菅氏、消費税「行政改革を徹底したうえで、将来は引き上げざるを得ない」★2 [powder snow★]at NEWSPLUS
菅氏、消費税「行政改革を徹底したうえで、将来は引き上げざるを得ない」★2 [powder snow★] - 暇つぶし2ch279:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:29:54.74 bPu/4FFm0.net
>>242
維新も同じだろーが
維新は消費税減税のふりした、緊縮財政だろ
自民のオリンピックと同じように、維新は都構想をして、パソナを儲けさせるだけ
大阪市民は鵜飼の鵜になることを、自ら選択するんだろうな

280:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:29:58.64 jX/4MSzo0.net
GoToでコ○ナ拡..し
無生産者粛..も有効打にはならなかったかな...
交付金で口座監視紐付きを
旨く利用しなきゃ...w
まっ、箪笥預金も増えそうだけ
ど新札発行して対処するか

281:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:29:59.22 uAdVeiFm0.net
>>242
> さっさと維新に明け渡せ
何で自民党がダメで、
自民党を悪い方向に濃くしただけの維新がいいんだよw
お前みたいなバカに投票権など与えるからおかしなことになる。

282:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:30:00.68 DzGo7fSc0.net
こんなところで何言っても変わらん

283:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:30:04.39 jgg5kvas0.net
財務省
菅さんまだ言っちゃダメ~

284:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:30:05.79 wtqK3J/+0.net
増税はしても行政改革なんてしたことねーじゃん
平成初期に公務員給与20%削減を掲げたのはどこの政党でしたっけ?

285:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:30:08.76 Dqu3G8zSO.net
増税はもういいわ

286:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:30:12.74 vyyn5Dtr0.net
結局スガも公務員制度改革出来ないでシルバー民主主義邁進していくだけの変わらない自民党員てことか

287:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:30:15.24 aZXKG35S0.net
>>260
しょうがないだろ
ミンスに変えたら、そこら辺据え置きで+中韓に媚る金まで追加するんだから

288:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:30:20.13 C4loGCu40.net
菅退場

289:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:30:25.51 m7uWP7Mx0.net
でも岸田も石破も増税するんだろ?w

290:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:30:27.08 XGMjWL7g0.net
内需が冷え込むな、コロナ禍での消費税増税は愚策に見えるがどうなんだろう

291:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:30:29.53 gNbzp7gi0.net
対案が一つもないな
反日工作か
普通の日本人なら自民政権に10万円頂いたんだから恩返しするのが当然なんだけどな
感謝のかけらもない

292:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:30:43.73 s5BzH6rf0.net
肉屋を支持する豚ってほんとにおるねんな......マジもんのアホかドMか真性奴隷やん

293:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:30:55.75 Cm7Qr8N20.net
ダメだな

294:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:01.05 bPu/4FFm0.net
>>282
どこなら変わるの

295:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:01.62 7QRNxGA90.net
今の自民党ってマジでまともな政治家がいないな
日本を衰退させたい奴らばっかり

296:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:03.74 wtqK3J/+0.net
>>272
結局この国を支配しているのは官僚だからな
ジミンだのミンスだの情けない争いだよ
公務員を処刑する政党作れよ

297:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:11.13 lB9UdMap0.net
あげたばっかりだし
ちょっと高いもの買うと消費税高すぎてびっくりすんだけど

298:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:20.10 037lpyXP0.net
>>218
消費税に税収を安定化させる効果はあっても中長期で財政収支を安定化する効果はない。
少しはビルトインスタビライザー勉強しろよ

299:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:30.16 StUECYrM0.net
でも、社会保障には使われずに法人税減税されるだけだろ。

300:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:30.16 iRwQQTlr0.net
そんなことより10万のおかわりまだ?

301:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:31.26 E9pOScwH0.net
>>187
金を一番使う若い人達の層がごっそり税金を抜かれる現状ですから
物も買えないし、結婚もできないし
子供も作らない。
もう年寄りに「福祉がーー」と言って票を貰ってる場合じゃないでしょう。
菅さんだけ〇にして逃げなかったのはエライと思いますよ。

302:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:31.88 Rgr+Tgq+0.net
GDP暴落をコロナのせいに出来るのマジで自民に神風吹いてるよな
9割増税の影響なのに

303:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:34.02 I4riyCgO0.net
クソッタレ安倍増税でわかった事は
どれだけ増税しても
電通や大企業に利益誘導するだけ
持続化給付金、アベノマスクで
ハッキリとわかりました

304:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:36.25 XGMjWL7g0.net
増税は避けられないのはその通りなんだろうが難しいね

305:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:38.56 NZEl8VHh0.net
>>274
政府債務増加=民間預金残高の創出であるから、民間預金残高を1100兆円回収すれば政府債務は減少する。
なぜデフレなのに預金残高を回収しなきゃならないのかはさっぱりわからないが。

306:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:46.34 bPu/4FFm0.net
URLリンク(imgur.com)
消費税上げるたびに、実質GDPが下がっている
自民は経団連、立憲は連合が消費税を上げて欲しい。
法人税を下げて欲しいから、消費税を上げる。
支持母体に大企業がついている政党は、お前らのための政治なんてしないからな。
コロナで大企業は売上落ちたから、消費税上げて法人税を引き下げて欲しい。
大企業が支持母体についていない、れいわだけが消費税を廃止出来る。
共産党は緊縮財政だから、自民や立憲と同じだぞ。

307:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:54.43 yWcZsYbJ0.net
人口が半減しても国土の面積が半分になる訳ではない
高速道路を短くも出来ないし
半分の戦闘機で同じ面積をカバーできない
なら今まで1人に年間100万払ってもらってた税金を倍の200万にしないと維持できない
そういう考えなんだろう
秋田と青森と岩手の県境にログハウスで合同庁舎立てて
3分の1のコストでこれまでと同様のバリューを産み出せよ
先ずは行政が生産性をあげていけ

308:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:55.14 A7P8oc3W0.net
下げろカス
福祉を削れクズ

309:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:31:58.52 CfDMfhot0.net
大企業への官僚の天下りが多数いて、官と民の癒着の体質を変えないと
持続化給付金の最初に受けた企業?も経産省が作ったと言われ、それから電通そして孫請、曾孫
こんな好き勝手にやって、あげくには公務員の給料をあげて、そして財源がないないいって、消費税増税
これでは、何やっても佞臣に国を食いものにされて破綻する。

310:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:08.49 CrVJPQeO0.net
>>262
主計局が予算編成権を実質的に行使する立場なので予算が欲しければ政治家といえど財務省にお願いしに行かないといけない
財務省を怒らせるとそこで政策をことごとく邪魔される

311:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:12.07 kY8uUlob0.net
有権者が思考停止してるから高度な政党が生まれてこないだけで
民主党で駄目ってやっぱり日本は自民党に任せないとね!

ここで思考停止して自民党の横暴政治が国民をないがしろにする政治暴走してんのなwww
 

312:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:14.42 5Pk0TF0g0.net
>>294
自分で変るしかないな

313:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:18.89 OjBbYzBC0.net
幾ら何でも消費税増税はあかんわ。
行政改革(財政改革)して支出を削ること先にしないと。

314:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:24.63 iNpzakDc0.net
労働者の賃金を引き上げ可処分所得が減らなければいいよ。
今までみたいに上級優遇は無しな

315:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:35.02 6Jb7F7Zv0.net
>>276
一回でも自民党に入れた事ある?w

316:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:39.10 EnBvIGN40.net
衣食住は軽減せなアカンだろ、
あとサービス(雇用者の給与やお手当類含む)にもチャンとかけろ、

317:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:41.32 fA5be8Bk0.net
だから10年以上前から日本の社会保障維持するには最低20%必要だって色々なシンクタンクが
試算出してるんだよ
欧州は20%が標準なんだから日本だけ少なくてすむわけないじゃんw

318:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:43.26 eOK2yl1n0.net
>>56
お前の政治感はまるでおこちゃまだなw
世界の政治を見てみてみると良い、論ずるところがズレまくってるの気づけ

319:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:45.25 JiU+4be80.net
>>8
民主党でも増税だぞ

320:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:46.16 wtqK3J/+0.net
>>279
緊縮の何が悪いの?
緊縮大いに結構
ノータスク、ノー福祉、ノー再分配、ノー公務員を目指すのが次代の社会だよ

321:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:47.76 eBqY5dys0.net
超デフレ期に消費増税ばかりやってデフレを脱却させます!だとよ
東大を出ても経済学を知らん奴がわんさか財務省や政治家にいる現実
これが日本人のレベル
お前ら国民はこういう増税派や緊縮財政派の議員が選挙区にいたら確実に落とせよ
日本は滅びるぞ

322:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:48.45 I4riyCgO0.net
>>295
今のではなく30年間ずっとですよ

323:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:50.34 C+/upo9P0.net
年齢によって税率変えて欲しいわ
年寄りからはじゃんじゃん取っていいけど、子育て世代は勘弁して
日本から子供がさらにいなくなる

324:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:51.93 8kONT0t00.net
>>1
ダメだこいつ

325:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:53.13 0vQbQmi00.net
このタイミングで消費税増税発言をする
意味がわかってない
菅さんは財政については詳しいかも知れないが
経済音痴だと思う
これでは次の衆院選は投票できない

326:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:57.93 JIfmtm2q0.net
老害政治家どもの長年の愚策でツケは全て若い世代に

327:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:32:59.19 tDBOmuY50.net
失敗を認めない所は衰退するだけ
この政権では未来はない

328:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:33:13.09 s5BzH6rf0.net
>>308
行政改革賛成派がおるわアホがwwwおまえも菅と同類じゃ死ね。

329:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:33:18.27 eIg/izGQ0.net
??「公務員の給料を世界ダントツの最高水準にしてるのに
 なぜ消費は落ち込んでいくのだろうか・・・
 そうだ!もっと給料を上げればいいんだ!これで消費は増えるはず!」

330:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:33:19.54 uAdVeiFm0.net
>>294
> どこなら変わるの
どこでもいいからマシな政権が出てくるまで代え続ける。
代え続けている間は国の破壊は進まない。

331:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:33:24.33 I4riyCgO0.net
>>319
合流新党代表選大詰め 消費税減税など激論
国内
2020年9月9日 水曜 午後7:08
URLリンク(www.fnn.jp)
藤井聡
与党が消費減税に後ろ向きの中……野党では今、ハッキリと #消費税ゼロ が議論されています!
是非、消費税を上げっぱなしで一向に下げようとしない(下げてもどうせ、1年限定の8%減税程度しか言えない)与党を、国会で徹底的に追求いただきたいと思います

332:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:33:30.30 XUvYC9Fk0.net
というか、野党も国民裏切って消費税増税したのをもう忘れたパヨクがいるのか
選挙じゃ変らんといつになったら理解するのか

333:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:33:30.40 Ub1juv2Q0.net
具体的な行政改革を徹底する内容だしてくれいw

334:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:33:34.15 wtqK3J/+0.net
>>325
首相になるには財務省の機嫌を取らないといけないんだろ
ここんとこ、ずっとそうやん

335:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:33:35.95 nfuzG8RJ0.net
政党関係なく糞議員と糞官僚しかいてないから何度選挙をやっても無駄
こいつらが居続ける限り衰退し続けるだけ
幕末に新政府が誕生して武家政権は終わったが
今の糞議員、糞官僚は滅ぼさないとどうしようもない

336:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:33:53.82 F/sv5uJE0.net
消費税アップと給料天引き増加どっちかなら消費税の方がマシかな

337:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:33:55.69 s8JCB02Z0.net
小泉今日子にいれちゃお

338:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:34:01.66 GUrxp3az0.net
>>124
政権を選ぶという発想が既に終わっている
与党を落としまくって政治家を教育するという視点が欠落している

339:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:34:02.00 037lpyXP0.net
>>274
全く関係ない
財政赤字=民間黒字
財政赤字を減らすには、消費と投資を促進して民間に金を吐き出させる以外にない。
消費税増税なんて逆効果しかないことを一生懸命やってる知恵遅れ国家

340:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:34:19.13 nHg1uT9l0.net
菅も財務省に何か握られてるんだね

341:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:34:21.01 2j9XlEWu0.net
おいーガースー消費税上げんなよー

342:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:34:21.68 dC1JDlHj0.net
将来将来って消費増で日本滅んでしまうわw何年この愚作つづけるんだよ
財務省ともでも死滅しろ

343:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:34:34.53 rFKgYrOF0.net
>>24
自民党政権で長年続いていてもあなたは死んでいない
すなわちあなたが老衰で死ぬまで自民党政権が続いてもあなたは自殺しない。

344:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:34:39.32 O0v5OeCxO.net
消費増税がまず先に出てくる時点で無能確定
他に工夫する気がないって事だからな

345:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:34:45.20 4LgbJ6OF0.net
>>315
自民支持派だわ

346:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:34:51.67 I4riyCgO0.net
>>332
消費税増税を2度もしたのは安倍政権
忘れてるのはアホウヨだろ
死んでろよ

347:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:34:54.96 037lpyXP0.net
>>336
消費税に財政赤字を減らす効果はない。
何度言わせんだこの知恵遅れ

348:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:34:58.20 rBHRHShz0.net
労働人口減るし老人増えるし普通に考えて増税必要では?

349:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:35:02.43 bPu/4FFm0.net
>>312
「どこなら」と聞いているんだよね

350:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:35:17.25 CUdimcYP0.net
>>241
増税で国民生活破壊してる
パヨチョンの工作員が安倍死下痢三

351:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:35:27.51 /icinwn60.net
>>2
日本人全員が消費税増税を望んでるからな

352:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:35:37.63 JiU+4be80.net
>>331
おまえまた騙されるの?

353:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:35:40.93 K2R3Z9cr0.net
>>1
よだれが出ちゃうねもうまどろっこしく安倍操る必要無し
直接国力吸い上げて出がらし持参してちうごくに献上
笑いが止まらないねー

354:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:35:43.62 zSr3ynqm0.net
>>242
維新も民主同様に増税しないフリしてあっさり増税するわ
財務省に全てが握られている現状じゃあ…

355:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:35:44.27 avShGT0m0.net
>>332
増税したのは安倍だぞ下痢サポ
景気条項踏みにじってまでな

356:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:35:45.68 CfDMfhot0.net
URLリンク(www.kokusyo.jp)
昔からこんないる天下り

357:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:35:51.58 MEv3un+u0.net
>>212
消費税3%のときから、
増税のたびに、どれだけ税収が増えたのか
自分で計算してみてよ。
話はそれからだ。

358:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:01.20 CrVJPQeO0.net
>>321
キャリア官僚は今女性の割合を猛烈な勢いで増やしてる
20年前は4パーセントくらいだった女性キャリア採用の割合は今や半分を超える省も出ている
彼女らが課長補佐になる10年後には日本は変わるだろう

359:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:17.80 AH4LeHVs0.net
菅ダメだな

360:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:19.23 jLKyPa2R0.net
やっぱこのハゲはダメだわ

361:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:19.74 hoCjQ7Ki0.net
菅の行政改革とは、内閣府が官邸の意を受け全省庁を人事も含めすべてをコントロールすること
各省の大臣、事務次官、大臣官房などはお飾りで失態があったとき国会で誤ったり、言い訳する係

362:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:26.78 VjUyYhHp0.net
20代の賃金大幅に上げてやれよ
共働き前提だから結婚も出産も出来ないのを分かれよ

363:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:27.40 NpDnt2620.net
コロナの休業補償だのGOTOトラブルだの
バカな政策を実行するから金が足りなくなるんだよ。
高等教育の無償化とか低年金者に対する給付金とか
余計な格差是正策も止めろよ!
税金なんか一円も払いたくない。

364:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:30.11 6pn4o5HT0.net
高度経済成長の時代消費税などなかった
それで経済成長したし、財政も良かった
社会保険は社会保険料で賄ってた
確かに高齢化はしたが高齢化以上に社会保険料率は上げてる
なのに財政が持たないなら公務員給与の高止まりが原因
公務員給与を民間レベルに下げれば消費税廃止してもお釣りが来る

365:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:32.75 r9s+/XHV0.net
この国は会社で言ったらいつも売上高を増やす話しかしないもんな
そんな簡単に急激に収入は伸びないし、火事場泥棒よろしく支出を削る話を一切しないからそら不満も出ますわ

366:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:34.21 EOhIDlBO0.net
働いてない奴から税とろうと思ったら消費税しかないのよね

367:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:37.40 zZabOvQI0.net
>>291
自民の金じゃない国民の税金だ
しかも山口に尻を叩かれて渋々承認した
その前にアホウが、給付金は絶対にしないとか言ったが
これこそ自民の姿勢だ、国民が苦しんでも何一つ国民ののためにやらない酷さ

368:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:43.09 FUu1Eapt0.net
>>315
ネトウヨは永遠に搾取され続けとけよ豚

369:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:43.35 NG2LGYep0.net
>>317
消費税を増税するたびに日本の景気が悪化し、5%への消費税増税以降日本のGDPはほとんど成長していないんだが。
お前は認知症にかかっているのか?
どうしても税収を上げたいなら、資産課税を創設しとけ。

370:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:45.30 CxhHtD0i0.net
>>1
アホウ。
政治家と役人の取り分と大企業・利権団体の血税食い荒らしと、献金・闇献金キックバック止める方が先だぞ。

371:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:45.48 BkbxZLD70.net
消費税47%程まではあかっていくだろうな。
今後30年で。

372:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:48.11 eBqY5dys0.net
解体すべきは財務省
電力なんて解体しなくても良かった

373:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:51.25 AFqBpg8A0.net
これ以上上げてどうするのマジで

374:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:54.43 ub+XPztD0.net
少子化をどうにかしないと、コロナで余計に出生率減ってんのに

375:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:36:55.99 XUvYC9Fk0.net
>>346
>>355
いや野田だろ
安倍は2回も増税を延期した
それを財務省と一緒になって叩いたのはパヨクマスコミだろ

376:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:37:02.52 s5BzH6rf0.net
>>310
主計局の人事いじればええやん。ていうかいじってるやん。太田とか大出世やん?
あれ全部アベぴょんやで?なんで?

377:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:37:08.66 avShGT0m0.net
>>352
公文書改竄の詐欺政党の悪質さに比べればずっとマシ

378:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:37:16.19 tMlqyScO0.net
これは解散総選挙すべき

379:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:37:20.29 037lpyXP0.net
>>308
菅のやる行革は水道民営化とかだぞ
pfiの発祥地イギリスの会計検査院が却って高コストだと認めたことを30年遅れでやる知恵遅れ国家が日本

380:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:37:21.18 bPu/4FFm0.net
>>320
頭悪そうな発言しているね
緊縮だと他の国が経済成長をしているのに
緊縮の日本だけ経済成長できないから、相対的に貧乏になるんだよ
反論するなら、根拠をつけて論理的にどうぞ。感情論ならスルーするからw

381:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:37:30.96 yWcZsYbJ0.net
>>228
個人消費が増えるのは望ましいことなのよ
しかし自分に金を掛けたいから子どもを生まない
ボロを着てダルダルのおばちゃん体型で子ども3人育てるなら
子どもを1匹に抑えて自分もママタレみたいなファッションや体型を維持したい
PTAや子ども会で奉仕作業するくらいなら草刈りやテント立ては業者に金払って済ませたい何なら行政が税金でやれ
幸せを消費で測るインスタ映え社会が少子化の元凶

382:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:37:37.76 ZEA7U57x0.net
いつまでジジイババアたちのつけを払わせる気だよ
50年後の世代に払わせろよ

383:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:37:38.16 Ue+YDp2Z0.net
いいと思う
日本はもう終わった国だし、長らえさせようとするよりも使い潰した方がいい

384:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:37:48.84 5Pk0TF0g0.net
>>349
どこも変らない 今の日本の制度を維持しながら増税していくだけだよ

385:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:37:49.06 IrrrPB5H0.net
>>289
なんなら野党も増税するよ

386:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:38:00.44 EceK9E+C0.net
あの暗黒時代民主党政権時代の直前の衆院選挙
野田元総理は街頭演説で「税金の無駄遣いを止めて行革するのが一丁目一番地で
それが出来ないなら増税はしない!」みたいな事を言っていたが
政権とって自分が総理になったら、なんでもかんでも何が有っても消費税増税!
政治家なんて嘘つきばっかりだろ!!

387:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:38:03.69 XGMjWL7g0.net
消費税増税して子育て世帯は各種税金免除とか極端な事してみれば

388:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:38:04.52 5prXvI/W0.net
これはあり得ないよ。まーしらんkど

389:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:38:11.37 2QsCwVpi0.net
消費税の徴収制度見直ししてくれんのかね
今のままの徴収の仕方なら何%にしても一部が潤うだけのザル制度じゃん
消費者が購入する最終商品のみに消費税掛けるシンプル制度にしないと
今まで通りズル賢い奴だけが得する

390:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:38:18.94 Z1paPwG00.net
生活必需品分は還付してくれればいいよ。
月15万が生活必需品だとしたら今なら10%の1.5万を毎月還付振り込み。
軽減税率も廃止出来る。マイナンバーも必須。

391:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:38:19.65 I4riyCgO0.net
>>352
だまされる?
消費税増税推進を支持したら消費税増税が実行されるだけ
消費税減税推進を支持したら消費税減税が実行される
民主主義しらんのか?

392:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:38:20.81 mmFLbkGM0.net
まず自分達の身を切るべきなのに絶対しないよな
議員や公務員、準公務員の給与を限界まで下げた上でそれでも財源が足りないから増税させて下さいが筋だろう
そもそも増税しなければいけない状況を作ったのは政治の失敗なんだから失敗した政治家全員に責任取らせろよ

393:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:38:25.34 x/VjDRjz0.net
ふざけんなハゲ、パンケーキ税1万%でも導入しとけ

394:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:38:38.61 XedZgRGA0.net
お前らが結婚しないから少子化止まらないし
年寄りは中々死なないから社会保障費は青天井で増え続けるし
共産主義革命でも起きない限りこの流れは変えようがないし

395:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:38:47.96 8w8YuJSF0.net
行政改革は必要→抵抗されて失敗しました
増税は必要→みんな大賛成どんどん増税
どうせこうなる

396:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:38:59.79 IrrrPB5H0.net
>>349
増税されても腹を立てない鋼のメンタルを獲得すればいいよ

397:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:38:59.94 fA5be8Bk0.net
あとさネットじゃ藤井聡とか三橋とか引用してデフレ脱却ガーとかいう奴が多いけど
こいつら経済の専門家でもなんでもないからねw
藤井聡は土木だし三橋なんてフリーターだろ?w
マトモな大学で教えてる財政学の学者は財政再建待ったなしで一致してる
誰が政権取ったって増税は不可避
いやなら高齢者の社会保障をカットするしかない

398:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:00.50 5Pk0TF0g0.net
>>380
日本は今までばら撒き続けたけど成長しなかったな

399:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:01.15 s5BzH6rf0.net
マジで安倍自民支持してたやつ全員死ねや。売国奴どもが。

400:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:04.21 4MjgkKSs0.net
こわああああ

401:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:09.30 avShGT0m0.net
>>375
数値改竄してまで一番上げたらいけないタイミングで上げたのが下痢な
いい加減に認めろよ
下痢ですら功績にしてるんだから

402:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:14.91 Ub1juv2Q0.net
これから外人が人口の半分を占めてリゾート地化してくんなら50%ぐらいにしなきゃあかんやろな

403:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:23.81 ZEA7U57x0.net
増税するならアンチ菅になる
ずっとハゲハゲ連呼してやるわ

404:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:24.96 Z96JU9PA0.net
現在の税収は、団塊の年金と公務員給与で食い潰されている
この大出血を止めない限り何をしても無駄
バラマキ
量的緩和
国債買取
地方復興
消費税増税
アベノミクス
全て失敗した
さっさと公務員給与と団塊年金を30%カットしろ

405:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:25.28 9imlxKFx0.net
行政改革をすると、現役世代の雇用を減らして失業率が上がるだけ。
団塊の世代に的を絞って、あそこから福祉とため込んだ資産を取り上げなければ、日本はどうしようもない。

406:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:34.39 sFATdJwL0.net
日本終了だよ、ほんとに。
社会保険料も税と考えるとこんな重税国家は他にない。

407:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:36.31 JiU+4be80.net
>>392
当たり前だろ
人間は自分さえ良ければいいんだから
おまえだってそうだろ

408:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:38.10 woRHsXXW0.net
日本SHINEw
最高w

409:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:42.82 bPu/4FFm0.net
>>384
ああ、きみは変わらない人なんだね
人にアドバイスしてんなよ

410:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:46.54 6yvSVtBP0.net
公務員の給料下げろ
財政赤字直るまで賞与ゼロにしろ

411:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:39:55.06 yHt4XqUe0.net
>>399
ネトウヨが全員死んでしまうことになるんだが
それでもいいのかよ

412:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:40:00.81 XUvYC9Fk0.net
>>401
だから野党に入れようが、自民に入れようが増税の売国奴しかいないだろ
選挙で変るなんて思うなよ

413:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:40:01.93 eHaLCt/E0.net
だからさっさと安楽死導入しろよ
一定の高齢者と疾病、障害を条件にして
医師会の反対が強すぎて何もできんか?

414:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:40:15.37 C4loGCu40.net
さよなら菅。支持しない

415:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:40:15.97 jgg5kvas0.net
中国ウェルカムコロナ蔓延相次ぐ倒産
増税www
ダメだこりゃ

416:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:40:16.48 5OlqsvU20.net
>>6
消費税でなく相続税でもいいだろ?

417:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:40:18.97 6YsOfrJ10.net
経営してる身はこの先不安だが頑張るしかない

418:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:40:22.81 HnjW9oTC0.net
>>263
そいつら五毛としばき隊

419:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:40:30.71 6yvSVtBP0.net
後期高齢者の自己負担を三割にしろ

420:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:40:37.24 I4riyCgO0.net
>>375
安倍晋三「私の責任で消費税増税をする」
2013年 9月 22日 12:17 PM JST
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
アホウヨの歴史改竄本当にこわいなw

421:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:40:42.09 bPu/4FFm0.net
>>396
増税に反対するほうが鋼のメンタルを必要とするこの国です

422:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:40:42.80 RvNDrgZW0.net
持続化給付金めんどいから申請しないでおこうかなっと思ったけど
消費税引き上げで搾取されるんなら今日申請行ってこよっと

423:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:40:50.18 teq0M1gT0.net
アベノミクスだけではこれだからな 
> ◆NHK(2019年2月9~11日実施) ~ 景気回復を「実感している」8%、「実感していない」66%、「どちらともいえない」20%
> ◆日本経済新聞(2019年2月15~17日実施) ~ 現在の景気回復について「実感している」16%、「実感していない」78%
> ◆朝日新聞(2019年2月16~17日実施) ~ 景気回復の「実感がある」16%、「実感はない」78%、「その他・答えない」6%
> ◆共同通信(2019年3月9~10日実施) ~ 景気の回復を「実感している」10.1%、「実感していない」84.5%、「分からない・無回答」5.4%
> ◆産経新聞・FNN(2019年3月16~17日実施) ~ 景気回復の「実感がある」9.8%、「実感はない」83.7%、「他」6.5%
アベノミクスから何年たっても実感ないが多数であり、分配がされていないということだから、経済政策の発展は必要なのに、見直さない菅  

424:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:40:59.15 s5BzH6rf0.net
>>411
日本にとってネトウヨが全員死んでなにが困るん?

425:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:02.32 eIg/izGQ0.net
バカ「欧米は消費税20%以上が当たり前 日本も見習え!」
おれ「ふーん でも生活必需品は0%なんだけどそれも見習えるの?www」
バカ「日本は日本で欧米とは事情が違う!(キリッ」

426:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:06.74 3lf/uMFl0.net
税金で一番かかってるのは公務員の人件費って聞いたことがある

427:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:09.58 Lns3g1Hc0.net
まずは国会議員減らせよ

428:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:12.75 E9pOScwH0.net
>>366
働かない奴から税金を取る
その通りですよ
無収入の奴は金が無いから上がろうが下がろうが関係ないですから
今やらないと苦労するのは
今20~30代の税金を一番納めてる若い世代ですからね。

429:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:12.86 JiU+4be80.net
>>410
下げるわけないだろ。バカか?
公務員は大票田だぞ

430:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:13.82 5Pk0TF0g0.net
>>409
自分が変わればいいんだよ
そのほうが早いし確率高いよ

431:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:16.78 SMx0BwtK0.net
>>392
絶対に嫌です
議員定数は増やすし給料も上げる
公務員様も同じw

432:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:20.24 TSh3YDLq0.net
消費税は廃止だよ
ドイツも減税決めたしね
ヨーロッパの次は 日本も金融制裁だから

433:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:21.47 HnjW9oTC0.net
>>413
句読点付けよう。

434:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:22.32 jX/4MSzo0.net
ギリシャの前列もあるのに
化石脳カ○ト政○は
本当に日本を破壊しそう

435:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:26.43 qI23vt3C0.net
これを見た一般国民の反応は国民の反発を恐れずはっきり言える人こそ日本のリーダーに相応しいってなもんだろ
消費税増税は国民が求めてる
もうどうだっていいよ

436:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:31.70 bPu/4FFm0.net
>>398
海外と日本の政府支出の伸び率みてこい情弱

437:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:34.40 teq0M1gT0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アベノミクス開始の2年後の2015年から出生率も下がり続けている
政府目標の出生率1.8から離れている 
少子化が進むことで、実体経済がどんどん縮小し、日本企業も人手不足で仕事を受けられず成り立たなくなる
高齢者の割合がどんどん増えて、医療・年金・介護などで若者の一人当たりの負担がどんどん増えていく
政治が放置すれば取り返しがつかなくなり、世界に抜かれまくりで後進国に転落するのは免れない 
アベノミクスを見直さない菅を選んで国が崩壊へ  

438:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:34.40 naDVGILh0.net
公務員の給与を削減できるかだな。
まあ無理だろう。
安倍みたいにばらまいて財政破綻かな。

439:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:37.06 1HRl++5O0.net
今 言う事かい 新総裁は河野だな

440:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:44.00 mmFLbkGM0.net
>>411
8割くらいが雇われの業者で残りの2割は真性の馬鹿だから居なくなっても問題のない人たちでしょう

441:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:47.40 GcX/hN7/0.net
>>339

消費増税でも財政は改善されるけど。
いくらでも調整できる法人税増税より現実的だしな

442:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:52.37 xaksYn6z0.net
増税なら無駄遣いを無くすことも同時にやらないとね
増税分をまた無駄遣いに回したらしたら全く意味なし

443:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:53.10 eeEmDra10.net
いつもこのパターンで、改革前に増税するんだよな。

444:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:55.92 2D6ZzHJ+0.net
まぁ無い袖振りまくりのポエマーミンスよりは現実的ではあるよな
増税前に安心して子育て出来る世の中を造れとは思うけどね

445:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:57.19 pFyvvIWh0.net
国会議員の削減
国会議員の定年制導入
公務員の給与削減
最低限この位しないと無理

446:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:41:58.85 TZOh8rII0.net
>>424
Yahoo!掲示板の書き込みがまっさらになって
誰も書き込む人がいなくなるぞ

447:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:09.04 aDHh444J0.net
>>24
俺は死なんから迷惑にならないように勝手にどうぞ

448:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:18.08 9svYZoap0.net
もうすぐ老人1人あたりを1人で支えないといけない時代になる消費税でどうこうなる問題じゃない

449:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:19.39 037lpyXP0.net
>>398
全くばら撒いてないけど?
公共事業は半減
教育費科学研究費のGDP比OECD最低
消費税によって財政赤字が拡大したから、ばら撒いてたように見えるだけ
理解できるか?知恵遅れ

450:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:21.06 CrVJPQeO0.net
>>376
太田はエースだったから順当
例えば菅総裁が人事権を持ってるからといって簡単に二階や麻生を切れるか、というのと同じ
お互いに一線を超えないよう睨み合いながら共存してる
しかも官僚は行政が停滞して政権交代しても自分たちは首にならないという強みがある
民主党の時にあれだけ反官僚を唱えていた300議席もある巨大与党を財務省が一瞬で籠絡した(小沢一派以外)のはそれ

451:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:22.10 JiU+4be80.net
>>391
安倍は約束何も守らなくてもお疲れ様で終わったじゃん

452:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:29.34 NG2LGYep0.net
>>394
無能な日本政府がバブル以降の不景気に経済学者の「減税と公共事業増加」という助言を無視して、消費税増税を断行したから、氷河期世代が産み出され、25年超にわたって日本が不景気になり、少子化が進行した。
少子化を問題視するなら自民党と官僚に対してクレームをつけろよ、バーカ。

453:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:30.14 I4riyCgO0.net
>>412
景気は緩やかに回復していると
日本人を騙して消費税増税した
クソッタレが安倍晋三
後で2018年には景気は後退してましたと
ふざけた事をほざいたのが安倍晋三

454:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:33.65 teq0M1gT0.net
経済もダメ、外交もダメ、二階と組んで媚中で習近平をウェルカムしたい
テレビでも会話能力なし、ボケている
河井夫妻や黒川検事長の人事に関与して説明責任を果たさない
この老害の何がいいの?  

455:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:36.73 MwyB/h1B0.net
年金とか社会福祉なんてやめよう自己責任が一番正直で公正
歳とって働けないんなら自分が育てた家族に面倒みてもらえばいいんだよ 税金に頼るな

456:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:37.30 NZEl8VHh0.net
>>381
基本的に少子化の原因はそもそも結婚できるほどの所得が期待できないからであって、既婚者の出生数はあんまり変わってない。

457:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:38.78 0O94cNCs0.net
コロナでずいぶん国債発行したからな

458:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:44.70 6yvSVtBP0.net
>>429
通り魔に刺されとけ

459:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:46.29 s5BzH6rf0.net
>>446
ええことづくめやんwww

460:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:49.42 avShGT0m0.net
>>412
同じ売国奴でも自民党は桁違うんだぞ
下痢サポ
苦しくなるとすぐクリンチしてくるなやよお前ら

461:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:50.22 TSh3YDLq0.net
>>422
持続化給付金なんて 行政窓口もパンクしてるから無いでしょ

462:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:55.74 yWcZsYbJ0.net
>>321
行革の果てに増税やむなしとしても
消費税に頼るのは内需を殺すから止めた方が良い
消費税を上げる消費が下がる物価が下がる賃金が下がる社会保障が上がる消費税が上がる

463:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:42:57.57 eBqY5dys0.net
>>266
消費税増税で1万円の商品を買い控える人が増えたという現実は無視出来ない
政治家ならば全ての国民が1万円しか買えないところを2万円の商品を買えるような社会にしていくこと
これが求められる結果である
物が買えないのに物を買ったらさらにペナルティ
そのくせ物を買え買えと言う
社会も算数も1なのに政治家をやるからこうなる

464:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:43:06.82 bPu/4FFm0.net
>>430
お前はまちがった経済政策の自民政権を信じる自分に変わったんだろ
つまり、信者
声かけなくていいよ
政治は宗教じゃねーんだよ

465:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:43:12.34 LbCXCypK0.net
安倍ちゃんへの恩返しのために俺たちで菅さんを支えよう

466:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:43:13.83 qx6iF4+l0.net
>>398
お友達にしかばら撒いてないからな

467:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:43:33.64 mvkrbUj70.net
>>397
財政再建w

468:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:43:36.55 XUvYC9Fk0.net
>>453
君が安倍憎しで、何も理解してないのはよく分かった
で、次は野党に入れてまた騙されるのか?

469:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:43:41.48 5Pk0TF0g0.net
>>436
そりゃ成長しないから増えないよな
国の借金だけ増えてるだけで

470:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:43:45.96 JKosDwOX0.net
行革無しで上げと理解した。
日本は確実に滅ぶ。

471:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:43:52.13 QnKi2PYz0.net
>>1
将来があると思ってる 蝮のスガちゃん であった

472:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:43:56.01 I4riyCgO0.net
>>451
消費税増税をうたった総選挙で
安倍政権を大勝させたからだろ
記憶力ないんか?

473:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:43:59.31 6YsOfrJ10.net
オリンピック誘致で苦しめられたな

474:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:01.15 znMjvItQ0.net
国民なら指示も高いし、総裁選も圧勝確実だから「増税は承認された」ということにのるのだろう。
それでも彼に投票して、世論調査では支持しますって、やるんだろうな。
理由、石破はイヤ、民主はイヤ。

475:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:04.57 NZEl8VHh0.net
>>444
今年、既に58兆円ぐらい補正予算組んだが財源は?

476:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:04.77 IrrrPB5H0.net
>>451
公約通り消費税は上げたし、TPPにも調印したやん
テキトーいうな

477:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:09.59 FlQs/15s0.net
さっさと上げろ
日本は貧困層を優遇しすぎ

478:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:17.74 8yus1u/Z0.net
20万ほどの給与が16万の手取り。
やっとサイフに1万円。
でも買えるのは9000円。
このままだと8500円か。

479:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:27.23 9imlxKFx0.net
>>404
あまり知らないんだろうけれども、この数十年、行政改革というのは国家公務員や政府関係機関だけを対象に人件費減らしてきた。
すでに国関係は、諸外国の公務員と比較してすごく低くなっていて、質の低下しかもたらさない。
で、国家公務員よりもはるかに多い地方公務員は、行政改革は素通り。仕事が楽で、余っていて給料も高いのは地方公務員。
国会の政治家が人気とりのために行革と叫んでも、国会議員は地方自治体には手を出せないからそうなる。
また、地方公務員は民主党の支持母体(自治労)だったから、仕分けの時代も一切民主党は地方公務員には手を出さなかった。

480:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:28.57 V+RfKpbs0.net
>>373
BIに移行するんだよ
そのための財源確保しないといけないだろ
今更少子化なんて手遅れなんだから消費税払っとけ
今子供産んでも不幸になるだけだぞ

481:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:29.87 buRGdLse0.net
>>468
野党自民党に騙され
アベノミクスに騙されましたねw

482:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:39.18 TSh3YDLq0.net
>>438
秋にさっそく解散させられそうだねw
官僚らが天下りできない執念は凄まじいからね とくに東京は

483:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:46.41 037lpyXP0.net
>>397
本当にこいつらガンだよな
財政学の論文とか5chの書き込み以下だから
本当に文系偽エリートって日本の寄生虫でしかない

484:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:46.59 lyZPuFCR0.net
いっそ20%ぐらいまで上げたら?ちょとずつとか面倒くさし。
てか冬にコロナで大量に死ねば良いのに。

485:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:51.33 gNbzp7gi0.net
そもそも経団連の要請を断れるわけがない
トヨタが誇れなくなったら日本終わるぞ

486:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:51.40 A7zWt8lf0.net
野党もダメ 与党もダメ
どうすりゃいいんだよ

487:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:52.11 2D9dvYGF0.net
石破さんならどうやって日本を立て直すのか興味がある

488:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:53.28 mmFLbkGM0.net
>>431
本当に政治の能力が江戸時代以下になってるわ
昔は役人も不正がバレたり失敗したら本人切腹、一族郎党利権全部剥がされて捨てられるから
悪さするにも命懸けやし死ぬ気で働いてただろうに今の政治家や役人は責任すら取らないクズしかいねー

489:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:44:58.86 I4riyCgO0.net
>>468
>>375
安倍晋三「私の責任で消費税増税をする」
2013年 9月 22日 12:17 PM JST
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
アホウヨの歴史改竄本当にこわいなw
安倍憎し?w
事実を書いてるだけやん
死んでろアホウヨ

490:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:45:02.20 0vQbQmi00.net
>>334
財務省の機嫌とって
有権者の機嫌を損ねてたら
意味ないけどねw

491:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:45:06.25 prZ9GeA40.net
>>63
何て事言うの?

492:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:45:06.47 bPu/4FFm0.net
>>469
お前は自分が成長をすることを諦めたのだから
声掛け無くていいよ
くそ信者が

493:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:45:10.92 6yvSVtBP0.net
>>477
公務員優遇だろ?w
財政赤字のくせにボーナス大量に食ってんじゃねーよ税金泥棒

494:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:45:12.13 xHYawjbQ0.net
議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろよハゲ

495:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:45:27.51 JiU+4be80.net
>>472
>>476
消費税上げるのは当たり前だろ
バカか?

496:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:45:47.27 RvNDrgZW0.net
>>461
行政窓口パンクしてるの?
とりあえず来年の1月15日まで申請受け付けているみたいだから
今日市役所に相談しに行ってみるよ

497:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:46:02.05 awnX7PrK0.net
本気なら行革なんて既にやってるだろ
つまり片手間のパフォーマンス行革で増税ウハウハやるぞって言ってんだな
コロナで落ち込んだ景気に他国では消費税減税した国もあるのにこの国は増税の話持ち出して更に気分を下げてくる
総理どころか政治屋失格だろこいつ

498:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:46:03.15 037lpyXP0.net
>>495
お前知恵遅れすぎて泣けてくるわ

499:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:46:07.17 xhGau/5d0.net
岸田も財務省のパペットだ思ってたけど、コイツは最早藁人形
中身が全くない

500:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:46:07.43 zZabOvQI0.net
スダレ狸「元号は『隷和(れいわ)』、そうだ国民は黙って奴隷のごとく働き従え」
馬脚を現したな

501:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:46:17.04 rmv9/4RS0.net
やっぱこんな希望の無い社会なら子どもなんか増えないわな

502:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:46:27.27 s5BzH6rf0.net
>>450
「自分達が首にならない強み」ってそれこそ「お互いに一線を越えないよう」な不文律を越えたのが安倍政権だってのを全く理解してないな。

503:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:46:28.55 9imlxKFx0.net
>>455
いあから急にそうすると、得をするのは既に払った以上の年金をもらっていて逃げ切れる団塊世代。

504:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:46:31.31 znMjvItQ0.net
日本の財政より自分の財布だわ。問題は。

505:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:46:34.55 XUvYC9Fk0.net
>>481
>>489
消費税を減税できる内閣は、外国人生活保護も廃止できる
それを目安にすればいい

506:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:46:47.29 fr5U11su0.net
なんで若者がつけを食らわないといけないんだよ
いまの年寄りばっか優遇しやがって
計画性が無さすぎ

507:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:47:02.13 nLdhwMwH0.net
少子化対策を諦めた人間が宰相やるってなんの冗談だよ
言って良い事と悪い事の判断もできないボンクラ
日本滅亡待った無しだなwww

508:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:47:02.23 I4riyCgO0.net
>>495
また騙されるの?とかほざいてたチンパンジーさん
今度は消費税増税は当たり前だとさwww
バカって果てしないなw

509:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:47:03.07 DDfYpwmv0.net
財務省「増税には老齢層の社会保険負担増と現役層の負担減が必須」
自民党「社会保険の負担はそのままで増税しまーすw」
馬鹿「財務省ガー」
これで政治が変わるはずないだろ

510:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:47:08.78 IrrrPB5H0.net
>>495
で、公約を守ったよね?

511:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:47:13.27 5Pk0TF0g0.net
>>464
どこもあてにならないから自分で変るほうが早いよっていってるの
みんなが豊かになるより自分だけ豊かになったほうが
早いし確率高いよって言ってるの
俺は選挙なんかいかないよ 

512:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:47:14.42 MwyB/h1B0.net
>>506
票だね

513:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:47:25.64 hOLqQN/e0.net
ガースーはこれ以上搾り取る気かよ
議員や公務員がまず身を切れや

514:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:47:25.65 mmFLbkGM0.net
国目線で話す馬鹿が多過ぎて理解出来んわ
増税してもデメリットしかねーのに政治家でも公務員でも無いのに増税支持してる馬鹿は何を根拠に支持してんだよ

515:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:47:37.68 dcGOw7Kv0.net
7割か8割方が下げろと言ってる場面でこれかよ

516:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:47:38.58 z3QpiUs40.net
中抜きさせまくりだが改革を語る特権階級パン

517:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:47:50.56 wJqJU7nH0.net
定数是正議員定数低減して
議員になりたい奴らを競争させろ
議員をしっかり監視する体制を作ってから
代議士は先ず身を切れ

518:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:47:53.18 bPu/4FFm0.net
菅の増税発言は観測気球な
解散総選挙では時限的減税を出して、生き残ろうとする
コロナ収束したら、コロナ復興大増税がきて
国民は大増税仕方ないとなる
それが嫌なられいわ新選組の議席を増やすしかない

519:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:47:57.05 CdsZP4mt0.net
宝くじ、競馬で国民から巻き上げた金を使えよ。
消費税は要らないし年金も払える。
無駄な宇宙開発費に年間2000億湯水のように使ってる日本は正に悪魔に支配された国。
まあ、愚民だらけの日本人が自民党に入れるからそうなる。

520:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:00.07 9q1zk9PT0.net
これはベーシックインカムくる予感

521:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:09.82 b2JxRpOC0.net
>>211
人気者になったから調子に乗っちゃったんだな
同じ名前の菅直人も最初は人気高かったんだよそれが増税発言して…

522:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:10.84 Dw4HguCA0.net
消費税かどうかはともかく、もう財政収支のつじつまは合わせるべき。
いまの日本の財政赤字は、一時的な不景気の緊急避難ではなく、恒常的な財政による
上げ底で、貧乏を受け入れず実力以上の贅沢を謳歌していれば、必ず報いが来る。

523:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:12.48 KBPg83GR0.net
>>509
財務省がそんなこと言ったことあんのか?

524:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:12.65 LHxI5MIB0.net
一回やらせてみればとか言ってやらせたら、増税しないって言ってたのに埋蔵金無いから消費税増税法案やりやがったからなw
増税法案のおかげで自民党も増税楽々だよw

525:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:15.45 qbbOu6MM0.net
国民を殺して自分らはガッポリ
マジで死ねハゲクズ

526:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:17.02 3NGEtUyP0.net
>>514
宗教だろ
何をやっても支持し続ける岩盤支持層

527:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:20.91 JiU+4be80.net
>>510
消費税は約束じゃなくて既定路線だろ
民主党でもどこでもやるよ
当たり前じゃん(笑)

528:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:28.39 SMx0BwtK0.net
>>514
ゲリサポどもに今まで話が通じたことがあったか?w
ジャップの半数は脳死ガイジな事実から逃げるな

529:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:37.40 70rGCf310.net
ドコモに注意さえ出来ないクソ政権

530:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:37.98 dOC/mhpx0.net
これ以上はマジもう無理だから。
法人税下げたいからって庶民はもうもたないよ。
底辺層に落ちる人間が今以上に続出するぞ。

531:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:42.91 yWcZsYbJ0.net
>>456
結婚して子どもを複数産んでるのが高給取りかと云えば
DQN子沢山の現実もある訳で
未婚者の所得が少ないかと云えばそうでもない
同じ職場同じ所得でも3分の1くらい未婚がいるだろ

532:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:49.51 I95msw+u0.net
戦後最大の景気後退期に消費税増税宣言して解散総選挙勝てると思うなよこのクソハゲ。
なめてんのかよ。この馬鹿は。経済センスねー奴はパンケーキだけ食ってすっこんでろ糞バーコード

533:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:50.06 JZHGIPw+0.net
言ってることは正しいが、それなら消費税から社会保障税に先ずは改名すべきなんじゃないの?
行政改革でどの程度歳出を減らすのか目標がないとね。

534:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:51.27 I4riyCgO0.net
>>505
話題反らしちゃったよ
チンパンジーの頭が限界かなwww

535:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:53.46 9imlxKFx0.net
>マトモな大学で教えてる財政学の学者は財政再建待ったなしで一致してる
その主流と考えられてきた財政学者の言う通りにしてたら何十年もデフレ、不況だった。
違う流れの経済政策を取ったら日本経済が少しはマシになったというわけだがねw

536:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:53.60 Wtnpq/P00.net
ガンガン上げろ!タバコ税ばっかり上げやがって。ざまぁみろ!

537:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:48:56.29 qKlJezud0.net
ニートが議論し合うスレ

538:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:49:03.13 OjBbYzBC0.net
先に行政改革と言ってるんだから、先にしてからだからな。
結果、必要なければ増税やめろよ。

539:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:49:04.78 7gANMC9d0.net
>>519
ヒント:JAXAの正体

540:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:49:07.30 2hxUUhld0.net
さぁ10万返して貰おうか

541:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:49:09.14 TSh3YDLq0.net
>>456
少子化のことなら 家計に余裕のある富裕層から増やしていけばいいだけだし
べつにさほど問題もない
こればっかりは授かりもの、プライベートな事柄だしね
 ヘタに口はつっこめんよ
不妊治療中の人らも居るからね

542:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:49:09.77 7Kru3DXk0.net
>>1
議員減らして、公務員の給料下げて、天下りなくしてくれたら上げても良いけどな

543:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:49:11.54 xPSM0aHE0.net
この時期にわざわざ増税発言するなんて政治的センスないね

544:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:49:16.62 3a8Bwuc30.net
20パーまで上げるよ

545:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:49:36.95 zQH7tse/0.net
42歳で手取り14万しかもらってないのに、
これ以上上げられたら死ぬしかないだろが。

546:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:49:42.19 u2VRYNs80.net
来月 空白お構いなしで解散総選挙→自民大勝→消費税増税or炭素税導入

547:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:49:50.18 5B3Vr+zf0.net
増税なんてしたら国民総ハゲになってまうで
外貨建ての国と同じに考えてはだめなんだぞ

548:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:49:53.08 sD6RKaop0.net
岸田以外に菅も財務省の犬だったのかよ
石破はそれ以前に話にならないが

549:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:49:56.14 hCxPfV820.net
>>391
八ッ場ダムw
高速道路無料化w
子供手当w
普天間w

550:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:49:57.60 dOC/mhpx0.net
少なくとも宗教法人から税金取れ。それが出来たら認めてやる。

551:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:04.60 uvZ5RcR60.net
やっぱり、菅もダメか
省庁の常識に囚われちゃってる
他の連中も同じかな

552:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:07.53 wfFQ7EZY0.net
消費税あげたら製造コストも上がるからインフレになる?
消費が落ち込んでものが売れなくてデフレになる?
どっちなの

553:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:08.69 70rGCf310.net
誰が投票してんだ
普段投票に行かないやつは自民以外に入れとけよ

554:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:08.54 JKosDwOX0.net
チンパン国民には、アドバルーン手法が一番。

555:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:12.77 1l/hhITX0.net
将来でなくて今すぐ上げろよ。将来につけを回すなよw 消費税上げたら税収増えて日本人みんな幸せなんだろ?w

556:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:14.68 3a8Bwuc30.net
庶民が死んでも影響ないんだろ

557:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:17.21 DDfYpwmv0.net
>>523
ずーっと前から言ってるよ

558:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:18.84 znMjvItQ0.net
>>543
何やっても選挙圧勝だから。思うがまま。

559:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:24.75 YrFcfb790.net
二階の傀儡色が強すぎてすぐ嫌われると思う。

560:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:25.55 bPu/4FFm0.net
>>511
それが新自由主義
自民と維新のやっていることがそれで
この国はGDP増えてないんだよ
情弱は話しかけんなつか、構ってほしいなら、もっと論理的な話をしろ
菅のスレッドで、選挙に行かないことがさも正しいかのように言うなら
書き込みをそもそもやめて、自分が豊かになる方法を模索しろ
矛盾だらけのくそ自民信者

561:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:32.08 eE09cJJ/0.net
駄目だこいつ
消費税は廃止の方向で

562:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:32.16 vLoK5Xex0.net
国民にこれ以上負担かけるな
ナマポ受給者から削ればいいだろ

563:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:44.36 nfuzG8RJ0.net
>>528
おまえは日本のこと考えなくてええから
さっさと祖国に帰れ

564:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:52.72 XUvYC9Fk0.net
>>553
でも元民主や山本太郎に入れるのも論外だな

565:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:54.71 lubtbKyx0.net
またかよ
アベ信者、みてるー?
これじゃ総理が変わるごとに消費税UP!
10年後には消費税20%も夢じゃないな!

566:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:56.52 cTr5LCaY0.net
お金がない?
政府が供給すればいい、新規国債発行で

567:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:50:58.68 kbVHSn6c0.net
今の利権集団の築き上げた自民に行政改革とかできるわけないだろw
あの小泉でさえ改革の痛みは結局は国民だけが負っただけだからな

568:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:00.89 cWOY/kR30.net
非正規からもまだしぼりとるきか
正気か? 

569:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:01.54 SMx0BwtK0.net
>>552
どうやってインフレになるねんお前・・・

570:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:04.08 TM/t5y0w0.net
労働者や貧困層の所得が上がればあげていい
北欧みたいにしよう

571:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:12.35 ffizjx1+0.net
なぜか言葉が変わってるけど海外みたく本来は付加価値税だからサービスに対してかかる税金なのに日本では取り放題になってるのな

572:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:14.83 nw/gNA2y0.net
行政改革の中には議員報酬は入ってないんやろ
政党助成金や官房機密費も
ふざけんなよチビハゲ秋田県人

573:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:16.86 BgpcowtF0.net
こんなの支持するなんてゆでガエルにもほどがあるだろ

574:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:21.89 uvZ5RcR60.net
>>553
なんだかんだで、どこの党になっても増税するだろ
公約一つも守らないのが当たり前になってるし

575:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:22.29 s5BzH6rf0.net
>>542
議員減らす=少数の国民のいいなりになる議員の割合が増える
公務員の給料下げる=非正規公務員増えてパソナが儲かる
いまんとこお前の思い通りやん。よかったな。

576:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:24.73 5mLAGCPJ0.net
いきなり鬼のようなこと言ったな

577:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:29.42 2ARt0xd90.net
手遅れジャップマンがいまさら必死だな
30年前からだったら間に合うが
もう今は何しても日本はオワコンになる

578:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:30.04 TSh3YDLq0.net
>>527
ムリムリw 本来は徴収できない
最初から目的税でもないからね

579:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:36.59 3a8Bwuc30.net
>>546
確実になるね

580:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:59.19 Q/iFvxmu0.net
行政改革って大幅な予算削減効果ありかつ、国民の負担増にならない奇策でもあるのかな?

581:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:51:59.19 nZgjYcpR0.net
政治家の給料カットしていけばいいだろ 政治家の年寄りが大金持って何すんだよ?マスコミは政治家の給料の使い道徹底的に調べた方がいいよ

582:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:05.20 MgHc7UbJ0.net
>>1
議員報酬引き下げもやむを得ないこと分かってんの?

583:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:11.18 8u54vf+X0.net
公務員のバカ高い給与を減らせよ
それだけで何十兆浮くだろ

584:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:12.34 5Pk0TF0g0.net
>>560
みんなを豊かにすることは不可能ですw
諦めて自分で豊かになる方法を探しなさい

585:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:13.71 krScvcGU0.net
無能だから、足りなかったら奴隷からまき上げればいい、
とでも思っているのかねー
もっとやることあるべー

586:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:16.60 MLlaqouJ0.net
野党がもっとしっかりしてりゃこんな馬鹿なこと
言わねえんだよなぁ…。
野党がだらしねえから自民党はやりたい放題。

587:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:19.91 Zy/LouIt0.net
行政改革(お友だち予算の拡充)

588:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:20.85 4piefE1/0.net
こいつらはなんで他人事なんだろ
その構造も起きた問題も何十年にも及ぶ自民政権下での出来事なのにな
総理が変わるたびに民主みたいな立場で物を言うよね

589:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:22.79 KBPg83GR0.net
>>541
かわいい子供が1人いれば満足だからな
家計の助けやら跡継ぎなんて文化は終わったからな
少子化は余程支援しない限り進むよ

590:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:24.96 znMjvItQ0.net
安倍ちゃんが不祥事にもかかわらず生きながらえたのはギリギリまで消費税を上げずに踏ん張ったからじゃん。違う?

591:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:31.75 uvZ5RcR60.net
>>577
まあ、周辺国まとめてオワコンの予感しかないもんな

592:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:34.02 bPu/4FFm0.net
URLリンク(imgur.com)
消費税を上げるたびに実質GDPは落ち込んでいる
消費税10%で落ちたところで、コロナ災害がきた
経団連や連合のために法人税を引き下げて欲しい自民と立憲は
消費税を引き上げるために、いくらでもお前らを騙す
菅はメディアも新聞も支配したからテレビしか見ない人は消費税増税を仕方ないと受け入れる
消費税を廃止したいのなら、れいわ新選組の議席を増やすしかない

593:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:36.86 bE890cYB0.net
消費税上げても上げても少子高齢化進んできたのにね
さらに加速!
ってこと?
日本ヤバいですよ~!

594:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:38.09 ltSDCFdA0.net
菅は⚪︎にしてるけど行政改革前提
岸田石破は△
結局3人とも同じだよな

595:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:40.50 97l7deTi0.net
これたぶん言っちゃいけない内容だったんだろうな
でも菅は馬鹿だから喋っちゃったと
今頃麻生に大目玉食らってるんだろうな

596:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:46.51 mC1nNwey0.net
団塊の世代集めてコロナ生き残り大会やれよ
死ななかったやつには年金五倍とかで良いだろ

597:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:49.75 KBPg83GR0.net
>>557
どこで見れる?

598:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:52:51.95 DL2gKs7X0.net
こうゆう事をゆえる政治家ってなかなかいないよね
フツー選挙に落ちるかも?ってゆわないじゃん
さすがは安倍さんの意思を受け継いだスガさんだわ

599:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:53:05.56 TSh3YDLq0.net
>>572
エクアドルは 中国の件で きちんとマジメに 大統領と議員の報酬を5割カットしたからね
日本は、からきしダメだけど

600:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:53:07.36 3a8Bwuc30.net
>>541
富裕層は子供あまり増やさないよ

601:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:53:12.03 1dtt+Ty/0.net
自分の時にはやらないって言ってるようにしか読めん。
前提条件としてつけた行政改革なんかできるか?
数年で実行することを将来的なんて言葉使うか?

602:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:53:12.32 JZHGIPw+0.net
行政改革で、1割くらいは歳費を削れるのか?
消費税も1割だしな。
無駄な公共事業とか、既得権益の予算執行の見直しなんて、硬直化した行政組織で出来るのか?
行革するのは総理大臣?

603:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:53:14.64 CmWDOS4p0.net
生活保護と高齢者福祉は民間委託

604:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:53:26.29 bPu/4FFm0.net
>>584
論理的に話せないみたいだからNG入り

605:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:53:26.43 I/ypnH7N0.net
安倍の評価が高い→安倍の増税路線継承
なんの問題もない

606:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:53:28.89 Yzm1svwK0.net
まずは議員報酬カットしてからにしてほしい

607:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:53:39.76 k+Jei4Gw0.net
行政改革なんてやったことねーだろ

608:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:53:48.79 037lpyXP0.net
>>552
増税して2、3年はコストプッシュインフレ
その後はずっとデフレ要因
消費性向0.8として乗数効果計算すると、
消費税1%の増税で最低でも日本人の所得は長期的には5.2%の下押し圧力がかかる。

609:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:53:51.06 JiU+4be80.net
というか困るの貧乏人だけっしょ?
消費税上がって公務員や金持ちが困るわけないじゃん

610:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:53:56.92 Jysf3YLH0.net
さんざん自分たちで少子化になるようなことをして
少子化とわかっても対策せず
それでいて少子化だから消費税増税って安倍もそうだったけど自民公明のクソどもの頭の中ってマジでどうなってんの

611:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:54:01.70 8JDRnDuh0.net
安倍ちゃんの辞任で若干空気変わった気がしたけど、おれは消費税の凍結を謳ってる維新に入れるわ。
安全保障や韓国への対応は自民でも良かったんだがそれ以外が酷すぎる

612:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:54:04.26 3a8Bwuc30.net
>>595
選挙勝った後やるつもりだろうしな

613:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:54:05.30 OFG9oioH0.net
役人の賃金はうなぎのぼり

614:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:54:05.88 sD6RKaop0.net
>>546
レジ袋の件と炭素税を提唱してた環境省次官は財務省からの出向らしいな

615:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:54:08.39 1l/hhITX0.net
税収増えるなら消費税上げようよ。税収増えるならね

616:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:54:09.37 gWIt4C4K0.net
公務員の給与半分にしたくれたら認めてもいいわ

617:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:54:23.47 dPzTEC+k0.net
アベウヨは常に裏切られるw

618:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:54:28.26 vbama2mk0.net
コロナと言えど企業や国民にあれだけばら撒いてるんだから
国の将来を考えれば仕方ないだろうな
自衛策として家や車などの贅沢品の購入は控えその時の為に蓄えておくことだ

619:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:54:36.84 Al8iRoLK0.net
>>29
あんた公務員の給与制度知らないでしょ。
ちゃんと民間の動向は反映されるよ。
それよりも生産性の低い会社で働いてることを嘆いたほうがいい。起業でもしたらどうよ。

620:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:54:46.68 7gANMC9d0.net
>>575
【正解】は
議員数そのままで→給与を半分・予算とその他で衆・参権限分離
=そう簡単に強引に通せなくなるし、旨味もない
公務員給与→非正規の平均に合わせる
=庶民感覚になり、給与を上げようと努力するようになる

621:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:54:47.06 /21818DW0.net
民主党時代の少子化棚上げのツケを、ここでも菅さんが負うことになるのか
俺ら全国民は、菅さんを応援してるぜ!!

622:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:54:49.73 sIK6oHQ40.net
菅「来年から更なる消費税増税と政策金融公庫の融資引き揚げを指示しました。多過ぎる地銀と中小企業を潰します。」

623:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:00.34 nAarST/o0.net
日本がそんなに憎いか糞自民?

624:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:03.17 ltSDCFdA0.net
>>609
所得税減税あるなら許せる

625:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:04.38 OTKb4FqU0.net
家や車など高額商品が売れなくなる
菅不況の到来だ

626:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:08.66 DDfYpwmv0.net
>>597
財政制度等審議会で調べれば出てくるよ
反発されて実行困難の記事もある

627:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:26.01 I95msw+u0.net
クソなめられてんな。不支持率だけは高止まりだろうなw
増税宣言されて大勝させたら永遠と間違ったクソ経済政策やられて日本真っ逆さまw
やっぱメリケンFRBは別格一生ついてくわw
今日の日本株ナイアガラでもしとけw

628:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:26.39 6yvSVtBP0.net
国民に負担は強いるけど、公務員はそれをピンハネして贅沢します^^

629:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:37.65 nLdhwMwH0.net
独身税、DINKS税、一人っ子税はよ

630:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:37.98 9imlxKFx0.net
>>580
ない。そもそも行政改革なんかやったって、日本経済にプラスになるわけではない。
日本経済を良くするには、経済活動そのものを向上活性化するしかないし、そのためには日本の場合、生産性向上しかない。
現在、日本人の一人一人の生産性(効率的に仕事をする能力)が国際比較で低すぎる。
あと、不能率なことを止めない日本人の怠け癖(ハンコ文化の継続、遅い意思決定、、、)。
行革ごときで経済が良くなるなら、そんなに楽な話はないけれども、そうはいかないよ。

631:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:40.12 h0YjujGl0.net
財務省を味方につける作戦のスガーーーーー

632:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:48.45 xgY1DZZ80.net
経団連につっつかれたんだろう

633:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:49.56 uzokX1rF0.net
お前ら民主党の暗黒時代を思い出せ
社会保障に使ってくれるんだから俺は消費税15%までは我慢する

634:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:51.87 GbSNyeQw0.net
そら国は成長しませんわ
これが日本政府なんですわ

635:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:54.23 vbama2mk0.net
これからは外食やマイホーム・車などの贅沢品をどれだけ切り詰められるかだね

636:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:56.21 M+gPTCdW0.net
身を切る改革と言いながら議員数削減さえ出来ない奴らが、行政改革なんて出来るのかよ?w

637:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:56.76 ltSDCFdA0.net
>>619
それな
公務員の給料減らせ→翌年度に減る
公務員の人数減らせ→ただでさえギリギリ

638:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:58.23 XssCarHO0.net
そのかわり最低賃金は今の5倍な

639:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:55:58.23 5mLAGCPJ0.net
やっぱ共産党しかねぇンだわ

640:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:03.33 hCxPfV820.net
日本人は政治家が自分たちの代表だってことを理解できない。八百屋で売ってるかぼちゃかなんかと同じ感覚。
これでよくなるわけがない

641:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:04.74 JiU+4be80.net
>>624
所得税も上げるに決まってるだろ?
おまえ何考えて生きてるの?

642:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:09.67 XoZ9hvJO0.net
レジ袋も値上げしようぜぇ

643:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:11.10 yWcZsYbJ0.net
>>536
将来的に2千円で
ゆでガエルは死ぬまで気づかんよw

644:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:12.24 TSh3YDLq0.net
>>594
菅のバックに二階が入れば 激おこのアメリカから潰されるよ
アメリカが 直接 名指しで指名手配しているのは
岸田 二階 秋元 今井 
米国はわりと徹底的にやるタイプだからね

645:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:13.97 FexdBzUj0.net
議員定数と歳費の削減をした上で、租税回避を徹底的に規制して、それで足りないと言うなら上げれば良いけど、足りない事はあり得ない。

646:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:14.48 /21818DW0.net
民主党政権時代のツケだろこれ
文句は民需に言え

647:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:20.74 znMjvItQ0.net
トヨタが消費増税に賛成してるとは思えんわ。

648:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:27.83 6yvSVtBP0.net
>>629
オマエの自宅の三号メス豚が年金払ってくれた方がはやくね?wwwwwww

649:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:32.35 K3gAa47H0.net
増税ありき、引き上げありきで行政改革なんで出来るわけないだろ。
ほら吹き野郎。

650:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:34.87 mH8dfFH90.net
やっぱガキ作らんわ
スガチャン決断させてくれてありがとう

651:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:38.84 SMx0BwtK0.net
>>633
だから法人税の穴埋めにしか使われてないっつのw

652:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:43.20 7gANMC9d0.net
>>633
なにあめーこといってんだ
10年前に22パーとかいってただろ

653:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:47.37 M+gPTCdW0.net
>>9
俺のところにはたったの10万円しか来てないぞ!

654:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:47.60 jgg5kvas0.net
マスコミは消費税国民は関心大ありだからどんどん放送しろや!

655:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:56:59.32 bPu/4FFm0.net
>>620
こういう馬鹿でも、わかるように経済のしくみを説明できる人がいないと
自民政権は安泰だなw

656:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:01.19 CrVJPQeO0.net
>>614
財務省は査定官庁で事業官庁でないからいざ自分がプロジェクト任されるとグダグダ
ただ財務省のような堅苦しい役所とは違うことを誇りにする経産省もやってる事はことごとく失敗してるから結局どこも似たようなものだが

657:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:05.63 upH2EJ000.net
自助を全面に打ち出したのに税金上げるの?

658:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:06.16 1R0HD5l10.net
なぜ税収を上げる方向に行かないのか?

659:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:08.78 j2tGdsNK0.net
スレ分裂させんなよ
国民の消費税への拒否反応を見せつけてやれや
ヤフコメとかめちゃくちゃ荒れとるぞw

660:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:09.03 /21818DW0.net
民主政権時代のせい

661:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:09.23 Yyk09NFo0.net
悪夢の民主党
地獄の自民党
どっちか選べ

662:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:10.56 qI23vt3C0.net
>>531
男の低収入と未婚率は完全に一致してるが

663:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:10.89 ltSDCFdA0.net
政権交代で学んだもん
どの党も与党になると増税させようとするって
それなら自民でいいやってなる

664:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:13.46 AFkPk3Xu0.net
社会保障費の増加で現行の保険制度を続けるなら
増税は不可避らしいけどこれを解決するには他に
患者負担を増やすか、消費税以外の税収を上げるくらいしかないのか?

665:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:13.51 dLNnUw7qO.net
これ以上限界だろハゲ

666:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:16.94 ihC6fBUc0.net
安倍の意志(亡国)をしっかり受け継いでるようでなにより

667:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:19.98 1/nxSEH60.net
>>398
ばら撒きがちっとも足りてない。単純明快

668:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:21.74 FzSw3PcV0.net
次は軽減税率廃止だろ
手間がかかりすぎてるしな

669:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:22.12 037lpyXP0.net
>>609
金持ちだろうが貧乏人だろうが、平均して消費税1%につき5%の所得下押し効果があるけど
全くコストとリターンが見合ってない
こんなもん支持してるのは算数ができない知恵遅れ

670:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:22.38 XB+bGEC70.net
政治家にとって国民は政治献金してくれる人のみ
献金しない奴らは家畜でしかない

671:不要不急の名無しさん
20/09/11 07:57:25.23 MWaTLtaz0.net
おまえさの気持ちもわかるが、
ここは菅ちゃんをしっかりと支えることが国益になる
このままだとシナチョンに乗っ取られるぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch