【五山送り火】「大文字」を勝手に点灯、保存会激怒も「何が悪いのか」の声も…京都府警「山は誰でも登れる。捜査予定なし」 ★8 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【五山送り火】「大文字」を勝手に点灯、保存会激怒も「何が悪いのか」の声も…京都府警「山は誰でも登れる。捜査予定なし」 ★8 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch18:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:22:44 DZN0IVKp0.net
ここまで感染拡大させた、戦犯小池!


何で『夜の街』『新宿』って言ってた


時、何もしなかったんだクソババア!

無策、能無し、無能の戦犯小池が!

19:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:22:49 ZF9cPvz00.net
京都人らしいわw
"いけず"だからねー

20:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:23:32 +ys9QUNo0.net
>>5
某新聞じゃね?
勝手に点灯したの誰だ

21:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:24:23 WW2FPl2f0.net
昔、探偵ナイトスクープでみた記憶がある。

22:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:24:24 RyR06Afn0.net
意訳:我々の既得権益を犯すな

23:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:24:27 BE+cJMP00.net
犬とか太とか過去にもあったんだろw

24:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:24:59 vmgJ1Jac0.net
はあ。ここまで日本人劣化したか

25:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:25:03 WN9F40dL0.net
保存会は(うまい利権が無くなるから)勝手にやられて、本当に困る

26:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:25:10 Jg5OXm100.net
保存会敗北か

27:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:25:19 MhDxRYj70.net
鼻息荒い保存会に対する警察のクールさがたまらない

28:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:25:29 zbQFHlhl0.net
次は小にしてやれ

29:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:25:30 bof9L9Tc0.net
LEDライト回収に行かないと不法投棄になるな

30:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:25:37 R66zV49s0.net
てっきり京都の観光イベントだと思ってたわ
アレを先祖の供養と思って見てる人何割いるんだ?

31:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:25:40.04 rC1LW1tO0.net
>>14
点灯は40カ所ほど
20人なら余裕、頑張れば3人でいける

32:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:26:17.88 BCxwCvLw0.net
>>23
過去レスでは本番当日の犬は一人捕まってるだとw
まあ、当日なら誰かが本気出せば威力業務妨害も不退去罪も不法侵入も何でもかんでも適用し放題だからな、立ち入り禁止措置も出てるわけでw

33:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:26:45.69 hlkP5a720.net
>>22
なんの既得権があるんだよ

34:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:26:50.36 ai59FDCA0.net
>>1
イベントだろ
観光客目当ての
プライドだけ高くて困るね京都人て

35:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:27:36.95 az4NBfhz0.net
>>32
普通に消防法で検挙できる

36:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:27:38.69 Q9zgyIFE0.net
ライトアップぐらいで・・・線抜くとか対策したら?

37:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:28:00 R66zV49s0.net
この如意ケ嶽、保存会の所有?

38:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:28:26 FFN1n55r0.net
キムチの腐った在日バカチョンの聖地バ姦西wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

21

39:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:28:35 UO5QTZMx0.net
つかこんなんしてたら最終的に地主が入山禁止にするだけの話だろ



40: 性善説で物事を捉えても今は権利の履き違い馬鹿みたいなの多いから 規制を前提に考えるしか無いんでないの



41:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:29:26 L3wLM9wk0.net
光源なんなの?

42:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:29:44 jm5C0W8O0.net
誰でも出来る事を誰にも迷惑かけずに、誰も傷つけずにやったなら何の問題も無いけどな
保存会とか知らん
警察の判断は正しい

43:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:29:46 yYYN/nqJ0.net
>>21
それは別の私有地の小山で真似っこしてたってエピソードだったと思う。

44:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:29:47 cyZN/k2J0.net
>>1
URLリンク(www.kyobunka.or.jp)

平安建都千二百年の時であった。百年前の千百年の時と同じように盛大な記念行事をしたい。ついては,そのメインイベントとして,「大文字五山送り火」を12月31日の夜に点火して欲しいとの申し出であった。

これを受けた私達は,送り火は8月16日お盆の先祖送りの行事のみを考えていたので,大変吃驚したものである。各五山の意見を集約した結果,大勢としては,積極的に賛同する保存会はなく,記念行事に参加できないとの結論になった。関係者には,誠に申し訳ない結論であった。
しかし,その時の申し出を受け,議論した事は「送り火」のおかれている今日的な意義を考える良い機会ともなった。  

その後,数年がたち「21世紀京都幕開け記念行事」について,市民の代表からのアンケ-トの中で,「大文字五山送り火」を12月31日の夜,カウントダウンの時に点火して欲しい。との意見が圧倒的であった。
又,世紀を結ぶ火の祭りには,京都なら五山の送り火が絶対欠かせない。というのが市民の声である。
是非,大文字五山送り火を点火して欲しい。との要望が寄せられた。

45:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:29:56 5Vuvcb2n0.net
>>33
設置に係る人件費、護摩木の売り上げ、寄附金、助成金たんまりどすえ

46:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:30:17 VUwvcYK60.net
保存会 あそこは私有地で考え直さないといけないな
完全に自分の土地と勘違いしてる発言

47:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:30:34 48TufjUU0.net
>>31
しかしこの光量は凄いな
1個あたりどのくらいのライトが要るんだろう

48:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:30:42.99 hlkP5a720.net
>>44
会社やる方が儲かりそうだな

49:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:30:45.24 BCxwCvLw0.net
>>39
ライト点灯したくらいでゲキ怒りするなら土地の封鎖しか手段はない
まあ、ゲキ怒りしてる保存会は土地の所有者じゃないからまた話は別だけどな
たしか事務所小屋みたいなの借りてるだけだろ、保存会は

50:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:30:45.99 +hFCy8IJ0.net
そりゃそうだ
何かを燃やしたわけでもなし

51:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:31:05.18 yYYN/nqJ0.net
人が嫌がることをわざわざ嫌がらせのためにやるのはかのミンジョクしかいない

52:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:31:11.50 skvr7r760.net
>>36
たぶん全て持ち込みだから関係ないぞ
誰でも入れるキャンプ場に懐中電灯持っていったようなもんだ

53:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:31:42.10 OeJrg/KN0.net
今回もたぶん京大のしわざ

54:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:32:49.23 +Kq5ahl10.net
パクられたニダ

55:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:32:51.32 mhMk8UT90.net
鍵かけてスイッチ入れれないようにすればいいだけじゃん。すぐやれよw

56:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:33:03.45 VUwvcYK60.net
これはある意味ブレイクスルーだわ

57:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:33:14.63 P06Bcu8d0.net
老人は寝るのが早いから保存会の人消えな
明日の朝、5時頃から真っ赤にして書き込んできそう

58:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:33:39.10 MkhAep2G0.net
今後同じようなことが起きそうですね

59:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:33:41.89 BCxwCvLw0.net
>>54
現地に大文字LED施設とか、ないからw

60:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:34:12.64 5C87pnU90.net
そりゃ悪いさ
ブロークンウィンドウ効果そのものだ
マーキングができたらそこから一気に犯罪がエスカレートする、初期消火に失敗した京都県警は無能だ

61:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:34:41.44 +Kq5ahl10.net
>>54
映像見たら白っぽい光だったし
自前で持ち込んだLEDでやったんでは無いの?

62:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:35:17.80 GZgkI7eB0.net
あそこはこの季節なら深夜であっても誰かしら登っている人がいるはず、
今現在だって鴨川の土手辺りから眺めれば大の字の横棒をウロウロする懐中電灯やカメラのストロボが発光しているのが見えると思う
目撃者はきっといる、必ずいるw

63:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:35:19.93 GSwyLCrG0.net
豪雨でも開催可

64:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:35:23.96 Vaq53apn0.net
京都人は全員死ねば良いのに

65:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:35:54.97 5brKo37d0.net
ゲームの街のエンディングの花火みたいに人情ドラマがあると妄想
余命幾ばくもない人の最後の願いが大文字焼きを見ることだったとか
駐在さんとの戦争映画もそんな話だったか

66:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:36:04.97 WUv7ymAF0.net
>>47
リスクがない儲け話と事業を同列に語るのは無理がある

67:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:36:14.77 BCxwCvLw0.net
>>59
窓割れ効果は最近は否定されてるし、窓割れ論で行くにせよ最初に窓割ったのはむしろ大晦日送り火認めた保存会だぞ
かつては日清、日露勝利送り火とかもあったわけで

68:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:36:15.57 j1/0aZy90.net
私有地なんだ

69:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:36:40.91 WUv7ymAF0.net
>>64
そういうのもうここだけで3回ぐらい見た

70:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:36:48.09 5Vuvcb2n0.net
>>47
しっかり法人がやっている

71:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:37:08.98 xsYa9zkG0.net
そのまま設置して毎晩光らせれば?

72:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:37:14.89 LfiFGuKs0.net
迷惑掛けてる訳じゃないからニュースにするレベルでもないだろうに。

73:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:37:19.93 zv6FtdcA0.net
俺たちの仕事を奪った罪
ってこと?

74:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:38:05.83 OXInrmVO0.net
イキり方が普通じゃなくて草(´・ω・`)

75:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:38:09.23 chNKA5GF0.net
もうこのご時世に周りに配慮無くムダに自由を訴える人は
モラルのタガが外れてる部類
ポルシェで100キロ以上だの、渋谷でマスク反対クラスター集会だの

76:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:38:20 vnFFw6g20.net
大文字が電気だと思ってる奴結構いるんだなw

77:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:38:37 MTD2jnaj0.net
年1回点くからありがたみがあるけど
しょっちゅう点いてたらありがたくないからな
怒るのも当然

78:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:15 Q2ymoEXF0.net
甲子園のバックネット裏席の話と似た印象
オマエラに何の権利があってw っていう

79:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:19 ACdGhAU/0.net
問題ないのか
次は犬とか太って光らせるYouTuber出てきそう

80:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:37 VBFsPVkd0.net
保存会しかやってはいけないって決まりは誰が作ったの?

81:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:38 +Kq5ahl10.net
観光客の集中を避ける為にも月一くらいでやってはどうか
クソの役にも立たない迷信より疫病対策の方が大事

82:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:42 cyZN/k2J0.net
>>1
京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

8月16日夜の「五山送り火」で「大」の字をともす如意ケ嶽(京都市左京区)で8日夜、「大」の形にライトアップされたことが分かった。
何者かが山に登り、点灯したとみられるが、真相は不明。
今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で規模を大幅に縮小して送り火を実施することが決まっており、
大文字保存会では「登山者がいたことなどは全く把握していない。このようなことをする人がいると、16日の点灯もできなくなる」と憤っている。

点灯を目撃したラジオDJの野村雅夫さん(41)=京都市左京区=によると、午後11時ごろ、自宅マンションから、山に大文字が浮かび上がっているのに気付いた。5分以上、点灯していたという。
「送り火は毎年自宅から見ているが、松明の火とは違い、青白く一つ一つくっきりしていて、人工的な感じがした。今年は規模を縮小すると聞いて、びっくりした」と話していた。

また京都府警川端署によると、8日午後11時ごろ、「(如意ケ嶽方向の)山に明かりがついている」との通報が1件あった。
署員が同署屋上から2、3個明かりがついているのを確認したという。

8日午後11時すぎ、「大」の字がともっている画像がツイッターに公開された。
京都市文化財保護課も9日朝になって点灯の画像をツイッターで確認したといい、「今夏の送り火は新型コロナウイルスに伴い自粛対応することもあり、地元の思いを考えるといたずらの域を越えている。」
「盆に迎えた先祖の霊を送る伝統行事の本義を考えてほしい」としている。

大文字保存会の長谷川英文理事長は川端署に相談したといい、
「周到に準備されていたようで非常に腹立たしい。行政や警察とも連携を取りながら、2度とこのようなことがないようにしたい」と話している。

五山の送り火とは、京都のお盆の伝統行事。今夏は、新型コロナ感染拡大防止のため規模を大幅に縮小、「大文字」は、「大の字」の中心部と頂点、端の計6カ所のみに点火する。
点火場所は私有地。市街地からは、「炎の点」のように送り火が見える可能性がある。

83:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:45 mnsTYj610.net
卒塔婆は先に燃やしたなら怒るのは分かる

84:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:56 q9hnFvxL0.net
大学生かなんかが何人かで準備してやったのかね
イタズラとしてはケチのつけようがない
安全に、証拠も残さずうまくやった

85:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:41:03 BCxwCvLw0.net
>>81
つ 大晦日

86:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:41:11 iezWeIOp0.net
保存会とやらも勝手にやってるんだろw
じゃあだれが勝手にやろうと文句言えないね

87:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:41:18 j1/0aZy90.net
犯人のメンタルがキムチなんだろうな

88:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:41:24 zv6FtdcA0.net
俺たちの仕事を奪いやがって
と警察に駆け込み、ニュースにもしてもらった挙げ句、捜査予定なし…
警察も捜査するポーズくらい見せてあげなよ

89:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:41:32 JudT88x40.net
これ何か悪いことなのか

90:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:41:38 j1/0aZy90.net
>>85
私有地が理解できていない馬鹿だ

91:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:42:03 091luCsJ0.net
記事読む限り犯罪性全くなくてワロタ

92:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:42:08 oPLI3YFj0.net
>>48
権利は地元の人で分散して持ってるみたいだけど
保存会も権利者みたいだ

URLリンク(www.sankei.com)
如意ケ嶽は大文字保存会などの私有地だが入山規制などはない。

93:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:42:19 DHIk096a0.net
ネトウヨは、古き良き時代の京大的な自由を憎悪しているよな。

94:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:42:28.36 HNJTrQzb0.net
まぁ伝統行事踏みにじられたら、法的なことはともかく感情面で怒るのはわかる。
お盆の終わりに霊を送り出すためのものを、面白半分で盆前にやられちゃな

95:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:42:37.46 BCxwCvLw0.net
>>89
ライト点灯程度の話なら、今回の土地に侵入して点灯する程度に違法性はない

96:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:42:51.18 DHIk096a0.net
京都大学に入れない、京都大学を憎悪しているネトウヨ。

97:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:42:58.04 UO5QTZMx0.net
つか一応登録無形民俗文化財扱いなんだから
普段何の関係も無い人間が好きにして良いもんでも無いんでないの
自分等の町の祭りにいきなり関係無い連中が来て好き勝手すりゃ
誰でも良い気はせんだろ

98:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:43:24.03 v/y30kmE0.net
LEDなんだから似て非なるものなんじゃないの
そもそも送り火じゃないし

99:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:43:43.31 cyZN/k2J0.net
>>84
URLリンク(www.kyobunka.or.jp)
平安建都千二百年の時であった。百年前の千百年の時と同じように盛大な記念行事をしたい。
ついては,そのメインイベントとして,「大文字五山送り火」を12月31日の夜に点火して欲しいとの申し出であった。
これを受けた私達は,送り火は8月16日お盆の先祖送りの行事のみを考えていたので,大変吃驚したものである。
各五山の意見を集約した結果,大勢としては,積極的に賛同する保存会はなく,記念行事に参加できないとの結論になった。
関係者には,誠に申し訳ない結論であった。
しかし,その時の申し出を受け,議論した事は「送り火」のおかれている今日的な意義を考える良い機会ともなった。  
その後,数年がたち「21世紀京都幕開け記念行事」について,市民の代表からのアンケ-トの中で,
「大文字五山送り火」を12月31日の夜,カウントダウンの時に点火して欲しい。との意見が圧倒的であった。
又,世紀を結ぶ火の祭りには,京都なら五山の送り火が絶対欠かせない。というのが市民の声である。
是非,大文字五山送り火を点火して欲しい。との要望が寄せられた。

100:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:43:58.14 JudT88x40.net
偶然大の字になってしまっただけで
SOSしたかったかもしれないしな

101:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:44:00.13 BCxwCvLw0.net
>>93
保存会は大晦日に送り火やってるんで
>>91
権利者全て合意が取れるなら物理的な封鎖が唯一取れる対抗手段だね

102:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:44:37.70 AQVdHOcg0.net
>>84
そん時の見た?
俺は感動した

103:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:44:58.02 DHIk096a0.net
京都大学に入れないネトウヨは、
京都大学の吉田寮文化やら、タテカン文化を憎悪している。
哀れな奴らよ。

104:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:45:01.94 lxpcvUga0.net
伝統行事なんだからちゃんと大の字を踏襲しろっていう、保存会の中の
不満分子の犯行じゃないの?

105:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:45:20.74 BCxwCvLw0.net
>>96
盆踊りの本番ではない日に、勝手連が一度会場の公園でゲリラ的にドラえもん音頭を一回踊る程度の話だぞ

106:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:45:33.66 qTwvgDv+0.net
>>75
イメージは火だったけどまあ21世紀だしなw こんな書かれ方したら変わったのと思うよ

107:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:46:15.94 oPLI3YFj0.net
>>100
送り火当日は封鎖されるから権利的には封鎖はできるんだろうけど
警備員とか置く費用考えたら常時はできないんだろう

108:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:46:20.31 RV+vHvGc0.net
武田勝頼の霊がやったんだろ

109:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:46:21.05 chNKA5GF0.net
もう令和で今までの常識は全然通じない人間が続々と湧いて噴出する模様
それがいわゆる正義マンや正論マン
融通や許すが出来ない新人類が噴出して今後毎年、令和事件簿が新更新される日常が来そうな模様

110:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:46:53.40 02JOLaub0.net
泥棒根性がなけりゃこんなことできない
京大生だったら残念だね

111:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:46:57.13 THXl3Z960.net
他人にやられるくらいなら、
自分達でずっとLED点灯しとけばいいんじゃね?

112:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:47:00.16 iKaF9hvq0.net
日本の伝統儀式全部冒涜されてもぶっ壊されても
違法じゃないし~ってヘラヘラ受け入れそうな日本人ばかりだの

113:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:47:16.46 hlkP5a720.net
>>65
財団法人に潰れるリスクがないのかね
いくらでも潰れてると思うが

114:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:47:17.13 DrrOoz/r0.net
>>3
勘違いしてるのは君だよ。
山自体が�


115:�有地だと書かれてるだろ。



116:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:47:25.91 l8BEg72f0.net
日本の文化を憎悪するネトパヨの仕業か。。。

117:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:47:30.05 gepw7v6A0.net
これやっぱkbsとか京都新聞とか協賛各社からそこそこ金貰ってんのかな

118:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:47:31.27 ULw0Ur0D0.net
供養はイベントだろ
やっぱ京都人はあたおかだな

119:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:47:39.78 MyK7Pr9o0.net
カントの著作でも読んで落ち着けよ

120:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:48:01.24 +Kq5ahl10.net
>>107
それなら天目山でやるだろ

121:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:48:03.75 cyZN/k2J0.net
>>100
大晦日のは、やって欲しいと保存会に申し出があった
URLリンク(www.kyobunka.or.jp)
>送り火は8月16日お盆の先祖送りの行事のみを考えていたので、大変吃驚したものである。
>各五山の意見を集約した結果、大勢としては積極的に賛同する保存会はなく、記念行事に参加できないとの結論になった。

122:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:48:32.94 grEcuBOj0.net
関係者が腹を立てる気持ちはわかるが実害は無いし悪質って程ではないと思う

123:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:48:35.74 XQi7T/hp0.net
私有地なら境界には柵、
立ち入り禁止の看板等が必須なんだがな
まぁそれを無視して山菜採りとか侵入してくるけどねw
山道を懐中電灯もって通りすがる程度では何の問題にもならない

124:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:48:41.64 HNJTrQzb0.net
>>100
儀礼的・形式的なことを言うと、大晦日は別に祖先の霊が戻って来てる時期じゃないから火を焚くだけ。
盆前に送り火もどきなことされちゃ、まるで祖先の霊に戻ってくるなと言ってるようなものじゃないか

125:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:48:44.95 BCxwCvLw0.net
>>101
大晦日大文字に文句はない
祭事はそれくらい寛容性があるのが自然
だから、全然関係ないLEDにゲキ怒りすんなとw
>>106
完璧ではないが最低限敷地をロープで囲って出入り口だけ門扉をつけるだけでも建造物扱いと主張することは出来る
それが認められれば侵入だけで罪に問える
柵と門扉なら文句なく住居侵入が問える土地になる

126:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:48:55.12 DHIk096a0.net
正門前のあの通りのタテカン禁止とか、ホント、いい加減にしろやと思う。
まあいずれ復活するだろうけどね。
ああいうものを許容することが、メタな視点で大事なんだよ。(卒業生)

127:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:49:24.22 VUwvcYK60.net
>>113
保存会の土地じゃないぞ

128:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:49:45.25 DrrOoz/r0.net
>>102
己のイデオロギーを関係ない話題にぶちまけてるお前こそ
哀れすぎ。お前も京大ちゃうやろW

129:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:50:29.24 UO5QTZMx0.net
>>104
誰も認めてない勝手連が好き勝手したら普通に迷惑だと思うが
勝手連を認めてる祭りなら自由だが
認めてないのに好き勝手する連中とか迷惑以外の何者でも無いんでないの

130:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:50:29.52 DHIk096a0.net
>>126
いやいや。京大出てますよ。

131:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:50:46 vGMOjti90.net
好きなイベントを一つ選べ
保元・平治の乱
応仁の乱
禁門の変

132:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:51:12 BCxwCvLw0.net
>>122
儀礼的・形式的な事を言うと、今回は送り火ではなくせいぜい「送り灯」だろ
ぜんぜんご先祖様供養とは関係ない可能性がある

133:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:51:14 IqxUOsGD0.net
何なら京都府全部点灯してやろう加?

134:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:51:14 RyR06Afn0.net
>>81
今まで祭りにして稼いでた奴らが言うセリフかw
今後は先祖の霊を送る伝統行事の本義を考えて屋台もTVもラジオも禁止しろ

135:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:51:24 j1/0aZy90.net
ゲスなイタズラを肯定するバカって
教養や知性に欠けるんだろ

136:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:51:29 ZqMLWuFt0.net
これで何が困るのかさっぱりわからん

137:レーザーカズ
20/08/11 00:51:34 XtGiQAjK0.net
京大出ても同志社に勝てないんだものw

138:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:51:46 BE+cJMP00.net
URLリンク(youtu.be)
京都の大文字といえば源平討魔伝を思い出すんだが、
あれって鎌倉時代以前にもうすでにあったの?

139:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:51:48 DrrOoz/r0.net
>>125
誰が保存会の土地と
書いたの?
レス番号カモン

140:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:51:58 j1/0aZy90.net
ID:RyR06Afn0
このガイジな

141:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:52:03 zi2HpGsB0.net
大晦日にやるくらいなら春夏秋にやろうよ
桜、紅葉、雪景色の大文字
素敵やん

142:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:52:07 VUwvcYK60.net
>>127イベントの届け出しとけばなんの問題もない
ただのイベント

143:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:52:12 BCxwCvLw0.net
>>127
公園で一回ドラえもん音頭踊ったら迷惑なのか?
大音量とかではなくやる分には何か問題でも?

144:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:52:17 vP901QCZ0.net
ふざけてるのは保存会
本格的にやらなくても今年はLEDでやればいいだけだろ

何なの?今年の点灯予定のあの点点は ドラゴンボールかよ

145:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:52:25 0sxjruyG0.net
>何かのイベントのように捉えているのでは

見物客も点火されたら おーパチパチ~と拍手して花火と一緒くたにしてる

146:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:52:27 48TufjUU0.net
>>94
でも何かしら設置してるから文字の点灯ができるんですよね?

147:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:52:29 vGMOjti90.net
デコトラを使って深夜の祇園祭

148:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:53:08 iezWeIOp0.net
そもそも大昔に一部の連中が勝手にやりだしたのを
毎年やり続けて伝統wとやらになるのなら
LEDでも毎年いや毎週勝手にやり続ければ伝統になるんじゃないですかねえwぷっw

149:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:53:24 WZqbw8tq0.net
どっから入れるんや?
鹿苑寺駐車場の所からは入れんかったぞ。

150:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:53:40 N6qS4M3C0.net
嫌々保存してもしゃーないやろ
やりたい奴がやればいいよ
松明禁止でLEDにすりゃ火事の心配もねーし

151:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:53:48 BCxwCvLw0.net
>>144
LEDランタンを置く程度の話なら私有地でも違法性は問えない
そのまま放置して不法投棄でもすれば別だが

152:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:54:01 +hFCy8IJ0.net
バンクシーだろやった奴

153:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:54:05 RyR06Afn0.net
>>133
イタズラを肯定してるんじゃなくて
今まで金儲けのだしにしてた奴らが
『先祖の霊を送る伝統行事の本義』なんてセリフを吐く事を批難してるのだ

154:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:54:17 aihSfd/F0.net
毎日点けておけば
観光客が分散して三密避けられるのにな

155:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:54:20 AQVdHOcg0.net
>>123
質問の答えになってないな

てか寛容だなんだって言ってるけど、こういうのはやる側と受ける側の心の問題なんだよ

ドラえもん音頭がどうとかつまらん例え出してるけど、それでみんなが感動すればいいし、喜べばいい

ただ今回のことみたいに怒りを覚えたり、傷ついたり、少なからず嫌な思いをした人が多くいる以上、そんなものは寛容もへったくれもない

そもそもゲリラ的にやって、これだけ大騒ぎになってるのにこそこそ隠れてる時点で誰の心にも響かんだろ
単なる自己満足、その自己満足でこれだけ物議を醸したのならそれは大晦日がどうとかそういうこととは全く別の問題ということだ

156:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:54:22 VUwvcYK60.net
>>144
誰でも入れる場所にたまたまLEDランタン持った人が居ただけやろ

157:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:54:30 NeMvmUFS0.net
多くの市民にとって大文字焼きなんぞどうでもいいと言う現実な

観光資源としてはしょぼい

盆の儀式としてはありだけど

158:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:54:39 DrrOoz/r0.net
>>128
その割には頭悪そうやのう大文字と関係ないでしょ

159:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:54:51 DRmUKQrd0.net
>>122

それがねぇ京都は7日から盆の行事は始まってるのよ
通常なら7日は六道珍皇寺の迎え鐘
8日からは六波羅蜜寺で迎え火の萬燈会
イタズラした日が悪かったねぇ

160:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:55:17 +Kq5ahl10.net
>>139
なら大・中・小でやろうぜ
レギュラーとかトールでも可

161:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:55:27 VUwvcYK60.net
>>137
レス辿れよ

162:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:55:30 aihSfd/F0.net
毎日LEDで点けとけよ

163:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:55:32 UO5QTZMx0.net
>>141

夜中に公園でドラえもん音頭する為に集まって
誰にも迷惑掛けて無いって思える頭がうらやましいわ

普通にそんな連中自分の町にいたら嫌だと思うが

164:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:55:46 PFJUdpLpO.net
私有地に不法侵入したんやろ?

165:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:55:51 ycb4udrY0.net
LEDにする良いアピールだな
LED化して困る人もいるのかな?

166:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:55:53 Wwl7bV3X0.net
神戸みたいに毎日点灯しとけよ
見物客も分散するやろ

167:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:56:07 7OQvTt+s0.net
燃やしたわけでも「大」を「犬」とかにしたわけでもないんだからそんなブチギレんでも

168:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:56:28 BCxwCvLw0.net
>>153
その理屈は理由のいかんを問わず伝統的祭事に反感を持つ住民が少しでも存在する時点で祭事の存在意義が消え去るから危険だぞ

169:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:56:41 aihSfd/F0.net
京都アラートが発動されたら赤色LED

女性週間はピンクとか
LGBT期間はレインボーとか

170:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:56:44 DrrOoz/r0.net
>>151
保存会と「今まで金儲けのだしにしてた奴ら」
の因果関係を知りたいです。
詳しくお願いします。

171:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:57:06 vGMOjti90.net
今日日冠婚葬祭もリモートでやってるから
歴史行事もバーチャルでよろしい

172:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:57:34 3UVl2PtC0.net
点けたい奴が勝手に点けろで良いんじゃない

173:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:57:43 mS9sU5uM0.net
>162
俺も調べたけど、囲いもなく立ち入り禁止になってない場合は罪に問われないことが多いみたいだよ

174:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:57:43 DHIk096a0.net
京都大学と言うのは、東京大学以外のこの国の知識層に「多様性」を担保するための装置なんだよ。
早稲田や慶応もがんばってくれているが、やはり東京近郊では限界がある。

東京から離隔した京都の地に、東京大学と同レベルの学力・知識をもった学生を集め、
ある程度自由放任にやらせる。

東京大学は、理想的な培地に種をまいて、理想的に育てる訳だが、
京都大学は条件の異なるいろんな培地に種をまいて、ときどきとんでもなく育つ奴を収穫したり、
何かの環境変化で理想的な培地の種が全滅した時に、変わり者をバックアップとしてキープしておく。
そういう役割を持っているんだ。まあ、最近は、それもだんだん無くなって来たのが残念だけどね。

175:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:57:50 aihSfd/F0.net
常時点灯しておけば
観光客も分散されて
アフターコロナの世界に適応的

176:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:58:06 AQVdHOcg0.net
>>166
祭事の寛容さと、主催や儀礼のプロトコルをごっちゃにしてるお前みたいなのには永遠に分からんだろう

177:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:58:15 ecteY0dZ0.net
心が狭いね

178:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:58:37.32 3wz6Z4xk0.net
そもそも私有地でもないし、なぜ、勝手に占有して私物を設置してるのか
意味不明だな

179:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:58:39.01 /QaFy4s40.net
利権問題?

180:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:58:43.67 BCxwCvLw0.net
>>161
なんで勝手に夜中なんて条件つけてんの?
行為自体に違法性や迷惑行為が従わない前提で話してるんだけど
>>162
居住区や建造物と違い、自由に出入りできる山林や空き地では侵入自体は違法ではない、たとえ土地所有者が拒んでも

181:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:58:44.54 DrrOoz/r0.net
>>159
その一行で書けたのになW

182:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:59:01.70 aihSfd/F0.net
金閣寺とか清水寺とか
プロジェクションマッピングすればいいよな

183:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:59:10.10 cyZN/k2J0.net
>>176
誰かの私有地ではある

184:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:59:14.10 SbnO9qYx0.net
盗電とか言ってるから
保存会が規模縮小でLEDと電源用意してたのを
勝手に点灯させたのかと思ったら違うんだな
無理矢理威力業務妨害とかにするつもりなの

185:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:59:32.87 N0ZYAfom0.net
エッタのエにすれば誰も文句言わないのに。

186:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:59:42.15 HNJTrQzb0.net
>>157
迎え火と送り火が同日に……むしろ迎え火感覚で点灯させたのかね

187:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:59:44.59 BCxwCvLw0.net
>>174
それを言うならこのLED点灯行為はそもそも大文字ではない、で終了だが

188:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:59:59.84 YOzD8veb0.net
たしかにLEDライトを勝手につけただけでは罪としては弱いな

189:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:00:06.58 qm5hmmUX0.net
>>1
( ・ω・)
煙に乗ってあの世に帰るのに、LEDライトにした時点で供養じゃないわ。

190:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:00:10.39 RyR06Afn0.net
>>173
それじゃ儲けが出ないから主催者は嫌がるだろうな
主催者がこの悪戯を避難罵倒しているのは
先祖の霊を送る伝統行事の本義では無く
金儲けの邪魔するなって話なのだから

191:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:00:32.59 3wz6Z4xk0.net
>>181
国有地じゃね?
保存会が私有してるなら侵入を制限できると思うけど

192:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:00:38.68 EfFCKtYk0.net
>>7
金にならないから捜査しないってば。

193:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:00:48.52 GZgkI7eB0.net
>>46
夜景モードとかで撮影しているだけで言うほど大した光量じゃないと思う
距離を差し引いても手前でギラギラと光っているように見えるマンションの明かりと比べると分かるでしょ?
URLリンク(i.imgur.com)

194:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:00:51.46 AQVdHOcg0.net
>>185
だったら日清戦争まで持ち出して真っ赤になるまでレスしてるお前のレスも全て無意味

195:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:01:07.89 DHIk096a0.net
ものすごくみみっちい「正義マン」と、ネトウヨとは、親和性が高い。

196:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:01:09.16 SLANym3E0.net
>>72
違うわ伝統行事をバカにされたんだよ

197:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:01:17.83 12Z/HUpC0.net
1200年も続いているのか
歴史ある中国でも
1200年も続いている祭りや行事ないよね

198:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:01:20.89 JudT88x40.net
迷子になって見つけて欲しくて持ってたライトつけたらたまたま大の字になっただけだろう

199:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:01:31.70 0vxnhdU30.net
祭事を金儲けの道具にしてた奴らがファビョってて草

200:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:01:35.57 BCxwCvLw0.net
>>187
むしろ供養でないならより一層なんの問題もないと言う話になる
>>192
俺の行為は俺にとっては意味があるんだよ、時間潰し程度にはw

201:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:06.59 wteRFl3d0.net
保存会の長谷川英文理事長は
「勝手にやられて、本当に困る。毎年、先祖の供養のために行っている行事を、
いや!いや!供養ではないでしょ!!
観光事業でしょうが!!

202:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:11.22 YTzTl70k0.net
誰にも迷惑かけてねーし誰も傷つけてねーだろアホかよ
じゃんじゃんヤれじゃんじゃん
一部の奴等だけの特権な感じがクソムカつくだろ
これからもそんなん無視して勝手にバンバンヤりゃいいわ
くっそざまぁクソ保存会

203:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:12.90 RyR06Afn0.net
>>72
>>197
そう言うことだな

204:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:13.07 fxUKk0k70.net
結局、何が悪いの?

205:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:14.39 0ODaAxIj0.net
火は付けてないからセーフ

206:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:27.95 IcEWgyz20.net
毎年16日にやるならそれでいいじゃん
伝統の本物はそれなんだろ?
他に日付に怒ったところでどうでもいい話じゃねぇの?
京都人てほんと小さい そんなんで揺らぐ伝統なら大晦日のなんかするなよ

207:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:29.32 uLWotJgb0.net
これくらいべつに怒るほどのことでもないやん
何かしら被害でも出たんか?

208:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:38.55 DZf4he8l0.net
>>187
あの世なんてないんだから
煙なんか出さない方が地球に優しい

209:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:40.63 zi2HpGsB0.net
>>173
それでいいんだけどね
普段はLEDでレインボーカラーやらにして観光化
本番は実際に火を焚く
先祖様は笑って許すわ

210:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:40.86 HW5uPNTX0.net
ハゲを何千人も山に配置

211:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:42.14 DrrOoz/r0.net
>>189
>>1を読もう

212:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:48.94 JudT88x40.net
先祖の供養なら何回やってもよくね?

213:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:50.38 BCxwCvLw0.net
>>194
ミレニアム大晦日送り火の話か?

214:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:50.75 +YdENVuQ0.net
保存会と先祖の供養って関係あるのか?

215:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:03:19.63 cNNyBMXj0.net
実質観光行事だろ
京都は古そうな顔して、意外と古いものは残ってない
住んでる人も、いいとこ江戸時代からだろ

216:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:03:19.71 SLANym3E0.net
>>197
どう金が儲かるんだ?
お前は送り火焚いたことないか?
そもそもお盆って何か知ってる?

217:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:03:36.51 DZf4he8l0.net
>>207
それいいかもw

218:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:03:42.28 uLWotJgb0.net
本番以外はLEDで照らし続けるってのも
いいアイデアかもしれんね
京都を象徴してるものとなろう

219:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:03:47.89 JudT88x40.net
>>213
やべーぞお前
ガチのやつに絡まれるぞ

220:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:03:54.44 AQVdHOcg0.net
>>185
お前の理屈は「祭事は寛容さがあっていい」ということなんだろ?
しかもその寛容さはプロトコルを無視したゲリラ的なものも含む寛容さだという
除夜の鐘だと言い張って勝手に鐘つきまわすのとなんら変わらん
そんなのを寛容というのならお前は祭事のことなど何一つ理解していない

221:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:03:57.60 fCkb01ld0.net
流石ぶぶ漬けいけず石文化

222:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:04:03.06 SLANym3E0.net
>>210
供養じゃないし

223:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:04:22.99 9irGFSWK0.net
>>12
wwwwww

224:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:04:44 SLANym3E0.net
>>218
それだ
おまえ頭いいわ

225:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:04:47.56 wteRFl3d0.net
アイデアをもらったね!!
LEDでカラフルに描こうよ!!

226:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:04:55.99 uLWotJgb0.net
祭事以外の時は、電灯で文字を光らせとけ。
風流や。

227:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:04:57.59 JudT88x40.net
>>207
LGBTの聖地になる予感

228:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:04:58.13 3wz6Z4xk0.net
>>209
長谷川さんが私有してんの?
それともほかに所有者がいるの?
不法侵入なら、親告できるのは長谷川さんじゃなくて所有者さんでしょ
結局、登山を認めてるなら、なんら犯罪性はないな

229:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:05:12.73 fNHO0/Ly0.net
SNS漁れば犯人分かりそうだけどな

230:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:05:22.01 QJXIMNdX0.net
>>4
お前のチンコがな

231:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:05:32.98 HW5uPNTX0.net
応仁の乱でやけた

232:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:05:51.56 treVuqOa0.net
これしきのことで揉めるんだから色々あるんだろうなって部外者は思うわけですよ。
この際、山道にLED照明つけて常時照らしておけばよそ者の邪魔されないし
夜道を照らすし良いのでは?お盆は別途火を灯せば良いじゃない。

233:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:06:02.31 WBrtoxA80.net
>>1
この大の字が無いと先祖が


234:帰れないって言うなら、 他所の地域には無いんだから、京都の先祖は手助け無しに帰れない無能って事になろう。 そもそも、先祖が帰る為に必要な文字を簡易版でお届けするならいらねーだろ。 素直に観光イベントでよかろ。



235:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:06:11.03 BCxwCvLw0.net
>>218
野焼きからハゲ山利用の大文字になってついでにお焚き上げも兼ねるような変遷を辿って戦争勝利記念やミレニアム送り火までやってんだから、LED点灯ぐらいでキレんなって言ってんだけどな

236:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:06:14.68 hlkP5a720.net
>>193
京大の正義も日本国民全体から見ればみみっちいもん

237:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:06:21.78 DHIk096a0.net
>>1
>山には誰でも登れることなどから、川端署は今後、捜査をする予定はないという。
そりゃそうだ。
残念だったな、正義マン。
残念だったな、ネトウヨ。

238:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:06:28.26 cyZN/k2J0.net
>>1
夏の夜空を彩る「京都五山送り火」は、お盆の精霊を送る伝統行事です。
東山に大の字が浮かび上がり、続いて、松ケ崎に妙・法、西賀茂に船形、大北山に左大文字、そして、嵯峨に鳥居形が点ります。
これら5つの送り火はすべて京都市登録無形民俗文化財です。
(点火時間は各山とも約30分間。気象条件によっては点火時刻を変更する場合もあります)
【東山の如意ヶ嶽(大文字山)】
大文字送り火は従来から護摩木に自分の名前と病名を書いて火床の割木の上に載せて焚くと、その病が癒るという信仰があります。
又消炭を持ち帰って粉末にして服すると、持病が癒るともいわれています。
8月15日から16日にかけて先祖の霊や生存する人の無事息災が護摩木に記されます。
この護摩木は送り火の点火資材として当日山上ヘ運ばれ、当夜7時から山上の弘法大師堂でお灯明がともされ、
大文字寺(浄土院)住職及び会員らにより般若心経があげられます。
その後このお灯明を親火に移し、合図により一斉に送り火が点火されます。
【護摩木の受付】
15日 午後12時~午後7時、16日 午前6時~午後2時
銀閣寺門前 護摩木 300円
※日にち、時間はあくまでも予定です。なくなれば早く終了する場合もあります。
※令和2年度の護摩木の受付はありません

239:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:06:29.73 7/mpS0uz0.net
私有地と書いてあるけど保存会の所有地なの?
違うなら文句言うのは筋違いに思えるんだけど

240:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:06:37.16 AQVdHOcg0.net
>>198
俺にとって意味があるww
さんざん御託並べた末に現した馬脚がこの程度だとな
要するに全てにおいて自己満足なんだろ?今回のやつと同じなわけだ
そこには他社に対する敬意も配慮もない
理屈並べても「俺にとって意味がある」その程度なんだよお前は

241:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:01.65 4MhGHlqF0.net
保存会会長になりたい
肩書きくれたら無給でもいいよ

242:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:31.87 dLfOhO9w0.net
営業妨害

243:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:52.44 DrrOoz/r0.net
>>226
頭悪いの?
山の所有者は、大文字保存会に送り火の行為は許してるが、
その決まった日に行う送り火の行為を邪魔をするのは別だろ。
それぞれに言い分があるのは当然だろ。
私有地の話をしてるだけで、犯罪行為ではないとか狂ってるなお前。

244:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:54.62 9e5jpXAA0.net
ポートピア連続殺人事件の画面思い出し


245:た



246:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:07.57 DRmUKQrd0.net
>>189
国の制定する古都保存法の歴史的風土特別保存地区ではあるが
複数の方の私有地です

247:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:11.11 BCxwCvLw0.net
>>237
書き込み行為自体は俺には意味があるってことがそんなに変なことか?
じゃあお前は何のために書き込んでるの?
社会正義の実現のため??

248:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:26.69 hlkP5a720.net
>>236
保存会と土地所有者は許諾あるだろ
土地所有者と許諾結ばないとな

249:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:29.75 9E1OWKbi0.net
ころしてしんぜよう!!

250:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:30.36 Nqd7Z84U0.net
これがひどい漢字一文字なら怒るけど
いいんじゃないの

251:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:32.47 02JOLaub0.net
>>204
大晦日のはやりたいと考えたやつが各方面に話を通して合意をとった上でやってるだろ
勝手にやったら社会不適合者だ

252:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:38.58 nJ7tZm/L0.net
入山規制をするとしても柵とかしないと実効性のあるものにならないんじゃないかな

253:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:51.01 3wz6Z4xk0.net
業務妨害罪っていっても、保存会がなんの業務をしてるのかが
ハッキリしないな
営業の妨害で損害を被ったと言うのなら、商売と言う事になるし、
どういう商売かは分からんが、お店が損した分くらいは民事で請求出来るだろ

254:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:51.69 AQVdHOcg0.net
>>232
感情の基準はお前じゃない
何度も言うが一定の総意と経緯を経て行われる行事と、チンピラが調子に乗ったいちびりとが同じというのは「俺にとって意味がある」からか?w

255:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:52.70 WZqbw8tq0.net
先祖供養の大文字焼と称して集めた金がいくらで、何に使われてるかだな。
薪代、運搬代は妥当な金額だろか?
保存会には日当出てるの?
残った金は何に使われてるのか?

256:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:55.92 QJXIMNdX0.net
>>214
金儲けしてる奴に聞け

257:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:09.43 bgS649cZ0.net
東北大震災で被災した陸前高田の家屋の材木を大文字焼で
亡くなられた人々の供養に使って欲しいという申し出に
放射能がねえ~と言って拒否したのが頭から離れない

258:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:12.29 mUcskuVK0.net
LEDならこういうのにすりゃいいのに
URLリンク(i.imgur.com)

259:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:25.59 q1Qv3q7u0.net
他人の土地に無断で入ってるだろ。警察は頭おかしいのか?誰でも入れるから問題はないってお前が決めるなよ

260:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:42.81 Rn/qZzjU0.net
>>93
今年は中止だから代わりにLEDで照らした

261:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:01.12 BCxwCvLw0.net
>>247
少なくとも送り火は先祖供養だから日付が~の根拠は大晦日送り火でガラガラと崩れる

262:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:02.16 h63z+CcL0.net
ミレニアムもやってるのかw
そういう適当なのが伝統なんじゃね

263:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:51.21 SLANym3E0.net
>>256
中止ではない
縮小

264:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:59.35 eS9IZV6u0.net
電源泥棒にはならないのかこれ

265:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:59.92 tSM0QW+k0.net
ホテル業界としては、お盆以外にも観光客が少ない時期に点灯してほしいというのが本音
市民の声も大みそかとかイベント時に点灯しろよって声も多い

266:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:06.99 RyR06Afn0.net
>>255
山はフェンスで囲わない限り皆の山だぞ
司法的に

267:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:07.49 kyAi8H970.net
>>253
普段の付き合いもしてないのに
いきなり押し付けるのは厚かまし過ぎる
西日本の材木ならもう少し扱いも違っただろうね

268:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:38.58 q1Qv3q7u0.net
警察って伝統的なものには否定的な態度取るからな。
なんか潰したいんだろうな

269:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:39.64 3yUNTZJz0.net
>>226
その辺は登山口に立て看があるよ。
供養って書いてある立て看を拡大してみると、
「個人名儀の山を保存会が統一管理しています。」
って書いてある(名儀ってこう書くのかな?)
URLリンク(goo.gl)

270:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:47 HW5uPNTX0.net
見れたやつラッキーじゃん

271:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:56 qWKfth3D0.net
>>255
門やバリケードなんかで入れないようにしとかないと警察は介入できないだろ
だから金持ちの家は塀で囲ってるわけで

272:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:56 SLANym3E0.net
>>258
日本の伝統をバカにしやがって
チョウセンジンにわかるか

273:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:16 /TZackR40.net
保存会とか言う名目の奴等って仕切りたがるよね
うぜえ連中だわ

274:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:24 QJXIMNdX0.net
>>255
山の所有権は国だよ

275:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:31 BCxwCvLw0.net
>>250
俺のメインの主張は、
・まずは今回の件は法的な面では一切問題がないこと
・厳格な祭事だから送り火を16日以外にやるのは言語道断という意見は保存会自体が大晦日にやってる時点で根拠なし
この2点だ
おれの書き込み理由や書き込む動機と、この主張自体に関係はないだろ、落ち着けよ少しw

276:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:45 SLANym3E0.net
>>269
仕切るよ

277:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:55 kyAi8H970.net
そもそもお盆で京都に戻ってきた魂が
あの世に迷わず帰るための道案内
東北人の魂は京都に戻らんだろ

278:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:14 RFztdhVt0.net
>>266
今年の本番はただのキャンプファイヤーだからなw

279:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:22 3wz6Z4xk0.net
>>265
普通は統一管理なんてさせないから、結局、カネが流れてんだろうな
でも一般登山を認めてんだから、不法侵入には当たらないな
勝手に点灯されて困るって言っても、何をどう困ってるのか具体性がないし、
営業上の損益が良く分からないから、損害金も算定出来んな

280:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:27 rm1+WrVO0.net
あれが本物の火だったら捜査始まってる?

281:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:34 FA7fErHg0.net
>>113
如意岳は天狗の土地だから保存会如きが出しゃばるのは間違い

282:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:50.23 QJXIMNdX0.net
>>260
電源は持ち込みだよ

283:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:52.06 AQVdHOcg0.net
>>257
お前の論理などとっくに崩れ落ちてるわ
ただ、確かに保存会が盂蘭盆会の行事だとばかり強調するとお前みたいのに噛みつかれるからよくないと思う
その上で、伝統的に維持して継承してきたものを茶化してそれを寛容だとのたまう浅薄さには呆れるわ
伝統や信仰ってのはその人の問題であって他者が「寛容になれ」などというものでは無い
お前にとってはゴミかもしれない鰯の頭も信心ある人には大切なものだ

284:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:57.91 BCxwCvLw0.net
>>267
居住区なら囲いや門扉がなくとも一発アウト
(過失による侵入がされると言う意味で情状酌量の余地はあるが)

285:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:58.49 cNNyBMXj0.net
>>217
ま、本当の事を言ったら怒るわな
京都は韓国の歴史創作と似てる部分がある
歴史を売りにして商売をしてるので別に悪い事ではないが

286:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:37.79 DRmUKQrd0.net
>>213
まぁぶっちゃけ今の京都の町並街みって秀吉


287:の時代のものですしねぇ ただ、ガチに古い物も沢山あるのであまりつっ込まない方がいいよw



288:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:47.59 DZf4he8l0.net
毎日点灯でいいんだよ
イベントある日は特別カラーとか
ストロボライトによる装飾とかすればいい

289:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:49.20 02JOLaub0.net
>>218
街中で全然知らない人の動画を撮って公開するアホみたいなもんやね
そういうことをしてはイカンという倫理観の欠如した人間が世の中にはワンサカいる

290:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:57.84 tSM0QW+k0.net
>>270
所有者は慈照寺じゃね?

291:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:10.16 Rx4MFkTQ0.net
で、犯人は馬鹿ユーチューバーなの?

292:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:11.75 HW5uPNTX0.net
>>274
疫病の年こそ大々的にやらせたらいいのに

293:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:16.64 OwNkExas0.net
顔文字にすればセーフだった(´・ω・`)

294:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:27.01 q1Qv3q7u0.net
柵が無いから他人の庭に入ってもいいのか?国が国なら射殺だぞ

295:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:41.49 GZgkI7eB0.net
>>253
送り火の次の日に大勢のお年寄り達が火床まで登って松明の消し炭を拾いに行くんだよ
んでそれを洗って釜に入れて米を炊いて食べるのが習わしなの
水死体と一緒に海を漂って流れ着いた材木でそんな事したくないでしょ?

296:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:46.79 AQVdHOcg0.net
>>271
俺は法律についても日付についても一切言及していない
むしろ大晦日のは感動したと書いたくらいだ
その点についてお前の意見を否定してるわけではない
否定してるのは祭事に対する考え方とプロトコルに対する認識の無さについてだ

297:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:52.98 BCxwCvLw0.net
>>279
戦勝記念送り火やミレニアム送り火は何の伝統でなんの信仰なんだよアホらしい
花火と同じくらいの祭事の意味しかなだろ

298:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:16:16.42 eXGMMB6y0.net
真似する奴出てきて、遭難とかされたら面倒臭いから、やっぱり駄目だな。

299:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:16:26.82 2AveIcFO0.net
私が気に食わないから取り締まれの類はヘイトと変わらん

300:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:16:43.24 VDEAK/Gl0.net
まあ、別に迷惑したわけじゃなし
悪意があるわけでもなかろうし
1回くらいスルーで良いんじゃね
繰り返されるようなら捜索するとして

301:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:16:48.32 pZZekKkd0.net
違法性がないんだからしょうがないよねえ
せいぜいこのスレで喚いて憂さ晴らしすればいいよ

302:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:17:11 eS9IZV6u0.net
>>278
周到すぎて草

303:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:17:34 QJXIMNdX0.net
大じゃなくて小にすれば話題にならなかった

304:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:17:51 eXGMMB6y0.net
本当の目的は、結界破り。

305:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:02 4JXM234Z0.net
>>276
火なら捜査対象だね

306:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:30 AQVdHOcg0.net
>>292
それと今回の件が同じだと言ってるわけだよな?だとしたらここまで書いてその認識なんだからどうにもならん

九官鳥みたいに同じ例えばかり持ち出して、そうじゃないってのに

307:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:40 YgXbV4Ym0.net
これ、イタリアだったら
ブラボー叫んで、知らない人同士抱き合ってキス始めるよ
京都ではケンリガーって怒りだす

ま、イタリアなんて行ったことも知り合い一人もいないコドオジの妄想なんですけどね

308:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:54 +Kq5ahl10.net
自家の墓参りもせず京都に旅行に行く
超不信心な観光客

309:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:57 HW5uPNTX0.net
>>288
キタ━(゚∀゚)━!しょぼん焼き(´・ω・`)

310:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:08 D+a/TwO90.net
>登山者の良心を信じたいという。
この日本人の典型とも言える考え方が常に失敗を招く
お人好しで平和ボケした日本人だと、いつも外人に笑われる

311:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:28.55 3wz6Z4xk0.net
勝手に電気を点灯されました
ハイ、誰でも入れる場所です
電気代などの損害は特にありません、ハイ
非常に迷惑してるんで逮捕してください
アホでしかないな

312:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:34.39 BCxwCvLw0.net
>>291
だから、プロトコルに関する認識を大事にするなら今回のLED点灯なんて祭事には一切なんの影響もないだろjk
ぱっと見の見た目以外に何一つ共通点はないんだから
まあいいや、議論が平行線でもう遅いからせいぜいあと一言二言ぐらいで寝ようぜよw

313:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:46 qRwJZn0D0.net
>>304
15年くらい前の2chみたいでいいな

314:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:02 DueiiPZN0.net
>>1
これだからゆとりは困るよね、、、
ゆとりは人の迷惑を考えなさい

315:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:10 quhGjpjt0.net
初火を付ける権利を売ってるとかか?
権力者ってそういうくだらない「初」が大好きだからな。
酒樽を割ったり、ダルマに目入れたり、ロープをハサミで切ったり。火を投入したり。はじめの号令を出したり。
だいたい歩くのもおぼつかない杖ついたヨボヨボ爺がやるよね。

316:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:47 wCKQEWjU0.net
意匠登録でもするんだな。
ただLEDのヤツに先に意匠登録されたらヤバイじゃん。

317:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:51 srcc4OJI0.net
先祖の供養なら、いつでも良くね?
お盆と言っても、昔の暦と違うんだし

318:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:02 eXGMMB6y0.net
>>298
中なら、何故か心酔する奴続出。

319:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:04 DRmUKQrd0.net
>>251

平成31年度の事業報告書
URLリンク(www5.city.kyoto.jp)

320:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:10 PzbBLHkX0.net
>川端署は今後、捜査をする予定はないという。

警察側も、まぁ別にいんじゃね?何をそんなに怒ってるの?て感じだろう
でもまぁ実際、毎年大文字焼き維持するのにそれなりの寄付とか運営維持とかも
あるだろうから保存会側が怒る理由も判らなくはない。
なら、今年やった連中が毎年やってくれよ、って言っても絶対来年はやらねーだろ?
維持してくれてる人らに多少の既得権益認めてやらないと完全に廃れるよ。
廃れていいんだったらもう何も言わないけど

321:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:25 BCxwCvLw0.net
>>301
ミレニアム送り火の件を持ち出したのは盆の日付にこだわる根拠が今までの実績で薄れると言う話でのみ、何もミレニアム送り火と今回のLED点灯が一緒なんて話はしてない
今回のLED点灯にははっきり言って社会的にはほとんどなんの意味もない行為

322:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:32 VUwvcYK60.net
>>290
老人で大の字が出来てるって保存会は起こらないのか

323:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:42 g1GoxCss0.net
保存会激怒が意味不明

324:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:46 HW5uPNTX0.net
>>308
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

325:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:49 q1Qv3q7u0.net
電気盗んでるし不法侵入してんのに法的に問題ないとか言ったバカは誰だよ

326:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:53 h97RY9fX0.net
本当に良いと思ってんの?

これ容認したら、この先はどうなる?

327:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:22:38 PoNdx85y0.net
保存会の面目丸つぶれ
シマを荒らされた
美味しい寄付金貰えなくなる恐怖

328:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:08 BCxwCvLw0.net
>>320
盗電してるなら警察の塩対応はない
自由に出入りできる山林や空き地では侵入自体では罪に問えない

329:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:09 QJXIMNdX0.net
実害が出てないのでセーフ

330:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:28 K58adWCg0.net
保存会 今年はLEDでちゃんと大の文字点灯しろよ「

331:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:35 AQVdHOcg0.net
>>307
山鉾巡行だってかつては夏からスライドさせて秋にやった事もある
今年もその案は上がっていたはずだ

しかしどこぞの馬の骨か分からんやつが山鉾仕立て仕様の改造車で四条通走ったとして、それが祭事における寛容さなのか?

除夜の鐘の例も出したが、祭事じゃなくてもいい、継承されてきたイベントを訳の分からんやつが勝手に猿真似してやってそれが寛容か?それを受け取る人はみな喜ぶのか?

多分お前は脳みそだけじゃなく心の部分に何か欠落しているものがある

332:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:39 vGMOjti90.net
盂蘭盆は現世と霊界の間の扉が開くからな
結界破りは大いなる災厄を招く

333:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:44 x0Aaqm750.net
>>283
コロナ感染者数に応じて色変える京都アラートはよ

334:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:45 4JXM234Z0.net
>2003年9月13日の夜には、当時、18年ぶりのリーグ優勝目前の阪神タイガースファンのおよそ25人が大文字山に登り、各々の懐中電灯で阪神のHTマークを照らし出した騒ぎがあった

これは処分されたのかな?

335:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:49 cNNyBMXj0.net
>>282
秀吉の時代の街並みも残ってないよ
市中心部に重文指定されてる民家は殆ど無い

行事事は自治会や古くからの家に記録があるはずで、五山送り火も今みたいな形になったのは明治以降だったりしてな

336:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:50 +Kq5ahl10.net
頻繁にやって大・中・小・末・凶を混ぜる
吉凶を占おう

337:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:00 vTsPWLrb0.net
勝手に供養したらだめなの?
保存会が怒ってるのは山に入った事じゃなくて供養したことだよね?

338:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:03 3wz6Z4xk0.net
これがダメだってんなら、バンクシーの逮捕拘束を主張しろって話だな
ちょっとしたシャレだろ
守銭奴のバカどもをバカにして楽しんでんだよ

339:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:42 ioucyx1i0.net
デントウガーとか言ってるなら
違法かどうかは関係ないんだろ
だったら警察に頼るなよ

340:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:46 HW5uPNTX0.net
>>321
容認したら毎日がエブリディイタリア人みたいに陽気にいきなり踊り出す

341:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:49 CEbf/2KS0.net
太にしろよ

342:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:14 rC1LW1tO0.net
>>320
この期に及んで盗電とか言うかw

343:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:19 BCxwCvLw0.net
>>326
おれが寛容と言ってるのは戦勝記念送り火やミレニアム送り火に関してだ、そこは誤解するな、お前は読み間違えている
そしてその寛容性を鑑みれば、祭事とは言えないLED点灯にゲキ怒りするのは間違ってるという話

344:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:29 BKHeGXaG0.net
何か、畏敬の念とか魂とかを
感じ取れないひとってのは居るんだね
陸前高田の一本松を思い出した
塩害で倒れそうになったからと高いお金を出して防腐処


345:理して加工して もとの場所にたててホラ大丈夫みたいな



346:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:29 AQVdHOcg0.net
>>316
嘘つくなよ
お前はその例をもってして今回の件も同じなんだから寛容になれと言ってただろうが

それに社会的に意味なんかなくてもこれだけニュースになって少なくとも関西ではずっとそのニュースばかりやってるって時点で社会問題だろうが

347:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:38 q1Qv3q7u0.net
伝統がどうとかじゃなくてこういうのを見て見ぬふりすれば
山なら何処でも入っていいって事になるだろ

348:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:40 x0Aaqm750.net
>>321
楽しい世の中になる

349:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:56 TgGzMpxZ0.net
宗教的な対立に警察は介入しないということかな
しかし市民の怨念は深そうだ

350:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:02 eXGMMB6y0.net
>>324
京都の結界が破られた。

351:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:12 AQVdHOcg0.net
>>338
イベントに携わる人と部外者の区別もつかない馬鹿なの?

352:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:49 z29cjx8F0.net
わざと変な書き込みして煽ることで、問題提起をしているのかしら

法には触れんかもしれなかったけどモラルが低俗だった

353:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:50 02JOLaub0.net
>>332
供養のために点灯したと思ってる奴はホームラン級のバカだろ

354:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:00 BCxwCvLw0.net
>>340
はっきり否定する
それは違う
おれの言葉が拙かったでいいから、認めろ
それは違う
ミレニアム送り火とLED点灯行為は全く違うもの

355:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:23.08 vGMOjti90.net
百鬼夜行と魑魅魍魎

356:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:31.36 7Kt846sU0.net
こういう人が出るなら、もう山は解放するのやめた方がいいね
警察が捜査しないなら、こういうことがしたら犯罪になるように
市の条例で決めた方がいい

357:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:36.03 YO96oA110.net
どこぞの大学生の仕業
前にも同じような事があった

358:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:50.13 4JXM234Z0.net
良くない悪戯だからやった奴らは猛省してほしい
でも違法性は無いな
警察も動きようがない

359:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:50.35 3wz6Z4xk0.net
被害額があるなら、金額を算定して民事訴訟起こせば良いよ
刑事罰には問えないな
俺が気に食わないから逮捕しろってのは全くなしだな
話にならんよ

360:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:52.24 treVuqOa0.net
>>322
寄付やら助成金は出るだろう。
が、嫌味の一つは言われるかもしれないよな。

361:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:55.52 BCxwCvLw0.net
>>345
このLED点灯はイベントなのか、お前にとっては

362:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:14.73 9BzxPqO20.net
これ神性な歴史とか無いただの野焼きだぞ
保存会とかいって自分の財布荒らされてキレてるだけだろ

363:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:19.77 YohNXL4k0.net
喧嘩を売られた?お里が知れるわ

364:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:22.71 VUwvcYK60.net
>>326
全国の祭り集合みたいなイベントとかで関係ない日に別の街行ってやってるやん

365:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:26.14 cNNyBMXj0.net
>>343
犯罪性が無いからだろうね

366:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:41.12 HW5uPNTX0.net
議事堂前で大文字やきして

367:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:59 aYzJiqkW0.net
警察に頼って解決する問題じゃないことを
保存会のアホどもは理解すべき

368:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:12 srcc4OJI0.net
>>343
民事不介入が原則だし

369:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:14 DHIk096a0.net
これに怒り狂う「正義マン」は、なぜか電通中抜き事案には、極めて寛容・寛大なんだよね。

370:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:24 R52pb/yR0.net
有志20人が慰霊のためにやりました
これ、罪に問える?

371:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:27 x0Aaqm750.net
>>355
計画的なイタズラもイベントのうち

372:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:29 DRmUKQrd0.net
>>330

今の大路小路の区画は秀吉の京都大改造時のものですぜ

373:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:48 02JOLaub0.net
>>355
その人が言ってるのは
送り火はイベントだけど、今回の点灯は部外者によるものということでしょう

374:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:59 BCxwCvLw0.net
>>365
だが、祭事ではない

375:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:16 AQVdHOcg0.net
>>348
だったら「大文字なんて所詮は祭事じゃないんだから今回の連中にも寛容になれ」なんて言い方はおかしくないか?

それは主催者や関係者、大文字を頂いてきた京都の人間が思うことで、お前が決めることですらないし、そもそも今回の件の擁護にずっとその事例を出してる時点で同列と取られても仕方ないだろうが

376:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:29 ci3A0Q0V0.net
まだこのスレあんの
さっさと死ねよ迷惑系YouTuberは

377:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:50 sFGHrzlJ0.net
>>314
お、すごい よく見つけたなぁ
財務分析できる方、宜しくお願いいたしまつ

378:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:51 6u2QbU5b0.net
環境に悪いしもう来年からLEDで良くね?
スイッチ1つで点灯できるようにしたら毎日やれるじゃん。

379:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:30:55 3yUNTZJz0.net
学生はこれぐらい生きがいいほうが良い。

380:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:05 x0Aaqm750.net
>>368
祭事だと思ってやってないだろう
イタズライベントだから催事だとは思ってるかも知れないが

381:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:15 HsdyFhjF0.net
16日って大概休みが終わるころだから1回しか見に行ったことがない

382:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:15 HW5uPNTX0.net
面子潰されただけの話やろ

383:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:31:25 DHIk096a0.net
これに怒り狂う「正義マン」は、お上のなさることであれば、何でも全面肯定・アクロバット擁護なんだよね。

384:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:09 4JXM234Z0.net
>>371
儲かっとる儲かっとらんぐらいしか分からないと思うよ

385:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:11 BCxwCvLw0.net
>>369
まず大前提として、
・今回のLED点灯に違法性はない
・今回のLED点灯は祭事ではない
・戦勝記念送り火やミレニアム送り火があるように祭事も寛容性がある
この3点な

386:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:12 AQVdHOcg0.net
>>355
五山送り火というイベントに携わる人と部外者という意味だがそれすら分からんの?お前は祭礼、儀礼、行事に主催者がいることすら知らんのか?それ以外の部外者が茶化すような真似事していい気持ちするわけないだろうが

387:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:18 GZgkI7eB0.net
>>317
大の字の所は山菜が採れるし眺めも良いから運動と食材の調達を兼ねた常連さんみたいな老人達のいこいの広場になっているよ

388:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:28 gyPQaVJJ0.net
ジジババ怒ってるんかそうなんか、で終わる話

389:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:32 3YVbzJccO.net
実は自衛隊だったりしてwww

390:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:36 vGMOjti90.net
戦前までは十山送り火だったらしい
五山管轄外でやれば問題はないのだ

391:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:12 AQVdHOcg0.net
>>379
だから今回の連中は祭事なのかよw
アホらし

392:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:37 srcc4OJI0.net
そこらで1時間ほどLED点灯したからと言って
なんの問題にもならんし

393:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:53 cNNyBMXj0.net
>>366
区画は街並みとは言わんな
平城京の区画が残ってる奈良市の市街地が古い町並みかと言えば違う

394:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:34:00.71 BCxwCvLw0.net
>>385
お前少し日本語不自由だな
それと怒りで読解力が落ちてるぞ

395:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:34:50.98 7WsDblLY0.net
俺なら万子マーク点灯させるのに
つまらない奴らだな

396:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:43 DRmUKQrd0.net
>>371

保存会はNPO法人なんで事業報告は普通に公開されてますよ
URLリンク(www5.city.kyoto.jp)

397:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:47 gD1sMPcM0.net
法がどうこうとかどうでもいいのよ
侘び寂びのわからんのが増えたね

398:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:48 jp3g0zco0.net
保存会が無能なんじゃねーのコレ?

399:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:10.26 6u2QbU5b0.net
>>371
結構真面目な団体だと思うよ。
収入1300万(補助金600万くらい)
人件費 400万円 総資産(土地込み)6000万円

400:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:14.79 AQVdHOcg0.net
>>388
怒りなんかないわ
壊れたラジオみたいに同じことばかり繰り返しやがって
今回のこいつらに対するお前の見解を端的に述べてくれ
主催者に対しては「寛容になれ」なんだろ?
で、この祭事の真似事をした連中に対しては?法的にでなくてさ

401:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:29.58 +Kq5ahl10.net
飛行機の離着陸に影響無いなら何も問題無い

402:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:52 q+XVKVz20.net
大晦日に送り火やってる馬鹿どもが、我々の伝統を!!京都の人の気持ちを踏みにじる行為!!とか糞笑えるんだがww


お前らのどこにその気概があるんだとww

403:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:54 yVLUpIyx0.net
京都市民みんなの大文字山
保存会は何か勘違いしている
護摩木利権が心配なのか?

404:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:59 yV6QtuBZ0.net
違法なの?

405:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:09 v/0GQjWx0.net
大文字と小文字は使い分けろって言ってんだろ!

406:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:38:12 rC1LW1tO0.net
>>314
ボランティアじょなく、業務として成立してる

407:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:09 4JXM234Z0.net
>>398
いいえ

408:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:09 a6N9L4w30.net
きっとユーチューバーの仕業だろ

409:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:18 02JOLaub0.net
>>350
条例はありかもね
ちなみに如意ヶ岳を含む東山山地は網の目のように山道が走っていて、如意ヶ岳もいろんな方向への出入りがある
ここだけ囲うというわけにもなかなかいかないと思われ

410:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:37 YPPmptA50.net
>>20
KY焼き

411:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:54 3UegAhi40.net
そりゃ警察もこんなもん相手してる暇はない

412:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:00 3wz6Z4xk0.net
>>371
まあ、土地及び建物の内容がどういう物件なのか分からんから何とも言えんが、
非常に財産内容のしょぼい団体に自治体からの寄付を含め、年間1300万の
金が流れてて、事業費と称して使い切ってるって話だな
人件費や飲食代で4百万が多いか少ないかと言えば、まあ妥当なところだろう
この規模だと誰かが旨い汁を吸ってるにしても、せいぜい一人か二人だろう
ボランティア団体に近いと言えると思う
まずまずの寄付金に頼って細々と活動を続けてるってのが実態に近いとは思うね

413:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:13 8sr8Sy6I0.net
>>396
それに尽きる

414:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:26 cNNyBMXj0.net
LEDは明るいライトに見えるし数もそこそこのあるように見える
わざわざ買ったんだとすると、結構な値段するんじゃね

415:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:26 vGMOjti90.net
保存会って町内会と檀家と消防団の強制動員だろ?
ノルマ分業制の

416:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:18 yVLUpIyx0.net
落語家もどきの京都市長 大作
池田はICU入り
何とか言えよ

417:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:27 BCxwCvLw0.net
>>394
別に、勝手にしろとしか
保存会から見れば舐め腐ったことしやがってと思う気持ちは理解する
法が許す範囲なら仕方がない

418:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:35 CiBRvCz20.net
京都人が嫌い

419:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:59 AQVdHOcg0.net
大晦日の除夜の鐘を「うるさい」というやつもいるし、祇園祭も「家に帰りにくくて困る」と騒ぐやつもいるし、 大文字の真似事をしても「寛容になれ」というやつもいるし。

ただこういう難しい問題だからこそ安易に茶化したり、真似事のようなことをしたりするのは逡巡すべきだし、やりたいのなら堂々と出てくりゃいいんだ。これだけ騒ぎになってんだから。騒ぎにさせたいだけなら中学生くらいでやめとけって話だ

420:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:22 02JOLaub0.net
>>398
違法ではないが不快行為
このスレみたいなもの

421:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:23 VUwvcYK60.net
>>408
1人じゃ無理だろうから数人でやれば口の軽い奴いてバレそうだけどまだ情報ないね

422:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:01 EI7Wce7r0.net
どうせならもっとオモロイ字にしたら良かったのに。「笑」とか。

423:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:08 48TufjUU0.net
>>149
そうじゃねえよ現場に常設の何かがあるから文字焼きと同じ文字作れんですよねってこった
ようは現地を以前から把握してて物量と人数を用意して統率取れてないとできないって事
マスコミの人間がやってんじゃねえのコレ?
KYサンゴと一緒じゃん

424:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:13 yVLUpIyx0.net
違法ではありませんが、
保存会の利権は永遠です。
勘違いすんな

425:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:35 O0N1eTnz0.net
だいたい浄土宗の檀家が保存会やる意味がわからん
往生即成仏の浄土宗が精霊の存在を認めて
さらにお盆に浄土から死者が帰って来るなんて
認めたら法然が泣くぞ

426:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:49 BCxwCvLw0.net
>>413
大文字なんてそもそもあちこちでやってたものが淘汰されて5山になってるだけだぞ
模倣を否定したらとうの昔に消え去ってる

427:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:51 3UegAhi40.net
訳の解らん他人様の先祖まで供養してやってる
って言ってる癖に
他人の犯罪でもない行為にブチキレるって
どういう精神構造したオッサンなんだ

428:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:09 o+qhLz0I0.net
その年は台風で護摩木の収入がほとんどない。
その前の年で500万弱の収入。まずこれをどうみるか。
ただ利権でウハウハなんて数字には見えない。

利権の話したいなら協賛会の方では?
保存会は協賛会からも大きい補助金もらってる。
あと誰に給与はらってのかが気になる。

429:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:39.31 cyZN/k2J0.net
>>1
2011-08-12
大文字送り火へかける思い(NPO 法人大文字保存会・長谷川さんへのインタビュー)
【これからはどういう形で大文字送り火が続いて行ったらよいと思いますか】
今の私たちにとっては生活の一部ですが、これからは、新しい趣旨とか意義付けを加えて行くことが必要だと考えています。
山も生活も随分昔とは変わりましたからね。
昔はこの山にもトンボやチョウチョ、それにサワガニがいたことを教えたいし、そのような山に戻したいと思っています。
そして、昔は沢山あったウドやアケビ、クルミといった木の実を復活させて、子供や孫が誇りにできる山になって欲しいと思います。
また、人間だけでなくサルやイノシシ、シカといった、山で生活する動物たちと共生できる山にもしたいですね。
そういう森に戻して行くことが山の送り火を残すことにもつながると考えています。
実際山に人が入らなくなって放置していたら、アカマツはどんどん少なくなってきました。
たとえアカマツがあっても、周りに雑木が茂っているために伐採したくても取り出せない事態になりつつあります。
このまま放置していると、10~20 年の間に送り火の燃料が不足することになるでしょう。
もともとはアカマツが沢山生育していた山ですから、その山を生かして植林しながら再生していくことが今後の課題だと思っています。
先ほども触れましたが、伐採と植林する上で考えなければならないのは山の生態系です。
動物との関係、植物との関係も考慮しながら、子供や孫にこれからの山のあり方を伝えられればと思っています。
それと、大文字の山だけ考えていたのでは限りがありますね。
隣地の山主とも一緒にやって行くことも必要です。
銀閣寺の寺杜地や法然院の院地、霊願寺地所などとも関連しながら山を守る、といった発想で考えて行かなければと考えています。
「自分は自分、他人は他人」ではなく、こっちの山との共生、あっちの山との共生という具合に考えていって、
最終的にはこの東山全体をどう考えるかというふうに持っていけたらいいですね。
その中にたまたま大文字が灯される山があるというのでいいのです。

430:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:47.51 DZf4he8l0.net
そもそも
山に字を書くってのが無粋の極み
中国共産党のスローガンと何の変わりもない
そんなものを
ハイジャックされたからといって
目くじら立てる方がセコすぎ

431:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:47.90 fPjOieRW0.net
政教分離出来てんの?

432:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:30 PzbBLHkX0.net
まぁ、観光業で食ってる自治体であるなら
そういうイベントを祭事/神事の態を堅持する必要性はあると思うけどね
五山の送り火をLEDにしちゃったら風流とか以前に観光ツールとして薄っぺらくなってしまう。
先祖の霊送るのに篝火は必要なんですよ、のスタンスで基本は良いと思うよ

433:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:07 AQVdHOcg0.net
>>411
なるほどな

まあ結局「送り火なんて盆以外にもやってる」ってのを強調したかったわけね

京都市民なら知ってることだけどな
ミレニアム、本来の意味とは違ったかもしれないが、やはりあの炎を見た時は自然と先祖のことが思い浮かんだものだよ
二十一世紀まで生きられなかった先祖のね

それを持ち出してLEDにも寛容になれなんてのはお前の心の中に留めとけばいいことじゃないかな
少なくともあの炎を見て色々な思いを抱いてる人の前で言うべきではない

LEDの連中が非難されるのはそういうことなんだよ
保存会理事長のガチギレはまあいろいろ受け取り方はあるが、少なくとも多くの人が悲しい気持ちにはなってると思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch