【コロナ】 専門家 「お風呂を介して感染するリスクがあります。高齢者を先に入れてあげて、若い人が後からの方がいい」 [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【コロナ】 専門家 「お風呂を介して感染するリスクがあります。高齢者を先に入れてあげて、若い人が後からの方がいい」 [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch335:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:05:50.40 BHpcgaRq0.net
普通ではない
・気温37度からー80度の間で活発に活動
・熱帯地域、中東アフリカの環境下でも活動する
・60°Cで1時間加熱しても生き残り複製が可能
・水中で最長25日間生存でき 水を媒介して感染する可能性も

336:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:05:53.51 GmynHCHU0.net
別にいいけど湯船の水毎日は換えてないぞ?

337:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:06:00.13 EjlXGV1h0.net
ちょwまじかよ

338:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:06:05.48 gChzr6SK0.net
銭湯おわた

339:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:06:09.72 C2WmKiQd0.net
癌すら殺して治すのにコロナは感染できるのかよ

340:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:06:28.24 nUkFUF/L0.net
年寄は洗体しなくてザブングルだからなあ
あとは長湯で足の裏の角質ボリボリ湯の中に拡散させてる

341:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:06:35.34 rYmTyU8V0.net
>>318
お前風呂の中でうんこすんなよ

342:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:06:38.58 R5qljkQg0.net
>>308
欧米が多過ぎるんよ

343:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:03.62 5jPdObmc0.net
まあでも父親がね、お風呂がまだ綺麗だから翌日も入れる!とかいうから
苦労していたんだけれども、お風呂のお湯につかったとか、打ち水をしたとか言ったら
昨今は大人しくはなったからね
まあ本当にお風呂くらいは毎日替えたいものよ

344:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:05.37 8V3KEz950.net
ずっと新宿区の銭湯によくいってるけど…

345:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:26.52 Rqx5PT6U0.net
みんなさあ……
そんなに焦らないで
>>1
くらいきちんと読んでからコメントしようや。

346:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:35.93 z1BGgzXk0.net
おまえら落ち着け

347:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:39.68 OwNkExas0.net
若者は銭湯に行くなと

348:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:40.43 b9yRTNRi0.net
体洗うのもしんどい、このままでいいや
大便は排水溝から流しとけばわからんだろ
小便は湯船でするか・・・

349:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:42.15 ydWpVF0a0.net
風呂に入らなければよい

350:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:52.29 +wmtBKtw0.net
1読んだら高齢者だけ別場所に隔離すれば大丈夫じゃね
てか「高齢者と子どもは離れる」は無理だろ
爺婆の方から近づいてくる
子どもは嫌がってるのに

351:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:52.60 Jwd/h/2H0.net
どの家庭でも大体は年寄りから先にお風呂が常識だけどみんなの家は違うの?

352:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:56.83 szUJFT8h0.net
>>342
日本は検査自体がすくねーけらな

353:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:59.78 OGYTNzrv0.net
一番危険なのは湯にクソ小便垂れ流す感染老人だろ

354:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:01.96 R5qljkQg0.net
>>333
食べたり飲んだりはマスク外すからな
しかも飲むと気が緩む

355:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:04.46 4lnj41YT0.net
老人と基礎疾患持ちは南極に隔離したらどうだ?
あとは普通の生活に戻そうぜ
いつまでこんなバカげた事続けるんだ?

356:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:11.10 BiMK5B0I0.net
なんで年寄り優遇するんだよ
大事なのは若者だろうが

357:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:11.56 7GYe6xZh0.net
初期のころジムの風呂で感染してたのっててっきり脱衣所裸足で歩くからかと思ってたけどダイレクトに風呂だったわけ??

358:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:12.70 rjVrQOkl0.net
生きてる限りゼロリスクなんてないんだからこんなの気にして生きてるのはおかしい。
なんだよこの専門家って。
馬鹿じゃねーのか。

359:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:19.70 o2Z2483w0.net
ただの風邪の原因の旧型コロナウイルスを検出して騒ぐ詐欺集団

360:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:25.39 irvnYuBW0.net
銭湯もプールも危ねえよな

361:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:31.45 Nyo7jtfY0.net
シャワーにしろ

362:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:32.84 DPdGfQ1n0.net
>>324
クラスターの例は腐るほどある
家庭内感染だ

家庭内の何で感染してるかを一つづつ潰してると思われ

363:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:35.68 mo1zfplE0.net
プール死亡やんけ

364:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:42.86 rRrHklaE0.net
>>298
水が綺麗なほど肌からミネラルが逃げやすいってのは聞いたことある

365:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:43.94 W0RP9QBj0.net
>>308
けっこう死んでるんだな

366:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:45.12 5jPdObmc0.net
まあでもよかったかもよ
老人とか節水とかうるさいのもいるだろうからね
こうやって言ってくだされば、毎日お湯を張り替えましょうってなるじゃん

367:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:45.90 z1BGgzXk0.net
専門家は最悪なケース想定していうから
これを守るかはあなた次第

368:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:56.09 JF+B9vP60.net
>>89
感染者が病院から脱走して
スーパー銭湯に逃げたやつはいたけど

369:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:15.44 nWM4SejZ0.net
ほんとかああ???
なんかなんでもアリになってないか?
専門家と言えども海千山千だとよくわかったコロナ騒動

370:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:19.30 FcXro7Xp0.net
大浴場はだめってことか

371:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:19.41 TZx9XrRe0.net
水中で血圧を測定して、血行の影響を調査した方が良いのだろうか

372:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:21.43 Jwd/h/2H0.net
年寄りを敬いましょうっていう教えは自分も老いさらばえる運命からは逃れられないので
将来自分が邪険に扱われないための手段なんだよ

373:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:24.77 BnDooZ7Z0.net
風呂に塩素入れるか
シャワーだけにしよう
家庭でも会話はやめよう
これはウイルスとの戦争だよ
中途半端ではコロナに勝てない

374:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:32.01 9XNHgu9Q0.net
>>350
持病持ちの高齢者だけアパホテルで隔離して、他は普通に社会生活遅らせればいい。
でもそんなこと絶対にやらない。
なぜなら政府の言ってることは根本からしてデタラメだからwww

375:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:34.30 NDSoZkAY0.net
>>357
更衣室って説もある

376:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:37.03 DPdGfQ1n0.net
>>357
いや、これも脱衣所の話と思うよ

377:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:37.31 5G7xyGY20.net
もう呼吸器感染のみ気をつけてればいいでしょ、接触感染まで気にしてたら何もできん

378:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:42.08 R5qljkQg0.net
>>352
さすがに死者数はほぼ合ってるだろうし、
今や韓国より検査数上じゃね

379:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:43.22 TZx9XrRe0.net
>>371
×血行の影響
○血行への影響

380:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:11.08 Nyo7jtfY0.net
>>308
外国ってインフルとか風邪とかでも死ぬレベルの衛生環境なんかな
日本スゴすぎだろ

381:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:25.30 rYmTyU8V0.net
>>359
お前はPCRがなにかもわかってないんだろうなw
PCRで旧型コロナ引っかかったら完全に機械の故障だぞ

382:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:27.61 o2Z2483w0.net
ただの風邪が感染してもたいしたことないぞ

383:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:27.96 sOs0fqu00.net
実家で2日入浴済みの風呂にはいったら
膣炎になった

384:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:40.79 V2yjELHD0.net
>>335
細菌とかウイルスだと割と普通だぞ
もっとやべーのとか、400度の高温にも耐えるし

385:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:42.29 ytCNkvnY0.net
源泉かけ流しなら大丈夫?

386:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:54.74 R5qljkQg0.net
>>357
実際にはわからないんじゃね
実験でもしてみないと。

387:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:55.77 TwsfU94o0.net
風呂は汗でるからな汗にコロナとか混じってそう感染者いたら

388:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:58.17 StvxCCCW0.net
そんな些細なことが感染の問題なら
スーパーやコンビニで使い始めたマイバッグやマイカゴの方が感染リスク高いし大問題
何度も使うし外から不特定多数の人が店に持ち込むんだからな

389:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:05.13 I5mrz0A20.net
イソジン風呂なら無問題

390:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:11.74 GSwyLCrG0.net
20200513 大下容子ワイド!usスクランブル by.EX(am10:25~)
 港区 下水処理施設で水採取 新たなコロナ感染指標
 〔東京都〕下水処理施設15か所で採取へ
 感染拡大の第2波の兆候などつかむ

391:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:17.27 P9ZTVLUw0.net
前々から言いたかったんだが、家風呂でお湯を共有するのはいい加減にやめたらどうなんだ
こんな不潔な習慣が存在し、それ専用の機械まで普及しているのは世界中探しても日本だけだぞ
バスタブいっぱいのお湯なんて水道代ガス代合わせてもせいぜい100円か200円
そんな金額をケチるほど今の日本人は貧しくないだろうに

392:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:17.88 z1BGgzXk0.net
ジジイとババアを先に入らせる
それだけの話だろ

393:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:25.54 BHpcgaRq0.net
特に狭いサウナは危険極まりない
熱気ごと生きたウイルスを吸うから意味なし
勝手なイメージで安全地帯と思い込んでる

394:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:32.52 o2Z2483w0.net
>>381
旧型コロナウイルスもインフルエンザウイルスも引っかかるぞ

395:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:34.49 TZx9XrRe0.net
感染で血栓ができるのであれば、入浴して血管に負担をかけない方が良いのだろうか

396:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:35.69 7JQWg0pq0.net
もう日本の情報は信用できない
欧米の情報しか信じない

397:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:37.39 Nyo7jtfY0.net
>>389
肌ガッサガサになって死にそう

398:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:43 EbedWJ+20.net
俺、髪を洗ったあと、結構、うがいというか、口にお湯をいれて、排水溝に吐くわ
後に入った人に感染するってのは、ありかと思う

399:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:44 cFzfUXBn0.net
>>357
クルーズ船の下船者がジムの風呂を利用したというだけで
風呂での感染は確認されていなかったはず

400:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:45 z1BGgzXk0.net
おい難しく考えるな阿呆ども

ジジイとババアを先に入らせる

これだけな

401:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:52 OXInrmVO0.net
あくまでも感染者が出た家庭内限定の話なら今更なことだけど、

そうじゃないなら都内で始まっているナイトプールが高校サッカー部クラスター以上の結果になるってことだな

402:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:54 VuR8to2Z0.net
>>30
それな
専門家なら忙しくてTVでコメンテイターなんてやってられない

403:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:56 vh5+uiwm0.net
>>310
そうでもないな
オレみたいな田舎県住みで注意してる者は罹ってない

努力は実る

404:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:57 6F4wzmAl0.net
はぁ???年寄りが入ったあとのきったねー風呂とか無理

405:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:57 LAaRxRLM0.net
トイレで感染、オナラで感染だからなw

406:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:58 VUwvcYK60.net
>>61
よくわからないんだが
40度で水道水の塩素抜けるのか

407:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:04 ydWpVF0a0.net
風呂にイソジン入れるやついそう

408:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:07 z1BGgzXk0.net
ヘイ!

409:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:07 GpT3G/rk0.net
>>3
ジムの風呂で感染した話無かったか?

410:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:08 szUJFT8h0.net
>>378
検査数、アフリカ以下だぞ
国連加盟国で下から数えた方が早い

411:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:09 gyX2ucEP0.net
それは嫌だわ

412:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:23 o2Z2483w0.net
こんな暑い時に風呂入る人がいるのか?

413:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:41 a85qzbbH0.net
シャワーにしよう。
この時期は温まる必要無し。

414:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:47 LAaRxRLM0.net
握りっぺも下手するとテロ行為

415:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:58 9Pm6vneo0.net
眼病になったら眼科医から言われるのが「公衆浴場入りました?」だからな

416:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:58 6oNnsGUB0.net
>>396
激しく同意

417:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:00 z1BGgzXk0.net
hear me scream
say!

ジジイとババアを先に入らせろ

それだけの話だろ

418:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:06 rYmTyU8V0.net
>>335
というか全部失活するのにそれだけかかるというだけでほとんどは消えてて感染力なんてないんだけどな

419:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:12 wG4b6sDM0.net
>>396
感染を抑え込んでいる国が何をやっているのかも重要だな。
昭和の人たちは、アジアは日本より遅れていると思っているようだけど、ウイルス対策に関しては日本のほうが酷いですからw

420:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:16 EQjI/1Nc0.net
>>298
老人は感覚神経が鈍ってるから熱さがわかりづらくて
1番湯が熱湯でも入ってられるからそれで血圧が上がるとかかな?
2番風呂以降だと適度な温度になってるとかそういう理由だったような気がする

421:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:24 z1BGgzXk0.net
say!

ジジイとババアを先に入らせろ

422:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:28 R5qljkQg0.net
>>381
アメリカの検査キットには訴訟対策なのか、
インフルエンザやアデノやマイコプラズマやRSウィルスや
クラミジアにまで特異的に反応するが、
研究につかうなら分かった上で使用して下さいと
ご丁寧に書いてあるとか。

423:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:31 z1BGgzXk0.net
say!!

424:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:33 sOs0fqu00.net
風邪やインフルエンザ、気管支炎肺炎は湯船やサウナで汗書くと治りはやい
1日2日で治る

425:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:33 GSwyLCrG0.net
20200513 ゆうがたサテライト by.TX(16:57)

 東京都 下水でウイルス分析
午前11時港区

〔東京都〕
今後 週1回程度下水を採取 第2波が起こった場合に
いち早く兆候をつかみたい考え

426:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:36 wSZQ+CiS0.net
風呂で感染って余裕でするよとか
江戸時代に瘧が流行った時に銭湯は深刻な大量感染発生場所で
そういうの江戸だけでもあちこちで確認されてたし

427:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:43 nAQuwhwR0.net
温泉終わったな

428:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:47 j2qY9shN0.net
>>389
イソジンくんは温度あげると有効性落ちるんだよねえ・・・
体温ぐらいならセーフだけど

429:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:54 waUT6tdb0.net
>>94
そりゃだれでも自分を基準に考えるからな
イノキや白鵬みたいなのがゴロゴロしているとは考えられねぇんだろ

430:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:03.71 wMzRKVczO.net
>>401
プールには塩素入ってますよ

431:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:08.88 a1ZiTFZ80.net
>>5
そう言うよね

432:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:13.78 wG4b6sDM0.net
>>420
水温も電子制御の今ならあまり関係ないね。

433:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:17.14 eXGMMB6y0.net
>>308

434:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:19.73 ydWpVF0a0.net
風呂にハイター入れるやついそうw

435:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:20.34 7df7G6++0.net
泡風呂ならどうかな?

436:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:22.77 yqG54Zps0.net
脱衣所が共用な一般家庭は風呂だろうがシャワーだろうがそもそも感染リスク高いでしょ
大衆浴場なんて他人の唾液、鼻水、小便あたりが充満してるんだからそりゃクラスターも起きる

437:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:30.54 z1BGgzXk0.net
one more
say!
ジジイとババアを先に入らせろ

438:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:45.48 z1BGgzXk0.net
ちっ
ノリ悪いな

439:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:57.52 xUKyN0oa0.net
コロナ温泉w

440:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:09.35 LORdY4JH0.net
宿の大浴場もアウトか

441:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:12.95 koENPm7g0.net
女の場合は淋菌だって風呂を介して感染する。コロナだってありえるな。
ちなみにうちの近くのスーパー銭湯、お盆期間中満車に近いのだが

442:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:16.08 FrcNSQzO0.net
若者が入ったあとのお湯を一度ボコボコに沸かせばいいんじゃねえの

443:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:20.30 RInUsBPy0.net
なるほどな
衛生管理の悪い国では蛇口からコロナ入り水道水が出てくる可能性があるわけか

444:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:20.33 5jPdObmc0.net
今の時代は温度設定をしてお風呂に入れるからね
熱いのが良いとか言われても39度くらいに設定しておいたら宜しいかと思う

445:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:30.98 szUJFT8h0.net
これ強盗キャンペーン終わったやろ
温泉が死亡フラグやんけ

446:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:37.09 0I/byX0B0.net
銭湯とかの入浴施設はアウトなのか

447:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:44.73 z1BGgzXk0.net
だからジジイとババアを先に入らせるだけのことだろがよおお!!

448:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:47.25 BHpcgaRq0.net
普通の風邪やインフルエンザとは人類の長い付き合いで身体が遺伝子レベルで知っているからね
致死率の低さが語っている

449:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:56.31 W+9ZzXgk0.net
>>427
逆にスパ銭はおKってことか

450:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:57.84 z1BGgzXk0.net
イライラすんなおまえら

451:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:16:09.13 8UxOf7Ej0.net
流石にここまでやると小学生がバイ菌バイ菌言って騒いでいるのと一緒だわw

452:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:16:32.87 TZx9XrRe0.net
>>129
店舗や交通機関でマスクをしない人を、威力業務妨害で逮捕することから始めれば良いのかもしれない

453:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:16:32.90 44Vi5+7t0.net
ねーよバカw

454:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:16:34.36 GSwyLCrG0.net
20200513 報道STATION by.EX(21:54~)
東京都 下水採取 冷凍保存 今は技術が無いので

455:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:16:38.74 FrcNSQzO0.net
かけ流しの温泉ならよくて循環式は糞ってことだな
まぁコロナ関係なしに循環式は糞だが

456:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:16:39.86 wG4b6sDM0.net
>>451
医療や介護の人に同じこと言える?

457:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:16:47.65 EzJSfSVa0.net
>>1、次亜塩素酸水ふんだんにつかってるから大丈夫。
使いすぎるとステンレスがさびるから薄めののやつw

458:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:16:51.12 z1BGgzXk0.net
おまえらの会話見てるとイライラして寿命が縮まりそうやわ

459:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:17:09 R5qljkQg0.net
家庭内ならお風呂に気づかう前に食事や他でうつるのなんて防げないだろて。

460:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:17:23 o2Z2483w0.net
なぜか満員電車を言わない不思議

461:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:17:30 aWwj+8cr0.net
>>430
プールや海のトイレいったことあるか?
通常の行楽地では女子トイレが長蛇の列を作るだろ
あれが出来ないんだよ、皆水のなかでしてるってことだ

462:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:17:36 tCZ8PH7E0.net
健康ランドオワタ

463:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:17:36 z1BGgzXk0.net
>>459
別に難しいことじゃないやろ

ジジイとババアを先に入らせるだけやろ

464:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:17:38 TxZhJ32n0.net
>>13
風呂は大量の水分で薄まるだろな
銭湯やスポーツセンターと一緒で心配するなら脱衣場だろな
気にするなら風呂の準備清掃する人は防護服着用だろな

465:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:17:43 ssuqD1Qz0.net
サウナはスチームがいいな
湿気に弱いらしいし

466:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:17:46 KQppMfgA0.net
Gotoどーすんのww

467:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:00 J93e9YZX0.net
>>460
それを不思議がるのは頭のおかしいやつだけや

468:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:23 ddoU8GOU0.net
帰省自体リスクがあると何故言えないw
アホなのか?

469:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:28 12JxCoFh0.net
通常時、1年で137万人死ぬ国で
基礎疾患持ちが1000人死ぬだけの雑魚ウイルスで騒ぐなボケ

470:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:52 FcXro7Xp0.net
梅毒だったっけプールに血液一滴でも感染力があるって

471:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:53 UWJY+eow0.net
>>7
そうなんだよね、高学歴の肩書ついた
専門家の言うことがデタラメが多くて辟易するよな、
9年前の原発事故のときの御用学者どもも
相当デタラメをいい散らしてたな、、、、

学歴あって肩書ついてても
馬鹿はバカってことだよな、、、

472:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:55 TxZhJ32n0.net
>>4
最近人気の無かった3点ユニットバスが最適だろな

使用後にお湯で洗浄可能

3点ユニットバス作る会社の株価爆上げ

473:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:57 GSwyLCrG0.net
20200524 サンデーステーション by.EX(16:30~)

 感染拡大の傾向を知る 下水調査
 ・フランス アメリカのデータ 無症状患者でも

 富山県や石川県3月から調査してる
 都内15か所 今月から調査開始

474:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:07 BHpcgaRq0.net
雨季で蒸し暑いインドでも元気にしてる

475:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:08 EzJSfSVa0.net
>>1、だってこの人たち祖国の母国語を解読書通し日本語変換なんだしw

476:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:20 vh5+uiwm0.net
>>436
スーパースプレッダーが1人いるだけでAUTOなのに
複数人居たらもうお手上げだよね

培養シャーレみたいな状況
つか鳥取のサッカー高校もこれだろ

477:重要です!
20/08/11 01:19:28 tQExbom/0.net
● ∧_∧  ッパッパッパ
 ヽ(・ω・) 
 へ/ ノ
  ● ゝ


 ∧_∧ ● ッパッパッパ
 (・ω・)ノ
  .し  |
●  く㊙ .\
アーーーッ!!😩

478:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:28 TZx9XrRe0.net
>>451
泥を使って検証すれば、考え方が変わるのかもしれない

479:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:28 7lQG8NqQ0.net
昔、高校生姉の入った後の風呂がすごく臭かった思い出

480:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:29 KQppMfgA0.net
スパ銭我慢しててよかったわ

481:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:50.65 szUJFT8h0.net
温泉で感染するってことやん

482:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:52.59 U+GmRzmm0.net
コロナのせいでプールや日本名物温泉が死んでしまう

483:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:57.60 qE7X6TQw0.net
色んなものに触れるからって事?
まあ顔洗ったりするしあるっちゃあるのか、ホントめんどくさいもんを蔓延させてくれたな

484:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:00.23 aT8H/WUx0.net
ざっくり70歳以上はシャワーを嫌がるな。
寝る前に暖まった方が良いとの医学的な話はさて置き、こーゆーご時世でも頑固すぎ。
ただでさえ、子供達の世代の参考にならないのだから、少しくらいいう事を聞け!とココにかいても無駄か?(笑)

485:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:02.27 rnPgwRKn0.net
>>442
若いのはシャワーだけでいいじゃん

486:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:02.44 Lq7wbVrd0.net
>>452
それやって欲しい
房総住みだが東京神奈川方面からアクアライン渡って遊びに来てる連中は
だいたい8割がマスクをしてないよ、なんでマスクしないんだろう

487:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:09.78 W+9ZzXgk0.net
>>469
なんか自発的にクラスターになろうって集会を東京でやってるそうだから、ひとつ肝試しで参加してみては?

488:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:13.52 o2Z2483w0.net
満員電車を言わない不思議
三密なんて真っ赤なうそだとバレるから

489:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:19.87 CK3I2lrV0.net
共同風呂のアパートに住んでるけど、もう湯船にはここ4,5年以上浸かってないわ。
身体洗わずに湯船にどぼんと浸かる老害etcみてから、シャワー>洗い>シャワーで一刻も早く出るようにしてる。
ってか、便所も共同なんだけど、洋式の便座の先っぽに時折糞がついてるのを目撃するけど、どう見ても可怪しい思考の持ち主ばかりに見えてくるわ。
なんか、便所でコロナ感染しそうな気がするw

490:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:23.57 vEtzI37x0.net
>446 銭湯はレジオネラ対策で、塩素を一定濃度になるよう塩素を追加してる。
家風呂は水道水の濃度だから一人が入ったら、有効塩素がなくなるレベル。

491:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:23.67 TxZhJ32n0.net
>>22
>>77
イギリスで5Gの鉄塔燃やしたのは間違ってなかったな

492:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:27.49 yXEy0nE70.net
風呂は沸かさずに水で
そうすりゃ塩素も残っている

493:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:28.65 W5pV8HDz0.net
石鹸いれて泡風呂にしたらいい
石鹸でエンベロープ破壊するんだろ
すべって怪我したり死ぬやつ増えるだろうけど

494:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:46.12 R5qljkQg0.net
>>468
でもさー先が見えないから何年かかるかわからんし、ずっと帰省しませんなんてやってらんないんじゃないか?
その前に高齢者なら寿命きそうだし、
たまに帰省して面倒見なくちゃいけない家族もいるだろから。

495:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:47.19 ccb8/ZMT0.net
>>446
塩素をドバドバぶち込んでいる所なら大丈夫じゃない。

496:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:51.53 DaOYTzdR0.net
>>1
60度くらいにして入れば大丈夫だろ

497:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:10 qIn3gFGa0.net
>>1
とって付けた言い掛かりで何でもありだなwwwww

498:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:20 GSwyLCrG0.net
20200528 Nスタ by.RX(17:00)

 下水調査で流行予測?

パリの下水調査では 2週間のタイムラグ

 (岡田 晴恵 教授)
「病院や高齢者施設の下水を調べる(感染者発見) (概要)」

499:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:22 TDCvZwvT0.net
シャワーで済ませればいいのに

500:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:25 m82y6/u/0.net
温泉終了やんけ。

501:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:29 EzJSfSVa0.net
>>38~40度は、

その温度で次亜塩素酸も活性化するw

502:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:44 NQ36uXpy0.net
これがホントなら銭湯とか全滅やんけ

503:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:22:07 wG4b6sDM0.net
テレワークのために自室にミニキッチンとシャワーブースを設置してよかった。
家族と共用しないで済んでいる。

504:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:22:18 TxZhJ32n0.net
>>80
これからの新築は3点ユニットバスと寝床一体型を各部屋に付けないとな

505:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:22:42 69+ROIBj0.net
高齢者には一番風呂は毒。
この教授は余り賢くはないな。

506:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:22:50 Y/raKDgc0.net
最近温泉が塩素臭いのはそのせいか

507:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:02 fNHO0/Ly0.net
>>492
頭皮に悪いから禿増えるじゃろ

508:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:13 EzJSfSVa0.net
>>499 ちゃんとつかりなさい。

免疫向上や自律神経の緩和でストレスを解消。

509:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:22 BHpcgaRq0.net
殺菌風呂と言いたいがcovidを死滅するレベルなら皮膚の常在菌も影響を受ける
例のうがい薬のやり過ぎも常在菌を殺す
その結果、別の病気を呼び込む

510:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:24 szUJFT8h0.net
>>505
温泉が死んだんだぜ

511:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:31 TZx9XrRe0.net
>>486
聞いたことをそのまま覚える教育の被害者なのかもしれない

海ほたるの従業員を検査した方が良いのかもしれない

512:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:34 vs6nXYea0.net
>>3
やったぜ

513:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:56 clzgsKin0.net
>>3
そんな強い塩素が残ってる水毎日飲んでたらしぬわw

514:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:58 7wo4kRRe0.net
最初に老人を入れるのは正解だな 毎回入ったら水抜きして洗ってから入る 湯船に浸からないならシャワーのみで済ましたりさ 入る前に体洗ったとしてもオシメ着けてる老人が入った後なんてハッキリ言って汚くて入れんぞ 急な尿漏れとかしてるぞ

515:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:02 j5rJRZMg0.net
温泉宿ヤバいじゃん

516:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:07 TxZhJ32n0.net
>>129
gotoで行くとこのほとんど消滅かな

517:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:07 9q8WKYwv0.net
風呂を気にしたところで、意味あるのか?家庭内感染は、防ぎようがないだろ。

518:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:14 W+9ZzXgk0.net
>>502
むしろデカい浄化槽で塩素入れてるから風呂の方は大丈夫だろ

519:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:17 rnPgwRKn0.net
専門家とやらも大変だなあ。
「なんか言え」と言われて「ノーコメント。自分で考えろ」とは言えないし、
何か言うと、ああだのこうだの、最後は「ばっかじゃねえの」とか言われるんだからw

520:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:18 sMmxT+py0.net
そりゃ可能性は全てにあるわ
だから隔離なんてほとんど効果なかったんだから
しかし、西浦みたいな煽動者はもういらんわ

521:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:22 Nmi2lgVJ0.net
>>470
水量に対する感染源の割合ってならそうなのかもしれないが、循環システムあるならまた別の話だからなぁ。
家庭用など循環システムない浴槽と
循環システムありの浴槽は別問題じゃないかね。

522:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:40 TZx9XrRe0.net
「店舗や交通機関でマスクをするな」と言っている人は、威力業務妨害の教唆犯になる可能性があるのだろうか

523:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:57 gyf6smFP0.net
なんで感染してる前提で語ってんの?

524:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:07 OXInrmVO0.net
>>468
ほとんどの人が帰省を諦めてて、
特殊な事例の人、余命幾ばくもないからとかの理由でしか帰ってない

あとはそもそもアホな人

だから、わざわざ風呂の注意するなんてのがナンセンスなんじゃないか
ってのが総意なんじゃね?

525:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:09 GSwyLCrG0.net
20200531 Mr.サンデー by.CX(22:00~)

 「開封指数」 下水 ”7日前に予測”
北大大学院 助教の北島正章「~」 沈殿物質
以前にもノロウイルスで国内実施 イエール大学

526:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:10 vh5+uiwm0.net
>>488
静かな3密(密集密接密閉)より
コーフンした3密が極めて危険、という感じ

満員電車で皆がコーフンして飲酒したりサッカー観戦してたりしたら
一気にひろまるとおもう

527:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:10 wG4b6sDM0.net
シャワーブースはこんなのが5万円台で売ってた。
家族を気にせずいつでも使えるからおすすめ。
URLリンク(www.m-kcreation.com)

528:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:18 J93e9YZX0.net
>>517
なんでやねんw
飛沫感染と接触感染のメカニズムをちゃんと考えれば防げるよ

529:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:22 clzgsKin0.net
>>514
そのレベルの介護必要な老人はそもそも週1くらいしか入らないから大丈夫

530:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:27 Ao6MSl4f0.net
>>3
馬鹿はお前だバカ

531:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:38 +ayqCANV0.net
>>1
サッカぁっー!!

532:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:48 57VIH0kP0.net
普通の風邪なんだろ?

なんで風呂で感染すんだよ

533:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:01 koENPm7g0.net
女も男も下半身から感染するんじゃないか。

534:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:13 qE7X6TQw0.net
飲食はデリバリーや持ち帰りで頑張ってるし
もうこうなったらデリバリー温泉や持ち帰り温泉するしかないな

535:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:53 TZx9XrRe0.net
>>527
部屋を防水加工して水洗いできるようにすれと、いくらかかるのかも議論すべきかもしれない

536:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:56 xzpQVf2V0.net
もうええよ、そんなくだらないことをさも重要なことのように流布する行為

537:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:57 3yUNTZJz0.net
>>362
お風呂での感染例だよ?

538:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:00 szUJFT8h0.net
>>532
普通の風邪じゃねーからだよ

539:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:08 W+9ZzXgk0.net
>>523
そら無自覚を対象として話してるんだからだろ
症状出てたらそもそも帰省せんしさぁ

540:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:17 e/f3OXy90.net
すまん
スーパー銭湯ヤバいの?(゚ω゚)

541:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:18 U+GmRzmm0.net
厳重に検査して感染者追放するしか・・・

542:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:49 3RLiDPda0.net
関係ないけど欧米の人は家族でお湯を共有することにドン引きらしいね
家の中は土足厳禁で清潔そうなのに風呂の湯は家族で使い回す謎の衛生観念に見えるとか
確かに身体を洗うスポンジとか冷静に考えると気持ち悪いな(笑)

543:づら
20/08/11 01:28:15 Ej3mUlNb0.net
ヨード入浴剤の宣伝か!

544:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:20 TmZDPDZ80.net
今回のお盆で孫(無症状感染者)が祖父母に感染させて死なせるっていう事例もあるだろうな
そうなった場合、その事実を背負えるのか?
帰省してるバカはそこまで考えてねえだろうな
バカすぎて呆れてくるよ

545:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:21 CEbf/2KS0.net
別にお湯変えたらいいだけだろ
最近は温泉とか公衆浴場でもなけりゃ他人が入った湯船に入らないし入りたくない

546:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:33 cMQKwFAa0.net
感染者が規制してる時点でアウトかと

547:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:40 SwDzYMl20.net
だんだん胸が苦しくなってきたわ
大阪じゃ検査してくれんからどっかにGOTOしよう

548:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:50 fJIyH8P60.net
GOTO温泉旅行が捗るなw

549:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:06.24 MDQwjeyp0.net
>>1
【死亡率が跳ね上がる、誤嚥性肺炎によるコロナ重症化を防ごう!】
コロナに感染してもほとんどの人は重症化しません。
コロナウイルスはまず上気道、つまり口腔内や気道に付着しそこで増殖しますが、もし唾液が肺に侵入してしまうとそこで増殖を始め肺炎となり、重篤化する可能性が高くなります。
また仮に治癒しても、肺に後遺症を残すことがあります。
この様に汚染された唾液が肺や気管支に入ることが原因で起こる肺炎を誤嚥性肺炎と言い、特に老人にとっては致死率の高い病気ですが、イソジンを始めとするポビドンヨードによるうがいをすることによって唾液中のコロナウイルスなどを不活性化し、もし誤嚥しても発症しないことが期待できます。
また外出前にイソジンうがいをする事は数時間他人に飛沫感染させるリスクを下げることが期待できます。
ただしイソジンは強力なため使えない人や使わない方が良い場合がありますので、必ず用法容量を守ってください。
またガラガラうがいが喉の負担になる時はクチュクチュうがいをする方法もあります。
URLリンク(www.isodine.jp)
URLリンク(mundipharma.co.jp)

550:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:07.33 rKJvtd9F0.net
>>489
共同風呂のアパートってのが想像つかんのやけどw
そんなんあるやねw

551:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:10.68 GSwyLCrG0.net
20200618 大下容子ワイド!usスクランブル by.EX(am10:46)
 下水から新型コロナ検出成功

552:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:15.56 fJIyH8P60.net
>>547
イソジンしとけよ

553:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:20.71 +Kq5ahl10.net
老人の後は超ヌルイから嫌だ

554:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:35.80 vh5+uiwm0.net
>>532
ふつうの風邪を
フェイス・シールド着けて避けよう、という試みもヘンだよな

555:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:52.42 szUJFT8h0.net
>>545
温泉と公衆浴場はアウトやんけ
脳ミソあんのか?

556:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:08.34 fJIyH8P60.net
風呂でうつるただの風邪

557:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:10.74 bg92IVKA0.net
風呂水を介して感染したという事例が出てから考えれば良いだろ。

558:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:46.82 XvupTp5E0.net
同一世帯内は最初から感染防止諦めてるよ

559:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:47.13 rnPgwRKn0.net
>>489
いままでよく無事だったな。引っ越せば?

560:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:49.03 sMouCP4A0.net
そもそも同じ家にいる時点で全て無駄なんだよ

561:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:55.63 fJIyH8P60.net
ジムでクラスター発生してたのは風呂のせいもあるかもな

562:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:07.47 2Jf/x3c40.net
ジジババのダシ入りです

563:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:23.47 z1BGgzXk0.net
風呂よりもまず換気を徹底が基本でしょ

564:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:24.95 tDqhT7XZ0.net
んじゃもうプールに入ってるクソデカいラムネみたいな消毒剤を入れて入れよ。
数十年ぶりに足の裏の感触と匂いを思い出したわ。
若返りのエキスが溶け込んでるから、若者を先に風呂に入れろとか言ってたのにな。
自称専門家の手のひらクルクルはお前ら以上だな。

565:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:34.78 RuHJus9n0.net
素晴らしい解決策思いついたわ
老人が死ねば解決
あたし天才かも

566:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:37.81 o2Z2483w0.net
デマ流してる奴らを業務妨害で逮捕しろ

567:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:45.66 z1BGgzXk0.net
このスレについては
ジジイとババアを先に入らせるだけやろ

568:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:50.53 W+9ZzXgk0.net
>>542
そらまあ、じいちゃんのアナルやちんこの先っちょ洗ったお湯で顔を洗えますかって話だわな
全身を沈める浴槽のお湯は、そういう部分に触れてる訳だから

569:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:52.18 S+yauGWG0.net
>>505
高齢者に一番風呂は毒ってのがそもそも迷信

570:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:54.44 xBtxf+fB0.net
>>197
掛け流しの意味わかってんの?

571:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:01.50 vh5+uiwm0.net
>>550
学生アパートがそれだった
家賃19kだったw

572:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:02.28 cFzfUXBn0.net
>>555
塩素を追加していない家庭の内風呂の話だぞ
温泉や公衆浴場は塩素が入ってる

573:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:16.02 pVUrzwBU0.net
>>1
欧米式に一人一人入れ換えればいいやん
夏だし半分位の量でいいだろ
シャワーだけでいい家族もいるだろうし

574:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:21.27 Nmi2lgVJ0.net
>>542
そんなんいってたら、洗濯も全て別々じゃないとおかしいだろ?
海面活性剤つけて泡立てたタオルで体を擦る、タオルには汚れがつくから洗剤付いた状態からすすぎ洗いを行う。
確かに洗濯よりはタオルに付着した汚れの落ちは低いだろうが、綺麗になってないか?ってなると、そうとも言えない。
ただ乾燥が悪く菌が繁殖しやすいのは確かだね。

575:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:38.42 Oijj1D0p0.net
>>1
ちょっと待てよ!
風呂でクラスター発生した事あるのか?

576:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:40.60 T2HqNXSE0.net
スーパー銭湯とかどうしてるんだろう(´・ω・`)

577:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:04.04 7PKftw/60.net
超超超町長レアだろが

578:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:05.42 WptxEmkY0.net
有名温泉地勤務
むしろなんで俺コロナにならねーんだよって不思議になるレベル

579:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:10.24 z1BGgzXk0.net
戦闘は風評被害

580:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:12.01 szUJFT8h0.net
>>572
公衆浴場はともかく温泉は入ってねーよ、てめえの脳ミソみたいにな

581:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:35.12 z1BGgzXk0.net
ソープはどーすんだ?
おじいちゃんで楽しみにしてる人はどーしたらいい

582:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:34:02 LuFHst0p0.net
OGOTO温泉

583:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:34:19 yY2N9POK0.net
シャワーにしたらええやん。

584:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:34:21 SwDzYMl20.net
今日も37.2度
咳はたまに出る程度
肺活量は落ちてきた
大阪じゃ熱もないし濃厚接触もないから検査してくれねーし
多分あと数日で突然死するモード
死ぬならGOTO先で死んでニュースになりたいよ吉村

585:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:34:31 noulQNrb0.net
お前らほんとに感染してないのか?
俺は3月末に感染して、今でも胸が痛いぜ

586:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:34:32 cFzfUXBn0.net
>>580
循環式は入れてある
かけ流しは入れ替わるから必要ない

587:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:05 W+9ZzXgk0.net
>>580
温泉はかけ流しなら汚染関係ないし
浄化槽でまわすんなら塩素入るから大丈夫じゃないか?

588:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:30 wr6Cb/1V0.net
テレビで専門家がボールにもウイルス付着する可能性があるので、サッカーや野球も
ノーリスクじゃないんだよな
とくにコンタクトスポーツは危ない

589:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:34 noulQNrb0.net
熱39度は1日だけで済んだのはさうわうだった
38度前後が4日ほどかな

590:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:54 tpQvjlkO0.net
>>585
二月くらいに体調悪くてコロナか?と思ったけど胸痛はないからただの風邪だったんかなあ

591:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:36:15.38 vh5+uiwm0.net
>>581
ソープは新型コロナ伝染りやすいから
ここ数年は控えるべき
死ぬ覚悟のあるジジぃはお行きなさい

592:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:36:24.11 szUJFT8h0.net
>>586
ググってきたの、偉いね
強盗キャンペーンで行く温泉宿で循環式とか選ぶか?
かけ長しだからセーフ?
どの論文よ

593:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:36:28.33 HAOE8G0C0.net
>>355
お前は自分は高齢者にならないとでも思ってるのか?
親ももう死んでるのか?

594:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:00.95 tpQvjlkO0.net
>>591
困窮した女子大生の居場所すらなくなりそうだな
コロナ恐慌は無慈悲だぜ

595:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:02.79 W+9ZzXgk0.net
>>575
ダイプリ下船した人がジムの入浴施設利用してクラスター発生させてなかったっけ?

596:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:08.65 Oijj1D0p0.net
風呂でインフルエンザ移ったなんて事今まであったか?
飛沫感染起こりにくいんじゃないの

597:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:11.57 noulQNrb0.net
>>590
ずーっと胸の真ん中が痛いんや

598:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:12.87 j/ox+YM10.net
銭湯もアウトだよね
GOTO銭湯だね!

599:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:59 w1B2RdEy0.net
いいのか?こんなこと言って公衆浴場はもう危ないですデンジャーゾーンですって言ってるようなもんじゃん

600:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:03 qPoavmTQ0.net
>>597
ピロリ菌だろ

601:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:11 tpQvjlkO0.net
>>597
今世界中でコロナの研究してるから良い薬が出来ると良いな

602:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:27 9XNHgu9Q0.net
さっさと宇宙服みたいなスーツ作って国民に配った国家が勝ち
日本のFラン政府じゃ無理だなwww

603:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:27 boN/RwwZ0.net
好きにすりゃいいけど
なんでこの国は全てが高齢者第一なの?

604:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:37 FcXro7Xp0.net
お湯というより椅子や取っ手類シャンプーやボディーソープの容器
脱衣所、トイレだろうな他人が触れそうなものすべて
エアゾルもあるか

605:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:39 wr6Cb/1V0.net
密室のサウナもヤバいよな

606:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:42 XF2LzQLj0.net
これ要するに風俗が危険ですやろ。

607:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:51 nC7EBMbk0.net
>>28
それって汚くない?(´・ω・`)

608:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:55 cFzfUXBn0.net
>>592
温泉には消毒のための塩素を入れないっていう論文見せてよw

609:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:57 1rLku0Us0.net
>>3>>286
生粋のバカが喚いてやがる(爆笑www

610:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:02 UA7q5c6/0.net
>>1
馬鹿なのか?老人が感染者だったら終わるだろそれ

611:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:03 BHpcgaRq0.net
問題ないものと経過観察していて
翌日、CTを見たら真っ白で驚愕したと医師が語っていたのを思い出す
気まぐれで、突然暴れたり、免疫暴走を引き起こしたりする厄介さ
冬、または来年に強毒化も体験するでしょう
やはりスペイン風邪同様、全人類への浸透と淘汰を何回か経験するまで止まらないのではないか?

612:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:24 gA0ruXkl0.net
>>21
でもそういう遊びまわる東京に憧れて、田舎者がみんな東京に出てきて
人口増えるわ、繁華街がカッペであふれるわ

613:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:38 gyPQaVJJ0.net
温泉もアウトか、何がゴーツーじゃいバカタレ

614:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:59 3PgI0lvt0.net
近所の温泉なら大丈夫だろう
ペーハー2で90度越えてるから入浴したらウイルスやっつけられる

615:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:14 gA0ruXkl0.net
まあ、そうまでして帰省する意味ないわな
食事も別じゃ。

616:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:24 1gChdiCY0.net
GoTo温泉だめじゃん

617:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:30 vh5+uiwm0.net
>>597
酒の飲みすぎで膵臓わるくしてないか?
それなら背中が痛くなることがあるけど

胸の中心、はわからんねぇ

618:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:35 szUJFT8h0.net
>>608
源泉かけ流しって書いてるやん
これで塩素入れてたら、景表法の違反になるぜ

619:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:54 SBOZRjjS0.net
もうどうでもいいよ
完璧にやろうとするのが間違ってる

620:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:57 1rLku0Us0.net
>>596>>1
スポーツジムだな

スポーツジム利用者で圧倒的に多いのは風呂利用者

なぜなら、女も一緒に入れるから

毎日、ジムは利用せずに風呂だけ利用してるクズが多数居る

ホモもね

621:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:03 U+GmRzmm0.net
高齢者が大事なら無理に入浴させる必要ないのでは
しばらくシャワーしかない

622:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:12 TZx9XrRe0.net
>>586
何分で浴槽内の水が完全に入れ替わるのか、検証すべきかもしれない

623:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:13 9XynTTy40.net
この感じだと温泉もプールもダメそうだね
川もダメか

624:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:30 W+9ZzXgk0.net
>>618
かけ流しなら汚染されてないんじゃね?

625:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:41 nC7EBMbk0.net
>>614
脱衣所は?(´・ω・`)

626:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:44 DL8wwaUe0.net
堀賢教授「銭湯は危険だ スーパー銭湯なんて行くなよおまえら」ってこと?
どんどん廃業していくね

627:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:48 J93e9YZX0.net
>>610
帰省先って書いてあるんだから若者の方が危険な場所から来た想定だろう

628:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:05 RVqbtG6O0.net
風呂と便所が一緒にある毛唐の国のルール持ち込むなよ

日本の風呂で感染するわけ無いぞ、インフルエンザが風呂で感染するか?

629:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:11 +6ctFCW50.net
ただの風邪になんで騒いでるの?

630:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:15 CiBRvCz20.net
温泉オワタ

631:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:24 o1ch4/IO0.net
>>597
コロナ後遺症の代表の心筋炎やん

632:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:50 Nmi2lgVJ0.net
>>585
疼痛ってハッキリしないのもあるけど、精神的なのもあるから多角的に経過見てもらう方がよかったりもする。
2ヶ月位だと判断つかないが、半年とかなるなら精神的なのも考慮したらいいね。
息苦しさってのもデータとして問題なくても感じるなら症状ありとして原因不明になったりするから。

633:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:52 szUJFT8h0.net
>>624
汚染されてないんじゃね?→やっぱり汚染されてたわ
ってこの半年で何回経験したよ

634:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:52 yWG20P0d0.net
これ
同居人の話だろ
手遅れじゃねえの?

635:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:57 CKI+Jg830.net
>>626
銭湯は塩素消毒してるから
大丈夫と番組内で言ってる

636:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:02 BHpcgaRq0.net
案の定、夏になったら感染が減るということはなかった
では、冬になったらどうなるか

637:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:08 wr6Cb/1V0.net
スーパー銭湯とか怖くていけんわ
これ来週くらいにはGoToで温泉行ってる人の感染者増えそうだな

638:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:09 cFzfUXBn0.net
>>618
かけ流しは順次お湯が入れ替わるだろ

639:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:17 LuFHst0p0.net
性病扱いやめーや

640:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:24 woxWpVsq0.net
今まで温泉や入浴施設で大規模感染って事例あった?

恐怖煽ればいいってもんじゃないと思うが

641:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:38 PNfh46Mj0.net
一番風呂は湯が固いから
年寄りには負担じゃねえのか?

そういや女は江戸時代までは汚いから一番最後だったのが
今はデイとかでも一番最初だったりする

642:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:40 W+9ZzXgk0.net
>>633
いや、だってかけ流しだろ?

643:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:41 SYM13yVj0.net
>>308
いやあ、コロナはただの風邪!ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

644:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:44 HYV6Gyrp0.net
普通の風呂を掛け流すとか贅沢な人もいるんだな
と思ったけど

温泉地の家庭の内風呂は掛け流しなんだろか

645:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:50 yQeLa8Sv0.net
スパ銭やばいじゃん・・・

646:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:26 szUJFT8h0.net
>>638
だから滞留した風呂にウイルスが残るとは書いてねえだろ
空気感染すんのに

647:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:30 pVUrzwBU0.net
>>584
私費で検査するのは嫌?
3、4万で出来るみたいだよ
命大切
近所でやってないか調べてみ

648:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:33 fF92IpeI0.net
>>197
温泉わいてるんじゃなくて水道水で掛け流しで風呂入ってるってマジならお前の家すげーなw

649:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:40 Nmi2lgVJ0.net
>>633
かけながしなら常に新型コロナウイルスが追加されてなけりゃどんどん薄まるだろ。

650:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:42 J93e9YZX0.net
>>629
無知だな…w
コロナは風邪ではあるので「ただの風邪」って表現はおかしい

651:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:46 tVwmanNZ0.net
可能性ならいくらでも言えるわ
インフルエンザでそんな事言ったか?

652:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:51 szUJFT8h0.net
>>642
そもそも空気感染するんだが

653:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:54 TZx9XrRe0.net
>>635
銭湯の湯を飲んでも問題ないか、聞いた方が良いのかもしれない

654:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:58 vh5+uiwm0.net
>>626
キホン、新コロに対しては「ひきこもったが勝ち」
でなきゃどこの国もロックダウンとかしないよ

>>635
脱衣所リスクを考慮しないとな
湯舟は安全かもだが

655:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:36 FiJU/WCf0.net
風呂でうつるなら、プールやばすぎ

656:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:36 szUJFT8h0.net
>>649
空気感染するんだが
今回別ルートが見つかっただけやろ

657:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:41 F+9gr4qe0.net
旅館の温泉は?

658:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:46 1TFPB+qI0.net
>>645
いや普通にヤバいだろうと思ってたけど…
なぜ逆に安全だと思ってたのか

659:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:50 ZArIo34+0.net
>>584
酸素飽和度測っときや

660:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:57 W+9ZzXgk0.net
>>652
じゃあ銭湯とか温泉以前に外出たらアウトやんけ

661:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:19 cxUHNbfw0.net
流してないプールの方が何倍もヤバい

662:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:23 8sr8Sy6I0.net
この教授も相当馬鹿そうだな
本当に医師免許取れたんだろうか??

浴槽の水って180Lもあるんだぞ??
そこにウイルスが入ったからって、めちゃめちゃ希薄されて感染力なんてなくなるに決まってるじゃん

浴室の空気ってんならわかるが、この馬鹿は浴槽の水で感染するとか言ってる…


順天堂は怖くて診療受けられないな、こりゃ

663:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:30 PNfh46Mj0.net
コロナは塩素と湿度でも死なんのか

664:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:34 IGFSOo5b0.net
コロナつよい

665:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:35 84YAzyDpO.net
この風評のお陰で今年に入ってから一切風邪引いて無い、マスク手荒いも日常になったお陰で。

666:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:44 gyPQaVJJ0.net
もうなーんも出来んくなっていくな

667:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:49 szUJFT8h0.net
>>660
アウトだから東京や沖縄が変なことになってんだろ

668:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:51 xVnuXVOh0.net
温泉は水中感染だな。
プールは塩素消毒している。

669:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:52 HYV6Gyrp0.net
銀か何かで殺菌するという触れ込みの循環式温泉だったが
実は殺菌装置が役に立って無くて死者が出たという事件があったね

670:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:54 yqG54Zps0.net
風呂につかることより風呂椅子や桶が共用であることも問題だと思うけどね
終始たったまま桶を使わずシャワー浴びてるならまだマシだろうけど
大衆浴場なんて不特定多数が使用後のものしかないし

671:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:01 2IDmu2dV0.net
>>645
そもそもほぼトップバッターが熊本のスパ銭だったろ
あの70才の人は死亡した

672:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:10 FiJU/WCf0.net
安部首相はなーんにもしません

673:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:12 J93e9YZX0.net
銭湯での露骨なクラスターは聞かないな
自分は潔癖症なのでどのみち死んでも行かないけど

674:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:20 w1B2RdEy0.net
ただの風邪さんは働いたことないのかな?
コロナにかかっておいて感染者だしたてごめんごめんw大したことなかったでしょ?って職場に戻れんだ?

675:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:43 W+9ZzXgk0.net
>>667
どうせアウトなら温泉行ってもリスクは同じって事やんね?

676:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:58 woxWpVsq0.net
>>670
普通、椅子や桶は使う前に洗うだろ

677:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:48:11 FDL1rDFW0.net
コロナが万物に対する耐性上がってそのうち海からも検出されるぞ、気を付けろよ

678:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:48:21 1TFPB+qI0.net
>>663
塩素は知らんけど、風呂のお湯の温度くらいじゃ全然死なない
確かグラグラ煮ても不活化されなかったはず

679:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:48:44 szUJFT8h0.net
>>675
止めんから勝手に行けよ、罹患したらバファリンで治せ
医者には行くなよ

680:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:48:48 Ci3xH0ZL0.net
お湯変えなきゃダメだろw
つーか、コロナウイルスって風呂場で死なないのか

681:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:48:56 HYV6Gyrp0.net
公衆浴場施設を感染源としたレジオネラ症による死亡事例-石川県
URLリンク(idsc.nih.go.jp)

ウィルスもあるんだろか

682:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:49:16 CHLiUXQg0.net
学校も市営のプールも中止してるのに、温泉は何で許されるの?

683:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:49:17 SwDzYMl20.net
遺書書いてGOTO
今日から5日間京都のホテル予約してきた
ホテルガラガラじゃん

684:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:49:18 EQjI/1Nc0.net
>>605
トクさんか?

685:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:49:37 TZx9XrRe0.net
水虫の感染でさえ防げていないのに、COVID-19の感染を防げるのだろうか

686:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:49:58 wG4b6sDM0.net
ドアの取手・手すり・蛇口レバー・シャワーヘッド・シャンプーソープリンスの容器・追い焚きのスイッチ類・風呂の蓋・照明換気扇のスイッチ
触るものは一人ずつ全部消毒

687:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:10 1LZTRkdG0.net
除菌するUV-C(深紫外)蛍光灯というのがあるんか
URLリンク(twitter.com)
おじいさんが変態しそう

N95マスク殺菌、再生は電気炊飯器でwww
(deleted an unsolicited ad)

688:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:12 W+9ZzXgk0.net
>>679
言われずとも勝手に行くがw
お前は一歩も外にでるなよw空気感染するんだからw

689:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:21 IHMSfTc20.net
同じ家で暮らしたらどうやってもうつるだろ
風呂だけ気をつけても焼け石に水じゃね?

690:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:23 OcwadFgT0.net
暑すぎて汗だくだからスーパー銭湯行きたいのにやっぱり無理なのか…
今年は一度も行ってないわ

691:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:24 uzT4u2bD0.net
知らねえよ 新型コロナに限ったことじゃねーだろ

692:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:40 8sr8Sy6I0.net
>>681
菌は宿主必要なく増殖するから感染能を持つぐらいの濃度にもなりえる

ウイルスは宿主がいないと増殖できないんだから風呂水の中で増える事はない

この馬鹿教授が頭悪すぎるだけ

693:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:50:53 woxWpVsq0.net
>>673
大浴場で感染でてるなら、もっと騒がれてるはずなんだけどな
実際にクラスター化してるのは飲食店で喋りまくってる連中や社内の密集空間だ
対面での会話が一番危険ってのはほぼ明らかになりつつある
温泉で大声出して会話してる奴とかそんなにいないだろ

694:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:51:03 LuFHst0p0.net
こりゃサウナ中でもマスク必須だな

695:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:51:57 wr6Cb/1V0.net
専門家が言うサウナ銭湯やボール遊びで感染するんなら何にもできねーな

696:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:02 woxWpVsq0.net
>>692
ウイルスが自然増殖しないって分からないバカが多過ぎる

697:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:15.20 AcX5JA4V0.net
公衆トイレはかなり危険だよなあ

698:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:53.57 HYV6Gyrp0.net
これ読めばこのスレの話の8割は終了だな
●温泉施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第2版)
URLリンク(www.spa.or.jp)

699:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:56.31 MJIddcRr0.net
>>684
違います

700:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:56.94 T81lg4z90.net
普通に一度風呂掃除して湯も入れ替えればいいだろ
若い奴は年寄りからなら感染していいのか?w

701:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:57.95 szUJFT8h0.net
>>688
出てねーよ、なにドヤッてんの?

702:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:58.87 gyPQaVJJ0.net
プールも普通に空いてるとこあるやろ、ニュースで見た気がするけどな

703:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:00.65 0xfpWrfC0.net
やめとけ
銭湯は最初からクラスターの発生現場だ
共用の足ふきやロッカーで濃厚接触するからな

704:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:19.56 TnX9tFc30.net
>>3
お前の頭じゃ日常生活もキツそうだな

705:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:21.88 ttT0cdjG0.net
回復後100人中78人に心筋炎
後遺症の論文でてきたね
イキってた若者も終了か

706:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:44.92 hDKxk9Ah0.net
>>663
いや塩素自体はウイルスに有効
>コロナウイルスは一般的に塩素等による消毒で感染力を失うことが知られています。
水道水は適切に塩素消毒されていますので、水道水から新型コロナウイルスに感染することはありません。
新型コロナウイルスに関するQ&A(水道水の水質について)横浜市
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

707:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:52.14 FDL1rDFW0.net
家で簡単に設置できるサウナを誰か安価で作ってくれ、体がサウナを求めてる

708:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:54.44 W+9ZzXgk0.net
>>701
なんだ、お母さんに買ってきて貰ってんのかw
ご両親は大事にしろよ

709:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:59.63 8sr8Sy6I0.net
>>700
だから風呂水じゃ感染しねーっての。
換気だけ十分にやってから入れば問題ない

710:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:54:12.32 J93e9YZX0.net
>>695
基礎的な接触感染の予防策を取っても防げないシチュエーションだけ警告してほしいよね

711:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:54:35.57 VKnw5qLt0.net
水虫は移るけどな

712:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:54:40.13 GSwyLCrG0.net
20200229 サタデーステーション by.EX(20:54~)
()中国武漢市 防護服の上に貼られたQRコード
携帯電話で読み取り医者に質問できる仕組みを開始

 (余 昌平 医師 武漢大学人民医院)音声翻訳字幕 〔2/28〕
「真っ先に倒れるのは 医療従事者です 私のように」
「日本の医者も防護服を着た方がいいと思います」
 中国では家庭内感染
 (たぶん 沢城みゆき ナレーター) 音声
「このように 入院できない人が 家にとどまった結果 家庭内感染が多発」

713:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:54:57.53 eJ/gE6KM0.net
専門家ってバカが多いんだと再確認したわ

714:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:02.44 qCTwATHL0.net
泡風呂にしちゃえば?

715:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:03.62 szUJFT8h0.net
>>708
すまんね、ある程度稼ぎがあると外にでなくても生活できんだわ
あれ?こどおじさん?

716:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:03.85 uzT4u2bD0.net
不安煽る奴の方が無責任なんだよな
結果的に問題なく終息したらお手柄だし悪化したらほら見たことかってなる
ここまで恐怖が社会に広がったらもう敗けだな

717:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:09.06 wucMNMZM0.net
もう感染リスクは諦めて開きなおれ

718:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:11.75 Lqt1OHZv0.net
>>3
これが安倍支持者かw

719:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:31.57 bEV2BFwG0.net
>>709
記事では湯船で感染するって内容だけど…

720:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:31.92 gZ0grc630.net
1月下旬くらいから自分はシャワーのみにしてる
本当は温泉行きたいけど平時ですら色々垂れ流してる爺さんとかいるしな

721:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:46.35 88Rf6aEA0.net
安心して暮らせる場所はこの星にはもうない

722:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:47.21 VUJK8sJj0.net
老人は風呂がすきだから風呂にさせてやれ
若者はシャワーでいいだろ

723:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:57.16 HYV6Gyrp0.net
>マスクは浴室内で付けられないので、もし浴室内で咳をするときには、
>タオルなどで口をおおうこと。そのタオルは浴槽には入れず、
>そのまま持ち帰り洗ってもらうこと(浴室での咳エチケット)。
浴室の咳エチケット初めて知った
こんなんやってる人いるのか

724:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:58.51 gyPQaVJJ0.net
心筋炎ってどういう症状か知らんけど、とりあえず罹らんに越した事はなさそうやな

725:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:59.55 vh5+uiwm0.net
>>678
そのくせ
ツルツルな表面のプラスチックとかの上では
4時間くらいで不活化するんだよな
ツンデレみたいなウイルス

726:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:59.90 8sr8Sy6I0.net
>>719
だから皆から馬鹿と言われてるだろ

727:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:00.42 wr6Cb/1V0.net
>>703
あの足拭きは水虫が怖くて絶対に使わない

728:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:07.46 Nmi2lgVJ0.net
>>656
まあ、限定的な条件としてリスクの有り無しってくらいだがなぁ。
湯船の感染はあくまで薄まらないならあり得ます、ただ他の脱衣場とかのが高いだろうってくらいだね。

729:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:26.91 W+9ZzXgk0.net
>>715
仕事行くには外出ないとアカンやろ
親の脛を噛る仕事してるおじさんには分からんかもしれんが

730:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:44.90 ywr0VxlM0.net
スーパー銭湯とかも危ないのか?
サウナとか水風呂も危ないのか?
この状況下で不特定多数が入浴する風呂にわざわざ入りに行くはないよね。
サウナ好きとしては早く終息してまた行きたい。

731:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:46.50 G8Xn23Io0.net
>>89
ジムの風呂場での感染はあったような

732:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:48.42 IiZQfP+H0.net
>>665
俺もトイレから出る時に手を洗うようになった
いつも何かしら風邪引くのに今は全く引かないわ

733:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:49.12 eJsrSAK80.net
大浴場封鎖できましぇ~ん

734:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:52.03 3wgGNi+k0.net
沸騰させれば死ぬよ

735:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:57:00.71 s6y3st6K0.net
風呂の順番までコロナ指定されると
一番最後に入るお母さんが
寝る時間無くなるじゃん

736:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:57:11.26 szUJFT8h0.net
>>729
テレワークってしらんの、こどおじさん

737:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:57:17.20 sX1YyEhF0.net
湯舟だけを考えるって専門バカと同じですよw
一連の動作です
でも、これいうなら入浴だけ考えてもどうしようもないです
同居は諦めたほうがいいです
せいぜいできるなら、玄関でしっかり消毒するです

738:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:57:23.08 mFhPodii0.net
>>308
最近はインドも死亡数が増えてきてるんだよな
最初はカレーが特効!とかふざけて言ってたのにな

739:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:57:46 piU3naLx0.net
日本の誇るクラスター追跡がされてるのに経路不明の感染者がこれだけいるって事は、そもそもここではクラスターが発生しない!って思い込みで除外されてるシチュエーションが多数あるんだろうよ
クラスター理論が正しいならそもそもこんなに拡大してないんだから、出だしから間違ってるとしか思えんよ

740:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:57:58 TZx9XrRe0.net
>>722
感染させることは嫌いなのかもしれない

741:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:06 78+A0j+w0.net
>>705
ちょっと確率が高すぎるな
次々出てこられると心が折れる

742:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:26 W+9ZzXgk0.net
>>736
テレワークで世の中全部回るワケないやろ
そんな事も分からんか?

743:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:28 W0RP9QBj0.net
>>705

慢性の心不全に発展したら事だな

744:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:40.63 GSwyLCrG0.net
20200302 直撃LIVE グッディ! by.CX(15:27)
WHOと中国合同調査データ 集団感染の78~85%が家庭内感染

745:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:44.01 s4/zJ7rz0.net
同じ屋根の下にいたら風呂関係なくautoやろw

746:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:44.51 TZx9XrRe0.net
>>733
排水口を封鎖しなければ良いのかもしれない

747:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:05.57 Pn3Wqe6w0.net
盲点かもね
まあシャワーでいいだろ

748:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:10.01 VKnw5qLt0.net
つか帰省した時点で接触感染してるやろ

749:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:11.83 dKzZ6eOv0.net
銭湯や温泉は隣と多少距離あるし、広いから気にしないけど、サウナは密すぎるだろ。あれはクラスターおきてるだろうな

750:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:14.76 aJHSr18z0.net
全国の銭湯に営業停止命令出さないとダメじゃん

751:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:24.23 szUJFT8h0.net
>>742
俺の仕事場は全部回る
こどおじ基準で考えんな

752:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:33.41 YFmHNyJ10.net
GO TOどうすんのこれ

753:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:33.81 xUKyN0oa0.net
てか、60度でコロナ死なないの知ってた
GoToの前からニュースになっとったわ
なんで言わんのかと思ってたけど
目が$$になってただけやんw

754:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:51 oMYFHMrw0.net
コロナの感染力は凄すぎだろ
湿度高いこの時期にこんだけ広がるとは思わなかったけどな
風呂水でもケツ穴ちゃんと洗ってから入らないと感染すると思うけどな

755:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:01 wG4b6sDM0.net
>>739
他人に不必要に近寄るな、手を消毒するまで顔をさわるなというのが正しいのだろうな。

756:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:01 yB9Okc2m0.net
老齢者を瞬殺するのに若者には何ひとつもないなんて都合よく出来ていない
基本、人間を殺すウイルス
何割かには後遺症やダメージを与えている
治って3ヶ月しても心臓や胸の奥がチクチクするというのは心因性を除けば
血管や神経が破壊されたからだろう
まだ分からないことが多い、人柱にならないことをお勧めする

757:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:06 aJHSr18z0.net
>>749
聞いた事ねぇけど(´・ω・`)

758:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:13 xiJD32UE0.net
バカすぎて濃度の概念を知らない >>3

759:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:15 VG17mfpf0.net
>>707
熱いシャワーをだしっぱなしにしてると蒸気で擬似的にミストサウナになる

760:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:23 W+9ZzXgk0.net
>>751
そうか、良かったな
ご両親を大事にしろよ
たまには買い出しも手伝ってやれ

761:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:41 HYV6Gyrp0.net
>>692
感染は確率的なもんで閾値では無いと思うけど
目や口、鼻とか粘膜への唾液の飛沫が付着すれば確率は上がるだろ
唾液が水で希釈されて感染性がどこまで保たれるかと言う問題は実験せんと分からんけど

今はみんな浴場の咳エチケット守ってるんだろか
ちょっと今時の温泉に行ってみたい気もする

762:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:46 GCHVom6Z0.net
>>3
水に菌はいなくても使った人に付いてたら次の人に伝染するじゃん

763:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:47 CKI+Jg830.net
>>750
公衆浴場はレジオネラ菌対策で
塩素消毒してるから湯に関しては大丈夫だ

764:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:01:02 SwDzYMl20.net
こんな記事書いたら親に早く死んで欲しい奴が悪用するじゃん
なんでみんなが親を大事にしてる前提なんだろ

765:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:01:06 DekJAUC30.net
銭湯は循環されてるから感染者が集団で入ったりしない限り薄まって大丈夫だと思う
実際に危険なのは自宅でスーパークラスターが入った後の濃厚なコロナ風呂に入ったときだろ

766:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:01:13 Srrv4q420.net
風呂の順番で感染防げるぐらいなら苦労しないと思うの

767:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:01:18 woxWpVsq0.net
>>719
確率としてはめっちゃ低いけどね。残り湯をゴクゴク飲むならともかく

768:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:01:29 ttT0cdjG0.net
風呂では感染しないよ
プールや温泉などは脱衣所で他人と話して感染するリスクはあるだろうけど

769:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:01:35.92 qpT8D7+N0.net
新型コロナは、エイズの遺伝子と共通する部分があって、湿気を好み
ディープキスによる唾液感染や本番挿入による精液感染を起こす

770:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:06.57 vh5+uiwm0.net
>>732
手足口病、という子どもがプールとかでもらってくる病気があるけど
それの発症率は今年は例年の1/100らしい

771:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:21.28 TYrzr2G30.net
温泉、銭湯だけでなく被災地の自衛隊による風呂も危ないってことになっちゃう

772:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:26.87 wr6Cb/1V0.net
サウナーととのえないじゃん
換気しながらサウナに入るのか?

773:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:28.31 GSwyLCrG0.net
20200312 直撃LIVE グッディ! by.CX(15:09)
 約8割が家庭内感染 正しい掃除法

774:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:36.15 36nEijXX0.net
川越の日帰り銭湯に入ったオレ脂肪

775:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:39.00 s9064BbD0.net
5ちゃんの書き込みより顔出しの専門家の方が信用できるんだよ

776:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:40.18 NYGxsWt40.net
>>764
邪魔な義父母のために帰省してる奥様たちはすでにいるだろうなw

777:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:45 szUJFT8h0.net
>>760
俺は独り暮らしで買い出しを委託してる
残念だったなこどおじさん

778:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:55 TZx9XrRe0.net
>>761
台風の時に田んぼの様子を見に行くようなことは、しない方が良いのかもしれない

779:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:59 W+9ZzXgk0.net
>>771
それは普通にリスク高いやろ

780:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:59 mrGGSpPa0.net
>>727
なぜかここでもビタミンD
感染するヒトとしないヒトの違いは何でしょう?
医学は売るための生化学ばかり

781:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:03:06 4s/+f5kQ0.net
お風呂自粛してます。
なんか頭がかゆいです。

782:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:03:07 J93e9YZX0.net
>>769
このスレで一番の馬鹿かも

783:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:03:09 fSIGWc6u0.net
え、熱にも強いのコロナ。

784:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:03:17 xUKyN0oa0.net
安全くん、ちょっと実験してみて

コロナ患者と一緒に温泉に入って
何%が感染するかデータを集めようw

785:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:03:29 HYV6Gyrp0.net
>温泉における新型コロナウイルスの特性として

>温泉成分は様々あるがRNAウイルスである新型コロナウイルスは細菌とは異なり、
>容易に消毒はされないと考えたほうがよいと思われる。熱に対しては
>90℃程度以上15分間で不活化されるという報告はあるが、
>40~42℃・湿度60%程度の浴室での伝搬性が弱まることは考えにくい。
>高温多湿の環境では伝播が起こりにくいとする報告もあるが、
>浴室などでは湿度も高く咳をした場合の飛沫もある程度の時間浮遊すると
>考えたほうがよく、浴室など人が密集する場所に感染者を入れないことは
>重要である。しかし症状のない保菌者もいるため、定期的な換気や入浴時間の
>分散、浴室の清潔保持などは重要と考えられる。


お前らの熱のこもった議論はこれで終わりだろ

786:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:03:35 TLaWjYPG0.net
>>1
これは、子供に風呂当番させないで
年寄りが自分で風呂沸かして先に入れって事?

787:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:05 KIk6nRv90.net
>>597
新型コロナにばかり気を取られないで別の原因があるかもしれないと少しは考えた方が良いかも

788:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:06 OVbTTBgh0.net
消毒薬を使わなくても石鹸だけで大丈夫だったんじゃぁ
手洗いしろって言っていただろ
風呂入って石鹸使っていれば大丈夫なのでは

789:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:12 FmIGa7rK0.net
源泉かけ流しなんかは…

790:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:17 8sr8Sy6I0.net
>>761
感染は閾値だよ
ウイルスが仮に一つ粘膜に接触したからといって感染するわけじゃない

風呂水のような大量の水で希釈されたらもう感染するような量のウイルスが粘膜に付着することはなくなるよ

まあ、誰かが浴槽に痰でもはいてそれがプカプカ浮かんでるような状況ならそれが感染源にはなりえるっちゃなりえるが

791:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:18 gyPQaVJJ0.net
専門家もよく分からんまま軽々しくこういう事言って欲しくないわ
とりあえず家庭内感染は防げないから諦めるしかねーな

792:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:26 TZx9XrRe0.net
>>764
親が死んだ後も世代間連鎖が続くのであれば、カウンセリングを受けた方が良いのかもしれない

793:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:28 EI7Wce7r0.net
スーパー銭湯とかなら塩素入れてるから大丈夫そうだな

794:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:30 SwDzYMl20.net
600wレンチンに何分耐えるんだろ

795:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:35 O0N1eTnz0.net
そして熱い一番風呂でヒートショック

796:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:53 T81lg4z90.net
>>674
それは戻るだろw
お前は社内1号になった位で会社辞めるのか?

797:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:58 vh5+uiwm0.net
>>761
とちゅうに水(湯)を介したら感染の確率は桁ちがいに下がるとおもう

むしろ
水や湯のノブ(取っ手)をスプレッダーが触った直後に触れてしまい、その手を
眼や口にもっていった場合、とかが危険なのでは

798:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:07 TZx9XrRe0.net
>>773
動画で下さい

799:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:07 4Mf3fAAK0.net
温泉街死亡宣告

800:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:17 wr6Cb/1V0.net
清潔性でスパ銭に行った後に家風呂入る
人いるみたいな

801:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:34.55 W+9ZzXgk0.net
>>777
段ボールや紙幣に付着したウィルスは4~5日くらい生存するらしいから、室内でもうがい手洗いは忘れるなよ

802:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:59.84 DmUZ/vtw0.net
温泉は大丈夫って話だったが
源泉かけ流しだとヤバいんだろか

803:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:15.41 woxWpVsq0.net
クラスター症例がたくさん報告されたおかげで感染しやすいシチュエーションがだいぶ特定されたし
逆に行動しだいで回避もしやすくなってる。活動自体は緊急事態宣言出ていたときよりしやすくなったよ

804:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:26.13 8ESuW5kk0.net
経済回すの優先しといて潰していくスタイル好きやで

805:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:33.04 8sr8Sy6I0.net
この馬鹿の言う事は、顔を洗ったら目と鼻、口から感染する!というような馬鹿みたいな話。
水で希釈された時点で感染力を失うんだよ

806:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:40.69 GSwyLCrG0.net
20200319 ミヤネ屋 by.ytv(13:55)
 大阪府”初”70代男性死亡 容態急変で亡くなるケースも
 ろれつが回らなくなる 救急車が到着した時には心肺停止
(15:12)吉村 大阪府知事 「家庭内感染が多い」

807:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:45.27 szUJFT8h0.net
>>801
そんな基本忘れるわけない
本当にどこまでこどおじなん?

808:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:53.21 QnK6KOfY0.net
>>796
それはw一号になっていってるんだよね
まさかなってないのに言ってるの?
言い訳はコロナはただのカゼ感染して経済をまわせといってね

809:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:07.36 rHStKjL30.net
ほんとバカらし 

810:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:11.16 qpT8D7+N0.net
風俗は危険、絶対に行ってはならない
ホストクラブもキャバクラも接近して話すので危ない

811:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:12.72 IiZQfP+H0.net
>>801
段ボールや紙のような多孔質は24時間だよ
プラスチックやステンレスで3日
銅だと4時間

812:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:21.18 xUKyN0oa0.net
密はダメ
ドアノブもダメ
温泉は安全
なにを言ってるのかわからないから
実験してみてw

813:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:48.63 M5CZ9sAH0.net
>>89
あったよ
住所不定の人が半月ほど滞在して
亡くなったけどクラスターってほどの
規模だったかは覚えてないけど感染者が出た

814:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:53.74 SwDzYMl20.net
イソジンないけど
ガスター10ならある
結局ガスター10は効果ないの?

815:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:07:58.25 8sr8Sy6I0.net
>>811
マスク表面は1週間以上感染能維持だってよ
なんでだろうな。

816:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:08:03.96 vh5+uiwm0.net
>>771
風呂は3密になりやすいんだから
キホン危ないもの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch