【米中】米、中国半導体最大手も制裁指定か ファーウェイに続き ロイター報道 [ごまカンパチ★]at NEWSPLUS
【米中】米、中国半導体最大手も制裁指定か ファーウェイに続き ロイター報道 [ごまカンパチ★] - 暇つぶし2ch150:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:43:27 AAZp2BqC0.net
>>135
習は中国共産党の大物の子供だが、父は文化大革命で失脚した。そのため思春期にまともな教育を受けていない。
大学に行ったのもコネと思われる。

151:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:43:42 BY19H8nP0.net
結局、太平洋を隔てて分けることになるんじゃねーの?
アジアは中国、アメリカはアメリカ大陸って感じで
アメリカの政治はそれで納得してるような気がする

152:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:44:43.19 epsw4OhE0.net
>>140
無理無理w
ナノ単位で工作する半導体製造装置は自力では不可能
世界中の天才が総力上げてやっとで1段極小化する業界だと言う
しかも最先端の5ナノ以下は世界中で量産できるのはたったの一社のTSMC
それも米国に工場作って事実上門外不出でしょw

153:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:45:08.75 BY19H8nP0.net
台湾も怪しいんだよね
最終的に国共合作みたいな感じで習キンペーと蔡英文って協力して、中華民族の繁栄のためにそれ以外を追い出すと思うわ

154:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:45:32.95 0Xv8KTDn0.net
>>140
まじめな話、設計ツール、EDなんて初期投資が高いから既存品を買ったほうが早いってだけで
技術的な難度はどうってことないんだよな
半導体でアメリカが相当優位性があるのは製造装置だけ

155:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:45:49.89 IHWKuXew0.net
>>143
ないないはっきり言うけど台湾がもしあこぎなことしたら
何時でも経済制裁できるから。まぁそんなことしないけどね
させないと思うし。原材料をガッツリ握ってるから
日本の悪徳業者とことん制裁食らって倒産してるし
それでこの前違法輸出したろ。もうろくでもない日本人もいるんだよ

156:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:46:01 vzAvK0xs0.net
資源国日本誕生、日本国の未来は明るい、
限りなく無限な資源が眠る日本の領海、誰がなろうが次の総理よ中国から日本の領海を守れ!。


■【2005年5月20日】 石原都知事:沖ノ鳥島を視察、日本のEEZアピール
東京都の石原慎太郎知事が20日、日本最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)を視察した。同島周辺が日本の
排他的経済水域(EEZ)であることを国内外にアピール。

↓ ↓ ↓ ↓ その13年後 ↓ ↓ ↓ ↓

■【2018年4月10日】 南鳥島沖のレアアース埋蔵量、世界需要の数百年分 東大などの調査で判明
日本最東端に位置する南鳥島(東京都小笠原村)の排他的経済水域(EEZ)内の
海底の泥に含まれるレアアース(希土類)の埋蔵量は従来推定の2倍強で、
世界需要の数百年分に及ぶことが東京大などの調査で分かった。英科学誌に10日、発表した。
南鳥島周辺のレアアースを豊富に含む海底の泥は平成24年に東大チームが発見。簡便な分析で、
島南方の1千平方キロの範囲に国内需要の230年分に当たる680万トンが存在すると推定していた。
今回は調査範囲を2500平方キロに拡大。
深さ5700メートル前後の25地点で掘削した海底下の試料を初めて詳しく分析した結果、
15種のレアアースが計1600万トン存在することを突き止めた。
元素別の埋蔵量は、医療用レーザーなどに使うイットリウムが世界生産量の780年分で、
電気自動車のモーターに使う強力な永久磁石に欠かせないジスプロシウムは730年分。
次世代記録素子の材料となるユウロピウムも620年分、
プリンターの印字ヘッドに必要なテルビウムも420年分など、
先端技術に使われる重要な元素が豊富に存在することが分かった。
レアアースは電子機器などの材料に添加すると性能が飛躍的に向上するため、
ハイテク産業に欠かせない。世界生産の9割近くを中国が占めており、
日本が自由に採掘できる鉱床開拓が急務となっている。
東大の加藤泰浩教授は「埋蔵量が十分あることが改めて確認できた。
今後は引き揚げ方法を早く確立し、鉱床の事業化と産業化を急ぎたい」と話した。

↓ ↓ ↓ ↓ そして2020年8月21日 ↓ ↓ ↓ ↓

■【2020年8月21日】 日本EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は21日、
日本の排他的経済水域(EEZ)でコバルトやニッケルを含む鉱物の採掘に成功したと発表した。
リチウムイオン電池に不可欠なレアメタル(希少金属)で、中国依存度が高く、国産化が課題となってきた。
採掘場所は、南鳥島南方沖の海底約900メートル。7月に経済産業省の委託事業として、
レアメタルを含む鉱物「コバルトリッチクラスト」を約650キロ・グラム掘削した。
JOGMECの調査では、同海域には、年間の国内消費量でコバルトは約88年分、ニッケルは約12年分あるという。
コバルトやニッケルは、電気自動車などに使うリチウムイオン電池に不可欠な材料だ。希少性が高く、
日本は国内消費量のほぼ全てを輸入に頼っている。超高速の通信規格「5G」時代を迎えて、
通信機器への活用も急増し、世界的に取引価格が上昇している。
国産化は国内産業の競争力強化にもつながる。経産省は「掘削成功は、レアメタルの国産化に向けた大きな一歩」とし、
量産に向けて掘削技術の検証などを進める方針だ。

南鳥島(東京都小笠原村)
.youtube.com/watch?v=WzThigoZLlo
URLリンク(upload.wikimedia.org)

沖ノ鳥島(東京都小笠原村)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

157:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:46:10 Rq4ZzCmc0.net
>>140
日本だと80年代に実用化してアメリカとシェア争ってた
8インチウエハを去年ようやく自前で作れるようになったって
喜んでる国が技術で追いつけるわけねえだろw

>>151
中国はロシアにすら勝てない

158:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:46:21 R3zAqXcS0.net
HisenseとOPPOの規制まだぁ?

159:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:46:59 BY19H8nP0.net
自分の予想では、中国は全部アメリカレベルのことはできるようになってるから
OSにしても半導体にしても、アメリカ企業と同程度の技術力はある
ただ、アメリカもそれでいいんだろうね
アメリカ企業がアメリカに戻ってきてもらえれば

160:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:47:55.87 IHWKuXew0.net
>>152
正解だよ。広島か長崎の半導体工場は日米合同の会社だからね
安倍総理ホントにやるなと思う

161:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:48:46.37 epsw4OhE0.net
>>159
> 自分の予想では、中国は全部アメリカレベルのことはできるようになってるから
> OSにしても半導体にしても、アメリカ企業と同程度の技術力はある
> ただ、アメリカもそれでいいんだろうね
> アメリカ企業がアメリカに戻ってきてもらえれば
いやいやw
14ナノすら困難らしいぞ
まじで15年遅れてるわ

162:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:49:43 Rq4ZzCmc0.net
>>159
TSMC使えなくなったんで今からCPU独自設計でやると
20年前ぐらいの消費電力と性能と大きさのCPUになるって
先月のニュースだよ?

163:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:49:52 BY19H8nP0.net
結局、習近平のやりたいことって毛沢東だし、蔡英文も蒋介石とそっくりだしね
そのうち国共合作して、中華民族と中国企業以外は、中国から追い出されるよ
それは中国にとっての国益になる

164:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:49:57 cVbWt5wb0.net
>>152
ホントそれ
各国の技術を競わせて良いとこ取りをしてやっと一歩を踏み出せる。
中国はこのまま自国だけなら数年もすると脱落するよ

165:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:50:27.29 C4Uu5VXF0.net
>>72
うちも会社の中で立ち上げた事業が大当たりで規模が拡大化したら、
別会社化する指図を受けている。
同じ敷地内なのに、管理部門を専用に設けて規定集なんか作り始めた。
CADとか開発の設備機器は自前で構築出来ないらしく、従来システムを使ってるが、使用料を払う形にするためシステム変更が必要。CAD屋に見積り出したらあからさまにぼったくりの額。
外から知らない人が役員で入って来たりもして、せっかく大当たりした事業なのに、無駄な事に金が飛んでってしまっている。

166:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:51:30.84 BY19H8nP0.net
中国が本当のこと言うはずないだろ
ただ、計画通りに事を進めてるような気がするけどね

167:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:52:11 IHWKuXew0.net
>>153
お前は歴史しってんの先ず台湾にいる人らは中国人敵と見てる
中には中華思想を信奉してる人らもいるけど今回のことで目が覚めたと思うよ
もし中国人が台湾占拠したら間違いなく大半殺されるから
もともと敵同士だからね。

168:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:53:41.98 SmtxoIeJ0.net
ヤフーニュースでキンペーの顔見たけど
フケたなw
すげー白髪
アメリカにボコボコにされてざまー

169:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:53:43.30 IHWKuXew0.net
>>159
ねぇーよアホ。ドンだけこわれるんだよ
なめてんのかwwww

170:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:53:46.87 BY19H8nP0.net
でも中国人って実際に国共合作やったし、中華民族同士で戦争したこともないからね
戦わずに勝つっていうのが好きらしいから、
全部、整ってから台湾の統一を発表するんジャネーノ?

171:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:55:11.28 BY19H8nP0.net
アメリカとしても、アメリカ企業が中国の工場捨てて、アメリカに戻ってくれば別にいいんだろ
キンペーとトランプは同じ目的で動いてるわな

172:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:55:50.41 vfjzL0ek0.net
台湾は大丈夫なん?
一応、中国なんでしょ?

173:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:56:05.51 H1D3lULs0.net
中国潰しは結構だが、同時にアメリカのジャイアン振りにも腹が立つな

174:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:57:03.09 BcjHjnxd0.net
>>4
インドと他東南アジアにしたほうがいいんじゃ

175:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:57:45.84 vl8IoOXj0.net
>>12
安倍ちゃんが異次元の圧力を表明してすぐにトランプさんがカリアゲと抱き合ってた時とかはまさにそんな感じだったな

176:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:57:49.75 epsw4OhE0.net
>>168
7月のニュースによるとずっとコロナ以降は軍事施設にいるらしいよ
コロナ予防となってるが実際は米軍のステルスとかを警戒してんじゃね
ちなみに中国のステルスはレーダーではっきり見えるハイテク品w

177:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:58:32.55 bcCbNWkC0.net
矢継早ってのはこういうのを言うんだな
日本の政治もこうあって欲しいものだが

178:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:59:02.33 cSJBGf760.net
>>172
誰がそんな事言ってるの?
台湾は中国じゃないよ

179:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:59:02.77 IHWKuXew0.net
>>170
戦争で一番してはいけないことは多方面作戦これやってんのが
中国そろそろガチのヤバさに気がついてきて
必死で話をしようとしてフランスに話に言ってマクロン大喜びwww
そしてやったのが風刺画でフランスには冒涜する自由があるだってさwww
フランスマジマクロン独裁国化してて草

180:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:59:07.81 rVXhQq7J0.net
アメリカのジャイアンも中国の次のインドまで発展すれば
優位性が薄れてきてジャイアンしにくくなる
東南アジアも発展の余地あるしな

181:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:59:10.32 Rq4ZzCmc0.net
>>170
2050年まで大人しくして周辺国の根回しして
苦手だった海軍の増強と運用出来てりゃ
少しはアメリカに対抗できる国力が整ったのかも知れんけど
一帯一路やらで全方位敵にまわしてヤバイとこに
コロナショック来たからもう無理でしょ
なんでそこまで焦ったのか、国土が荒れて食料がもう無理なのか
キンペーだけでやり切ろうとしたのか知らんけど
完全に詰んでるわ

182:不要不急の名無しさん
20/09/05 20:59:37.78 BY19H8nP0.net
そりゃ日本の方針としては米中対立して欲しいんだろうし、ここのネトウヨの方針なんだろうけど、
自分からすれば、歴史を勉強しろ、としか言えんわな
元祖プロレスが中国人だからな
あやつらの言ってることはすべてにおいて信用しないほうがいい

183:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:01:01.19 4T29nNdT0.net
基礎をアメリカに頼る背乗り中国が「5Gは中国がルールを決めるぜ」って
そんな身勝手な夢が叶うわけないじゃない
何が「太平洋を半分中国が管理」だよ、台湾すら併合出来てないのに、空想ばっかり大きい

184:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:02:12.53 bcCbNWkC0.net
>>37
失われた30年は
官僚の無能無責任からくる無作為以外に理由はない
まあ日本の社会もそれを受け入れたがな

185:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:02:42.19 epsw4OhE0.net
中国の空母ってハリボテで打撃群運用性能が無いらしいな
しかもハリボテレベルすら実用たったの2隻
外洋運用もできんようでどっかの湾で練習してるw

186:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:02:48.77 BY19H8nP0.net
例えば、台湾にルーツがある中国人が、中共けしからん、といったとする
ただ、本当にどう思ってるかどうかはわからないんだわな
中国人は本当に本音を言わん民族だと思うわ
血族以外は信頼しないしな
国も信用していない

187:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:02:52.47 eeTlVIzZ0.net
>>11
社会保険、厚生年金、雇用保険は自腹な

188:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:04:09.73 bcCbNWkC0.net
>>49
おれXiaomiなんだが
震えて待つかw

189:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:04:17.51 YJqNSYxS0.net
>>140
スイスの民間防衛にも書いてあるけど、プロパガンダの要諦はいかに相手を敗北主義へ導くかだ
滑りやすい坂理論で中国と敵対するより手を結んだほうが良いと唱える五毛はまさにマニュアル通りというところだな

190:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:04:44.50 BY19H8nP0.net
中国には褒める文化もあるからな
で、褒められた日本人やアメリカ人は、こいついいやつ?って勘違いするんだわな
ただ、自分は中国人もある程度知ってるけど、絶対に本音を言わんわな
ペルソナ(仮面)をかぶって演じているにすぎない

191:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:04:50.25 bcCbNWkC0.net
>>53
それあるな
まあアメリカがそれで最後まで見逃すかどうかは疑問だが

192:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:05:14.57 VFtZyQX60.net
こうあるべき
今まで世界は中国の窃盗行為に甘すぎた

193:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:05:33.18 epsw4OhE0.net
>>186
簡単じゃね
支持率激減してるロートル政党の国民党の支持者ならキンペイさんバンザイだよ
此れはたったの2割ね
蔡英文支持者なら中国大嫌いで正解

194:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:06:29.90 bcCbNWkC0.net
>>52
何言ってるんだアホ
アベノミクス程度のことで回復したんだから
あくまで国内要因での円高、株価低迷だ

195:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:07:22.26 Rq4ZzCmc0.net
>>185
アメリカですら何機も戦闘機を離陸失敗で海に沈めて痛い目見て
ようやく今の運用が出来てる状態だからな
中国の海からの脅威とか言ってる奴は本物の馬鹿
まあ馬鹿なのすぐにわかるから良い目印にはなるんだけど

196:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:07:27.25 BY19H8nP0.net
>>193
国民党じたいが蒋介石にルーツをもつ親米政党というのは知ってますよね?
ま、ロシアの工作も入ってるけど、結局は、蔡英文じたいある程度中国の思い通りに動いてるとしか思えませんけどね
香港だって過激に独立運動して、完全に掌握されましたし

197:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:09:06.54 BY19H8nP0.net
中共大したことないっていうのは人民解放軍の工作ですからね
ま、いろんな状況をIQ160の頭で分析すれば、結局、自分の言ってる結論にしかならないと思いますけどね

198:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:10:51.53 IHWKuXew0.net
>>182
それはわかってるけど一人相撲してるのよ。
君がわかってないのは条約。条約勉強しないと歴史だけだと
バカな意見を言う事になるよw君が勉強した歴史は近現代じゃない
と言うか日本の学校近現代教えてないから君が知らなくて当然なのよ
近現代における条約の勉強せずに何が判断できるの?
条約ってね国と国が結ぶ平和協定や経済協定なのよ
これをことごとく破ってるのが中国で。はっきり言うけどもう許すつもりは無いのよ
先ずベトナム戦争で決まったことは他国を侵略しないという国連での取り決め
これは大東亜からずーと国連で議論されててみんながこれを守るという
調印したわけ。だから侵略戦争はしてはいけないけども中国は
チベット.ウイグル.モンゴルを占領し。90年の自由経済の拠点である香港を占領し
もうね笑うしかないの世界いまだに侵略戦争してる国は2つロシアと中国で
今回の香港でとうとう逆鱗に触れたんだよ。つまりもう中国助ける方法は一切無い

199:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:13:43 BY19H8nP0.net
>>198
だから、そういうことになるんじゃないですか
中国はアジアを支配し、欧米は入れない
それに向かって着実に一歩一歩進んでるだけに見えないですけど

200:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:17:54 OLQhnfKk0.net
中国は完全に半導体の製造が不可能になったな
これで輸入もアウトになったら中国終了だろ

201:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:18:38 Rq4ZzCmc0.net
一帯一路でロシアの南下政策邪魔して
インドに支援されて中国人労働者もロシアから追い出されたから
着実でもなんでもない

202:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:18:40 bchF+TUn0.net
中国がどこまで譲歩すれば、アメリカが納得するのかが今の段階だと
よく分かんないしな。
民主化問題にしても、香港だけ20年前の状況に戻せば良いのか、それ
ともチベット、ウィグル、内モンゴルの独立まで要求されるのか。
それによって、日本をはじめとした西側諸国や企業が、中国との関わり
方が違ってくるわけだし。

203:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:18:48 c0jMPF3u0.net
締め出したところで技術はすぐに巻き返されちまうよ。
中華エリートを甘く見すぎ。
成金みたいなクズとは段違い。

204:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:18:51 Qly5LubQ0.net
面子が邪魔して方針変えられないだけの無能が惰性でやってる政治に明日はない。

205:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:18:56 IHWKuXew0.net
>>198
お断りしまーすw命がけで戦うわw中国がアジアを支配?ハァ
アジア鉄道で日本に協力求めて麻生さんに一蹴されるレベルの国が
アジア占領www日本でも統治はしたけど国の概念教えて独立国にしてあげたのに
それをすてて中国に支配されるの?おいこら俺のじいちゃん達の犠牲はなんだったんだ?
そこまで不義するアジアの人間はいねぇーよ

206:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:19:44.66 epsw4OhE0.net
最先端ウエハの9割は日本製
ここは一つ、ハロウィンドッキリってことでウエハの中国輸出を禁止してみようw

207:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:20:29.05 Cuxot5KL0.net
NEC相手に関税100%やった80年代。
まだそこまで行っていないような。

208:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:22:00 OLQhnfKk0.net
>>203
中華エリート=成金クズでしょ

209:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:22:15.61 zRAmIMP/0.net
驚きだな。

210:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:22:51.69 Rq4ZzCmc0.net
>>202
事の発端は知財保護だからねえ
それをまず飲んで、きちんとやってる姿勢見せられれば
アメリカもここまで強権振るうこと出来ねえんじゃねえかな?
世界に向けて、ウチの国は知財保護なんてしませんって
言い放ったんだから世界中が呆れたのが終わりの始まり

211:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:23:36.37 IHWKuXew0.net
>>202
譲歩何て求めてないよ。譲歩って相手に譲るって意味だろ
違うつーの。トランプはずーと言ってることはルール守れ!つまり
条約守れと言ってる。国連加盟国が条約守らないなら国連いらねをしたんだろ
WTOもそうだぞ。譲歩じゃねぇー国と国の取引はウィンウィンが基本なんだよ

212:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:24:54 epsw4OhE0.net
ちなみに半導体ってミサイルにも乗ってる
こんな重要部品を今まで売っていたほうがオカシイんだよね

213:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:26:02 7KY/psk50.net
>>19
あの時の鬼畜の所業かんがえたらまだまだ制裁かける

・上場廃止と超企業制裁でLSIと先進産業崩壊
・先進産業崩壊と株式規制で上場しても資金が集まらない
いま中国国内単体上場だけになったら、中国株は時価総額400-500兆も維持できない
・日本製製品がどこまで規制行くかわからない

中国積んじゃうだろ

214:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:26:09 B+Pi3fBZ0.net
>>162
独自設計じゃなくて独自製造な、設計はとっくの昔に独自化されている

TSMCのエンジニアが、ハイシリコンのほうがインテルより設計能力は上、というくらい設計は洗練されてる
現にクアルコムすら設計できなかったSCMAチップまでできてるからな

一方ファーウェイ傘下の企業の製造能力はおそらく32nm程度だろうね、20年とは言わないが10年くらい前のレベル
ものすごく低く見積もっても45nmくらいじゃないの、ちなみに45nmは日本のファウンドリと同じレベル

余談だがアメリカにも製造をするファウンドリはインテルとTIくらいしかない
それもTSMCやサムスンみたいな最先端に比べると数年遅れ

215:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:26:10 IbxkMGtN0.net
コロナで世界や日本の経済ガタガタにして
その賠償もしてもらわないとな

216:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:26:13 va+1s4Ly0.net
>>203
お前がアメリカ甘くみすぎ

217:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:27:36 en4uy3+k0.net
>>203
中国人は上も下もクズ
歴史知ってれば言わずともわかる

218:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:27:51.30 Qly5LubQ0.net
究極的には、中国の法律を改正し、中共が確固たる法を遵守する必要がある。
無法地帯の朝令暮改の奴らが人権だの国際法だのを持ち出すのがおこがましいんだよ。

219:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:28:40.23 Knjq56vt0.net
中国がどうしようもないクソ国家なのはとっくに知っていたが
かわいそうなのは
民族浄化されてるチベットだよ
まったく欧米も中国に莫大な投資とかバカなことしたもんだ

220:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:29:29.13 l303S3/Z0.net
中国だってアメリカを本気で怒らせられないよ
食料の輸入握られてるんだから
慌てて食べ残し禁止運動してるけど

221:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:30:05.92 epsw4OhE0.net
設計に米国製ソフトを山ほど使うがこれも禁止w
キンペイさんの科学力で設計ソフトも自力開発すればいいのよ
20年はかかるらしい→旧ソ連化w

222:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:30:50 M1rosbog0.net
>>172
輸入商社勤めだけど、どこの企業も台湾企業との取引にはかつてないほど慎重になってる

このスレとかのネタでよく出てくるTSMCのような世界的な企業はともかく
各業界の業界人なら知っている、くらいの企業との取引は慎重さが増している
下手をうってアメリカと中国の両方からにらまれたりしたら洒落にならないから

223:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:30:52 IHWKuXew0.net
>>214
ハァ?サムスンなんてなんとも思わんよ。サムスン性のシステム半導体かったら
3日で壊れたわ。どう言うこと?見てみてたら液漏れしてるし
マジろくでもないおかげでパソコン買いなおし
あのな顧客に損失与える企業が信用得れるなんてあり得ないから!

224:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:32:11.73 OLQhnfKk0.net
>>214
独自設計なんてしてたか?ライセンス買って製造するか勝手にパクるかしてるだけだろ
まあ物理設計ぐらいはしてるかもしれんけど

225:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:32:56.72 Rq4ZzCmc0.net
>>223
TSMCはシェア5割
サムスンはシェア2割

226:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:34:01 2im0euNQ0.net
>>178
台湾のかなりの製造業は中国本土に工業をもってるんだよ

227:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:34:05 epsw4OhE0.net
五年後にはサツマイモみたいなホカホカのドデカい中華スマホを国民に配給やろな
旧ソ連の現代版w

228:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:34:18 IbxkMGtN0.net
一帯一路で非人道的な世界征服たくらんでんだもん
当然
中国の臓器移植に関わってる日本の病院とか
日本政府はもう骨抜きにされてるんで
アメリカが追及してほしい

229:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:34:32 2im0euNQ0.net
工業→工場

230:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:34:36 KegB6GKf0.net
>>49
アッポーは先進性も見所もなくなって潮時って感じだしな
政治的な手でしか勝算はないんだろうな

231:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:34:41 IHWKuXew0.net
>>222
まぁ気持ちはわかるけど俺ならね台湾との業務提携は国内にしとけ
信用できるって情勢になったら何時でもなだれ込めるように
これから台湾は選択ミスらない限り経済の中心都市として栄える
理由は中国の防波堤の役割にたなう事になるから。米軍や自衛隊と協力密になるからね
それは相当な経済発展をもたらすから。時期を見ろよ

232:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:35:45 zZpF8tbT0.net
トランプ半狂乱w

選挙戦がよほど不利なんだろう。

233:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:36:24 AosGCK0v0.net
>>219
隣じゃないと中国のクソぶりがわからないもんだったかね?
そこら辺は欧米はマヌケだよな

234:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:36:51 zZpF8tbT0.net
>>231
中国と台湾の基本的な技術力の差は、どうにもならないけどね・・・

235:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:37:48.00 epsw4OhE0.net
>>232
と半狂乱の五毛さんw

236:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:38:03.62 d2XQs+QX0.net
>>202
別に何か合理的な理由があって中国たたきしてるんじゃなくて
アメリカの圧倒的ナンバーワン国家という立場を守るためにやってるんだから基準なんてないよ
譲歩というなら日米貿易摩擦での日本レベルの譲歩がいるでしょ
それかガチンコでどっちかが折れるまで殴り合いするか、それだけのこと
知財とか人権とか言ってるやつ、はっきり言ってバカだろ
今の対立は一位を狙う二位と二位を叩き潰したい一位の争い
典型的なトゥキディデスの罠状態

237:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:38:07.20 Rq4ZzCmc0.net
>>232
議会のが強硬だから誰が大統領になろうが中国の地獄は終わらんよ

238:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:38:55.18 epsw4OhE0.net
そもそもSMICの創業者と技術陣は台湾人でしょ
先月どんどん辞めてるって記事なってたぞw

239:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:39:03.82 OnF2tPHb0.net
>>7
中国本土オジサンってホントバカだわ

240:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:39:19.06 OLQhnfKk0.net
>>232
トランプが負けたらアメリカは今以上に制裁を強めるぞ

241:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:39:20.33 kV2JDr5C0.net
ファーウェイなくなるとアンドロイドタブがなくなるから困る
NECはSIMフリーないし
レノボは動作不安定で論外だし

242:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:39:59.66 dbh7iCR20.net
コロナでブチ切れてるんだから、片っ端からやると思うよ

243:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:40:54.78 cSJBGf760.net
>>226
日本のかなりの製造業も中国本土に工業を持ってるよ?

244:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:41:20.19 kD1tut7K0.net
>>4
日本の凋落はアメリカに工場つくったからではない
中国に工場作ったからだよ
中国に技術移転したら最後 
そのまま設備ごと技術盗まれて空洞化

245:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:09.95 c3b3YaEC0.net
真偽のほどは知らんが中華は避けて念のためasusスマホにしといて良かった

246:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:21.74 Rq4ZzCmc0.net
>>236
目的がそうだとしても外交には建前が必要だろ?
その建前が知財保護で、実際世界中の企業が
損害受けてるんだからアピール力は抜群だったわけ
それを拒否ったんだから中国を表立って擁護できる国もない
さらにそこに新型コロナで追い打ちがかかった
って、ここまで説明すればなんとなくわかってもらえるかな

247:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:22.47 6CvwgTlG0.net
米中の1位争いなんかより本当は知財の方が重要
これは文明のあり方にかかわる

248:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:23.38 Knjq56vt0.net
アカ ジェノサイド 新型コロナ
新型コロナでは五大陸に疫病広めてるし
研究所からお漏らし疑惑もあるし
そうでなくても中国は古代からペストを初め疫病の発生地だし
もはや人類の敵といっていいレベル
どこをとってもいいところがない上に
本人は中華思想キメててなぜか中国が一番偉くて
世界を支配できると無条件に思ってる
正直関わりたくないんだが
クソでかい上に隣に居るもんで困ったもんだ
しかもこれ共産党関係なくて中国の文化って感じだからな
共産党潰してもたぶん変わらない

249:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:27.99 IHWKuXew0.net
>>234
お前さホントに情報弱者だろ。あのな香港の人ら何処に逃げてると思ってんの?
台湾ににげてんのよ。笑わすなよつまり豊富な香港の資金力と人材が台湾に集まってる
しかもバリバリの自由主義者だよ。逃げるってことはね。技術力ってのはその土地の気候によるのよ
台湾は働かないと食べられない国なのよ。それはつまり真面目日本人より少し働かない程度かな
インドネシアよりは働き者だよ。そこに豊富な資金入るってことは人材が育成可能な環境ができる
20年したら日本顎で使われるかもなwwwそれでいいんじゃない?
息子が巣立つようなもんだよ。俺はそうなってほしいけどね

250:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:55.11 rcfc5gzU0.net
>>1
あのね
中国の全産業、全工業製品に使われてるあらゆる技術や知的財産はね
ぜんぶ盗みなのよね
違法なんよね
中国ごと消さないと意味はないよね

251:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:43:58.83 KeHDKTrk0.net
>>7
日本に居るシナチクは馬鹿だな。

252:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:44:08.56 epsw4OhE0.net
>>244
まさに半導体設計の最大手アームの中国法人ですな
もう捨て技術と諦めるしかねえ

253:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:44:36.68 2im0euNQ0.net
>>243
>>229

254:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:44:38.19 va+1s4Ly0.net
>>240
そんなわけない

255:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:45:52 LJgClSis0.net
青幇のTMSCが技術者を送り込んでるしw
息の根止めないとwwww

256:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:48:01 OLQhnfKk0.net
>>252
ARMは命令セットをライセンスしてるだけだから乗っ取っても半導体の製造技術が上がるわけでは無いけどね

257:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:48:21 bMdBz02u0.net
ネトウヨは中国よりアメリカの奴隷を選ぶ!

258:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:49:05 bMdBz02u0.net
とりあえず中国は今、潰すしかないよ

259:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:49:44 epsw4OhE0.net
>>255
まあすで最先端技術は米国工場でと協定下ので技術者逃げても平気だよ

今引き抜いてるのは2線級だしもし漏洩したらそいつをFBIが指名手配だねw

260:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:49:52 Rq4ZzCmc0.net
>>257
個人金融資産1位と2位の国が組んだら他の国干上がるだろ

261:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:49:55 IHWKuXew0.net
>>236
アメリカが圧倒的ナンバーワンwwアホか
それやめるつったのがトランプだろ
速攻で言ったこと忘れてんな。あのなアメリカがナンバーワンなのは
日本が支えてるからなんだよ。横田基地なかったらアメリカはなんもできないよ
理由わかるか?アメリカ製鉄技術全部日本に潰されたのよwww
これは日本同盟国として反省しなきゃいかんし
日本の製鉄技術がレベル違うのもうどこも追い付けないレベルだよ
それはトランプもしたまいてて。もう反論すらできないよ
きちんとそれを説明したのが安倍総理で役割分担の説明したの
日本はジョブこなしてるってだからトランプ金出せを日本に言わなくなったろ

262:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:49:59 OLQhnfKk0.net
>>254
一番の対中強硬派って議会だぞ、それも超党派だし
トランプは経済のこと考えてむしろ議会を抑えてる側だよ

263:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:50:10.74 C+K47e3G0.net
>>224
比較的汎用度の高いCPUならともかく、ライセンス買ってSoC作るなんて間抜けなことしてる企業
どんな業界でも多分地球上に一つもないと思うぞ
モバイルSoCを設計してるのはクアルコム、インテル、ファーウェイ、サムスンくらい
LTE時代はイギリスやイスラエルの企業もあったけど全員退場した

264:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:51:02.28 Knjq56vt0.net
>>258
このまま中国放置してたら
また新しいウイルスうっかり出してきそうだしな

265:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:51:11.30 rVXhQq7J0.net
>>247
一位がそれは決めるんだから知財なんて重要ではないぞ
一位がこうするといったらめちゃくちゃでも逆らえない
日本人ならわかるだろ

266:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:55:29 MZGNg/a40.net
>>222
台湾企業ってガバナンスが超適当なところが多いんだよな

この規模の企業がたったこれだけの提携でこんなもん作れるはずがない
って製品を自社製品として売ってたりするけど後々調べてみたら
カリブ海やらの謎の島企業を経由して後ろに大量の企業がいたり

で、その中にアメリカが敵視してる中国企業と中国が敵視してるアメリカ企業が両方いました
とか普通にありそう

267:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:55:36 OLQhnfKk0.net
>>263
SoCの意味わかってるか?ARM系のSoCなんてたくさんあるんだけど?

268:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:55:38 va+1s4Ly0.net
>>264
それが大問題

269:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:56:03.56 8V3yj/Pj0.net
>>244
ほんそれ全部盗られた

270:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:56:30.88 WZdKZuU20.net
連座を喰らう日本企業も増えそうだ

271:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:57:32.68 8V3yj/Pj0.net
>>264
新しいか知らんがペストやら鳥関連がいろいろ中国国内で流行ってるんじゃなかったか?
不作為に見せかけてウイルスばらまくのが大好きな国だからいろいろ考えてるだろ

272:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:57:50 uy8Jzfbk0.net
>>244
アメリカで作ったトヨタはアメリカのアメリカ人が買うが、
チャイナで作ったホンダは日本に輸出するからなw

273:不要不急の名無しさん
20/09/05 21:59:40 epsw4OhE0.net
>>266
そもそも中堅中小は上海、香港、台湾でぐちゃぐちゃに混ざってるからね
どこが本体かも何度聞いても分からないw
それでも共産党支配から逃げれてる企業は大丈夫
いつでも西側に本拠を移せるからな

274:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:00:57 yazppbvo0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【九州地方の原発注意?/台風10号】


*台風10号とは
双子台風?の危険があります

 台風&台風
 竜巻&台風

どちらかの台風の気象衛星が
受信不可能になっている可能性有
(重なってるか、六時間程度前後)

竜巻タイプの場合
九州地方の原発に暴雨風が届く可能性有

xt9
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

275:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:01:42.82 bMdBz02u0.net
ネトウヨは頭の悪いゴミだがとにかくワイはアメリカの味方や

276:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:01:54.04 IFABW30r0.net
菅さんwwwww
二階さんwwwww
終わったww

277:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:02:44 dbh7iCR20.net
>>271
甲殻類を殺すウイルスとか流行ってなかったっけ?
それとは別にアメリカで流行ってるウサギエボラが気になるけど
中国がばら撒いてないか?

278:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:03:59 Knjq56vt0.net
>>271
むしろ天然だからやべえんだよなぁ
漢方薬作りとかで珍しい動物いじったり
ゲテモノ食いやったり
ウイルスとか細菌の管理がずさんだったりするのは
中国が素でやってるもんだから 封じようが無いっていう

279:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:04:04 i/xxd2L50.net
出来損ないの群体として行き詰まった中国を完全に更地にする補完計画

280:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:07:16 3FJkya250.net
SMIC制裁だと日本でも結構な量使ってるから終わるな

281:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:07:28 IFABW30r0.net
菅が北京に徳仁を連れて行ってレッドチームに加盟することろまでセットやぞ

282:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:08:39 I13u6swF0.net
>>244
それを、価格破壊だー! って喜んでいたアホの国民がいるんだぜ?
信じられるか?

283:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:09:31 epsw4OhE0.net
>>281
なるほど中華王朝へ二千年振りに帰参
臣下二階は倭人自治区長官だな

284:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:10:08.29 CN6EKDb/0.net
>>187
源泉徴収じゃないよね?

285:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:10:41.30 3FJkya250.net
PCとかで使ってる色変えられるLEDとか、ああいうのも駄目になるんだぜwwwwwwwwwwwww

286:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:14:12.26 6CvwgTlG0.net
>>265
めちゃくちゃというか、技術を知財として守れなかったのが敗因だろ
特許で知財を守った任天堂やソニーは今も残ってる

287:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:15:57 IFABW30r0.net
>>285
アレウザいからなくなってほしい
ギガバイトのGPU、コルセアのファン、NZXTのクーラー、ASUSのマザボ
それぞれ常駐ソフトを走らせるとパソコンが遅くなるというゴミ
色変える機能で肥大化してる
自作情報メディアで「メーカー揃えないと大変だよ」とレビューされる嫌がらせ仕様

288:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:16:41 n+TAK3NT0.net
>>244
作らなかったら作らなかったでアメリカ都の価格競争に負けて結局撤退コースだよ
実際アメリカも中国に工場作ってたし

289:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:18:59.22 epsw4OhE0.net
米国先端技術の流出はブッシュとオバマのせい
研究予算を死ぬほど削り大学研究者が死にそうになった
NHKの特集で、ある米国研究者は技術流出との質問に
もし中華企業が援助しなければ私の研究は米国に打ち切られ絶対に完成してない
今自分がいるのは中華のおかげだと本当に泣いて抗議していたよ
これがノーベルオバマとバカブッシュの米国弱体化政治だよ
トランプのグレードアゲインは当然やね

290:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:19:30.93 JIhcVVfF0.net
いやどう考えたって
「国策ダンピング競争」をしなかったのが日本の敗因だろ
世界中がそれやってる時に「半導体が売れないよー、輸出が減ってるよー」言うて
パイ盗まれまくり、結局「半導体で儲けが出る」って世の中になっても既に撤退済みってんだから

291:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:20:32.35 Fx8t+Ga10.net
これでまた金持ちや党員が逃げ出すのかな

292:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:20:40 LKT7v4D90.net
米が巨大な中国市場を失い、日本がそのチャンスに乗って復活するってわけ

293:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:24:10.84 NqWBLL7Y0.net
>>251
ほんこれ

294:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:24:27.50 Knjq56vt0.net
>>292
はぁ…
みんな中国にうんざりしてるんだけど
たぶん日本だけじゃなくて世界中で

295:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:25:33.16 bf+SFQjJ0.net
>>267
L1/L2処理ができるARM系のSoCがあるなら教えてくれ
俺の知る限りではARM系のSoCをそのまま使って
Op7.2より下位レイヤの処理をやるには100個以上のSoCが必要
クアルコムやファーウェイのSoCは当たり前ながら
一つのSoCでそれをやってのけるけど

296:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:25:35.20 IFABW30r0.net
世界中で起こってる問題の大半は中国が関わってるからな

297:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:27:14 6751KkBf0.net
パクってパクって取り込みまくった末に宿主まで食い殺そうとした結末がこれ
支那は程度ってものを知らんのな

298:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:35:00.65 6CvwgTlG0.net
ダンピング合戦なんて勝とうが負けようがろくなもんじゃない気がする
なので自分は断然トランプ支持っす

299:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:37:33.89 MLduspLq0.net
これは日本も困るね
7月の中国向け半導体等製造装置輸出は前年比23.6%増と好調だったけど落ち込むかも
米国向けは逆に前年比21.8%減なのでもっと買ってくれればいいけど

300:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:38:11.47 gNW63YVK0.net
>>271
昔からあるものをあたかも今年いっぱいでたような報道のされ方してたが流行ってはない
アメリカでも7月8月ペスト出てるしウサギエボラも何十年も前からだし

301:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:41:33.55 4T29nNdT0.net
>>202
どうせきりがないんだろうから、押すだけ押して、押し戻されたところだけ認めれ
ばいいって考えだろ?
いかにも中国人的な考えだし、周辺の弱い族には効果的だったんだろうけど
アメリカ相手に通用するだろうかね?

302:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:43:58 bqla7fnm0.net
扇千景が国土交通大臣だったとき、中国の偉いさんが来日した際に
鉄度技術的など日本の技術どうぞどうぞと言っていたが
それは扇千景の考えではなくて、自民党の方針だったのだ
どんな見返りがあったんだろうかね

303:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:44:32 bqla7fnm0.net
>>302
訂正)鉄道技術ね

304:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:44:45 Rq4ZzCmc0.net
>>299
日本には下請けしかないって馬鹿にして喜んでる人達が居るけど
全方位の下請けだから別に取引先が不調でも問題ないのが強みだしな
スマホやPCの需要が無くなるわけじゃあないから

305:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:46:42 Fryz5xMj0.net
>>299
メーカーは需要先食いしてるの覚悟して売ってるよ、うちも含めて
もう生産調整入るだろうってレベルで中国向けの生産量減らしてるよ
台湾向けの製品も消耗品以外は動き鈍くなってきたし

306:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:46:59 nqDMZeKe0.net
>>302
支那を大きくしたら自然に米国と対立して壊れてくれるべ、じゃね
大東亜戦争と同じ仕組みですよ
大東亜共栄圏を作って米英に対峙したい日本
ABCD包囲陣を作って日本を押さえ込みたい米英
その仕組みで日米英が競って支那を大きくしたら大きくなりすぎたので
予定通りに日米英で押さえ込みにかかっている

307:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:49:47 nLlAIrVC0.net
>>299
どのみち下請けサプライヤーに将来は無い
Appleなんて年間数兆円の利益だすけど
下請けなんて頑張って数百億円だし
いつ乗り換えられるか分からないしね

308:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:50:52 nqDMZeKe0.net
>>304
元請け下請けという考え方ではこのグローバリズムの国際分業時代は理解できないですよ
サプライチェーンの上流下流で考えないと
賃金の安いところへと下流が動いていく
現在は東南亜細亜に移動中

309:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:52:44.72 4T29nNdT0.net
>>307
アップルのスマホで9割ぐらいは下請けに払ってるんじゃなかったっけ?
しかも部品の国籍別では日本の割合が一番高い。

310:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:53:20.85 Fryz5xMj0.net
>>308
もう東南アジアからアフリカ大陸へ移動してるよ
ヨーロッパの監視部屋からアフリカの工場監視してサボってる奴居たらインカムで直接指示するレベルまで管理してる

311:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:55:01.04 rDbOMe4i0.net
トランプの行動力はほんとすげーな
安倍なんて口ばっかで何一つ動かなかったし
たまに動いたと思ったらアベノマスクや犬撫で動画だぞ

312:不要不急の名無しさん
20/09/05 22:59:13.83 nqDMZeKe0.net
今回の武漢熱騒動でグローバリズムの見直しが起きるのが確実な情勢
どうなるのかはまだ不透明だけれども少なくともこのままで良いのかと考え込む時間になっている
武漢熱の発生源である武漢が支那の半導体生産基地になっているという
それが偶然なのか必然なのかというとても興味深い事態で
支那での半導体生産の見直しが起きている
一方で支那は国策で半導体の国産化を計画している

313:不要不急の名無しさん
20/09/05 23:09:16 jp+U8zsI0.net
>>4
これはそういうチンケな話じゃないンだわ

314:不要不急の名無しさん
20/09/05 23:13:22.34 3dIBhqM50.net
ここって制裁されたくないからファーウェイの仕事断ってたところでしょ
これで堂々とファーウェイの仕事受注できるやん
トランプアホだな

315:不要不急の名無しさん
20/09/05 23:14:31 Rq4ZzCmc0.net
>>314
Huaweiの仕事なんてもう無いんだよ…

316:不要不急の名無しさん
20/09/05 23:17:24.95 BMObTlY70.net
>>26
しないよ
台湾に比べて何周遅れだと思ってんの

317:不要不急の名無しさん
20/09/05 23:18:54.55 nLlAIrVC0.net
>>309
利益数兆円の意味分かってる?
なんでAppleがiPhoneで巨額利益をだせたかというと下請けを散々いじめたから
URLリンク(jp.wsj.com)
それにiPhoneのパーツに占める割合が日本が一番だったのは10年近く前までだろ
URLリンク(www.nikkei.com)

318:不要不急の名無しさん
20/09/05 23:42:14 OLQhnfKk0.net
>>295
なんで高次処理の話になってるの?
ライセンス買ってSoC造るなんてごく当たり前なんだけど
あとファーウェイは独自CPUのSoCなんて造ってないよ

319:不要不急の名無しさん
20/09/05 23:46:32 nqDMZeKe0.net
>>314
ここも三星電子などと同じく原材料、製造装置、薬品類は日米欧の輸入頼み
華為技術がここに発注しても米国に輸出が規制されたらなにも作れないです
サプライチェーンの上流下流というのはそういう仕組み

320:不要不急の名無しさん
20/09/05 23:54:10 q+Aoh8Rz0.net
このままアメリカが中国製品規制し続けたら庶民はどんどん生活が苦しくなるだろうね
アメリカ側につくメリットあるのって投資家だけだと思う

321:不要不急の名無しさん
20/09/05 23:55:56 HTskzk720.net
トランプが大統領選で追い込まれるほど
米中関係は荒ぶっていくんだろうな

322:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:04:11 S/S6BTOt0.net
大統領選でどっちが勝つのかは知らんけど
どっちが勝つにせよ
選挙が終わったら掌返しみたいなことだけは絶対やめてよね。

米国に追随しようとした同盟各国だけが切り捨てられちゃうような格好で
米国の信用は地に落ちちゃうよ。

323:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:11:01.74 eNysz+9W0.net
>>59
通信出来なくなるなんてことはない

324:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:11:06.66 bW45nZ9g0.net
G2体制は崩壊でよかですか

325:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:13:38 Bt0TT5Kj0.net
>>281
黙れウンコリ

326:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:14:46 Bt0TT5Kj0.net
ゲス VS クズ

とことんやり合えばいい
日本に飛び火させないように!!

327:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:14:48 hcXAWB/50.net
【IT】アメリカのネットワークからHuawei&ZTEを排除するには1900億円超の費用が必要  [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

328:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:15:59 JBzxnU840.net
>>327
以外に安いな

329:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:19:59.87 Gs+oJBEv0.net
安倍はあと2年、中国包囲網をギブアップして習近平を国賓待遇しようと
しなければ、今の白人勢力に入って嬉ション状態だったのにな
安倍がギブアップして中国の一帯一路に参加した後に、
白人が中国包囲網を展開したので、親中の安倍と今井は潰された
安倍は外交センス無いんだよ

330:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:21:38.55 5jLhTXu80.net
外交センス以前に全てが足りてないように見えたが

331:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:22:20 dwsQQKcc0.net
>>4
世界で松下が一番最初に中国に作ったブラウン管工場は
あっという間にパクられた

332:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:23:33 0M9mksNm0.net
アメリカに逆らった国
キューバ ソ連 ベネズエラ シリア
全部最貧国になった

333:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:23:51 Gs+oJBEv0.net
>>330
でんでん、総理は立法府の長、芦部って誰?、カメラ目線、
モリカケ、妻が昭恵、バンカーコロコロ、2度も総理の仕事を放り投げる

確かに、ただのアホだわな

334:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:24:47.06 vu1XN4N+0.net
>>327
中国の生命線安いな

335:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:25:27 bW45nZ9g0.net
アメリカの裏切りで戦後レジームのガラガラポン
が始まったと思われとるで

336:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:25:52 tl2ZV0Gg0.net
完全に喧嘩売る相手を間違えたな

337:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:26:32 2S4HSeVE0.net
アメさんとこの電気自動車会社の株が急落してるのは
これが原因?

338:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:31:57 eaVrpM7H0.net
>>329
いやあ、それはないですよ
一帯一路構想は鳩山由紀夫の大東亜共栄圏構想の改編なので

339:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:35:17 8Sp7k5FI0.net
>>329
そもそもTPPの理由で安倍っちが中国包囲をデッチ上げただけ

当時の責任者がパンダオバマなので皆んな2ちゃんで笑ってたぞw

340:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:36:37 8Sp7k5FI0.net
>>332
イランもパーレビ国王のときは中東のアメリカと呼ばれるお洒落な国でしたw

341:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:38:25 oaZohIZW0.net
>>320
中国を西側の経済圏に入れてからの方が、中間層は没落して
厳しくなっているぞ。自国から仕事を取られてきたの
だから当然だけどさ

中国で生産することで、中国共産党と大企業だけが
利益を山分けしてきただけですわ

342:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:39:08 CjeeFPbs0.net
おっぽと原爆CMのシャオミもついでに頼むよ

343:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:39:19 uMg+Lalp0.net
イランは正直そこまで悪いイメージ無いんだよな
ペルシャの末裔だし

だからアメリカがイランと戦うのはちょっとやめてほしいと思ってる

中国はただのゴミだから
さっさと潰してほしいと思ってる

344:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:40:26.13 PQJIGBxs0.net
アメリカいい加減にしろ
俺たち日本人は確実に中国に付くぞ

345:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:40:42.86 5jLhTXu80.net
なにかっていうと世界規模で迷惑かけるのは中国だしな
サイバーテロや犯罪行為、マナーの悪さと数えたらきりがない

346:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:40:44.86 NeH1ycrW0.net
日本は屈したが、中国はどうするかな

347:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:41:24.21 fDEmejqE0.net
日米半導体協定ってのもこんなんだったんだろうな、と思うと少し中国には道場するところもあるが
まあこれまでいい思いたっぷりしてきただろうし、帳尻合わせだな(´・ω・`)

348:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:45:06 8Sp7k5FI0.net
イランは美人国だし石油埋蔵は世界トップクラスだし
パーレビ体制を続けたら中東の憧れる自由な富裕国だったね

石油輸入してる貧困層6億の中国とは雲泥の差だね

349:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:46:20 zEk9oi1Z0.net
中国は自業自得
ソースコード開示とか規格を受け入れないとか、SNS規制とか
さんざん好きなことやってきて同じことされてるに過ぎんからなあ

350:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:48:45.19 NeH1ycrW0.net
>>202
民主化とか香港とかどうでもいいとアメリカは思っている
アメリカの覇権を脅かす限り手は緩めないだろう

351:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:50:06.22 uMg+Lalp0.net
ジェノサイドまでやってるから
自業自得なんて言葉じゃ足りないくらいだ
ペストや新型コロナの発生国だしな
むしろ放置してたら人類が滅びちまうわ
ただ中共倒した後どうしたらいいのかはよく分からんが

352:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:50:27 0M9mksNm0.net
石原慎太郎が日本製の半導体がないとアメリカのミサイルは飛ばない
と本当の事を書いたら
アメリカは日本の半導体産業をぶっ潰した
容赦ないよ

353:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:52:22 8Sp7k5FI0.net
石原親父は小心なくせに大言壮語
今で言う発達やな

354:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:54:46 dqa1eRDp0.net
どうせ全部盗んだ技術なんだろうし
最後には折れるしかないだろう

355:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:55:48 R2A8ER+i0.net
>>344
つくわけない
むしろもっとやれどんどんやれと思ってるよ

356:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:56:18 1wPzNTij0.net
日本も過去やられた?
安全保障が原因だったのか?

357:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:57:10 bW45nZ9g0.net
今更やけれど
日本に電撃戦を仕掛けてから
作戦を展開するべきやったんかなと
回想

358:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:57:15 R2A8ER+i0.net
中国、富士通やNTTデータにも不正侵入 大規模サイバー攻撃

URLリンク(jp.reuters.com)

[ロンドン 26日 ロイター] - 中国政府とつながりのあるハッカー集団「APT10」が「クラウドホッパー作戦」と銘打ち、情報窃取目的で政府機関や企業に大規模なサイバー攻撃を仕掛けた問題で、これまでに日本企業を含む大手ハイテク企業8社がハッキング被害を受けていたことが、複数の関係筋の話で明らかになった。

359:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:57:32 +UVFnQD30.net
>>356
つプラザ合意

360:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:57:59 A4pRe7c50.net
>>351
列強各国主導で分割統治して産業地域にすれば良いだけ
香港の成功見ればそれが一番平和だし今の中国人も裕福に幸せに暮らせる
世界にも利益のある話だよ

中学生みたいな覇権主義で突き通そうとする今の中共が馬鹿なだけ

361:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:58:11 R2A8ER+i0.net
中国が外国企業に義務化している「税務ソフト」がスパイウェアだと発覚 
中国と取引ある企業全滅
スレリンク(news板)

362:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:59:03 s1ZrIdCY0.net
安値競争で勝てないというだけで、中国製半導体の供給がストップしたらアメリカの産業が麻痺するというようなことはない
もともと機会があればやりたかっただろう

363:不要不急の名無しさん
20/09/06 00:59:06 aHYsHbN/0.net
>>18
なにひとつ超えてない
ファーウェイに限らず、中国企業が起こしたイノベーションはひとつもない
全部アメリカの猿真似乞食
盗んだ技術、奴隷労働、環境破壊、人権無視で不正に競争してるだけの元世界最貧国

364:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:00:07 8Sp7k5FI0.net
偉そうに世界制覇を目指す中国が実はセミコンダクターは韓国の半分のレベルもない
この記事のSMICだって台湾のセミコンダクター企業を中国に連れてきただけやし

本当の中国人のレベルってひょっとしたらインドとかベトナムぐらいじゃね

365:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:03:03 SPPE8DlW0.net
>>33
サムスンは寝てていいよ
つか実質トップが起訴されたんだって?
いくら財閥が嫌いだからってムンあほだな

366:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:04:20.81 SPPE8DlW0.net
>>34
メディアテックは中共と繋がってるからダメ

367:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:04:30.98 R2A8ER+i0.net
米、台湾でEU・日本と新たな経済連携訴え 中国排除
日本経済新聞 2020/9/4 18:29
URLリンク(www.nikkei.com)

368:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:04:46.57 aS2k7OW00.net
>>360
その列強ってのはどことどこなんや…?

369:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:05:58 n9U7mOS70.net
>>106
わかった、中国は自業自得だな

370:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:09:49.03 JXik/USl0.net
ウズウズしてアメリカに精力的に協力しないとまた武器買わされるよ

371:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:10:03.31 9ZQvD9kt0.net
>>367
台湾が香港になればいいわけだしね、香港より大きい、水源も頼らなくていい。
国連加盟も夢じゃなくなってきたな

372:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:10:07.03 KgxppIYE0.net
>>288
結局敵国に工場を作った時点で間抜け
日本もそうだが、アメリカは敵を間違え続けている
第二次世界大戦のとき真に戦うべきだったのはソ連
そして戦後は日米貿易戦争でお互い中国に工場を作って
結局中国を肥え太らせた

373:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:11:42.29 PkZFX16P0.net
中華家電もそのうちいくのかな?
ハイセンスやAQUA、LGとか

374:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:12:42.99 bW45nZ9g0.net
日本か南シナ海で負けたら、
中国は敗退の道になる?

375:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:13:12.38 PkZFX16P0.net
>>358
日本に入り込んでる中国製家電やIT機器が踏み台になってそう これだから買うのが怖い

376:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:14:07.67 8Sp7k5FI0.net
家電は盗聴しないから大丈夫だと思うぞ
ちなみに監視カメラがすでにエンティティリスト(規制対象ブラックリスト)に入ってる
次はドローンや自動操縦じゃね

377:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:15:18.48 uMg+Lalp0.net
というか中国を分割統治にするって
結局、列強が中国を育てるってことでしょ
今も列強が中国を育てた結果がコレなわけだが...
中共のせいっていうよりも
中華思想のせいだから根が深いわ

378:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:17:50.34 8Sp7k5FI0.net
>>377
列強が育てた上海や香港はお洒落な都会になったわけで
欧米がやればマトモになるよ

379:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:18:02.36 mcYKLsVn0.net
日本も中国に制裁せよ!

380:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:19:29.03 o27XEi0A0.net
i pad pro いいね
11インチのが欲しいわ

381:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:20:13.46 Szq+Y6fV0.net
ハイクビジョンの規制をもっと徹底的にした方が、レッドチームとの区別がハッキリする

382:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:20:41.85 qmD0IaPT0.net
着々と中国包囲網が構築されつつあるな
英国がファーウェイ排除に方針転換したのがターニングポイントだったな・・・

383:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:21:45.76 bnu7UMEh0.net
三峡ダム破壊すればいいだけなのにアメリカ甘いよね
なんでなの?

384:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:22:51 eLVvmtVj0.net
>>359
安全保障が原因だったの?

385:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:23:02 mOscS2d80.net
まぁ良く考えたらうちに中華ブランドの製品一つもないから
別にどうでもいいわw 勝手にやってくれw

386:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:23:10 8Sp7k5FI0.net
監視カメラ大手のハイクビジョンって中国国営なんだよね

エンティティリスト以前に、そもそもよく西側で売ってたな

387:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:23:24 JXik/USl0.net
>>377
だよね
全ては儒教(中華思想)が諸悪の根源
韓国と話が通じないのも儒教(韓国の場合:小中華思想)が原因だしね

388:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:27:13 Szq+Y6fV0.net
>>386
各国政府の末端に対する影響は、ハイクビジョンの規制が最も効果的

389:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:28:45 uCr0LG540.net
>>383
海汚れるだろが

390:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:29:01 gHR6funI0.net
>>12
日本が勢い付いてた時潰したからな
相手が変わっただけ

391:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:29:28 8Sp7k5FI0.net
儒教というか
大義名分、身分主義の朱子学という劣化儒教だわね

ちなみに孔子自身は徳治主義ではあったが
知性と礼節のない者は、名家血統でも為政者の資格なしと
朱子学とは正反対の思想でしたねw

392:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:36:15.30 uMg+Lalp0.net
中国は共産主義のせいでおかしくなったんじゃなくて
皇帝が独裁して民が飢えるのもいつものことだし
文化大革命も昔の焚書坑儒みたいなもんだし
もともとそういう文化の国だから厄介なんだよな
何回も同じこと繰り返してるっていう

393:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:37:22 WGIJfDFS0.net
>>385
中華のやっすいパチモノ買うぐらいならわかるが
数万出して保証が必須な家電買うやつの気が知れん
数年後には無くなってる可能性でかいのに

394:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:38:43 Ba/QPMoX0.net
きっと「米中冷戦」ってのは現状のアメリカにとってはベストシナリオなんだろうな
トランプはそっちの方向に進めようとしているように見えるが、アメリカは分裂するだろう

395:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:41:48.04 8Sp7k5FI0.net
そもそもマルクス主義をろくに勉強してない塾経営者の毛沢東に
マルクスエンゲルス理論が理解できるはずもなく
実際に内戦に勝ったら
悪いスズメを始末すればコメが3倍取れるとかもう無茶苦茶で
まじで地獄になったら粛清で乗り切るとw
これが今の共産党と根本的に同じだからまじですごい

396:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:43:14.18 vYfW3M3/0.net
>>377
中国をソ連のように、
チベットやウィグル、モンゴル、満州、南方民族を独立させ武装させる。
残った中国には憲法9条という戦争に巻き込まれない魔法の条文をプレゼント。

397:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:43:27 XfNI3chM0.net
中芯国際集成電路製造(SMIC)
ここ昨日折しもフランスと英国の作ったドキュメンタリーで
ウイグル人の情報リストを集めてファイリングしてたのを
フランスでハッキングして突き止めた中心的存在って言うてたな
サーバーに集めた情報を、いつ誰がどこへ行ったとか行動別にファイルして
ウイグル人を監視して収容してるって、欧州のその手の機関は
習近平が意図的にどう関わって居るか必ず突き止めるって言うてのみた

398:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:45:24 vBHsMhAK0.net
>>4
そういう問題じゃない

399:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:47:56 A4pRe7c50.net
>>368
欧米でしょ

400:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:48:42 mOscS2d80.net
>>393
テレビとか目立つところに置いておくんだから
ソニーとか良いの買えばいいのにな

401:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:50:06.72 A4pRe7c50.net
>>377
全然違うよ
中共みたいに国としての組織を残さない
地方軍閥を頭にしてそれぞれの商業区を成立させて世界経済に組み込む

402:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:50:55.04 9ZQvD9kt0.net
>>396
それ賛成。
かつてのソビエト連邦や大日本帝国のように、少しスリムになったらいいと思う
今の中国は十分大きいのに、南シナ海やら台湾、尖閣沖縄、しまいには北海道まで取るつもりでいる
そんな危険な拡張主義は止めさせないと危ない

403:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:52:04.08 aS2k7OW00.net
ソ連崩壊後すぐにアメリカが中国共産党を倒していればこんな事には…
アメリカにとっては日本も中国も韓国もベトナムもみんな同じに見えたんdなろうな

404:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:52:34 PyfRUMhL0.net
アメリカの製品以上の物を作る事は世界中で許されないんじゃない?
ファーウェイとかtiktokとか

405:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:54:35.65 WGIJfDFS0.net
>>403
ソ連崩壊ぐらいの中国なんてまだ都市部でも共同便所で
仕切りもなくて皆尻丸出しでウンコしてる時代ですし

406:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:55:25.46 uMg+Lalp0.net
中国の拡張主義は中華思想によるものだから
共産主義だろうが民主主義だろうが関係ないのでは?
中国を中心に世界が回っていると思っているのだろう

407:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:56:33.57 8Sp7k5FI0.net
そもそもルーズベルトって共産主義者だったんでしょ
異様にスターリンと毛沢東を優遇したのも当然やね
そして原爆の爆縮レンズまで共産党スパイに盗まれて
ようやく赤狩りを始めると
まさにオバマ→トランプの流れとそっくりw

408:不要不急の名無しさん
20/09/06 01:59:07 tWRrYPMz0.net
堀江貴文東京大学首席

盗まれちゃやばい情報なんてお前らもってないだろ?大会社にしてもお前らのことなんか興味無いって
盗まれる?何一丁前に成功者気取りなんだよ

409:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:01:19 WGIJfDFS0.net
>>408
PCでもルータでも情報抜かれてroot取られたら
踏み台にされて好き放題されますし

410:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:02:10.39 9ZQvD9kt0.net
>>403
でもその頃の中国はまだ東京のGDPほどの貧乏国だったし
当時のアメリカのライバルは日本で、GDPではアメリカに迫る勢い
日本の経済力を削ぐために中国に工場を移させたりしてた

411:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:06:04 dwsQQKcc0.net
>>344
あのさあ
中国は一貫して日本は東アジアの脅威って考えだからな
ニクソン訪中米中国交回復から
ずっとアメリカに日本は再び軍事大国になって
中国やアジアを侵略するって言い続けてきた

412:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:11:48 8Sp7k5FI0.net
そもそもレーガンも相当なボケボケ状態で
政策の理解度はゼロ
すべて奥の院の言いなりのマリオネットだった

そして中国外交はキッシンジャー路線だ
これは中国を豊かにすれば民主化するというキッシンジャーの周恩来への思い込みを指している

そういう訳で、生意気なジャパンを叩くにはキッシンジャー構想が最適と結論したのは当然だ
最近だと中国叩きに猛反対してるアーミテージなんかが良い例だ

ちなみに案外知られてないがパパブッシュは中国駐在時にトショウヘイに惚れ込み、
熱烈な共産党ファンになって帰国したw

こういう獅子身中の虫であるパンダハガーを一掃したのがトランプさんw

413:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:15:24 uMg+Lalp0.net
まぁ日本は日本でおかしいところあるけど
中国の方が当面脅威だわ
このままだとうっかりずさんな管理でウイルス兵器漏らして
人類絶滅なんてことやりかねん
そんなくだらない理由で絶滅とか笑い話になってしまう

414:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:16:37.65 JDRwCC0P0.net
>>94
円高のままにしたのは資源バブルもあったと思うよ
円安だとガソリン200円超えてただろうし

415:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:16:52.65 pEVSKc+40.net
まあまえでも商売準備しながらバイトできてた店長挙動おかしかったよね
そういうことでもないんだよな、白い普請者そんなんやねん

416:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:17:54 nSW9lW4U0.net
>>83
中共版ココム復活させるだろうな

417:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:20:46.52 M4aWVpNQ0.net
>>387
福沢諭吉は儒教倫理は親の敵てな言い方でこれを徹底的に否定したが
中国はやってないのね
行動が前近代的というか古代的だもんね

418:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:21:25.16 JjyPM20w0.net
これ制裁して中国に戦争仕掛けさせようとしてるのかな?

419:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:27:03.42 nSW9lW4U0.net
>>202
譲歩とかないよ
アメリカが共産党を潰すと宣言したじゃん
経済戦争じゃないんだよ

420:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:27:24.94 kjJpGbvy0.net
>>9
アメリカは、軍事力もしくは経済力で自分たちを超えそうな国が出て来たとき、
必ず潰しにかかる。
本来日本人こそ一番そのことを一番わかっているはずなんだが。

421:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:28:09.05 WGIJfDFS0.net
>>418
仕掛けようにも空母が無い
羽生にド素人が飛車角金銀落ちで挑むようなもん
陸軍ならそれなりに装備と頭数あるだろうが
インド攻めてどうなるもんでもなし、他を攻めたらインドに攻められる

422:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:31:53 5jLhTXu80.net
>>392
2000年の間で中国ほど滅亡してる国はないよな
ほんとまとまりのない国って思うわ

423:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:33:03 8Sp7k5FI0.net
中国のステルスはレーダーにはっきり映る特別仕様
インド軍はフランスから買った最新の戦闘機を配備

そもそも陸上でもインド軍に負ける中国軍w

424:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:35:48 uMg+Lalp0.net
>>420
アメリカ以前に中国が危険すぎるわ
ウイルス研究所からそんなに離れていない所から
新型コロナの騒ぎが始まったらしいが
どうせもう研究所のデータなんて残ってないのだろう
なんせ新幹線が事故ったら速攻で埋めてた国だ
ウイルスがどこ由来とか、本当に中共ですら分からない状態なんだろうさ

425:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:38:25.10 TmmJZsxi0.net
>>420
しかしそれでもアメリカはいずれ弱体化するし、既に内部崩壊の兆しが出てる。
次の世界の覇権を握るのは国家ではないのかもしれん。

426:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:38:51.81 SrsmCRSi0.net
テンセントだと任天堂が死ぬ
どこよ

427:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:39:18.90 8Sp7k5FI0.net
>>425
山峡ダムの崩壊の心配でもしろよw

428:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:41:01 TmmJZsxi0.net
>>427
それが崩壊せんでも時間の問題だわ。食糧とエネルギーを自給できない国は勝てない。

429:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:43:53.32 8Sp7k5FI0.net
>>426
いやただの中共内ゲーム機の販売とポケモンパチモンの販売だろ
テンセント消えても任天堂は困らんぞ

430:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:46:57.74 WGIJfDFS0.net
>>429
中国スイッチはゲーム規制されまくって出来るゲーム少なすぎて
中華テンバイヤーが日本製スイッチを中国に転売しまくって
お陰で日本で品薄らしいからむしろ迷惑だから無くなって欲しいだろ

431:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:47:49.84 OQTy56tG0.net
これで中華のスマホ産業と電子機器は全て終わり。
中国製で作れる物って何もなくなったね

432:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:48:22.96 8Sp7k5FI0.net
任天堂ゲーム機の転売までしてるのか
本当に迷惑だな中国人って

433:不要不急の名無しさん
20/09/06 02:51:42 8Sp7k5FI0.net
14nmでも動く電子機器が限界になり
そもそも14nmですらSMIC制裁で困難とw
今後は冬にはカイロになる文鎮メーカーとして頑張るしか無いねw

434:不要不急の名無しさん
20/09/06 03:35:20.01 o4FJufnH0.net
シャオミイやレノボも時間の問題だな

435:不要不急の名無しさん
20/09/06 03:36:38.92 LI9lZylT0.net
>>387
中韓に儒教なんて無い 儒教まがいだ 儒教の優等生は日本だ
日本人の精神性は儒教の影響は大きい 最近は薄まったがね
仁義礼智信忠孝 これらすべて日本人の美徳だった 中韓に有るか?

436:不要不急の名無しさん
20/09/06 03:38:59 N/llTPrR0.net
いいぞもっとやれ

437:不要不急の名無しさん
20/09/06 03:40:38 LI9lZylT0.net
儒教を実践すればまともな国になる デタラメな国なのに儒教とは笑わせる

438:不要不急の名無しさん
20/09/06 03:42:03 U9luiCaG0.net
でもこれ大統領選終わったら速攻中国持ち上げるから注意な

439:不要不急の名無しさん
20/09/06 03:45:24 JBzxnU840.net
>>438
それは無い
議会が一番中国に厳しいから誰が大統領になっても変わらん

440:不要不急の名無しさん
20/09/06 03:47:13.90 LI9lZylT0.net
>>1
これは当たり前
デタラメの国とは円満な経済交流は出来ない 当たり前
おのれの利益だけを考えてやるからそこをデタラメな国に突け込まれてるだけ
安全保障上の脅威の国に利益と技術を与えてる 間抜けだろ

441:不要不急の名無しさん
20/09/06 03:55:07 o4FJufnH0.net
>>439
このまま中国を放置したら米国の地位を脅かすのは確実だからな

442:不要不急の名無しさん
20/09/06 03:55:28.00 p1I+defo0.net
アメカス汚すぎる

443:不要不急の名無しさん
20/09/06 03:57:47.07 o4FJufnH0.net
>>442
カスは西側のルールを守らない中国

444:不要不急の名無しさん
20/09/06 03:58:17 LI9lZylT0.net
>>441
地位とかじゃなく安全保障を脅かすんだよ 技術は軍事に転用される
平和ボケの経済バカはそれが理解できない 米国は遅まきながら気が付いてたから
実行しだした

445:不要不急の名無しさん
20/09/06 03:59:59.77 OQTy56tG0.net
>>434
半導体大手だから家電まで終わりだよ。

446:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:01:21.31 LI9lZylT0.net
ハイテク産業半導体なんてモロに軍事転用じゃないか 軍事の肝だ
経済バカはどうしようもないな 後では遅いんだぞ

447:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:02:04.13 U9luiCaG0.net
>>434
小米は名前がもうヤバい

448:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:05:32.89 kbt9ce+O0.net
日本の韓国対応を参考にしてるな

449:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:14:30.49 frEP6Kh50.net
>>9
もともと中国にハイテク産業なんか無いから制裁食らっただけで製品が作れなくなるわけで
中国に作れるのは他国のハイテク産業の部品を寄せ集めた製品だけだから詰む
まあ韓国あたりが裏切って密輸でも始めるんじゃね?

450:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:28:09 S/S6BTOt0.net
この前この板で自称ファーウェイユーザーの方と
何度かレスのやりとりをしていたのですが
どうもファーウェイのスマホを使っているだけで
「ファーウェイ バックドア」で検索して出てくるような
中国に不利になるような記事は一切読めなくなってしまって
「中国の言ってることが100%正しい。」「アメリカの言ってることは100%間違い。」
としか思えないようになってしまうようなのです。
本当に怖いと思いました。

451:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:29:29.22 hgXyThwx0.net
ウッヒョ~~
中国は八方塞がり

ザマァ~~ですね

452:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:38:12 Ag1/qCM90.net
>>43
中国系にはどうやっても売却できないよ

もし抜け道つくったら禿がアメリカで起訴される
電気椅子に座る覚悟があるならどうぞ

453:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:41:35.05 Ag1/qCM90.net
中国を経済制裁で締め上げて、体力を奪い、
軍隊がろくに動けない状況にしてから共産党解体の流れ

454:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:45:37.22 S/S6BTOt0.net
IBMのパソコン部門がレノボになった頃からヤバイと思ってました。

455:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:49:53.34 o4FJufnH0.net
>>452
禿は先週のテック株暴落の仕掛け人って話が浮上してきたから
アメリカ相手に商売する事は無理になりそうw

456:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:54:36 u4l6ZmWE0.net
日本は8割米から輸入してた油を止められて戦争に引きずりこまれたからな。
中国も多分もう詰んでる。

457:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:55:04 Dhrgzzrn0.net
出る杭を打ちまくるアメリカ
ファーウェイ頑張れ!

458:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:55:53 ToL9liz00.net
中華製Iphoneは安定の対象外。

459:不要不急の名無しさん
20/09/06 04:58:36.36 uMg+Lalp0.net
>>453
早くチベットを中共から解放させてほしい

460:不要不急の名無しさん
20/09/06 05:14:20.33 gsweylqN0.net
>>453
うむ

461:不要不急の名無しさん
20/09/06 05:27:40.01 PVedwjZP0.net
>>70
だから韓国への日本産フッ化水素及び戦略物資を蛇口閉めたんじゃなかったかな
表向きでは北朝鮮へとかタンカーで物々とかいわれてたが、Samsungの中国工場経由で
中国国内へたくさん流れてたと見られてたはず、規制かけられた当時フッ化水素等の使用量増減
の時系列のグラフがでてたはず

462:不要不急の名無しさん
20/09/06 05:33:55.23 PVedwjZP0.net
>>461
そのSsmsung中国工場の使用量増減の時系列のグラフ

463:不要不急の名無しさん
20/09/06 06:31:12.64 W3c7mFKy0.net
最新鋭工場の半導体製造工場の建設費は約100億ドル程度必要
SMICは中国共産党の息のかかってる地方自治体に1兆円もの工場建設費を出させてるから
工場がある地元の雇用確保と中共幹部の利益確保のために工場休止は簡単にはできないからな
旧式になった半導体であっても、作り続けざるを得ないだろ
中国経済圏全体で、IT的には旧式世代の機材で
OSはMS社がSMICのチップはサポートしないだろから 中華OSで
アプリも官製の盗聴装置つきってことになれば、東南アジア圏の親中国も
徐々に離脱していくだろ

464:不要不急の名無しさん
20/09/06 06:36:23 PioqZP8NO.net
どうせ大統領選に勝ったら解除するのさ

465:不要不急の名無しさん
20/09/06 06:36:50 ukU0Mq/m0.net
選挙もトランプが優勢になってきたし今は攻めやすい習近平が失脚しない程度に抑えときたいところだな

466:不要不急の名無しさん
20/09/06 07:47:42.93 IZeylca40.net
>>344
中国の繁栄は終わった 世界は付かない

467:不要不急の名無しさん
20/09/06 07:49:21 P+bfe/tb0.net
ガンガン行こうぜ

468:不要不急の名無しさん
20/09/06 07:56:10 ts4xoqlo0.net
そら国家全体主義だからな
全ての中国企業はファーウェイと同じだろ
いつまで共産国を自由主義の国と勘違いしてるつもりなのか

詐欺に引っかかった人間はなかなかその事実を認めたがらないというが
世界はオレオレ詐欺被害者の老人と変わらんな

469:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:14:00 8Sp7k5FI0.net
>>450
中華ならありそう

470:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:16:12 xHPU4kgS0.net
>>468
もうトランプがやっていることは共産国家がやっている事と変わらんよ

471:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:17:06 jcO50t+D0.net
>>12
日本政府だけでなく、世界が慎重に見てる。 ファイブアイズは裏で助けてもらえるが その他は無理だからな

472:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:18:06 8Sp7k5FI0.net
>>463
アプリにも盗聴つきなのがさすが中華
業務用ソフトも怖くて使えない

監視カメラとドローンだって実際はどうだか分からない

473:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:20:14.24 zXofsBah0.net
パナソニック、半導体事業の売却完了 310億円で台湾の企業に [ばーど★]
スレリンク(newsplus板:327番)
327 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/03(木) 10:56:00.52 ID:j7PjZ8Hr0
パナソニックの半導体事業売却、軍事技術が中国に流出する恐れ…日米安保にも波及か
URLリンク(biz-journal.jp)
大丈夫なのかねえ
どうも経産省には中国共産党のスパイがいるような

474:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:20:55.03 Stx2uSs30.net
どんどんいけ!韓にも

475:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:30:22.50 eJyJlxcl0.net
>>12
梯子を外されるのも警戒しなければいけないが、
乗らずに風見鶏・敵認定されるのはもっといけない。
日本をスルーして米中国交正常化が進んだのは
日本のはっきりしない態度のせいもあったという
人もいるのだし。

476:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:30:39.64 sXtERVTq0.net
キンペーの責任だけでは無いぞ、軍が豊満な資金を得て、どんどん近代化し、
戦いたくてうずうずしてるんだぜ、拡大路線が爆発して、抑えきれなくなってんだよ。

477:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:31:36.66 eJyJlxcl0.net
>>476
それは内部でやってって話だし。
結果として、尖閣を盗もうとするような奴を潰すのは当たり前。

478:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:32:28.04 jcO50t+D0.net
今でも良く解からんのが、たまごとニワトリの関係
米民主党と中国共産党 習近平にまんまとやられたんなら、主犯は中国
日本バッンングの時 米国世論「我々は日本人の生活を豊かにしてやった結果 白人の生活は苦しくなった 許せない」
日本は折れたが、中国の隠し球は核かな?
日本が中国に置き変わってるのが今

479:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:34:55.81 L6H2d8gL0.net
これはアメリカ企業も多大な損害を受けるだろうな。中国との取引出来なくなるので。
そして、中国企業はアメリカ企業を頼れなくなるので、自前でやるようになる。
そのため、今回のトランプやアメリカ政府の措置は中国の企業や産業を強化していくことになるだろうな。

480:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:36:22.26 d1VdC+Rz0.net
>>476
中国の伝統芸で装備はハリボテ、兵士は弱兵、上層部は豪遊三昧
例え年間15兆円軍事予算使ってもうち実際に使われる金額は半分ぐらいだよ

481:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:37:47.61 vdt6vDFg0.net
>>479
もういい、諦めろ

482:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:38:10.42 o4FJufnH0.net
>>479
安易に盗みを働いてきた人間が今更真面目に仕事できる思いますか?

483:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:38:57 heJmSuca0.net
中国は北朝鮮じゃありません!

484:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:43:13.63 d1VdC+Rz0.net
ちなみに人民軍っていつも予算不足で
自前の大きな農場作ったりレストラン経営やビル経営したり
もはや何の組織だかよく分からん
そもそも巨額の軍事費が途中でどこかに消えるからいつも兵士の待遇が最悪なんじゃん

485:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:44:58 xjJpJ3JC0.net
>>434
OPPOもじゃないの?
指原の仕事が1つ減ったな

486:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:46:51 oaZohIZW0.net
アメリカと商売をしたいなら、普通選挙をやり表現の自由を認めてアメリカのルールに従う
ことが必要。例外は、軍事基地を提供したり、アメリカを常に有利に扱うことで、多大な貢献
をする国は、アメリカの経済圏で商売が許される

中国はどれにも当てはまらないから、本来北、イラン、ロシア、キューバ、ベネズエラみたいに
アメリカの経済圏で商売して儲けるのは許されない部類だよ。アメリカが騙されて今まで商売
させていた方がおかしかった

アメリカの政策に逆らうなら、他の独裁国みたいに最貧国で生きていけいうことですわ

487:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:49:37.07 mqrLHcDM0.net
でも日本は政財界がバリバリの親中派だからな
ユニクロの柳井とかも欧米じゃ売れてないから
反米親中路線を支持している
親中派のスガ→石破かスガ→小池だろうね
日本の政権も

488:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:50:06.19 ukU0Mq/m0.net
ソフトバンクやばいな

489:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:50:49 e43u/G6I0.net
中国の家電が消滅したからといって日本企業が盛り返す事はまずありません
ここ勘違いしてる奴大杉

今の日本企業は競争力もショボいし理系を冷遇してきたツケがあるから
モノづくりに価値を生み出すまともな人材は集まらない
それに多くの企業が家電部門売却しちまったしな
支那の代わりになる国に移っていくだけよ

490:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:51:05 d1VdC+Rz0.net
SWIFT(国際銀行協会決済システム)から除外するかも言ったら途端にへたれて
香港締め上げもいったん停止したようだから
お笑い人民元じゃいずれキューバになることは自覚してるんだろうな

491:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:56:04.05 b9IMniEN0.net
中国人留学生を多く受け入れ米企業は中国人技術者を育て
米国で中国資本を受け入れてきたツケや脅威にやっと
気付いただけ
オバマのときにしっかりやっていれば
オバマも友愛教の信者だったかなw

492:不要不急の名無しさん
20/09/06 08:56:53.35 mqrLHcDM0.net
>>489
君が低学歴すぎる
過去の成功体験にこだわりすぎて
産業構造の変化が遅れたから日本経済の低迷があった
家電とか機械装置買えば誰でも作れる産業とかとは
もっと早くから捨てるべきだった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch