【技術】AIが衰退期に 機械学習エンジニアが職を失う [雷★]at NEWSPLUS
【技術】AIが衰退期に 機械学習エンジニアが職を失う [雷★] - 暇つぶし2ch981:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:02:42.56 sN7nCSlx0.net
AIが何でも出来ると夢持ちすぎちゃったのかな

982:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:02:42.75 ZwKqDyis0.net
日本は終わり
AI?、、、金儲けの道具としか思ってない開発者が多すぎなんだろうな

983:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:02:45.37 ciiTazZR0.net
AIなんぞ、細かく見ればルーチンワークしているに過ぎん。
『考えて』『最適化』して『創造』するなんて遠い未来の話だよ。

984:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:02:47.54 ox2EZebC0.net
>>833
トラックの運ちゃんっていまは慢性的な人手不足業界だが
トラックの自動運転化が進んだらトラック運転の監視みたいになるだろうな
そうなったらトラックの運ちゃんも面白そう

985:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:02:52.13 jvGhmrHE0.net
遺伝子工学でAI作ろうよ。

986:!id:ignore
20/09/07 18:02:52.85 DgTgMJjs0.net
AI活用するより
適当に動作するプログラムすれば良いだけだもの
たとえば藤井君に勝つAIとかきつい目的に多額突っ込むなんて
よほどなニッチ産業だろ?

987:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:03:03.70 Ah4VKKoh0.net
>>978
2兎の間違いだぜ。小学校レベルの間違いすんなw

988:
20/09/07 18:03:03.91 6okj4usP0.net
まあ機械ができるコトを人がする必要がないってのが趣旨

989:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:03:09.22 HJVQqhjn0.net
>>1
AIは発見はするけど発明はしないと思う。
そうなるとその業界は進化が止まる。

990:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:03:10.47 6zsU71kD0.net
>>947
>英語と数学かな
>小学校に上がるまでに高1レベル以上にする
>そうすれば学校での学習時間を別な事に使えるぞ
高校数学だとかそんなくだらないものを早く理解する事に意味はない
子どもはいっぱい遊んで情緒を磨く

991:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:03:15.43 cNYcEvAW0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
量子コンピューター
まで
ダメだな

992:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:03:17.44 bzsKmi9O0.net
>>979
30年前から大して進んでいないよ
処理能力が上がっただけで

993:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:03:18.76 LSzLJxsl0.net
>>977
えっ?愛いらんの?

994:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:03:20.11 P76lYVp80.net
大手の開発と
中小の開発じゃレベル違いすぎて終わっただけでは

995:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:03:26.59 An7D+pRq0.net
>>929
お客が違うのが原因だと思う
世界では、結果が不確実でも参考になれば活用するから、AIが生きる
日本では、お客が失敗を許さないから、確実なif文に倒す

996:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:03:27.77 sLHMresw0.net
知ってた

997:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:03:32.80 cNYcEvAW0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
iPhone12
5G

998:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:03:36.64 m7mi3z2X0.net
先週はナスダックも天井付けて暴落したし
なんかハイテク産業全般が
一旦リセッションに向かうんじゃないかって話あるね
泣くなよ損さん…

999:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:03:39.61 tUzrrb5H0.net
マーケティングとかもチョンさんチャンさんが嘘の声闘して喚き散らすからデータ収集も数字も信用ならないというw

1000:不要不急の名無しさん
20/09/07 18:03:47.25 JGuZWFAF0.net
まぁこうなる
ML/DL 出来る/わかるってやつの 90% は適当に python から conv2d とか呼べるだけで
できる/わかるとか抜かしてるだけ。
その下にある数学的な基礎、例えばベクトルの内積と行列積と行列の内積の違いはおろか、
BLAS の sgemm/dgemm などの math kernel の話、
逆伝搬の ∂E/∂z から w 更新して 前のレイヤの ∂E/∂x を求める仕掛けを、どんな言語でもいいから
i, j, k の index で配列をアクセスする方法で書き下すとか、
例えば conv 層で L * L を m * m の n 個のフィルタで畳み込むときの正方向、逆方向の
多項式時間を O 記法で表現しろ、とかほぼできない。
こんなやつらは coboler 以下になる。

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 31分 12秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch