20/08/19 21:26:56.12 HCy1oVkr9.net
戦争はすべてを動員し、すべてを踏みにじる。敗戦から75年。栃木県足利市出身の書家で詩人の相田みつをの目を通して、戦争を考えたい。
兄2人の戦死、反戦の詩に
コロナ危機のさなか、話題になった言葉がある。
「うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる」
栃木県足利市出身の相田みつをの詩「わけ合えば」の断章。「うばい合えばにくしみ わけ合えばよろこび」「うばい合えば戦争 わけ合えば平和」と続く。
感染者への誹謗(ひぼう)中傷や偏見が飛び交い、自粛に従わない人が排除される。「国難」が叫ばれ、「団結」が唱えられる。どこか戦前、戦中に通じる風潮が関係しているのだろうか。
東京都千代田区の相田みつを美術館長で長男の一人さん(64)も理由を考えた。「東日本大震災でもよく読まれました。命を見つめ、生き方を考えた父の作品の原点は兄2人の戦死、戦争への憎悪なんです」
その「原点」を、みつを本人が打ち明けた映像が残っている。この世を去った1991年の春、横浜市内で「あんちゃんの話」と題し講演した。手ぶりを交え、時折、目を閉じ、会場に語りかけた。
以下ソースにて
2020年8月19日19時00分
URLリンク(www.asahi.com)