【わけは?】歴史わずか151年の日本カレーがインドカレーより人気のわけは?・・・ ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]at NEWSPLUS
【わけは?】歴史わずか151年の日本カレーがインドカレーより人気のわけは?・・・ ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★] - 暇つぶし2ch104:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:51:45 NsRsoSq30.net
韓国カレーは?

105:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:52:01 rwMeoyZg0.net
>>28
カレー=和食
香辛料=さしすせそ    だよね。
家や店独自の調合があるんだよ。

106:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:52:01 KoJz9nkZ0.net
インドの街のカレー屋はナンではなくチャパティなんだよ
日本でチャパティを出しているカレー屋はあるのかな
チャパティの方がカレーに合う
カレーをよく吸うしちぎりやすくて手になじむ

107:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:52:06 fx6GylUm0.net
日本のインドカレーの店員は殆どがネパール人
インド人は全員カレー食うのかと誤解されてるが
ベジタリアンもたくさんいて動物性のカレーがダメな人もいる

108:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:52:07 ILRbde+30.net
インドにカレーを教えたのは韓国人

109:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:52:27.28 62EJLQ7W0.net
そもそも日本のはイギリスのカレーでしょ

110:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:52:27.52 nafzKYTB0.net
本場のインドカレー食べたことないけど日本のカレーで生まれ育った俺が今更インドカレー食べても美味しく感じられるのか疑問

111:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:52:48.77 JUpp8CtD0.net
スマホのせいでインド人はカレーをスプーンで食べ
日本人はポテチをはしでつまむようになった!

112:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:52:57.56 +U2KQMn/0.net
>>106
ロイホのカレーフェアはチャパティだな

113:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:52:59.03 ILRbde+30.net
>>104
4000年の歴史がある
ラッキョウ、福神漬けは韓国発祥だし

114:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:53:01.77 G/N4jEjZ0.net
カレーのキモはセロリな
カレー粉とセロリをよく炒めることで絶妙な味わいになる
たまねぎよりも効果が高い

115:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:53:02.14 btUQCSye0.net
150年も経てば変化あるの当たり前
わずかもクソもあるかよ
150年前のものを再現してもあまり美味しくなさそう
どんなメニューでも

116:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:53:05.10 U+8LRTL00.net
俺にカレーを食わせろ
俺はいつでも辛さにこだわるぜー

117:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:53:11.97 rwMeoyZg0.net
>>104
それはウンコ。

118:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:53:12.54 831JmPso0.net
>>102
俺は行ったことないけどそう思う
皆が好きなのはインド風カレー

119:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:53:18.53 F+gD14+K0.net
小学校のキャンプで食った、ククレカレーが生涯ナンバー1

120:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:53:42.15 pBhL314T0.net
カレーは好きだけど、カレー味の食べ物はあまり好きじゃない

121:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:53:43.09 ILRbde+30.net
>>107
バングラ、スリランカ、パキスタンもいるよ

122:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:53:44.91 WNE/gdx10.net
カレー食いたくなった。

123:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:53:48.80 OjGoIXKZ0.net
スープパスタは流行らなかったけどスープカレーは普及しただろ

124:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:54:03.18 pwu/XJyr0.net
>>111
ポテチを箸で食べるのはゲーマーなら昔からやってるな

125:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:54:03.34 7CBok/1y0.net
寿司、カレー、唐揚げ、ラーメンのどれかが一生食えなくなるとしたら迷うよな

126:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:54:05.86 q9iwslir0.net
インドのカレーの方がうまいやん。
インドのカレー知ってから日本のもそもそカレー食えなくなったわ。

127:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:54:14.83 Yemsi1t10.net
シタールのバターチキンに勝てるカレーを教えて

128:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:54:24.37 Ja7KPXBP0.net
>>104
ライスの上でキバッて完成

129:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:54:28.57 VHMXWj2i0.net
URLリンク(i.imgur.com)

130:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:54:33 zuh/H1U00.net
>>99
大学の学食にカレースパゲティがあったの思い出すわ

131:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:54:34 G/N4jEjZ0.net
カレーの隠し味はトマケチャとチーズが最適である
隠し味なのでほんの少しで良い

132:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:54:46 NXT4Y2wv0.net
>>32
S&Bのカレー粉と小麦粉ではいかんのか?

133:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:55:08 md+tlYpT0.net
>>126
インドって、どの地方のこと?

134:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:55:08 zokBlIRW0.net
明治時代だかのかなり前のカレーのレシピが残っててその材料はカエルの肉だったりする…

カエルの肉ってそんなもんみな普通に食べてたのかな?

135:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:55:12 +ByP1he80.net
日本でレストランをやってるところのインドカレーはうまいと思う
タイカレーの方が好きだけど

136:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:55:12 W/pKaMd30.net
バングラとかパキスタンのカレー屋って
韓国人が鮨屋やってるようなもんやしなあ。

そんな店が流行る日本って阿保しかおらんよなw

137:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:55:13 gBQg21jj0.net
>>68
丸亀製麺は香川に出店して撤退したけど、ココイチはどうかな?

138:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:55:14 6x+RGHxs0.net
単に食材集めても
信用ゼロ、僧侶の祈りもない
産地のマハラジャの証明もない
ただのジャンクフード
油ですら指定あるのに
ココイチとかジャンク

139:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:55:28 7LFDjb9V0.net
>>27
中国で食べる日式カレーはニンニクの風味が強すぎる
あれはもはや中国式カレーというべきもの

140:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:55:33 nFJ8ZHXb0.net
近所にインド人のチキンカレー屋があるんだけど人気のレシピやココイチよりも圧倒的にそちらの方がうまい
クックパッドで人気のスガシカコのチキンカレーもそこそこうまいがやはりインド人が作るカレーの方がうまい

141:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:55:39 iBVBTQKR0.net
どうでもいいけど、記者名長過ぎ
鬱陶しい

142:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:55:40 aEkuvlM30.net
日本カレーじゃなく
欧風(イギリス)カレーな
韓国寿司みたいなこと日本が言うなよ

143:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:55:41 je+73jaRO.net
>>134
長葱使うやつか

144:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:55:54 bEa7HQys0.net
カレーの起源は韓国ニダ

145:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:56:11 pwu/XJyr0.net
>>139
中国人ニンニク好きだもんな

146:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:56:12 nIpS4HTg0.net
アフガンのカブリナンが好きです

147:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:56:14 c/Ezs5LH0.net
>>50
日本にカレーを伝えてくれたのはイギリスだが、肝心のイギリス式カレーは衰退してしまったからな


イギリス式カレー 誕生と衰退

URLリンク(www.google.co.jp)

148:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:56:16 bZ6bw4MJ0.net
スープカレーは別だが
ブロック型のルーを売り出したのが、勝因では?

149:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:56:18 je+73jaRO.net
>>134
舶来の新食材だったんよ

150:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:56:22 831JmPso0.net
>>137
1年ぐらいしないとわからない

151:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:56:23 zuh/H1U00.net
まあカレーよりビリヤニのほうがうまいけどな

152:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:56:36 md+tlYpT0.net
>>134
当時はそもそも食肉習慣が無いところからのスタートだったから、今ほど動物種の違いに偏見は無い

かえるもウシガエル導入して食用にしようとしていたし

153:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:56:45 yyZTdFqC0.net
>>10
東京チカラめしこそ海外展開中すべきだよな




で、運営会社ごと逝けばいいのに

154:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:56:52 7CBok/1y0.net
寿司もどっか東南アジア発祥なんだっけ?

155:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:56:53 w5TmpGur0.net
>>136
阿呆な
分かったか阿呆?

156:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:56:56 G/N4jEjZ0.net
夏野菜カレーにはシーフードやチキンが合う
じゃがカレーには豚が良い

食材一つとっても組み合わせがあるのだよ

157:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:00 ONYcKy3q0.net
>>1
ボンカレーが一番美味いわな
異論は認める

158:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:02 71vgLgQZ0.net
>>110
美味しく感じると思うよ。
そこらのネパール人がやってるインドカレーと基本は同じ味だから。
海外だとナンはもっと小さいし、大抵はナンじゃなくてビリヤニだけどね。あと食えないものが入ってる。黒い星形の何かとか、チキンの骨の破片とかw

159:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:18 Ja7KPXBP0.net
インドもカレールー作って勝手にやればいいのに

160:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:21 W/pKaMd30.net
>>140
1度でも印度に行けば、印度のカレーがどれだけ不味いか味覚音痴のお前でもわかるよw

161:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:21 3/7IEXU10.net
なんだかんだで自宅作るカレ一が番美味いんだよな。

162:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:22 6iI9YlSi0.net
歴史90年足らずの明治神宮が日本一参拝多い

163:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:23 rwMeoyZg0.net
>>136
フランス料理も中華料理も日本人だらけだろ?
アホしかおらんよな。

164:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:34 aEkuvlM30.net
>>154
寿司は関西発祥

165:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:36 831JmPso0.net
>>142
なんか好きだねそれ
知識が自慢したいタイプなの

166:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:36 d3H+HoCM0.net
>>118
行った事ないのに何で分かるんだよ
喰ってこい
まぁ下痢は覚悟しろw
俺はもう絶対に行かない

167:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:38 zokBlIRW0.net
今の日本のカレーはイギリス経由出来てるけど
それ以前からインド(天竺)とは交流があってカレーを食べた日本人も多かった
でも日本に持ち込まれて定着してこなかった

イギリス経由は必要な道だったと思う

168:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:53 FwMWWGq90.net
>>10
最近スパイス高いとかで
塩で誤魔化してる店増えたよなー
辛口と中からの違いが塩の量みたいなチェーン店もあるわ

169:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:54 je+73jaRO.net
>>136
ナニいうとりますねん元々タンドール使うのてパンジャブの文化やからパキスタンは本場やど

170:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:58:16.40 JKPKR7gx0.net
現地の邦人向けにつくったんじゃないのん?
それで地元のひとに受け入れられたらなおよきみたいな

171:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:58:18.08 rwMeoyZg0.net
>>162
大晦日に明治天皇の墓参りとな?

172:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:58:58.18 eTniOUGw0.net
過去人類史数千年よりこの100年の方がはるかに文明が進歩してるからだよ

173:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:59:00.98 M6oRzWBA0.net
吉野家が牛丼一筋80年って言ってたのが1980年代だから
牛丼もそろそろ120年だな

174:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:59:07.02 yaJswH7c0.net
>>1
単純に美味いからだろ
日本飯最強やで

175:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:59:11.19 G/N4jEjZ0.net
にんにくはピーマン料理と相性が良い
牛肉のピーマン炒めには必ずにんにくを入れる

176:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:59:39.08 bZ6bw4MJ0.net
ベタベタしたジャポニカ米に合うように、カレーをドロドロしたのが勝因w

177:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:59:42.77 yA16zthm0.net
URLリンク(i.imgur.com)

178:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:00:02.70 7CBok/1y0.net
ラーメンも日本発祥じゃなくて日本ラーメンが外国で有名

179:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:00:02.90 3ECRcD9g0.net
一度インドのうまいスパイスの効いたカレー食ったら日本の泥うんこカレーに戻れなくなる
そもそも日本のカレーはいろんな調味料入れたり長時間煮込むからスパイスの香りが消えてるんだよなぁ

180:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:00:09 OjGoIXKZ0.net
>>167
そういえば奈良の大仏完成フェスにインドから坊さん来日してたよな
なんだかんだそういう時に伝わらなかったのかな

181:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:00:14 oHCWbj0y0.net
東南アジアのカレーも、全く日本のカレーの味しないもんな。
どちらも、美味しいと感じるわ。

182:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:00:19 5pyHvOdX0.net
もちろん、インドではスプーンは出てこないんだよね?

183:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:00:30 zokBlIRW0.net
>>173
300年だから340年では?

184:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:00:32 t7ETTkTI0.net
どんだけ自己中なんだ~

185:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:00:35 mqsvQRcz0.net
>>162
明治神宮が別案の筑波山に創られていたら
茨城は魅力度最下位だっただろうか。

186:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:00:36 SRCx/NED0.net
旨味があるからだろ
150年の歴史といわずカレーというものが日本に入って15年目くらいには
美味さは完成されてたと思うわ

187:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:00:37 CBCtO35n0.net
カレールーが便利すぎるから
作り方知らなくても誰でもそれなりに美味しく出来る、しかも大量に作れて安い
あのルーの味に慣れると日本のカレーが美味しく感じるマジック

188:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:00:54 W/pKaMd30.net
印度のカレーとか。超、不味いけどな。

189:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:01:03 ex98UXE30.net
>>23
CoCo壱番屋

190:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:01:09 aEkuvlM30.net
>>179
本場のインドカレーはスパイスしか使わないから
旨味がなくて日本人は苦手

191:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:01:14 t7ETTkTI0.net
富士急お前らだよ
お前ら

192:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:01:14 /Mck3u3V0.net
うわっ❗ネトウヨがまたホルホルしてるよ、気持ち悪い(>_<)

193:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:01:31 pwu/XJyr0.net
ハウスVSエスビー
ファイ!

194:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:01:33 yaJswH7c0.net
>>179
どこで何食べたの?

195:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:01:38 zuh/H1U00.net
>>187
肉じゃがの残りにカレールー入れると超うめえ
少々しょっぱくなるが、そこは牛乳でうすめる

196:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:01:52.07 hLuDMeux0.net
インドでカレー食べてみたいな

197:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:01:55.56 ZJg7HqgT0.net
>>190
んなわけない

198:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:02:08.99 G/N4jEjZ0.net
胡椒やカレー粉の尖った感じを消したい時は炒めが重要になる
なぜ日本のカレーが美味いかと言えば
スパイスの尖りを旨みに変換しているからだ
旨みの文化こそが日本料理の真髄

199:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:02:11.21 EbgR/jJ+0.net
カレーは甘口が最高!

200:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:02:23.50 HWKR2oVM0.net
ジャップはホルホルしてないと落ち着かないからね
世界で一番人気なのは自分たち、そう思ってないと頭がおかしくなるんだろう
今日もホルホル、明日もホルホル

201:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:02:26.89 bZ6bw4MJ0.net
>>182
>もちろん、インドではスプーンは出てこないんだよね?
左手出すと頃される。
マジでww

202:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:02:41.84 3/7IEXU10.net
山梨は地場産業の宝飾業と商売するインド人宝石商が数多くいるせいか、昔からインド人経営のカレー店が多い。
しかも、どの店も何種類かを食べ放題で1000円以下。

203:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:02:44.18 OAsPQio10.net
タイカレーなんて言ってるがあれはカレーじゃないからな

204:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:02:46.64 w5TmpGur0.net
>>151
スパイスカレーの次は絶対ビリヤニが来ると思ってたけど
一向に来ないからにわか知識で自作してるわ
>>190
逆にあんまり使わないだろ
ターメリック・クミン・チリペッパーだけとかあったぞ

205:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:02:47.37 ex98UXE30.net
>>32
味噌とか自分ちで作らんだろ?
豆腐も
油揚げも
醤油も1から作るか?

206:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:02:54.10 pDa4AziE0.net
ん?前スレから1年増えた?
俺が他スレ見てる間にもう1年経ったんだな
1年間も5ちゃんで過ごしちまったよ

207:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:02:58.61 M6oRzWBA0.net
辛いからカレーなのに甘かったらアマーやんけ

208:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:03:04.11 uoEJEZss0.net
>>32
カレー粉を炒って小麦粉と混ぜて作っていた時代を経て、固形のカレールーの時代になったんですよ。
まあでも、ターメリックやクミン・ガラムマサラとタマネギやひき肉で作る本格的な方もいますよ。

209:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:03:09.57 cqfzWB+h0.net
>>193
グリコは?

210:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:03:12.97 LuH6chQ50.net
カレーは糖尿病製造メシ。
シチューもそうだけど、
日本式(英国式)のカレーは、そのルゥの中に大量の小麦粉と油脂が入ってる。
入ってる野菜も、いも、ニンジン、玉ねぎと、糖度の高い根菜ばっかり。
さらにその糖と脂のドロドロのペーストを、大量の白飯にかけて食う。
こんなん、ブタ製造メシですわ。
月イチとかならまぁいいけど、
こんなん連日食ってたら、冗談抜きに糖尿病まっしぐら。

あ、インド風のサラサラのカレーは、小麦粉でドロドロにしてないから、毎日食べてもだいじょうぶ。

211:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:03:17.00 beFFD3R+0.net
金沢カレーのおかげ
お前ら金沢にひれ伏せ

212:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:03:22.38 oKZBxwX40.net
また、デタラメな記事を書いているなあw
日本で人気なのは、日本式カレーライスと言うだけ。
確かに、本場のインドに行ってカレーを食べ歩いたが、日本人の口に合うかと
言うと好みの問題。香辛料が効いていて辛いというのがインドカレー。
しかも、日本のカレーのように粘度がないのでコメと混ぜ合わせないと食べ難い。
でも、基本、カリーはタミル語の煮込み料理の総称なのでインドでは一品づつ名前が
ある。

213:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:03:23.05 aEkuvlM30.net
>>197
そんなことあるぞ
だからイギリス人が魔改造した欧風カレーが
日本に伝わって人気が出た

214:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:03:23.50 vxAWAQXf0.net
バングラデシュやパキスタンみたいな日本より人口の多いカレーばっか食べてる国があるのに、
日本がカレー消費世界第2位って信じられないな

215:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:03:35.96 ypxMLgZG0.net
イギリスカレーは?w

216:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:03:41.63 Rh/50byS0.net
>>154
元を辿るとそうらしいな。
ばか関西土人がまた発祥詐欺コメうってるけど

217:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:03:42.62 md+tlYpT0.net
>>190
日本でイン・パキ系が出してるインドカレーって、肉系でイノシン酸系、
トマトでグルタミン酸系を補って旨味上手に出してるから、旨いんだよな
巨大なトマト缶を見るたびに上手な商売してんなーと毎回思う
そういうのしか知らないと、本場モノは「スパイスの効いた何か」としか認識できないと思う

218:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:03:50.85 1L3yTveN0.net
インドカレー好きだけどな
俺の地元のインド料理屋のランチ
ナン食い放題で900円だし

219:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:04:02.41 FzTHemFJ0.net
甘すぎてマンネリ化しすぎてかえって食欲がわかないよ

220:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:04:04.95 /Mck3u3V0.net
衰退貧困国ジャップランドのネトウヨ唯一の希望
日本スゴい日本人スゴいニュースでホルホルすることだけw

221:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:04:05.63 5g0Y4M4X0.net
>>134
今でも食用ガエル食えるとこはあるんじゃない?知らんけど。
種として鳥に近いんで肉も鶏肉みたいな味らしい。戦時中に食ってたと
いう入院で同室していた爺さんが言ってた。

222:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:04:10.46 NzxURy600.net
料理に歴史もクソもあるかよ
どこかの4000年の歴史だって別になんの変哲もない普通の料理だし

223:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:04:17.60 5KgEhZ620.net
スープカレーなんて聞いたこともない
ステマが過ぎる

224:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:04:30.70 M6oRzWBA0.net
イギリスは飯マズって言うけどカレーも不味いの?

225:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:04:34.45 OjGoIXKZ0.net
しかし三食カレーで飽きないのかね

226:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:04:44.38 mqBLRu8o0.net
スープカレー1択やん
せーゆーのやつ
つまり
近江が嫌いでーす

227:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:04:58.22 MrIXn/I7O.net
まあ日本カレーはカレー味のシチューみたいなもんだから

228:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:05:13 zuh/H1U00.net
>>224
むしろイギリスでうまいものが、カレー
そこらのコンビニみたいなとこで買う総菜カレーライスですらうまい

229:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:05:19 831JmPso0.net
>>214
考え方の違いでは

230:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:05:20 w5TmpGur0.net
>>211
ターバンカレーとアルバは認める
チャンカレとゴーゴーカレーはクソ

231:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:05:26 HVh/9AzO0.net
インド人もびっくり

232:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:05:34 ROlWtxRf0.net
韓国の歴史より長いんだがね

233:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:05:44 DvQ502o50.net
>>1
まるで日本が歴史151年しかないみたいにみえるんですけど!(´・ω・`)

234:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:05:47 /Mck3u3V0.net
神様助けて❗ネトウヨのホルホルが止まらないの❗😆wwwwwwww

235:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:05:54 je+73jaRO.net
>>214
その統計にカウントされる"カレー"をインドやパキスタンの連中は食べてないって事

236:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:06:00 bZ6bw4MJ0.net
ゴーゴーカレーはカレーじゃねーからな!!
他のソースかけご飯
でも、たまに無性に食いたくなるww

237:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:06:02 6+YnWZkX0.net
何で途中からクソ不味いスープカレーの話になってんの?
水増しした単に薄いカレーだんべよ。

238:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:06:17 uGAAP1Os0.net
韓国のわけのわからん海苔巻き(
キンポだっけ)を受け入れることができる奴だけこの記事にホルホルする権利がある

239:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:06:33 W/pKaMd30.net
イギリスのカレーも不味いよw

240:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:06:35 zokBlIRW0.net
>>206
中国なんてもっとインフレがすごい
俺が子供のころは2000年とか3000年とか言われてたのにすぐに4000年と言い出して
最近は5000年とか言ってる

そもそも中国の歴史なんて第二次世界大戦ぐらいからだから100年にも達してないが

241:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:06:37 IH2QRE630.net
寿司って平安時代ぐらいからあるんでしょ

東南アジアとその時代に交流あるわけないから独自発展じゃないかね

242:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:06:41 zuh/H1U00.net
>>233
見えないだろ、文盲かよ
>歴史わずか151年の日本「の」カレー
だったらそう見えるかもしれんが

243:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:06:44 nafzKYTB0.net
>>158
骨の破片w
食指が折れたわw

244:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:06:52 ODqMBKG30.net
好き好きだろ

245:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:07:06 HWKR2oVM0.net
ホルホル好きのジャップのためにこういう記事があるんだね
まあエロ本みたいなもんだよな

246:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:07:09 uGAAP1Os0.net
>>233
小学校から教育受け直してきたら?

247:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:07:21 md+tlYpT0.net
>>235
あのあたりは、スパイスを一通りそろえて、
毎食それをブレンドして家庭の味を作る、が基本だからね
「カレー」にカウントされていないだろう

248:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:07:27 ypxMLgZG0.net
>>87
んなわけない笑

249:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:07:38 zuh/H1U00.net
>>204
ビリヤニうまいよねえ
あのうまさは日本米では再現できないだろうけど

250:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:07:39 X5iYt1dl0.net
ゼロ戦隼人の 明治金鶏カレー

251:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:07:42 d3H+HoCM0.net
>>215
何で俺様がUKカレーを食べるんだ
お断りします
嫌だ

252:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:07:43 KoJz9nkZ0.net
インドの街のカレー屋は気軽に入れる
メニューは1種類だから注文する必要もなく席に着いたらおよそ1分以内に料理が来る
カレーもチャパティも食べ放題だからバース(もういらない)と言わない限り永遠に継ぎ足される
カースト制なので給仕する人、床を掃除する人、会計をする人(これが一番えらい)
が全部違うから担当をよく見ることが必要
たいていの店には手を洗う所があるので食べる前に手は洗える
直後にチャイ屋によって飲むチャイがまたうまい

253:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:08:19.40 bU0lqSg30.net
>>94
庶民的なものが受けないならタイ料理のガパオや中華のトマト卵炒めや炒飯とか人気出てないだろ

254:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:08:22.62 RD+tZtMP0.net
カレーなんかどうでもいいわくだらん話してんなガイジぼけ士ね

255:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:08:33.11 c/Ezs5LH0.net
>>180
カレーに必須のスパイスは伝わってた
正倉院の宝物に胡椒やクローブなどスパイス類が収蔵されてる
要するに非常に貴重で高価だったようで、薬として使われてた
一般的な料理に使えるようなレベルではなかったようだ

256:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:08:33.13 D8+IlSgR0.net
誰を対象に人気なんだよ。気持ち悪い
俺は日本人だから日本メーカーのルーでつくったカレーが至上なだけ
他国と比較とかあほくさいし、むしろ貶された気分だわ

257:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:08:45.08 md+tlYpT0.net
>>251
新宿の中村屋行くと創立当時のカレーが食えるよ
デートで行ったときには1500円くらいした気がするが

258:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:08:48.66 e92VVeIp0.net
海外でインドカレーを食べたらココイチの5辛レベルだったな
味以前に体質的に厳しい人が多いだろう

259:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:08:53.01 Rh/50byS0.net
クリームシチューと日本のカレーの分岐点が、最後の手順である何のルーをぶっこむかだけの違いだから
日本のカレーが欧米(イギリス)由来ってのがよく分かる

260:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:08:58.98 6+YnWZkX0.net
結局何をやらせても日本人が世界一なんだよなぁ。
世界には人類と日本人の2種類しかいない。

261:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:09:09.27 uGAAP1Os0.net
>>256
くっさ

262:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:09:13.52 DvQ502o50.net
>>242
【わけは?】日本の歴史わずか151年のカレーがインドカレーより人気のわけは?・・・ ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
順番よな
まあ社会経験が少ないうんこたれには分からんことかも(´・ω・`)ナー

263:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:09:13.69 HWKR2oVM0.net
むかし 「韓国人がまたホルホルしてるぞwww」
いま「日本すげええ俺たちすげえええ世界から愛されるニッポーん!ホルホルホル!」

264:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:09:50.35 IH2QRE630.net
てか、日本にだってインドカレーの店は大量にあるわけで
その手の店が市場を席捲してない時点でどっちが人気のカレーなのかは明白
どっちが好みかは個人の問題です

265:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:10:01.91 uGAAP1Os0.net
>>260
日本人は人類じゃないのか

266:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:10:09.94 je+73jaRO.net
>>241
稲作と一緒に伝わったんやど 飯使って乳酸発酵促す漬物は東洋の稲作エリアに共通する食文化や

267:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:10:16.06 VMXeaJZE0.net
>>200
ジャップの事が気になって仕方ないんだねw
日本で、ジャップの世話になって暮らしてるんだろ?w
感謝しろよw

268:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:10:31.70 md+tlYpT0.net
>>255
結局、食文化が定着するには、
普及する程度に生産-物流のラインが確立されていないとダメなんだよね
そのラインを確立したからこそ、茶文化は成立したわけで

269:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:10:49.10 hut+FJKA0.net
>>23
GARAKUおすすめ

270:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:11:04.62 b8dFdobD0.net
旨味は痛風の天敵なb

271:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:11:07.82 v1gdCW1A0.net
>>32
昭和のカレー粉から作る時代を経て今のカレーのルウを使う時代になってるんだが

272:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:11:14.16 rwMeoyZg0.net
北インドは歴史的に周辺国の支配下にあって宮廷料理の影響を受けてドロッとしたルーで素材は肉を使用、
南インドは熱い気候のため水分を補うべく水っぽいルーで、ヒンズー教の影響で菜食主義者が多く野菜中心、
だと本に書いていた。
春ごろ発行していた『DIME』か『GOODS PRESS』だったと思う。
あと聞いた話では、コメで食べるかナンで食べるかは地方によって違う。
インドだって広いんだよ。

273:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:11:17.06 zuh/H1U00.net
>>262
文盲必死の抵抗

274:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:11:23.89 md+tlYpT0.net
>>267
ネトウヨあおりで構ってもらおうとしてるだけの、寂しいおっさんに触るなっつうのw

275:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:11:25.59 uGAAP1Os0.net
>>262
お前が池沼だということだけはわかった

276:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:11:28.79 IULIJYtI0.net
インドには認知症がいないそうだ。

277:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:11:41.60 DvQ502o50.net
うんこばかり食ってるような輩にカレーのなにが分かるんだっての(´・ω・`)ケラケラ

278:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:11:51.28 w5TmpGur0.net
>>249
インド食材店でバスマティライス買って作ってるわ
そっちよりサフランの値段が気になるけど
>>255
長谷寺で仏さんの足触りに行ったときにスパイスみたいなの擦りつけられたわ
神聖な物だったんだろうな

279:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:11:53.93 YoQVrPCU0.net
>>13
YOSHIKIに謝れや

280:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:11:59.14 6+YnWZkX0.net
カレーもラーメンも美食の域に昇華させたのは日本人である。

281:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:12:02.27 FCkIANnH0.net
町中華と蕎麦屋のカレーがなぜか旨い。

282:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:12:03.95 pknwz4It0.net
ムルギーって今あんのかな
東京にいた頃よく連れてってもらったわ

283:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:12:06.13 Qo7+/eNo0.net
それ言ったらラーメンもすげえよな

284:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:12:07.98 G/N4jEjZ0.net
日本のカレーがどろどろするのは小麦粉が入っているから
デンプンが加熱されると糖=旨みに変わる
この工程により日本カレーの美味さが決定すると言っても過言ではないのである。

285:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:12:13.59 pwu/XJyr0.net
>>276
ハゲもいない

286:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:12:33.53 1cQ4k67y0.net
インドのカレー食べたけど香辛料臭くて日本人には合わない

287:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:12:36.58 LVscdybD0.net
>>263
日本カレー
韓国より長いんだぞ😎

288:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:12:38.02 /Mck3u3V0.net
>>267
ネトウヨ、いいから涙拭け😆wwwwwwww

289:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:12:41.44 9diQFxKm0.net
カレーなんて大味だからどこで食べても味同じ
ココイチで十分

290:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:12:41.70 7KA05+6o0.net
日本カレーは胸焼けするようになったのでスパイスで自作するようになった

291:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:12:51.00 HYRgep+m0.net
カレーはイギリス料理だろ

292:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:12:53.93 DvQ502o50.net
小麦粉をしっかい焦がすと旨いんだよ(´・ω・`)ナー

293:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:13:01.87 831JmPso0.net
もう固形カレーのシェアは減ってきてるのに
そんなことも知らないんだろうな

294:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:13:30 Qo7+/eNo0.net
>>178
ラーメンの母国、中国
ラーメンの王国、日本
だよな

295:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:13:36 pwu/XJyr0.net
日清のカップヌードルのカレー味はスープカレーの一種かい?

296:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:13:50 HWKR2oVM0.net
>>263が真実だよな・・・

297:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:13:56 hut+FJKA0.net
市販カレーでもクミンとかガラムマサラ使うだけでガラッと変わるよね

298:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:00 IfaVDWGf0.net
インドを支配していたイギリスから軍隊の様式を学んだ日本へ明治期にカレーが渡る。
「海軍に入るとライスカレーというこの世のものとは思えないほど美味いものが喰えるらしいぞ」という噂で帝国海軍に志願者が大勢来る。
富国強兵政策をとり約20年、帝国海軍はロシアのバルチック艦隊を破り有色人種が白人国家に負けないことを示す。
そのことに感動したインド人のチャンドラ・ボースはインド独立運動に一生を捧げる。飛行機事故で全身火傷を負ったボースは日本で志半ばで亡くなる。
ボースは最期に「インドは自由になるだろう。そして永遠に自由だ」と言った。その夜に当番兵がボースに「何か食べたいものがあるか」と聞くと、「カレー」と答えたように聞こえた。
当番兵がカレーライスを作り、スプーンで食べさせると、ボースは「うまい…」と答えた。しかし2口3口食べると、ボースはそれきり動かなくなった。
インドは独立し、カレーは日本の国民食に。

その日本のカレーがインドへ渡る。

299:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:02 W/pKaMd30.net
まあ日本カレーはビーフシチュー食いたくて
海軍調理部にむりやりつくらせた肉じゃがが起源だからなあ。

300:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:04 rtx/3ZYN0.net
>>4
安倍になってからだよそれ!
日本会議がそうさせてるけど、それって日本を衰退させてるよ。

301:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:08 7a4IHiHO0.net
>>208
ガラムマサラは混合調味料だぞw情弱がw

302:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:17 E9yYhcdD0.net
>>23
心オススメ
納豆スープカレーが超旨い

303:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:19 KLRSfoes0.net
ほとんどの客をムルギーランチに誘導する天才メンタリスト、ナイル

304:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:22 VMXeaJZE0.net
>>288
ネトウヨって言ってみたかったんでちゅか?w
良かったでちゅねwww

305:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:40 831JmPso0.net
>>289
逆にどこでもいいならココイチはコスパが悪いんでは

306:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:44 K0DTcGpX0.net
老若男女が食える辛さだから給食でも発展した
カレーうどんの日が密かに楽しみだったもん

307:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:45 G/N4jEjZ0.net
カレーの焼きを入れる作業とは
デンプンの糖化にほかならない

308:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:48 fN3q2sPK0.net
インドでもCoCo壱が大人気だからな

309:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:49 bU0lqSg30.net
>>289
全く違うだろ

310:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:15:04 DvQ502o50.net
小麦粉をただぶちまけたらおいしくないぞ?(´・ω・`)?

311:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:15:28 d3H+HoCM0.net
>>257
あそこか
た、試してやっても良いよ
今回だけだからな

312:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:15:29 md+tlYpT0.net
>>289
カレールゥが強すぎなんだよね
どこで食べても大して変わらないのはそういう理由

「(日本式)カレーが美味い店!」なんてのをマスコミが放送しても、
その味のポイントは結局、「複数の業務用カレールゥの調合」だったりするから

313:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:15:35 hut+FJKA0.net
インドにココイチって香川県に丸亀製麺出店するみたいな感じか

314:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:15:42 831JmPso0.net
>>298
そういうのってなんで書きたくなるの

315:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:15:57 /Mck3u3V0.net
こんなどーでもいい糞記事でホルホルしてw

やっぱネトウヨって、ゲリゾー並みの知能しかないよな😆wwwwwwww

316:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:16:04 5Zfwkj4E0.net
>>200
お前もホルホルすればいい
日本にしか生きる場所がないんだから

317:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:16:13.51 ADDH6wx10.net
>>303
それをさらりと受け流しチキンカレーを頼む俺。

318:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:16:32.05 71vgLgQZ0.net
しかしシンガポールカレーがあまり語られないのが不思議でしょうがない。日本の駐在員には大絶賛なんだが。

319:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:16:37.62 md+tlYpT0.net
>>311
先に言っておくが、日本式カレーよりも淡泊な味わいだからな?
が、あれが英国式カレーが日本に伝わってきた当初の味でもある

320:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:16:53.48 E9yYhcdD0.net
>>296
必死すぎて草
何で自分にレスしてんのw

321:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:16:57.58 SbVsUFrj0.net
中国は、共産党政権になってからと言うもの、先進国のパクリだけだもんな。
今の中国は、歴史が何もない。

322:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:17:08.66 gndsm8Kj0.net
逆にそんなに歴史があったのかよ
戦後に輸入されたもんだと思っていたわ

323:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:17:09.34 Qygq0tef0.net
>>308
まだわからない

324:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:17:09.38 QOgZagnb0.net
スープカレーほど野菜をおいしく食べられるカレーはないわな

325:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:17:11.50 zokBlIRW0.net
>>289
人生最後の日に食べるカレーがココイチだったら死んでも死にきれないな

326:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:17:18.99 md+tlYpT0.net
>>313
大阪府に串カツ田中とかな

327:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:17:34.81 SRCx/NED0.net
>>320
大草原ですよね

328:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:17:37.35 OjGoIXKZ0.net
日本人が本場インドに渡って修行してきたなら美味しそうなカレーが期待できそう
どうもインド人が直接作るのはバッチイ感じがして抵抗感ある

329:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:18:03.03 aEUY+VTp0.net
寿司が他所の国の人々の味覚に合うように変化してもいいのではないだろうか。 日本人自体がそういうこと得意でやりまくってるわけだしな。

330:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:18:18.85 rwMeoyZg0.net
>>276
平均寿命が69歳、ボケるほど長生きしない。

331:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:18:19.58 HWKR2oVM0.net
やっぱ気になる?ホルホルしてるとか言われるの
恥もなんも忘れてシコりまくったらええんやで
世界から愛される評価される大人気のニッポーーーんホルホルホル

332:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:18:47.06 9diQFxKm0.net
インドカレーもはっきり言って大味だからどこで食べても味同じ
ターリー屋で十分

333:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:18:53.37 ijVMlMSY0.net
本場のインドカレーはまず臭いんよ
マトンも羊の腎臓やら心臓やら脳をぐちゃぐちゃに入れるんだぞ、喰えねーよ

334:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:19:03.37 ft9IBGT40.net
タイカレーとかスープカレーはスパイスやハーブを使った現地のスープ料理を
カレー屋やマスコミが勝手にカレーと言ってるだけで実際はカレーじゃないからな

335:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:19:04.57 md+tlYpT0.net
ココイチageはさすがに受け入れられない、すまん
確かにジャンキーな味わいは悪くないが、
あれは「美味い」ではなく「旨い」、「ごはん」ではなく「メシ」だ
あと塩がキツイ

336:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:19:17.29 G/N4jEjZ0.net
カレーは意外と傷みやすい
食べ切れる量だけフライパンで作るのがおすすめ

337:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:19:30.45 w5TmpGur0.net
>>328
インド人でもちゃんとしたホテルとかで修業した人は大丈夫だと思う
というか日本人よりそっちの方が良いと思う

338:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:19:32.91 je+73jaRO.net
>>307
それフレンチとかでやってるソースの技法なんよね 程好く色付いたブラウンソースにスパイスぶっ込んだんが英式カレーの始まり

339:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:19:41.69 4V0LfItI0.net
そりゃ日本のカレーはイギリス経由だから
世界で受け入れられやすいのは道理
今やイギリスに里帰りして
チキンカツカレーが大好評らしい

340:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:19:43.35 Ud4sUuvo0.net
4つの系統から間違ってる
各地でそれぞれカレーはある

341:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:19:45.63 n2c7ZDHR0.net
歴史のある古い食べ物ってイマイチじゃん

342:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:20:07.79 md+tlYpT0.net
>>332
ターリー屋はインドカレー界のコンビニ
コンビニフード、確かに安定していてマズくはないが、絶賛するほどでもない

343:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:20:22.07 SbVsUFrj0.net
>>1そうだとして、だから何?
たとえ、人気がなくても食べたければ食べる。

344:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:20:36.24 831JmPso0.net
>>329
そうなんてるじゃん
アボカドとか日本でも回転寿司なら普通になってる

345:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:21:06.40 qude32Hf0.net
>>298
一見良い話でうまいって言ってくれた事に救いを見出すしかないのだが
食いたかったのは故郷の味だったろうなって

346:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:21:13.44 g40zKi6J0.net
飲んだ後のカツカレーとカレーうどんが最高にうまいのはイギリスも日本も同じ国民食。

ラーメン締めよりカレーですよ。

347:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:21:22.11 rwMeoyZg0.net
ここで俺が伝家の宝刀を抜こうか
つべで「今日ヤバい奴に会った」で検索しろ。
>>328
香辛料は和食のさしすせそに相当するんだが、香辛料の配合は調理人の個性だと思うよ。

348:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:21:27.93 IKb2inYR0.net
ココイチ野菜カレーが730円とかふざけんなって思う

349:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:21:38.15 ypxMLgZG0.net
インド出羽守が頭悪そうに日本カレーをディスるの見てられないんだが、生きてて恥ずかしくないのかな?

350:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:21:39.48 md+tlYpT0.net
>>341
そりゃそうだ、何事にしても前例を基に改善を繰り返し、進化していくものだから、
歴史あるだけで進化していなければ新しいものに負けるだろう

351:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:21:44.15 j4vTaVaX0.net
朝鮮人のカレ-は便所で作っている

352:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:21:48.78 HWKR2oVM0.net
ナンバーワンだよ日本は、ホルホルすることだけはね

353:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:21:49.13 9diQFxKm0.net
食べ物に関してはイギリス人に大人気って言葉ほど信用できないものはないな

354:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:21:51.91 75kcNNUS0.net
お前ら分かってないな
カレー好きになるとカレーのルースパイスから作りたくなる
そしてルーから作り出す=スパイスから作りだす
結果インドカレーに行くんだよ南インドカレーな

355:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:22:12.41 /Mck3u3V0.net
ネトウヨ「あぁ、俺は日本に生まれて良かった、日本人は世界最高民族だ❗ホルホル、ホルホル」
頼むから死んでくれ、っていう低レベルだよな😆wwwwwwww

356:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:22:13.22 w5TmpGur0.net
>>333
パキスタン料理屋で羊の脳味噌カレー食べたけど大したことないぞ
あっさりした鱈の白子みたいで
ていうかスパイス食ってるようなもんなのに臭いわけ無いだろw

357:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:22:42.51 mqsvQRcz0.net
>>278
カンボジア行った時はサフラン安かったから結構買ってきたな。
安いから質はまあそんなに良くはなかったけど十分使えた。

358:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:23:00.92 je+73jaRO.net
>>347
チーズ高すぎんだよ日本は!!

359:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:23:02.41 OjGoIXKZ0.net
>>337
インドで修行して店を開いたって聞いたことないね

360:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:23:07.83 IWrBsXLI0.net
タイのヤワラーで食った豚カレーが一番うまかった
二位はインドゴアのチキンカリー
3位はマッカさんカリー
世界中でカレー食ったけど日本のカレーとかトップ10に入らんわ

361:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:23:19.74 W9W16c9j0.net
旨いからに決まってんだろうが!

362:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:23:28.98 7dVNugOS0.net
>>329
それ自体は悪くないが食材選びと衛生管理だけはきっちりやれよ

363:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:23:41.62 831JmPso0.net
>>355
実際日本で良かった思うわ
アジアとかアフリカは無理

364:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:23:58.63 md+tlYpT0.net
>>356
臭み消しでスパイス入れてるわけだしね
新宿ホルモンで、豚の脳みそと睾丸は普通に刺身で食ったことがあるが、
やはりどんな新鮮でも特有な臭みがある
だがそれは味のうちなんだよ
獣には獣の、内臓には内臓の、それぞれ臭いがある
それは美味いマズいとは別の風味であり、強すぎない限り個人の好みの問題だ

365:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:24:03.37 wHSSWZ6x0.net
日本のカレーはイギリス経由カレーだから

366:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:24:04.07 xk7cMJjn0.net
インドのは家庭料理でハッキリとこれがカレーってレシピすら無かったからね。
対してイギリスのカレー粉使ったカレーはある程度レシピあったから普及も派生もし易かった。
今インド式頑張ってるけど、遅きに失したね。

367:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:24:36.23 rj6Om+220.net
>>11
C&Cはあの通路を通る度に気になってるが30年間も入店せずいるwうまいメニューってあるの?

368:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:24:37.53 d3H+HoCM0.net
>>319
情報提供を有難う御座います
毎日のように帝国ホテルで食事をしてる私の口に合うかな

369:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:24:42.40 md+tlYpT0.net
>>357
サフラン、世界で一番高価なスパイス、なんだよなぁ

370:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:24:47.82 w5TmpGur0.net
>>359
インド人の話?
神戸にそういう店あったよ

371:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:24:52.74 7Vd0ysr+0.net
で何でどっちかってえと少数派のスープカレーホルホルになってんのよ

372:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:24:54.92 xk7cMJjn0.net
>>10
あれ食ってるの関西から来た貧乏人なんだけど

373:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:25:16.93 HWKR2oVM0.net
ジャップさんのホルホルの特徴
・ネタがどうでもいいものが多い
・ほかの国をこき下ろす
・俺たちすげえ日本愛されてるううううう

374:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:25:39.86 rwMeoyZg0.net
>>336
余ったら翌日も食べる。
最後は少し残しておいてご飯と炒めてカレーピラフにすれば、フライパンの掃除も楽。
24cm深型のテフロン加工で作ってます。

375:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:25:51.54 Ud4sUuvo0.net
世界一の販路を持ってるって事なのかねぇ
カレー粉とか長く存在してるから世界中それぞれの国でスパイスを輸入して売ってるだろ
どういう計算なのか分からん
相変わらずの日本マンセー記事に見える

376:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:25:54.63 zuh/H1U00.net
>>329
いいと思うよ
カリフォルニア巻とかその典型じゃん
元祖とか言い出さなければな

377:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:26:08.09 75kcNNUS0.net
俺はバーモントやじゃわや市販のルー使ってる段階はまだカレー好きではないと思ってる
スーパーで小瓶のスパイスを集め出してから
スパイス専門店かネットでスパイスを買い出した時からカレー好きを名乗れ

378:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:26:09.99 oOSuxDXv0.net
>>5
>150年は下手な国家より長い
バ韓国って言ってやれよ。www

379:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:26:14.44 YfI0AECU0.net
この記事のどこがニュースなんだ…?

380:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:26:18.55 kLvryE0Y0.net
日本のインドカレー店は日本人の口に合わせてるだろうけど本場はやっぱ辛いのかねぇ

381:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:26:23.22 xl+yycqs0.net
>>10
しょうゆラーメンだけは受けつけない
ただのしょうゆ汁なんだもん

382:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:26:31.54 WU9yfSzG0.net
インドカレーの方が全然旨いけどな。
国内のチェーン系でまともな味に出会った事がない。

383:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:26:40.27 63F98xx+0.net
日本カレー最強だけどたまにインドカレーも食べたくなるんだよなナンが美味い

384:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:26:48.79 pwu/XJyr0.net
>>376
まぁアレを考案したのは日本人だけどな

385:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:26:55.99 rXtulG/q0.net
どっちかってとインドカレーの方がうまいだろ。
なんだよ、スープカレーなんて食いたいとも思わんし、話題にもなってないだろ。

386:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:27:04.57 831JmPso0.net
>>373
そんな幼稚な発想してないでもう少し分析しなよ

387:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:27:07.48 md+tlYpT0.net
>>336
俺は完成後にわさびを隠し味風に入れてる
本わさびじゃなくて普通の市販のチューブわさび
1.4lに小さじ1くらいで、味に響かせずに日持ちが数日延びる

388:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:27:08.57 Qpt8oo0e0.net
インドのカレーはそもそもルーがなくてただのスパイス料理
日本のカレーはルーを作る料理

389:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:27:12.43 xk7cMJjn0.net
>>355
嫌なら韓国に帰れば?w

390:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:27:25.32 oLAoKwI+0.net
うわ、こんなスレにも経済制裁の恐怖で発狂してるチョンがいる

391:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:27:31.89 hhiTGAp60.net
インドでは「カレー粉」って作っても売ってもないんでしょ

392:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:27:43.19 ch76Uj140.net
日本は、イタリアと同じく
「メシがうまくないと、やる気が出ない」国民性だからな
そりゃいろいろやるわな
インドから直にではなく、イギリスから伝わったってのも後押しした
インドから直に来た場合「これは文化だからヘタにいじくっちゃなんねえ」とかなったろうが
イギリスから、改造済みのもんが来ちまったもんで
「イギリスさんが改造したんなら俺らもやっていいよな」ってなったのがインドカレーの運の尽き

393:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:27:47.85 pwu/XJyr0.net
薬膳カレーはどの分類になるのだろうか?

394:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:28:11.76 Ud4sUuvo0.net
インドカレーとかはそもども
イギリスが現地の物を食べやすいようまとめた物で
インドに日本人の思うようなカレーは存在していなかったのでは

395:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:28:18.38 vzCGGmR20.net
>>1
正直うまくねえじゃんwインドのカレーなんてw
日本人が作りゃうまいけどw

396:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:28:18.69 P5CRGKpT0.net
スープカレーって北海道以外じゃそれほど市民権を得てないよね

397:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:28:18.96 2GgfDE3d0.net
カレーとラーメンスレは伸びるな(´・ω・`)

398:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:28:19.75 831JmPso0.net
>>382
インドのカレーもチェーンじゃないんだから
比較は個人店舗でいいんでは

399:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:28:26.05 UwMPv4EN0.net
>>356
脳みそのカレーはネタで一度食ったらもういらないよね
パキスタン料理ならハリームやニハリやパヤが美味しかったな

400:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:28:38.58 rwMeoyZg0.net
>>290
その日本のカレーって牛脂豚脂混合とか?

401:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:28:48.27 SpHzHfZe0.net
>>373
お前さんそもそもホルホルがなんなのか知ってるのか?
いやむしろ詳しいか

402:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:28:58.16 HWKR2oVM0.net
韓国とか気にするなよ
思いっきり愛国ホルホルオナニーしてやったらええんや
それが日本人やろが
謙虚とか知らんがな!!!日本がナンバーワンだ!
世界から愛されるにっぽーーーーーんホルホルホルホル

403:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:29:03.50 P5CRGKpT0.net
>>397
ポテサラとか唐揚げとか食い物スレは全般的に伸びるね(´・ω・`)

404:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:29:03.91 RLRzujg40.net
ほとんどの北海道人はこたつ使わないよ
麻雀用に買ってあるだけ

405:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:29:08.66 rj6Om+220.net
>>383
パロタも美味しいよ
チーズナン食べたくなったわ

406:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:29:14.22 IWrBsXLI0.net
日本のインドカレー屋は
今まで料理一ぺんもしたことないようなネパール人が作ってるww

407:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:29:44.94 4sWzGWAn0.net
二日目が旨い!とか言ってこの時期鍋を常温で置いとくと食中毒になるぞ!

408:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:29:57.68 831JmPso0.net
実際のところ日本にインドのカレーなんてあるの
ほぼインド風何では

409:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:30:03.93 pwu/XJyr0.net
>>392
そういやケンタッキーはカーネルサンダースが日本に来たとき「日本のが一番私のレシピに忠実に作ってる」と言ったらしいな

410:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:30:06.65 TJFkU1ic0.net
北海道育ちだけど家にコタツなかったよ。コタツのある家はめったになかったよ。

411:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:30:09.09 OjGoIXKZ0.net
>>370
ヤマトタケシ

412:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:30:20.45 w5TmpGur0.net
>>372
関西にロクにないのにそれは無理あるわw
>>399
まさしくw
あとその3つは覚えておいて次回食わせてもらうわ

413:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:30:41.58 AY9+gx/y0.net
俺はインド人が作るインドカレーの方が美味いと思うがなぁ

414:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:30:55 je+73jaRO.net
>>393
スパイスの殆どが生薬やからインドのは基本薬膳やし つうか暑くてスパイスでぶん殴らんと胃腸が働いてくれんとかどうとか

415:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:30:57 UwMPv4EN0.net
>>370
にきるってお店がインドで修行したって言ってた
けどインド料理屋さんではないかな

416:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:31:04 HWKR2oVM0.net
外国人に褒められたネタとか大好きだろお前ら??
ホルホル民族よのう・・・

417:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:31:04 wwpdc1in0.net
ニューヨークにゴーゴーカレーが出来たときの米国人記者のリポートが面白かったな
日本のカレーはまだまだマイナーだけど可能性がありそうだと感じる

418:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:31:12 IWrBsXLI0.net
日本の女と結婚するのが最終目的のネパール人がアルバイトでインドカレー屋でカレー作ってて
そのカレーを日本人客が「わああ、やっぱり本場インド人が作ったカレーはおいしいね:」いうて食べてる

419:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:32:06 UWGAPYfD0.net
昔横須賀で食った海軍カレーが死ぬほど不味くて「何でカレーがこんなに不味くなるんだ?」と不思議に思った

420:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:32:13 ds4cwqEl0.net
誰も1を顧みないスレ

421:辻レス ◆NEW70RMEkM
20/08/10 23:32:17 6mT9LHD40.net
>>1

・肉(ビーフ、ポーク、チキン)が入っているから
・日本の白米と相性が良いように調整したから
・甘口、中辛、辛口と幅広い年代層に受けるから
・メーカーが競い合った結果
・ウガンダさんの存在
・ヒデキ感激
・真須美くんではないか


正直どれか分からんけど

422:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:32:37.64 lo4qZoXY0.net
>>382
日本のインドカレー屋は日本人に合うようにカスタマイズされてるだろ
インドのガチのカレーはスパイス半端ないしコスト的に日本で出したらかなり高くなるから難しいんじゃね?

423:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:32:43.20 BgSAxAje0.net
日本人の口にあわせて改良したからにきまってんだろw

424:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:32:51.92 SSQ4pdCd0.net
ナイルのムルギーランチはウマイ!

425:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:32:54.27 rwMeoyZg0.net
ルーカレー以外の料理を見たらネパール人かどうかがわかる。

426:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:32:59.42 OjGoIXKZ0.net
北海道のコタツは麻雀用
だからいつも緑面が上になってる

427:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:33:01.35 P5CRGKpT0.net
>>419
OKストアの海軍カレーコロッケは美味いけどな(´・ω・`)

428:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:33:02.15 kLvryE0Y0.net
安い蕎麦屋のカレーとか食ってみると明らかにレトルトなのな

429:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:33:03.07 6/bAlFTV0.net
バカチョン発狂スレ

430:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:33:03.76 TtzgjoKL0.net
シンプルなところがいいところ

431:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:33:04.38 w5TmpGur0.net
>>415
ほう
因みにだけど俺の言ってる店はショナルパって所

432:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:33:08.97 XegnnENq0.net
電通が無い流行をでっち上げてる成果だろ。
インド人嘘つかない←殺人するし怖い人なんだが。

433:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:33:09.74 IWrBsXLI0.net
カトマンズいったら
街中中ネパール男と日本女が手つないで歩いてる
貧しいネパールでは豊かな日本女と結婚するのは優良会社に永久就職するのと同じなのww

434:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:33:41.74 APnqt9Bn0.net
デリーのカシミールでも食べに行こうかな明日

435:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:33:51.33 6ApK5Vk70.net
市販のルーでいい。あれこれ色々入れるよりも、肉を出来るだけたくさん入れる事よ。
それが旨味たっぷりの美味しいカレーになる
余計なものに金をかけるなら、肉につぎこめ。これが俺のカレーの鉄則

436:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:33:53 7KA05+6o0.net
>>400
市販のルーを使ったカレーやレトルトカレー

437:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:34:02 ijVMlMSY0.net
インドはチーズドバー
バタードバー、だぞ
シロップたっぷりカロリーたっぷり

438:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:34:06 CwS/Js3Y0.net
盗難アジアで味の素が流行るのも分かる。
とにかくダシ的な旨味なものが無い。
そりゃあパクチー農家も焦るわ。

439:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:34:14 C+HWYclz0.net
>>167
太古インドやアジア諸国でカレーを食べた日本人は
「オゲエエエエエエ!」
となってとても日本に持ち帰ろうなんて気になれなかった

440:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:34:41 d3H+HoCM0.net
>>419
うるせぇ
軍人は黙って喰え
どうせ、お前らに味なんて分らんだろ
死ね

441:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:34:49 2GgfDE3d0.net
>>411
日替わりレインボーカレー

442:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:34:54 rj6Om+220.net
>>406
それ。都内隣県のネパール人が作るインドカレー屋で満足したこと一度もない。使うスパイスの量をケチってそうな味

443:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:34:57 b3dQXXjS0.net
>>36
マックが世界一売れとるから一番美味い、という理論より酷いな

444:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:34:58 rwMeoyZg0.net
>>433
貧しいから日本に出稼ぎに来てるんだよな。
それはそれでいいと思うけど。

445:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:35:01 N4/8FYkE0.net
151年も歴史ねーだろ 韓国みたいな嘘やめろ

446:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:35:06 pwu/XJyr0.net
>>418
モスクワのクレムリン近くにある日本食レストランのオーナーは中国人だか韓国人だったな

447:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:35:07 831JmPso0.net
>>432
それって何の話
どこにつながってる話なの

448:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:35:12 wJXFLrPx0.net
>>433
クソマンコだな
日本に帰ってくんな二度と

449:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:35:27.25 OjGoIXKZ0.net
>>419
量さえ食えればの兵隊に味なんて求められてないし
船の厨房でチャッチャッと作るんだから推して知るべし

450:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:35:49.69 iBVBTQKR0.net
スープカレーのステマかよ

451:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:36:01.00 UwMPv4EN0.net
>>418
国外に出るためにその国に合わせた料理習うから本場の料理作れないんだよね

452:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:36:20.01 Ud4sUuvo0.net
日本のカレーは特徴的だし
それはそれで良いんじゃないかとは思うけど
自分は脂肪と小麦粉の塊でとろんしたやつは身体に悪そうで食べたくないけど

453:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:36:25.92 HWKR2oVM0.net
ジャップさんのホルホルオナニーの邪魔するなよ
世界で人気だーみたいなのが大好きなんだよ
シコシコシコシコシコ、ホルホルホルホル

454:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:36:41.42 0jwikxA80.net
何気に神田はカレー屋の激戦区

455:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:36:47.69 md+tlYpT0.net
>>449
ついでにいうと、船舶の船員たちは地上とは味覚が違うんだ
陸でそのまま出したら陸の味には負けるだろう

456:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:36:55.21 Q5JE7J2o0.net
インド人に18禁カレーを食わせてみたい

457:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:36:58.41 ITV6/N8n0.net
本場のインドのカレーのほうが旨くないか?
日本で本場のカレー食べれるとこないかなー
インドカレーやでも日本人に合わせてるとこ多そう。

458:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:06.18 AY9+gx/y0.net
日本のカレーもそりゃ美味しいけど、
インドカレーやタイカレーよりうまいと豪語するのはどうなのかなぁ。
渋谷のラージマハールという高級インド料理の店でフィッシュマサラを
食べた感動に比べれば日本のカレーはジャンクフードに等しい。
老舗洋食店のハンバーグとコンビニのハンバーガーを比べるようなもの。
両方とも美味しいが次元が違う。

459:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:06.61 75kcNNUS0.net
結局カレー好きはインドカレーいや南インドカレーのスパイスカレーに行き着くんだよ
そしてスパイス
クミン コリアンダー ターメリック カイエンペッパー カルダモン クローブ
シードスパイス パウダースパイスと買い出してからカレー好きを名乗れ
何が言いたいかと言うと結局カレーを好きになるとインドカレーに行く
そして俺は関西人で牛カレーの家庭だったが今はチキンカレーかキーマしかありえないでいる
結局インドカレーに行くんだよ

460:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:12.69 A9C9Btv90.net
つけ麺よりラーメンの方が楽に食えるから

461:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:16.97 9diQFxKm0.net
日本にはターリー屋がある
インドでターリー屋出したら世界狙えるんじゃないの?

462:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:19.17 rwMeoyZg0.net
>>436
じゃあ牛脂豚脂の可能性が高い。
おれは植物油(やし油、パーム油)のペースト状のルーで作るけど、
牛乳を多く入れたら胃にもたれたりする。

463:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:21.88 831JmPso0.net
>>446
イギリスもそんな感じが多いって言ってた

464:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:27.79 je+73jaRO.net
>>425
炒麺とか蒸し餃子があったらネパールやね

465:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:30.50 3fViW0270.net
おれもカレーは日本以外が好きだな
タイのグリーンカレーやインドカレーのルーが業務用スーパーで売られれるから買って作るわ
大量に作ってはパックに入れて自家製レトルトにする
もう2、300食は作ったな
ただちょっと飽きたからまたハウスのジャワカレーでもいいかなとか思ったりもするw
SBのパウダーだけのもいいぞ

466:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:34.91 md+tlYpT0.net
>>454
大手町勤務だから神田には頻繁に食いに行くが、激戦区というほど大した店はない
日本式カレーを多少いじってるだけみたいなのが多く、食って旨いと思ったことはない

467:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:38.22 pwu/XJyr0.net
>>457
インド人の多い江東区に行けばもしかしたら

468:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:40.91 0wBGMkco0.net
決定的な差は
インドはインドのカレー
日本のカレーはイギリスのカレー
インドは進化しない
日本は進化している

469:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:45.68 0pMrB84I0.net
インドとかルーが無いからだろ?
数々の香辛料を自分で調合するんだから
誰だってルーの方が手っ取り早いし置き場に困らないだろ

470:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:47.76 w5TmpGur0.net
>>449
んなわけない
隠し味とか色々投入されてるし
つべで適当に検索してみろ

471:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:37:55.33 Vv2SKGAs0.net
>>449
むかしの日本人は白米を腹いっぱい食えれば満足
日露戦争の陸軍の悲劇もそれが原因と言えんこともない

472:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:38:00.70 dCnqIM8q0.net
キムチを入れるだけでもっとおいしくなる
というか完成する

473:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:38:08.09 5Qfpad/R0.net
カレーは辛すぎると翌朝下痢するし腹が重い。
本当はネパールのあんま辛くないダルバート食いたいんだけど
ダルバート出す店がまだ少ない。

474:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:38:12.89 KBvIzAqA0.net
昔本場インドでカレーくったけど即効腹壊したぞ衛生観念もないくせぇインド人が作った料理なんかカレーだろうがなんだろうが論外だな
日本でだしてるインド人の店ならまだいいけど本場は絶対無理

475:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:38:29.21 isdkTMpl0.net
カレーに紅茶が合うのって当たり前だよな

476:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:38:57 OAsPQio10.net
サラムナマステのビリヤニが美味い

477:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:39:09 831JmPso0.net
>>459
それって玄人はって発想なだけでは

478:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:39:24 9diQFxKm0.net
インド人は数学が出来るのに
日本にいるインド人はみんなカレー屋やってる
人材の無駄遣いではないか

479:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:39:33.73 K9uhd3nv0.net
だんぜん欧風カレーが美味しい。
やっぱ脂質はうまい。

480:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:39:36.94 MepYPEa00.net
うさん臭え山岡士郎がわいとるのが、笑えるなw
まともな飯をくってこなかったんだろうw

481:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:39:37.46 HWKR2oVM0.net
な???ほかの国こき下ろしてホルホル俺たちすげえするのが大好きなんだよ
ジャップさんは・・・
衰退していく国はこうなるんやね

482:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:39:42.00 H+cvnkHU0.net
>>396
店は出来ても、結局定着しないんだよねぇ。

483:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:39:45.30 Jk14ID3A0.net
結局スープカレーの宣伝をしたいだけの記事なのでは?

484:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:39:51.59 nxHCGI9K0.net
インドカレーでも日本カレーでもいいけど
カレーのない国って信じられないよな
カレーがないなんてつらい

485:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:40:07.59 MepYPEa00.net
>>481

なら、さっさも国に帰れば?

486:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:40:09.01 md+tlYpT0.net
>>474
それカレーじゃなくてたぶん水のせい
これが本場だ!とキバって庶民用食堂に行くと、腹を下す奴が結構な割合でいる
単に慣れの問題であり、現地で半年も過ごせば平気になるらしい
が、稀に全然平気な剛の者もいる

487:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:40:14 dSf0qHFy0.net
ビチグソか、カチグソか、それが問題だ。

488:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:40:17 OjGoIXKZ0.net
>>471
1人一日あたり六合の米が支給されたんだってな
すごい量だわ

489:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:40:26 +iqYBajK0.net
>>171
なんで神社が墓なんだよ
馬鹿も休み休み言え
しかも大晦日じゃねーし
お前日本人か?

490:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:40:31 rwMeoyZg0.net
>>474
それは「水」が悪い

491:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:40:32 Vv2SKGAs0.net
>>478
ネパール人やパキスタン人がほとんどでインド人はあんまいないだろ

492:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:40:35 OAsPQio10.net
>>478
日本にカレーを商売にする層のインド人はいない

493:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:40:40 g4FsPT+b0.net
スープカレー美味いしよく食べに行くけど
こたつで食べる人がいるの初めて聞いた

494:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:40:45 3/7IEXU10.net
>>478
葛西に行けばIT系のインド人だらけ。

495:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:40:52 rj6Om+220.net
>>457
ニルワナム

496:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:40:52 UwMPv4EN0.net
>>431
ショナルパの人はインドのホテルで勤めててゲイロードってお店のシェフで来て独立された方だと
巷のインド料理屋さんとは違って美味しいですよね

497:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:40:57.37 K9uhd3nv0.net
日本のインドカレーやってるのはネパール人とかばっかりらしいがw
で、カレールーは日本のセントラルキッチン製。

498:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:41:01.42 831JmPso0.net
>>474
それって食べ物なの
硬水とかの影響もあるんでは

499:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:41:12.16 O/BS/7Xi0.net
>>3
記事はあんたらの親玉の中国の人民網の日本語版だよ

500:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:41:12.88 md+tlYpT0.net
>>488
そのせいで脚気と糖尿病が多発したんだけどね

501:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:41:45.83 tIM/afCH0.net
日本カレーって英式カレーだろ
もしくはココイチが商売上手なだけだろ

502:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:41:46.40 2LU3b+cV0.net
>>418
別に間違ってない
ネパールカレーはインドに近い
ナスDのヒマラヤ旅でやってた

503:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:41:57.85 je+73jaRO.net
>>473
近所の店はランチ限定やな

504:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:42:03.91 MepYPEa00.net
>>486
日本人は、他国と比べてヌルい環境にいる事が理解出来ない田舎モノだろ?

505:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:42:21.59 CwS/Js3Y0.net
スープカレーってよく分からん。
タイカレーは好き。
インド人のカレーってなんかこう…何かが足りない気がする味覚的に。
ジャマイカ人の作った羊肉のカレーは不味くて辛かった。

506:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:42:49.60 gTW0tuj+0.net
ケララカレーを一時期熱心に作ってた。スタータースパイスとしてのクミン オールスパイス カルダモン いろいろ学んだな だからS&B支持者です。

507:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:42:57.03 En8f2+vh0.net
あははh

508:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:42:57.38 yKLsSyTm0.net
カレーに対する冒涜だな、絶対許さない

509:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:43:06.50 6z7ru2Mq0.net
来日インド人がココイチ絶賛してたり、まあインドっても広いわな

510:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:43:07.35 UwMPv4EN0.net
>>459
パキスタン料理にハマるとさらにビーフも味わえるよ

511:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:43:09.50 3fViW0270.net
>>418
そもそも日本のインドカレー店はネパール人が多いぞ
ネパールの南半分はインドのヒンドゥスターン平野にあるからな
見た目もインド人だわw

512:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:43:23.49 HWKR2oVM0.net
>>499
ホルホル大好きのジャップさんのために記事書いてあげてんだろうがああ!!!
おとなしくシコっとけやジャップ!!!
世界から愛されるにっぽーーーーーーんホルホルホル・・・

513:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:43:55.83 w5TmpGur0.net
>>496
ゲイロードってレトルトか何かであるな
そうだったのか

514:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:43:56.54 831JmPso0.net
>>504
ヌルいって
水なら飲み慣れてないとかの影響が大きいでしょ

515:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:44:01.74 FvCkNVec0.net
>>480
でも日本人も悪いんですよ

516:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:44:04.17 sjXqtyiH0.net
まーたホルホルしてるのか
日本人にとっては本場のは辛すぎるけど世界で日本のカレーの方が人気とか妄想もいいとこ

517:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:44:29.13 pknwz4It0.net
今の日本にある海外カレー屋ってめちゃ丁寧だよね
このカレーが何ベースで何が入ってて辛さがどれくらいとか
日本語でメニューに事細かく書かれてる
以前イタリア料理が流行ったとき親にレストランに連れて行かれたけど
テキトーに頼んだら全部トマトベースでほとんど同じ味付けだったという悲しいことがあったから
メニューでの説明って大事だなと思うわ

518:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:44:37.04 lFYMsAQm0.net
人気といっても、日本国内の話だろ?
当たり前だろw

519:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:44:42.84 BgGagiS00.net
カレーにトンカツを乗せた日本人は変態だと思う

520:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:45:22.94 rwMeoyZg0.net
>>489
スマン、墓じゃなかったな、祀られてる所だったな。
トンキンは今だに明治天皇が好きなのか。

521:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:45:25.89 3gx5Ofn60.net
マウントとる必要ないでしょ
日本では日本のカレーが人気なだけ
インドカレーも好きとしてはもやもやする。

522:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:45:39.75 md+tlYpT0.net
>>505
ガチインドカレーは、ヒンズー教徒が多いため、旨味成分がいまいち足りないんだよ
美味しいと感じるのは、旨味+塩・酸味・甘味のバランス、が全てであり、
個性を加える「風味」はおまけ
何かわからないが何か足りない感じがある、ってのはだいたい塩かうま味成分が足りない

523:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:45:52.70 WCNKTxqR0.net
カレーって本国じゃ「おかず」であって、料理の種類じゃないんだけど。

524:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:46:02.63 g40zKi6J0.net
無性にカレーが食いたくなるのは麻薬香辛料の覚醒さようか??

カレーもラーメンも大麻ですよ。。。
なぜか夜に食いたくなるのが病気。

525:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:46:05.13 K9uhd3nv0.net
まー、確かに日本のカレーは人気!って喜んでる暇があったら
重油流出事故に目を向けたほうが良いな。

526:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:46:10.91 je+73jaRO.net
>>510
近所のネパール飯屋はポーク出しとる

527:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:46:49.67 MepYPEa00.net
>>514
wwww
>>515
調べていくと日本人悪くねーじゃん。に行き着くがね。

528:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:47:13.47 xmFbSRt70.net
>>108
じわじわくるwww

529:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:47:13.84 n5xcYAld0.net
個人的にタイカレーが好きなんだけど
ルウを買って日本の短粒米だとやっぱ会わないんだよな・・・・
タイカレーの現地並みの味を求めるならやっぱ長粒米じゃないとだめなんだな。

530:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:47:36.52 rwMeoyZg0.net
>>476
お前の言いたいことは分かるがこのスレではレスが伸びないぞ

531:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:47:45.22 OjGoIXKZ0.net
本場インドって魚貝のカレーがないんだよな
彼らいつも同じものしか食わないからレパートリーが少ない
寿司や刺身がもっと普及したら別種のカレーを生み出しそうではある

532:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:47:56.31 I65p52AC0.net
インドカレーのあるある早く言いたい

533:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:47:58.11 e6fewULt0.net
>>27
肉の代わりに段ボール使ってそう

534:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:48:01.11 md+tlYpT0.net
>>524
それは違います
血糖値が下がって落ち着きを失ってるだけ
炭水化物や甘いものを取れば回復するが、それが習慣化するとデブになる
デブになると自制心が足りない人間と見なされ、社会的に負け組に堕ちる可能性が高まる

535:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:48:02.17 M7CTp+Wf0.net
昔五稜郭亭というところで当時のイギリス人シェフのクックと土方料理長がカレー勝負したのが日本のカレーの始まりだと言われている

536:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:48:11.42 rwMeoyZg0.net
>>108
壁画に描かれてるしな。

537:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:48:22.54 je+73jaRO.net
>>513
福岡にもゲイロードて店があった記憶が

538:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:48:29.00 Wkk/idzA0.net
>>367
まずは普通のカレーだけ食べてみよう
自分の口に合っているかどうか確かめてから
話はそれからだ
ちなみに俺は好みだ

539:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:48:31.28 w5TmpGur0.net
>>522
玉ねぎを大量に丁寧に炒めてトマトでバランスとったら大体美味い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch