【コロナ】 致死率、欧州は高水準、フランスやイタリアは10%超・・・日本は2.2% [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【コロナ】 致死率、欧州は高水準、フランスやイタリアは10%超・・・日本は2.2% [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch167:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:44:18.60 S6qVn/AA0.net
2.2%は思ってたよりずっと大きいな

168:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:47:47.00 fMqiLwyh0.net
>>167
感染確認されてる分だから
感染者数の推計出したら「なんじゃそりゃ」になるだろう

169:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:54:50.53 7ZIw7tY10.net
日本はこれからだよ
2週間後には逆転する
上先生が言ってた

170:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:03:01.95 Fh7/VgPR0.net
高齢施設のせい

171:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:07:33.34 fAGp5n9i0.net
>>169
なんせ北半球の先進国で拡大してるのは日本とアメリカだけみたいだしねっ

172:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:17:22.43 UKBoJQrU0.net
>>150
去年のエイズ死者 69万人
半年のコロナ死者 70万人突破

173:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:23:46.41 uxOZac1p0.net
この欧州との致死率の謎を解明しない限りどんなに普通の風邪だって煽ってみても個々の自粛活動は終わらない。

174:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:34:31.73 EfU3EC9J0.net
ウイルスが違うか人種よって受ける影響が違うとしか思えない。
医療体制の差で致死率が違うと言うのであれば重症化率自体は日本も欧州も変わらないはず。

175:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:38:21.08 7GYe6xZh0.net
お医者さんと看護師さんの努力だろ
日本は医療差別ほぼないんだから

176:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:39:09.52 jCq9ZFwG0.net
>>173
ただの風邪って煽ってるやつは工作員バイトしかしてないニートだから安全地帯にいるんだよ

177:皇帝パルパティーン
20/08/11 15:40:20.13 BCLEeyhc0.net
欧米では医療崩壊の状態になっていて救命出来ないのだろう。
日本も感染者の数が爆発的に増えるようなことになれば死者の数も増える恐れがあるだろう。

178:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:40:44.93 gOwxN4FU0.net
え?韓国はもっと低いけど?

179:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:41:57.57 vXee46oD0.net
日頃から健康診断している日本人はやはり健康です!

180:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:42:12.72 72y5XRWv0.net
東京コロナは変異したって言うし弱毒化したんじゃね?

181:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:42:44.83 30FCLk2F0.net
>>42
あなたの考え方がよくありません。
平均寿命は若死にから老衰まですべいれた平均値のはずです。
80歳に到達者(コロナ死亡時年齢)の残り生存年数の期待値を加えた値は(80歳到達者の平均寿命)
は上記の平均寿命より長いはずです。

182:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:43:15.36 RVqbtG6O0.net
>>6
普通に考えれば、リソースがコロナに割かれた為に発生だろうな
特に緊急関係は、数分の差が生死関わるから、コロナの対応をかませると、結構死んでそう

183:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:43:28.38 SPyReI7K0.net
ウイルスが高温多湿に強いって言っても気温40℃とか流石に死ぬんじゃないか

184:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:43:34.82 RdWxxsVi0.net
第二波の致死率ならばコンマ数%だろ。

185:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:43:36.77 6DtT2s+t0.net
とりあえずまだ正体も判明していないのに普通の風邪と流布してる奴をどうにかせいや

186:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:45:18 7xPDpH7p0.net
第二波はこれからやってくる

187:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:45:19 UKg6GBmn0.net
>>10
風邪ならバンバン引いていいという理屈もわからん

188:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:45:53 RVqbtG6O0.net
>>58
まぁ口だけならなんとでも言える
コロナ重篤者の対応をノーガードでやったら信じてやるよ
出来ないなら黙ってな

189:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:46:16 94HOkItt0.net
>>10
日本で死んでるのほぼほぼ寿命だけどな

190:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:47:29 ZJLlQpRF0.net
致死率15%?

嘘くせーw

191:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:48:17 u4enK5eG0.net
>>181
だから、来年の平均寿命は少しだけ短くなるだろ。

192:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:49:10.87 6i/EKgYJ0.net
>>185
正体も判明してないって、、
とっくにゲノム解析すんでるし、今やリアルタイムで変異の系統樹も作られてる。
そして体内のどの受容体と結合するかっていう基本スペックはわかってるわ。
臨床知見が少ないのは確かだが、そこまでおどろおどろしいものと思う必要もない。

193:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:53:42.48 BdtrIBMFO.net
>>175
あなたの書き込みは医療差別の隠蔽です。

194:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:55:22 i30b1bbJ0.net
>>8
日本もだけど

195:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:55:42 bJYbm4VG0.net
「率」に意味があるのは「人口に対する死亡率」くらいでしょ。
それも年齢別に考えないといかんし。

致死率下げたきゃバンバン検査すればいいだけ。

色んな数字だして遊ぶの、いいかげんにしろよ?

196:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:55:56 nEu8o0jA0.net
日本の致死率って誤魔化してるとかないよな?

197:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:56:12 gWtmMsib0.net
イギリスは人口の4分の1以上検査して致死率15%。
分母の大きい検査でこれだからやばすぎ。

198:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:57:59.91 2Uj0M4Iv0.net
三浦さん「やはり指定感染症の分類をインフル並に下げるべきでは?」

二木「それについてはもう少し様子を見るべき」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

199:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:58:03.51 ZOF8Y4bs0.net
「人口に対する死亡率」こそ、医学的に意味ねえだろ
感染しなければ0に決まってるから

200:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:58:51.08 Fb4NlJ+V0.net
ちょっと何言ってるかわからない

201:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:59:27.30 T8iGqs0O0.net
やっぱ夏になるとウイルスも弱まるね
逆にいうと秋から冬にかけてどうなんのってことだが

202:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:59:52 gWtmMsib0.net
すでに全国民検査した国、人口の2、3割を検査した国も出てきているが、大半が少なくても2%以上の致死率。

203:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:00:39 r8g/6nxV0.net
ひろゆきって人が日本は全然だめ、フランスの対策を見習えって

204:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:01:32 bNIPzVif0.net
医療崩壊しなければ低く抑えらルル

205:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:02:24.20 2aqxOOPN0.net
その致死率も
40代以下の若い人に限ったら
たったの0.1%しかないんだが!!!
こんなもん仮に感染して死んでも
運が悪かったと諦めるレベル

206:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:03:29.17 srcc4OJI0.net
ようは日本は欧州より不足なく検査してるということだな。

207:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:07:03 i9wU0wR90.net
ブラジル・ベトナム・中国
合わせて三大犯罪国
南朝鮮・ネパールも要らないかな
フィリピンは大丈夫かな

208:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:07:27 UY9bsEt60.net
>>2
アジアンの受容体の相性かそれともBCGか?

209:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:07:49 AsXLiCZz0.net
韓国のことを直視出来ないクソジャップ
日本人はアジア人だよ
欧米かよ

210:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:10:24.97 V7CTK6f50.net
>>209
日本は韓国や中国みたいに監視社会が許されないし

211:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:10:25.14 gWtmMsib0.net
6月の東京の抗体検査の結果0.1%。当時の推定感染者数14000人として、当時の死者数310人。致死率は推定2%以上。
全国民PCR検査したルクセンブルクで2%弱。
総人口の4分の1以上検査したイギリスで15%。

212:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:10:43.09 60d/7zuq0.net
糞食ってる所を直視はしたくねえなあ

213:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:11:00.47 eYsmtPGg0.net
>>2
国の対策としては無策、動きが足りない、遅い、意味がないなど悲惨な有様
ただし、前線の医療関係者が真面目に頑張り、真面目な国民が(一部はダメだが)
自主的に努力しているからどうにかこれで済んでるって所だろうな。

214:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:12:49 60d/7zuq0.net
東京の抗体検査の結果0.1%
岡田のおばちゃんが騒いだみたいに大流行にはなってなかったんだよ
無症状感染者なんて半分もいなかった

215:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:12:50 V7CTK6f50.net
>>213
中韓みたいな監視社会が理想形の人には辛い状況だな

216:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:16:15.30 VsAbpGog0.net
なんで日本人全員検査しないんだよ!
陽性者を隔離すればいいだけじゃねえか

217:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:16:26.28 kjiFuzRw0.net
全体で2%だが、6月からに限れば
1%もない。感染力は強いが弱毒化している
いずれ、新型インフルみたいに
忘れさられるよ

218:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:16:55.20 EhgOYdsE0.net
>>201
秋冬どうなるかだよな
現状のしょぼい攻撃力のままかパワーアップするか
まぁパワーアップしても死者数は餅などの不慮の窒息死には到底及ばないだろうけど

219:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:17:16.19 p9i9Cul90.net
日本の医療の方が優秀だな

220:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:17:44.33 eYsmtPGg0.net
・(コロナ前から)元々マスクをする傾向が高い
・それなりに手などを洗う人が多い
 (男性はトイレ後に洗わないような人も多いが、世界的に見ればましな方かと)
・玄関で靴を脱ぐ習慣が有る(靴底のウィルスが家庭内に入りにくい)
・比較的こまめに風呂やシャワーを使用し清潔
そもそもの国民性等が、たまたま良かっただけなんじゃないかと
対策が出来てるのとはまた違うから、日本も油断すると悲惨な事に成る
ある程度感染拡大すると、まず抑え込むことは出来ない。ロックダウンなどの
強力な手段を敷いて減るのを待つしかない・・・

221:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:20:35.79 chPbvaFX0.net
白人致死ウイルスだろ

222:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:21:00.14 6ip0I9cX0.net
韓国は放射能にまみれたド低脳な猿が住み着く猿山
あの妄言癖持ちのガイジチョン猿どもは日本に謝罪と賠償をすべき

223:あみ
20/08/11 16:21:06.63 jIweYVlf0.net
アベノウイルスは弱毒化してるのかな?

224:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:22:08.28 f5jL32iL0.net
アベノマスク効果かな

225:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:22:35.05 rjBdPRzx0.net
実際の感染者は数倍いるとして
それなら致死率は1%ないだろ
年寄りはともかく他に死ぬのは
メタボや喫煙者とかの自業自得だし

226:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:24:29 srcc4OJI0.net
欧米との致死率の差を説明できれば
日本独自の対応で乗りきれるんだけどね。

227:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:25:16.20 eYsmtPGg0.net
>>217
「弱毒化」危険な要素を含む。
そもそも、偶然の産物、コピーミスなのでいつどう変わるかは
判らない。(普通とんでもない変化は起こさないが)強毒化の可能性も十分にある。
問題は、コピー(増殖)するたびに、感染拡大するたびにその確率が有る訳なので
感染拡大すれば、ヤバい変異(ウィルスのコピーミス)が起きる確率が上がってるって事。

弱毒化はそう安心できることではない。

228:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:25:32.45 +L5kFN3c0.net
>>32
ゼロが重症率高いんだな

229:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:25:53.47 A/OIsh5i0.net
日本人は綺麗好きだからねえ

230:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:27:50 XIbXg9nx0.net
>>3
フランスやイタリアの死亡者数や率が高い本当の恐ろしさは、日本が2.2%だとしても連鎖して経済不況となること

231:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:28:45.67 TDCvZwvT0.net
東京コロナのおかげだな
むしろ都民は積極的にGoToすべき

232:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:28:56.86 CqNl6WNr0.net
しかも欧米は老人施設のはまだカウントしてないんだろ?

233:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:29:05.10 EqJeGqxw0.net
痴呆ウヨ共「新型コロナはただの風邪だけど中国の必殺細菌兵器!」ww

234:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:29:07.16 l8/pmsam0.net
>>5
日本国民よりも中国を忖度したからだよ。

235:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:29:12.95 FsKvKrye0.net
>>227
コロナウィルス一筋で研究してるおっさん曰く、
いままでにコロナウィルスが強毒変異した例はないから、
大丈夫じゃね?だって。

236:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:29:18.69 r8g/6nxV0.net
大阪肺炎
ケンチャナヨ!

237:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:30:00.00 AsXLiCZz0.net
>>210
国が監視しないかわりに田舎もんが監視してるだろ(笑)張り紙はって

238:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:32:21 jme6hKNJ0.net
単純に水分摂取量の問題だったりして

239:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:34:33 pInjqtlH0.net
>>10
感染者のうちの2.2%だろ
全人口2.2%なら悪魔の病気だぞ
山中データのころでこれ
www.covid19-yamanaka.com/sp/cont1/main.html
80歳以上では15%くらいの致死率です。20代、30代であっても、感染者500人に一人くらいが死亡しています。
日本のデーターでも感染者の4%くらいは、
集中治療室での治療や人工呼吸器が必要となり、その半分は亡くなっています。
発症してから数週間で急激に亡くなるのが特徴です。

240:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:35:32 AsXLiCZz0.net
国が頼れないから自衛しよう、と傾いた果てに待ってるのは結局青森みたいに地域コミュニティで監視して感染者を排除するスタイルだよな

安倍が何もしないならそれでよくね?

241:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:35:43 eYsmtPGg0.net
>>235
そもそも、武漢(またはそれ以前)からの強力なコロナウィルス、
世界中に広がった(総合的に見た)感染力

ある意味、今までの常識外の事が実際に起こったのが、今回のコロナだろ
今までの大したことないで済む「とは限らない」ってのを、証明されたかと。

242:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:36:07.37 5051+rzD0.net
これで経済復活は日本だけが後れを取ることになるんだろうな

243:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:37:28.63 zs9NO2E00.net
”感染者の死亡率”とのことだが、注意すべきは、
”人口あたりの死者数”では、アジア圏は欧米圏より桁違いに少ないこと。
そして、日本は、アジア圏ではインドネシア、フィリピンに次いで
ビリから3番目の劣等生であること。
下記の、死者数でも、今や中国と桁が同じになっている。
こうした情報で、日本の医療が優れているだとか、
日本モデルの勝利などとは決して早とちりの誤解をしないでくれ。
無為無策無能の極みの日本政府を喜ばせ、ますますコロナ対策を誤らせてしまう。
[8/6 感染者…死者]
・日本 43,340…1,028
・中国 88,328…4,677
・シンガポール 54,254…27
・韓国 14,499…302
・タイ 3,330…58
・台湾 476…7

244:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:39:22.16 pInjqtlH0.net
>>3
検査件数だけじゃ意味ねえんだってばよ
検査→隔離→追跡→検査→隔離→治療
のサイクルだけしかねえんだから。
だからPCRは入れる箱あるなら増やせばいい
でも箱がないと検査して絶望させて終わるんだって。
沖縄見てればわかるじゃん
あれが営業停止や入国禁止しなかったときの日本の本当の姿なんだって。
> 沖縄県では、52人の感染が確認された。
7月以降の感染者は1000人を超え、重症者用の病床22床の使用率は50%に達した。
県によると、9日時点で直近1週間の人口10万人あたりの感染者数は41・87人で、
2番目に多い東京都の17・25人の2倍を超える。
死者は、宮古島市在住の女性ら3人が確認され、本島以外では初めてとなった。
デニー、トランプ、ボルソナロ
ババアが死んでくおまじない

245:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:39:49.83 +IV1vU050.net
そもそも致死率そんなに高くないから風邪みたいなもんだよ
とか言ってたろ
欧州の数字見てどう言い訳するんだ

246:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:40:12.33 YIsXY5zf0.net
致死率はすでにデータが積み上がってて
高齢者の多い日本やヨーロッパでは0.5%
若者が多い途上国では0.2%
つまりそこから考えると日本はかなり感染者を把握出来ていて約1/4は捉えてる
ヨーロッパは感染者の1/20しか捉えていないとわかる

247:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:41:29.53 sUzgeYuU0.net
>>243
そうは言うけどさ、人口比死者数は、おおよそ高齢化率と直線相関してるんだわ。
日本はそのライン上に乗ってんだから劣等生いわんでくれ。普通よ、普通。
フィリピンはそのラインから上に逸脱してるから責められるべきだけれども。

248:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:42:03.85 QMBDU4Sn0.net
アジアに限定すれば
日本は最低最悪の感染者数と死者だろう。

249:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:42:28.43 uzi9GenA0.net
マスクしてるし、青魚とか納豆食うし、手はよく洗うしな。

250:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:42:35.74 sDxBCAhW0.net
手洗いも うがいも 風呂も気まぐれで
マスク嫌いじゃ 死ぬは白人

251:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:42:42.25 YIsXY5zf0.net
アジアで限定しても少ないよ
URLリンク(covid.gutas.net)

252:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:43:35.07 sO1tZVPM0.net
インフルエンザはたしか0.1%だからたしかにコロナは怖いけど、ヨーロッパの10%に比べれば怖くわないわな。

253:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:44:13.04 uzi9GenA0.net
細かい効果の積み重ねだろ?効かないとか言ってマスクしないバカ多いし?向こうとかだと。

254:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:46:13.61 t7axIQkF0.net
この比較は意味がない。
欧州は高齢者の治療を放棄してるから。
考え方の違いだよ。

255:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:46:51.15 uzi9GenA0.net
政府がいくらGoToとか旗振っても、騙されてノコノコと行かない程度には賢いからな。

256:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:48:10.10 sUzgeYuU0.net
>>251
中東、中央アジアと東・東南アジアは別地域と考えた方がいいかも。

257:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:49:17.45 2DY/CqO40.net
>>4
個人が対策してるから

258:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:49:47.67 pInjqtlH0.net
>>243
全体的に賛成
ビビらせておいて構わない
でもね?
だからといって=政権批判に利用されるのも危険
どーせ、9月に安倍ではなくなる
あとは自民党員が選ぶこと。
石破にするか、河野にするかは知らんがな
スガと岸田は今はないねー
特に岸田は内乱で河合夫妻と県連殺したからね
安倍の清和会が岸田の宏池会を支援するはずもなく
平成研の竹下亘のわけもなく。
なら最大多数の無所属の石破か、清和会がスガか河野押すしかない
スガは嫌われすぎだけど

259:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:50:11.99 4vLFCIYN0.net
>>1
日本も2.2%もあるのか
ただの風邪とか言ってる奴はマジキチガイだな

260:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:50:20.94 go+5fVoV0.net
>>226 日本は重傷者を治療してる。重篤者って植物人間なのよ。
欧州は早い段階から重傷者の治療止めてるとこが多い。
これだけじゃないだろうけど日本との差の大きな要因はこれ。
だから日本は死亡者が増えのはタイムラグがあって
1月~3月に死亡者はそこまで増えずに感染者が増え続けて
4月に入り死亡者が爆増し始めたんで緊急事態宣言を出す流れになった
そもそも初期から日本だけ世界中の感染者数いと比べると異様に感染者すら少なかった
これはコロナの弱体化したレベルの差じゃないんで死なないことについて考えられる要因は3つ
1・数字を操作して少なくしてる
2・コロナは中国じゃなくて日本が発祥地(起源)
しかも動物とかじゃなくて日本人の体内から生まれたウイスルだから元から抗体あるんで死なない
3・コロナは夏に猛威振るうウイルスで冬場だったから弱体化してただけ
これ以外は科学・医学的にあり得ない
弱毒化とか言ってる馬鹿いるけど攻撃力下がるなら感染力も下がるんで却下

261:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:50:51.33 4vLFCIYN0.net
>>4
高齢者施設の対応が日本は早かった
もちろん安倍は関係ない

262:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:51:20.50 aEbS+G9d0.net
>>2
死者が少ないのは東アジア全体で共通
なのに日本は経済が欧米並みにめちゃくちゃ落ち込んだ
4ー6 GDPはかなり悲惨な数字になるはず
たいした「コロナ対策」だなw
ちなみに韓国の4ー6 GDPはマイナス3.3%

263:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:52:26.16 YIsXY5zf0.net
>>256
東南アジア東アジアでも少ないと思うけど

264:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:52:48.29 VfdqrA5F0.net
国民の民度が違う

265:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:53:38.66 pInjqtlH0.net
>>256
それこそ中東と中央アジアを一緒に無理がある
イスラムだからーだけでしかないが、
中央アジアってコサックとかモンゴルみたいなのだよ?
ヨーロッパで言えばマジャールだよ?
エフタルだよ?
あと東南アジアと東アジアについては、
北朝鮮とシンガポールの気候風土は同じにできない
てか国ごとの比較(島国かどうか。経済国かどうか、中間貿易かどうか)のファクター多すぎるから、
〇〇の中では一位!とか韓国みたいなこと言ってないで、
どうしたら自分と両親を救えるかだけ考えときゃいい
死ななきゃ勝ち
勝ち組国家にいたって、死んだら負け

266:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:54:07.30 pInjqtlH0.net
>>262
じゃ、韓国に住めよ

267:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:54:47.08 sUzgeYuU0.net
>>263
多い方でしょ。
だけど、日本の高齢化率は圧倒的。
老人ばかりが死ぬ病気なんだから、これを考慮せずにはいられない。

268:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:55:16 YcLqvFJ/0.net
>>243
東南アジアは若者がめっちゃ多い。高齢者が多い日本が死亡率高くなるのはある意味自然な事

269:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:55:37 pInjqtlH0.net
>>260
4 もともとコロナは中国から黄砂と共に飛んでくるので、
本当に先祖代々住んでる日本人なら旧型に抗体があった
※つまり死んだのはチョン

270:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:58:03 Xioa8JK10.net
>>262
韓国ほんとに???
なんか胡散臭い

271:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:58:33 O+DKN2R80.net
ウイルスが違うとか交差免疫とかその他もろもろいろんなことが言われてるけど何一つエビデンスはないので安心してる場合でもない。
それより、アメリカで、最近子供の罹患が多いのが気になるわ

272:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:59:51 pInjqtlH0.net
>>245
治療できる致死率と、
なにも対処しない致死率を同じにするドアホ
じゃ盲腸でなにもしないでおいてみ
虫垂破裂して死ぬから
風疹麻疹ポリオ結核の対処しないでいてみ
ふつうに死ぬから。
狂犬病の予防しないでおいてみ
多数死ぬから

そういった歴史的経緯による根絶してる国と、
「ワクチン打つと下手すると死ぬのよ!」って言ってBCGやめたフランス比べてどうする
「適切な管理すれば死なない」のが日本の示してること。
つまり医療崩壊起こすと沖縄みたいに7月22日以降の感染でもう3人死んでる

273:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:01:56 0mC+aLr/0.net
だから欧米対日本という比較でなく、欧米と東南アジアオセアニアの比較をしろって

でないとバカがまた日本モデルとか能無しマンセーするからww
台湾とかタイとかニュージーランドなんて日本よりも押さえてるからな

274:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:02:15 IHMSfTc20.net
さらに後遺症が長期間続くっぽいからな
感染拡大の原因になったクソホストどもが一生後遺症で苦しみますように

275:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:03:03 pInjqtlH0.net
>>271
マスクつけるの嫌がるからでしょ
暑いし。
アメリカ人がだんだん悪い意味で慣れてきたんだよ、コロナに。
経済的にこのまんまだと所得がなくて破産する
食うには農産物は必要だ
だから経済活動するお!ってなって破れかぶれなの
上昇率がまったく変わってない
クォモがドヤしてもなにも変わらない

276:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:04:09 /KmMIrEY0.net
一割か初年度ならまあそんなもんだろ
これからは感染回数が積み上がって
近年での感染が既往症となっていくんだよな
体に残ってることが多いからまたってことは既に乗り越えられた可能性が高いので
次もまた効いてくれって祈るのみなんだよね でもまず九割は効かなくなってるんだよね
瘧の死亡率は初年度一割以下だけど十ヶ月後おきに一割ずつ高くなっていくことが多いね
運がいいと死亡率四割くらいで止まってくれるんだけど
通常は七割越えちゃうね それに今回は二百年おきの当たり回数だしなあ
通常は単独で終わることのが少なくて他の病気に上書きされちゃうことがほとんどだしね

277:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:04:34 pInjqtlH0.net
>>273
上様がTwitterで中医協に喧嘩売ってるんだけどさ
単なる書き起こしライターの文に議題になったのに書いてないことがある!とか吠えて。

あいつが日本褒めなきゃ大丈夫だよ

278:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:10:14 aEbS+G9d0.net
>>270
台湾はマイナス0.7%

まさにコロナ対策大成功だな
>>2

279:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:13:22 xJ1Y+fNS0.net
高齢者の感染数と致死数から見ないと意味が無いと思うが
東アジアは早い段階から隔離できてて感染が広がらなかった結果でしかないと思う
これから徐々に増えるかと
まあ徐々に増える方が対応しやすいから重症者が治る可能性が高まる
ワクチンも多少は期待できるしね

280:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:13:23 gVA2o1kb0.net
>>1
スウェーデンすごいじゃん
こう見るとアメリカもよく頑張ってるよ

281:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:17:58.37 cvAyQrAt0.net
BCGの株がどうとか言ってたのは結局どうなったん?

282:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:21:30.14 AsXLiCZz0.net
岡田晴恵になれなかった雑魚知識人が逆張りで必死にコロナ安全論を語っている印象。

283:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:27:30.50 vxv/oVM80.net
数字並べて比べるのが難しすぎる
日本も医療崩壊したらどうなるかわからんからな

284:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:59:49.79 30FCLk2F0.net
人口当たりの死亡人数:死亡率ただしあくまで検査を受けて陽性になった者のみカウント
検査を受けていないコロナ死亡者はカウントされない。
偽陽性者がそのままなくなった場合カウントされない。
時刻の経過に応じ累積のコロナ陽性死亡者が増加していく。
つまり死亡率は時間経過とともに増加していく、
また行動制限やマスク等の対策により感染者増加が変化するわけだから
国ごとのロックダウンや自宅待機・休業等の対応により同じ時刻時点で異なった死亡率を示す。
そもそもその国にいつ感染が開始されたかによって位相ずれしたように遅れて感染進行しているはずである。
国民全員が感染してからの死亡率ならまだしも、
途中経過の死亡率をみて何を評価するというのですか?

285:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:02:43 30FCLk2F0.net
>>284
修正
誤:偽陽性者がそのままなくなった場合カウントされない。

正:偽陰性者がそのままなくなった場合カウントされない。

286:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:05:00.44 zunDakrq0.net
インフルには勝てない
このままだと死者1500人/年もいかない
風邪もしくは風邪以下

287:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:10:03 znXm3Har0.net
年齢別の致死率を上げて欲しい
老人は普通の肺炎でも死ぬ

288:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:14:17 /I0xwX7J0.net
日本は隠れ感染者だらけらしいからもっと下がるな

289:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:29:49.81 znXm3Har0.net
下がるだろうね。検査するようになって今の感染者増だから
死亡者多かった時は検査してなかったし

290:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:30:22.23 eYsmtPGg0.net
>>286
死者数だけを単純に比較するような真似は意味ないぞ
新型コロナでの死者数は、国内だけでもここまでの防疫体制での数字
通常営業で済んでるインフルエンザとそのまま比べるのはw

291:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:33:16 YNZ3zJpN0.net
人種的な違いならラッキー
単にウイルスが違うだけなら日本もそうなっておかしくない

292:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:34:09 VuAVAz2p0.net
指定感染症から早く外したほうがいいよ
マスコミに踊らされ右往左往してるアホ国民にうんざり

293:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:35:07 sucqGLGB0.net
人種や生活習慣の違う欧米とアジアの日本を
比べるのもどうなんだろう?

比べるなら同じアジア圏内じゃないのかな?

294:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:37:17 +KYpB6nk0.net
致死率1%を超えるだけでも医学では脅威だけどね

295:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:42:09.69 pxd4Foiw0.net
>>176
sageないでIDコロコロさせてる危険厨の方が業者の書き込み臭が凄いけど

296:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:42:52 +KRjTmd60.net
オーストラリアがデイリー400人くらいなのに、死亡率ぶち抜いてったし、やっぱなんかあるかもしれんな

297:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:43:23 cw5Lf+S60.net
致死率が2.2%もあるわけないじゃん。
激増してる感染者から考えて、0.01%くらいの致死率じゃねいの?
インフルエンザと同等だと思う。

298:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:45:56.56 +KRjTmd60.net
>>297
昨日で1047/47990

299:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:48:40.87 znXm3Har0.net
初期の頃はほぼ検査してなかったから7月以降の数値で見た方がいいと思うよ

300:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:49:09.19 7yNFtd3q0.net
>>297
>>147
>推定1000万人 超過死亡1万人
インフルの推定値で言えば0.001%だね
なので0.01%でも10倍

301:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:52:06.33 uCH2Mmpz0.net
>>134
コロナウイルス感染症の正体は全身性の炎症
治療にステロイドは必須

302:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:01:23.65 VXpKAprd0.net
老人ホームで大勢死んでる国と単純に比べても意味ない
老人感染者の致死率で比べろ

303:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:02:56.47 Et0AndZd0.net
爆発的に広がった欧米は無症状まで検査しきれてないから致死率は上がるだろうな
日本は発症してない無症状までカウントしだして致死率を下げることに成功した

304:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:08:37 +KRjTmd60.net
あと香港がdeaths/1Mpopで整数では同率の8人になった
人口少ないからこれが数日続いたら日本を抜くだろう

305:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:17:46 gWtmMsib0.net
イギリスは総人口の27%、1860万人検査して致死率15%。残りの全人口陰性だとしても致死率は相当高い。

306:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:18:11 scJWBJBg0.net
欧米より低い日本でさえ致死率2.2%って凄まじいよな
日本のインフルの死亡率0.001%、70歳以上に限ってもわずか0.03%だぞ

コロナは風邪というが、致死率がインフルの2000倍ある風邪を野放しにするのは不可能だわ

307:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:20:57 zZeD9ukH0.net
日本は統計マジックだからともかく
10%は高いな
日本も実態はそんなもんなんだろ
だと色々納得できる
安倍が退陣したあと少しずつ明らかになるんじゃないのか?

308:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:21:43 gWtmMsib0.net
>>305
間違えた
×残りの全人口陰性
○残りの全人口陽性

309:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:24:41.63 gWtmMsib0.net
>>308
あ、更に間違えた

310:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:59:25.16 UQiOWknu0.net
あのな。
「致死率」いうんは普通「死者数/感染者数」やで。
「死者数/感染判明者」と違うで。

311:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:02:20 iuRp97tY0.net
仏は病院どんだけあるんだよ

312:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:02:34 Fijr18cB0.net
>>2
緊急事態宣言で殺人株の蔓延が止まった。今蔓延しているのは弱毒株。
この対策の効果は大きい。

313:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:03:39 zTl9L9RC0.net
国によってバラバラッ

314:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:05:37.59 bOF0jTtx0.net
7月の感染爆発前は
日本米国カナダはほぼ同じ致死率4%だった。
7月の感染者爆発で2.2%まで下がった。
とはいえ、夏でみんな抵抗力高いからかもしれんし、
冬もそうなるとは断定できん。
なお死亡率(コロナ死者を人口で割る)は、
相変わらずフィリピンに続いて2番目に高い。

315:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:06:28.75 kjeOwM560.net
ウイルスのタイプが違うから比べるのはただの馬鹿やで?
日本もアメリカや欧州型の強毒株が蔓延してたらどうなってたか分からんからな

316:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:37:24.88 Fijr18cB0.net
>>315
アメリカやヨーロッパの一部はロックダウンしなかったから殺人株がまだ蔓延し続けてるんじゃまいか。

317:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:46:16.52 LPmjDjne0.net
>>261
これだよ
かなり早い時点で厚労省からガンガン通達がきてた
元々感染症対策のマニュアルがあるし、今年はインフル落ち着いたと思ったらコロナか~って感じだった
死亡率が外国より低いのは高齢者施設が頑張ったのがかなり大きい

318:不要不急の名無しさん
20/08/11 21:33:22.19 ciK4mOh00.net
>>1
日本は、隠しているだけだろ?
3・4・5月の死者が平年より1000人多いとか?言っていなかった?

319:不要不急の名無しさん
20/08/11 21:52:41.23 nIRTd2Kv0.net
フランスやイタリアは病院がパンクして満足な治療が受けられない
日本は病院が機能しており満足な治療がそこそこ受けられる
この違いだよ
はい論破


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch