【コロナ】 オーストラリア、1日の死者が過去最多41人 [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【コロナ】 オーストラリア、1日の死者が過去最多41人 [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:51:19.84 4pZrEDFl0.net
むー

3:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:51:30.52 +LIkZWFv0.net
感染者減少、死者増大ということはオーストラリアもピークアウトだな

4:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:51:41.24 KMVwK7ve0.net
冬になるとウイルスの活性は上がるからね。

5:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:51:49.93 xSiIFs7t0.net
人口日本の1/5ぐらいだよね

6:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:51:57.84 Hv2etQBV0.net
あっち冬だしなぁ

7:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:52:43.19 zQJPqGzJ0.net
URLリンク(yukkuri.shop)

8:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:52:49.99 d8NwLDw/0.net
やっぱ冬の方がきついか

9:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:53:11.09 Amqv26mC0.net
オージービーフ

10:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:53:24.17 ijAHA+ku0.net
冬だと何にもなくても呼吸器系はダメージ受けるからなぁ

11:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:54:08.97 bTS72+IP0.net
もう、最近は死者数なんかどうでもよくなってきたわ。

12:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:54:44.32 sUrNBmbp0.net
オーストコリアは武漢肺炎ウィルス対策は成功していたのではないのか?

13:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:54:57.76 sk6vEAVv0.net
真夏なのに怖いね~

14:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:55:33.03 7kBBmbhn0.net
冬場でこれなら、大した事……

15:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:56:05.92 d3uKzYJp0.net
>>12
夏で感染力が弱かったから押さえ込めてただけやろ

16:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:56:22.83 F4ff2clE0.net
1ヶ月以上ロックダウンしてこれな

17:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:56:50.28 +LIkZWFv0.net
メルボルンは移動に電車使うし、行動様式がなんとなく日本に近いかもな

18:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:56:56.26 7RX7O+ka0.net
冬が来るのが怖いな

19:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:57:39.62 e7i6G3QW0.net
死者少ないならもう騒がなくてええな

20:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:57:57.06 DElX3j/50.net
第1派は死亡率が1%程度と非常に少なかったのに2派では3%強と大幅アップ。
冬は強毒化するということか。

21:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:58:06.79 tsF/0E9p0.net
ほとんど外国人コミュ
団地が丸ごと封鎖されてた

22:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:59:17.83 jQjjLtIg0.net
すくねーな
たったそれだけで過去最高とか出直して来いよ

23:不要不急の名無しさん
20/08/31 11:59:35.28 pd5yZDKd0.net
ロックダウン中でこれだからな。
冬はやっぱり危険。
でもロックダウンさえすれば、冬でも抑えられると証明もしてるから、
いざとなったら日本もやればいいとも言える

24:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:00:48.59 MtSkx7HP0.net
日本で言えばオーストラリアは南半球だから北半球2月ぐらいの一番寒い時期だろ
やっぱり寒い季節のほうが感染拡大するんだろうな

25:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:01:06.46 +LIkZWFv0.net
冬っていうか今日本の3月くらいだろ

26:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:02:18.04 MBFHWaid0.net
日本も冬になると感染者と死者増えるだろうな

27:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:02:29.79 1/qLzVPF0.net
蝿が媒介してるのだろう

28:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:02:39.08 y2Vl6fU50.net
冬は怖いな

29:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:03:39.89 IrXY04sX0.net
冬の最大でも41って本気でただの風邪だろ

30:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:04:00.15 sSNUfxXu0.net
ほーら
気温下がってきたらそんどん強力になってきたwwww

31:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:04:20.33 PsmN65yf0.net
日本はコロナで1200人死んだ
満員のジャンボ機が2機墜落したようなものだな

32:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:04:48.30 IrXY04sX0.net
>>30
オーストラリアは上がってる最中だろ

33:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:05:52.80 +LIkZWFv0.net
コロナ脳の次の砦は冬と後遺症だなw

34:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:06:11.58 Wt/9Sgqh0.net
中国が開発したこのウイルスは、
人種選択性があるかもねww

35:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:08:02.62 LzVu+gDJ0.net
>>30
コロナで脳みそやられてんじゃねーの

36:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:09:27.94 sSNUfxXu0.net
>>32
今が冬のピークだろ
一番寒いとき
もうすぐに気温上がっていくけど

37:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:09:54.76 6YSFnQTx0.net
>>29
日本の人口比で考えると200人規模だろ

38:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:10:25 B52TPWvj0.net
>>37
風邪じゃん

39:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:10:37 TEI3ycML0.net
>>5
人口密度も全然ちがう

40:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:11:50 noCyXCFN0.net
今冬だからな
日本も冬になったら毎日200人くらい死んでいきそうだな

今冬である程度防疫に成功してる国はニュージーランドしかないからな

41:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:11:56 s2EuOyCX0.net
日本からお祝いを申し上げます!

42:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:13:24 H+YVDm0m0.net
もう市中にウイルスばら撒かれて、未発症者が感染させるんだから押さえ込むのは無理。諦めて三密守って生活するしかない。飲食店とエンタメは死ぬが。

43:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:14:46.43 tWwy+J2U0.net
オーストラリアは中国に対してはっきりものを言いすぎたのかな?
キンペイの報復か?恐ろしいなあ。

44:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:15:09.35 TfJXo1A/0.net
欧米人は本当に良く死ぬな

45:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:16:46 sSNUfxXu0.net
>>41
おまえほんとカスだな
さすが糞ジャップ

46:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:19:16 soPWS/b20.net
>>41 >>45
チョン国人の自演乙

47:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:19:31 rNOfbwmX0.net
日本越えてキタ━━(゚∀゚)━━!!

48:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:21:18.16 qxWEiwra0.net
オージーの人口って台湾とほぼ同じ
41人も死ぬってかなりやばい状態

49:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:22:00.62 DdVohglT0.net
オーストラリアは冬である
一方、人口密度の低さは日本の比ではない
これらを総合的にどう捉えるかだな

50:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:22:00.78 vUrxqpSW0.net
やっぱ致死率は2~3%ぐらいに収まりそうだなw
ただの風邪厨どうすんの?w

51:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:22:15.47 dsGmMV9S0.net
>>42
気にしないで生活して、発症した人だけ治療すればいいんだよ
なんでそんな簡単なことができないんだろうか

52:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:22:21.45 DOY5xPCN0.net
>>40
ニュージーランドは市中感染ひとり見つかっただけで最大都市オークランドを速攻でロックダウン
市中感染者ゼロを目指してるらしいが、ちょっとオーバーすぎる対応
観光に頼ってる国なのにほぼ完全鎖国状態だし、国内経済はズタボロだと思う

53:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:23:08.81 rTZ9bM+/0.net
恐るべし 武漢ウィルステロ

54:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:24:06.76 7RX7O+ka0.net
>>29
感染対策してこれだから、経済回したらどうなることやら

55:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:24:10.71 sSNUfxXu0.net
オーストコリアてなんで人口少ないの?
性欲ないの?

56:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:24:53.48 ckjMLVjW0.net
>>48
石川の人口に対するコロナ死亡率オーストラリア上回ってるんだぞ

57:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:27:08.04 dsGmMV9S0.net
>>52
ニュージーランドと日本の違いは食料自給率
ニュージーランドの食料自給率は驚きの300パーセント!
鎖国しても飢えることはまずない
そこが日本と違うところ

58:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:27:18.79 iNHs/BUq0.net
>>51
高齢者施設や病院でクラスター出しまくって地獄絵図になる

59:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:29:55.42 DZtq/o8q0.net
オーストラリアはマスクなしのはずだが

60:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:31:42.19 DOY5xPCN0.net
>>57
食糧自給できるだけでは経済はまわらん
原始時代じゃないんだぞ

61:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:32:22.33 95wRiTEs0.net
>>29
二言目には風邪厨はメクラ

62:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:32:26.80 dsGmMV9S0.net
>>58
て言われてきたけど地獄絵図にはならなさそうよ
欧米と比べて日本人はマジで重症化しにくいし

63:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:32:46.12 y5nyklz70.net
カンガルーの祟りじゃね

64:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:33:37 fjSohd2k0.net
冬が来る前に罹っておきたいなぁ

誰かうつしてくれないかしら

65:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:33:48 P3FUpg9G0.net
>>13
地球が回転してるって知ってる?

66:違反すれ カナコロ朝鮮人反日新聞
20/08/31 12:34:20 6EqvBSd50.net
えーええええ


だれ


成功してるとほざいたのは

67:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:34:30 fjSohd2k0.net
>>37
風邪じゃないか

68:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:34:33 jWQtR3bb0.net
オーストラリアは5月頃?くらいまでは日本と同じように
白人社会のはずなのに何故か死者が少ない国って言われてたよね?
今になって増えてるって事はやっぱ気候的なものだったって事かな?
でもニュージーランドは相変わらず少ないんだよね?
もう訳ワカメ

69:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:35:25 yY2RPbpB0.net
>>65
釣られてるって気付いてる?

70:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:35:55.22 TBGnFr7E0.net
>>1
でも諸悪の根源である中国には何も言えないんだろ???なあ?

71:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:36:43.72 NKG8g1y00.net
かなりの期間都市封鎖してこれだからな

72:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:36:56.69 rqfpIgQd0.net
クリスマス島で隔離してもダメだったか
日本の秋冬はどうなることやら

73:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:37:13.13 9MbMxHQx0.net
南半球の冬は北半球の秋春ぐらいの気温だろ、参考にならんよ

74:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:38:04.08 Xl9pU/YX0.net
人口が日本の約20%だから丁度5倍して日本だと1日の死亡者が200人位ってことだ
オーストラリアは日本なんかと比べものにならない厳しいロックダウンと海外からの入国は14日間強制隔離してこのザマ
やっぱり空気が乾燥して気温が下がると感染力UPして大変なことになるわ
ぶっちゃけ日本は何も対策してないから秋冬が末恐ろしいわ

75:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:38:29.20 jLOEoypE0.net
>>12
それNZの方

76:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:38:36.30 rqfpIgQd0.net
>>41
日本人のふりするな
基地外

77:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:39:08.75 VKAfepE50.net
>>69
釣られてるのはあんたや…

78:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:40:02.41 0oxM2ca/0.net
人口考えたら日本より遥かに死んどるな
やはり中国韓国台湾日本の東アジアは他に比べて有意に死亡者少ない

79:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:41:05.28 yXE7kjMO0.net
この死者数からすると実際はもっと感染者いるはずや

80:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:41:48.76 rp8+0Yuj0.net
ロックダウンは重大な過ち
URLリンク(www.express.co.uk)

81:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:42:26.80 rqfpIgQd0.net
>>43
陰謀説もまんざら嘘でないかもな
日本に打撃与えようと思えば
感染者がわざと日本にくる
俺は何となくそう思ってる

82:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:42:40.92 0oxM2ca/0.net
季節は関係ないだろう
やはり人種の差が大きい
中国人が自分たちの人種以外をターゲットに作り出した人口ウイルスという陰謀論めいたものも完全に否定できないところ
日本人はたまたま祖先が重なってる部分があるから助かっているのかもしれない

83:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:43:30.75 yXE7kjMO0.net
>>74
オーストラリアにいた事あるけど水道代高いからシャワーも洗濯も週に1、2回とかだからな
ヨーロッパもそんなもん
冬なんか髪洗ってないから臭い奴が多い
コロナ付きで寝たらどうなるかわかるな

84:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:44:57.43 9MbMxHQx0.net
世界一人口密度の低い国だからな少ないねという感想しかないわ
最も参考にしたら駄目な国だよ
あと台湾や東南アジアとも比べたら駄目だぞ、冬でも割と暖かいから被害は少ない

85:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:45:33.27 heDaZivf0.net
>>68
ニュージーランドは鎖国に近いガチガチの防疫やってるから

86:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:50:36 yYAHDn6A0.net
第2波の方が死者数多い、「死者」ボタン押して、全期間の表示

オーストラリアの感染者推移
URLリンク(covid.gutas.net)

ニュージーランドの感染者推移
URLリンク(covid.gutas.net)

87:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:52:08.86 dsGmMV9S0.net
>>60
経済が回らなければ飢えてしまう日本と、経済が回らなくても飢えることだけはない国の安心感は違うよ。
だから日本は経済活動を止める事はできない

88:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:52:13.91 0oxM2ca/0.net
>>86
東京は第二波の方がはるかに死者数少ないけどな

89:雲黒斎
20/08/31 12:52:48.69 7uDeRkPJ0.net
死亡率高杉。  脂肪率と相関?

90:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:53:13.86 8ptIgfRE0.net
どうせNOマスクとか叫んでマスクしてこなかった奴とその関係者だろ

91:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:53:56.68 DElX3j/50.net
このところずっと感染者100人ちょっとだぜ。41人死亡ってヤバい。

92:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:56:24.45 yXE7kjMO0.net
>>87
おまけにオーストラリアは人口が少ないから日本よりIT化がずっと進んでて少ない人数で経済が回せるようになっている
日本はとにかく遅れてる原始的すぎる

93:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:57:07.10 6xLy4Evv0.net
いうて交通事故の方が死者多くね?
70以上ならもう寿命じゃん

94:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:57:33.48 Pvomm3pR0.net
オーストラリア、多少増えた方が、日本でオリンピック出来る
オーストラリアのIOCコーツさんが、
日本の方が少ない安全>>>オーストラリア
になれば、日本でオリンピックを許してくれる
ただし、多少だ、増えすぎるとコーツさんが恐怖心を覚えて オリンピックは出来ない

95:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:58:07.45 aQHemY8l0.net
オーストラリアを見習えの次はなんだw

96:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:58:13.51 yXE7kjMO0.net
>>91
シドニーなんて第一波で一番多かったんだからもっと感染者いるはずだよ
たぶんあまり検査してないだけで実際はかなり蔓延してるはず

97:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:59:08.14 NWw99jKG0.net
>>93
日本での交通事故死は年間3000前後
10人/日もないくらいだよ

98:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:59:39.70 RVNkVBRE0.net
やはり風邪やインフルと同じく、コロナの本気も「冬」なのか・・
欧米も日本も、夏コロナで舐めプに走ってるけど、大丈夫かよ

99:不要不急の名無しさん
20/08/31 12:59:47 uNUzWbtW0.net
これはオーストラリアといっても、ほぼメルボルン市(人口600万人)のみ。
また、NZも結局検疫に失敗し、感染爆発はしていないものの市中感染が今も出続けている。(人口200万人のオークランドで毎日5人平均程度)

100:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:00:28 P1GsgRlH0.net
冬の日本
夏の2倍以上死ぬってわけか

101:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:02:59 SYa6cLKR0.net
冬にまた来る可能性を考えて対応していかないと
もっと落ち込む事になるな

102:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:06:11.02 Xl9pU/YX0.net
>>99
厳しいロックダウンしてかつ、海外から入国を徹底管理してその状態
秋冬がどれだけ危ないか示している

103:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:09:03.15 lVToUJSj0.net
>>98
専門家でもそこは分かんないね
・冬になったら第一波のときのように死にまくる
・冬になっても集団免疫達成済みで被害は小さい
どちらもあり得る

104:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:10:47.51 1MmC/nlU0.net
冬怖い。

105:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:11:16.03 tnXhEtwp0.net
ニュージーランドは?

106:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:11:50.69 FwQiuFdJ0.net
老人ホームでクラスターが起きたから死亡者数が急激に増えてしまったらしいな。

107:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:14:50.47 DX1bmkcF0.net
東京並みの人口密集地での冬は恐ろしいな。

108:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:18:42.34 Xl9pU/YX0.net
安倍ちゃんの置き土産で明日から外国人ウェルカム再開だからな
罰則なしの自主隔離()条件とか外人が守るかよ
更に今日からエタノールとマスク転売解禁
自民党キチガイすぎるわ

109:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:19:40.67 Xl9pU/YX0.net
>>106
大阪夏場でも老人ホームクラスター出してるやん

110:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:21:56 tWwy+J2U0.net
>>81
首相の件だって二階に逆らうと
別の意味で恐ろしいことが起こるような気がするな。

111:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:22:30 PTY7QOPs0.net
集団免疫って書いてる人は集団免疫が何なのかわかってない人なので論外だけど

まずブルーバックスの薄いのでいいから免疫の本一冊読んでから
集団免疫と言ってください


いま医療や老人施設は冬を見据えて心構えと準備をしているので
これでなんとか爆発的拡大が抑えられると
「やっぱり大したことなかったな」と絶対言い出す人が居る

震災のあと皆が必死に節電してブラックアウト起こさなかった時に
「なんだ原発なくても電気足りてるじゃん」て手合と同じ


あと宿主側の問題として呼吸器感染症全般が冬は上気道のコンディション良くないからかかりやすい
だから冬こそステイホーム、体調悪い人は自己隔離、若年者と高齢者が接触しない生活スタイル

つまり今までと同じことを続ければいい

あと、インフルワクチンやったことない人も今年は受けてね
特に家族に高齢者居たり、仕事で接する人
秋深まったら近所の内科とかに問い合わせて確実に接種受けて
普通は11月過ぎからだけど今年は数の確保で予定わからない

112:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:22:46 MVZfIL3S0.net
ただの風邪で1日41人も死ぬの?

113:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:23:27 piRh0BuK0.net
>>1
ヒッ😨

114:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:24:36.86 hecy+6240.net
オーストラリアは初期の武漢型が免疫になっているし、人口密度低いから冬でもこれぐらいですんでるのか

115:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:24:53.25 Lx0U28mB0.net
冬たからインフルと一緒だろ

116:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:25:26.53 V5WT+uDC0.net
>>53
中国人が世界中で撒いてるから
オウム真理教と同じテロリズム

117:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:26:20.79 67y8qMHH0.net
>>105
ロックダウン中じゃないの?
オーストラリアもロックダウン中だけど

118:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:26:35.69 5+btYSbE0.net
>>116
ただの風邪厨曰くただの風邪だから中国は許されたw

119:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:29:02.80 CAYy3TMx0.net
コロナも今の状況じゃ9月中に消滅すると思いたい。
毎日倍で減ってる。昨日大阪で60人台。今日は30人台だと思う。

120:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:29:28.73 +B+FM+ot0.net
>>78
白人のデブキラーだな、学者は究明できねえのか

121:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:29:32.70 1ExRGq530.net
>>82
各国の人種別死者の割合を知りたいね
オーストラリアも中国人が多いけど
中国人移民が急増したのもここ10年ほどだろうから比較的まだ若いかも

122:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:31:42.25 dsGmMV9S0.net
>>112
死んだ人が風邪ウイルスが発見された状態で死んだら問答無用で死因は風邪!
ということにすれば41人では済まない
ぶっちゃけ新型コロナ死ってPCR陽性で死んだ人の死因は全て問答無用でコロナ死にするように取り決めがあるからな

123:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:32:36 uNUzWbtW0.net
>>117

NZのオークランドは昨日まで2週間半のロックダウンだったけど、ロックダウンによるコロナ撲滅は断念して今日から解除。国内旅行も自由。
その代わりマスク着用義務化とか、大人数の集会禁止。

124:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:35:29 zlo5XnKB0.net
北半球で起きて3ヶ月くらい期間あったのになぜ対策できなかったんだやっぱバカなのかな

125:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:37:23.55 dsGmMV9S0.net
>>88
今は第3波のような気がする
第1波は去年の年末あたりにタチの悪い風邪をみんながたくさん引いたあれだと思う

126:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:37:49.93 KtYoBLCo0.net
ネコ科動物もCovid-19になる。
貴重な有袋類は大丈夫だろうか?
野生のタスマニアタイガーがコロナで絶滅しないか心配だ。

127:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:40:28.22 YxZP0Tm80.net
>>29
欧米やブラジルでの死にっぷり忘れたのかね

128:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:43:05.22 huWvzuqg0.net
デフ喫煙者ハゲはリスク高い言われてんだろ

129:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:43:52.03 huWvzuqg0.net
コロナで死んだというより、死んだ奴がコロナだったってだけ

130:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:48:49.69 DX1bmkcF0.net
>>119
その可能性は低いだろうな
盆休み、学校夏休み、猛暑の終了で、9月からは減る要素が無くなってきてる。
9月中旬くらいから右肩上がりで増えてくると思う。

131:不要不急の名無しさん
20/08/31 13:52:50 8sqHezvo0.net
コロナ以外の方がたくさん死んでるな。

132:不要不急の名無しさん
20/08/31 14:01:29.98 yXE7kjMO0.net
>>130
おまけに9月から国を問わず国費の留学生だの在留資格保持者の再入国も可になるし
どう見ても増えるわな

133:不要不急の名無しさん
20/08/31 14:05:29.68 DElX3j/50.net
なんかもうよくわからんわ。イギリスなんて毎日感染者1000人超えだが、死者はこの半月ずっと
毎日0だし。

134:不要不急の名無しさん
20/08/31 14:13:10.87 Up6VVUYq0.net
>>133
俺の見てるやつだと死者ゼロじゃないんだがw

135:不要不急の名無しさん
20/08/31 14:33:13.75 no8vyhx10.net
みんな、メルボルンが今どういう状態なのか知ってる?
(1)外出できる理由
・食料品や物資の買い物及びサービス、医療や人道的理由、運動、自宅でできない勉強や仕事などの4つの理由による外出を除き、原則自宅滞在(Stay Home)。
・食料品や必需品の買い物は、自宅から5km圏内、または最寄りの利用可能なスーパーマーケットに限られる。一世帯につき1人で行い1日1回まで。
・運動は自宅から5km圏内に限り可能。運動は本人以外にもう一人まで一緒に行うことができ、1日につき1回、最大1時間まで可能。(2日付領事メールでは1人としていましたが、変更されました。)
・夜間外出禁止令が適用されるのは毎日20:00から翌朝5:00まで。ただし仕事や医療、介護のための外出は適用除外。
・適用除外には、メルボルン都市圏外からを含む親密なパートナーを訪問することが含まれる。
・運動のためにメルボルン都市圏を離れることは禁止。
・自宅から5km圏内に限り、食料品や必需品の買い物のためにメルボルン都市圏を離れることは許可される。
(2)集まり
・個人宅への訪問は禁止。
・公共の場では家族を含め、2人まで。
(3)学校
・11、12年生も含めリモート学習。社会的不利な環境下にある子供や仕事が許可された親を持つ子供を除く。
・社会的不利な環境下にある子供や仕事が許可された親を持つ子供を対象とした特別支援学校は開校。(8月5日(水)より)
・チャイルドケアや幼児学級は休園。社会的不利な環境下にある子供や仕事が許可された親を持つ子供を除く。(8月5日(水)23:59~)
・高等教育とTAFE:リモート学習及びトレーニングのみ。
(4)スポーツ活動
・公共のスポーツ:閉鎖
・屋内スポーツ及びレクリエーション:閉鎖
・屋外スポーツ:2人まで(本人の他にもう一人もしくは家族の1人)に限り一緒に運動することが許可される。
・レクリエーション:釣り、ゴルフ、ボート、テニス、サーフィン、ドライブレンジ射撃などのスポーツは禁止。
・屋外スポーツ施設:閉鎖
・スイミングプール:閉鎖
・プレイセンター:閉鎖
・公園:閉鎖
(5)セレモニー
・宗教儀式、個人礼拝:最大5名までの参加を含む放送のみ。
・結婚式:不可(8月5日(水)23:59~)
・葬式:司祭者を除いて最大10名まで。
・葬式への参列は、自宅を離れる理由およびメルボルン都市圏を離れる理由として許可される。

136:不要不急の名無しさん
20/08/31 14:34:22.37 no8vyhx10.net
つづき
(6)旅行
・家族以外の人との車での移動は、一部の例外を除いて禁止。
・VIC州内のメルボルン都市圏外への移動:仕事、学業(必要な場合)、介護の目的もしくは人道的に限り可能。
・休暇施設とキャンプ場:閉鎖。居住者、緊急滞在および仕事目的を除く。
・別宅への訪問は例外を除き訪問禁止。(例:緊急時、メンテナンス、共同親権、同居しないパートナーとの滞在のため)
(7)雇用者責任
・原則リモートワークで、自宅から働ける場合、従業員を職場で働かせてはならない。
(8)買い物、小売、個人向けサービス
・レストランとカフェ:テイクアウトとデリバリーのみ運営
・パブ、バー、クラブ、ナイトクラブ:閉鎖(酒屋とテイクアウトのみ運営)
・フードコート:閉鎖
・美容、パーソナルケア・サービス:閉鎖
・サウナと浴場施設:閉鎖
・オークションハウス:リモートによる運営のみ許可。
・不動産内見:完全予約制
・マーケット、ショッピングセンター:店舗の混雑度を踏まえ運営。但し、訪問者は必要な物資とサービスの買い物に限定。
(9)娯楽
・図書館、公共施設:公共サポートサービスまたは葬式に限り運営。
・ギャラリー、美術館、動物園:閉鎖
・屋外アミューズメントパーク、ゲームセンター:閉鎖
・屋内映画館:閉鎖
・ドライブインシアター:閉鎖
・コンサート施設、劇場、講堂:閉鎖
・アリーナ、スタジアム:閉鎖
・カジノ、ゲーム場:閉鎖
・風俗店、ストリップクラブ等:閉鎖

137:不要不急の名無しさん
20/08/31 14:35:08.62 pLVt4BAG0.net
今オーストラリアはディストピアになってるぞ

138:不要不急の名無しさん
20/08/31 15:29:01 m3SFgjvq0.net
オーストラリアそんなことになってんな
日本ではもうコロナなんてネットでもリアルでもほとんど話題にならないぐらい収束してんのに

139:不要不急の名無しさん
20/08/31 15:46:47 FXFpCJr10.net
>>135
ただの風邪厨どうすんの?w
メルボルンはコロナ脳って言えよw

140:不要不急の名無しさん
20/08/31 16:23:57.42 67y8qMHH0.net
>>138
日本の大手企業は社員の60%前後をいまだリモートだぞ

141:不要不急の名無しさん
20/08/31 16:27:31.14 1GbDECm60.net
>>1
人口比だと
日本では200人ぐらい1日に死んでるわけか

142:不要不急の名無しさん
20/08/31 16:36:59 V9mdan7g0.net
>>141
全部老人だからおk

143:不要不急の名無しさん
20/08/31 16:56:17 rMZDHC8l0.net
オーストラリアの医療はどうなの

144:不要不急の名無しさん
20/08/31 16:58:02.14 ilmTgPRP0.net
【新型コロナ】百田尚樹氏が指摘 新型コロナ“中国製造説”のもう一つの不安 「ノーベル生理学医学賞を受賞したリュック・モンタニエ博士 人口ウイルス」 04/20 【生物兵器流出】
作家の百田尚樹氏(64)が19日、自身のツイッターを更新し、現在、フランスで大きな話題になっている、新型コロナウイルスが人工的に作られたものだとする説に触れた。
 百田氏は作家・辻仁成氏の「エイズウイルスを発見し、2008年にノーベル生理学医学賞を受賞したリュック・モンタニエ博士が、新型コロナウイルスは人工的に作られたものだ、と発言し、
今、フランスメディアは騒然となっています」というツイートを引用し「これ、本当だとしたら、どこの国が作ったのだ。
それが明らかになれば、世界は許さないだろうね。あくまで、事実ならね」と投稿した。
 その後、再びこの件に触れて「ノーベル賞(医学生理学賞)を受賞した医学博士が数学者と共に分析した結果、『新型コロナウイルスは人工ウイルスである』と断言したことは重い。
もしこのウイルスが中国で作られたとしたら、世界は中国に対して怒りを表明するどころではなくなるだろう」とコメント。
  
 さらに「新型コロナウイルスは中国が人工的に作ったものだとわかれば、世界は中国に対して厳しい経済制裁を開始するだろう。その時、私が心配するのは、日本が中国を助けないかということだ。
日本にいる親中派の議員たちが猛烈に頑張ると思うが、果たしてそれを止められるか!」と私見を述べた。
 フランス国内の報道では、ウイルス学者のリュック・モンタニエ博士(87)が新型コロナウイルスは中国が作ったものであり、武漢のウイルス研究所から事故で漏洩したものである可能性が高いと発表したという。
 もともと中国が作ったという説はあったが、都市伝説のようなものと受け取られていた。
しかし、今回はHIVの発見者で2008年にノーベル生理学・医学賞を授与されたモンタニエ博士の発言だけに、その重さが違うといえるが、果たして…。

145:不要不急の名無しさん
20/08/31 17:36:44.78 am8VlK4s0.net
>>31
毎年正月の餅でジャンボが墜落してると言ってるような滑稽さ

146:不要不急の名無しさん
20/08/31 18:43:02 q0pEbN+wO.net
オーストラリアまじでヤバそうだぞ
ラグビーワールドカップのときに交流したラグビーオタと連絡とり合ってるけど
日本も冬に気をつけろと言ってくれたよ

147:不要不急の名無しさん
20/08/31 18:46:01 7xYMWus20.net
>>135
人口、日本の1/5
それだけやって、経済殺して、感染者500人→135人、
しかし、死者15人/日って多過ぎない?

面積が広くて、医療が追い付かない?

148:不要不急の名無しさん
20/08/31 19:58:08.28 uNUzWbtW0.net
蔓延してるのはメルボルンだけだよ。面積はそれほど広くない。

149:不要不急の名無しさん
20/08/31 23:06:02.03 67y8qMHH0.net
>>148
オーストラリアを見て我々日本人が学ぶべきは
冬のコロナはヤバイってことだよ
元々コロナはそんなに拡散してない上に無茶苦茶厳しいロックダウンやってても
死者がそれなりに出てる

要は北半球民はこの冬に向けて備蓄したり用心せなならん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch