【コロナ】 専門家 「お風呂を介して感染するリスクがあります。高齢者を先に入れてあげて、若い人が後からの方がいい」 [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【コロナ】 専門家 「お風呂を介して感染するリスクがあります。高齢者を先に入れてあげて、若い人が後からの方がいい」 [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch505:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:22:42 69+ROIBj0.net
高齢者には一番風呂は毒。
この教授は余り賢くはないな。

506:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:22:50 Y/raKDgc0.net
最近温泉が塩素臭いのはそのせいか

507:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:02 fNHO0/Ly0.net
>>492
頭皮に悪いから禿増えるじゃろ

508:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:13 EzJSfSVa0.net
>>499 ちゃんとつかりなさい。

免疫向上や自律神経の緩和でストレスを解消。

509:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:22 BHpcgaRq0.net
殺菌風呂と言いたいがcovidを死滅するレベルなら皮膚の常在菌も影響を受ける
例のうがい薬のやり過ぎも常在菌を殺す
その結果、別の病気を呼び込む

510:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:24 szUJFT8h0.net
>>505
温泉が死んだんだぜ

511:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:31 TZx9XrRe0.net
>>486
聞いたことをそのまま覚える教育の被害者なのかもしれない

海ほたるの従業員を検査した方が良いのかもしれない

512:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:34 vs6nXYea0.net
>>3
やったぜ

513:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:56 clzgsKin0.net
>>3
そんな強い塩素が残ってる水毎日飲んでたらしぬわw

514:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:58 7wo4kRRe0.net
最初に老人を入れるのは正解だな 毎回入ったら水抜きして洗ってから入る 湯船に浸からないならシャワーのみで済ましたりさ 入る前に体洗ったとしてもオシメ着けてる老人が入った後なんてハッキリ言って汚くて入れんぞ 急な尿漏れとかしてるぞ

515:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:02 j5rJRZMg0.net
温泉宿ヤバいじゃん

516:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:07 TxZhJ32n0.net
>>129
gotoで行くとこのほとんど消滅かな

517:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:07 9q8WKYwv0.net
風呂を気にしたところで、意味あるのか?家庭内感染は、防ぎようがないだろ。

518:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:14 W+9ZzXgk0.net
>>502
むしろデカい浄化槽で塩素入れてるから風呂の方は大丈夫だろ

519:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:17 rnPgwRKn0.net
専門家とやらも大変だなあ。
「なんか言え」と言われて「ノーコメント。自分で考えろ」とは言えないし、
何か言うと、ああだのこうだの、最後は「ばっかじゃねえの」とか言われるんだからw

520:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:18 sMmxT+py0.net
そりゃ可能性は全てにあるわ
だから隔離なんてほとんど効果なかったんだから
しかし、西浦みたいな煽動者はもういらんわ

521:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:22 Nmi2lgVJ0.net
>>470
水量に対する感染源の割合ってならそうなのかもしれないが、循環システムあるならまた別の話だからなぁ。
家庭用など循環システムない浴槽と
循環システムありの浴槽は別問題じゃないかね。

522:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:40 TZx9XrRe0.net
「店舗や交通機関でマスクをするな」と言っている人は、威力業務妨害の教唆犯になる可能性があるのだろうか

523:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:57 gyf6smFP0.net
なんで感染してる前提で語ってんの?

524:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:07 OXInrmVO0.net
>>468
ほとんどの人が帰省を諦めてて、
特殊な事例の人、余命幾ばくもないからとかの理由でしか帰ってない

あとはそもそもアホな人

だから、わざわざ風呂の注意するなんてのがナンセンスなんじゃないか
ってのが総意なんじゃね?

525:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:09 GSwyLCrG0.net
20200531 Mr.サンデー by.CX(22:00~)

 「開封指数」 下水 ”7日前に予測”
北大大学院 助教の北島正章「~」 沈殿物質
以前にもノロウイルスで国内実施 イエール大学

526:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:10 vh5+uiwm0.net
>>488
静かな3密(密集密接密閉)より
コーフンした3密が極めて危険、という感じ

満員電車で皆がコーフンして飲酒したりサッカー観戦してたりしたら
一気にひろまるとおもう

527:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:10 wG4b6sDM0.net
シャワーブースはこんなのが5万円台で売ってた。
家族を気にせずいつでも使えるからおすすめ。
URLリンク(www.m-kcreation.com)

528:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:18 J93e9YZX0.net
>>517
なんでやねんw
飛沫感染と接触感染のメカニズムをちゃんと考えれば防げるよ

529:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:22 clzgsKin0.net
>>514
そのレベルの介護必要な老人はそもそも週1くらいしか入らないから大丈夫

530:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:27 Ao6MSl4f0.net
>>3
馬鹿はお前だバカ

531:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:38 +ayqCANV0.net
>>1
サッカぁっー!!

532:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:48 57VIH0kP0.net
普通の風邪なんだろ?

なんで風呂で感染すんだよ

533:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:01 koENPm7g0.net
女も男も下半身から感染するんじゃないか。

534:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:13 qE7X6TQw0.net
飲食はデリバリーや持ち帰りで頑張ってるし
もうこうなったらデリバリー温泉や持ち帰り温泉するしかないな

535:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:53 TZx9XrRe0.net
>>527
部屋を防水加工して水洗いできるようにすれと、いくらかかるのかも議論すべきかもしれない

536:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:56 xzpQVf2V0.net
もうええよ、そんなくだらないことをさも重要なことのように流布する行為

537:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:57 3yUNTZJz0.net
>>362
お風呂での感染例だよ?

538:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:00 szUJFT8h0.net
>>532
普通の風邪じゃねーからだよ

539:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:08 W+9ZzXgk0.net
>>523
そら無自覚を対象として話してるんだからだろ
症状出てたらそもそも帰省せんしさぁ

540:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:17 e/f3OXy90.net
すまん
スーパー銭湯ヤバいの?(゚ω゚)

541:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:18 U+GmRzmm0.net
厳重に検査して感染者追放するしか・・・

542:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:49 3RLiDPda0.net
関係ないけど欧米の人は家族でお湯を共有することにドン引きらしいね
家の中は土足厳禁で清潔そうなのに風呂の湯は家族で使い回す謎の衛生観念に見えるとか
確かに身体を洗うスポンジとか冷静に考えると気持ち悪いな(笑)

543:づら
20/08/11 01:28:15 Ej3mUlNb0.net
ヨード入浴剤の宣伝か!

544:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:20 TmZDPDZ80.net
今回のお盆で孫(無症状感染者)が祖父母に感染させて死なせるっていう事例もあるだろうな
そうなった場合、その事実を背負えるのか?
帰省してるバカはそこまで考えてねえだろうな
バカすぎて呆れてくるよ

545:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:21 CEbf/2KS0.net
別にお湯変えたらいいだけだろ
最近は温泉とか公衆浴場でもなけりゃ他人が入った湯船に入らないし入りたくない

546:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:33 cMQKwFAa0.net
感染者が規制してる時点でアウトかと

547:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:40 SwDzYMl20.net
だんだん胸が苦しくなってきたわ
大阪じゃ検査してくれんからどっかにGOTOしよう

548:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:50 fJIyH8P60.net
GOTO温泉旅行が捗るなw

549:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:06.24 MDQwjeyp0.net
>>1
【死亡率が跳ね上がる、誤嚥性肺炎によるコロナ重症化を防ごう!】
コロナに感染してもほとんどの人は重症化しません。
コロナウイルスはまず上気道、つまり口腔内や気道に付着しそこで増殖しますが、もし唾液が肺に侵入してしまうとそこで増殖を始め肺炎となり、重篤化する可能性が高くなります。
また仮に治癒しても、肺に後遺症を残すことがあります。
この様に汚染された唾液が肺や気管支に入ることが原因で起こる肺炎を誤嚥性肺炎と言い、特に老人にとっては致死率の高い病気ですが、イソジンを始めとするポビドンヨードによるうがいをすることによって唾液中のコロナウイルスなどを不活性化し、もし誤嚥しても発症しないことが期待できます。
また外出前にイソジンうがいをする事は数時間他人に飛沫感染させるリスクを下げることが期待できます。
ただしイソジンは強力なため使えない人や使わない方が良い場合がありますので、必ず用法容量を守ってください。
またガラガラうがいが喉の負担になる時はクチュクチュうがいをする方法もあります。
URLリンク(www.isodine.jp)
URLリンク(mundipharma.co.jp)

550:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:07.33 rKJvtd9F0.net
>>489
共同風呂のアパートってのが想像つかんのやけどw
そんなんあるやねw

551:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:10.68 GSwyLCrG0.net
20200618 大下容子ワイド!usスクランブル by.EX(am10:46)
 下水から新型コロナ検出成功

552:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:15.56 fJIyH8P60.net
>>547
イソジンしとけよ

553:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:20.71 +Kq5ahl10.net
老人の後は超ヌルイから嫌だ

554:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:35.80 vh5+uiwm0.net
>>532
ふつうの風邪を
フェイス・シールド着けて避けよう、という試みもヘンだよな

555:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:52.42 szUJFT8h0.net
>>545
温泉と公衆浴場はアウトやんけ
脳ミソあんのか?

556:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:08.34 fJIyH8P60.net
風呂でうつるただの風邪

557:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:10.74 bg92IVKA0.net
風呂水を介して感染したという事例が出てから考えれば良いだろ。

558:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:46.82 XvupTp5E0.net
同一世帯内は最初から感染防止諦めてるよ

559:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:47.13 rnPgwRKn0.net
>>489
いままでよく無事だったな。引っ越せば?

560:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:49.03 sMouCP4A0.net
そもそも同じ家にいる時点で全て無駄なんだよ

561:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:55.63 fJIyH8P60.net
ジムでクラスター発生してたのは風呂のせいもあるかもな

562:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:07.47 2Jf/x3c40.net
ジジババのダシ入りです

563:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:23.47 z1BGgzXk0.net
風呂よりもまず換気を徹底が基本でしょ

564:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:24.95 tDqhT7XZ0.net
んじゃもうプールに入ってるクソデカいラムネみたいな消毒剤を入れて入れよ。
数十年ぶりに足の裏の感触と匂いを思い出したわ。
若返りのエキスが溶け込んでるから、若者を先に風呂に入れろとか言ってたのにな。
自称専門家の手のひらクルクルはお前ら以上だな。

565:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:34.78 RuHJus9n0.net
素晴らしい解決策思いついたわ
老人が死ねば解決
あたし天才かも

566:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:37.81 o2Z2483w0.net
デマ流してる奴らを業務妨害で逮捕しろ

567:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:45.66 z1BGgzXk0.net
このスレについては
ジジイとババアを先に入らせるだけやろ

568:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:50.53 W+9ZzXgk0.net
>>542
そらまあ、じいちゃんのアナルやちんこの先っちょ洗ったお湯で顔を洗えますかって話だわな
全身を沈める浴槽のお湯は、そういう部分に触れてる訳だから

569:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:52.18 S+yauGWG0.net
>>505
高齢者に一番風呂は毒ってのがそもそも迷信

570:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:54.44 xBtxf+fB0.net
>>197
掛け流しの意味わかってんの?

571:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:01.50 vh5+uiwm0.net
>>550
学生アパートがそれだった
家賃19kだったw

572:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:02.28 cFzfUXBn0.net
>>555
塩素を追加していない家庭の内風呂の話だぞ
温泉や公衆浴場は塩素が入ってる

573:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:16.02 pVUrzwBU0.net
>>1
欧米式に一人一人入れ換えればいいやん
夏だし半分位の量でいいだろ
シャワーだけでいい家族もいるだろうし

574:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:21.27 Nmi2lgVJ0.net
>>542
そんなんいってたら、洗濯も全て別々じゃないとおかしいだろ?
海面活性剤つけて泡立てたタオルで体を擦る、タオルには汚れがつくから洗剤付いた状態からすすぎ洗いを行う。
確かに洗濯よりはタオルに付着した汚れの落ちは低いだろうが、綺麗になってないか?ってなると、そうとも言えない。
ただ乾燥が悪く菌が繁殖しやすいのは確かだね。

575:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:38.42 Oijj1D0p0.net
>>1
ちょっと待てよ!
風呂でクラスター発生した事あるのか?

576:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:40.60 T2HqNXSE0.net
スーパー銭湯とかどうしてるんだろう(´・ω・`)

577:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:04.04 7PKftw/60.net
超超超町長レアだろが

578:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:05.42 WptxEmkY0.net
有名温泉地勤務
むしろなんで俺コロナにならねーんだよって不思議になるレベル

579:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:10.24 z1BGgzXk0.net
戦闘は風評被害

580:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:12.01 szUJFT8h0.net
>>572
公衆浴場はともかく温泉は入ってねーよ、てめえの脳ミソみたいにな

581:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:35.12 z1BGgzXk0.net
ソープはどーすんだ?
おじいちゃんで楽しみにしてる人はどーしたらいい

582:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:34:02 LuFHst0p0.net
OGOTO温泉

583:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:34:19 yY2N9POK0.net
シャワーにしたらええやん。

584:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:34:21 SwDzYMl20.net
今日も37.2度
咳はたまに出る程度
肺活量は落ちてきた
大阪じゃ熱もないし濃厚接触もないから検査してくれねーし
多分あと数日で突然死するモード
死ぬならGOTO先で死んでニュースになりたいよ吉村

585:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:34:31 noulQNrb0.net
お前らほんとに感染してないのか?
俺は3月末に感染して、今でも胸が痛いぜ

586:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:34:32 cFzfUXBn0.net
>>580
循環式は入れてある
かけ流しは入れ替わるから必要ない

587:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:05 W+9ZzXgk0.net
>>580
温泉はかけ流しなら汚染関係ないし
浄化槽でまわすんなら塩素入るから大丈夫じゃないか?

588:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:30 wr6Cb/1V0.net
テレビで専門家がボールにもウイルス付着する可能性があるので、サッカーや野球も
ノーリスクじゃないんだよな
とくにコンタクトスポーツは危ない

589:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:34 noulQNrb0.net
熱39度は1日だけで済んだのはさうわうだった
38度前後が4日ほどかな

590:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:54 tpQvjlkO0.net
>>585
二月くらいに体調悪くてコロナか?と思ったけど胸痛はないからただの風邪だったんかなあ

591:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:36:15.38 vh5+uiwm0.net
>>581
ソープは新型コロナ伝染りやすいから
ここ数年は控えるべき
死ぬ覚悟のあるジジぃはお行きなさい

592:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:36:24.11 szUJFT8h0.net
>>586
ググってきたの、偉いね
強盗キャンペーンで行く温泉宿で循環式とか選ぶか?
かけ長しだからセーフ?
どの論文よ

593:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:36:28.33 HAOE8G0C0.net
>>355
お前は自分は高齢者にならないとでも思ってるのか?
親ももう死んでるのか?

594:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:00.95 tpQvjlkO0.net
>>591
困窮した女子大生の居場所すらなくなりそうだな
コロナ恐慌は無慈悲だぜ

595:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:02.79 W+9ZzXgk0.net
>>575
ダイプリ下船した人がジムの入浴施設利用してクラスター発生させてなかったっけ?

596:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:08.65 Oijj1D0p0.net
風呂でインフルエンザ移ったなんて事今まであったか?
飛沫感染起こりにくいんじゃないの

597:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:11.57 noulQNrb0.net
>>590
ずーっと胸の真ん中が痛いんや

598:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:12.87 j/ox+YM10.net
銭湯もアウトだよね
GOTO銭湯だね!

599:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:59 w1B2RdEy0.net
いいのか?こんなこと言って公衆浴場はもう危ないですデンジャーゾーンですって言ってるようなもんじゃん

600:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:03 qPoavmTQ0.net
>>597
ピロリ菌だろ

601:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:11 tpQvjlkO0.net
>>597
今世界中でコロナの研究してるから良い薬が出来ると良いな

602:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:27 9XNHgu9Q0.net
さっさと宇宙服みたいなスーツ作って国民に配った国家が勝ち
日本のFラン政府じゃ無理だなwww

603:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:27 boN/RwwZ0.net
好きにすりゃいいけど
なんでこの国は全てが高齢者第一なの?

604:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:37 FcXro7Xp0.net
お湯というより椅子や取っ手類シャンプーやボディーソープの容器
脱衣所、トイレだろうな他人が触れそうなものすべて
エアゾルもあるか

605:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:39 wr6Cb/1V0.net
密室のサウナもヤバいよな

606:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:42 XF2LzQLj0.net
これ要するに風俗が危険ですやろ。

607:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:51 nC7EBMbk0.net
>>28
それって汚くない?(´・ω・`)

608:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:55 cFzfUXBn0.net
>>592
温泉には消毒のための塩素を入れないっていう論文見せてよw

609:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:57 1rLku0Us0.net
>>3>>286
生粋のバカが喚いてやがる(爆笑www

610:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:02 UA7q5c6/0.net
>>1
馬鹿なのか?老人が感染者だったら終わるだろそれ

611:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:03 BHpcgaRq0.net
問題ないものと経過観察していて
翌日、CTを見たら真っ白で驚愕したと医師が語っていたのを思い出す
気まぐれで、突然暴れたり、免疫暴走を引き起こしたりする厄介さ
冬、または来年に強毒化も体験するでしょう
やはりスペイン風邪同様、全人類への浸透と淘汰を何回か経験するまで止まらないのではないか?

612:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:24 gA0ruXkl0.net
>>21
でもそういう遊びまわる東京に憧れて、田舎者がみんな東京に出てきて
人口増えるわ、繁華街がカッペであふれるわ

613:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:38 gyPQaVJJ0.net
温泉もアウトか、何がゴーツーじゃいバカタレ

614:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:59 3PgI0lvt0.net
近所の温泉なら大丈夫だろう
ペーハー2で90度越えてるから入浴したらウイルスやっつけられる

615:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:14 gA0ruXkl0.net
まあ、そうまでして帰省する意味ないわな
食事も別じゃ。

616:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:24 1gChdiCY0.net
GoTo温泉だめじゃん

617:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:30 vh5+uiwm0.net
>>597
酒の飲みすぎで膵臓わるくしてないか?
それなら背中が痛くなることがあるけど

胸の中心、はわからんねぇ

618:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:35 szUJFT8h0.net
>>608
源泉かけ流しって書いてるやん
これで塩素入れてたら、景表法の違反になるぜ

619:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:54 SBOZRjjS0.net
もうどうでもいいよ
完璧にやろうとするのが間違ってる

620:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:57 1rLku0Us0.net
>>596>>1
スポーツジムだな

スポーツジム利用者で圧倒的に多いのは風呂利用者

なぜなら、女も一緒に入れるから

毎日、ジムは利用せずに風呂だけ利用してるクズが多数居る

ホモもね

621:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:03 U+GmRzmm0.net
高齢者が大事なら無理に入浴させる必要ないのでは
しばらくシャワーしかない

622:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:12 TZx9XrRe0.net
>>586
何分で浴槽内の水が完全に入れ替わるのか、検証すべきかもしれない

623:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:13 9XynTTy40.net
この感じだと温泉もプールもダメそうだね
川もダメか

624:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:30 W+9ZzXgk0.net
>>618
かけ流しなら汚染されてないんじゃね?

625:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:41 nC7EBMbk0.net
>>614
脱衣所は?(´・ω・`)

626:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:44 DL8wwaUe0.net
堀賢教授「銭湯は危険だ スーパー銭湯なんて行くなよおまえら」ってこと?
どんどん廃業していくね

627:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:48 J93e9YZX0.net
>>610
帰省先って書いてあるんだから若者の方が危険な場所から来た想定だろう

628:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:05 RVqbtG6O0.net
風呂と便所が一緒にある毛唐の国のルール持ち込むなよ

日本の風呂で感染するわけ無いぞ、インフルエンザが風呂で感染するか?

629:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:11 +6ctFCW50.net
ただの風邪になんで騒いでるの?

630:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:15 CiBRvCz20.net
温泉オワタ

631:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:24 o1ch4/IO0.net
>>597
コロナ後遺症の代表の心筋炎やん

632:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:50 Nmi2lgVJ0.net
>>585
疼痛ってハッキリしないのもあるけど、精神的なのもあるから多角的に経過見てもらう方がよかったりもする。
2ヶ月位だと判断つかないが、半年とかなるなら精神的なのも考慮したらいいね。
息苦しさってのもデータとして問題なくても感じるなら症状ありとして原因不明になったりするから。

633:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:52 szUJFT8h0.net
>>624
汚染されてないんじゃね?→やっぱり汚染されてたわ
ってこの半年で何回経験したよ

634:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:52 yWG20P0d0.net
これ
同居人の話だろ
手遅れじゃねえの?

635:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:57 CKI+Jg830.net
>>626
銭湯は塩素消毒してるから
大丈夫と番組内で言ってる

636:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:02 BHpcgaRq0.net
案の定、夏になったら感染が減るということはなかった
では、冬になったらどうなるか

637:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:08 wr6Cb/1V0.net
スーパー銭湯とか怖くていけんわ
これ来週くらいにはGoToで温泉行ってる人の感染者増えそうだな

638:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:09 cFzfUXBn0.net
>>618
かけ流しは順次お湯が入れ替わるだろ

639:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:17 LuFHst0p0.net
性病扱いやめーや

640:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:24 woxWpVsq0.net
今まで温泉や入浴施設で大規模感染って事例あった?

恐怖煽ればいいってもんじゃないと思うが

641:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:38 PNfh46Mj0.net
一番風呂は湯が固いから
年寄りには負担じゃねえのか?

そういや女は江戸時代までは汚いから一番最後だったのが
今はデイとかでも一番最初だったりする

642:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:40 W+9ZzXgk0.net
>>633
いや、だってかけ流しだろ?

643:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:41 SYM13yVj0.net
>>308
いやあ、コロナはただの風邪!ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

644:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:44 HYV6Gyrp0.net
普通の風呂を掛け流すとか贅沢な人もいるんだな
と思ったけど

温泉地の家庭の内風呂は掛け流しなんだろか

645:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:50 yQeLa8Sv0.net
スパ銭やばいじゃん・・・

646:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:26 szUJFT8h0.net
>>638
だから滞留した風呂にウイルスが残るとは書いてねえだろ
空気感染すんのに

647:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:30 pVUrzwBU0.net
>>584
私費で検査するのは嫌?
3、4万で出来るみたいだよ
命大切
近所でやってないか調べてみ

648:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:33 fF92IpeI0.net
>>197
温泉わいてるんじゃなくて水道水で掛け流しで風呂入ってるってマジならお前の家すげーなw

649:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:40 Nmi2lgVJ0.net
>>633
かけながしなら常に新型コロナウイルスが追加されてなけりゃどんどん薄まるだろ。

650:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:42 J93e9YZX0.net
>>629
無知だな…w
コロナは風邪ではあるので「ただの風邪」って表現はおかしい

651:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:46 tVwmanNZ0.net
可能性ならいくらでも言えるわ
インフルエンザでそんな事言ったか?

652:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:51 szUJFT8h0.net
>>642
そもそも空気感染するんだが

653:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:54 TZx9XrRe0.net
>>635
銭湯の湯を飲んでも問題ないか、聞いた方が良いのかもしれない

654:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:58 vh5+uiwm0.net
>>626
キホン、新コロに対しては「ひきこもったが勝ち」
でなきゃどこの国もロックダウンとかしないよ

>>635
脱衣所リスクを考慮しないとな
湯舟は安全かもだが

655:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:36 FiJU/WCf0.net
風呂でうつるなら、プールやばすぎ

656:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:36 szUJFT8h0.net
>>649
空気感染するんだが
今回別ルートが見つかっただけやろ

657:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:41 F+9gr4qe0.net
旅館の温泉は?

658:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:46 1TFPB+qI0.net
>>645
いや普通にヤバいだろうと思ってたけど…
なぜ逆に安全だと思ってたのか

659:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:50 ZArIo34+0.net
>>584
酸素飽和度測っときや

660:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:57 W+9ZzXgk0.net
>>652
じゃあ銭湯とか温泉以前に外出たらアウトやんけ

661:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:19 cxUHNbfw0.net
流してないプールの方が何倍もヤバい

662:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:23 8sr8Sy6I0.net
この教授も相当馬鹿そうだな
本当に医師免許取れたんだろうか??

浴槽の水って180Lもあるんだぞ??
そこにウイルスが入ったからって、めちゃめちゃ希薄されて感染力なんてなくなるに決まってるじゃん

浴室の空気ってんならわかるが、この馬鹿は浴槽の水で感染するとか言ってる…


順天堂は怖くて診療受けられないな、こりゃ

663:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:30 PNfh46Mj0.net
コロナは塩素と湿度でも死なんのか

664:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:34 IGFSOo5b0.net
コロナつよい

665:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:35 84YAzyDpO.net
この風評のお陰で今年に入ってから一切風邪引いて無い、マスク手荒いも日常になったお陰で。

666:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:44 gyPQaVJJ0.net
もうなーんも出来んくなっていくな

667:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:49 szUJFT8h0.net
>>660
アウトだから東京や沖縄が変なことになってんだろ

668:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:51 xVnuXVOh0.net
温泉は水中感染だな。
プールは塩素消毒している。

669:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:52 HYV6Gyrp0.net
銀か何かで殺菌するという触れ込みの循環式温泉だったが
実は殺菌装置が役に立って無くて死者が出たという事件があったね

670:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:54 yqG54Zps0.net
風呂につかることより風呂椅子や桶が共用であることも問題だと思うけどね
終始たったまま桶を使わずシャワー浴びてるならまだマシだろうけど
大衆浴場なんて不特定多数が使用後のものしかないし

671:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:01 2IDmu2dV0.net
>>645
そもそもほぼトップバッターが熊本のスパ銭だったろ
あの70才の人は死亡した

672:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:10 FiJU/WCf0.net
安部首相はなーんにもしません

673:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:12 J93e9YZX0.net
銭湯での露骨なクラスターは聞かないな
自分は潔癖症なのでどのみち死んでも行かないけど

674:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:20 w1B2RdEy0.net
ただの風邪さんは働いたことないのかな?
コロナにかかっておいて感染者だしたてごめんごめんw大したことなかったでしょ?って職場に戻れんだ?

675:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:43 W+9ZzXgk0.net
>>667
どうせアウトなら温泉行ってもリスクは同じって事やんね?

676:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:58 woxWpVsq0.net
>>670
普通、椅子や桶は使う前に洗うだろ

677:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:48:11 FDL1rDFW0.net
コロナが万物に対する耐性上がってそのうち海からも検出されるぞ、気を付けろよ

678:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:48:21 1TFPB+qI0.net
>>663
塩素は知らんけど、風呂のお湯の温度くらいじゃ全然死なない
確かグラグラ煮ても不活化されなかったはず

679:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:48:44 szUJFT8h0.net
>>675
止めんから勝手に行けよ、罹患したらバファリンで治せ
医者には行くなよ

680:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:48:48 Ci3xH0ZL0.net
お湯変えなきゃダメだろw
つーか、コロナウイルスって風呂場で死なないのか

681:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:48:56 HYV6Gyrp0.net
公衆浴場施設を感染源としたレジオネラ症による死亡事例-石川県
URLリンク(idsc.nih.go.jp)

ウィルスもあるんだろか

682:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:49:16 CHLiUXQg0.net
学校も市営のプールも中止してるのに、温泉は何で許されるの?

683:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:49:17 SwDzYMl20.net
遺書書いてGOTO
今日から5日間京都のホテル予約してきた
ホテルガラガラじゃん

684:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:49:18 EQjI/1Nc0.net
>>605
トクさんか?

685:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:49:37 TZx9XrRe0.net
水虫の感染でさえ防げていないのに、COVID-19の感染を防げるのだろうか

686:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:49:58 wG4b6sDM0.net
ドアの取手・手すり・蛇口レバー・シャワーヘッド・シャンプーソープリンスの容器・追い焚きのスイッチ類・風呂の蓋・照明換気扇のスイッチ
触るものは一人ずつ全部消毒

687:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:10 1LZTRkdG0.net
除菌するUV-C(深紫外)蛍光灯というのがあるんか
URLリンク(twitter.com)
おじいさんが変態しそう

N95マスク殺菌、再生は電気炊飯器でwww
(deleted an unsolicited ad)

688:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:12 W+9ZzXgk0.net
>>679
言われずとも勝手に行くがw
お前は一歩も外にでるなよw空気感染するんだからw

689:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:21 IHMSfTc20.net
同じ家で暮らしたらどうやってもうつるだろ
風呂だけ気をつけても焼け石に水じゃね?

690:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:23 OcwadFgT0.net
暑すぎて汗だくだからスーパー銭湯行きたいのにやっぱり無理なのか…
今年は一度も行ってないわ

691:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:24 uzT4u2bD0.net
知らねえよ 新型コロナに限ったことじゃねーだろ

692:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:40 8sr8Sy6I0.net
>>681
菌は宿主必要なく増殖するから感染能を持つぐらいの濃度にもなりえる

ウイルスは宿主がいないと増殖できないんだから風呂水の中で増える事はない

この馬鹿教授が頭悪すぎるだけ

693:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:53 woxWpVsq0.net
>>673
大浴場で感染でてるなら、もっと騒がれてるはずなんだけどな
実際にクラスター化してるのは飲食店で喋りまくってる連中や社内の密集空間だ
対面での会話が一番危険ってのはほぼ明らかになりつつある
温泉で大声出して会話してる奴とかそんなにいないだろ

694:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:51:03 LuFHst0p0.net
こりゃサウナ中でもマスク必須だな

695:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:51:57 wr6Cb/1V0.net
専門家が言うサウナ銭湯やボール遊びで感染するんなら何にもできねーな

696:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:02 woxWpVsq0.net
>>692
ウイルスが自然増殖しないって分からないバカが多過ぎる

697:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:15.20 AcX5JA4V0.net
公衆トイレはかなり危険だよなあ

698:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:53.57 HYV6Gyrp0.net
これ読めばこのスレの話の8割は終了だな
●温泉施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第2版)
URLリンク(www.spa.or.jp)

699:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:56.31 MJIddcRr0.net
>>684
違います

700:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:56.94 T81lg4z90.net
普通に一度風呂掃除して湯も入れ替えればいいだろ
若い奴は年寄りからなら感染していいのか?w

701:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:57.95 szUJFT8h0.net
>>688
出てねーよ、なにドヤッてんの?

702:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:58.87 gyPQaVJJ0.net
プールも普通に空いてるとこあるやろ、ニュースで見た気がするけどな

703:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:00.65 0xfpWrfC0.net
やめとけ
銭湯は最初からクラスターの発生現場だ
共用の足ふきやロッカーで濃厚接触するからな

704:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:19.56 TnX9tFc30.net
>>3
お前の頭じゃ日常生活もキツそうだな

705:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:21.88 ttT0cdjG0.net
回復後100人中78人に心筋炎
後遺症の論文でてきたね
イキってた若者も終了か

706:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:44.92 hDKxk9Ah0.net
>>663
いや塩素自体はウイルスに有効
>コロナウイルスは一般的に塩素等による消毒で感染力を失うことが知られています。
水道水は適切に塩素消毒されていますので、水道水から新型コロナウイルスに感染することはありません。
新型コロナウイルスに関するQ&A(水道水の水質について)横浜市
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

707:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:52.14 FDL1rDFW0.net
家で簡単に設置できるサウナを誰か安価で作ってくれ、体がサウナを求めてる

708:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:54.44 W+9ZzXgk0.net
>>701
なんだ、お母さんに買ってきて貰ってんのかw
ご両親は大事にしろよ

709:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:59.63 8sr8Sy6I0.net
>>700
だから風呂水じゃ感染しねーっての。
換気だけ十分にやってから入れば問題ない

710:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:54:12.32 J93e9YZX0.net
>>695
基礎的な接触感染の予防策を取っても防げないシチュエーションだけ警告してほしいよね

711:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:54:35.57 VKnw5qLt0.net
水虫は移るけどな

712:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:54:40.13 GSwyLCrG0.net
20200229 サタデーステーション by.EX(20:54~)
()中国武漢市 防護服の上に貼られたQRコード
携帯電話で読み取り医者に質問できる仕組みを開始

 (余 昌平 医師 武漢大学人民医院)音声翻訳字幕 〔2/28〕
「真っ先に倒れるのは 医療従事者です 私のように」
「日本の医者も防護服を着た方がいいと思います」
 中国では家庭内感染
 (たぶん 沢城みゆき ナレーター) 音声
「このように 入院できない人が 家にとどまった結果 家庭内感染が多発」

713:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:54:57.53 eJ/gE6KM0.net
専門家ってバカが多いんだと再確認したわ

714:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:02.44 qCTwATHL0.net
泡風呂にしちゃえば?

715:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:03.62 szUJFT8h0.net
>>708
すまんね、ある程度稼ぎがあると外にでなくても生活できんだわ
あれ?こどおじさん?

716:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:03.85 uzT4u2bD0.net
不安煽る奴の方が無責任なんだよな
結果的に問題なく終息したらお手柄だし悪化したらほら見たことかってなる
ここまで恐怖が社会に広がったらもう敗けだな

717:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:09.06 wucMNMZM0.net
もう感染リスクは諦めて開きなおれ

718:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:11.75 Lqt1OHZv0.net
>>3
これが安倍支持者かw

719:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:31.57 bEV2BFwG0.net
>>709
記事では湯船で感染するって内容だけど…

720:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:31.92 gZ0grc630.net
1月下旬くらいから自分はシャワーのみにしてる
本当は温泉行きたいけど平時ですら色々垂れ流してる爺さんとかいるしな

721:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:46.35 88Rf6aEA0.net
安心して暮らせる場所はこの星にはもうない

722:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:47.21 VUJK8sJj0.net
老人は風呂がすきだから風呂にさせてやれ
若者はシャワーでいいだろ

723:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:57.16 HYV6Gyrp0.net
>マスクは浴室内で付けられないので、もし浴室内で咳をするときには、
>タオルなどで口をおおうこと。そのタオルは浴槽には入れず、
>そのまま持ち帰り洗ってもらうこと(浴室での咳エチケット)。
浴室の咳エチケット初めて知った
こんなんやってる人いるのか

724:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:58.51 gyPQaVJJ0.net
心筋炎ってどういう症状か知らんけど、とりあえず罹らんに越した事はなさそうやな

725:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:59.55 vh5+uiwm0.net
>>678
そのくせ
ツルツルな表面のプラスチックとかの上では
4時間くらいで不活化するんだよな
ツンデレみたいなウイルス

726:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:59.90 8sr8Sy6I0.net
>>719
だから皆から馬鹿と言われてるだろ

727:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:00.42 wr6Cb/1V0.net
>>703
あの足拭きは水虫が怖くて絶対に使わない

728:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:07.46 Nmi2lgVJ0.net
>>656
まあ、限定的な条件としてリスクの有り無しってくらいだがなぁ。
湯船の感染はあくまで薄まらないならあり得ます、ただ他の脱衣場とかのが高いだろうってくらいだね。

729:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:26.91 W+9ZzXgk0.net
>>715
仕事行くには外出ないとアカンやろ
親の脛を噛る仕事してるおじさんには分からんかもしれんが

730:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:44.90 ywr0VxlM0.net
スーパー銭湯とかも危ないのか?
サウナとか水風呂も危ないのか?
この状況下で不特定多数が入浴する風呂にわざわざ入りに行くはないよね。
サウナ好きとしては早く終息してまた行きたい。

731:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:46.50 G8Xn23Io0.net
>>89
ジムの風呂場での感染はあったような

732:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:48.42 IiZQfP+H0.net
>>665
俺もトイレから出る時に手を洗うようになった
いつも何かしら風邪引くのに今は全く引かないわ

733:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:49.12 eJsrSAK80.net
大浴場封鎖できましぇ~ん

734:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:52.03 3wgGNi+k0.net
沸騰させれば死ぬよ

735:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:57:00.71 s6y3st6K0.net
風呂の順番までコロナ指定されると
一番最後に入るお母さんが
寝る時間無くなるじゃん

736:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:57:11.26 szUJFT8h0.net
>>729
テレワークってしらんの、こどおじさん

737:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:57:17.20 sX1YyEhF0.net
湯舟だけを考えるって専門バカと同じですよw
一連の動作です
でも、これいうなら入浴だけ考えてもどうしようもないです
同居は諦めたほうがいいです
せいぜいできるなら、玄関でしっかり消毒するです

738:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:57:23.08 mFhPodii0.net
>>308
最近はインドも死亡数が増えてきてるんだよな
最初はカレーが特効!とかふざけて言ってたのにな

739:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:57:46 piU3naLx0.net
日本の誇るクラスター追跡がされてるのに経路不明の感染者がこれだけいるって事は、そもそもここではクラスターが発生しない!って思い込みで除外されてるシチュエーションが多数あるんだろうよ
クラスター理論が正しいならそもそもこんなに拡大してないんだから、出だしから間違ってるとしか思えんよ

740:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:57:58 TZx9XrRe0.net
>>722
感染させることは嫌いなのかもしれない

741:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:06 78+A0j+w0.net
>>705
ちょっと確率が高すぎるな
次々出てこられると心が折れる

742:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:26 W+9ZzXgk0.net
>>736
テレワークで世の中全部回るワケないやろ
そんな事も分からんか?

743:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:28 W0RP9QBj0.net
>>705

慢性の心不全に発展したら事だな

744:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:40.63 GSwyLCrG0.net
20200302 直撃LIVE グッディ! by.CX(15:27)
WHOと中国合同調査データ 集団感染の78~85%が家庭内感染

745:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:44.01 s4/zJ7rz0.net
同じ屋根の下にいたら風呂関係なくautoやろw

746:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:44.51 TZx9XrRe0.net
>>733
排水口を封鎖しなければ良いのかもしれない

747:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:05.57 Pn3Wqe6w0.net
盲点かもね
まあシャワーでいいだろ

748:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:10.01 VKnw5qLt0.net
つか帰省した時点で接触感染してるやろ

749:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:11.83 dKzZ6eOv0.net
銭湯や温泉は隣と多少距離あるし、広いから気にしないけど、サウナは密すぎるだろ。あれはクラスターおきてるだろうな

750:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:14.76 aJHSr18z0.net
全国の銭湯に営業停止命令出さないとダメじゃん

751:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:24.23 szUJFT8h0.net
>>742
俺の仕事場は全部回る
こどおじ基準で考えんな

752:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:33.41 YFmHNyJ10.net
GO TOどうすんのこれ

753:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:33.81 xUKyN0oa0.net
てか、60度でコロナ死なないの知ってた
GoToの前からニュースになっとったわ
なんで言わんのかと思ってたけど
目が$$になってただけやんw

754:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:51 oMYFHMrw0.net
コロナの感染力は凄すぎだろ
湿度高いこの時期にこんだけ広がるとは思わなかったけどな
風呂水でもケツ穴ちゃんと洗ってから入らないと感染すると思うけどな

755:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:01 wG4b6sDM0.net
>>739
他人に不必要に近寄るな、手を消毒するまで顔をさわるなというのが正しいのだろうな。

756:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:01 yB9Okc2m0.net
老齢者を瞬殺するのに若者には何ひとつもないなんて都合よく出来ていない
基本、人間を殺すウイルス
何割かには後遺症やダメージを与えている
治って3ヶ月しても心臓や胸の奥がチクチクするというのは心因性を除けば
血管や神経が破壊されたからだろう
まだ分からないことが多い、人柱にならないことをお勧めする

757:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:06 aJHSr18z0.net
>>749
聞いた事ねぇけど(´・ω・`)

758:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:13 xiJD32UE0.net
バカすぎて濃度の概念を知らない >>3

759:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:15 VG17mfpf0.net
>>707
熱いシャワーをだしっぱなしにしてると蒸気で擬似的にミストサウナになる

760:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:23 W+9ZzXgk0.net
>>751
そうか、良かったな
ご両親を大事にしろよ
たまには買い出しも手伝ってやれ

761:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:41 HYV6Gyrp0.net
>>692
感染は確率的なもんで閾値では無いと思うけど
目や口、鼻とか粘膜への唾液の飛沫が付着すれば確率は上がるだろ
唾液が水で希釈されて感染性がどこまで保たれるかと言う問題は実験せんと分からんけど

今はみんな浴場の咳エチケット守ってるんだろか
ちょっと今時の温泉に行ってみたい気もする

762:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:46 GCHVom6Z0.net
>>3
水に菌はいなくても使った人に付いてたら次の人に伝染するじゃん

763:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:47 CKI+Jg830.net
>>750
公衆浴場はレジオネラ菌対策で
塩素消毒してるから湯に関しては大丈夫だ

764:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:01:02 SwDzYMl20.net
こんな記事書いたら親に早く死んで欲しい奴が悪用するじゃん
なんでみんなが親を大事にしてる前提なんだろ

765:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:01:06 DekJAUC30.net
銭湯は循環されてるから感染者が集団で入ったりしない限り薄まって大丈夫だと思う
実際に危険なのは自宅でスーパークラスターが入った後の濃厚なコロナ風呂に入ったときだろ

766:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:01:13 Srrv4q420.net
風呂の順番で感染防げるぐらいなら苦労しないと思うの

767:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:01:18 woxWpVsq0.net
>>719
確率としてはめっちゃ低いけどね。残り湯をゴクゴク飲むならともかく

768:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:01:29 ttT0cdjG0.net
風呂では感染しないよ
プールや温泉などは脱衣所で他人と話して感染するリスクはあるだろうけど

769:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:01:35.92 qpT8D7+N0.net
新型コロナは、エイズの遺伝子と共通する部分があって、湿気を好み
ディープキスによる唾液感染や本番挿入による精液感染を起こす

770:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:06.57 vh5+uiwm0.net
>>732
手足口病、という子どもがプールとかでもらってくる病気があるけど
それの発症率は今年は例年の1/100らしい

771:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:21.28 TYrzr2G30.net
温泉、銭湯だけでなく被災地の自衛隊による風呂も危ないってことになっちゃう

772:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:26.87 wr6Cb/1V0.net
サウナーととのえないじゃん
換気しながらサウナに入るのか?

773:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:28.31 GSwyLCrG0.net
20200312 直撃LIVE グッディ! by.CX(15:09)
 約8割が家庭内感染 正しい掃除法

774:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:36.15 36nEijXX0.net
川越の日帰り銭湯に入ったオレ脂肪

775:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:39.00 s9064BbD0.net
5ちゃんの書き込みより顔出しの専門家の方が信用できるんだよ

776:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:40.18 NYGxsWt40.net
>>764
邪魔な義父母のために帰省してる奥様たちはすでにいるだろうなw

777:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:45 szUJFT8h0.net
>>760
俺は独り暮らしで買い出しを委託してる
残念だったなこどおじさん

778:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:55 TZx9XrRe0.net
>>761
台風の時に田んぼの様子を見に行くようなことは、しない方が良いのかもしれない

779:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:59 W+9ZzXgk0.net
>>771
それは普通にリスク高いやろ

780:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:59 mrGGSpPa0.net
>>727
なぜかここでもビタミンD
感染するヒトとしないヒトの違いは何でしょう?
医学は売るための生化学ばかり

781:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:03:06 4s/+f5kQ0.net
お風呂自粛してます。
なんか頭がかゆいです。

782:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:03:07 J93e9YZX0.net
>>769
このスレで一番の馬鹿かも

783:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:03:09 fSIGWc6u0.net
え、熱にも強いのコロナ。

784:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:03:17 xUKyN0oa0.net
安全くん、ちょっと実験してみて

コロナ患者と一緒に温泉に入って
何%が感染するかデータを集めようw

785:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:03:29 HYV6Gyrp0.net
>温泉における新型コロナウイルスの特性として

>温泉成分は様々あるがRNAウイルスである新型コロナウイルスは細菌とは異なり、
>容易に消毒はされないと考えたほうがよいと思われる。熱に対しては
>90℃程度以上15分間で不活化されるという報告はあるが、
>40~42℃・湿度60%程度の浴室での伝搬性が弱まることは考えにくい。
>高温多湿の環境では伝播が起こりにくいとする報告もあるが、
>浴室などでは湿度も高く咳をした場合の飛沫もある程度の時間浮遊すると
>考えたほうがよく、浴室など人が密集する場所に感染者を入れないことは
>重要である。しかし症状のない保菌者もいるため、定期的な換気や入浴時間の
>分散、浴室の清潔保持などは重要と考えられる。


お前らの熱のこもった議論はこれで終わりだろ

786:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:03:35 TLaWjYPG0.net
>>1
これは、子供に風呂当番させないで
年寄りが自分で風呂沸かして先に入れって事?

787:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:05 KIk6nRv90.net
>>597
新型コロナにばかり気を取られないで別の原因があるかもしれないと少しは考えた方が良いかも

788:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:06 OVbTTBgh0.net
消毒薬を使わなくても石鹸だけで大丈夫だったんじゃぁ
手洗いしろって言っていただろ
風呂入って石鹸使っていれば大丈夫なのでは

789:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:12 FmIGa7rK0.net
源泉かけ流しなんかは…

790:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:17 8sr8Sy6I0.net
>>761
感染は閾値だよ
ウイルスが仮に一つ粘膜に接触したからといって感染するわけじゃない

風呂水のような大量の水で希釈されたらもう感染するような量のウイルスが粘膜に付着することはなくなるよ

まあ、誰かが浴槽に痰でもはいてそれがプカプカ浮かんでるような状況ならそれが感染源にはなりえるっちゃなりえるが

791:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:18 gyPQaVJJ0.net
専門家もよく分からんまま軽々しくこういう事言って欲しくないわ
とりあえず家庭内感染は防げないから諦めるしかねーな

792:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:26 TZx9XrRe0.net
>>764
親が死んだ後も世代間連鎖が続くのであれば、カウンセリングを受けた方が良いのかもしれない

793:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:28 EI7Wce7r0.net
スーパー銭湯とかなら塩素入れてるから大丈夫そうだな

794:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:30 SwDzYMl20.net
600wレンチンに何分耐えるんだろ

795:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:35 O0N1eTnz0.net
そして熱い一番風呂でヒートショック

796:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:53 T81lg4z90.net
>>674
それは戻るだろw
お前は社内1号になった位で会社辞めるのか?

797:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:58 vh5+uiwm0.net
>>761
とちゅうに水(湯)を介したら感染の確率は桁ちがいに下がるとおもう

むしろ
水や湯のノブ(取っ手)をスプレッダーが触った直後に触れてしまい、その手を
眼や口にもっていった場合、とかが危険なのでは

798:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:07 TZx9XrRe0.net
>>773
動画で下さい

799:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:07 4Mf3fAAK0.net
温泉街死亡宣告

800:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:17 wr6Cb/1V0.net
清潔性でスパ銭に行った後に家風呂入る
人いるみたいな

801:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:34.55 W+9ZzXgk0.net
>>777
段ボールや紙幣に付着したウィルスは4~5日くらい生存するらしいから、室内でもうがい手洗いは忘れるなよ

802:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:59.84 DmUZ/vtw0.net
温泉は大丈夫って話だったが
源泉かけ流しだとヤバいんだろか

803:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:15.41 woxWpVsq0.net
クラスター症例がたくさん報告されたおかげで感染しやすいシチュエーションがだいぶ特定されたし
逆に行動しだいで回避もしやすくなってる。活動自体は緊急事態宣言出ていたときよりしやすくなったよ

804:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:26.13 8ESuW5kk0.net
経済回すの優先しといて潰していくスタイル好きやで

805:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:33.04 8sr8Sy6I0.net
この馬鹿の言う事は、顔を洗ったら目と鼻、口から感染する!というような馬鹿みたいな話。
水で希釈された時点で感染力を失うんだよ

806:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:40.69 GSwyLCrG0.net
20200319 ミヤネ屋 by.ytv(13:55)
 大阪府”初”70代男性死亡 容態急変で亡くなるケースも
 ろれつが回らなくなる 救急車が到着した時には心肺停止
(15:12)吉村 大阪府知事 「家庭内感染が多い」

807:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:45.27 szUJFT8h0.net
>>801
そんな基本忘れるわけない
本当にどこまでこどおじなん?

808:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:53.21 QnK6KOfY0.net
>>796
それはw一号になっていってるんだよね
まさかなってないのに言ってるの?
言い訳はコロナはただのカゼ感染して経済をまわせといってね

809:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:07.36 rHStKjL30.net
ほんとバカらし 

810:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:11.16 qpT8D7+N0.net
風俗は危険、絶対に行ってはならない
ホストクラブもキャバクラも接近して話すので危ない

811:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:12.72 IiZQfP+H0.net
>>801
段ボールや紙のような多孔質は24時間だよ
プラスチックやステンレスで3日
銅だと4時間

812:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:21.18 xUKyN0oa0.net
密はダメ
ドアノブもダメ
温泉は安全
なにを言ってるのかわからないから
実験してみてw

813:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:48.63 M5CZ9sAH0.net
>>89
あったよ
住所不定の人が半月ほど滞在して
亡くなったけどクラスターってほどの
規模だったかは覚えてないけど感染者が出た

814:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:53.74 SwDzYMl20.net
イソジンないけど
ガスター10ならある
結局ガスター10は効果ないの?

815:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:58.25 8sr8Sy6I0.net
>>811
マスク表面は1週間以上感染能維持だってよ
なんでだろうな。

816:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:08:03.96 vh5+uiwm0.net
>>771
風呂は3密になりやすいんだから
キホン危ないもの

817:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:08:10.42 TZx9XrRe0.net
>>810
機械化した方が良いのかもしれない

818:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:09:22 gyPQaVJJ0.net
温泉はGo toの利権的ダメって言えへんのちゃうんけw

819:☆つのだ☆
20/08/11 02:09:26 p6tRlgLN0.net
>>7
色々 露呈されたよな

820:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:09:27 wr6Cb/1V0.net
デリヘルのシャワールームはイソジン使うから感染リスクが少ないんじゃね

821:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:09:44 bY2r5p1f0.net
ただの風邪も風呂で移るものなの?なんなのコロナって。普通のウイルスと違いすぎないか。

822:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:09:56 3wgGNi+k0.net
温泉クラスター出んな

823:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:09:56 gZ0grc630.net
>>799
実際今はガラガラですわ

824:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:10:07 Srrv4q420.net
>>817
搾乳機みたいので抜かれるんか?

825:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:10:17.61 W+9ZzXgk0.net
>>811
訂正サンクス
プラスチックで3日程度か

826:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:10:42.92 GSwyLCrG0.net
20200427 羽鳥慎一 モーニングショー by.EX(am08:27~)
(岡田 晴恵 教授) 「家庭内感染率が上がっている~■■~」

827:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:10:45.11 Xqx/6/Kx0.net
>>1
そんなこといちいち気にするくらいならコロナになってもいいわ アホくさ

828:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:10:52.07 p6tRlgLN0.net
コロナって、常在菌なんだよ。
調べたら調べただけ出てくる。

829:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:10:54.46 1kLY1qRDO.net
>>788
歯磨きのコップ共用や、間違えて同じタオル使ったり、とか。年寄りは何するか分からないんだよ

830:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:11:01.13 T81lg4z90.net
>>705
違う100人中78人に心臓になんらかの異常
うち60人が心筋炎で
後遺症かどうかやどの程度の症状なのかは言及されていないし

831:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:11:29.65 7wo4kRRe0.net
そもそも風呂以前にその環境で一緒に生活をしてる時点で本末転倒なんじゃないかな?

832:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:11:33.13 8sr8Sy6I0.net
>>828
菌とウイルスの区別も付かないような馬鹿はさっさと寝とけ

833:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:11:47.08 vh5+uiwm0.net
>>814
ない。(キッパリ)
ガスター10って胃酸を抑えて胸焼けをとめる薬やん

834:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:11:59.69 wPGBOlmd0.net
>>696
ウイルスが増殖しない根拠は何?
増殖しないなら毒物と考えた方が良いぞ
世の中には強い毒と弱い毒しかないから
毒のバランスが大事だってところまでたどり着くと
日本は神懸かり的なバランスだとわかるぞ

835:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:12:09.98 ErASB/6a0.net
ジジババは隔離かな

836:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:12:14.20 P0utWvZk0.net
若者はコロナを拡散してるけどな
都知事選に立候補してた国民主権党が渋谷でノーマスク クラスターデモやって結構人集まってたし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

837:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:12:32.79 OCMRA0nY0.net
淋病と間違ってないか?

838:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:12:50.38 0twRr0fY0.net
>>88
それか!
まぁ女子中学生の出汁とか興奮するのはしょうがないよな
わかるわかる

839:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:12:55.11 L5NVmC5U0.net
プールおわりか

840:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:13:07.42 gyPQaVJJ0.net
心臓に異常とか怖すぎる
コロナ高性能過ぎて草も生えんわ

841:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:13:49.62 83dWiB8I0.net
フランス人を見習って、風呂に入らないで香水を使うのがコロナ時代の生活様式だと思う

842:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:13:53.95 8sr8Sy6I0.net
>>833
そもそも、コロナ治療薬って適応外だから胃薬だから効かないってのは間違い。
ガスターが効くか効かないかはわからないが、胃薬だから効かないは間違い

843:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:13:59.21 p98A82DW0.net
そもそも一つ屋根の下に住んでりゃ風呂以外でもいくらでも感染する機会はあるだろ

844:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:14:08.15 Srrv4q420.net
>>831
精液にもコロナ出るからコンドームで防げ、みたいな話だよな

845:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:14:10.86 J93e9YZX0.net
>>834
> ウイルスが増殖しない根拠は何?
ワロタww
根拠は何? ってそれがウイルスの定義のひとつなんだよ

846:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:14:14.38 T81lg4z90.net
>>834
ウイルスは生きてる細胞に寄生しないと増殖できない
自然増殖するウイルス見つけたらウイルスの定義変わるでw

847:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:14:16 dFV/IT9s0.net
ちんこの皮ひろげてふぁーとチンコゆるませるのが好きなんだが

その際いろいろと放出されてるのは気づかないフリしてる

848:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:14:20 dZ+tu05h0.net
これでハルエが新しい恐怖煽りするかな

恐怖を煽ればTV漬け高齢者の扇動はたやすい

849:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:14:29 wh4VTcYR0.net
島根の90人感染を詳しく分析すべき

300人しかいない学校で、せいぜい2~30人の部員のほぼ全員がかかって
またたく間に全校1/3まで広がったルートを

850:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:14:34 woxWpVsq0.net
>>834
ウイルスは増殖できる宿主でないと増殖できない。細胞分裂で増える菌とは違う

851:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:14:50 GSwyLCrG0.net
20200506 羽鳥慎一 モーニングショー by.EX(am08:33)

(岡田 晴恵 教授)「家庭内感染 !」

852:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:15:11 83dWiB8I0.net
AV見たら風呂でオナニーしてる女いたけど、ああいうの大丈夫なの?

853:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:15:21 qA3LaBEB0.net
>>821
これは普通だよ
アデノウイルス(プール熱)も
家族感染を防ぐには
感染者は最後に入浴しましょうってマニュアルになってるから

854:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:15:34 uzT4u2bD0.net
顔出ししようがマスコミと一緒に不安煽ってたら安牌だしな 結局俺らに出来ることは情報集めて自分で判断するだけ

855:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:15:39 TZx9XrRe0.net
>>824
そうかもしれない

856:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:15:48 9kmNESzM0.net
ウォシュレットがやばいよな

857:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:15:53 sX1YyEhF0.net
説明すれば日本人なら理解できます
アホを量産する専門家、知事、メディア人がいるだけです
接触感染と飛沫感染です 接触感染も飛沫から発生してるものです
マスクをはずさなきゃほぼ大丈夫です
接触でウイルスが付着した手を無意識に顔にもっていっても布があればガードできます
髪を触る人が多いですが、飛沫が付着しやすいのは髪の毛ですよ 注意です
経済との両立いうならマスクしてるのにもかかわらずソーシャルディスタンスとかいう意味のないことはやめて
変異する可能性まで否定はしませんが
それは事実を見てください パチンコ店でクラスターが発生するかどうかですよw

858:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:16:08 QcPm3aQR0.net
GoTo温泉街クラスター待った無し

859:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:16:14 TZx9XrRe0.net
>>815
イオンや静電気と関係があるのか、議論すべきかもしれない

860:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:16:14 Z23jmKqL0.net
>>1
順大医学部って名門だと思ってたけどイメージ落ちたわ

861:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:16:24 WW30EMzh0.net
>>52
水を通して感染はしない筈。
感染するなら、俺が行く銭湯の客は感染だらけの筈だ!

862:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:16:38 o+38zbYc0.net
新しい生活様式の一つに、高齢者との別居を入れたほうがいいんじゃね?

863:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:16:55 dFV/IT9s0.net
スーパー銭湯とかはなんか知らん消毒剤とか使ってるだろうから大丈夫だろ

864:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:16:59 W+9ZzXgk0.net
>>834
体外では長時間生存できず、ステンレスなんかでは48時間で検出できなくなるんだが

そういや常温の水中ではどれくらい残存するんやろ?

865:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:17:17.79 K8/te1nL0.net
若者の命を優先しない国日本

866:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:17:19.73 ttT0cdjG0.net
国立感染症研究所がコロナ経路を公表したな
ゲノム解析の結果6月中にいわゆる東京型が発生し全国に拡散した 全国で感染拡大してるのは東京型だって
だから東京を封鎖しろとみんな言ったのに
東京さえしばらく封鎖すればこんな事にはならなかった証拠だね

867:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:17:28.97 gyPQaVJJ0.net
島根のは確か寮生活してる奴らが集団感染とかだったような

868:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:17:34.56 WW30EMzh0.net
>>852
その女以外に風呂に入らなければ大丈夫?

869:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:18:07 8sr8Sy6I0.net
>>864
残存なんて考えなくて良い
とてつもない大量の水で希釈されたウイルスはもう感染能はない。

870:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:18:12 CTZeNpBU0.net
バスタブに1本ぐらい入れるだろ?
URLリンク(www.scdn.the360.life)
頭髪がスッキリするわ!

871:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:18:28 T81lg4z90.net
>>864
検出はされるぞ
活性維持してるか不活性化してるか

872:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:18:36 /xsi3m3V0.net
お前ら風呂入らないから感染しないだろ

873:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:18:42 83dWiB8I0.net
温泉や銭湯、プールだと湯船で小便してる奴がいるけど、あれも殺菌されるの?

874:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:18:55 xB5uNX1V0.net
まだコロナコロナ言ってるのか

875:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:19:26 WW30EMzh0.net
>>872
毎日銭湯行ってるけど、大丈夫だけど?

876:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:19:31 YvRnqnvK0.net
>>1
感染者が入った後の風呂の湯を調べて出した結論なの?

877:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:19:39 woxWpVsq0.net
風呂なんて大声で歌ったり叫ぶバカでもいなければ、みんな黙々と過ごしてるだろ。意外かもしれないが感染しやすい状況じゃない

878:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:19:46 Oa9pz6Be0.net
>>856
この前、会社のトイレでうんこしてたら、隣からブリブリやりながらシャワシャワしてる音聞こえたんだよな
いやいや、隣のシャワシャワともう一つ隣のブリブリの合唱だろうと思ったけど、どう聞いても隣の同時発射だった
もう入り口から三番目の便器は使えんわ

879:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:19:51 o2Z2483w0.net
東京風邪で騒ぐな

880:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:20:31 5b4YFoFm0.net
全国民ワンルーム暮らしがwithコロナ?

881:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:20:35 Q+LOE2lq0.net
>>865
高齢者は重症化しやすいって何度も何度も報道してるじゃねーか

882:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:20:43 T81lg4z90.net
>>869
新型コロナの感染能って発表されてたっけ?
発表されてたらどの位で感染するって書かれてた?

883:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:20:53.21 g7QTi9620.net
近所のスーパー銭湯めちゃくちゃ混んでたぞ

884:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:20:54.75 GSwyLCrG0.net
20200619 ゴゴスマ by.CBC(15:16)
【家庭内感染率】 中国17.1% SARSの2倍 MERSの3倍
〔中国広州の感染者などのデータ〕
無症状患者が家庭内感染を起こす確立は39%
→症状が出る前に2次感染が起きるケースが多い事が判明
 (広州市疾病抑制センター研究者) 説明ボード文字
「潜伏期間中の感染率が高いことから 無症状の接触者に対して
隔離措置を取っていれば 感染の拡大を防げた可能性がある」
 〔AFPBB NEWS/アフロ〕

885:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:21:03.90 MUphKYg90.net
おれは銭湯いってサウナいってるが
まったく感染しないよ
コロナバカども

886:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:21:37.27 8sr8Sy6I0.net
ただ、髪の毛にはウイルスが付きやすい。表面積も大きいからウイルス量も多い。
洗髪する時だけは気を付けた方が良い。
髪の毛湿らす程度の水でそれが目に入ると感染する。
洗髪する時は先ず目をつむり、十分な量の湯で洗い流すこと。そのごシャンプー

887:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:21:55.24 i8RlJjWL0.net
ホリケン教授

888:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:22:29.74 83dWiB8I0.net
>>885 銭湯って汚いじゃない
必ず湯船で小便する奴いるし、チンカス浮いてたりするけど
家で入りなよ

889:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:22:32.40 wG4b6sDM0.net
そりゃ可能性はあるが相当リスク低いんじゃ
流水でウイルスは流されるし、石鹸やシャンプーは界面活性剤だ
家の中の共用設備で一番安心できる場所では

890:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:22:41.73 5b4YFoFm0.net
>>877
俺は歌うし、会議前とか発表パートの練習とかしてる

891:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:22:41.94 9kmNESzM0.net
>>878
ノズルが前に出て便を水ではじき飛ばしてる
普通に使っててもノズルに便のウイルスが付着するだろ

892:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:22:50.18 Z23jmKqL0.net
銭湯は湯船でしょんべんうんこしても無毒化されるくらいには塩素入れられてるよ
でもだからっておまえら来るなよ
脱衣所洗い場でベラベラしゃべる若いやつらには辟易してるんだ

893:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:22:52.32 EQjI/1Nc0.net
>>705
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
これか
神経系、血管系もだが心筋系もとかほんとロクでもないウィルスだな

894:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:22:52.51 bY2r5p1f0.net
風呂のお湯にコロナが混ざり生きていけたとしてもほんのわずかでしょ?そのお湯が体のどこから感染するのだろうか。喉鼻目?もしかして皮膚から感染するのでは?

895:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:23:01.13 T81lg4z90.net
>>881
それでも高齢者の後に入れはないだろ
まだ1人入ったら湯を全部流せの方が理解できる

896:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:23:15.38 AEhMa1U00.net
温まっていない浴室に年寄りを送り込んで温度差で心筋梗塞をうながすのですね

897:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:23:15.59 /10x+C300.net
風呂は薄まるから大丈夫って前テレビで言ってたけどどっちがほんと?

898:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:23:26.74 ttT0cdjG0.net
回復後100人中78人が心筋炎だからな
心筋炎の症状は全身の倦怠感や活気の低下
ビンゴだろ

899:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:23:40.13 Srrv4q420.net
>>876
もし風呂の残り湯で検出できるとしたら
全国の風呂屋にサンプル採りにいけば流行状況の把握が早まるな

900:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:23:48.74 MUphKYg90.net
宿主なしで生きていけない
ウイルスだろう
ウソ記事書くな

901:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:23:49.12 8sr8Sy6I0.net
>>882
ウイルス量で300個程度で感染するんだと。感染力は強い。
でも、風呂水で薄めたら、そんな数のウイルスが粘膜に触れる事はなくなる。

902:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:23:51.44 iAlAO/Ty0.net
銭湯や温泉のお湯調べてみて欲しいわ

903:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:24:00.38 o2Z2483w0.net
>>893
簡単に騙されるなよ

904:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:24:07.15 0OivIr080.net
さら湯は良く無いんじゃなかったっけ?

905:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:24:07.57 woxWpVsq0.net
>>890
そういう奴いたら近寄らないわ
この前カウンター式のラーメン屋で斜め向かいの連中が大声で会話始めたけど、すぐに店出たわ

906:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:24:26.84 T81lg4z90.net
>>901
ソースは?

907:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:24:36 Uu2GaVLs0.net
別府市長・長野恭紘
「別府温泉はコロナに効くかも!世界を救うかも!」
URLリンク(youtu.be)

908:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:24:58 8sr8Sy6I0.net
>>906
前にテレビでやってた。ソースは自分で調べてくれ

909:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:25:03 GSwyLCrG0.net
20200626 羽鳥慎一 モーニングショー by.EX(am08:02)

新たに48人感染確認 ”家庭内クラスター”も 6世帯13人

910:名無しさん@13周年
20/08/11 02:29:44.24 jPv08Hpl0
同じ家に住んだらどのみち感染するわw

911:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:25:29.77 C2WmKiQd0.net
太陽光やアルカリ洗剤で2秒で消滅するのにお風呂でどうやって感染するんだよ

912:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:25:33.99 HYV6Gyrp0.net
>>894
ペニスとアナルの粘膜を忘れちゃあかん

913:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:25:51.57 jQJSDMFl0.net
エアロゾル感染するんだから当たり前だよな

914:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:26:05.93 83dWiB8I0.net
>>899 東京都は下水道からコロナ検出して、流行状況監視してるよ
てことは水の中でもコロナいるんだよな

915:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:26:13.37 wq2sbG6s0.net
やっぱりな

916:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:26:15.05 sX1YyEhF0.net
理屈を説明すれば大半の日本人は理解します いうべきことは風呂がどうとかじゃないですw
接触感染と飛沫感染です
マスクしてれば大丈夫なのですが、行動パターンに気を付けるべしと言わなきゃなりません
マスク外す前に手を消毒しなきゃ、意味ないですよね?w
手を消毒しても意味がなくなる行動をしてるのですよw
手を消毒する、安心もあって髪の毛を触る、そこでウィルスが付着し、手を唇などの粘膜に持っていくです
マスクしてたのに感染じゃないです

917:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:26:49.26 gh+CMVzk0.net
銭湯でクラスターでてねえから湯舟感染はねえだろ
接触感染はするかもしれないけど別に風呂場に限った事じゃない

918:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:27:00.43 T81lg4z90.net
>>908
出てこないんだわ
番組と放送日頼むわ

919:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:27:06.53 imgVrrW90.net
>>3カルキと勘違いしてるだろ

920:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:27:09.77 pJdNukRD0.net
言うても今まではそこまで市中感染が広まってなかったんだよ。
これだけ感染が拡大してくると今まで大丈夫と言われた所も危なくなって来そうだ。

921:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:27:23.72 Oa9pz6Be0.net
>>891
だからってブリュブリュ塗りつけられたウォシュレット使えるかよ!

922:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:27:38.74 wG4b6sDM0.net
>>913
でも風呂ってたいてい換気扇回してるわけでなあ

923:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:27:39.82 EQjI/1Nc0.net
>>903
どのヘンが間違ってるの?参考にしたいから教えて欲しい

924:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:27:54.74 zdJU3bGT0.net
スーパー銭湯は行かない方が良いな
脱衣所とかでもコロナの奴のツバで感染しそう

925:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:27:57.06 7yWdvYa30.net
そもそも同一のお湯に入るような仲な時点で近い存在なんだしそんなことしても焼け石に水というか意味ないだろうと
つかそれって若者の方が感染してるという前提での話だし
第一湯船になんか入らないでシャワーでやくね?
と色々とツッコミが多い記事だな

926:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:28:04.45 g7QTi9620.net
ダイヤモンドプリンセス号じゃ風呂場にいっぱいウイルスが残ってたって言うからな。洗い流されるわけじゃないのかな

927:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:28:17.79 15o5fva00.net
沸かした湯を家族全員で使いまわすのはもうやめたほうがいいよ
夏場だし温まらなくてもシャワーだけで十分

928:名無しさん@13周年
20/08/11 02:30:47.90 jPv08Hpl0
>>838
孫だぞ

929:名無しさん@13周年
20/08/11 02:32:46.37 jPv08Hpl0
>>6
なんじゃこりゃ?
ウンチもらして慌ててるのか?

930:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:28:39.57 dFV/IT9s0.net
仮性包茎手術は論外
包皮は粘膜の露出を抑えて菌から守ってる
男は包茎であるべきだしフル包茎なら更によし

931:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:28:46.42 C2WmKiQd0.net
安倍の嫁は安全な温泉旅行してるんだぞ

932:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:28:49.32 8sr8Sy6I0.net
>>918
そこまで覚えてねえよ

933:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:28:52.58 mWXQcIoV0.net
温泉
スーパー銭湯
やっぱ危険だったんだ

934:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:28:57.02 woxWpVsq0.net
>>920
感染拡大っていっても無作為じゃないんだよな。出る状況はどこもだいたい一緒
感染者に遭遇する確率は上がってるけど、行動しだいで感染リスクは大幅に減らせる

935:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:28:57.29 kU7aDbpQ0.net
まじで変なこと言わないで商売に響いたら責任取れるのか?

936:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:29:01.94 q60ElaPN0.net
>>321
水酸化ナトリウムが入ってるから皮膚が溶ける
肌がぬるぬるするのはハイターがぬるぬるするんじゃなくて
溶けた肌がぬるぬるしてる
入れるなら風呂水ワンダー

937:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:29:15.61 53dQOQBn0.net
>>1
海水浴場が 劇混みなのは いいのか?

938:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:29:20.59 xB5uNX1V0.net
そもそも湯船なんかめったに入らねえよ

939:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:29:24.08 6PpEEdG40.net
同一空間にいる時点で感染するわw

940:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:29:31.64 ISLEOFkK0.net
風呂でかぁーっ!ペッ!とか
手鼻とか湯船で屁とかしてたら
そりゃうつるわな

941:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:29:45.25 4byljGHs0.net
これ4月頃モーニングショーでいってたやんお風呂は危ないって
唾液が湯船はいったらアウトやで

942:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:29:58.76 S3piiSmA0.net
特殊なお風呂屋さんはイソジンでうがいするからギリギリセーフか

943:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:30:25.78 8sr8Sy6I0.net
>>941
浴室が危ないって意味で、浴槽の水で危ないわけじゃない。

944:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:30:36.79 83dWiB8I0.net
>>930 包茎はいまや最強のプロテクターだろ

945:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:30:51.35 MW0cUp5q0.net
風呂場での感染を防いでも
家の中で完全隔離してなければ
普通に感染してしまうやろ
専門家名乗りたいだけの馬鹿

946:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:30:51.36 5vPrTjWX0.net
>>3
人気ある3に嫉妬した。
生まれ変わったら、お前みたいなアホになるわ。
自民のバイトなら、生保でももらって人生やり直せ。

947:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:30:57.99 woxWpVsq0.net
>>941
その書き込み見るだけでモーニングショーってのが全然当てにならんってのがよくわかるな

948:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:30:58.72 GSwyLCrG0.net
NNNニュース・サンデー by.AX(am06:20)
・武蔵野市「A幼稚園」園児と職員 3人の感染確認
・東京都で家庭内の感染者6人
(夜の街で働く父親からうつったり
飲み会で感染した夫から妻にうつったりしたケースも)

949:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:31:01.10 TRL/RP0v0.net
よくみんなプールとか行けるなって思ってたわ

950:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:31:31.17 83dWiB8I0.net
ソープランドは大丈夫なのかな?
1日に同じ浴槽を何回も使うんだろ

951:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:31:52.76 cNNyBMXj0.net
>>936
ヌルヌルは界面活性剤だろ

952:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:32:01.28 8sr8Sy6I0.net
>>947
浴室やトイレが危ないのは確かだよ。
ちゃんと換気してから後の人は使わないと。
狭い空間なんだから。

953:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:32:09.53 CJLaDSqW0.net
可能性がある
でなんでも言える

954:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:32:20.02 dFV/IT9s0.net
>>944
ついに包茎の時代がきた!
完全包茎最強
ズルムケ最弱!

955:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:32:20.19 5IKqlhTL0.net
>>35
それだ!

956:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:32:25.65 lWYYa2yU0.net
医者って受験科目が理系なだけで脳味噌は基本文系だよね

957:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:32:26.34 xB5uNX1V0.net
>>949
気にしない人が増えてきたって事だろ
いつまでもコロナ言ってるわけにもいかないし

958:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:32:28.57 T81lg4z90.net
>>932
少なくとも新型コロナ・ウイルス数300個で感染するって情報はネット上で見つからない
誰が出てた?

959:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:32:32.78 lfOfzbvE0.net
>>7
ほぼ同意

960:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:32:39.77 Srrv4q420.net
>>950
嬢と2m以上の距離保ってどうやってサービス受けられるのか興味あるんだが

961:名無しさん@13周年
20/08/11 02:35:23.36 jPv08Hpl0
>>923
そいつ、ただの風邪工作員

962:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:33:01.69 aZ9EMbT80.net
専門家「空気以外のありとあらゆる経路で感染します。但し、空気だけは絶対に何があっても感染経路にはなりません」
まとめると、こういうことか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch