コロナ解雇、8月末で5万人超に 非正規中心、増加止まらず ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
コロナ解雇、8月末で5万人超に 非正規中心、増加止まらず ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch1:蚤の市 ★
20/09/01 15:11:25.29 v2jaklCd9.net
 厚生労働省は1日、新型コロナウイルス感染拡大に関連する解雇や雇い止めが、8月31日時点で見込みも含めて5万326人になったと明らかにした。この1カ月余りで1万人が職を失い、失業者の増加に歯止めがかかっていない。政府は雇用助成の日額引き上げなど特例期限を12月末まで延長して対応するが、感染収束の兆しは見えず、非正規労働者を中心に厳しい雇用状況が続く。
 厚労省は2月から新型コロナによる解雇と雇い止めを集計。5月21日に1万人、6月4日に2万人を超え、その後はおおむね1カ月に1万人のペースで増えている。事業所の報告に基づいており、実数はさらに多いとみられる。
共同通信 2020/9/1 10:22 (JST)9/1 10:25 (JST)updated
URLリンク(www.47news.jp)
★1 2020/09/01(火) 10:36:04.47
※前スレ
スレリンク(newsplus板)

2:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:12:16.84 bibDdY4m0.net
ザマァ、底辺パヨク

3:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:12:25.97 PcjT1Ot80.net
ワロタwww

4:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:13:32.41 4qaIkfhZO.net
アベノミクス効果すげえ
目先のチャイナマネーを選んだ結果がこの様

5:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:13:32.71 gP339qsx0.net
日本はノーガードだからワクチン出来るまで
この状況は続く

6:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:14:00.67 kxwwhYyD0.net
じゃあなんで中韓の解雇はもっと酷いぞ?

7:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:14:02.65 CV+dBdO00.net
Amazonで働くということ 野中勝(60秒CM)
URLリンク(youtu.be)

8:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:14:39 mCyq6ItZ0.net
緩衝材

9:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:14:58 UHPJi7My0.net
低収入の底辺労働の需要は安定してあるけど
おまいら、絶拒だもんな・・・

10:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:14:59 E5En/BcE0.net
アベちゃん微妙なタイミングで逃げたな

11:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:15:06 trijCsDd0.net
なんでイマドキ非正規雇用なの?

12:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:15:38.55 CoO/3L3j0.net
運送業とか人手不足で現場死にかけてるんじゃねえの?

13:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:15:55.26 xsOsjiCC0.net
たしか・・・
非正規って言葉無くすんじゃなかったっけ?w

14:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:16:16.57 ZhcyKfKX0.net
安売り、割引き合戦でデフレになるし、アカン状態

15:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:16:23.37 2eKAco/D0.net
人生はシーソーゲーム!!
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!
寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www
ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
平均で「時給4428円」 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
水害対応で最大342時間・・・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」

16:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:16:43.36 2eKAco/D0.net
こんな素晴らしい公正平等な洗練された先進国家に不満ある連中は何で日本から出ていかないの?www
7年で補強完全固定化された素晴らしい社会構造の美しい国www
・オッス!!オラ、公務員!!オラ達のウハウハボーナスの為に、結婚も貯金も趣味も諦めて納税してくれ!!
・自然災害とコロナで減収の民間サン納税アジャース!!公務員のボーナスはアップ、特別手当ごっつあんww
・鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますが何か?w」
・災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員w一般的な民間企業準拠だね!
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえww
・寄生虫公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「極一部」は好景気らしいから公務員「全員」のボーナスアップは当然だね!民間準拠!!
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で、その寄生元である民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww
・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化面目の公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www
・公務員なら定年時の退職金最低でも3000万以上だよーー!!極太共済年金とセットで老後は悠々だね!!
・税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定

17:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:16:54.87 aT4LQvBl0.net
地主の俺は勝ち組
商業施設が潰れない限り毎月金が入ってくるからな

18:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:17:02.58 4JyaO3GD0.net
>>4
国難ウェルカムしちゃったねー
誰が見てもヤバかったのに
経団連企業とそこの天下りと官僚が暴走しちゃったのねー

19:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:17:16.59 9Apj+rSu0.net
好感した今日の日経平均はたったのマイナス0.01ぱーせんと

20:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:18:08.08 jrYhalYq0.net
非正規はこのためにあるわけだろ
解雇規制なくせば非正規はなくなるんじゃね

21:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:18:43.92 2eKAco/D0.net
で、結局、アベノミクス三本の矢って何だったん?www

22:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:19:15.98 y4mPYqR+0.net
俺の周りではこんな話はまったくないんたが??
コロナのせいにして働かずにナマポGETしようとしてる連中の妄想だわ

23:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:19:16.00 kMcGczxh0.net
非正規ってのはそんなもんだろ

24:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:19:22.48 fZFoBNmc0.net
おっ、安倍ちゃんいいタイミングで辞めたな

25:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:19:27.07 Fd84kJyP0.net
東京は今日の感染者数何人?

26:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:20:18.88 ZHN6ZvUf0.net
少なすぎるくらいやね。
凄いな日本は

27:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:20:40.90 QKVBeEQx0.net
飲食店を辞めて大型免許とるわ

28:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:21:08.90 kumLPmgu0.net
冬のコロナは性質が変化するのかどうかを用心深く観察した方がいい
なぜならもしかすると
夏に弱まっていたコロナの毒性が元に戻り強毒化する可能性があるからだ

29:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:21:18.44 jfa0VIlS0.net
小泉の息子がセクシーとか言ってられるのも非正規のおかげだな

30:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:22:06.80 hyJQtPiT0.net
>>4
実際1/23から4月半ばの緊急事態宣言の3ヶ月間
何もしていないに等しいからな
原発事故なら3ヶ月経ったあとでの
事後報告クラスの対応
スピーディ隠蔽どころではない隠蔽だっあただろうな

31:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:22:43.43 ItXWo5KS0.net
それ見たことか
低賃金の非正規から解雇だろ
だったら普段から高給で雇ってやれよ

32:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:24:21.16 7bINAZlz0.net
普通がイチバンよねとか平凡がイチバンよねとか30過ぎてあきらめて結婚した女がその普通の平凡なラインすら維持できなくなっててクッソワロタ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

33:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:24:38.45 qhaMd9tv0.net
サイダーが好きだとでも言いたかったのかな?

34:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:24:45.86 COZP4Qco0.net
コロナが影響してるのは半分もないだろうよ

35:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:24:50.66 Go/ThRWQ0.net
解雇してくれよ 会社都合にしてくれ

36:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:25:02.57 z76GLBl/0.net
おーい岡村ー

37:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:25:08.91 2eKAco/D0.net
是非直接寄生虫ゴキブリ公務員様に話しかけてリアクション確認してみてね!!
★ 現役寄生虫ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★
全国どこでも「被搾取側」の民間業者が涙ぐましく只でさえ減ってる自分の利益削って互助的活動してる中で、さ?
今回のコロナ事案って今現在も以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
厳然たる事実として、この状況下においてボーナス満額の上給付金10万円もガッチリゲットしてるんだよね?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
寄生虫ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「我々公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ経済損失出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
「車と家のローンもこうなったら解約も考えてますよ・・今後どうしたら・・(チラッニヤニヤ)」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね・・・?
ちゃんと「あんた等は解雇倒産自殺人生設計滅茶苦茶になったかもしれないけどこっちは対応に対する特別手当やら臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwwwつか納得いかないなら公務員になれば良かったじゃんwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???
個人に責任も過失も無い連中が失業したり減収して生活苦しくなってる中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで民間企業に行った連中が勝手にそうなろうが我々はその連中の納めた税金をくすねる権利があるんでwww」な感じとか?
どういう卑しい乞食体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。
全国で寄付したり応援活動や有志による支援事業だの立ち上がってるけど、
例えば地元の寄生虫ゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「ここまで弱った相手に寄生して養分吸い続けるのも流石に心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるかw」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問・・・

38:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:26:45.97 WKb8as8S0.net
飲食やら多いんだな

39:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:27:30.80 RJ16vEaj0.net
潔く責任取れよ、お前!
いつもいつも逃げまくりやがって!

40:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:27:49.74 siU0KnJ40.net
2番底来るのか?

41:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:28:05.71 k4Ve2/YO0.net
>>31
単純に社員が原則在宅勤務になって常勤してる非正規の行き場がなくなってる状況はあるな
うちの会社は契約者(外注)制度があるから何人かはそっちへ回すみたいだけど

42:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:28:13.43 ILkQcvnF0.net
いやー元から働いてなくてよかったよ

43:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:28:27.28 hyJQtPiT0.net
>>18
3月中のゼロ検疫で感染力の強い変異ウイルスが欧州から入ってきてそれが新宿で残って全国に広がった
武漢封鎖から1ヶ月半以上経っての状況ですら
この有様
こんな奴らは本来なら国民総出で引きずり下ろさないといけない奴らだが
我が身かわいいやつが多すぎて何もかもせいへん
まともに検疫で弾いていたら
今ごろ日本はコロナバブル
悪魔の党辞民党には絶対投票するな!
それが良識的日本人の総意

44:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:28:52.26 yDfHpQAo0.net
ちゃんと補償というか失業保険出すならいいんじゃないか。

45:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:30:09.84 5SVULUMh0.net
雇調金でなんとか食いつないでる
早くただの風邪という認識が広がって以前の景気に戻ってほしいです

46:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:30:19.85 jfa0VIlS0.net
昔から不況の時、一番最初にダメージ喰らうの飲食店て相場は決まってんだよ

47:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:30:32.77 9Apj+rSu0.net
>>25
170人

48:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:30:48 9QjKsIrl0.net
そんな少ないのか?
むしろ安心しちゃうじゃないか

49:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:31:22 RyjIfvAd0.net
有効求人倍率が1以上あるんだから、再就職は簡単だろう
職種選ばなければ 

50:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:32:00.29 LVm/neag0.net
介護、土方、農業、漁業に回せば、もうアベ移民政策はいらない。
移民を帰国させ、支那ウィルス解雇された従業員に仕事を回すべき。
 

51:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:32:24.14 N838ROEh0.net
なんだ、少ないな。全然大丈夫じゃん

52:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:32:38.80 O0Y5VXgB0.net
今儲かるのは太麺で味濃くてゆでもやしと背脂乗せたラーメン屋だけな

53:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:32:59.25 aaIYYUPx0.net
ワイ公務員高みの見物
そろそろ家が欲しいから、解雇でローン払えなくなったリーマンが手放した程度のいい中古物件でも漁るか。

54:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:32:59.78 1UYxdORb0.net
昔川沿いにブルーテント川があったんだよ

55:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:33:04.01 6bCnrt4B0.net
>>49
年齢資格体力で無理
ナマポお勧めします

56:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:33:23.34 61QCXioR0.net
解雇してくれてるならいいじゃん
自主退職に追い込まれてる人の数が10倍はいてるでしょ
正社員はいじめ等で排除
バイトはシフト削減で収入減らして抹殺
派遣は絶対無理な仕事紹介でさようなら

57:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:33:44.45 Q8sU0Xxz0.net
若者は遊び回って感染を広げ、結局自分たちの就職先を無くしてるよね…(T_T)

58:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:34:54.57 5zkuQWIq0.net
>>56
日本語が不自由で知能が低いのか

59:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:35:06.58 Fd84kJyP0.net
>>47
ありがとう~

60:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:35:39.71 iLDVsUS10.net
こういう時に簡単に切れるように非正規であり派遣を使っているわけだから、会社としてはその利点を
使う時が来ただけだろうな。
長期に見れば正社員より安く使えて、しかも簡単に切れる。
こんな便利な人達を使わないわけがない。
ただ、それはいずれナマポの増加など、社会福祉の負担が増すことにつながっているわけだけど。
けど、これは過去に日本政府が政策としてやったこと。
ちゃんと保障してやれ。

61:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:35:44.48 RBZ4LrPg0.net
>>9
冗談言うな40氷河期なんかどこも雇わねーよアホw

62:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:35:44.79 kk61xWHR0.net
数字レベルで出してくれよ
非正規が多いっつってもどれぐらいの割合かわからんし

63:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:36:01.87 aALzCBOF0.net
コロナ脳のアホどものせいだろ
全部あいつらに補償させろよ
この後の大大大増税もコロナ脳にだけやってほしいわ
ホンマ迷惑

64:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:36:35.62 c8b7E0160.net
追加の10マソはよせんと、暴動起こるでw

65:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:37:22.68 0vxagWVX0.net
来年から就職活動する学生は大変だろうな

66:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:38:25 13bOmiWR0.net
末端から切られるからなー。
非正規の次は新卒の雇用状況だろうな

67:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:39:31.41 7vkH8JBC0.net
5万人と言っても全就業者6600万人の中のほんの一握りで微々たるものだし

68:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:39:32.35 jUtUX4mL0.net
どこの国の話だよってくらい自分の周りは誰も仕事無くしてない
コロナバブルも来てないけど生活は変わらんなあ

69:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:39:41.90 6S58EL620.net
>>1
8月31日時点で見込みも含めて5万326人になったと明らかにした
リーマンのときはもっと多かったような…

70:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:40:17.94 FK9qwwew0.net
>>1
安倍のせい

71:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:40:52.26 ll/6Xunw0.net
自粛したんだから当たり前のこと
老人の命を救うために日本人が選択した総意なんだから諦めろ

72:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:41:05 iLDVsUS10.net
セクシーパパだろ

73:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:41:10 y4mPYqR+0.net
>>68
ほんとそうですよね
逆にテレワークできてコロナ様々だわ

74:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:41:15 obxk7pRL0.net
>>67
1億人以上の国民の中で生活保護がたったの5万人増えたら激怒するくせに

75:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:41:35 B5BqsPYI0.net
来年の今頃は失業率5~6%と見越されてる

76:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:42:08.41 WxlnUzbo0.net
1ヶ月で1万人とか無風
アメリカはコロナ失業4000万件

77:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:42:14.70 CByeoWIq0.net
腹決めて底辺労働来いよ!40代氷河期大歓迎やで!
こき使ってやんよ

78:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:42:38.37 obxk7pRL0.net
>>22
ほらな
視野の狭い世界で生きている
想像力も知能も足りない低能が激怒している

79:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:43:12.89 aaIYYUPx0.net
>>60
派遣が安いとかニートですか?
同一賃金のせいで正社員雇うより経費かかっとるわ。

80:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:45:21.99 W0jZ1DA10.net
分断と憎悪

81:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:45:25.53 uw2QDd8N0.net
>>53
今年の冬頃にかなりお値打ちな物件増えそう

82:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:45:42 iLDVsUS10.net
>>79
短期にみれば派遣が高くつくが、長期にみれば派遣の方が安く済むと聞いてるぞ。
今回がいい例だろ。

83:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:46:44.78 RJEhntxS0.net
半分くらいはコロナを言い分にした人員整理

84:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:47:35.84 y4mPYqR+0.net
>>78
あなたはどんな仕事してるの?

85:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:47:36.29 IlEu/JTp0.net
>>12
ど底辺は免許何か持ってねーよ

86:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:49:17.35 xp0+EWxq0.net
景気が悪いという割に、セブンの弁当はどんどん値上げして小さくなっていく罠。店員も外人ばかりだし。最近は弁当や日配の棚もガラガラ。

87:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:49:24.24 SgDFLHxP0.net
甘利明 「国民に安心感を与えるため増税が必要だ」

88:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:49:40.86 Tv9HbW4V0.net
アベノミクスの成果

89:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:50:03.16 BBX7KozT0.net
>>86
スタグフレーションって
理解できるか

90:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:50:13.21 nzNDwcJf0.net
問題は非正規じゃないよ 正社員が問題

91:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:50:37 eS8LN4BF0.net
>>90
論点をすり替えるクズ

92:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:50:54 pnVkvRpr0.net
国民は春節ウェルカムを忘れないからな

93:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:51:15 pXg8Q6TZ0.net
よかったな、仲間が増えて

94:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:51:25 216lxyWs0.net
まあこういうときに切れないと
派遣使ってる意味無いからな
とりあえずの20万の三ヶ月15万を貸してくれるから
それでしのげ

95:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:51:56 iDxqg+O30.net
公務員で千代田区在住
すまんなw

96:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:51:57 RJEhntxS0.net
>>60
>こういう時に簡単に切れるように非正規であり派遣を使っているわけだから、

それは後付けで元々の意義はそんなではない

97:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:52:33 YK7RFjv60.net
改憲を言い訳に安倍政権が約8年に渡って何もしなかったから、転職困難社会のままコロナ氷河期に突入だもんねぇ

無責任に投げ出した「再チャレンジ政策」に続いて、また「人生再設計政策」も投げ出したのが安倍だし
雇用の調整弁を切り捨てるのは当然で、全て自己責任だから緊急事態でも支援する必要はないって行動で示しちゃったしね?

氷河期底辺への誹謗中傷や人格攻撃は全て不問でやりたい放題の社会だし

98:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:52:46 EsRD8EXK0.net
取りあえず切られたら失業手当出るだろ

99:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:53:38 FK9qwwew0.net
>>79
機械化すらできない低脳は黙ってろ

100:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:53:47 pXg8Q6TZ0.net
岡村さんが何とかしてくれる

101:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:54:19 eFlqe6JL0.net
>>79
アホだろw
正社員の方が経費かからないなら直接雇用するわw

102:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:54:42.06 ax7MNQNz0.net
>>79
派遣会社に払う金額高い言うのなら
直接雇用で雇えばいいのにね!
低賃金の派遣社員も喜んで正社員になるよ

103:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:56:12 KCcwpfdN0.net
>>101
自分で書いていて理解できない馬鹿って

104:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:56:26 yM4qKY3j0.net
俺の友達は結婚式会場で働いてたけどあまりにも仕事が無くて解雇された

コロナ禍の影響で3月以降仕事ゼロ

世の中がこんな状態で親戚大勢集めて披露宴するとかリスク高すぎるからしょうがないよね・・・

105:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:57:32.83 7aoZxGnD0.net
底辺層だけに10まそおかわりはよはよ

106:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:57:33.92 udFoBaJw0.net
雇用は感染症対策とかやり続けてる間は回復しない
テレワークもソーシャルディスタンスも人を極力介さないということだから
結果不要な人が減るのは当然の結果
そして切られる人は新しい働き方へ変えられない
自然と淘汰が起こる
エンタメ業界はオンラインイベントを活性化させたりしてるけどそこではリアルとは違う何かが求められるし今までうまくできたことができなくなったりするからここでも淘汰が行われる
淘汰が起こるのはしょうがないけど余りにも急すぎる変革だからついていけない人が多く出てしまうのはしょうがない
少なくとも雇用調整助成金が切れる年末までに新しい働き方と金の稼ぎ方を模索しないとできない人は悲惨な目に合うね

107:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:57:42.07 PVvGVmWb0.net
無能公務員正社員が切れる様にしないと日本は終る 

108:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:58:46 GowY6nRZ0.net
そりゃそうだろとしか言えないな
別に非正規だらけでもいいじゃない
そっちが中心の社会に変えればいい

109:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:58:59 AyuHE61/0.net
バイトやら派遣は解雇しやすいから遣うんだろ?
遣われる側も勤務時間融通効くからその勤務体系を望むんだろ?

110:不要不急の名無しさん
20/09/01 15:59:32 D/tgrFXK0.net
アベがトンズラした途端に出てきたな、実情はボロボロだろw再開したももの家賃払えるか怪しいぐらいしか金回りがない、、

111:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:00:49 iefRxzg60.net
うちの会社も連休ばかりで...
もうね、元気出ない...夏のボーナス無かったし。明るくなれないよ

112:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:00:56 YchrGzbj0.net
>>110
働けよ

113:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:01:08 plw2Z6XA0.net
雇っててもしょうがないもんな

114:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:01:29 Xrj3kX7D0.net
ITドカタを取りまとめて企業の仕事請け負ってる俺様ウハウハ
ITドカタはフリーランスの個人事業主だから不要になったら発注しなければいいだけだし

115:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:01:57 UbDZqL/e0.net
失業は自己責任甘え努力不足の結果だっとリーマンショックや震災で学習したはずだがな
この12年で3度目だぞ。売り手市場だったここ数年何やってたんだよ

116:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:03:05.80 iLDVsUS10.net
>>96
元々は、中国の人件費の安さに日本の企業がどんどん中国に進出していって、それに対抗する
ために、日本国内で安く使える人材を作る必要があったという背景があったのは事実。
もう、かなり昔の、まるで前世の記憶のように感じるわ。
でも、その頃から「それをしたら雇用関係、特に信頼関係がおかしくなる」と言ってた人がいたぞ。
まあ、こうなってしまった今となっては、どうすることもできんけどね。

117:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:03:40.10 2eKAco/D0.net
日本の中低所得層なんざ、よく「肉屋を支持する豚」なんて言われてるけど
実際は「養」豚場の豚、ですら無いからなwww
栄養与えられて肥え太らされてから調理される豚なんてまだ幸せだろうけど「以下」www
栄養すら与えられずガリガリに痩せ細らされて、殺してすら貰えずに生かさず殺さず養分だけ吸われてるのなw
寄生虫ゴキブリ公務員が笑いながら
「こいつ3日餌抜いたら鳴き声やばいわーwwwうけるーwww」
「じゃあ次5日抜こうぜ5日www3日でも耐えてんだから余裕っしょwwwなんたって納税は義務ッスからwww」
なんて構図なのなwww
マジ狂ってるよこの国www
民間準拠www
絶対に解雇されない「民間」w
絶対に景気に左右されない「民間」w
絶対に減収が無くボーナスは常に満額支給が保障されてる「民間」w
絶対に戸籍がある以上は年功序列で役職が上がる「民間」w
絶対に退職金3000万以上支給される「民間」w
絶対に破綻しない共済年金で老後が完全補償されてる「民間」w
全国各地の税金垂れ流し保養施設が割安で使える「民間」w
そんなファンタジー民間に「準拠」した待遇を維持してその負担を永続的恒久的に押し付けられる「民間勤め」www

118:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:04:48 aRhFXlvS0.net
非正規じゃしょうがないよ。

就活大学生、将来を適当に考えるとこういう事になってしまうことを良く見ておけよ。

119:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:04:54 O91CPu5z0.net
新卒ざまぁみろ
本番来年だよ

120:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:05:01 wpwncjni0.net
>>115
どうしても勝ち負けは出る
仕方ないことだ

121:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:06:57 TbmijfwI0.net
非正規になったら人生終わり
パート、アルバイトで生活するのと同じ

122:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:07:39.21 aRhFXlvS0.net
>>117
公務員になれば?もう遅いの?

123:相場師
20/09/01 16:08:36.33 uOKX9NlF0.net
午前中用事があって出掛けたが、どこのパーキングも満車ばかりで、なかなか車を停められなくて困った。
街には相当活気が戻っている。本当に不景気なのかねぇ。

124:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:08:54.80 XBb5xoN40.net
聞いた話だが会社側は
派遣に1日1人あたり
3万円弱支払っているらしいぞ

派遣会社はぼろ儲けだよな

125:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:09:15.01 1meLxN630.net
>>118
これな
非正規でいいやーとアホがやってたから
主婦や自宅暮らしならいいけども

126:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:09:30.06 RsgiNDhZ0.net
>>12
それ嘘だからw宅配以外は荷物は
動いていないよ、一部業種向けは
忙しいけどそれだけのこと
業界全体で人手不足ということはない

127:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:09:37.94 /RXv3Z6s0.net
コロナが怖くて9月で会社やめるわ。
いまは有休消化中w
さてどうしよう…

128:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:10:23.88 RsgiNDhZ0.net
>>17
イオンでさえ時間の問題だがw
まず百貨店が消えてその後順次倒れる

129:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:10:36.82 HWiuSKYQ0.net
5万人でNHK解体すればお金が潤うだろ

130:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:10:58.31 yf3PwHJC0.net
>>126
業務委託の宅配業なら仕事かなりあるみたいだよ

131:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:10:58.68 lsdUP6620.net
小泉・竹中が規制緩和と称して派遣切り放題の世の中に変えたからな
竹中は自分で法律変えて派遣で大儲け

132:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:11:55 tzLTUxd30.net
え、おいおい、いくらコロナっつっても普通に働いて貯金してれば2000万円くらいは貯まってただろう...?
俺も嫁と2馬力でようやく世帯年収1700万ってとこだが、30の時には上に加えて持ち家&手のかかる幼子2人を抱えながらなんとかやってたぞ。
こんな10万ぽっちを生活費に回さないとカツカツとか...氷河期のオッサンなら実家の子供部屋にいたのに5000万くらい貯まってないのかよ...
そんなだからいい年して所帯も持ち家も手にできないんじゃ...?

133:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:13:40.68 1LtPCAps0.net
【速報】安倍首相、辞任の真相…潰瘍性大腸炎は再発してなかった 官邸が診断書を求めるも大学病院は拒否「“虚偽診断”はできない」 ★5 [potato★]
スレリンク(newsplus板)

134:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:16:16.43 RsgiNDhZ0.net
問題無いwテレワークだとドヤってる
正社員からリストラされるよ
ゴマスリしか能がない中年から切られる
生活保護は水際対策でたらい回し
失業保険も永遠ではないし再就職先は
存在しない、既に都心では路上生活者
が増えてる、公務員も減給採用抑制
待ったなし、無事で済む人間は一人も
いない

135:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:17:24.01 fUubXTEj0.net
何もせず食い物にするだけのジミン選んだおまえらが悪いんだろクソボケ

136:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:21:33.44 /XVdWjK10.net
インフレになるから現預金もあてにならんな

137:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:25:19.87 tIqPkL/z0.net
求人結構あるけどフェイクなのかな?

138:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:27:29 ThPOK//o0.net
これから日本は初めてコロナ禍の冬に突入するというのに

139:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:27:34 NyTiyF+T0.net
>>134
まあそう願うしかないよなあ底辺は
自分だけだと惨めすぎるもんなあ

140:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:30:46.61 As8vQP8X0.net
>>1
日本社会
生保予備軍
グンッ!と増え

武漢ウイルスで経済は多大な打撃を受けています
日本政府はシナに責任を取らせる気もありません
ですが私達国民の生活は厳しくなる一方です
端金の10万を一回支給しただけで留飲を下げたとでも思っているのか、消費税もきっちり取り続けた安倍政権
政府がこんなふざけた政治をやっているんだから、私達だってバカ真面目に無理をする理由なんてありません
最低限度以下の生活に陥ってしまったら、さっさと生活保護を受けましょう
目安としては、5万円がデッドラインです
生活保護は申請から受給まで2週間から一か月ほどかかるので、0になってからでは遅いのです
もし受給までにどうしても生活ができないなら、行政から借りることも可能です
申請時に相談しましょう

141:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:38:26.40 cVXkL3hE0.net





命を守るためにこれからも自粛しようなw

142:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:38:35.12 nhPa0Z4u0.net
>>124
派遣が貰えるのは10000程度か
昔の期間工のほうがましだな

143:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:39:34.44 Zs2VXnAl0.net
>>65
来年度公務員試験採用枠どうなるかな?

144:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:40:49.20 jwLMuPes0.net
どう考えても
小泉竹中安倍が悪い

145:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:42:30.70 Is5KS6K90.net
>>43
どこに票入れるの?
媚中韓は嫌だぞ

146:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:44:40.74 nSLPverT0.net
俺の勤め先もつぶれたわ
中国人観光客で稼ぎまくってた。
菅総理になったらすぐインバウンドで中国人
もどしてくれるからがんばるわ

147:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:47:55.68 TyFmiZGD0.net
>>143
もう出てるけど?
お前高卒か中卒だろ

148:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:52:09 boxEZ6pM0.net
>>13
非正規がみんな無職になればなくなるんだが?だが?

149:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:52:37 bRUXnq7D0.net
東京170人感染 20代が48人

9/1(火) 16:02 

150:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:55:31.30 no7u5ftL0.net
>>147
ネットでイキるだけのガイジ

151:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:55:55.37 Gz2nPSOV0.net
外国人労働者等日本には必要なかったと言う事ですね

152:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:56:20.97 Zs2VXnAl0.net
>>150
ありがとー

153:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:58:36.69 wgBLoy9H0.net
>>137
解雇数とは比例しないでしょ。

154:不要不急の名無しさん
20/09/01 16:58:45.35 cVXkL3hE0.net
>>151
こいつらを介護看護農業に強制労働させたら解決
日本人だけの日本を!

155:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:00:48.78 Dza+tN910.net
労働人口6800万人、正社員率約60%という現実を考えたら、非正規5万人が失業って誤差みたいなもんじゃないの?冷たい言い方だけど。

156:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:01:34.06 XhUm8WQS0.net
捨て駒が雇用弁としてちゃんと機能してるだけのことじゃないか。

157:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:03:43 V9mQElfs0.net
お絵かきが吉と出るか凶と出るか

158:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:04:45 o3Yny91l0.net
実際はもっと多いでしょ
飲食店とか倒産&店舗畳みまくってるし
製造業も生産縮小すれば当然非正規は解雇だしな

159:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:04:58 9n93gcOX0.net
>>1
派遣労働者16万人減 6月末で「コロナ解雇」か [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

160:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:05:29 Ac2W5ye10.net
まぁここら辺でだいたい落ち着くけどな
焦って地獄のような仕事についたやつら死ぬだろうな…

161:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:06:19 fY8xrLYG0.net
時給1,700円の派遣で働いてるけど
派遣先は1時間当たり2,500円派遣元に払ってる模様
それでも企業にとっては福利厚生のいらない派遣の方が安いんだよな

162:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:06:55 ewj20+A10.net
時代に合った仕事すればいいだろ
飲食・観光業はあきらめろ

163:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:08:59 o3Yny91l0.net
観光需要はいずれは回復するだろうけどね
国としてもそうしたいのはもちろんだし
日本人自体旅行教狂信者だらけだから

164:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:09:32 nSLPverT0.net
>>161
薬剤師だけど3000円だったわ
派遣先に5000円くらい払ってるっていってた

切られたけどw

165:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:12:05 90me5/Zu0.net
どうすんだこれ・・・
とりあえず技能実習生なくして派遣に働いてもらおう

166:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:12:08 D/tgrFXK0.net
>>124

国が三分の1
会社が三分の1
あなたに残るのも三分の1
ただし消費税がかかりまーす

167:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:12:38 8YqXtkEQ0.net
>>117
公務員が死滅するときまで頑張ってくれ
5chは底辺だらけのくせに反応が薄いが、俺は応援してるぞ

168:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:15:34 y4mPYqR+0.net
>>165
生活保護者を強制的に働かせるしかないんだよ。
怠け者たちも戦力にしないと

169:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:15:43 5BKOCI2e0.net
>>164
薬剤師なら引く手あまただろうと思うんだけど
すぐ次決まったでしょ?

170:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:16:01 cVXkL3hE0.net
>>163
しないぞ

171:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:20:24 b4d0/GnE0.net
クビにならないまでも残業なくなったから残業代貰えず月収が下がったわ

172:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:21:31.32 Hqd/tCOp0.net
今、正社員の中高年で偉くなれなかった人、
会社絶対に辞めるなよー
世の中にはバイトしか無いぞ
それも誰もやりたがらない超絶ブラック
コロナが収束するまで辞めるのを止めろよ~

173:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:23:17.91 ZUzk7FAG0.net
薬剤師派遣なんてあるのか

174:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:32:50 R6zRyvUR0.net
非正規解雇は問題ない、切るための非正規だし
問題は正規より安い場合も多いこと、本来は非正規は正規より高い給料もらうべき

175:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:32:54 A9k1sVJi0.net
ベーシックインカムだなこれ

176:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:33:50 G4fhJue20.net
>>148
たしかに

177:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:34:43 G4fhJue20.net
>>174
それは派遣会社に言うべきだろう

178:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:35:38 FJN0LT5Y0.net
素直にウーバーしなさい
飲食業界はそれを待ってる

179:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:35:55 V9mQElfs0.net
お絵かき練習するよ~

180:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:38:01.67 ja+0OiDV0.net
世界中を見渡せ!!!!!!!!! おまえらの心の中が贅沢なんだよ! 

181:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:39:39.42 qG0JztfQ0.net
>>2
右翼は貧者を救済するが
ネトウヨは弱者を貶めて愛国者ぶる

182:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:40:12.46 V9mQElfs0.net
新卒でなく、手に職なんて言い出したのは最近なの

183:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:40:28.67 li+zqi3P0.net
増税でマイナス7%のところにコロナだから終わってるわ

184:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:42:17.92 eDvGV3vd0.net
まさに衰退貧困国化まっしぐらだけど、それでも緊縮増税に固執してる政府って鬼畜だよな。

185:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:44:05 wRMlGOTR0.net
スーパーなら正社員余裕

186:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:45:06.56 +HuSQina0.net
>>177
派遣会社は中抜きしないと存続できない

187:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:48:40.14 ja+0OiDV0.net
おれのように1日、500円で暮らしてみろ! 酒は呑めるけど、、、アテはタイ製の缶詰

188:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:50:10.17 GCnd+rD/0.net
安倍に一番の原因がある

189:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:50:13.99 eDvGV3vd0.net
>>175
中途半端な3、4万支給で必要な社会保障制度が次々と無くなっていく恐ろしさをどうして考えないのか不思議。

190:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:50:40.59 rceWpGJr0.net
でも半年~1年ぐらいは失業手当で乗り切れるから治安悪化は来年4月ぐらいから?

191:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:50:55.07 MOzRnMFR0.net
共産党は許さない
石川県もだ

192:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:53:08.58 IGUmZ3Hh0.net
5万じゃ済まないな
派遣労働者16万人減 6月末で「コロナ解雇」か

193:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:53:33.11 UaoVgnNO0.net
>>164
薬剤師なら安泰だからいいね

194:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:55:52.62 oPmlhCtl0.net
道路の旗振りやれや。死ぬけど

195:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:56:42.02 UK32V5hn0.net
>>24
タイミングよすぎて、仮病で逃げたとか噂されてる

196:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:57:00.42 D2PBnjsY0.net
いまは派遣ってだけで変な目で見られるからね
いじめ要員

197:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:57:26.35 OdC3uDRJ0.net
(-_-;)y-~
仕事ないなぁ・・・俺も人を雇いたいけど、時給10円やで。

198:不要不急の名無しさん
20/09/01 17:58:42.45 H0CJ76Nl0.net
なぜが在日外国人は働いてる謎

199:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:00:07.70 zx+QWCqH0.net
でも有効求人倍率はかろうじて1倍を上回ってるんだよな

200:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:00:44.10 1zVbSdrQ0.net
アベノヒセイキ
アベノカイコ

201:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:01:13.39 ELjAQRAV0.net
改憲の為の国威発揚と土建屋バラマキ目的で誘致した五輪で大損こいて、これから失業者が大量に出そうなのに失業保険の給付期間も延ばさないうえに仮病で逃げたこんな総理要らないだろ永久に消えろよ

202:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:01:47.21 uycqu6wD0.net
>>185
変なババアに、汚い咳払いや、汚い咳を吹きかけられるけどね
客同士でもやられるから、店員はキツイと思う
今日も、眼鏡かけた爬虫類みたいなババアが、ガラガラの汚らしい咳払い吹きかけて、威嚇しながら歩いてた
独身喪男息子を支配しながら引き連れて。
気持ち悪い

203:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:02:43.75 yf3PwHJC0.net
>>199
介護とか多いし、元々非正規が増えて人件費は安めだからね

204:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:03:22.45 /dN2ms530.net
大手派遣会社の派遣社員は、休業補償で雇用賃金の6割で雇用終わり 派遣切り
中小派遣会社の派遣社員は、休業支援金で雇用賃金の10割もらえる
更に12月まで継続雇用契約が続いて支援金丸々もらえる
なんだこのデタラメな制度は

205:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:04:00.10 gUVs7UiC0.net
コロナパニック
コロナ気にして受け入れる企業が少ない
終わった

206:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:05:37.21 UCI72iGE0.net
46歳フルタイム非正規月給12万
一年の契約延長決まった
嬉しくもねえけど次を探したってこれよりマシな仕事にありつけるかどうか

207:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:06:07 urAu1WUf0.net
仕事なんていくらでも無限にあるし、この中には転職目的で辞めた人もたくさんいる

208:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:06:52 Ut8D2A0d0.net
派遣業もだんだん潰れていくね
 バイトやパートはいつでも切れるようになってるし
今後は正規社員がその代わりを、しなきゃならなくなる

209:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:07:35 oDv5U9Ra0.net
なのに国は無策

圧倒的に無策

210:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:08:00.85 4R+ARf+Z0.net
オレの築20年のアパートも
今年の春から、派遣会社が空き部屋全部抑えてくれたわ
空きが出たらすぐに教えてほしいとさ
最低な世の中だよな

211:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:09:24.29 ELjAQRAV0.net
>>24
29: (オッペケ Sr73-1k3c) 08/24(月)12:58 ID:pAbrYV4Nr(1) AAS
安倍政権下で進めたインバウンド政策により観光業界に融資された金は8年間で60兆円。
この60兆円の借金を外国人観光客無しで国内需要だけで返済するには日本人が今の40倍旅行しないとムリな数字
大量失業者問題もあるし逃げ支度

212:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:10:59 MnUcw0Kd0.net
自分の意思で非正規に応募したんだろ。
まさに自業自得の自己責任だよ。
人のせいにするな。

213:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:13:27.81 OWosTgUD0.net
>>164
薬剤師で派遣とは言え切られるってもう終わってるな

214:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:19:19.18 yRwSJYoT0.net
菅長官苦労人だから2度目の給付金あるかな?

215:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:21:39.45 XacZZBV90.net
社員全員解雇して会社身売りした
旅行系悲惨

216:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:23:53 YApfjtcL0.net
素晴らしいニュースだね!
もっと失業者が溢れるといい。
これはコロナへの過剰反応が問題ではなくて、愚作のオンパレードで問題を長引かせた政府、目先の金に執着する貧乏人、自粛もできない「ただの風邪厨」の責任だよ。

217:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:24:01 +oRbtd0Q0.net
>>206
12万って額面で?
なんでそんな安い

218:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:26:25.18 68Z007ia0.net
派遣で10月からの予定で契約してるんだけど大丈夫かいな?

219:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:27:12.00 CmHdN3YY0.net
>>216
失業率はこの3か月ぐらい横ばい

220:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:27:40.35 E16VtFCF0.net
セブンの店長が人手不足から開放されて喜んでたわ
やっとまともな人雇用できる状況って

221:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:29:01.23 E16VtFCF0.net
あの人手不足が異常だったんだよ
ようやく正常化

222:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:29:08.71 YFgxwJOZ0.net
【速報】安倍首相、辞任の真相…潰瘍性大腸炎は再発してなかった 官邸が診断書を求めるも大学病院は拒否「“虚偽診断”はできない」 ★8 [potato★]   
スレリンク(newsplus板)

223:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:30:19.99 smLsZBcp0.net
この状況で政府は増税考えてるんだろ?

224:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:34:34.85 YApfjtcL0.net
>>219
無意味なレスいらないよ。
コロナ関係ない今年の年始からは全然悪化してるだろ。

225:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:36:08.00 ELjAQRAV0.net
>>223
税収減るから少し考えてみたら増税て気狂い沙汰だとわかるよな

226:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:38:33.46 Duh4S8Vc0.net
>>224
落ち着けよガイジ🤪

227:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:42:07 GpGn7pxB0.net
非正規が自民党に票入れるとかわけわからん事やってるからこうなる
次は立憲にでも入れとけ

228:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:48:24 CC3wMdPy0.net
>>4
チャイナマネーもそうだがオリンピック開催の呪縛も相当だったよね

229:不要不急の名無しさん
20/09/01 18:59:32.83 eDvGV3vd0.net
>>223
寧ろ、増税しか頭にない感じに見える。まさに狂気だよ

230:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:00:12.40 ikvBexxA0.net
マジでここ数年明るいニュース無いな・・・

231:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:03:23.82 lUqDsaVD0.net
>>214
苦労人ほど弱者に厳しいぞ
「俺がこんなに苦労したんだからお前らはもっともっと苦しめ!」ってな

232:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:04:55.68 h51N+zNP0.net
コロナの影響というより消費税の影響だな、
消費税は永久にロックダウンし続けてるみたいなものだからな。

233:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:05:51.13 eDvGV3vd0.net
>>231
それ分かる。だから決して甘やかしてはいけないと平然と言ってのける。

234:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:07:02.41 h51N+zNP0.net
失業に10%消費税がかかるわけだからな、
そりゃもうロックダウンどころか回復不可能なダメージよ。

235:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:09:59.77 +YNxOuoY0.net
堀江貴文じゃないけど、
アホ企業多過ぎ。

236:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:11:40.35 +YNxOuoY0.net
>>231
本当の苦労人じゃないからだろ?
オレの知ってる苦労人は皆優しいよ。

237:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:11:50.98 RWsZZnN+0.net
>>235
経営者というより支配者のつもりなのばかりだもん生協とかひどいものだ
あんなもん潰れるのが一番の社会貢献だから決して加入したらいかんよ

238:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:12:37 RWsZZnN+0.net
>>231
成り上がりほど俺がやれるんだからみんなやれるだろみたいな事
言い出すしなだから氷河期世代の管理職は若い世代にクソ嫌われてる
報われない世代だよ

239:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:12:51 Qc+GYFcH0.net
老人の票が何より大事な政府に
いつまで白紙委任してるんだろうなあ

240:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:13:19.75 RWsZZnN+0.net
>>227
生協の件で野党系はお断りだわ

241:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:15:20.17 ZGCXF/yr0.net
移民がお荷物になっとるやないかーい!
阿部は移民といいコロナといい
いらんもんばかり置いてくなー

242:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:15:28.39 HC4BFSP30.net
>>28
んなアホな(笑)
そんなん考えてたら毎年の風邪でも警戒せなアカンやん

243:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:18:20 h51N+zNP0.net
>>242
いやもうそういう世界だよ?
風邪、インフル、コロナ、まあコロナ系全般に要注意する世界観持たないとだめなんだから。
結果からインフルだからとか言ってるだけで、
拡大中はなんだかわからないし、選別できないからな。

244:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:19:29 tWrsfUis0.net
解雇 と 雇い止め は別物で、派遣って短期間の契約が多い筈なのに解雇するのは不思議だよな。
無駄に解雇予告手当がかかるのにさ。

245:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:20:06 GtWHDyA/0.net
需要と供給 仕方ない

246:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:21:16 Zrj+IiJZ0.net
俺たち氷河期世代を自己責任と言った日本企業が倒産している [805596214]
スレリンク(poverty板)

247:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:21:18 lA3i4QYp0.net
不景気のたびだから常に思うんだけど食べて行けない層が一定数いるなら子供作る必要無いよな、日本の国際競争力が~とか言う奴がすぐ出るけどそんなもんみんなどうでもいいわけだし。

248:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:23:20 lojnaX1z0.net
田舎がある連中は故郷に帰るんだろうけど
コロナ鍋で近隣から叩かれまくって首くくるんだろうか
ネカフェ難民になっても日雇い仕事無いだろうし
簡易宿泊所に押し込められてナマポ代搾取される感じかな
安楽死尊厳死法案まだかな

249:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:40:55.16 tFAkfrTt0.net
ヘルジャパンやで!

250:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:42:10.18 sN52C5CX0.net
この国はもうだめだな
さあみんな旅行に行こうってアホか

251:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:46:18.10 87dSIdv40.net
切りたいときに切れるように配置されてるのが「非正規」なのに毎度毎度おかしなこというよね
マウントの取り合いがバカげてる

252:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:48:20 1V3UngYP0.net
非正規は、雇用の調整弁じゃないぞ。

解雇するなら、正社員を先にしろ。

253:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:51:19.25 qUlJ1/9f0.net
安倍政権のお家芸の統計捏造で人数を少なく発表しているだけ
実際の失業者は政府発表の100倍だからな

254:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:51:34.29 lGVMVJEv0.net
意外というか、業種としては製造業が一番多いんでしょ
旅行や宿泊、スポクラやカラオケなんかを抜いてトップよ
どういうことなの

255:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:51:39.46 4tJMnxfA0.net
介護職だが今回だけは負け組にならなくてよかった
お金を請求する相手が自治体だから、相手が倒産してお金が入ってこないなんてのはない
ちゃんと仕事をすればお金が入ってくるのがこんたなにうれしいとは

256:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:53:10.41 lGVMVJEv0.net
>>255
訪問とデイサービスは仕事が無くなって大変みたいよ
病院が潰れまくる時代が来るとはねえ

257:不要不急の名無しさん
20/09/01 19:54:41.87 GJf3VUsq0.net
自動車部品業界の末端にいるけど、絶賛希望募集中だ。

258:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:22:14.02 l+8KprZI0.net
>>254
世界景気回復してた時代から逆戻りだよ

259:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:23:37 5iPd20zI0.net
非正規はやる気がないからな
どうせ給付金もらって仕事辞めたんだろ

260:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:24:23 w8ED0s/C0.net
非安倍路線のゲルに総理になってほしいわ

261:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:28:34.60 iIgRGtSZ0.net
>>259
アホ丸出し

262:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:29:32.65 sWz5/cyB0.net
これでも移民増やすのかな

263:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:30:25.71 gHVGM5U10.net
これからもどんどん増加するぞ
甘く見てるやつも明日は無いと思え

264:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:33:34.41 3yJWqc1t0.net
>>257
どうせまた都合の良い派遣だろ
真っ先に切り捨て繰り返して今更また秋冬で非常事態宣言出たらさっさと切るのわかりきってんのに
今更釣られる馬鹿は居ないだろうさ
残った社員で回せ繁忙で裁ききれなくなったら勝手に過労死でもしてろや自己責任だ

265:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:34:09 pDYOV3I50.net
車も軽は多少戻したみたいだけど、普通車は落ち込んだままだからな
小さいモータース屋は廃業待ったなし、製造業は生活必需品除いて
絶不調だから、普通に会社解散して終わりなところこれから増える一方だと思うが

非正規どころか、正社員を養うのが無理になってるのがヤバい。
地方の金融関連とかも危ないんじゃないかな、融資先が消えていくんだしな。

266:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:35:35 xfBk8fDt0.net
募集してんのは希望退職だろ

267:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:36:38 lo4SVKqG0.net
膿を出しきらないとな

268:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:36:47 Gi9G/fYv0.net
自粛警察をタコ殴りにしつつ
武漢ウイルスを世界に拡散させたクズ中国に賠償請求して
その金を失業者に配ればいいんじゃね

269:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:38:04 Gi9G/fYv0.net
武漢ウイルスをばら撒き
日本では反自民工作員を派遣して政権転覆活動
なぜ中国はクズだらけなのか?

270:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:39:04 A/+30Qrx0.net
妹二人が介護職だが忙しいってさ デイサービスじゃないからだと思うけど

271:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:41:15.36 1zVbSdrQ0.net
自民に投票してたバカには文句言う資格ないけどねw

272:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:42:53.18 3yJWqc1t0.net
>>265
>>266
トヨタ系は何故が好調ての見て胸糞だったがそうでもないのかw
ざまあないねwwww

273:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:45:10.64 Xw06200I0.net
いやーコロナ以前に新卒の半数が非正規じゃん?
中卒、高卒、大卒で非正規になった奴は自衛隊勤務でよくね?

274:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:47:45.48 3yJWqc1t0.net
>>238
ガキの頃からゆとり教育だの甘やかしモンペやそれにビビって萎縮した教師甘やかされて育って
進学も大学全入イージー受験で就活も売り手バブル並なイージーモードで苦労知らずな我儘で世の中舐め腐ってるからの

275:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:54:28.86 /WvPoK/V0.net
非正規は国から給付金が出る
6月12月年二回

276:不要不急の名無しさん
20/09/01 20:59:43.33 PcVIfA090.net
あれだけ色んな企業が人材不足なんだから正社員入社なんか簡単なのにな

277:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:02:02.91 ccp4TkHl0.net
これって下痢が出なくても政権転覆もんだよなー

278:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:14:42 +HDl9XJP0.net
>>198
薄給でも国で働くよりはましなんだろ。

279:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:16:18 GtWHDyA/0.net
>>198
一生懸命に働くからな、舐めた若者より使える

280:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:16:18 3yJWqc1t0.net
>>275
雀の涙定期

281:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:18:04 3yJWqc1t0.net
>>279
あいつら内心日本人舐めてるぞ

282:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:18:34 UhJ3iYzs0.net
これ外国人も野に放たれてるだろ

283:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:18:46 L53+71j+0.net
同一賃金のおかげで、切りやすいという部分がとても影響でかくなったな。

284:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:20:58.44 3yJWqc1t0.net
>>229
売国と増税だけはブレないよなw
そのうち中国に領土売却しようとするキチガイが出そう

285:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:23:30.37 GtWHDyA/0.net
まー生き残れよお前らも

286:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:24:01.29 WNLfHnCU0.net
市光工業はブラック企業!

287:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:24:40.95 mHfof/PH0.net
物書きさんが言葉で何とかしようとしても、百聞は一見にしかず、ですね。

288:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:29:47.21 hEi3m8Rd0.net
>>127
遅すぎwww

289:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:30:22 RLDk62z/0.net
ノーミスかつ目立たず
必要な事しかしない無駄口叩かない
リーマンをこれで乗り切ったでw

290:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:32:22 tzxj3YtG0.net
無能正社員歓喜の結果か
こんなんじゃアカンわ・・・
やっぱり解雇規制緩和せんと

291:名無しさん@13周年
20/09/01 21:41:34.68 qNxgyyeo/
そもそもお前らによると。
(1)キモくて臭いアニメばかり見ているオタクジャップと握手する。
(2)太い客を見つけ枕して、のし上がる。
(3)さらに目立ったら運営と枕して、さらに、のし上がる。
のがジャップ女の目標で普通なんだろ?
政府にまでごり押しされている団体だって握手会は主要な収入源らしいし。

他方で、インバウンドの方々は、金持ちでカネ稼いでいてリア充だろ。

キモオタジャップとそういう関係のほうがまし、とか考えている奴らのほうが選民思想で頭おかしいだろ。
ジャップ女、俺には不要だから。早く日本は滅びろ。

292:名無しさん@13周年
20/09/01 21:43:18.01 qNxgyyeo/
なんだ、バカが死ぬのかwww地球が平和になるなwww

氷河期の唯一の成果は、日本にいるジャップの自殺が今の2倍だったことだけだな。
ところで、氷河期を批判しまくったお前らは、政府にすがるなよ。
寄生虫と批判しまくったお前らは政府に寄生するなよ。
自己責任を果たせよ。

293:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:37:11.20 bT5MTHVU0.net
これで東京五輪が中止になったらもっともっと失業者が激増する。
なのに「東京五輪なんかできるわけないだろwwwww」と
pgrしてる馬鹿がいる。

294:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:38:43.31 RLDk62z/0.net
>>285
お互いな
目立たず余計な事せず

295:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:38:47.28 oAKg956C0.net
>>264
希望って希望退職のことじゃないの?

296:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:39:39 ey5bk86I0.net
アベのせいでマジで日本が滅茶苦茶になったわ
ネトウヨが悪夢のミンスとかほざいてたけどアベの方が酷い

297:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:39:59 6bCnrt4B0.net
自己責任

298:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:43:42.73 1V3UngYP0.net
非正規は、雇用の調整弁じゃないぞ。
解雇するなら、してもいいけど、正社員を先にしろ。

299:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:44:30.78 1V3UngYP0.net
非正規は、雇用の調整弁じゃないぞ。  
解雇するなら、してもいいけど、正社員を先にしろ。

300:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:44:51.62 1V3UngYP0.net
非正規は、雇用の調整弁じゃないぞ。  
解雇するなら、してもいいけど、正社員を先にしろ。  

301:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:45:53.51 1V3UngYP0.net
非正規は、雇用の調整弁じゃないぞ。
解雇するなら、してもいいけど、正社員を先にしろ。
正社員5人解雇したら、非正規5人。平等にやれ

302:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:46:17.40 1V3UngYP0.net
非正規は、雇用の調整弁じゃないぞ。
解雇するなら、してもいいけど、正社員を先にしろ。  
正社員5人解雇したら、非正規5人。平等にやれ

303:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:46:52.88 GtWHDyA/0.net
>>301
そもそも平等な立場じゃないだろ

304:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:47:38.33 4w4Oz/o80.net
5000万働いてて5万解雇って言われても1000人に1人だしな。
そんなひどいとも思えない

305:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:47:59.84 nBzsB5V60.net
ああ、非正規か

306:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:49:39.23 cE+LoXyo0.net
もう新型コロナウイルスに関しては政府の要請には応じない。
基礎疾患持ちと年寄りが隔離されればいいだけ。

307:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:49:57.06 4w4Oz/o80.net
ほとんどの奴らがいつもと変わらない生活を送ってるだろ。

308:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:51:43.01 4tgh/HRS0.net
解雇されるやつが一言


309:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:52:18.89 4xXH8VnR0.net
リーマンショックの時、非正規で働いててリストラ
今は社員で働いてて年収500万円、仕事も普通に有る
非正規リストラは自己責任だな

310:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:53:36.63 jJKh1mZU0.net
再就職大変だな
まあ頑張れよ

311:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:54:50.93 Spz2YLFS0.net
>>290
丸抱えしてたら会社ごとドボンだから
まさに今変えないといけないんだがな

312:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:57:02.04 pUWgrbU+0.net
これの何が問題なのかさっぱり分からん

313:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:58:11.25 sN52C5CX0.net
なんばウォーク。知ってるだけで、6つの店が閉店した。新しい店が入る気配もない。
内臓がディレクターズカットされたオカザキ@okaz76
リツイート いいね 33秒前

314:不要不急の名無しさん
20/09/01 21:58:29.57 ibs1sF7W0.net
ん?カウントしたから何って話しだよね
オマケに最後に厚労省カウントだから実際には、もっと多い!
とか言われても、その不正確な数字を一般人に投げても意味無いだろwww
大臣なり総理なり野党の代表に言え

315:不要不急の名無しさん
20/09/01 22:02:53.74 ArY6uqIt0.net
逆にフランチャイズで起業したらいいじゃん
自己資金 50万円~とかあるじゃん

316:不要不急の名無しさん
20/09/01 22:04:06.06 OoyrbbW40.net
派遣を使う側からすると、いい状況なんだよ。
これが、派遣が足りない状況だと、派遣会社の担当者が偉そうに、
おたくに回さなくてもいくらでも派遣先はありますんで、とか言ってきてむかつくから。

317:不要不急の名無しさん
20/09/01 22:11:04.99 rMD+tzlo0.net
>>316
プロパーイライラやんwww

318:不要不急の名無しさん
20/09/01 22:12:20.66 ibs1sF7W0.net
>>315
いや本当に儲かるなら自分達で運営するだろ
金の無い非正規がやっても借金が増えるだけ

319:不要不急の名無しさん
20/09/01 22:53:10.21 moqe39S20.net
底辺に堕ちたくなければ、とにかく中高生は必死に勉強頑張って東大か医学部行けよ

320:不要不急の名無しさん
20/09/01 22:54:36.25 iiA05hD20.net
自分はリーマンショックの時に会社が危なくなったので
他に収入源を探し出したわ、自民の副業押しのもっと前からね…。
正社員以外にも二つの収入源を育てて、正社員収入と合わせて3本の柱にした。
でも、ここ2~3年はフル回転の過労死レベルになってしまったw
平日5日の正社員の時間があまりにも効率が悪いので辞めることにしたわ。
会社も暇そうだし、ドンドン失業者が増えて単純作業の仕事に移るんだろうな…

321:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:23:42.28 IgO6D/9P0.net
リーマンショックの時は介護の仕事たくさんあって選び放題だった。 でも今は介護の仕事でも条件の悪いのかしか残ってない。 給料や手当てが安すぎるとかね。

322:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:26:00.68 wN3JCq/w0.net
失業手当延長してください
財源は公務員のボーナス大幅カットで

323:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:26:13.87 DLz2tTuy0.net
自由がいいだの責任持ちたくないだの言って派遣やってた奴は昔いっぱいいたなぁ
ただのキリギリスだったな

324:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:27:06.58 66YEqann0.net
そこでウーバーイーツだろ
頑張って配達しろよ

325:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:28:54 RLDk62z/0.net
お金を極力使わない
守りに入るしか無い

326:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:30:09.76 070eAsnG0.net
氷河期っでどこまでいっても全体の調整弁として使われるな

327:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:31:42 rvpxld9P0.net
こういうニュース見ると、
今の仕事を続けないといけないと思う。
でも、つらい。辞めたい。どうすればいいのだ。

328:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:32:26 Utd2TEpd0.net
NHKは再放送ばっかりやってるな

329:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:35:10 070eAsnG0.net
>>327
副業を始めよう
それしかない

330:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:35:45 hDMeGHNx0.net
マルクスや幸徳秋水でさえ、「正規労働者vs非正規労働者+零細資本家」なんて訳わからん事態になるとは思わなかったろうな。

331:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:38:03.03 V9mQElfs0.net
ツイでアピールするに至る仕掛け人等の求人よろしこ

332:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:38:32.86 U8UGsF+/0.net
>>327
会社が耐えるならいいけど、後になって倒産したら目も当てられんよ
転職先すらなくなってる可能性がある

333:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:41:00.76 V9mQElfs0.net
今時のツイでのアッピール力について

334:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:51:19 d4tcS+oM0.net
一度非正規に落ちると殆どの人は正規になれない事が問題だわなあ

335:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:52:07 JrjCxZLv0.net
ウチの会社は6月末に派遣社員を契約解除した、今は正社員の肩たたきやってるわ

336:不要不急の名無しさん
20/09/01 23:57:49.65 hDMeGHNx0.net
バスの運転手を必死になって募集してるけど、待機時間は休憩扱いで無給か減給。乗客の人命預かって月19万。
でも、会社も待遇あげたいけど、国の補助金もらってなお赤字だとか。
今いる運転手が定年になったら、非正規に頼ってもバスの運行できなくなるぞ、

337:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:02:25.39 6F9RFeVj0.net
正社員だったけど勤務年数の短さで5月に切られた
仕方ないから適当に再就職したけど
残ったベテラン正社員が退職金もでない状況になっててざまあって思った

338:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:03:08.48 cfNG5NNb0.net
うちの会社が派遣切ったのは一年前
今年は40歳以上で正規の希望退職に、工場閉鎖が2つ
もう銀行が金がしてくれないから、ファンドから金出して貰った
もう経営陣を総入れ替えするくらいじゃないとダメじゃなかろうかと思っている

339:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:17:35.69 TOhEb9wu0.net
フリーで世界を目指すなんて、真のフリーターとは一味違う気がする。

340:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:19:40.38 9LnzHRj50.net
(-_-;)y-~
お、速いな、今月の借金返済オワタ。
10万円おかわりおかわり

341:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:26:59.58 UcWG4h6+0.net
ホテル勤務の非正規だけど、先月9月いっぱいまでって
マネージャーから肩叩かれたよ...
同じく同僚で非正規のまま20年以上勤めてるベテランババアに
嬉しそうに「いやぁ〜〇〇さんが辞めてしまうなんてショックやわぁw」と
言われた
本当はベテランババアもシフト削られまくりで、一人でも辞めて
自分の取り分を増やそうと必死だったのが見て取れたのでムカついた

342:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:29:40.33 jiMZktex0.net
ようやく業績不振で雇い止めになったわ。
半年間は失業保険で家に引きこもるわw

343:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:30:33.03 6F9RFeVj0.net
>>341
ホテルとか先の無いとこはさっさと辞めて正解だよ
失業手当有効に利用して再就職目指そう
早く就職できたら再就職手当ても手に入る

344:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:31:22 JffS15ScO.net
簡単に採用してもらえた飲食店とかがアウトだもんな
今解雇されるの辛いね

345:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:32:47.66 iNFe4Dw10.net
こないだ派遣で働いてた時の社員見かけて一瞬で鬱になったわ。

346:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:35:38.21 6F9RFeVj0.net
>>344
むしろ今のほうがいい
これからどんどん悪くなっていくから転職すら出来なくなる

347:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:38:57.05 UcWG4h6+0.net
>>343
ホテルってほんとに先がない状況なのかなぁ・・・
雇止めが決まった時にベテランババアが上から目線で
次の就職先の面接の仕方を教えてきたけど、内心
(あんたも雇止めになって苦しめばいい)と思ってしまった
・・・・・はぁ、どんどん自分の性格が悪くなっていく
鬱だわ

348:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:40:29 LHo+vAmG0.net
バイトの雑誌が求人減って薄いったらないね

349:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:42:07 DCr+d+7E0.net
大体本当の不況は今年10月くらいからか??
遅れてどっと来るんだよね

350:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:44:52.83 TOhEb9wu0.net
手に職系のオンライン学習教室などを考えるに至る件

351:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:47:43.70 6F9RFeVj0.net
>>347
仮に倒産しなかったとしても数年間は給料ほとんどあがらんだろ
むしろ今のうちだぞ
バブル崩壊のときも氷河期とは時間差があったようにな

352:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:47:59.63 mY/nLCK/0.net
雇用保険もらって
終わったら
ナマポ貰えばいいんじゃないの?

353:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:51:09.11 xkZ9uPsh0.net
派遣は悪いシステムだとは思わないけど
ボッタくる派遣会社が多数を占めてるんだろ?
そいつらへの法整備を優先したほうがいいんじゃね
少なくても何%抜いてるのかは契約の段階で知らせてくれなきゃ話にならないと思う

354:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:51:31.52 UcWG4h6+0.net
>>351
そうだね・・・確かに予約客も全く増えずで
回復の兆しもないし・・・
ここいらが潮時だったと思って、職探し頑張るわ
ありがとうね

355:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:51:33.04 jiMZktex0.net
>>302
非正規切ってからじゃないと正規は切れないんだよ。

356:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:54:27.95 AC1PsRct0.net
そんなにいるらしいが周りでは特にみないな
東西線止めたのこいつらのどれかか?

357:不要不急の名無しさん
20/09/02 00:58:33.86 R1SMCYfq0.net
>>336
乗る人が少ないから赤字なんだから誰も困らない

358:不要不急の名無しさん
20/09/02 01:03:10.95 N/N7UY9q0.net
外食したらうつるから厨房もウエイトレスもいらんからな。

359:不要不急の名無しさん
20/09/02 01:05:35.12 6F9RFeVj0.net
今のこの状況は副業も何か考えておいたほうがいいだろうな
具体的に何がいいかわからんけどw

360:不要不急の名無しさん
20/09/02 01:07:43 ILdu04lK0.net
お前ら能無しの輩は全員クビだ

361:不要不急の名無しさん
20/09/02 01:09:10.76 /n/G9tcw0.net
>>358
厨房は無理だろうが
幸楽苑はロボットがラーメンを運んで来てくれるらしい

362:不要不急の名無しさん
20/09/02 01:09:23.06 aSVAIJq20.net
>>53
公務員、別に安泰でも何でも無い上に、コロナのせいで普通に退職勧告進むやろ

363:不要不急の名無しさん
20/09/02 01:27:57.92 xrnrlSEQ0.net
実家に戻ればよい

364:不要不急の名無しさん
20/09/02 01:36:16 cAT6gbrt0.net
>>344
デパ地下のお菓子やお惣菜の店も全然募集してないね
テイクアウトが流行ってるって言ってもキツいんだろうなあ

365:不要不急の名無しさん
20/09/02 02:30:49 qUCjy8Xe0.net
小泉さんwith竹中パソナ
アベノミクス晋三with竹中パソナ
のお陰で若い人は非正規雇用ばかりだ

366:不要不急の名無しさん
20/09/02 03:05:37 Aq8UWG+d0.net
うちの職場人が来なくて大変だったよ八月
やっと九月に正社員二人増えてなんとかなった
探せば求人は絶対あるはず
給料安いとこにはいきたくないだけじゃ

367:不要不急の名無しさん
20/09/02 04:46:58 oMoNEi6v0.net
>>206
ところで俺は非正規職だけど、
週5日正午から夜7時までのシフトだけで、
3年前までの手取りの給料は平均13万円であった。

368:不要不急の名無しさん
20/09/02 05:13:07.25 iXRud3qd0.net
>>11
日本の場合、正規雇用にすると、
簡単にクビを斬れないから。

369:不要不急の名無しさん
20/09/02 05:14:50.21 iXRud3qd0.net
>>321
今は待遇が悪くても、しがみついているからね。結構、外国人(日本国籍を得た外国人妻)もいる。

370:不要不急の名無しさん
20/09/02 05:15:51.72 iXRud3qd0.net
>>323
派遣屋解禁の頃のマスコミによる洗脳。

371:不要不急の名無しさん
20/09/02 05:18:30 iXRud3qd0.net
>>343
年齢によるよ、
35歳を過ぎると転職は難しくなる。
本来ならタクシー、警備、介護が受け皿だったが、コロナショックで採用枠が大幅減少だな。

372:不要不急の名無しさん
20/09/02 05:21:20 iXRud3qd0.net
>>330
現在の日本は階級闘争なんだが、
日本のマスコミは敢えて表現しない。
日本の野党は勝ち組正規労働者の代弁なので、非正規層からの支持を得ていない。

373:不要不急の名無しさん
20/09/02 05:22:29 iXRud3qd0.net
>>352
公明党や共産党系の議員や弁護士のコネルートが有りますか?

374:不要不急の名無しさん
20/09/02 05:26:42 iXRud3qd0.net
>>362
日本の公務員は、組合や法律に守られているから、ホントの最後だけどな。
その前に非正規→民間中小企業正規→民間大企業正規が斬られています=路頭に迷っています。

375:不要不急の名無しさん
20/09/02 05:42:32.47 O46hba6S0.net
>>17
ネラーのお約束だなw
早いとこ仕事探してとーちゃんかーちゃんを助けてやれよ

376:不要不急の名無しさん
20/09/02 06:12:42.87 z0todPIY0.net
>>372
労組組織率2割で少数の組織労働者と
それ以外の未組織労働者の争いになる事態だからな

377:不要不急の名無しさん
20/09/02 07:33:38.23 a+0inv6n0.net
>>372
むしろ非正規の組合を作りに協力してるよ
労働組合は経団連(自民党)にとって
邪魔だから
嘘までついてネガキャンするんだよね

378:不要不急の名無しさん
20/09/02 07:37:40.27 a+0inv6n0.net
>>338
本来、経営不振なら
無能な経営者が真っ先に辞めさせられるはずなのに
日本だと株主軽視で最後まで残るからな

379:不要不急の名無しさん
20/09/02 07:40:43 a+0inv6n0.net
>>376
労働組合を作らないでほしい
労働組合に入らないでほしい

労働組合と争えと吹き込む経営者

380:不要不急の名無しさん
20/09/02 07:48:45 0fJkZmuz0.net
さんざん実家暮らしをバカにしてたくせに 借金抱え小さい子供連れて実家に戻ってくるってどんな気持ち? ねぇどんな気持ち? ねぇねぇ(ry

381:不要不急の名無しさん
20/09/02 07:53:59.02 OJXH45rf0.net
フリーターは仕方ないだろ
世紀は給料が安いって断ってくる奴が多かったもん
長い目で見れば正社員の方が絶対いいのに
年取ったフリーターなんか雇ってくれないぞ

382:不要不急の名無しさん
20/09/02 07:59:21.48 a7JVHEfD0.net
美容室行ったら奥さんがホテル勤務で解雇になったって愚痴を延々聞かされたw
そのホテル閉鎖で支配人からすべて全員解雇だとさ
こんなところそこかしこにあるんだろうな

383:不要不急の名無しさん
20/09/02 08:10:36 Gds6EAJI0.net
会社に行きさえすれば金がもらえると思ってる労働者は真っ先に首になっても文句は言えないわな、這いつくばってでも売り上げと利益を確保する姿勢がない奴なんだから

384:不要不急の名無しさん
20/09/02 08:15:07.35 uMQwPLfC.net
人手不足はまだまだ続いてるな
ただし、企業側が求めているのは
・経験者
・奴隷OK
・35歳まで
・美男美女
求人出しても問い合わせは未経験ばかり
漁師→農家みたいに畑違いのヤツばっかり
仮に40歳のヤツを採用したら、ものになるまで10年
50過ぎてやっと利益が出るスタートだぞ?
能力的にはそこから下り坂
採用する気にはなれん

385:不要不急の名無しさん
20/09/02 09:17:08.26 H94mT3UW0.net
そろそろ2度目の持続化給付金たのむよ

386:不要不急の名無しさん
20/09/02 09:31:52 IXMJVS0S0.net
コロナ妖精で解雇だよ。
面接しなきゃ

387:不要不急の名無しさん
20/09/02 09:56:07 mib0ZWl/0.net
平時から窮屈な正社員をやってるので多少の安定は当然
就職に至るまで含めて自由な非正規なんだからリスクは当然
多少の境遇違いはあるけど仕事を選ぶっていうのはそういうこと。公務員になっときゃ一番安定、分かるだろ?

388:不要不急の名無しさん
20/09/02 10:22:37 vRVd1m8S0.net
直接雇用にして解雇容易になるよう
規制緩和すればいい
そしたら派遣に頼る件数も減る

389:不要不急の名無しさん
20/09/02 10:50:43 MHLHZks70.net
そもそも正規が守られすぎてるから派遣は雇用の調整弁になってしまってる
そしてそれを利用して派遣会社は儲けてる
労働者基準法を緩和して正規も切り安くなれば派遣会社なんていらないし
派遣会社にピンハネされてる分を給与に反映することもできる
派遣社員が戦わなきゃいけないのは自分を正社員にすることじゃなくて緩和を促すこと
結局今の仕組みを作った竹中関連会社が儲かる仕組みになってる
正規を守るという表面は綺麗な理由で

390:不要不急の名無しさん
20/09/02 12:08:18.52 LtCafVax0.net
>>389
正規を解雇しやすくするのは賛成だが、アメリカみたいに無償解雇には反対。
日本国内の外資系企業がやってるように、解雇和解金相当額以上(半年分~)のパッケージを付けた有償の氏名解雇制度を一般化するのがベスト。

391:不要不急の名無しさん
20/09/02 12:20:00 WMKJL7vg0.net
>>302
残念だけど非正規が雇用の調整弁になっているのはガチ

雇用期限に定めがない正社員を解雇するよりも
有期雇用契約の非正規を、契約満了で雇用終了、再雇用はしない!
と言う方が切りやすいのが実態。

雇用を打ち切る理由として、コロナによる減収減益で業績悪化に伴う
と言われたらどうしようもない。

392:不要不急の名無しさん
20/09/02 12:45:06.01 GqgPI4ME0.net
>>389
非正規の次は正規を切るという流れを加速させるんですねわかります
…下下戦記じゃないか

393:不要不急の名無しさん
20/09/02 12:51:00.11 7+oAErY60.net
弟が飲食店をやってるんだけど、店長見習い兼ホールを募集したら、
200人くらい応募があって、なにかのテレビ番組のドッキリじゃないかと本気で思って
俺に相談してきたw

394:不要不急の名無しさん
20/09/02 12:54:58 cRG30APU0.net
風邪薬飲んでせきどめ飲んで高熱出たら座薬でおK

395:不要不急の名無しさん
20/09/02 12:58:49.32 4bsgmKEg0.net
水商売と飲食中心だろ
運送や宅配、スーパーとか景気が良いところに正社員で働けよ

396:不要不急の名無しさん
20/09/02 12:59:04 GqgPI4ME0.net
>>381
ちょっとした行き違いから指導教官に仕官御構いになった俺に対する暴言と見た
等外私大を3浪して入った工高卒で3年終了時の成績が140人中88位の人間が
どうやったら横浜国大の院や横浜市役所に入れると思ったのだろうその人?

397:不要不急の名無しさん
20/09/02 13:01:15 GIjpwNJN0.net
>>383
本当に這いつくばっても売り上げと利益を確保する姿勢があるなら、無能の己自身が引いた方が最適解な事に気づくだろ

398:不要不急の名無しさん
20/09/02 13:10:16.67 PtCg5rsh0.net
事務系の公務員なんてクソつまんねぇ
人生ゴミ箱に捨てる代わりに金あげますって言われてなる奴

399:不要不急の名無しさん
20/09/02 13:11:24.56 Le3C5BvM0.net
>増加止まらず
今後、電車は毎日止まる。

400:不要不急の名無しさん
20/09/02 13:12:51 Le3C5BvM0.net
>>398
そんなおまえは公園まわって臭い便所掃除か。

401:不要不急の名無しさん
20/09/02 13:13:33 vc1EXIrC0.net
正規雇用されればいいだけの話じゃね?

402:不要不急の名無しさん
20/09/02 13:13:55.94 OEKskLWj0.net
>>117
公務員試験落ちちゃったの?

403:不要不急の名無しさん
20/09/02 13:22:12.51 SDEdk4HD0.net
非正規って元々こういう使い方ができるのが良かったのにね

404:不要不急の名無しさん
20/09/02 14:02:14 lFA/DiEX0.net
介護とかだったら正社員になれるだろ

405:不要不急の名無しさん
20/09/02 14:03:32.08 c3z9jvc70.net
自営業という選択肢も

406:不要不急の名無しさん
20/09/02 14:08:07 1pw2WKPD0.net
ハローワークから出る失業給付金は、延長されないのかな?

407:不要不急の名無しさん
20/09/02 14:52:16 /n/G9tcw0.net
>>406
コロナ関係なら30日又は60日延長で
まぁ延長に入ったら生活保護への準備だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch