
417:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:38:24.49 0j7/EoD00.net
ドコモは創価学会と仲いいもんな
昔から警察はNTTがらみのトラブルは受付拒否するんだよ
若い人はしらんだろうが無理やり民事にさせられた事件が山ほどある
418:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:38:26.41 +XOVUEBP0.net
被害者の方
お疲れ様でした。
あなたのような方が決して泣き寝入りせず訴えてくれたおかげでここまで被害の状況がわかりドコモも動きました。
店舗が動かなくても最終的に警察に訴えるのは非常に重要ですね
419:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:38:37.64 snFYIM+C0.net
ていうかドコモ契約者でないどこの誰かわからない人間にまで口座開設を許してるのがそもそもおかしいのでは?
てめえとこの契約者だけにしろよ
420:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:38:41.49 nuY2a3dj0.net
ドコモって韓国人みたいな対応するよな。
日本製のスマホほしいって言ってるのにギャラクシーのほうが優れているとか勧めてきてウゼーわ。
421:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:38:48.85 lHBqsYjI0.net
>>2
ワイやったらその場で金融庁に電話する
422:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:38:50.53 GZjMh09a0.net
ほんとドコモだけは信用できない。
何が開設した本人じゃないと開示できないだよ。
犯人の肩を持ってんじゃねーよ犯罪企業。
423:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:39:06.90 n3V2P/8i0.net
>>1
口座から金出すシステム作って置いて、同一人じゃ無い事を開き直ってるのかな。
そこをおかしい問題として捉えなさいよw
424:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:39:10.91 3GfRR/l50.net
>>8
泣き寝入りした人もいるだろうに偉いぞ!
425:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:39:11.27 3I0YATXR0.net
意味がよくわからないんだが、
別名義の通帳というか他人の口座で勝手に、
ドコモの口座が作れて、
送金できるって事?
ふつうあり得ないと思うんだが、
なんでドコモがそれを見過ごしてたんだ?
426:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:39:30.83 03yqzmJp0.net
>>418
いや、ていうか、最初から警察に行くべき話だからw
427:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:39:37.47 JIQvTWct0.net
いかにもジャップらしい舐めた態度で笑った
ジャップは人間のクズ
(´・ω・`)
428:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:39:38.08 bsjayxab0.net
誠心誠意仕事をしても相手の会社が倒産したら一円ももらえない
倒産した会社には一切お咎めなし
こんな狂った世の中に何を期待しているのやら
被害に合ったら泣き寝入りするしかないんだよ
被害額30万程度では訴訟も起こせないでしょ
429:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:39:41.57 wl62t9HX0.net
この記事だと銀行はちゃんと「調査します」言うてるやん
昨日のスレの七十七銀行下げはなんだったんだ
430:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:39:45.76 I+/jhG+G0.net
追跡不能なら捨て垢ドコモロで30万引き下ろして被害者ぶる奴が真の勝ち組になるな
431:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:39:57.98 R049S3SC0.net
>>376
格安スマホが登場したとき真っ先に飛びついた俺からしたら信じられないな。
貴方はNTTドコモに何を求めているの? ラグジュアリーな「雰囲気」に金を払っているの?
まあ、座って待っている客の目線に合わせてしゃがんで説明している店員さんが
時々パンチラする点については評価しようw
432:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:39:58.73 W/clQKV30.net
犯人が一番悪く、システムに問題があったドコモ、認証が甘かった銀行に問題があるのは当然として
この女性も、「先日、ショートメールのリンクを踏んじゃいました、テヘ。
リンク先には何もなかったけど、あれってフィッシングなのかな」みたいに書いてたから
この人も自分のセキュリティーを見直した方がいいと思う
433:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:40:16.34 GilD2Eeh0.net
アメリカならドコモショップは暴徒に襲われているだろう
434:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:40:27.55 9yrjvwlo0.net
>>425
利便性追求するあまり基礎的なセキュリティ無視した
地銀はドコモだから平気だろと自社のセキュリティ甘いまま提携した
435:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:40:39.71 PKgMz5z20.net
黒崎審議官 出動だ! キンタマ掴んでお仕置きだ!
436:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:40:41.85 M89Fc3qF0.net
犯罪組織のプライバシーも厳重に守られなければならない。
by ドコモ幹部
437:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:40:48.10 3I0YATXR0.net
他人名義の口座を登録できて、
他人が使えるって時点でいかれてるとしか思えないんだが・・・
438:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:40:51.37 qWRSMGkU0.net
>>385
違う
本人の書き込み
警察に行ったが対応した警察官に前例がないから分からないとか色々言われたそうで
結局、被害届だせなかったと絶望してた
この件が発覚したのは被害女性がネットで被害の経緯や愚痴を書いて、それが拡散していったから
それ読んでた人はおおよその経緯を知ってるんだよ
439:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:40:59.85 LkEgKRDO0.net
>>428
悔しいけどこの通りだな
今できることは口座をやめることだけ
他に銀行いっぱいあるし
440:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:41:01.37 18oyB1Hj0.net
まぁどうせすぐ集団訴訟おこすだろ
弁護士ありあまってるもんな
441:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:41:04.43 zYZ4ZXqO0.net
>>415
だから銀行口座の本人確認なんてドコモにできないだろ
>>406
これで開示してたらドコモ口座と同じセキュリティホールになるって言ってるんだよ
442:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:41:08.02 Ik9v1vgr0.net
ショップに行っても代理店のにーちゃん、ねーちゃんは悪い意味でマニュアル対応しかできなきからなー。
まぁドコモの初期対応が糞なのは勿論論外だけど
443:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:41:14.76 Nj2VsrnX0.net
金融庁は即刻サービス停止処分にしないとね
444:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:41:16.86 UGWaqKuW0.net
>>390信用保証金に入れとけ
445:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:41:22.16 DWCFmeS60.net
>>390
証券関連では似たような話はあるけどな
インサイダー絡みで
定期的に逮捕されてるけど
446:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:41:26.51 3GfRR/l50.net
一応被害者にはお金保証する方向なんだよなドコモ
447:不要不急の名無しさん
20/09/11 11:41:29.65 R049S3SC0.net
>>398
そもそもコロナ自粛時代ムダじゃん。
75年前の敗戦時もこんな感じだったんだろうな。