【米中】米、中国半導体最大手も制裁指定か ファーウェイに続き ロイター報道 [ごまカンパチ★]at NEWSPLUS
【米中】米、中国半導体最大手も制裁指定か ファーウェイに続き ロイター報道 [ごまカンパチ★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:06:26 pY7BjwPc0.net
あほだろ

3:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:07:00.62 eIYXDSb30.net
どんどんいこう!

4:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:07:45.61 OWKhoZIx0.net
アメリカに工場作ったら解決するよ!
日本の自動車がそうだった
なお国内の国民生活は糞になる

5:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:07:56.81 7dlMw7rY0.net
最近の戦争はなんか温いな
ちゃっちゃとやったれや

6:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:07:58.88 bq+jjf550.net
これやらないと意味ないとは思ってた

7:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:09:04.79 fCATKb2E0.net
世界(アメリカ除外したほうが早くね?)

8:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:09:09.49 A6xGdRoA0.net
よし、やれやれ

9:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:09:24.31 v5Sxpvqr0.net
じわじわくるな
是が非でも中国にハイテク産業の覇権を渡さないという強い意志を感じる

10:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:09:32.56 2ZN7OiRp0.net
安倍「習近平国賓来日万歳」

11:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:09:44.26 mQijbIFP0.net
>>4
アメリカのライン工は時給3k円…

12:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:09:57.70 RVtmuVPd0.net
日本が「よっしゃ!乗るしかない、このビッグウェーブに!」
ってなったあと、アメリカは平気でハシゴ外すからな。

13:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:10:01.47 UcTHAqG70.net
Huaweiの次は
どこが死ぬの?

14:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:10:06.12 jmKLFfo20.net
>>7
それはない

15:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:10:29.55 DAzoGQOR0.net
アメリカでもここに作らせてるファブレスあるだろ 大丈夫か?

16:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:11:01.68 MAbBcgw20.net
>>7
半導体は、アメリカの特許使わないと作れないよw

17:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:12:05.89 34LWXjOL0.net
>>4
中国は日本の凋落を見てるからやらないだろうな
通貨高も絶対させないだろう

18:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:13:05.62 f5SqeAiQ0.net
ハイテク残業だけ狙いうちしたいだけだな
ファーウェイが怖いんだろ
Google超える存在だしな

19:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:13:54.86 v5Sxpvqr0.net
あくまで企業ごとの指定だから製品ごと指定された日米貿易摩擦に比べれば
まだまだ生ぬるいとも感じる
時間がかかりそう

20:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:15:09.97 JX8qhLZO0.net
ダブルスタンダードの米国
GMとシナの自動車屋は提携してていいのか?

21:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:15:10.31 2uwfgD/10.net
日本も過去やられたからな
「俺たちアメリカ様が永遠に一番、それを脅かす存在は理不尽であろうと叩き潰す」
そんな感じ
正当性だとか正義とかそんなのは関係無い
中国に正当性や正義が有るってことではないけどね

22:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:15:14.96 hk+hMOMy0.net
次はルートサーバーから遮断だな

23:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:15:58.12 /c/JOWww0.net
とらんぷさんは世界の救世主ですね。
悪魔の侵略・覇権国家中国共産党。
悪いのは中国では無く、中国共産党。共産主義・共産主義者。

24:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:16:17.84 Yg6igDMn0.net
米国が本気になると怖いな。
この方針が議会主導だから大統領が変わっても流れは変わらない。
半導体は設備産業だから装置と材料、建屋を揃えて条件を買ってくれば
ある程度作ることができるが、装置、材料、設計ツールも米日企業が
抑えているからこれを回避して半導体を製造することは不可能。

25:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:17:02.57 bq+jjf550.net
でもSMICだけだとちと弱いな

26:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:17:10.00 LlKNIziP0.net
>>1
でもこれやると アップル、GM、テスラ死亡

27:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:17:26.13 QSP/10010.net
まぁ当然の流れだわな
勿論まだまだ締め付けは進むだろう
当たり前だけどアメリカと取引したがってる国なんて山ほどある訳だしな
逆にアメリカの中国外しを受けて中国と取引したい国はどんどん減っている

28:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:17:46.96 FtHRDlEx0.net
世界4位のスマホメーカー、中国OPPOは制裁やらんの?

29:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:18:50.44 5B4RJLya0.net
これは中国国内の通信技術終わるな。引き抜きも禁止されるだろうし、引き抜かれた人も情報渡したら用済み&情報漏洩で逮捕もあるな。

30:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:19:10.63 JIhcVVfF0.net
まぁアメリカは昔っからこんなだけどな
中国の「国が命令したらそんな情報でも盗んで持ってこい」って法律はともかく
日本だって「日本車安いんじゃー!こんなもんぶっ壊せ―!」言われて散々難癖付けられた
相手が中国だから「いいぞもっとやれ」って言うのは分からんではないが
この矛先が日本に向いたら地獄やぞ

31:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:19:31.54 WaorFNhQ0.net
OPPOは大丈夫なの?

32:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:19:39.27 glX+wUUw0.net
経済制裁をいくらやも中国の体制に変化はない
台湾と軍事衝突するつもりだろう
毛沢東はなにかあると 金門島砲撃をやってた

33:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:20:07.82 8CpxjVNW0.net
頑張れ、チャイナ以外の半導体メーカー。コリアも目を覚ませ!

34:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:20:24.35 tpvvQ6K00.net
台湾のMediaTekがCPUとか無線Lanを作ってるが、ここはいいのか?
TSMCに発注しているだけ?

35:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:21:08.08 aqWgvAGG0.net
中国ほどの規模があっても日本と同じことになるんだろうか?

36:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:21:12.55 KRnP14Jx0.net
そのうち中華端末がこの世から消えるのかな
ついでにアマゾン他を汚染してるパクリ家電なんかも頼む

37:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:21:22.37 v5Sxpvqr0.net
>>30
日本に向いてたから失われた30年だったんですよ
もう日中の順位は逆転しようがないので日本は晴れて釈放!w

38:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:22:29.18 QSP/10010.net
>>32
チャンコロに台湾相手だろうが 軍事衝突するだけの根性がある訳無いだろ
口だけのへたれチャンコロってのは世界共通語だよ

39:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:23:21.83 g6bpqE3q0.net
サムスンも頼む

40:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:24:01.30 epsw4OhE0.net
中国半導体オワタwww

41:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:24:09.98 QGtBFNjO0.net
トランプは民主主義の守護者だな。

42:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:25:08.79 0R6M/U3k0.net
中国半導体終わったな。

43:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:25:29.03 0R6M/U3k0.net
損はアーム売却していなかったんだっけか。

44:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:25:40.59 DAzoGQOR0.net
SMICは内需で売上高が高いだけで、別に最先端技術水準のファウンダリじゃないだろ
そんな事するくらいなら、TSMCやintelやSamsungやMicronやNXPの中国国内Fabを閉鎖させたほうがインパクトがデカい

45:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:25:57.33 v5Sxpvqr0.net
叩けば埃はいくらでも出るんだから口実は何でもいいんですよ
重要なのは叩く意味があるかどうか

46:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:26:00.22 qF8c3x+40.net
>>22
それやったら下手したら戦争にならん?
また、韓国を遮断してしまえとかたまに思うが。

47:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:27:57.80 dk+fK5My0.net
中国依存がヤバイのは確かだけどな

48:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:28:32 fsKpOspn0.net
>>46
中国が金盾で遮断しても戦争になってない

49:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:28:44 nLlAIrVC0.net
OPPOとXiaomiもはよ

50:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:28:53 td8k7CO70.net
ディールの一環に過ぎないからな
どうでもいいって人が増えてほしいね
中国が土下座すればいつでも状況が変わる可能性ある
キンペー政権は中国で安定しつつあるように見える

日本は核武装と武器国産化をなるべくがんばること
そうすりゃ対応できるでしょ

51:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:29:05 qF8c3x+40.net
>>38
中国というか支那は昔から内乱ばかりで他国から侵略されてばかりだな。
他国に勝ったことあったかな?

52:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:29:07 JIhcVVfF0.net
>>37
まぁ実際アメリカは一回完全に日本を見捨てたよな
株価8000円台、円ドル70円台とかになっても一切手を緩めなかったしw
出口探って株価と円が戻った時に即座に
「いやー、お互い大変だったね」つって握手求めてきた時は笑ったわ
「日本が大変だったのはおめーの所為だよ」って誰もが思ってるだろ、外交筋は

53:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:29:16 B4iIatrN0.net
キンペーは野心を表に出しすぎた
後10年我慢していればアメリカと互角やれたし20年我慢していれば勝てたのにな

54:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:31:25.99 omgbKicj0.net
>>7
甘い甘い

55:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:31:41.84 DAjZBusL0.net
SMICって最近14nm量産始めたばっかで
intelにすら追いついてない

56:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:31:49.97 8m0n2gVC0.net
日本の半導体もアメリカに潰されたからな~
リストラされた人材をサムスンがヘッドハンティングしたり
研究データーを韓国に流出させたりして上がって行ったんだよな

57:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:32:27.29 v5Sxpvqr0.net
>>52
敵味方が入れ替わるのは戦国の世の常
生粋の日本人にとってはむしろ慣れ親しんだ空気というか

58:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:32:43.82 bb6H9mR30.net
選挙が終わったら、ガッチリ握手するよ

59:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:32:46.98 qF8c3x+40.net
>>48
金盾なんてレベルじゃなくて、ルートサーバ(DNSサーバ)だから、通信できなくなるぞ。
中国国内専用ルートサーバ建てるなら話は別だが。まあ中国以外へアクセスは出来なくなるが。

60:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:33:20.07 94tiZChu0.net
こうやってアメリカが締め上げていっても
20年後には日本は中国に小突き回されるだけの雑魚になってしまってるだろうとしか想像できないのがゾッとする

61:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:33:27.75 6exM9hNG0.net
>>14
イギリスがアメリカによって没落させられたあとは誰もイギリスの方なんて向かなかったけれどなw

62:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:34:32.95 v5Sxpvqr0.net
>>60
それは習近平の手腕による

63:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:34:42.75 omgbKicj0.net
中国版プラザ合意 来るよー

64:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:34:48.40 epsw4OhE0.net
>>60
スガ二階が既に頭こすりつけ土下座してるが
20年後には日本はキンペイ王朝の属国ですなww

65:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:35:06 4wXmNvw/0.net
アメさんやもう面倒くさいから中国と断交したら?

66:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:36:08 v5Sxpvqr0.net
>>65
米ソだっていきなりMADだったわけじゃないよ

67:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:36:12 iyDMifon0.net
EUも掌返し始めてるからな

68:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:36:21 +Wqs0EtK0.net
ロイターが制裁されるのかと思った

69:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:38:09.18 R9/nQTtK0.net
5chの五毛が発狂

70:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:38:51.52 2avef8kT0.net
どんなに中国企業への制裁を拡大・強化しても、大きな穴(=サムスン)が開いているから、
期待するほどの効果はない。
サムスンは大規模な製造工場を中国国内に続々と建設して、中国側と裏でどんな取引を
しているか怪しい限り。アメリカがそこを放置している限り、制裁は政治的パフォーマンス
にすぎない

71:名無し
20/09/05 19:39:10.26 Et39P/UK0.net
組み立て工場だけで世界の覇権は握れんわな。LCDでは技術パクれたけど、半導体はすでにムーアの法則限界、研究投資も桁違い装置買っただけではまねできない。巨額投資のインテルですらトップを守れなかった。制裁されれば追いかけることも無理だろう。
製造2025を掲げた中国。崩れるかな

72:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:39:12.28 utguqSRq0.net
アメリカってこの手の圧力かけるの好きだよな
うちの会社も子会社にならなければ嫌がらせするって脅されたよ

73:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:39:22.17 +Wqs0EtK0.net
>>52
他のことはともかくそれは民主党と白川総裁がやったこと

74:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:41:42.75 Yf2CdDRR0.net
日本は何してるんだ?
アメリカよりも日本の方が直接的に中国から脅威を受けてるんだぞ?
敵を弱体化させないといけないのに何もせず相手が強くなるのを待ってたらあかんだろ。

75:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:43:58.31 v5Sxpvqr0.net
>>74
これはアメリカが覇権を守るための戦争だから日本はそれに付き合ってるだけ

76:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:44:45.84 yFYC0cJU0.net
>>13
名指しされたテンセント

77:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:44:56.03 JIhcVVfF0.net
>>73
まぁ評価は色々あるだろうが
「世界有数リーマン関係ない日本が世界有数リーマンの被害国になった」
ってのにアメリカが関係ないとは言えん、というか主犯だからなー
世界有数関係ないなりの対策は民主党や白川もやるにはやったんだよ?麻生さんもやったし
でもアメリカがちょっと常識では考えられない資金の引き上げと金融緩和を「日本がどんなに困っても」やりまくった
民主党は「アメリカとの窓口を閉めちゃう」って愚策を犯しつつ、それに全くついていけない中途半端な金融緩和しかしなかったって
愚策っぷりが光るけどね

78:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:45:26 XN9rqbaI0.net
どんどんやれよ
中共潰さないと平和にならないからな

79:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:45:27 QGtBFNjO0.net
>>63
そんな甘い話じゃないでw
日米はあくまで貿易戦争だけど、米中は冷戦だから。

中国共産党が死ぬまで20年でも30年でも制裁続く。

80:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:46:09.74 Fryz5xMj0.net
SMIC大事なお客様やねん、堪忍しとくれや

81:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:46:30.01 +t1QRh7s0.net
最強のならず者国家が本気になると怖いな

82:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:46:53.51 TphNQuk70.net
インターネットから中国切り離しちゃえば。

83:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:47:12.01 kKkYPNZP0.net
昔はココムっていってCPUとか兵器に使えるものは全て禁止していた。
それを中国が開放路線をとって民主主義になるような期待をもたせた
それで欧米は北風ではなく南風方式で旅人のコートを脱がせようとした。
豊かになればだんだんよくなっていくだろう
でも結果、中国はなにもかわらなかった、、というだけの話

84:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:47:46.11 Qly5LubQ0.net
当然の結果。
中共が今まで舐め過ぎてただけだろ。

85:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:49:09.00 8DFwKj2G0.net
中国が半導体を作れなきゃ電子機器は半導体の塊だから全滅だな
俺が今欲しいワイヤレスイヤホンなんか先端半導体のお陰
今は全部中国製だけど
日本の電子産業が盛り返すかもな

86:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:50:35.65 JIhcVVfF0.net
半導体は危機管理なんだkら国が国策で
て書き込もうと思ったら「機器管理」っていう物凄く面白いやつを思いついたので
ここに記載します

87:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:52:36.01 i3v4ufuu0.net
>>1
149名無しさん@1周年2020/02/08(土)
>アメリカイギリスは「日本に謝罪しない」と改めて表明した
>日本人ホロコーストの謝罪賠償から逃げて捏造南京、レイプマンが集合して捏造慰安婦で協力した時と同じだ
>違法・不法に奪われている日本領土について触れるべき時に「ウィルス!」
>アメリカイギリスロシアに対し国交断絶すべき程の事件だ こいつら同じ立場だから協力し続けるぞ
>アメリカイギリスロシアに謝罪要求して日本領土を返還させるのが政府の役目だ
>汚物ハクジンは人類にとってのウィルス
>マザーファッカーの犯罪者とその子孫なんざ一匹も要らねーんだよ
『アメリカとイギリスは変わらずロシアとオトモダチのソ連』

ヤルタ会談・ヤルタ密約(正統史観
1945年(昭和20年)2月4日~11日、ヤルタ会談・ヤルタ密約
アメリカのフランクリン・ルーズベルト、イギリスのチャーチル、
ソ連のスターリンがソ連領クリミア半島のヤルタで協議を行った。

88:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:52:38.35 Dp7bYKrN0.net
インドもやがて高成長つづければ、米印貿易摩擦に発展するだろう、
15年後くらいからは、そうなるだろう

89:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:52:48.86 i3v4ufuu0.net
>>87
ここでルーズベルトは、なんとスターリンに、
ドイツ降伏の3ヵ月後に日ソ中立条約を侵犯して対日参戦するよう要請した。
ルーズベルトはその見返りとして
日本の領土である千島列島、南樺太、そして満州に日本が有する諸々の権益
(日露戦争後のポーツマス条約により日本が得た旅順港や南満洲鉄道といった日本の権益)
をソ連に与えるという密約を交わした。
日本に対するアメリカの勝利をさらに確実にするため、
いかなる非道なことをしてでもソ連に参戦してもらいたかったのだ。
日本には認めないとあれほど言い張ってきた満洲の権益を
共産主義のソ連には認めたわけで、アメリカの提唱してきた「門戸開放」なるものは
単なるまやかしにすぎなかったことを露呈した。
ソ連はこの密約を根拠に、1945年(昭和20年)8月の終戦間際、
日ソ中立条約を一方的に破棄して満州、千島列島、樺太に侵攻を開始した。

90:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:53:25.03 i3v4ufuu0.net
>>89
ヤルタ密約は、【 当事国が関与しない領土の移転は無効 】という
【 国際法の条文に明白に違反 】しているため、
ソ連・ロシアによる南樺太及び千島列島を侵略・占領する法的根拠は
まったくないのだが、日本政府がまともに抗議せず、また、アメリカに反省がないため、
南樺太、千島列島は現在に至るまでソ連に占領されたままである。
2005年(平成17年)にはアメリカ大統領のブッシュは、このヤルタ協定が
東欧諸国における圧制を生むなどした諸悪の根源と非難したが、
【 アメリカが日本の分割の原因となる秘密協定を行なったことに対する反省はまったく示されなかった。】
ヤルタ密約では、アメリカとソ連は、カイロ会談で出てきた台湾の支那(国民党政権)への割譲を確認した。
朝鮮半島は当面の間は連合国の信託統治とすることとした。
しかし、米ソの対立が深まり、その代理戦争として朝鮮戦争が勃発し、
朝鮮半島は今日に至るまで分断されている。
更に、連合国自らが領土拡張の意図を否定した「カイロ宣言」なるものと矛盾することも批判を招いている。
この会談以後の戦後体制をしばしばヤルタ体制と呼ぶ

91:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:53:43.23 MvLhH2ZV0.net
トランプは選挙用に対中強硬アピールしてるけど当選後は続けないって言われてるけど
これ嘘でしたテヘじゃ済まないよね

92:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:53:43.88 U93uRkH10.net
中国はさっさと白旗上げてアメリカに「何したら許してくれるの?」って聞きな。
意地張ってないで賢くなりなよ。

93:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:54:33 i3v4ufuu0.net
>>1
広島市入りした連合国側初のジャーナリスト、バッジャー(ウィルフレッド・バーチェット)特派員(エジプト生まれ)

バーチェットはこう書いた。

「30日後の広島では、人がなおも死んでゆく。
あのときに無傷であったというのに、原爆の疫病としか描写するほかない何ものかによって死んでゆく。
……この原爆の最初の実験場で、私は4年の戦争期間中、もっとも恐ろしい戦慄すべき荒廃の姿をこの目で見た。
……この荒廃がもたらされた瞬間から、生き残った人は白人を憎んだ。
その憎悪の激しさは、原爆そのものに決して劣らない……」

バーチェット電が世界に報じられた直後、
【 アメリカの原爆災害調査団は記者会見を行い、放射能障害による原爆症患者の存在を否定。】
【 広島への外人記者の立ち入りを禁止 】 するとともに、【 急設病院もただちに閉鎖する処置 】 をとる。

現代ウィルスハクジン「日本はオリンピックでコロナについて言及しろ!」
日本人「各戦地でのナパーム・火炎放射生きたまま焼き殺し、沖縄ホロコースト、東京ホロコースト、広島長崎原爆ホロコースト」

94:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:54:59 +Wqs0EtK0.net
>>77
アメリカ金融緩和、EU金融緩和、日本金融緩和
これで問題なかったはず
黒田バズーカではなく白川バズーカを発射しなかった理由が見当たらない

95:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:55:04 i3v4ufuu0.net
>>93
PUBLIC INTERNATIONAL LAW - ATOMIC BOMBING OF HIROSHIMA AND NAGASAKI WAS
AN ILLEGAL ACT IN VIOLATION OF INTERNATIONAL LAW.

The Japanese Government presented a letter of protest as stated below,
to the Government of the United States through the Government of Switzerland on August 10, 1945.

August 10, 1945

A New-Type, Cruel Bomb Ignoring International law; Imperial Govern-ment Protest to the Government of the United States.
With regard to the attack by a new-type bomb on the city of Hiroshima by a B-29 bomber on the 6th inst.
the Imperial Government filed the following protest on the 10th inst.
to the Government of the United States through the Government of Switzerland,
and gave instructions to the Japanese Minister to Switzerland, Kase,
to make the explanation of explanation of the same effect to the Inter-national Committee of Red Cross.

96:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:55:21 i3v4ufuu0.net
>>95
Protest against the Attack of a New-Type Bomb by American Airplane:

On the 6th of this month, an airplane of the United States dropped a new-type bomb
on the urban district of the city of Hiroshima, and it killed and wounded a large number of the citizens
and destroyed the bulk of the city.
The city of Hiroshima is an crdinary local city which is not provided with any military defensive preparations or establishments,
and the whole city has not a character of a military objective.
In the statement on the aerial bom-bardment in this case,
the United States President “Truman” asserts that they will destroy docks, factories and transport facilities.
However, since the bomb in this case, dropped by a parachute,
explodes in the air and extends the destructive effect to quite a wide sphere,
it is clear to be quite impossible in technique to limit the effect of attack thereby
to such specific objectives as mentioned above; and the above efficiency of the bomb in this case
is already known to the United States.

97:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:55:34 i3v4ufuu0.net
>>96
In the light of the actual state of damage, the damaged district covers a wide area,
and those who were in the district were all killed indiscriminately
by bomb-shell blast and radiant heat without dis-tinction of combatant or non-combatant or of age or sex.
The damaged sphere is general and immense, and judging from the most cruel one that ever existed.
It is a fundamental principle of international law in time of war that a belligerent has not
an unlimited right in chosing the means of injuring the enemy, and should not use such weapons,
projectiles, and other material as cause unnecessary pain;
and these are each expressly stipulated in the annex of the Convention respecting the Laws
and Customs of War on Land and artices 22 and 23(e) of the Regulations respecting the Laws and Customs of War on Land.

98:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:55:50 i3v4ufuu0.net
>>97
Since the beginning of the present World War, the Government of the United States has
declared repeatedly that the use of poison or other inhumane methods of warfare has been regarded
as illegal by the pubic opin-ion in civilized countries,
and that the United States would not use these methods of warfare unless the other countries used these first.
However, the bomb in this case, which the United States used this time,
exceeds by far the indiscriminate and cruel character of efficiency,
the poison and other weapons the use of which has been prohibited hitherto because of such an efficiency.
Disregarding a fundamental principle of international law and humanity,
the United States has already made indiscriminate aerial bombardments on cities of the Empire in very wide areas,
and it has already killed and injured a large number of old people, children, and women
and collapsed or burned down shrines, temples, schools, hospital and ordinary private houses.

99:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:56:02 i3v4ufuu0.net
>>98
Also, the United States has used the new bomb in this case
which has indiscriminate and cruel character beyond comparison with all weapons and projectile of the past.
This is a new offence against the civilization of mankind.
The Imperial Government impeaches the Government of the United States in its own name
and the name of all mankind and of civilization, and demands strongly that
the Government of the United States give up the use of such an inhumane weapon instantly.

Note: Japan Branch of the International Law Association, Japanese Annual of International Law, 8, pp.251-2. (Tokyo: 1964)
~~~~~~~~~~~~~~~

100:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:56:18 Qly5LubQ0.net
結局最終消費地を持ってる国が強い。
現状中国は仲介貿易地でしかないからな。
もうちょっと国内消費が拡大するまで大人しくしてた方が良かった。
中共のミスだな。潰れて詫びろ。

101:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:56:28 i3v4ufuu0.net
>>99
8月6日 広島への原爆(ねずきち氏

広島と長崎への原爆投下は、その残虐性、大量殺戮性、
無辜の市民に対する暴力行為のはなはだしさとして、人類史上、最悪の出来事として記憶されるべきものです。

広島だけで20万人の市民が殺されました。
長崎では14万9000人の市民が殺されました。

ただ死んだだけでなく、原爆の熱戦を浴びて、その何倍もの多くの人が、苦しみ続けています。
大きな被害が起きた事件です。
しかもそれは、地震などの自然災害でなく、人為によって起こされた大厄災です。
そして、どうにも納得できないのは、広島と長崎に落された原爆の「種類」がそれぞれ違っていたという事実が、まるで語られていないことです。

8月6日に広島上空に投下された 通称「リトルボーイ」は、「ウラン235型原爆」です。
8月9日に長崎に投下された 通称「Fat Man」は、「プルトニウム型原爆」です。
二つは種類のまったく異なる爆弾です。

この2つの爆弾の「種類が違っていた」という事実そのものに、実はたいへんに大きな意味があります。
なぜなら広島長崎に原爆が投下されたあと、米国で原爆開発のマンハッタン計画を担当した ロス・アラモス研究所は
二つの原爆投下について、次のように公式に述べているからです。

「我々は、史上二度の『原爆実験』に成功した」

102:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:56:49 i3v4ufuu0.net
>>101
「実験に成功した」です。
あの二度にわたる原爆が「実験」だというのです。
「実験」だからこそ広島と長崎には、それぞれ種類の異なる原爆が投下されたというのです。
その「実験」は、わたしたち日本人に対して行われたものです。

彼らは、人間への被害発生を承知で、この「実験」をしたということになります。

「軍国主義化し、侵略国となった枢軸国の日本を懲らしめるために、米国は原爆を落した」
→35万人の命を奪う「実験」など、人道上あり得ない。
「ソ連に対する威嚇攻撃として、日本に原爆を投下した」
→米国による原爆投下の3日後には、ソ連は一方的に日ソ中立条約を破棄して、対日戦線に参加

広島への原子爆弾投下のトルーマン大統領声明(1945年8月6日)
今から16時間前、米国の一航空機は日本陸軍の最重要基地である広島に1個の爆弾を投下した。
その爆弾は、TNT火薬2万トン以上の威力を持つものであった。
それは、戦争史上これまでに使用された爆弾の中で最も大型である英国の「グランド・スラム」の爆発力の2000倍を越えるものであった。

これまたおかしな声明です。
広島を「日本の陸軍の最重要基地(=an important Japanese Army base)」と言っています。
しかし、原爆被害を受けた広島の市街地は、陸軍基地ではありません。
ただの市街地です。そして広島で原爆によって亡くなられた市民は、一般人です。

103:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:57:06 i3v4ufuu0.net
>>102
戦時国際法は、一般市民の大量虐殺を「してはならない」と明確に規定しています。
すなわち、原爆投下は明らかな戦時国際法違反行為です。
米国だって広島が一般人の住むところであることくらい、承知しています。
にも関わらず、広島が「日本の陸軍の最重要基地」と公式に声明しています。
これはただの後講釈にもならない自己正当化声明に他ならないということです。

終戦後の昭和20年9月に日本に訪れた、米国戦略爆撃調査団が書いた「最終報告書」という資料があります。
原爆を投下しなくても、「日本は確実に降伏したであろう」と書いてあります。
米国統合参謀本部議長が提出した沖縄戦後の報告書にもその旨が書かれている
実はここに原爆投下が「実験」として行われた重大な意味が隠されているのではないか、といえます。

つまり米国はこの時点で、
「日本に何をしても、絶対に日本から報復を受けるおそれがない」
と踏んだから、日本に対して原爆投下「実験」をしたということです。

ですから、米国が原爆投下「実験」をした最大の理由は、ただひとつです。
それは、
「その時点で日本に何をしても、日本からの反撃や報復攻撃を受ける可能性が皆無だった」
という理由です。

104:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:57:46 epLvjD6F0.net
これ全部


中国が悪いんやで?

105:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:57:55 i3v4ufuu0.net
>>103
日本国政府は、抗議文で、原爆を「非人道的兵器」と呼び、その使用を米国政府に「放棄せよ」とまで言っています。
科学技術としての開発はともかく、それを兵器として使用することは、人道上許されないと明確に述べています。
これが日本の姿勢です。

原爆を投下によって無差別大量殺人をしていながら、大統領声明で「広島は軍事基地だ」と強弁した米国政府、
それが自国の原爆開発をむしろ積極的に放棄した日本国政府と、理はどちらにあるのでしょうか。

亡くなられた広島や長崎の一般市民が「過ち」をおかしたわけではないことは、疑いのない事実です。
では、日本という国家が、過ちを犯したのでしょうか。何が日本の「過ち」だったのでしょうか。
戦争をしたことでしょうか。

その戦争によって、東南アジアはもとより、世界中の植民地となっていた民族が、国家を築き、独立を勝ち得ています。

もし大東亜戦争がなかったら、
500年続いた欧米列強による有色人種への植民地支配は、21世紀となった今日でも、なお続いていたことでしょう。
世界でただ一国、たったひとりになっても、正義のためには武器を持って戦う。
その武士道の国が、世界の有色民族を、独立へと導いています。
そしてその日本は、戦争の末期、敗色が濃くなった厳しい状況下にあっても、なお、自ら開発した原爆を製造中止にし、その使用をやめています。

一方、同時期に原爆の開発をしていた米国は、報復のおそれのない日本に対し、「実験」と称して広島長崎に原爆を投下しました。
人類史上、「過ち」を犯したのは、果たして誰なのでしょうか。

106:不要不急の名無しさん
20/09/05 19:58:39 i3v4ufuu0.net
>>105
日本はなぜ実験に使われたのか。
その答えは、「日本に報復能力がなかったから」です。
私たちは、そこから大切なことを学ぶ必要があると思います。

正義には常に「報復能力」が必要だ、ということです。
「報復能力」がなければ、人の命も道徳も正義も、すべて踏みにじられてしまうのです。
それが世界の現実だということです。

もうひとつたいせつなことは、世界が核競争になることを未然に防ぐため、
技術レベルでは原爆を開発することができ
それを米国に撃ち込むことさえできたにもかかわらず、それを人類のためにと、却下したということです。



No title
日本が報復できないからアメリカが原爆を落とした。
納得です。
ですが、思うのです。
もし今後数十年、あるいは数百年後アメリカという国が無くなる時はこの原爆による大量殺戮が一つの切っ掛けになるのではないかと。
報復というよりは因果応報の形でアメリカがそれを受ける事になるのではないでしょうか。
2019/08/10(土) 20:46

107:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:00:03 qqRtlzYv0.net
>>64
中国も20年後は分裂しているよ
人権弾圧が酷すぎて潰される

108:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:01:00 fLmVRRy90.net
もともと中国のほうが規制ばっかしてたからな
中国市場を餌に

中国になにも言う権利はないんだ

109:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:02:31 rn3X2mic0.net
>>77
日本は何も手を打ってない

110:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:03:50.75 94tiZChu0.net
>>107
2ちゃんねるができた頃にはもうそういう話してた気がするw

111:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:04:32.78 ph7sFsT90.net
>>103
原爆投下は、ソ連への示威、ソ連参戦前に戦争を終わらす、膨大な開発費を使ってので成果が必要、だろ

112:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:05:17.76 ph7sFsT90.net
>>107
六分割だな

113:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:06:47 Ny0wrleB0.net
>>17
むしろ支那土人国は何も自分達のノウハウのみで作れないから出来んだろ(笑)

114:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:09:11 OcllAbrB0.net
>>12
アメリカは自国に工場を取り戻すのが目的だからな
中国の代わりに以前のように日本がアメリカの工場になれるとか、ましてアメリカがそうしてくれるなんてありえん

115:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:11:24 g+ldH0h/0.net
トランプはスゲーな

116:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:12:29 Qly5LubQ0.net
あいつら、組み立ての利鞘で焼け太りして、その利益を軍事費に回して他国を圧迫してるからな。構造上、中共はそれほど偉そうにできない立場のはずなんだけどな。
なんか勘違いしてる。

117:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:15:58 ROZq7q760.net
トランプすげーな

118:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:16:01 IjpU5RDN0.net
シナはここまでで全くアメリカに対抗できてないしただのサンドバッグと化してる
しかも食糧難、詰んでるな
とりあえず日本の政府は日本の食べ物がすごい勢いでシナに吸い上げられてるのどうにかしようぜ

119:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:17:53.62 Qf0KMLbC0.net
真っ向勝負できないアメリカかっこ悪い

120:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:18:50.19 hjhfE8KB0.net
>>7
これが五毛って奴か
恐ろしいな

121:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:18:55.50 8DFwKj2G0.net
制裁前に日本製の半導体製造装置を爆買いしてた理由がコレ

122:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:21:25 epsw4OhE0.net
>>119
> 真っ向勝負できないアメリカかっこ悪い

いやいや米国製装置以外は完全に自由使用やぞ
キンペイの科学力(笑)でセミコンダクターぐらいつくりゃいいだけやw

123:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:21:59 L6ziOc4V0.net
王毅が欧州まわって各国恫喝したら逆にコテンパンにされた。
ドイツでさえ中国を裏切る事態に発展。

124:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:24:01 td8k7CO70.net
あれこれ可能性の高そうな未来予想をして日本は稼がないといけない
ウイルスの賠償に充てるだめ江沢民一家の資産没収はありそう
江沢民は資産没収か習近平をどうにかするかの選択をアメリカから強いられていたと妄想

香港とられても習近平元気だしどんどん敵対の資産没収していく感じだから
中国では近平が勝ったんじゃないかね
止める手段は暗殺ぐらいしかないでしょ
~会議で文句言ったところで何にもならん

125:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:25:10 zNYELcwm0.net
>>51
元とか?

126:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:26:19 epsw4OhE0.net
>>123
キンペイべったりのメルケルのキリスト教同盟は支持率が半減してるからね
選挙やったらドイツ緑の党にボロ負けと言われる

コロナで支持率持ち直したとはいえ
選挙ではキンペイ土下座経済は激しく批判されるからね

おそらくドイツは議会のほうから激しい中国批判が出る
というか先月からそのようだね

127:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:27:45 qe8j0NCW0.net
>>12
中国が日本に何してるか知らんのか

128:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:29:13.68 gNW63YVK0.net
>>127
何してるも?

129:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:29:49.58 JoYwx+5f0.net
まあ当然っちゃ当然だわな
ファーウェイにSMICから販売されたら意味ないからね
しかしキンペーはどうするのかね?
ちょっと前までは香港経由でダミー使って輸入できたけど
もうそっちも使えないし

130:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:29:51.63 q7Tyr+Ln0.net
中国のハイテク産業はほぼ中国国内でしか流通しなくなるなw
顧客がイランと北朝鮮位しかいなくなるわ

131:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:33:12 epsw4OhE0.net
ナノがデカいほうがハイテクだと主席語録に書けばいいんだよ

美国はたったの2ナノかトランプミジメとか言えばいい

132:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:34:10 UdE9p3U70.net
お前ら米中が冷戦だのデカップリングするだの喜んでるが、こんなのヅランプの選挙戦略の一環にしか過ぎんよw
なんせ米国産オイルの最大のお得意様は中国だからなw

133:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:34:45 AAZp2BqC0.net
なんだかんだ、中国は最先端の製造装置や技術を、抜け穴使って手に入れることができるだろう。
製造した製品は西側に売れないから、中国は内需拡大を目指し、ブロック経済化が進むことになるんだろう。
さすがに米中戦争はできないだろうからね。

134:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:35:03 epsw4OhE0.net
>>132
石油とめるときゃ戦争寸前やでw

135:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:36:07 IHWKuXew0.net
周の暴走ですべて失う事になるざまぁないよ
コイツ大学出てこの知識ってやばくね?
コイツ単位とれてたのか?めっちゃ気になるわ

136:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:38:22.07 Knjq56vt0.net
>>135
暴走も何も
いつもの中国だろ

137:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:38:28.24 dDysQtoP0.net
理由とか関係ないのよ
日本がバブルでアメリカに追いつきそうになった時も無理やりルール変更したし
トヨタがGMやフォードの販売台数抜かないようにギリギリをせめてるかようにうまくやらないといけない

138:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:39:13.93 epsw4OhE0.net
>>133
それもむりっぽいな
TSMCに数段劣るSMICですら既に先月に技術者が逃げ出してると報道
今後米国製技術が使えないと旧ソ連みたいに30年遅れの技術で死ぬ
エンジニアは人生の瀬戸際で脱走w
まあもともとエンジニアは台湾人だらけらしい

139:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:39:34.71 C8+OMJE90.net
やるなら徹底的にやろう

140:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:39:41.35 RFPOcuXw0.net
やり過ぎだな。
こんなの数年は効果あるだろうが。
対策に半導体技術の開発に総力あげて邁進して、
気づいてみれば中国の技術なしにアメリカ企業が半導体作れない使えないようになって、制裁を受ける立場になるぞ。

141:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:40:46.90 rn3X2mic0.net
>>130
韓国がどうするかだな
あと日本が次の首相次第

142:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:41:34.73 IHWKuXew0.net
>>132
全く違うよ。はっきり言うけどトランプもバイデンもあんまり関係ない 
実のところは必死で防衛してるのは米軍。一番被害出てるの米軍で
中国が軍事機密を盗んでて例えば戦車の装甲の厚さとかを漏らしてた
それをFBIが先日捕まえた。もろ[お国のために尽力します!]という録音つきです
どこの国ですか?って話で中国系アメリカ人が逮捕されましたけど何か?
戦車の装甲とか敵国漏らされたらそれ貫通する弾作って敵国に売るよね(^^)
これのどこが選挙戦略なのか教えてほしい

143:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:41:36.34 JX+FLdL+0.net
世界の半導体は
台湾に依存しているんだよなあ

144:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:41:45.93 BY19H8nP0.net
いずれはアメリカがこういうことしてくると思って、
いろいろ作戦練ってきたからな
問題ないし、むしろウィンウィンのプロレスに見えてくる

145:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:42:26.44 0Xv8KTDn0.net
>>4
それは日本がやって失敗した愚策なので、やらないだろ
どうでもいいけど今日本の半導体製造装置メーカーはビジネスチャンスで売り込み拡大中
ファウンドリにとって買った後で「その装置で作ったモンをアイツに売るの禁止な」
なんて言ってくる装置とかリスク高すぎて使いたくないからEOLついでの需要がかなりある

146:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:42:27.73 DkV+2UxS0.net
中国はどんな手段を使ってでも台湾を取り込むことに必死になりそう。
アメリカは台湾に軍隊を派遣して守るかな?

147:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:42:42.17 IHWKuXew0.net
>>140
既に長崎か広島で大型の半導体工場ができてるので何か問題が?

148:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:43:02.94 Rq4ZzCmc0.net
>>4
Huaweiの制裁はイラン禁輸破りだから解決なんてしない

149:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:43:25 Jag7ExwD0.net
共産党は許さない
人権侵害

150:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:43:27 AAZp2BqC0.net
>>135
習は中国共産党の大物の子供だが、父は文化大革命で失脚した。そのため思春期にまともな教育を受けていない。
大学に行ったのもコネと思われる。

151:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:43:42 BY19H8nP0.net
結局、太平洋を隔てて分けることになるんじゃねーの?
アジアは中国、アメリカはアメリカ大陸って感じで
アメリカの政治はそれで納得してるような気がする

152:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:44:43.19 epsw4OhE0.net
>>140
無理無理w
ナノ単位で工作する半導体製造装置は自力では不可能
世界中の天才が総力上げてやっとで1段極小化する業界だと言う
しかも最先端の5ナノ以下は世界中で量産できるのはたったの一社のTSMC
それも米国に工場作って事実上門外不出でしょw

153:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:45:08.75 BY19H8nP0.net
台湾も怪しいんだよね
最終的に国共合作みたいな感じで習キンペーと蔡英文って協力して、中華民族の繁栄のためにそれ以外を追い出すと思うわ

154:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:45:32.95 0Xv8KTDn0.net
>>140
まじめな話、設計ツール、EDなんて初期投資が高いから既存品を買ったほうが早いってだけで
技術的な難度はどうってことないんだよな
半導体でアメリカが相当優位性があるのは製造装置だけ

155:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:45:49.89 IHWKuXew0.net
>>143
ないないはっきり言うけど台湾がもしあこぎなことしたら
何時でも経済制裁できるから。まぁそんなことしないけどね
させないと思うし。原材料をガッツリ握ってるから
日本の悪徳業者とことん制裁食らって倒産してるし
それでこの前違法輸出したろ。もうろくでもない日本人もいるんだよ

156:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:46:01 vzAvK0xs0.net
資源国日本誕生、日本国の未来は明るい、
限りなく無限な資源が眠る日本の領海、誰がなろうが次の総理よ中国から日本の領海を守れ!。


■【2005年5月20日】 石原都知事:沖ノ鳥島を視察、日本のEEZアピール
東京都の石原慎太郎知事が20日、日本最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)を視察した。同島周辺が日本の
排他的経済水域(EEZ)であることを国内外にアピール。

↓ ↓ ↓ ↓ その13年後 ↓ ↓ ↓ ↓

■【2018年4月10日】 南鳥島沖のレアアース埋蔵量、世界需要の数百年分 東大などの調査で判明
日本最東端に位置する南鳥島(東京都小笠原村)の排他的経済水域(EEZ)内の
海底の泥に含まれるレアアース(希土類)の埋蔵量は従来推定の2倍強で、
世界需要の数百年分に及ぶことが東京大などの調査で分かった。英科学誌に10日、発表した。
南鳥島周辺のレアアースを豊富に含む海底の泥は平成24年に東大チームが発見。簡便な分析で、
島南方の1千平方キロの範囲に国内需要の230年分に当たる680万トンが存在すると推定していた。
今回は調査範囲を2500平方キロに拡大。
深さ5700メートル前後の25地点で掘削した海底下の試料を初めて詳しく分析した結果、
15種のレアアースが計1600万トン存在することを突き止めた。
元素別の埋蔵量は、医療用レーザーなどに使うイットリウムが世界生産量の780年分で、
電気自動車のモーターに使う強力な永久磁石に欠かせないジスプロシウムは730年分。
次世代記録素子の材料となるユウロピウムも620年分、
プリンターの印字ヘッドに必要なテルビウムも420年分など、
先端技術に使われる重要な元素が豊富に存在することが分かった。
レアアースは電子機器などの材料に添加すると性能が飛躍的に向上するため、
ハイテク産業に欠かせない。世界生産の9割近くを中国が占めており、
日本が自由に採掘できる鉱床開拓が急務となっている。
東大の加藤泰浩教授は「埋蔵量が十分あることが改めて確認できた。
今後は引き揚げ方法を早く確立し、鉱床の事業化と産業化を急ぎたい」と話した。

↓ ↓ ↓ ↓ そして2020年8月21日 ↓ ↓ ↓ ↓

■【2020年8月21日】 日本EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は21日、
日本の排他的経済水域(EEZ)でコバルトやニッケルを含む鉱物の採掘に成功したと発表した。
リチウムイオン電池に不可欠なレアメタル(希少金属)で、中国依存度が高く、国産化が課題となってきた。
採掘場所は、南鳥島南方沖の海底約900メートル。7月に経済産業省の委託事業として、
レアメタルを含む鉱物「コバルトリッチクラスト」を約650キロ・グラム掘削した。
JOGMECの調査では、同海域には、年間の国内消費量でコバルトは約88年分、ニッケルは約12年分あるという。
コバルトやニッケルは、電気自動車などに使うリチウムイオン電池に不可欠な材料だ。希少性が高く、
日本は国内消費量のほぼ全てを輸入に頼っている。超高速の通信規格「5G」時代を迎えて、
通信機器への活用も急増し、世界的に取引価格が上昇している。
国産化は国内産業の競争力強化にもつながる。経産省は「掘削成功は、レアメタルの国産化に向けた大きな一歩」とし、
量産に向けて掘削技術の検証などを進める方針だ。

南鳥島(東京都小笠原村)
.youtube.com/watch?v=WzThigoZLlo
URLリンク(upload.wikimedia.org)

沖ノ鳥島(東京都小笠原村)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

157:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:46:10 Rq4ZzCmc0.net
>>140
日本だと80年代に実用化してアメリカとシェア争ってた
8インチウエハを去年ようやく自前で作れるようになったって
喜んでる国が技術で追いつけるわけねえだろw

>>151
中国はロシアにすら勝てない

158:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:46:21 R3zAqXcS0.net
HisenseとOPPOの規制まだぁ?

159:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:46:59 BY19H8nP0.net
自分の予想では、中国は全部アメリカレベルのことはできるようになってるから
OSにしても半導体にしても、アメリカ企業と同程度の技術力はある
ただ、アメリカもそれでいいんだろうね
アメリカ企業がアメリカに戻ってきてもらえれば

160:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:47:55.87 IHWKuXew0.net
>>152
正解だよ。広島か長崎の半導体工場は日米合同の会社だからね
安倍総理ホントにやるなと思う

161:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:48:46.37 epsw4OhE0.net
>>159
> 自分の予想では、中国は全部アメリカレベルのことはできるようになってるから
> OSにしても半導体にしても、アメリカ企業と同程度の技術力はある
> ただ、アメリカもそれでいいんだろうね
> アメリカ企業がアメリカに戻ってきてもらえれば
いやいやw
14ナノすら困難らしいぞ
まじで15年遅れてるわ

162:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:49:43 Rq4ZzCmc0.net
>>159
TSMC使えなくなったんで今からCPU独自設計でやると
20年前ぐらいの消費電力と性能と大きさのCPUになるって
先月のニュースだよ?

163:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:49:52 BY19H8nP0.net
結局、習近平のやりたいことって毛沢東だし、蔡英文も蒋介石とそっくりだしね
そのうち国共合作して、中華民族と中国企業以外は、中国から追い出されるよ
それは中国にとっての国益になる

164:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:49:57 cVbWt5wb0.net
>>152
ホントそれ
各国の技術を競わせて良いとこ取りをしてやっと一歩を踏み出せる。
中国はこのまま自国だけなら数年もすると脱落するよ

165:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:50:27.29 C4Uu5VXF0.net
>>72
うちも会社の中で立ち上げた事業が大当たりで規模が拡大化したら、
別会社化する指図を受けている。
同じ敷地内なのに、管理部門を専用に設けて規定集なんか作り始めた。
CADとか開発の設備機器は自前で構築出来ないらしく、従来システムを使ってるが、使用料を払う形にするためシステム変更が必要。CAD屋に見積り出したらあからさまにぼったくりの額。
外から知らない人が役員で入って来たりもして、せっかく大当たりした事業なのに、無駄な事に金が飛んでってしまっている。

166:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:51:30.84 BY19H8nP0.net
中国が本当のこと言うはずないだろ
ただ、計画通りに事を進めてるような気がするけどね

167:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:52:11 IHWKuXew0.net
>>153
お前は歴史しってんの先ず台湾にいる人らは中国人敵と見てる
中には中華思想を信奉してる人らもいるけど今回のことで目が覚めたと思うよ
もし中国人が台湾占拠したら間違いなく大半殺されるから
もともと敵同士だからね。

168:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:53:41.98 SmtxoIeJ0.net
ヤフーニュースでキンペーの顔見たけど
フケたなw
すげー白髪
アメリカにボコボコにされてざまー

169:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:53:43.30 IHWKuXew0.net
>>159
ねぇーよアホ。ドンだけこわれるんだよ
なめてんのかwwww

170:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:53:46.87 BY19H8nP0.net
でも中国人って実際に国共合作やったし、中華民族同士で戦争したこともないからね
戦わずに勝つっていうのが好きらしいから、
全部、整ってから台湾の統一を発表するんジャネーノ?

171:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:55:11.28 BY19H8nP0.net
アメリカとしても、アメリカ企業が中国の工場捨てて、アメリカに戻ってくれば別にいいんだろ
キンペーとトランプは同じ目的で動いてるわな

172:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:55:50.41 vfjzL0ek0.net
台湾は大丈夫なん?
一応、中国なんでしょ?

173:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:56:05.51 H1D3lULs0.net
中国潰しは結構だが、同時にアメリカのジャイアン振りにも腹が立つな

174:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:57:03.09 BcjHjnxd0.net
>>4
インドと他東南アジアにしたほうがいいんじゃ

175:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:57:45.84 vl8IoOXj0.net
>>12
安倍ちゃんが異次元の圧力を表明してすぐにトランプさんがカリアゲと抱き合ってた時とかはまさにそんな感じだったな

176:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:57:49.75 epsw4OhE0.net
>>168
7月のニュースによるとずっとコロナ以降は軍事施設にいるらしいよ
コロナ予防となってるが実際は米軍のステルスとかを警戒してんじゃね
ちなみに中国のステルスはレーダーではっきり見えるハイテク品w

177:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:58:32.55 bcCbNWkC0.net
矢継早ってのはこういうのを言うんだな
日本の政治もこうあって欲しいものだが

178:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:59:02.33 cSJBGf760.net
>>172
誰がそんな事言ってるの?
台湾は中国じゃないよ

179:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:59:02.77 IHWKuXew0.net
>>170
戦争で一番してはいけないことは多方面作戦これやってんのが
中国そろそろガチのヤバさに気がついてきて
必死で話をしようとしてフランスに話に言ってマクロン大喜びwww
そしてやったのが風刺画でフランスには冒涜する自由があるだってさwww
フランスマジマクロン独裁国化してて草

180:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:59:07.81 rVXhQq7J0.net
アメリカのジャイアンも中国の次のインドまで発展すれば
優位性が薄れてきてジャイアンしにくくなる
東南アジアも発展の余地あるしな

181:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:59:10.32 Rq4ZzCmc0.net
>>170
2050年まで大人しくして周辺国の根回しして
苦手だった海軍の増強と運用出来てりゃ
少しはアメリカに対抗できる国力が整ったのかも知れんけど
一帯一路やらで全方位敵にまわしてヤバイとこに
コロナショック来たからもう無理でしょ
なんでそこまで焦ったのか、国土が荒れて食料がもう無理なのか
キンペーだけでやり切ろうとしたのか知らんけど
完全に詰んでるわ

182:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:59:37.78 BY19H8nP0.net
そりゃ日本の方針としては米中対立して欲しいんだろうし、ここのネトウヨの方針なんだろうけど、
自分からすれば、歴史を勉強しろ、としか言えんわな
元祖プロレスが中国人だからな
あやつらの言ってることはすべてにおいて信用しないほうがいい

183:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:01:01.19 4T29nNdT0.net
基礎をアメリカに頼る背乗り中国が「5Gは中国がルールを決めるぜ」って
そんな身勝手な夢が叶うわけないじゃない
何が「太平洋を半分中国が管理」だよ、台湾すら併合出来てないのに、空想ばっかり大きい

184:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:02:12.53 bcCbNWkC0.net
>>37
失われた30年は
官僚の無能無責任からくる無作為以外に理由はない
まあ日本の社会もそれを受け入れたがな

185:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:02:42.19 epsw4OhE0.net
中国の空母ってハリボテで打撃群運用性能が無いらしいな
しかもハリボテレベルすら実用たったの2隻
外洋運用もできんようでどっかの湾で練習してるw

186:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:02:48.77 BY19H8nP0.net
例えば、台湾にルーツがある中国人が、中共けしからん、といったとする
ただ、本当にどう思ってるかどうかはわからないんだわな
中国人は本当に本音を言わん民族だと思うわ
血族以外は信頼しないしな
国も信用していない

187:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:02:52.47 eeTlVIzZ0.net
>>11
社会保険、厚生年金、雇用保険は自腹な

188:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:04:09.73 bcCbNWkC0.net
>>49
おれXiaomiなんだが
震えて待つかw

189:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:04:17.51 YJqNSYxS0.net
>>140
スイスの民間防衛にも書いてあるけど、プロパガンダの要諦はいかに相手を敗北主義へ導くかだ
滑りやすい坂理論で中国と敵対するより手を結んだほうが良いと唱える五毛はまさにマニュアル通りというところだな

190:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:04:44.50 BY19H8nP0.net
中国には褒める文化もあるからな
で、褒められた日本人やアメリカ人は、こいついいやつ?って勘違いするんだわな
ただ、自分は中国人もある程度知ってるけど、絶対に本音を言わんわな
ペルソナ(仮面)をかぶって演じているにすぎない

191:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:04:50.25 bcCbNWkC0.net
>>53
それあるな
まあアメリカがそれで最後まで見逃すかどうかは疑問だが

192:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:05:14.57 VFtZyQX60.net
こうあるべき
今まで世界は中国の窃盗行為に甘すぎた

193:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:05:33.18 epsw4OhE0.net
>>186
簡単じゃね
支持率激減してるロートル政党の国民党の支持者ならキンペイさんバンザイだよ
此れはたったの2割ね
蔡英文支持者なら中国大嫌いで正解

194:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:06:29.90 bcCbNWkC0.net
>>52
何言ってるんだアホ
アベノミクス程度のことで回復したんだから
あくまで国内要因での円高、株価低迷だ

195:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:07:22.26 Rq4ZzCmc0.net
>>185
アメリカですら何機も戦闘機を離陸失敗で海に沈めて痛い目見て
ようやく今の運用が出来てる状態だからな
中国の海からの脅威とか言ってる奴は本物の馬鹿
まあ馬鹿なのすぐにわかるから良い目印にはなるんだけど

196:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:07:27.25 BY19H8nP0.net
>>193
国民党じたいが蒋介石にルーツをもつ親米政党というのは知ってますよね?
ま、ロシアの工作も入ってるけど、結局は、蔡英文じたいある程度中国の思い通りに動いてるとしか思えませんけどね
香港だって過激に独立運動して、完全に掌握されましたし

197:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:09:06.54 BY19H8nP0.net
中共大したことないっていうのは人民解放軍の工作ですからね
ま、いろんな状況をIQ160の頭で分析すれば、結局、自分の言ってる結論にしかならないと思いますけどね

198:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:10:51.53 IHWKuXew0.net
>>182
それはわかってるけど一人相撲してるのよ。
君がわかってないのは条約。条約勉強しないと歴史だけだと
バカな意見を言う事になるよw君が勉強した歴史は近現代じゃない
と言うか日本の学校近現代教えてないから君が知らなくて当然なのよ
近現代における条約の勉強せずに何が判断できるの?
条約ってね国と国が結ぶ平和協定や経済協定なのよ
これをことごとく破ってるのが中国で。はっきり言うけどもう許すつもりは無いのよ
先ずベトナム戦争で決まったことは他国を侵略しないという国連での取り決め
これは大東亜からずーと国連で議論されててみんながこれを守るという
調印したわけ。だから侵略戦争はしてはいけないけども中国は
チベット.ウイグル.モンゴルを占領し。90年の自由経済の拠点である香港を占領し
もうね笑うしかないの世界いまだに侵略戦争してる国は2つロシアと中国で
今回の香港でとうとう逆鱗に触れたんだよ。つまりもう中国助ける方法は一切無い

199:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:13:43 BY19H8nP0.net
>>198
だから、そういうことになるんじゃないですか
中国はアジアを支配し、欧米は入れない
それに向かって着実に一歩一歩進んでるだけに見えないですけど

200:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:17:54 OLQhnfKk0.net
中国は完全に半導体の製造が不可能になったな
これで輸入もアウトになったら中国終了だろ

201:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:18:38 Rq4ZzCmc0.net
一帯一路でロシアの南下政策邪魔して
インドに支援されて中国人労働者もロシアから追い出されたから
着実でもなんでもない

202:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:18:40 bchF+TUn0.net
中国がどこまで譲歩すれば、アメリカが納得するのかが今の段階だと
よく分かんないしな。
民主化問題にしても、香港だけ20年前の状況に戻せば良いのか、それ
ともチベット、ウィグル、内モンゴルの独立まで要求されるのか。
それによって、日本をはじめとした西側諸国や企業が、中国との関わり
方が違ってくるわけだし。

203:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:18:48 c0jMPF3u0.net
締め出したところで技術はすぐに巻き返されちまうよ。
中華エリートを甘く見すぎ。
成金みたいなクズとは段違い。

204:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:18:51 Qly5LubQ0.net
面子が邪魔して方針変えられないだけの無能が惰性でやってる政治に明日はない。

205:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:18:56 IHWKuXew0.net
>>198
お断りしまーすw命がけで戦うわw中国がアジアを支配?ハァ
アジア鉄道で日本に協力求めて麻生さんに一蹴されるレベルの国が
アジア占領www日本でも統治はしたけど国の概念教えて独立国にしてあげたのに
それをすてて中国に支配されるの?おいこら俺のじいちゃん達の犠牲はなんだったんだ?
そこまで不義するアジアの人間はいねぇーよ

206:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:19:44.66 epsw4OhE0.net
最先端ウエハの9割は日本製
ここは一つ、ハロウィンドッキリってことでウエハの中国輸出を禁止してみようw

207:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:20:29.05 Cuxot5KL0.net
NEC相手に関税100%やった80年代。
まだそこまで行っていないような。

208:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:22:00 OLQhnfKk0.net
>>203
中華エリート=成金クズでしょ

209:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:22:15.61 zRAmIMP/0.net
驚きだな。

210:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:22:51.69 Rq4ZzCmc0.net
>>202
事の発端は知財保護だからねえ
それをまず飲んで、きちんとやってる姿勢見せられれば
アメリカもここまで強権振るうこと出来ねえんじゃねえかな?
世界に向けて、ウチの国は知財保護なんてしませんって
言い放ったんだから世界中が呆れたのが終わりの始まり

211:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:23:36.37 IHWKuXew0.net
>>202
譲歩何て求めてないよ。譲歩って相手に譲るって意味だろ
違うつーの。トランプはずーと言ってることはルール守れ!つまり
条約守れと言ってる。国連加盟国が条約守らないなら国連いらねをしたんだろ
WTOもそうだぞ。譲歩じゃねぇー国と国の取引はウィンウィンが基本なんだよ

212:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:24:54 epsw4OhE0.net
ちなみに半導体ってミサイルにも乗ってる
こんな重要部品を今まで売っていたほうがオカシイんだよね

213:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:26:02 7KY/psk50.net
>>19
あの時の鬼畜の所業かんがえたらまだまだ制裁かける

・上場廃止と超企業制裁でLSIと先進産業崩壊
・先進産業崩壊と株式規制で上場しても資金が集まらない
いま中国国内単体上場だけになったら、中国株は時価総額400-500兆も維持できない
・日本製製品がどこまで規制行くかわからない

中国積んじゃうだろ

214:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:26:09 B+Pi3fBZ0.net
>>162
独自設計じゃなくて独自製造な、設計はとっくの昔に独自化されている

TSMCのエンジニアが、ハイシリコンのほうがインテルより設計能力は上、というくらい設計は洗練されてる
現にクアルコムすら設計できなかったSCMAチップまでできてるからな

一方ファーウェイ傘下の企業の製造能力はおそらく32nm程度だろうね、20年とは言わないが10年くらい前のレベル
ものすごく低く見積もっても45nmくらいじゃないの、ちなみに45nmは日本のファウンドリと同じレベル

余談だがアメリカにも製造をするファウンドリはインテルとTIくらいしかない
それもTSMCやサムスンみたいな最先端に比べると数年遅れ

215:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:26:10 IbxkMGtN0.net
コロナで世界や日本の経済ガタガタにして
その賠償もしてもらわないとな

216:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:26:13 va+1s4Ly0.net
>>203
お前がアメリカ甘くみすぎ

217:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:27:36 en4uy3+k0.net
>>203
中国人は上も下もクズ
歴史知ってれば言わずともわかる

218:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:27:51.30 Qly5LubQ0.net
究極的には、中国の法律を改正し、中共が確固たる法を遵守する必要がある。
無法地帯の朝令暮改の奴らが人権だの国際法だのを持ち出すのがおこがましいんだよ。

219:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:28:40.23 Knjq56vt0.net
中国がどうしようもないクソ国家なのはとっくに知っていたが
かわいそうなのは
民族浄化されてるチベットだよ
まったく欧米も中国に莫大な投資とかバカなことしたもんだ

220:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:29:29.13 l303S3/Z0.net
中国だってアメリカを本気で怒らせられないよ
食料の輸入握られてるんだから
慌てて食べ残し禁止運動してるけど

221:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:30:05.92 epsw4OhE0.net
設計に米国製ソフトを山ほど使うがこれも禁止w
キンペイさんの科学力で設計ソフトも自力開発すればいいのよ
20年はかかるらしい→旧ソ連化w

222:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:30:50 M1rosbog0.net
>>172
輸入商社勤めだけど、どこの企業も台湾企業との取引にはかつてないほど慎重になってる

このスレとかのネタでよく出てくるTSMCのような世界的な企業はともかく
各業界の業界人なら知っている、くらいの企業との取引は慎重さが増している
下手をうってアメリカと中国の両方からにらまれたりしたら洒落にならないから

223:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:30:52 IHWKuXew0.net
>>214
ハァ?サムスンなんてなんとも思わんよ。サムスン性のシステム半導体かったら
3日で壊れたわ。どう言うこと?見てみてたら液漏れしてるし
マジろくでもないおかげでパソコン買いなおし
あのな顧客に損失与える企業が信用得れるなんてあり得ないから!

224:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:32:11.73 OLQhnfKk0.net
>>214
独自設計なんてしてたか?ライセンス買って製造するか勝手にパクるかしてるだけだろ
まあ物理設計ぐらいはしてるかもしれんけど

225:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:32:56.72 Rq4ZzCmc0.net
>>223
TSMCはシェア5割
サムスンはシェア2割

226:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:34:01 2im0euNQ0.net
>>178
台湾のかなりの製造業は中国本土に工業をもってるんだよ

227:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:34:05 epsw4OhE0.net
五年後にはサツマイモみたいなホカホカのドデカい中華スマホを国民に配給やろな
旧ソ連の現代版w

228:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:34:18 IbxkMGtN0.net
一帯一路で非人道的な世界征服たくらんでんだもん
当然
中国の臓器移植に関わってる日本の病院とか
日本政府はもう骨抜きにされてるんで
アメリカが追及してほしい

229:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:34:32 2im0euNQ0.net
工業→工場

230:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:34:36 KegB6GKf0.net
>>49
アッポーは先進性も見所もなくなって潮時って感じだしな
政治的な手でしか勝算はないんだろうな

231:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:34:41 IHWKuXew0.net
>>222
まぁ気持ちはわかるけど俺ならね台湾との業務提携は国内にしとけ
信用できるって情勢になったら何時でもなだれ込めるように
これから台湾は選択ミスらない限り経済の中心都市として栄える
理由は中国の防波堤の役割にたなう事になるから。米軍や自衛隊と協力密になるからね
それは相当な経済発展をもたらすから。時期を見ろよ

232:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:35:45 zZpF8tbT0.net
トランプ半狂乱w

選挙戦がよほど不利なんだろう。

233:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:36:24 AosGCK0v0.net
>>219
隣じゃないと中国のクソぶりがわからないもんだったかね?
そこら辺は欧米はマヌケだよな

234:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:36:51 zZpF8tbT0.net
>>231
中国と台湾の基本的な技術力の差は、どうにもならないけどね・・・

235:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:37:48.00 epsw4OhE0.net
>>232
と半狂乱の五毛さんw

236:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:38:03.62 d2XQs+QX0.net
>>202
別に何か合理的な理由があって中国たたきしてるんじゃなくて
アメリカの圧倒的ナンバーワン国家という立場を守るためにやってるんだから基準なんてないよ
譲歩というなら日米貿易摩擦での日本レベルの譲歩がいるでしょ
それかガチンコでどっちかが折れるまで殴り合いするか、それだけのこと
知財とか人権とか言ってるやつ、はっきり言ってバカだろ
今の対立は一位を狙う二位と二位を叩き潰したい一位の争い
典型的なトゥキディデスの罠状態

237:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:38:07.20 Rq4ZzCmc0.net
>>232
議会のが強硬だから誰が大統領になろうが中国の地獄は終わらんよ

238:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:38:55.18 epsw4OhE0.net
そもそもSMICの創業者と技術陣は台湾人でしょ
先月どんどん辞めてるって記事なってたぞw

239:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:39:03.82 OnF2tPHb0.net
>>7
中国本土オジサンってホントバカだわ

240:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:39:19.06 OLQhnfKk0.net
>>232
トランプが負けたらアメリカは今以上に制裁を強めるぞ

241:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:39:20.33 kV2JDr5C0.net
ファーウェイなくなるとアンドロイドタブがなくなるから困る
NECはSIMフリーないし
レノボは動作不安定で論外だし

242:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:39:59.66 dbh7iCR20.net
コロナでブチ切れてるんだから、片っ端からやると思うよ

243:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:40:54.78 cSJBGf760.net
>>226
日本のかなりの製造業も中国本土に工業を持ってるよ?

244:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:41:20.19 kD1tut7K0.net
>>4
日本の凋落はアメリカに工場つくったからではない
中国に工場作ったからだよ
中国に技術移転したら最後 
そのまま設備ごと技術盗まれて空洞化

245:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:09.95 c3b3YaEC0.net
真偽のほどは知らんが中華は避けて念のためasusスマホにしといて良かった

246:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:21.74 Rq4ZzCmc0.net
>>236
目的がそうだとしても外交には建前が必要だろ?
その建前が知財保護で、実際世界中の企業が
損害受けてるんだからアピール力は抜群だったわけ
それを拒否ったんだから中国を表立って擁護できる国もない
さらにそこに新型コロナで追い打ちがかかった
って、ここまで説明すればなんとなくわかってもらえるかな

247:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:22.47 6CvwgTlG0.net
米中の1位争いなんかより本当は知財の方が重要
これは文明のあり方にかかわる

248:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:23.38 Knjq56vt0.net
アカ ジェノサイド 新型コロナ
新型コロナでは五大陸に疫病広めてるし
研究所からお漏らし疑惑もあるし
そうでなくても中国は古代からペストを初め疫病の発生地だし
もはや人類の敵といっていいレベル
どこをとってもいいところがない上に
本人は中華思想キメててなぜか中国が一番偉くて
世界を支配できると無条件に思ってる
正直関わりたくないんだが
クソでかい上に隣に居るもんで困ったもんだ
しかもこれ共産党関係なくて中国の文化って感じだからな
共産党潰してもたぶん変わらない

249:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:27.99 IHWKuXew0.net
>>234
お前さホントに情報弱者だろ。あのな香港の人ら何処に逃げてると思ってんの?
台湾ににげてんのよ。笑わすなよつまり豊富な香港の資金力と人材が台湾に集まってる
しかもバリバリの自由主義者だよ。逃げるってことはね。技術力ってのはその土地の気候によるのよ
台湾は働かないと食べられない国なのよ。それはつまり真面目日本人より少し働かない程度かな
インドネシアよりは働き者だよ。そこに豊富な資金入るってことは人材が育成可能な環境ができる
20年したら日本顎で使われるかもなwwwそれでいいんじゃない?
息子が巣立つようなもんだよ。俺はそうなってほしいけどね

250:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:55.11 rcfc5gzU0.net
>>1
あのね
中国の全産業、全工業製品に使われてるあらゆる技術や知的財産はね
ぜんぶ盗みなのよね
違法なんよね
中国ごと消さないと意味はないよね

251:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:58.83 KeHDKTrk0.net
>>7
日本に居るシナチクは馬鹿だな。

252:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:44:08.56 epsw4OhE0.net
>>244
まさに半導体設計の最大手アームの中国法人ですな
もう捨て技術と諦めるしかねえ

253:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:44:36.68 2im0euNQ0.net
>>243
>>229

254:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:44:38.19 va+1s4Ly0.net
>>240
そんなわけない

255:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:45:52 LJgClSis0.net
青幇のTMSCが技術者を送り込んでるしw
息の根止めないとwwww

256:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:48:01 OLQhnfKk0.net
>>252
ARMは命令セットをライセンスしてるだけだから乗っ取っても半導体の製造技術が上がるわけでは無いけどね

257:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:48:21 bMdBz02u0.net
ネトウヨは中国よりアメリカの奴隷を選ぶ!

258:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:49:05 bMdBz02u0.net
とりあえず中国は今、潰すしかないよ

259:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:49:44 epsw4OhE0.net
>>255
まあすで最先端技術は米国工場でと協定下ので技術者逃げても平気だよ

今引き抜いてるのは2線級だしもし漏洩したらそいつをFBIが指名手配だねw

260:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:49:52 Rq4ZzCmc0.net
>>257
個人金融資産1位と2位の国が組んだら他の国干上がるだろ

261:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:49:55 IHWKuXew0.net
>>236
アメリカが圧倒的ナンバーワンwwアホか
それやめるつったのがトランプだろ
速攻で言ったこと忘れてんな。あのなアメリカがナンバーワンなのは
日本が支えてるからなんだよ。横田基地なかったらアメリカはなんもできないよ
理由わかるか?アメリカ製鉄技術全部日本に潰されたのよwww
これは日本同盟国として反省しなきゃいかんし
日本の製鉄技術がレベル違うのもうどこも追い付けないレベルだよ
それはトランプもしたまいてて。もう反論すらできないよ
きちんとそれを説明したのが安倍総理で役割分担の説明したの
日本はジョブこなしてるってだからトランプ金出せを日本に言わなくなったろ

262:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:49:59 OLQhnfKk0.net
>>254
一番の対中強硬派って議会だぞ、それも超党派だし
トランプは経済のこと考えてむしろ議会を抑えてる側だよ

263:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:50:10.74 C+K47e3G0.net
>>224
比較的汎用度の高いCPUならともかく、ライセンス買ってSoC作るなんて間抜けなことしてる企業
どんな業界でも多分地球上に一つもないと思うぞ
モバイルSoCを設計してるのはクアルコム、インテル、ファーウェイ、サムスンくらい
LTE時代はイギリスやイスラエルの企業もあったけど全員退場した

264:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:51:02.28 Knjq56vt0.net
>>258
このまま中国放置してたら
また新しいウイルスうっかり出してきそうだしな

265:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:51:11.30 rVXhQq7J0.net
>>247
一位がそれは決めるんだから知財なんて重要ではないぞ
一位がこうするといったらめちゃくちゃでも逆らえない
日本人ならわかるだろ

266:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:55:29 MZGNg/a40.net
>>222
台湾企業ってガバナンスが超適当なところが多いんだよな

この規模の企業がたったこれだけの提携でこんなもん作れるはずがない
って製品を自社製品として売ってたりするけど後々調べてみたら
カリブ海やらの謎の島企業を経由して後ろに大量の企業がいたり

で、その中にアメリカが敵視してる中国企業と中国が敵視してるアメリカ企業が両方いました
とか普通にありそう

267:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:55:36 OLQhnfKk0.net
>>263
SoCの意味わかってるか?ARM系のSoCなんてたくさんあるんだけど?

268:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:55:38 va+1s4Ly0.net
>>264
それが大問題

269:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:56:03.56 8V3yj/Pj0.net
>>244
ほんそれ全部盗られた

270:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:56:30.88 WZdKZuU20.net
連座を喰らう日本企業も増えそうだ

271:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:57:32.68 8V3yj/Pj0.net
>>264
新しいか知らんがペストやら鳥関連がいろいろ中国国内で流行ってるんじゃなかったか?
不作為に見せかけてウイルスばらまくのが大好きな国だからいろいろ考えてるだろ

272:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:57:50 uy8Jzfbk0.net
>>244
アメリカで作ったトヨタはアメリカのアメリカ人が買うが、
チャイナで作ったホンダは日本に輸出するからなw

273:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:59:40 epsw4OhE0.net
>>266
そもそも中堅中小は上海、香港、台湾でぐちゃぐちゃに混ざってるからね
どこが本体かも何度聞いても分からないw
それでも共産党支配から逃げれてる企業は大丈夫
いつでも西側に本拠を移せるからな

274:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:00:57 yazppbvo0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【九州地方の原発注意?/台風10号】


*台風10号とは
双子台風?の危険があります

 台風&台風
 竜巻&台風

どちらかの台風の気象衛星が
受信不可能になっている可能性有
(重なってるか、六時間程度前後)

竜巻タイプの場合
九州地方の原発に暴雨風が届く可能性有

xt9
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

275:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:01:42.82 bMdBz02u0.net
ネトウヨは頭の悪いゴミだがとにかくワイはアメリカの味方や

276:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:01:54.04 IFABW30r0.net
菅さんwwwww
二階さんwwwww
終わったww

277:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:02:44 dbh7iCR20.net
>>271
甲殻類を殺すウイルスとか流行ってなかったっけ?
それとは別にアメリカで流行ってるウサギエボラが気になるけど
中国がばら撒いてないか?

278:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:03:59 Knjq56vt0.net
>>271
むしろ天然だからやべえんだよなぁ
漢方薬作りとかで珍しい動物いじったり
ゲテモノ食いやったり
ウイルスとか細菌の管理がずさんだったりするのは
中国が素でやってるもんだから 封じようが無いっていう

279:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:04:04 i/xxd2L50.net
出来損ないの群体として行き詰まった中国を完全に更地にする補完計画

280:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:07:16 3FJkya250.net
SMIC制裁だと日本でも結構な量使ってるから終わるな

281:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:07:28 IFABW30r0.net
菅が北京に徳仁を連れて行ってレッドチームに加盟することろまでセットやぞ

282:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:08:39 I13u6swF0.net
>>244
それを、価格破壊だー! って喜んでいたアホの国民がいるんだぜ?
信じられるか?

283:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:09:31 epsw4OhE0.net
>>281
なるほど中華王朝へ二千年振りに帰参
臣下二階は倭人自治区長官だな

284:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:10:08.29 CN6EKDb/0.net
>>187
源泉徴収じゃないよね?

285:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:10:41.30 3FJkya250.net
PCとかで使ってる色変えられるLEDとか、ああいうのも駄目になるんだぜwwwwwwwwwwwww

286:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:14:12.26 6CvwgTlG0.net
>>265
めちゃくちゃというか、技術を知財として守れなかったのが敗因だろ
特許で知財を守った任天堂やソニーは今も残ってる

287:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:15:57 IFABW30r0.net
>>285
アレウザいからなくなってほしい
ギガバイトのGPU、コルセアのファン、NZXTのクーラー、ASUSのマザボ
それぞれ常駐ソフトを走らせるとパソコンが遅くなるというゴミ
色変える機能で肥大化してる
自作情報メディアで「メーカー揃えないと大変だよ」とレビューされる嫌がらせ仕様

288:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:16:41 n+TAK3NT0.net
>>244
作らなかったら作らなかったでアメリカ都の価格競争に負けて結局撤退コースだよ
実際アメリカも中国に工場作ってたし

289:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:18:59.22 epsw4OhE0.net
米国先端技術の流出はブッシュとオバマのせい
研究予算を死ぬほど削り大学研究者が死にそうになった
NHKの特集で、ある米国研究者は技術流出との質問に
もし中華企業が援助しなければ私の研究は米国に打ち切られ絶対に完成してない
今自分がいるのは中華のおかげだと本当に泣いて抗議していたよ
これがノーベルオバマとバカブッシュの米国弱体化政治だよ
トランプのグレードアゲインは当然やね

290:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:19:30.93 JIhcVVfF0.net
いやどう考えたって
「国策ダンピング競争」をしなかったのが日本の敗因だろ
世界中がそれやってる時に「半導体が売れないよー、輸出が減ってるよー」言うて
パイ盗まれまくり、結局「半導体で儲けが出る」って世の中になっても既に撤退済みってんだから

291:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:20:32.35 Fx8t+Ga10.net
これでまた金持ちや党員が逃げ出すのかな

292:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:20:40 LKT7v4D90.net
米が巨大な中国市場を失い、日本がそのチャンスに乗って復活するってわけ

293:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:24:10.84 NqWBLL7Y0.net
>>251
ほんこれ

294:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:24:27.50 Knjq56vt0.net
>>292
はぁ…
みんな中国にうんざりしてるんだけど
たぶん日本だけじゃなくて世界中で

295:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:25:33.16 bf+SFQjJ0.net
>>267
L1/L2処理ができるARM系のSoCがあるなら教えてくれ
俺の知る限りではARM系のSoCをそのまま使って
Op7.2より下位レイヤの処理をやるには100個以上のSoCが必要
クアルコムやファーウェイのSoCは当たり前ながら
一つのSoCでそれをやってのけるけど

296:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:25:35.20 IFABW30r0.net
世界中で起こってる問題の大半は中国が関わってるからな

297:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:27:14 6751KkBf0.net
パクってパクって取り込みまくった末に宿主まで食い殺そうとした結末がこれ
支那は程度ってものを知らんのな

298:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:35:00.65 6CvwgTlG0.net
ダンピング合戦なんて勝とうが負けようがろくなもんじゃない気がする
なので自分は断然トランプ支持っす

299:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:37:33.89 MLduspLq0.net
これは日本も困るね
7月の中国向け半導体等製造装置輸出は前年比23.6%増と好調だったけど落ち込むかも
米国向けは逆に前年比21.8%減なのでもっと買ってくれればいいけど

300:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:38:11.47 gNW63YVK0.net
>>271
昔からあるものをあたかも今年いっぱいでたような報道のされ方してたが流行ってはない
アメリカでも7月8月ペスト出てるしウサギエボラも何十年も前からだし

301:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:41:33.55 4T29nNdT0.net
>>202
どうせきりがないんだろうから、押すだけ押して、押し戻されたところだけ認めれ
ばいいって考えだろ?
いかにも中国人的な考えだし、周辺の弱い族には効果的だったんだろうけど
アメリカ相手に通用するだろうかね?

302:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:43:58 bqla7fnm0.net
扇千景が国土交通大臣だったとき、中国の偉いさんが来日した際に
鉄度技術的など日本の技術どうぞどうぞと言っていたが
それは扇千景の考えではなくて、自民党の方針だったのだ
どんな見返りがあったんだろうかね

303:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:44:32 bqla7fnm0.net
>>302
訂正)鉄道技術ね

304:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:44:45 Rq4ZzCmc0.net
>>299
日本には下請けしかないって馬鹿にして喜んでる人達が居るけど
全方位の下請けだから別に取引先が不調でも問題ないのが強みだしな
スマホやPCの需要が無くなるわけじゃあないから

305:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:46:42 Fryz5xMj0.net
>>299
メーカーは需要先食いしてるの覚悟して売ってるよ、うちも含めて
もう生産調整入るだろうってレベルで中国向けの生産量減らしてるよ
台湾向けの製品も消耗品以外は動き鈍くなってきたし

306:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:46:59 nqDMZeKe0.net
>>302
支那を大きくしたら自然に米国と対立して壊れてくれるべ、じゃね
大東亜戦争と同じ仕組みですよ
大東亜共栄圏を作って米英に対峙したい日本
ABCD包囲陣を作って日本を押さえ込みたい米英
その仕組みで日米英が競って支那を大きくしたら大きくなりすぎたので
予定通りに日米英で押さえ込みにかかっている

307:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:49:47 nLlAIrVC0.net
>>299
どのみち下請けサプライヤーに将来は無い
Appleなんて年間数兆円の利益だすけど
下請けなんて頑張って数百億円だし
いつ乗り換えられるか分からないしね

308:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:50:52 nqDMZeKe0.net
>>304
元請け下請けという考え方ではこのグローバリズムの国際分業時代は理解できないですよ
サプライチェーンの上流下流で考えないと
賃金の安いところへと下流が動いていく
現在は東南亜細亜に移動中

309:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:52:44.72 4T29nNdT0.net
>>307
アップルのスマホで9割ぐらいは下請けに払ってるんじゃなかったっけ?
しかも部品の国籍別では日本の割合が一番高い。

310:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:53:20.85 Fryz5xMj0.net
>>308
もう東南アジアからアフリカ大陸へ移動してるよ
ヨーロッパの監視部屋からアフリカの工場監視してサボってる奴居たらインカムで直接指示するレベルまで管理してる

311:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:55:01.04 rDbOMe4i0.net
トランプの行動力はほんとすげーな
安倍なんて口ばっかで何一つ動かなかったし
たまに動いたと思ったらアベノマスクや犬撫で動画だぞ

312:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:59:13.83 nqDMZeKe0.net
今回の武漢熱騒動でグローバリズムの見直しが起きるのが確実な情勢
どうなるのかはまだ不透明だけれども少なくともこのままで良いのかと考え込む時間になっている
武漢熱の発生源である武漢が支那の半導体生産基地になっているという
それが偶然なのか必然なのかというとても興味深い事態で
支那での半導体生産の見直しが起きている
一方で支那は国策で半導体の国産化を計画している

313:不要不急の名無しさん
20/09/05 23:09:16 jp+U8zsI0.net
>>4
これはそういうチンケな話じゃないンだわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch