【イベント】音楽フェスの売り上げ“9割減”か…地方経済に打撃・・・ [ブルーベリーフラペチーノうどん★]at NEWSPLUS
【イベント】音楽フェスの売り上げ“9割減”か…地方経済に打撃・・・ [ブルーベリーフラペチーノうどん★] - 暇つぶし2ch72:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:06:52.79 EQPUdRwp0.net
音楽辞めて工場で働けばよい

73:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:06:56.13 WZudGVi30.net
コロナの薬ができるまで元には戻らん

74:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:07:17.50 Y7TpwX/E0.net
もう音楽では食えないよ

75:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:07:36.51 1+ht8L7H0.net
CDはダメだこれからはライブだとか言ってたらこれだもんなあ

76:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:08:01.60 E0HtzWxY0.net
イベント関係者は農村に出稼ぎに行けよ
暇なんだろ

77:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:08:17.26 RpzlFNib0.net
有料配信でも見てもらえる内容作れよ。新しい生活様式とはそういうことだ

78:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:08:29.61 1+ht8L7H0.net
「支援を」とかいう乞食が沸いてきます

79:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:08:34.01 KscrNlqB0.net
今後はフェスなんて無理だろ
アメリカみたいに車で集まって
車の中で聞くスタイルにすれば出来そうだけどな

80:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:08:44.40 J/PN4u0o0.net
ノーミュージック、ノーライフ(CD買って下さい

81:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:09:09.35 T8umzjhs0.net
>>56
無理無理
どうせ中止するくせに引っ張るな

82:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:09:16.96 LCl0mVO70.net
一方ミクさんはネット上で絶好調なのであった

83:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:09:29.27 KscrNlqB0.net
>>77
俺もそう思う
時代に合わせたスタイルに変えられないなら
続けるのは無理だしな

84:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:09:30.92 bg92IVKA0.net
観客全員が東大ナゾトレの松丸が付けてたような空気清浄機マスクしてたら
誰も感染しないだろうから規制なしにすれば良いよ。

85:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:09:37.26 n+MUIuDz0.net
お祭り関連も自粛だし
冬かrq年明け付近どうなるんだろうな
ステイホームで空き巣も出来なくて
居直り強盗増えるんじゃね?

86:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:09:40.10 2hryAkfA0.net
>>26
日本は世界的に見ても細かいエンタメがたくさんある国だからそう感じるかもだけど、欧米とか、音楽と演劇とスポーツ(あと、ホームパーティー)しかないみたいなところが多いからな
そういう所には毎週のフェスしか生きがいがないみたいな人もたくさんいる
だからイギリスでも無許可3000人フェスみたいなものを強行して問題になってる
それしか生きがいがない人が大量にいるし、それで稼いで生きてる人も大量だからね

87:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:09:40.50 jTx/Div40.net
ウィズコロナとか言いながら
音楽フェスはないわぁ
今後は存在してないだろ

88:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:09:42.08 7+T/jWhH0.net
そんな事いいからぴあは早く払い戻してくれよ
手続きしてから既に半年になろうとしてるぞ

89:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:09:59.97 WZudGVi30.net
>>75
家にいることが多いせいか、久々にCD買ったりした
この状態が続けば、CDが復権したりして

90:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:10:19.62 ove7UoVt0.net
>>1
支那に賠償請求しろよ
変なウイルスばらまきやがって

91:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:10:38.27 2hryAkfA0.net
>>33
音楽は人類発祥から存在してる文化だぞ…

92:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:10:45.03 nWqsP8/p0.net
『フジロック(笑)』


『ヤリマン、テント、クラスター(笑)』
『ヤリマン、青姦、クラスター(笑)』
『ヤリマン、3P、クラスター(笑)』


『期待してたけど(笑)』
『中止でクラスター無しかよっ(笑)』

93:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:11:20.04 WCc1Qi1n0.net
山パン工場ではたらくんだな、お前にも家族がいるだろう

94:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:11:25.19 vp+7J7ch0.net
沖縄のGoToによる経済損失もえらいことになっとるわな

95:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:11:30.14 xgjkIXv80.net
>>71
席の間隔あけたり、客は関西限定とかいろいろ考えてるみたいだが
実現するのかな
RUSH BALL 2020
GREENS 30th Anniversary Special !!!
日程2020年8月29日(土)、8月30日(日)会場泉大津フェニックス時間各日共、開場9:30 / 開演11:00料金
各日
大人(20歳以上)¥8,000-(税込)
未成年(中学生~19歳以下) ¥7,500-(税込)
KIDS(小学生) ¥3,000-(税込) ※事前予約制
席種
全自由(整理番号無し)
※会場内は、前方スタンディングエリアと後方シートエリアがございます。
<前方スタンディグエリア>
・シート/座り込み禁止です。
・1名ずつの区切り内での観覧となります。
<後方シートエリア>
・1名ずつ密を避ける適度な間隔(1~2m目安)を保ってシートを広げてご利用ください。
チケット
関西2府4県にお住いの方限定での抽選受付販売となります。
すべて電子チケット受け取りのみとなります。
URLリンク(www.rushball.com)

96:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:11:32.51 2hryAkfA0.net
>>40
これでも読んで。


歴史学者によると、パンデミックの終わり方には2通りあるという。1つは医学的な終息で、罹患率と死亡率が大きく減少して終わる。もう1つは社会的な終息で、病気に対する恐怖心が薄れてきて終わる。
つまり、人びとは自分たちのマインドセットを書き換えることによってパンデミックを終わらせてきた。自分たちの暮らしのなかで「すぐそばにある死のひとつ」として考えを改めることで、混乱を鎮めてしまったのだ。これがパンデミックのもうひとつの終息―いわば「社会的終息」である。
インフルエンザを引き合いに出すと激怒する人も居るが、私たち人類はいつのまにか、インフルエンザで毎年の冬に慌てふためくのをやめてしまった。インフルエンザを医学的に撃破するよりも先に、人びとが「死生観」をアップデートして精神的に勝利してしまったのだ。
ホモ・サピエンスは飽き性である。時間が経てばウイルスへの恐怖をさえ飽きはじめる。「怖がっても無駄で、死ぬのは仕方ない。我々の社会生活に『新しい死』が加わっただけだ」と考えを改めて、また日常を取り戻してしまう。これが本当の「ニュー・ノーマル」あるいは「新しい生活様式」である。
経済状況がますます悪化し、先の見えない自粛を延々と強いられ続ける人びとは、やがて「自粛しても仕方ない。ワクチンなんか待っていられない。考え方を変えた方が早い」という結論にたどり着くだろう。そういう意味で、終息の日は案外早いのかも知れない。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

97:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:11:33.61 HAAzH6No0.net
>>53
フードフェスはもっとやばいな
代々木公園とかでやるようなやつ

98:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:11:58.85 8/iSeUX/0.net
フジロックなんて出演者とか西武にお金が回るだけだろ。

99:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:12:27.80 l7GWy8wA0.net
オンラインウッドストックしよう

100:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:13:02.23 BxwgmTWE0.net
>>33
1980年代なんかもう斜陽だな
本場ですらそれだから、日本は最初から何もないけどね
分かりもしない英単語混ぜまくった奇妙な歌w

101:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:13:42.21 2hryAkfA0.net
>>52
俺は野外フェスはやるものと思ってた
密だろうが野外なら平気と思ってた
そもそも野外クラスターの前例なんかあるか?
ちなみにさっぽろ雪まつりは屋内クラスターだから

102:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:13:51.21 HuGnF0wz0.net
音楽は終わらないけど
フェスやイベントはもうダメだから考え方変えないと
完璧なワクチン出来るまで何年かかるか分からん

103:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:14:16.94 45u2X77+0.net
イベント屋とか廃業多いって聞くな

104:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:14:20.07 CZBGDLZd0.net
こんなもんビジネスにすんな
配信してるアーティストやDJに投げ銭すりゃいいだろ

105:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:14:52.09 nWqsP8/p0.net
『 # フジロック女子 』


『 # だいたいヤリマン説(笑) 』
『 # だいたい欲求不満説(笑) 』
『 # だいたいタダマン説(笑) 』
『 # だいたい生挿入NN説(笑) 』
『 # だいたいドドドM説(笑) 』

『 # フジロック女子…あると思いますw』

106:c
20/08/11 00:15:06.05 GnWO6dAk0.net
>>102
音楽自体不要

107:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:15:29.79 gJyFb9SV0.net
もう音楽にお金を払う気にならんしなぁ。

108:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:15:31.45 45u2X77+0.net
才能ある奴には投げ銭してもいいよなあ
そういうのにタカって生きてるハイエナには死を

109:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:15:39.71 qKPtoqMq0.net
新型コロナはスペイン風邪とは違う経路辿っているだろ。
スペイン風邪の時は夏には感染大人しくなったが、新型コロナは
夏に勢いを増している。どういうことなんだ? コロナ系ウィルスは
夏には大人しくなるのが普通だよな? これコロナ系統300種の中で
特殊中の特殊な現象だろ。

110:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:15:50.20 BxwgmTWE0.net
とりあえず芸能事務所全滅するまでコロナに頑張ってほしい
競争の無いデフレ不景気平成で調子乗り過ぎてたからな

111:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:17:07 CZBGDLZd0.net
商業モデルじゃないフェスは好きだけどな


ウルトラとか消えろ

112:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:17:33 2VRtXP/x0.net
ぴあも苦しいのか?
横浜に自前のアリーナ作ったけどコロナでサッパリだろ
フェスの心配する前に自社アリーナの心配しろ

113:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:17:54 6eafCsDM0.net
>>72
まじこれ
好きなことだけ楽してやるな
汗水たらしてはたらけ

正直ざまーみろの一言だわ

114:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:18:47 OMSqsvrI0.net
ふーーん
まあ、そうだよな

小規模のイベントでも、中止、延期になってるしな

困ったもんだよ

115:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:18:54 ZYIeLZaI0.net
いずれ復活するんだろーけど、来年まで生き残れるチケット屋があるとは思えない
ネットで売買するチケット屋は別だろーけど、リアル店舗型は死滅するんじゃないか

116:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:19:00 d6HyKOSY0.net
CDが売れなくなったからライブで稼ぐ方向に、遅まきながら舵を切ったのに、それすら封じられたのか
まぁ楽曲に力があればCD不況の時代でも売れるんだろうけど、力がないんだから仕方ないね

117:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:19:02 xgjkIXv80.net
>>101
ふだん閑散としてるへんぴな場所にたくさん集めるから、交通機関がギュウ詰めになる
天気悪いときはテントのステージでギュウ詰め

118:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:19:05 7iUa4cLN0.net
シャープ氏ね

119:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:19:30 0IVMbH5N0.net
発端は中国なんだから
損害賠償訴えてしまえばいい
URLリンク(youtu.be)

国が 政府が
なんて言ってても始まらない。

って言っても向こうに払う気はないだろうがね。

120:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:19:35 dW0xH0o70.net
フジロックはパヨクの集合体だろ

121:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:20:00 kDROWaxu0.net
フェスもライブも好きだからこの先長く行けないかもと思うと悲しいよ
地方のフェスかなり増えてたからブームに乗って手を出したイベント屋さん大変だろうな

122:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:20:15 MhDxRYj70.net
昔読んでた音楽雑誌もフェスやるようになってたな
フェスやれない・紙売れないで二重苦だな

123:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:20:27 nWqsP8/p0.net
『 # フジロック女子あるある 』




『 # 初対面に犯される快感(笑) 』

『 # 生で挿入されるドキドキ感(笑) 』

『 # だいたい、ドドドM女子(笑) 』

『 # だいたい、ドドド変態女(笑) 』

『 # あると思います(笑) 』

124:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:20:44 APo/s1Q30.net
フェスでソーシャルディスタンス出来ても
フェス後の濃厚接触がヤバいからな

125:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:21:21 koENPm7g0.net
もと芸能人とか音楽やってた奴らって食えなくなって普通の仕事についても全く使えないんだよな
社会常識ない、無駄にプライド高いで使う方も苦労する。知り合いでもない限り雇いたくないだろ

126:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:21:35 8VlwCmUx0.net
たかだか経済

127:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:21:55 BxwgmTWE0.net
>>119
スイス銀行の口座差し押さえとかやってしまえばいいらしい
キム一族はそれでやられた

アメリカに口座持って財産隠してる幹部も大勢いるだろう

128:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:22:34 2hryAkfA0.net
>>66
関係ある
どれだけの屋台が出てると思う?
フェスだけで年間の何割もの稼ぎを出す地元の店も沢山あるんだぞ

フェスと言うのがあれなら、祭りでもいい

阿波踊りだって音楽フェスだよ
このニュース見てみな
阿波踊りというフェス1つで、どれだけ地方経済が左右されていることかよく分かるはずだ




阿波おどり 新型コロナで中止 地元宿泊施設の3割が廃業検討

日本を代表する夏祭りの1つ、徳島市の阿波おどりが新型コロナウイルスの影響で中止になったことを受け、徳島市とその周辺の宿泊施設のうち3割が、廃業を検討する可能性があることが明らかになりました

徳島経済研究所の元木秀章上席研究員は「調査は氷山の一角で、阿波おどりは広い産業に関わるため、地域経済への影響は、より深刻になるおそれがある」と指摘しています。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

129:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:22:35 +xcg22Ux0.net
音楽フェスって地域経済に影響与えるほど割合高かったの?

130:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:23:35.81 MZ6yFheq0.net
パフォーマンスが出来ないだけで音楽死なないから大丈夫大丈夫w

131:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:23:38.92 /0SUGuzX0.net
イベンターさんは今頃なにをしてるのだろう泣

132:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:24:15.86 DOEB2eg00.net
え??
今週土日に横浜アリーナで和楽器バンドが2days、来週は富士急ハイランドでバンドリが3daysライブやるんだけど????
馬鹿正直に自粛してるほうが頭悪いんじゃね?
無視してライブやればいいのに

133:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:24:55.20 2hryAkfA0.net
>>89
CD復権は無いよ
なぜなら、CDからライブへの移行と言うのは、コピー可能なものでは儲けることが難しくなったから、起きたことだからね
音楽データなんて今でもネットで探せばいくらでも見つかる
あなたのように律儀にCDを買ってくれる人ばかりじゃない
サブスクはほとんど利益にならないらしいしな

134:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:26:23 NGqV/4O10.net
フェスって正直つまんないよね

135:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:26:36 x6yl2Q7L0.net
>>132
キャパ5000人制限だけどな

フェスがキャパ5000人で採算合わないわな

136:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:26:45 4jCSqg/k0.net
>>128,129
東京と違って大きなホールのない地方では、こういう屋外イベント以外での集客が難しい。
それがほとんどなくなって、マジで経済が死にかかっている
その中でも音楽フェスは最大級の物で、象徴にされているのだ。

137:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:26:54 esYy2eIZ0.net
>>53
無理だろうな
食中毒の前例もあったし

138:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:26:55 nWqsP8/p0.net
『 # フジロック用語 通訳編 』



『 # 一緒に飲もう!(SEXしよーぜ!)』
『 # うん。飲もう!(貴方ならSEX OK!)』


『 # 1人?(犯されに来たドM?)』
『 # うん!1人!(乱交願望なの)』

139:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:27:23.93 j2qY9shN0.net
9割は苦しいな
JASRACが音楽文化を殺した云々の比じゃねえわ

140:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:27:55.42 HEJfOwXC0.net
フェスって単独では集客厳しいのが寄り集まって
収益アップする手段だしなぁ。サブスクでも厳しい演者にとっては死活問題だろう。

141:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:27:57.64 lhUDnYAh0.net
移動は今後も永遠に自粛
地方は地方の人たちで回してくれ
人命が1番大事

142:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:27:58.95 otgWer7/0.net
スマッシュは持ち堪えるの厳しいよなあ、さすがにパンデミックを盛り込んだ興行保険なんてないだろうし
外タレはそれはそれ、これはこれで金請求してきそうだし

143:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:28:02.26 esYy2eIZ0.net
>>67
ショーだけで生きていけるな

144:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:28:46.59 jT6CdGBH0.net
9割減もなにも開催してないんだから言うまでもないわ

145:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:29:11.09 vHOKuXCh0.net
そもそもボッタクリみたいなもんやろw今まで稼いだ金をどうしたのかな?散財してんなら自業自得w

146:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:29:38.07 orov8P++0.net
コロナ禍ではオンライン系の業界の一人勝ちだな

147:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:30:12.30 j5Q1XFqj0.net
8月末にはGOTOイベントはじまるから大丈夫だろ

148:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:30:40.91 2hryAkfA0.net
>>117
交通機関ぎゅう詰め?
未だに満員電車クラスターは出てないじゃん
テントは不特定多数が入れ代わり立ち代わり入る場所じゃない
キャンプ場クラスターはあるが、あれは同じテントに泊まる仲間内に感染者がいれば避けられないだけであって、野外で他のグループに移したわけじゃない
だがそれは、仲間内で飲み会する、友達の家に泊まるのと同じで、野外フェス特有でもなんでもない
やっぱり野外フェス自体でクラスターが発生する可能性は極めて低いと思うが?

149:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:31:02.14 xB5/1wbF0.net
それでも悪いのはコロナ🤣🤣🤣
調教済み🤣🤣🤣

150:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:31:33.21 a7FbAcn70.net
会場は屋外か広い施設
収容人数は大幅減
飲食系ブースはなし
開催したとしても採算取れなさそう

151:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:31:50 jT6CdGBH0.net
>>145
フジロックやってるSMASHなんて、毎回自転車操業やで
天現寺の本社ビルも一軒屋くらいのデカさだし。

近所の天野商店のおにぎり美味いし

152:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:33:24 l8wjq56l0.net
悲しいね
なんとか来年とは言わないが来年には復活して欲しい

153:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:33:33 6P/i0hDB0.net
観光業界より音楽業界が生き残ってほしいけど、流石にgotoはできん

154:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:33:34 bZ4nQrCM0.net
フェスの夏、日本の夏
2度と開かれない熱い音楽の宴
ひたすら悲しいし寂しい

155:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:35:00 2hryAkfA0.net
>>129
地域経済復興のシンボルになるくらいの意義があった
冬のスキー場だけしかろくな収入がなかった地方で、夏のスキー場でフェスをやれるようになって、やっと収入がまともに得られるようになったところも多い

夏フェスダメ、冬スキーダメ
これで地方滅びるぞ

>>136
そういうこと
もっとも今は、都会のホールもまともに使えないけどね

156:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:35:44 LsULynvQ0.net
音楽は必要だけど
日本のゴミみたいなアーティスト共はいらない

157:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:36:52 HEJfOwXC0.net
>>148
客は全員マスクして声援一切なし。こんなフェス楽しいか?
つか今までのフェスの感じでクラスター発生しないってマジで思ってる?

158:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:36:54 qnyZCkQL0.net
>>148
通勤電車の客ほぼマスクしてベラベラしゃべったりしないで黙って座るか立ってるだけ
フェスとかライブとかみんな黙ってじっとしてるの?

159:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:37:06 2hryAkfA0.net
>>141
経済>命、これが現実

なんで先進国と途上国で数十歳も平均寿命が違うと思う?
金があるかないか、経済がいいか悪いか、その違いだよ

経済を見下す奴こそが、最も命を軽視してるんだ

160:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:38:26 a7FbAcn70.net
まあ屋外会場でも声出しは確実に制限されるだろうなあ

161:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:38:31 S45R/Jbb0.net
>>79
昔そういう映画館(映画場?)あったな

162:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:38:52 rlXyhD/R0.net
1割もあるのが不思議。

163:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:38:52 QOFPvi0u0.net
スパソニもチケット販売終了
そのうち中止発表きそうだな

164:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:00 X0Zi3Qya0.net
>>155
新潟県やべーな

165:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:06 T3+bm+5I0.net
フェス笑

166:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:18 xsYa9zkG0.net
あんなランチキイベントなくなっていいよ

167:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:20 2hryAkfA0.net
>>157
野外ならいくら叫んだって平気
風吹くだろ

>>158
なんで移動手段とフェス会場を一緒にしちゃうの?

168:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:26 W0RP9QBj0.net
>>100

確かになぜ英単語を混ぜるのか疑問

169:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:41 EnysG6xS0.net
>>133
それなんだよな。
今年のヒット曲集が
フルで聴けてしまう。
普通にYoutubeにあがってる。

聞き流すだけなら買わなくても
大抵は収まってしまう。

170:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:39:59 32Q8dzzG0.net
知らんけどフジはキャンプすんじゃねえの?

171:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:40:13 NoF4sQ080.net
>>151
天現寺って広尾南麻布恵比寿の入り混じるあの天現寺?

172:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:42:34.93 tN/ozv8p0.net
音楽で金を稼ごうってのがそもそも間違い
カスラックに天罰が下った

173:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:42:52.89 W0RP9QBj0.net
>>139
カスラックのせいで新曲に出会うシチュエーションが無くなってないか?

174:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:43:15.69 bhnoYmEN0.net
そこの地方のバス会社とか悲惨だろうな
稼ぎ時とバスと運転手かき集めて大量にピストン運送やってたから

175:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:43:25.23 TZx9XrRe0.net
>>48
感染者を出して音楽から人が離れる前に、オンライン化した方が良いのかもしれない

176:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:44:19.94 TZx9XrRe0.net
>>1
そもそも、オンライン化して表情まで見れるようにした方が良いのだろうか

177:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:44:28.26 h0lnhRMb0.net
一極集中が加速したらマジでどうしてくれんの

178:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:44:44.12 TZx9XrRe0.net
演奏の手元まで見たい人もいるのだろうか

179:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:45:17.55 j1/0aZy90.net
>>173
サブスクで聴き放題
つべで探し放題の時代に何言ってんだこいつ

180:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:45:21.69 jT6CdGBH0.net
>>171
そそ。
天現寺から明治通り赤羽橋に少し行った肉のハナマサの裏くらい
天野商店のおにぎりは、早朝ロケや撮影の朝食で重宝されててめっちゃ美味いぞ

181:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:45:47.54 otgWer7/0.net
高い金出してCD買わないでも沢山の音楽が聴けて、金に余裕のある人間がライブ行ったりグッズ買ったりするって方向性は健全だったのになと思う

182:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:45:51.30 QnK6KOfY0.net
>>23
国は糞だーとか言ってるのに
安倍ちゃんごめんなさいと言ってからナマポじゃないのw

183:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:46:01.55 XSb8paCF0.net
>>149
悪いのは中国人な🇨🇳

184:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:46:57.26 jT6CdGBH0.net
>>173
Spotify入りなよ
30年使っても36万だぞw

185:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:47:09.45 nDqOzI2V0.net
一生行かねーと思う陰キャだし
収束すると良いですな
その為には今我慢しないとな

186:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:47:40.53 h0lnhRMb0.net
>>159
それなー
医療も経済に支えられている
途上国やアメリカ貧困層の致死率が高いのは高度医療を受けられないから
本末転倒な現象が起き始めている

187:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:48:09.45 v/aKmoXA0.net
>>95
ソーシャル・ディスタンスを保ったスタンディング・エリアか
新種のラジオ体操みたいになるかもなw

188:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:48:17.41 jT6CdGBH0.net
>>176
5G本格的に広がると、マルチチャンネルのライブ配信が増えると言われてるね
音楽に限らすスポーツとかも

189:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:48:19.83 NoF4sQ080.net
>>180
天野さん、知らなかったw
そーなのね。白金商店街に近くてなんとなくまったりした庶民派みたいなお店も点在していて好きなエリア
今度行ってみます…!!

190:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:48:44.27 24/1IdYI0.net
line musicでエエよ

191:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:48:55.68 j1/0aZy90.net
>>181
CDが高いとか馬鹿か

192:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:49:09.85 xzpQVf2V0.net
>>143
個人事務所だし腐るほど金はあるよ。
去年の10月にいきなりファンミが開催されてキャパ300、40000万円の3回まわし。歌4曲とトークのみ。
信者の中では、お布施と言う。俺も行ったけど・・・

193:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:49:11.28 W0RP9QBj0.net
>>172
CDを買おうと思うたびにカスラックが頭をよぎる
それでも古いアニメのサントラとか洋物のHRのリマスター版とか買ってしまったがw

194:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:49:30.69 HEJfOwXC0.net
フェスは目当ての演者がいればもちろんだが、会場の雰囲気が良くて
来てる人も多いはずだから音楽目的じゃ無くても収益を得られるってのも利点。
フェスに限らずイベントって裾野広いけど、それらが全部ダメ。

195:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:50:09.86 hbosgJ7T0.net
>>161
今、見直されて復活してきているとか

196:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:51:01 h0lnhRMb0.net
>>96
致死率も後遺症率も低いウィルスで若者が苦しんてるの見てられない
大学生とかメンタルやられて大変らしいぞ、、、

197:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:53:23 T8umzjhs0.net
>>101
野球サッカーでも五千人限定だからな
球場のスタンドは椅子があるからいいけどフェスじゃ絶対集まるもんなあ

198:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:54:29 T8umzjhs0.net
>>173
爺、まだそんなアホなこと言ってるのか
商店街で音楽がーとかw

199:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:55:36 rnHjsx7T0.net
CDで聴いてたほうが、はるかに音がいいしリラックスできる

200:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:56:30 fjiVo0oe0.net
>>173
海外のネットラジオいいぞ
邦楽も良いが、音楽の世界はもっと広い

201:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:56:38 HY/cbk140.net
>>191
高いか安いかじゃなく、劣化無しでのコピーが可能になってしまったので、1円たりとも使わずに聞きたいということが実現できるようになってしまったこと自体が問題なんだよ

サブスクですら、その程度の金なら出していいという人のもの
本当に金を使いたくないドケチならいくらでも無料で聞く方法があるからね

ライブというのは、そういうドケチに金を使わせる手段としてとても有効だったんだよ

だからネット配信ではダメ
いくらでもミラーする奴いるし、配信ならそれで無料で見るというのも沢山いるだろう

202:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:56:59 paoT/VkJ0.net
自己責任だわ

203:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:59:18 KrfJt/d20.net
まぁ資本主義ってそういうもんだし

204:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:59:39 go+5fVoV0.net
>>1 素人がライブハウスクラスターやりまくっただけじゃなく東京事変や工藤勘九郎とかがコロナ舐めてライブ開催したり見に行ったりして
工藤なんて実際にクラスターやらかして感染して音楽業界のイメージを悪化させて肩身を狭した上の感染者爆増でトドメだからしょうがない

youtubeとかネット配信サイトがあるからアーティストは生き残るだろうけど
会場とかライブ仕事してたとこは時代の流れに淘汰されてく業種ってことなんで諦めろ

205:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:00:09 TovrtegdO.net
歌はダメだよ
歌唱禁止

206:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:01:33 kFomDiW00.net
>>14
カスラック「さあ、わがうでのなかでいきたえるがよい!」

207:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:01:59 3Lbg2SmR0.net
ウルトラジャパンやEDCは?!?!

208:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:10 v/aKmoXA0.net
>>196
後遺症率は低いのかな
月曜のモーニングショーでは、心筋に障害が残るケースについての報告を取り上げてた
どういう検査対象なのかは不明だが、被験者の70%に障害が有ったらしいぞ
重症患者だけではなく軽症患者も含まれていたとの事だ
多分、感染経験者の中で動悸等が出た患者群の話だとは思うんだけどな

209:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:02:25 HY/cbk140.net
>>186
その高度医療の「枠」も、コロナを指定感染症にしてるせいで無駄遣いしてるのが現状だからね

>>197
集まっても風吹いてりゃ大丈夫だろ
なんから大型送風機でも置いときゃいい

>>204
アーティストもそれでは生きられなくなるよ
サブスクの収入なんて微々たるもんだぞ
支援してくれるファンから集金するしかなくて、最近はどこのファンクラブも高いグッズだとかサイン付きなんたらとかばらまいてる状況
そんなもの長続きしないよ

210:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:03:27 j2qY9shN0.net
>>173
たぶんそれは兄さんが
音楽シーンに近づかなくなったせいでない?
テレビもあれば店内とかも普通に流れてはいるけど

211:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:03:38 NVhMCG6H0.net
>>204
エンタメ観光飲食宿泊交通系は軒並み死亡か。
47都道府県のなかでマシな部類の都道府県って何処?

212:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:22.00 HY/cbk140.net
>>186
経済より命だと騒ぐ奴にこの国家間の平均寿命の話をすると、大抵黙り込む
>>196
若者へのマスク強要もバカげてる
彼らにとっては熱中症の危険性の方が遥かに高い
他人に移すとか以前に、自分の生命を危機に晒す炎天下マスクを受け入れろなんてバカな話はするだけ愚かだと、マスク警察は分かってない

213:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:34.41 L9ziAID60.net
楽器ならす暇あったら作曲でもしろって事やろ
ITだとそういうの充実してるだろうし。そういう時代になったんでしょうよ

214:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:07:37.97 jT6CdGBH0.net
>>209
バンドもサッカーチームもシャツ売ってなんぼの商売っす

215:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:56.15 JV0nWDaM0.net
ぴあ
中抜きの会社

216:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:00.35 DclZyjLf0.net
長渕「巡恋歌 セイッ!」
客「好きです好きです心から」
長渕「セイッ セイッ」
客「愛していますよと」
長渕「ハッ セイヤー」
客「甘い言葉の裏には」
長渕「オラッショ! セイッ!
客「一人暮らしの寂しさがあった」
長渕「セイ!」(ジャカジャカジャカジャカ)
オンラインでこれやったら寂しくなるだろ(´・ω・`)

217:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:09:50.10 OMSqsvrI0.net
>>211
田舎の方じゃねーの?
都会で、大規模なイベントをやってて、それをあてにしてた観光業の会社とか、たいへんなことになってんじゃねーの?
これからの予定も入りづらいだろうし
もうリストラは結構やったのかな

218:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:10.19 PQWzYPM00.net
国が目先の金に目がくらんでじっくり待てば終息しそうだったコロナを再拡散させたせい

219:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:45.40 HY/cbk140.net
>>214
そうなんだよな
このままだと音楽も演劇もスポーツも片っ端から潰れることになる

220:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:10:46.68 xske2v+L0.net
祭りもなくなったしな

221:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:47 HY/cbk140.net
>>218
そんなんで終息なんかしない

だったらなんで押さえ込んでたベトナム、香港、オーストラリアで感染爆発中なんだ?

222:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:11:53 OYw8xqLw0.net
アルコール摂取
不特定多数と同時に同じ場所で飲食
大きな声を出す

うーん やっぱりしばらくはやめてほしい

223:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:11 xzpQVf2V0.net
>>216
面白ろいな。セイ!あるあるw

224:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:13:04 HLfsHIOK0.net
>>219
潰れないよ
金の問題だからこそ海外はもう少しずつ戻してる

225:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:24.09 vaJb2BQJ0.net
秋元梢、有名店の閉店日に駆け込み「これからどこでマーチン買えばいいの~」
2020年8月10日 20時25分スポーツ報知 # 芸能
 ファッションモデルの秋元梢(33)が10日、自身のインスタグラムを更新し、
この日で閉店する裏原宿のDr.Martens GEORGE COX JEFFERY~WESTの専門店「DMI HARAJUKU」を訪れたショットを公開した。
 秋元は「Thank you DMI HARAJUKU ラスト駆け込んできた!!! 
これからどこでマーチン買えばいいの~」と記し、黒の服に黒のマスク姿でお店の前に立つ写真をアップ
ハッシュタグで「#drmartens #dmiharajuku #閉店だってさ」とつづった

226:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:15:46.77 jT6CdGBH0.net
>>219
イベント課金出来ないのは厳しいが、形変えてなんとかなるでしょ
嫁がサブカルクソ女なので、フジもひたちなかも蝦夷や荒吐も行くけど、フジは加齢臭がマジヤバイw
大人計画もヤバかっなあ

227:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:16:20.73 HY/cbk140.net
>>224
金の問題だから戻してるとはどういう意味?
なんであれもはやコロナなんて普通の風邪だから、ともかく開催するという方向なら、話はわかるんだが。

228:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:23 nn59huVb0.net
あのフェスだと人気なやつを見ようとすると人数制限する時があるんだよな
金払って現場来てるのにそれは無いだろうと
それで行かなくなった
配信のが良い

229:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:40 HY/cbk140.net
>>226
形変えてって、どんなの想像してる?

オレはまったく思いつかない

配信はコピーやミラーされるから論外
人気のあるコンサートのライブビューイングをネット配信ではなくわざわざ映画館でやってたのも、それが理由なんだから

230:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:18:51 v0x6XLif0.net
音楽好きは今までライブに使ってたお金をオーディオ機器に使い始めるぞ

パイオニアの株を買っておこうぜwww

231:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:31 HLfsHIOK0.net
>>227
開催しなきゃ金が入らない
だから開催する
それだけ
たとえばサッカーのチャンピオンズリーグ今やってるだろ
そういうこと

232:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:19:56 0cwc2PvT0.net
ふざけた連中が何度も感染広めてるから
まともな人間は行けないよね

233:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:53 O+WNv1tC0.net
>>226
サラッと嫁ディスってて草

234:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:21:55 98m0oiXu0.net
>>231
その方向ならわかるわ
もうコロナなんか気にせずどんどんやれ
俺はそう思うよ

235:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:22:29 /zKQWAuk0.net
あれ?
昭恵が自粛期間中に大勢で大分参拝旅行して、それを問われた安倍は
3密じゃないからオッケーとか言ってたけど
野外フェスも3密じゃないじゃん
なんで昭恵はよくて野外フェスはだめなん??

236:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:07 T8umzjhs0.net
3密ももう実体にそぐわない
密でも喋ったり飲食しなかったら大丈夫

237:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:24:36 v/aKmoXA0.net
>>229
非公開コーデックによる動画配信はどうかな?
専用ビューワーでなければ再生できず、キャッシュも残さない
そういう形態ならコピーはされないだろ

そんな事でも考えなければ、オンライン商売だけで生き残るのは難しいだろうな

238:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:06 TPnwLfGr0.net
花火とフェスは悪い文化
この際滅ぼそう
DQN対策にも有用

239:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:30 GonHAzwm0.net
youtubeでコロナ前のライブ映像見るとみっちり詰まった客席がキモく感じるようになってしまった

240:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:25:32 Ed5vH4n00.net
大阪はすでに先週と今週末2週連続で大阪城ホールで客入れて指定席でフェス開催したけどな

241:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:35 j2qY9shN0.net
>>237
配信は単純に大して儲からんという部分がクリアできんとな
ジャニーズとか自前で配信サイトやら用意して
チケット制にしてるからある程度は収入確保できてそうだけど

242:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:26:53 T8umzjhs0.net
>>240
椅子があれば管理しやすいね

243:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:40.95 jT6CdGBH0.net
>>229
前提として、この先イベントが絶対やれないわけないから
仮にSMASH潰れても、湯沢が手放さんし、黒字出る以上出資者はいるよ
コンテンツは5G事業が軌道に乗れば圧倒的に不足するんだよ
Jリーグがだぞーんに買われるように、マルチアングルライブ配信なんてなんぼでも広がるよ

244:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:28:59.49 vQBB9G5g0.net
ふぇぇすwwwくりえいてぃぶwww

245:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:31.41 gqc3LmN70.net
フェスのトイレが汚すぎて無理。
靴についた他人のションベンやオブツで
感染まっしぐらや。
ウンコはシャワーでなけりゃ無理。

246:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:59.43 a7FbAcn70.net
>>240
感染予防徹底してたらしいのでこの先どうなるか注目してる
逆にあれだけ対策して駄目だった時のこと考えると怖いが

247:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:32:53.78 A6Hdf+JM0.net
緊急事態の時は凄い勢いでコロナ減ってたんだけどなー
あとちょっとだったのに

248:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:11.54 r7ngXkRP0.net
JASRAC「音楽フェスがダメならCDを売れば良いじゃない

249:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:32.64 E0HtzWxY0.net
>>240
先週の大阪城ホールの客席
アリーナは席無し立ち位置指定やで
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

250:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:33:54.90 Fk1ufyQS0.net
せっかく、ライブで稼ぐ収益モデルで何とかという感じだったのにな音楽業界。もう音楽
一本で食っていくんじゃなくてサラリーマンとかが、合間に製作して公開って感じが主流になりそう

251:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:03.83 38WOIbPZ0.net
ライブで儲けるとか抜かしてた誰だ?
好きなだけやれ
そして日本だけ永遠にコロナと付き合っていけばよろしい

252:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:17.12 2aqxOOPN0.net
ざまーみろ
なにがフェスじゃボケが!
なにがアーティストじゃボケが!
平気で口パクとかやってるくせに
アーティストが聞いて呆れるわ
もう永遠に開催するな

253:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:35:39.80 ofVH46lg0.net
>>250
別にガチガチのプロにならなくたって気軽に発信できる時代になったからねぇ
音楽に限らずだけど

254:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:36:57.36 GdCpCGrE0.net
ばーか!
音楽業界だけじゃねーだろ。
被害者ヅラしてんじゃねーよ!

255:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:37:26.95 eA7RZaj40.net
不要不急

256:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:06 Ed5vH4n00.net
>>245
仮設トイレはきついな、靴から地面、地べたに座るやつのケツとか、砂ぼこりで宙に舞う可能性もある
手洗いも十分な水確保できないだろうし
密にならない屋外のほうが先かと思ってたけど、客数絞って換気よくした屋内のほうがましとはね

257:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:20 BSNNCC1V0.net
ま、いいんじゃねえの
そもそもフェスなんてのも海外のそれの表面なぞってるだけだから
音楽そのものの中身がまるで珍妙なものになってるのに形態だけ真似たって、なんか違うだろって話

258:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:39:21 rcun++c60.net
イベント屋は早く転職しなよ

259:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:11 v/aKmoXA0.net
>>241
配信が儲からないのはフリーライダーが多いからだろうさ
それを排する為の非公開コーデックという考えなんだけどね

チケット制にしてもコピーを流されたら儲からないだろ
生と違って配信ではリアルタイムの価値が低いもんな

260:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:21 xyQ9xFQj0.net
>>249
それほど離れてないな
大丈夫なのか

261:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:25 LCl0mVO70.net
ミクミクダンス見て満足している俺には
どうでもいいことだな

262:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:40:31 Ed5vH4n00.net
>>249
ホルモンは時代を先取りしすぎだったのか
ヘルメットかぶれば飛沫も飛ばないぞw

263:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:41:12 OmG10eGS0.net
>>101
トイレとか売店とかで密になる

264:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:42:33 5MdzCtsM0.net
フェスなんぞいらん

265:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:43:17.26 eA7RZaj40.net
有事の時に 元気を与えたい などと言ってしゃしゃり出て金儲けする人達
特に日頃から不快に感じる芸能人やスポーツ関係者が出てくると吐き気
まじで要らねっつーの

266:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:44:12.28 OmG10eGS0.net
>>136
水商売(人気商売)に依存するからそうなる
地道に一次二次産業で働くのが一番だ

267:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:06.78 M9M1B04d0.net
無くなっても問題無いものは一度全部無しくてしまってはどうか

268:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:45:41 95vQ9gPS0.net
>>237
キャプチャーされたら終わりでしょ
あれこれプロテクトしても、克服される
完全にイタチごっこ
その不毛さに嫌気がさしてライブに流れたというのもあると思う

>>243
マルチアングルは確かに面白いけど、それでリアルに勝てるかと言うと、俺は甚だ疑問だわ
一体感とか、そういうのも大事でしょ
アーティストがレス(視線)送ってくれたとして、現場なら確実にそれは俺に向けてくれてる(実は俺の後ろの人かもしれないけどw)
だがカメラにいくらレス送られても、それは俺にじゃないんだよ

>>247
だから押さえ込みは無理なんだってば
香港、ベトナム、オーストラリアを見ろ

アホが鎖国鎖国言ってるけど
物流は止まってないしコロナはモノにも付着するからな
コロナ蔓延国との物流止めたら日本人は死にますw

>>252
アーティストって歌だけじゃないだろ
体の動き、視線、そういうトータルなもの全てが表現なんだよ

>>265
お前が要らなくても、俺は要るんだよ

269:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:46:33 gqc3LmN70.net
>>256
トイレは暑さとアンモニアですごい臭い。
あんなの不衛生の極み。
あと、苗場も野糞が落ちまくってたからなぁ。
糞を踏んで歩き回ったら感染リスクUPするぜ。

270:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:14 xyQ9xFQj0.net
鎖国なんて誰も言ってないだろ
一部で冗談ではあるのかもしれないが

271:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:23 mFBSKrlL0.net
>>26
数千~万単位の人間が移動して観光宿泊飲食するわけだからな
そんなイベントが夏季には毎週全国であったわけだから
同じように大規模な移動なんてあとはモータースポーツかサッカーくらいしかない

272:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:47:40 6v2RKspt0.net
オーディエンスもダフトパンク化するしか
ないんだわ。

273:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:51:40 HeSjFqKH0.net
フェスなんぞ不要不急だから
ワクチン出来きて行き渡るまで我慢しろや
何年かかるか分からんけど

274:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:36 fUluwJ2X0.net
>>83
だよなぁ

275:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:52:59 HLfsHIOK0.net
>>268
ライブがやりたい
ライブに行きたい
音楽 (そのバンド)が好き
ならライブはなくならないよ
なくなってもいいとミュージシャンやファンが言ったらそこでおしまい

276:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:11 6UR3W/u30.net
>>76
意外とびっくりする程美味い野菜作ったたりしてなw

277:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:13 7Fr7ElvG0.net
フェスw

278:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:53:53.04 v/aKmoXA0.net
>>268
非公開コーデックが簡単に解析されるとも思えないんだけどな
一種の暗号化レベルまで難解化すれば良い
その代わり、圧縮率が低かったりエンコード時間が長かったりするかもw
ソーシャル・ハックが有るので、長くは持たないかな?

279:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:55:04 I8Nj9ogQ0.net
音楽業界は文化を守れ!自分たちは助けろ!って文句を垂れまくってたからあまり擁護されないね

280:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:08 fAh/QdUe0.net
>>230
ライブ行けなくなってから、ずっと好きなアーティストのだけ有料配信2本観て、あと別のアーティストが新しい形態の音楽関係事業に向けてやってるクラファンに少し出資したり(若干リターン目当てではある)、遠征含め年に何本もライブ行ってた時からしたらお金のかかり方が全然違って、経済に貢献しなくなったなーと思う

281:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:56:32 ccgPY9us0.net
ピアノのリサイタルはいいんじゃないか?
ブラボー禁止なら誰も口開かないし。

282:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:57:26 jT6CdGBH0.net
>>268
ライブが無くなるなんて誰も言ってないしょ
アーティストにとって金に変わる商売が増える事は良いことだと思うがね
それにいまのライブ商売ってのは、露出増やしてライブに来てもらうってのが基本なので
日本みたく見たけりゃ金、聞きたけりゃ金払えってのは時代遅れになってるよ

俺はフジずっと行ってるけど、移動の取捨選択で捨てるライブも多いので、一日4千円くらいで配信してくれるならそれはそれで楽しいと思うけどな

283:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:12.22 B5hpkibM0.net
>>263
入場前の待機列も。

284:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:33.52 OmG10eGS0.net
>>159
平均寿命ねえ
経済回せ派は「死ぬのは年寄りなんだから」っていうやん
でもさ、そうやって年寄りを見殺しにすると
今中年の人達は、自分が老人になったとき
国は守ってくれないと考えて貯蓄に走るんじゃないかな?
それって経済的にどうよ?
好景気というのは、別の言い方で「信用拡大」だろ?
国が守ってくれないとなると「信用収縮」だろ
creditは、信用って意味だろ
拝金主義者は、信用なんてどうでもいいんだろうな
いやそれどころか、騙して稼いでいる側なんだろうな

285:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:58:49.57 6UR3W/u30.net
>>96
そのとおりと思うけど、寧ろ長らく続いてきた安全な社会に人々は飽きてきたから
今のようなヤバさがある世界の方が人々にとっては新しい。
だからコロナに飽きるのは数年以上先と思う。

286:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:24.05 0twRr0fY0.net
これも観光業界と同じだな
ウィズコロナだとどうせやっていけない業界って事だよ
お疲れさま

287:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:26.97 s9064BbD0.net
>>281
アーティストの売上ってより、
フェスはお祭りみたいなもんだから
地元の飲食や宿泊や交通、設備屋や学生アルバイトなんかにも
金落とすのさ
まぁ仕方ないなコロナだし、来るなって言うんだし

288:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:48 xgjkIXv80.net
>>250
大昔に戻って、大金持ちのパトロンにアーティストが雇われる形式ならいける

289:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:29 O0N1eTnz0.net
こういうの行ったこと無いモンとしたら
あ、ふーん(ざまあ)としか思わないんだよな

290:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:32 HLfsHIOK0.net
>>278
おまえー内部が流すんだよー
昔からそうだろ
ミキシングエンジニアがマスター流してた

291:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:39 Ed5vH4n00.net
>>260
これくらい徹底したら完璧
キャパ5000に対して80人らしいから大赤字だろうけど
URLリンク(twitter.com)

>>281
というかクラシックはオペラとか合唱以外はすでにどんどん再開してるし
客席数は1/3から半分程度
(deleted an unsolicited ad)

292:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:00:41 jT6CdGBH0.net
>>268
そもそもタダて見て満足出来る人は、金払ってライブ来ないよ
CD買っててもライブ来るのなんてごく一部、ライブ行くってのは結構面倒な事で、行くやつは行くんだよ

スポーツでも音楽でも演劇でもライブってのはそういうもん

なくならんから安心しなよ

293:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:01:22.65 v/aKmoXA0.net
>>290
なのでソーシャルハックと書いたんだけど?

294:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:02:23.19 AF0E+gFZ0.net
半ば大麻パーティーと化してた一部のフェスが中止になったのは良いこと

295:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:03:04.21 z9kQEw990.net
国内感染者ゼロを達成しない限り、絶対にイベントやサービス業は復活しない
これは普通の大人なら誰にでも解る話
しかし政府は国内感染者ゼロを目指すことを最初から諦めている
つまり、政府の政策の間違いのせいで、国内経済はボロボロにされるという話

296:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:04:35.39 OTmxiZ4M0.net
>>259
それ以前の問題として
配信で稼ぐならチケットの価格もっと高く売れないとキツイ
それかライブの物販に変わる集金方法(例えば投げ銭とか)が浸透しないと

297:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:00.68 jT6CdGBH0.net
海外のライブなんて、スマホでなんぼでもリアルタイム中継されてるからね 
ファンは世界ツアーずっと追っかけてて
それで、コミュが盛り上がったり、次の会場がソウルドアウトしたりしてる
時代に合わせて形は変わるがライブ商売が無くなるなんて、ないわ
フェスティバルは人間の原始欲求だから

298:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:07.44 HLfsHIOK0.net
>>293
細かいことを言うとそれは違う

299:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:12.35 X0Zi3Qya0.net
>>287
益々新潟県の観光業瀕死必須

300:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:05:31.18 xyQ9xFQj0.net
>>295
そんなことはない
どっかで「もういいや」となる
すでに都市部ではそんな兆しが少しある

301:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:08.15 X0Zi3Qya0.net
>>295
国内0にした所で海外からの持ち込みでまた増えるわけで

302:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:08:33 98m0oiXu0.net
>>275
需要はあっても供給出来ないのが今の状況
再開は何年先になるかわからない
それまでに解散なりして、基盤が失われたらどうなるか?

>>278
キャプチャー技術次第でどうにでもなると思う

>>282
選択肢が増えるとして、そのベースとしてのライブはとても重要だと思う
世の中には生じゃないと納得しない人はいるよ
俺がそうだから
配信はライブの穴を埋めるには物足りなさすぎる

>>284
現役や若者が大事にされないのに、なんで老人になったらいきなり大事にしてもらえるんだ?
本末転倒なんだよ
現役を大事にするのが先で、コロナ対策はそこが転倒してる
だから #大学生の日常も大事だ なんてハッシュタグが広まることになる

>>285
それは完全にリア充憎しの、引きこもり陰キャの立場の発想だな
これまでリア充はそういう人たちをバカにしてきた
それ自体は良くないことだよ
だからって逆になればいいってモノじゃない
どちらの立場も自由に選べ、バカにされない世界を目指すべきで、これまでの世界に飽きたなんて理屈でこんなふざけた状況を継続されては、たまったものではない

303:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:08:51 v/aKmoXA0.net
>>296
それは有るかな、しかし生ライブに払ってた金額を配信に払う気はしないだろ
物販は通販で代替かなぁ・・・

まぁ、生ライブの稼ぎを求めちゃ駄目なんだろうね
何とかこの難局を乗り切れれば未来は有るだろうさ
何年先の話になるのかは知らんけど・・・

304:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:09:51 ABm75YtX0.net
>>295
国内感染者ゼロなんて目指してどうする
この世から風邪を撲滅しようぐらい無理
そんな夢を見るステージはとっくに通過してるんだよ

305:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:10:28.42 HLfsHIOK0.net
ほんとだよ
スマホで流したりあとできっちり音合わせしてつべにあげたり
大昔からファンが録音したライブカセットは世界めぐって流通してたし
ずっと前からオフィシャルがライブの後にすぐオンデマンドでファイル売る
ライブはなくならない

306:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:11:08.24 qA3LaBEB0.net
1割やってるんだ

307:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:11:31.88 I8Nj9ogQ0.net
>>230
オーディオも今は中華だぞ
安くて良い機材たくさん出てる

308:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:11:52.36 Qc5T2dNd0.net
音楽好きな奴だけは許せん

309:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:12:21.95 SsNm8tc30.net
ライブって何が楽しいの?
年に一度くらいつきあいでいくけど、
普段おとなしそうなやつらがノリノリで引く

310:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:13:11.78 OmG10eGS0.net
>>302
目上を敬う文化だから
基本的に長生きを目指す人間というのは真面目で用心深い
「年寄りなんだから死んでも構わないだろう」というのは
「今が良ければ」のバカだ
君らは経済を回せばいいよ
そして速やかに感染して消えてくれ

311:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:13:53.93 OTmxiZ4M0.net
>>309
SMクラブに付き合いで行って楽しめると思うか?
自分の好きなものを見に行かなければ楽しくないのは当然

312:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:14:21 jT6CdGBH0.net
>>302
ライブは無くならんて
けど、現場に行かなくとも参加したい人はいてそこから金を作るのは商売として真っ当だろ?

新日本プロレスの配信会員10万人のうち、半分の5万人がアメリカだぞ
そういうのが確立してりゃ、コロナでライブ出来なくなって業界が潰れるーってバタつかなくても良くなるんだわ
飲食でも、面倒くさくてもウーバーイーツやってたトコはコロナで売上アップしたんだよ

ライブだけにしがみついてたら、それこそ音楽業界潰れるで

313:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:14:54 z9kQEw990.net
>>300
それはない
ウイルスが変異して重症化しないレベルまで弱毒化しない限りあり得ない
そもそもイベントに行って騒げないなら意味がないから、客が集まることもない
頭の悪い奴は総合的に物事の整合性を付けることが出来ないから、With Coronaとかアホみたいな矛盾を平気で宣う
飯を食いながら話も出来ない、酒飲んで騒ぐことも出来ない、イベントで大声を出すことも出来にないなら
そんなことしたって楽しめないから行かなくなるのは当たり前の話だ
それを出来ると勘違いしているキチガイがいることの方が驚きだ

314:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:15:48 Xqx/6/Kx0.net
>>1
東京から人来るなって言ってんのに何言ってんだか
田舎人は仕事なくなっても都会にくんじゃねーぞ
お前ら田舎人の東京叩きは異常だ

315:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:16:00 z9kQEw990.net
>>301
水際対策を徹底すれば出来る
台湾やベトナムは感染者ゼロが続いてて、以前の日常を既に取り戻していることが証拠

316:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:16:14 98m0oiXu0.net
>>292
俺もなくならんとは思うけど、シャレにならない根本的なダメージを与えることになると思うわ

>>295
国内感染者ゼロは絶対にありえない
今だって毎年、スペイン風邪(の子孫)はそのまんま流行ってて、ゼロになんか出来てない

>>303
物販はその場の雰囲気でついつい買ってしまうところがある(後で後悔するw)から、通販だと冷静に考えてしまい、買わないな
実際俺は全然買ってない
アーティストにSNSでお願いされても、買う気にならない

>>309
自分で答え書いてるじゃん
その普段大人しそうな俺みたいな人間が、ノリノリになって、ストレス発散できる
そういう晴れの場だから、金出す意味があるのさ
祭りなんてねぷたも阿波踊りもよさこいも、そんなもんだぞ

317:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:17:18 z9kQEw990.net
>>304
なぜ台湾やベトナムは出来るのに日本に出来ないのか、具体的な論拠を出してみろ
出来ないのなら、お前は洗脳された朝鮮人レベルの低脳ということの証明だ

318:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:18:03 jT6CdGBH0.net
>>305
な?
違法配信もオンデマンドも海外じゃ普通にやってんのに、日本だけやたらコピーだ権利だってファンも言ってるよな

毛嫌いしてるジャスラックとマインド一緒なんだよw

319:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:19:43 Xqx/6/Kx0.net
>>295
ゼロ達成とかありえん事もわからんくらいの引きこもりニートか
風邪をどうやってこの世から撲滅すんの?

320:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:20:09 hya7/oEC0.net
>>30
フェスってここ15年くらいはかなり市民権を得たものだと思ってたけどまだまだだったんだなぁ
その前の7~8年くらいは本当にマイノリティの娯楽だったけど

321:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:20:42 98m0oiXu0.net
>>310
経済が止まることで金も物も無くなり、守ろうとした老人を見殺しにしなきゃいけなくなるときは、すぐやってくるよ
それが真の恐ろしさなんだが、アンタにはわからんかもな

>>315
ベトナム感染者ゼロ?
あんたの情報更新ははいつから止まってるんだ?

【新型コロナ】 ベトナム、新たに23人陽性で感染者812人に 死者10人 [影のたけし軍団★]
スレリンク(newsplus板)

322:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:21:22 z9kQEw990.net
>>319

>>317
に答えてみなw

323:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:21:53 Xqx/6/Kx0.net
>>315
我々の現実の世界とは違う世界に生きている世捨て人か君は

324:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:22:50 hya7/oEC0.net
>>81
これはもう開催するだろう
先々週末、先週末の城ホールのイベントで感染者がなかったとなれば間違いない

325:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:23:39 98m0oiXu0.net
>>317
台湾、ニュージーランドは極めて初期に抑え込んだから何とかなった

だが陸続きのベトナムは中国からの不法入国者が、持ち込んで陥落

香港は物流及び貿易関係者で陥落
コロナはモノにもついてくる

コロナ再拡大、警戒緩んだ香港に不意打ち-備え不十分で世界に教訓か

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

326:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:24:17 I8Nj9ogQ0.net
ラッシュボールは倒産するか強行するかの二択なんだろしゃーないよ
行くやつも主催者も気を付けてとしか

327:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:24:28 Uv42ZGLW0.net
この状態が10年以上続いてあらゆる業界が壊滅状態になった世界を見てみたい

328:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:25:27.21 ABm75YtX0.net
>>317
出来てないよw
あと言葉が汚すぎてイキった中学生みたいになってるよ
いい大人なら恥ずかしいから止めた方がいい

329:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:26:00.97 z9kQEw990.net
>>321
その程度の人数なら抑え込んで再びゼロに戻せる
ゼロリセットをしつつ、それを繰り返していくという話だ

330:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:26:31.43 hya7/oEC0.net
>>326
開催しても大赤字っぽい感じもするけど、とにかく強行突破って感じだよね

331:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:26:33.38 kDROWaxu0.net
>>327
わかる近未来を描いた映画みたいに街が衰退して弱肉強食の世界になるのかな…とか想像してしまうw

332:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:27:01.48 I8Nj9ogQ0.net
>>327
代わりに新しい事業が生えてくる
世の中ってそういうもんだ

333:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:27:08.93 Z1Ze7B6N0.net
地方のしょぼくれたイベントなんぞたかが知れてる
問題ない

334:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:27:23.93 gynM83dc0.net
もう芸能も観光も飲食も風俗も
ワクチンができるまでは諦めろ

335:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:27:56.44 v/aKmoXA0.net
>>327
10年続くとなると、大戦勃発で文明社会が崩壊してるんじゃね?
マッドマックスとかバイオレンスジャックの世界かと・・・

336:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:30:26.66 TkYcVKVT0.net
ワクチンなんか期待しないほうがいい
変異すりゃ意味ないしそもそも100%効果あるわけじゃない
結局は自身の免疫力だよ

337:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:31:46 z9kQEw990.net
>>328
いいから質問に答えて見ろよw
なんで台湾は抑え込めてるのかをw
ベトナム、タイ、NZ、OZもかなり抑え込めている
日本と何が違うのか、お前の認識を書いてみなw

338:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:33:19.06 jX+Iwz350.net
・サマソニ(スパソニ)
・フジロック
・ロキノン
・ライジングサン
・氣志團万博
・ムロフェス
・イナズマ
・メトロック
・ダウンロード
・ビバラ
フェスとか行ったことないけど、名前だけは聞いたことがある
ていうかフェスという名のつくの多すぎ

339:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:36:44.47 z9kQEw990.net
前回の緊急事態宣言時に国内感染者ゼロまで見えてくる可能性があったが
我慢しきれずに解除してしまったそのツケが今の状況を作っていることは明らかだ
問題点や感染源が明らかだったにも拘わらず、そこに実効的な対策を打てなかった
この世にはバカが存在している以上、バカを抑え込みに甘さがあったために
感染が広がり国内経済はどんどん疲弊していくだけになる

340:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:37:52 +aZrCo+C0.net
GDP比だとただの泡沫産業なのが悲しいよな

341:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:39:34 NjCsK8T00.net
音楽フェスっていっても最近は役所が主催みたいになってやってるやつもあるよね。
いい加減にしてほしい。
なんで地域経済が冷え込んでるのかってのは圧倒的な少子化の影響。
なんせ全盛期の6割しか人間が生まれてこなくなってそれを日本政府も国民も
放置し続けたから。いまさらどうあがいても20代が沸いてでてくるわけでもなく遅い。

そういうわけで無理やりにサッカーだのフェスだのご当地グルメだの
役所も乗り出して必死。作られたお祭りだね。
失敗してるやつも多い

342:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:41:37 Wew5m6q10.net
安倍も馬鹿だよな。アベノマスク着用してのフェスだけ許可にしたら、アベノマスクの人気が急上昇するのに。

343:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:42:05 xBQOYjVF0.net
>>321
知能の低い経済回せ派は「経済が止まる」というが
俺は経済を止めろとは言ってないw
一次二次産業は守るべきだ
音楽なんて工場で働いた余暇でやれば良いんだよ
専業でやる必要がどこにある?
実際〇〇交響楽団なんていうところの団員は、会社員とかやりながらの兼業だろ

俺はコロナのような伝染病は、バカを淘汰するチャンスだと考えている
さあキミは経済を回しなさい
そして速やかに感染しなさい

344:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:42:17 I8Nj9ogQ0.net
閉鎖的な田舎に好奇心旺盛な子供がとどまれるわけないからな

345:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:44:27 9mtdkIhG0.net
フェスなんか未来永劫滅びたんや
あんなアホみたいなもんは

346:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:47:07 6K4UMBmb0.net
>>125
だーいたいが水商売やってんじゃん

347:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:47:29 UAz8dMa00.net
大阪でフェス形式のライブやったっていうのテレビ見たけど。人が集まって騒いでるのって、今は見てて不安でしかない。

348:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:51:22 jD/YtYPa0.net
全部無観客でオンライン廃止にしたら?

349:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:55:29.98 670dhvoo0.net
>>1
要らない業界という証明が出来ただけだな 

350:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:57:30.01 emUjPmOx0.net
札幌のライブハウスで発生したクラスターについて札幌市は10日、出演していたバンドのメンバーなど
11人が感染していたことを明らかにしました。このライブハウスでの感染者は26人になりました。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

351:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:59:00.59 qCaodw/10.net
音楽フェスが潰れるだけならまだ我慢できるが、日本中の大中小のあらゆる
お祭りや小さな飲み会に至るまで潰れまくってるからな
今年の年末は電車が止まりまくりで大変だろうよ・・・

352:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:00:50 EQuTnyhV0.net
ライブ裏方会社社員だけどもうかれこれ4ヶ月くらい会社行ってない
給料は出てる
家で副業やる時間ありまくりだからしばらく続けって思ってる

353:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:01:04 JKqZmMX70.net
音楽はまだ無観客ライブ配信って手もあるし
つべとかにも芸能人や歌手が続々参戦してるね

米津みたいな再生数が一曲で千万や億行く人もいる
まあ米津は元ボカロPでネットでの支持が昔から厚いけど

354:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:03:12.54 9bNSuB0o0.net
>>342
アベノマスクは小さくて感染リスクが
高いよ。

355:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:06:19.81 6K4UMBmb0.net
>>249
ホルモンじゃんw

356:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:17:22.24 m+QqAyey0.net
こういう音楽フェスとかって大学生活の醍醐味なのに、今の大学生かわいそう、って言うか裾野が狭く様々な冒険や経験の無いつまらん学生が量産されるわけね。

357:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:25:05 EQuTnyhV0.net
観光宿泊がライブイベントありきな地方の街ってあると思うんだけど大丈夫なのかな
サンドームの鯖江とかね
メガネで観光客こないっしょ

358:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:28:32.65 N0ZYAfom0.net
>>6
物販とか一部やってそうだけどな。

359:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:31:16.69 N0ZYAfom0.net
>>249
ノットフェストこれやられたらたまらんな…
ヘッドバンするの恥ずかしい…

360:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:32:43 VJdJYgXL0.net
禄に国は補償もしてくれないからな。

ライブハウスといい、通常のコンサートといい、こうして日本の音楽シーンは衰退し、

結果、KPOPがますます勢いずくと。



朝鮮カルト統一教会ズブズブの安倍政権のシナリオどおりだな( ´_ゝ`)

361:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:35:06 vaJb2BQJ0.net
たまには真面目な話をするか。
最近、身の回りでも、コロナの影響が凄い出てる。 良くして貰ってたお店が閉店したり、学生時代から良くして貰ってた方が困窮していたり。
そういったの人の力に少しでもなりたいが、何も出来ないもどかしさというか、無力な自分への自己嫌悪というか。

Von Tyler@VonTyler2059
いいね 6分前

362:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:36:24 9JAdXQFK0.net
今年は茨城県はロッキンフェスが無くて
静かな夏が来て助かってる

来年以降も開催やめてほしいです

363:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:37:17.95 CvdKPGEP0.net
ダンスチャートすら無い日本の音楽シーンに価値などないだろ
20年前から日本のフェスのダサさに気付いていた層にとっては何の問題もない

364:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:41:20.87 1TH8DRJ50.net
感染したくねえとか考えながらフェスとかライブハウスで音楽を体感したくない。
なので暫くライブ無くていいよ。

365:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:46:19.27 /DAmBPHy0.net
なくても誰も困らない芸能エンタメ

366:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:54:28 nxsirxnV0.net
>>2
米津も星野もなんで火星人と魚足したような顔してんの?

367:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:55:04 SwDzYMl20.net
フェスなんか昔なかったんだから別になくても問題なくね?

368:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:58:04 /+KM/hEx0.net
>>360
コンサート出来ないのはKPOPも同じですよ

369:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:00:34.79 nxsirxnV0.net
>>33
確かにな
あの頃は多様な価値観を許す世の中だったけど
今は一般人があれが気に入らんこれが嫌いだと価値観を潰して回ってるからな
もう無理だろう

370:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:00:36.68 G7o7CSoT0.net
>>367
CDが売れないからね
貴重な収入源

371:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:00:56.50 CVDiM4zI0.net
>>284
年寄りが肺炎になると、食べ物を飲み込む力が落ちるんだよね。
長期入院だと、体力もがた落ちするし、
認知症とかあると、悪化したりする。
結局家族にしわ寄せがくるんだよ。
年寄りと、一緒に暮らしてる家族が
体調不良で倒れたら、結局同居してない家族や親族に
頼らないといけない場合もでてくるだろうし。

372:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:04:04.89 7S7BK2EP0.net
>>368
入国さえ難しいからな

373:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:07:10.59 v/aKmoXA0.net
イベント・観光・外食、この手の不要不急な産業が死に絶えたらGDPにはどのくらいのダメージなんだろうな?

374:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:07:32.03 ugf/Z2bX0.net
>>365
交通機関や宿泊施設や飲食店もこまるだろ

375:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:08:43 7a75Hc2p0.net
>>373
-20%

376:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:10:30 5ywO/Ei/0.net
関係者が家や車も買えなくなって
負の連鎖が起きる

377:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:11:22 CVDiM4zI0.net
好きな歌手のCDはちゃんと買うよ。
コピーで充分っていうひとは
もともと買う気のないひとだと
思ってるけど?違うのかなぁ?

378:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:11:25 nxsirxnV0.net
君ら見てると自粛警察とかいうのが
てめえのイライラをぶつけてるだけというのがよくわかるよ
何かにつけて文句言うのがレジャーになってるんだろう
コロナという錦の御旗で大暴れだ

379:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:12:26 /DAmBPHy0.net
>>374
300億市場ならどうとでもなるだろ

380:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:15:03 ePDhVoqR0.net
GoToしてるんだから、減るなんてことありえない
若いのは自粛してないんだろう?

381:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:16:47 Y0KSsL+g0.net
支援してもらってるんだからもう文句いうなよな・・・
支援されてない側からみたら不快でしかない

382:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:19:47 ePDhVoqR0.net
年寄が引きこもってれば、経済まわるって言ってたのどうなったんだ?
全然自粛期間じゃないぞ

383:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:21:13 byQHmU8b0.net
これからはこれやで~
とかいって水かけイベントの会社に出資してたおっさん
元気にしてるかなあ

384:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:25:15 WPLJ6LgS0.net
野外フェスは行かないけど
祭り好きで北は青森ねぶた
南は小倉祇園太鼓
年に10箇所くらい東京から泊まり掛けで見に行く

今年は祭り全滅で見に行けない

385:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:41:38.25 TkYcVKVT0.net
まあ5chも高齢化してフェスなんかいかないやつばっかりだしな
ジジババは家籠ってればいいと思うよw

386:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:43:37 s5Q/IPhT0.net
うちの地元、10月にフェスやるらしい

確かに地元を盛り上げたいって気持ちはわかるが、無理してやる必要もないだろ
あと地元外から人が多く来るのがリスク高いと思うのだが

387:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:45:25.50 HM+HFgF10.net
>>1
安倍応援団

黒瀬 深
髜Shin_kurose
日本人は病的なまでに会社の倒産や失業を恐れるが、従業員にまともな賃金を払えない会社は倒産すべきだし、労働者も賃金が低い会社はどんどん辞めるべきなんだ。
そういう「流動性」がないと賃金は絶対上がらない。
それを今は会社を無理に補助金漬けにして活かしたりして、やってる事がアホ。

388:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:46:02.02 kgv7sdZf0.net
ざまあw

389:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:49:46 VXGRROwy0.net
マジでザマーだな
笑えるわお前ら
おせーんだよクズ

390:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:53:02 lXKEPPOv0.net
不要なんだろうね

391:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:01:43.83 D+L/wPSN0.net
人間から不要不急とったら
ただの生きるだけの生物だよ

392:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:02:10 E35VqA/q0.net
治安が悪くなる集会だし地元の人喜んでないだろ。

393:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:02:23 FMkN2PyH0.net
>>378
政府も警察も機能してないんだから、民間でがんばるしかないだろ?
敗戦後に民間警察が活躍したように。

394:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:02:42 6x41UBrP0.net
>>66
イベントそのものじゃなくて、
イベントに行く客が食事代や宿泊費とかで地元に落とすお金が消滅するのがダメージになる

行ったついでに地元観光を楽しむ層も多いし

395:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:03:23.74 FMkN2PyH0.net
>>374
そこはテレワークでどうにかしろよ

396:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:04:13.78 FMkN2PyH0.net
>>394
んなもんテレワークとかuberでどうにかしろよ
実際にそれで儲けてるところもあんだろ童貞

397:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:04:15.80 ZxjyqEyJ0.net
ライブブームになってたからな。音楽だけじゃなくスポーツも右肩上がりだった

398:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:04:17.52 xgjkIXv80.net
距離とって気をつけたい人のグループと
好きにしたい人のグループに、分けて生きられたらいいよね?
医療リソースは平等に分ける

399:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:04:37.25 kyW0oHh30.net
覚醒剤関連はブタ箱行きらしいから

400:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:04:57.76 qR9bTc/L0.net
>>1
売り上げが1割もあるのか?
フェス中止しなかった奴らがいたんだな

401:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:06:37.25 kyW0oHh30.net
>>378
政府と官僚がシッカリしていたら自粛警察なんて必要ないから

402:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:07:04.91 E35VqA/q0.net
ダイヤモンドプリンセス借りて、船でやったら?
乗客5000人でしょ?あれ。
姉妹艦とか10隻ぐらいでかいの集めて、東京湾でやったら?

403:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:07:21 VboU7wpd0.net
地方は来んな来んな言ってるけど年末には地方経済は地獄だぞ

404:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:07:48 61CYXP3Q0.net
>>387
現状、その流動性を高めると
日本が中国化するってことが分からんのかね
アホはお前だよ
視野狭杉

405:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:10:09.34 We4H3Cxw0.net
ジャスラック「その一割はジャスラックのものだから実質ゼロな?」

406:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:10:21.01 kgv7sdZf0.net
GOTOフェスごり押しする族議員はいないのか

407:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:10:44.36 We4H3Cxw0.net
>>387
わかったから日本から出ていけや乞食

408:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:20:10.98 xMDClREG0.net
>>1 むしろ、1割もあることに驚いた。フェスには行こうとも思わない。

409:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:21:11 E35VqA/q0.net
>>403
10万円給付されたからあれを使って、地元の手作りイベントと地元の食材で商売するから大丈夫。もとから東京みたいに不動産バブルで地元経済まわしてなかった分、地方のダメージは少ないよ。

地方経済の中心商用施設、食品スーパーや家電量販、DIY、ドラッグストア、軽自動車は売上堅調。決算で利益が10倍とかとんでもないことになってる。

ダメなのは都会の産業。タワマン、高級食材、高級車、百貨店、キャバクラ、性風俗、芸能、テレビ。ここらも販売価格を下げれば売れてるから我慢比べだろうね。和牛とか今だに下がらない。

410:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:21:58 UpbTSgdn0.net
イベント系の専門学校に行ってる親戚の子がいるんだけど、不憫でならない。
運が悪すぎる

411:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:24:57 FMkN2PyH0.net
>>410
そもそも専門学校って時点で()
例外的に許されるのは、理美容など
大学の学部に存在しない業務独占資格の学科だけ。

412:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:31:38 1h9/qA5p0.net
このままではコロナ設計者の思う壺だな

413:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:31:55 XtXldtYs0.net
オオカミのぬいぐるみ被ってるバンドみたいに
演者も客も全員被って 飲食避ければ
できるだろう

414:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:33:29.76 b6EyaGsq0.net
大体日本って音楽性よりもトークショー重視だから今の商業レーベル絡みが滅んでも全く困らないな

415:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:33:41.11 L2/yrV4f0.net
>>408
2月の中頃まで普通にライブなんかはやってたからね

416:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:40:16 kTOrjRKG0.net
>>4
天皇の写真燃やす津田絡んでるの?ナタリー見るのやめるわ

417:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:42:25.09 kTOrjRKG0.net
>>4
ホントやな
ナタリー創業者・大山卓也と津田大介が語るインターネットと音楽のいま【津田ブロマガeXtreme】
URLリンク(live2.nicovideo.jp)

418:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:47:42 z9kQEw990.net
社会経済面から考察すると、我々はウイルスと戦ってるのではなく不安と戦っている
だから人々の不安を取り除けば経済は回る
しかし、コロナは怖くないとか日本人は集団免疫を持っているとか根拠のない話を流しても解決しないことは常識だ
だから治療薬が開発され重症化しなくなったとか、国内感染者ゼロという数字を実現していかなければ、
根本的に人々の不安を取り除くことは絶対に出来ない
若年層は重症化しにくいということはエビデンスが出されているが、中高年に多数感染させれば死者数が増え
医療崩壊に繋がるので、今度は別の病気に対する医療提供体制も破壊されるので中高年だけの問題ではなくなる
つまり経済活動を活発化させるには、当面政府が休業補償を手厚くし、国内感染者ゼロを達成するしか道はないのだ
これを言うと国内感染者ゼロは無理だと言う洗脳されたバカが出てくるが、なぜ無理なのか実証的で論理的な反論を見たことがない
コロナウイルスの生存期間や消失期間などの特性は明らかになってきていて実証されているのに、最初から無理だと思い込んでいるバカが多い
海外からの流入など検疫や水際対策も他国の実証的なデータも明らかにされ現実に実行されている
しかし政府や東京BBA知事もWith Coronaとか机上の空論を吐き、これしか道がないかのような愚論に終始している

419:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:53:14 1zAJOj+U0.net
来年もオリンピックとやらで潰されるんだろ?

420:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:56:23.50 JZaofN750.net
>>52
移動時に罹る

421:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:01:21.98 hIEdqsiw0.net
水物だし必要ないだろ

422:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:03:29.33 KscrNlqB0.net
別にフェスがなくても人は死なない
要はなくても困らない存在なんだよ

423:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:06:21 rG9DfbmN0.net
自粛警察👮に敬礼!

424:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:09:10.14 Tna4sdvI0.net
おうちで
ぷれーすてーしょん
でもしときなさい

425:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:13:57 CJuEaYFg0.net
今の音楽の9割はゴミ

426:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:19:02 HsN9/Oo10.net
>>418
愚論に終始している?
お前の長文の紹介せんでもよろしいw

427:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:19:28 xhmxwcaJ0.net
地方でそんなイベントやらなくても地元の経済に影響ないって人多いみたいだから要らぬ心配だね

428:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:28:31.95 gJh5lGyj0.net
>>427
本当にそれなら良いんだけどね
地方を活性化するためにこれまで様々なイベントを組んできたのが全くやれなくなる
それでなんの特徴も持たない人口の少ない地方経済が果たしてやっていけるだろうか?
今のままでは衰退していく未来しか見えないが

429:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:28:48.80 kCzm9vM40.net
こういうイベントは数年は無理かもな

430:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:33:02.33 lyGMTXjW0.net
イベント系と水商売は諦めろ。
飲食系は対策次第で生き残れる

431:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:34:24.85 z9kQEw990.net
>>426
具体的に何も反論できない低脳w
本当に情けない知恵遅れだなお前w

432:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:38:59 VbDEFoH40.net
音楽フェスじたいよりもこっちだろ
こっちのほうがそれ自体の数倍から10倍とかの規模のはず


> ぴあ総研は交通・宿泊費や飲食費など波及効果は大きく、地方経済に深刻な打撃を与えると指摘しています。

433:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:39:38 A8XQzLNk0.net
屋外でソーシャルディスタンス守れば・・・
アーティストもフェイスシールド付けて

やはりオンラインライブか

434:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:44:04 ddmO4uSM0.net
イベや観光

435:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:44:58 HsN9/Oo10.net
>>431
愚文に何を反論するんだよ
メディア総出の感染者数煽りに右往左往して洗脳されているだけの情弱のくせによw

436:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:45:42.96 ddmO4uSM0.net
イベや観光は水物だからというのは確かで、根幹を揺るがすほどではないだろうけど、その水物に縋って衰退に抗ってきたのも確かだからねえ

437:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:46:14.20 OXInrmVO0.net
駅前スタジアムを無くした仙台はアフターコロナの優等生だったのか(´・ω・`)

438:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:47:08.65 zZeD9ukH0.net
新幹線も1割、飛行機も3割くらいだっけ?
そりゃ命より金だわな、GOTO推進待ったなし

439:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:48:18.54 ddmO4uSM0.net
まあ、検査や隔離にせよ、対策の強制や行政処分にせよ、補償にせよ、国が積極的に介入して国民のケツを持ち、不安を解消した上でケツ叩かないと、
経済なんか回るわけないわな。今は真逆の完全放置状態なのに、かたやで経済も重要とか抜かして、どこを目指してるのか解らん

440:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:50:18.51 IC5Yak3K0.net
>>30
地方フェスけっこうな数あるよ
最近はアーティスト主催の地方フェスも多いしね
(有名所だとTMR西川貴教主催の稲妻ロックフェスとか)

441:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:50:47.01 nG4TaMEt0.net
>>432
結局、これだよね
他都道府県から人を呼び込まないと話にならない
例えば京都なんてこれからどうなっちゃうの?

442:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:53:15.33 ekIa6LHO0.net
どうせ価値ない下手くそばっかなんだから氏ね氏ね

443:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:54:47.60 IC5Yak3K0.net
>>101
仮に人数制限なしとかだとステージ周辺は密集度半端ないから無理だとおもうw
基本0距離だし野外で換気よくてもライブハウスクラスターのときとさほど大差ないとおもうわw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch