新型コロナ影響で大卒求人倍率大幅低下 リーマン時の水準 ★3 [ばーど★]at NEWSPLUS
新型コロナ影響で大卒求人倍率大幅低下 リーマン時の水準 ★3 [ばーど★] - 暇つぶし2ch92:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:43:01.72 4r+0N1+q0.net
>>88
使い所がないのにベテランいてもってのはあると思う。
給料高いし。

93:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:44:59.30 GutIssn20.net
>>92
新卒より応用が効くよ
新卒より我慢強いよ
新卒より適応力あるよ
確かに給与は最低限で新卒を使えるけどな

94:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:46:56.22 XLQmvEGe0.net
下士官さんようこそ

95:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:47:45.24 2jOde1Kp0.net
公務員なら土木職オヌヌメ

96:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:50:07.98 XWxiz40v0.net
コロナ氷河期の始まりか

97:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:50:11.54 HknbQ5940.net
去年までが異常だったな
以前はせいぜい7-80人だった採用がいきなり100人超えとか
中途はそれ以上集めてたし
働き方改革とか言ってサビ残帰省や有給消化が強化されただけでそうなるって
いままでどんだけインチキしてたんだろうって思ったわ・・・

98:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:50:48.18 oX3C2XQ00.net
ますます公務員倍率があがるな

99:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:52:43.29 GutIssn20.net
俺風に言うと氷河期は社会勉強w
馬鹿にしている氷河期おっさんが何故馬鹿にされるほど落ちぶれた底辺を歩いているのか?
これから若者は嫌になるぐらい身をもって理解出来る社会勉強が出来るな
そして、これが自己責任と言われる違和感と虚しさを知るだろうよ

100:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:53:02.12 zsFPBnZa0.net
おれはバブル崩壊後に就職したが、なんかあれよりひどいと思うよ。

101:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:53:17.51 DyJg2TNV0.net
>>22
AIに夢見すぎだろ
雑多な作業覚えさせる手間考えろよ

102:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:57:56 rJZdLmLu0.net
新卒を採るかは無関係として
去年後半頃から言われていた通りに40代以降のリストラは進むだろうな
コロナで派手な赤字を出せばその大義名分は揃った形になるだろうし
経営の立て直しのふりをした「攻め」のリストラもしやすいはず

103:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:59:32 lHYrGM820.net
運も実力のうちだからこれから就活する若者は自業自得だな
去年までの超売り手市場で寝てても就職できた先輩達の靴の裏を舐めながら頑張れ

104:不要不急の名無しさん
20/08/10 22:59:42 zlQ5F79n0.net
こんな状況の中、10月からたばこ税を上げて
消費税を上げるんじゃね?
無能政府の失策無策のツケを国民に回してるよな

105:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:00:31 DyJg2TNV0.net
若者に言いたいのは、待遇よりもスキル重視したほうが良い。
数年後の転職市場をイメージして。

106:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:01:09 GutIssn20.net
>>102
その、リストラにも特別損失ってのがあってな
そのリストラ費用すら微妙になってきた企業が多いのよ
分かる?

107:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:08:41.17 GutIssn20.net
>>105
Officeを含めたMOUS資格上級
Excel VBAも使えて
行政書士、司法書士
簿記2級
宅建資格
普通免許ミッションあり
でも氷河期は厳しかったな
スキルなんて意味ないのよ
新卒で正規社員として企業に入社
最低でも業種キャリア3年あって転職履歴書に何とか書けるレベル
この1連を新卒で手に入れる事が出来なければ底辺確定

108:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:10:19.04 oTCbchCn0.net
まあ、00年前後に卒業した氷河期世代よりは労働市場が逼迫している長期的には
ましかもしれないけど、短期的にはかなり厳しそうだよな。長期的に影響ありそうな
生産ショックだし、しかもリモート増やすと新人教育のコスト上がるし

109:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:13:26 I8wiGziy0.net
>>35
今は土木が固いな
災害がとにかく多いから慢性的に人手不足
工業はいずれ落ちる

110:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:24 Yqy3mGd10.net
>求人倍率は1.53倍

余裕の売り手市場じゃん
俺らの頃は0.45とかだった気がするぞ

111:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:27 zxwEOpFN0.net
文系男子=引きこもり、アルバイト、ニート
文系女子=風俗、介護

営業も接客もテレワークですいらないから、マジで文系は職がないな。

112:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:14:44 4EGRs9EO0.net
どんな資格持っていようが無駄だよ今年の就活は死屍累々リーマンの比ではない
株価だけは真水ジャブジャブだから上がっているが実態は全く伴っていないしね
航空飲食アパレル旅行業製造業全て壊滅的な状況秋以降酷い世の中になるぞ間違い無く

113:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:15:50.32 PLMdY4/O0.net
リーマンの時より酷くなるに決まってるだろ
出勤できない社員が増えても、企業だって困るよ

114:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:16:01.93 XLQmvEGe0.net
起業は若いうちがいいかという件につきまして

115:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:16:48 PLMdY4/O0.net
せっかく大学出たんだから
自分で商売始めたらいいんじゃね?

116:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:17:49 al88ofDm0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
アベ公よ
最後のご奉公ユダー
お前の空っぽの頭をもってジャップでパンデミックを引き起こさせるユダー
徹底したPCR検査こそ院内感染や家庭内感染、不顕性感染者による感染拡大を防止し、
パンデミックを阻止できる唯一の方法ユダー
ジャップでパンデミックがより甚大なものになるか否かはお前たちがどれだけ隠蔽できるかに掛かっているユダよqqq
励めや励めポチどもよ!qqq
このウィルスは完全隔離、完全排除させない限り、いずれモンゴロイド系ジャップそのものが絶えるほどのウィルスユダーqqq
ジャップの根絶、種無し、奇形(アビガンを服用すると奇形児が生まれる)、経済崩壊のためのお膳立てをするユダーqqq
その後は誰かに消費税減税を行わせてハイパーインフレを引き起こさせるユダーqqq


     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

7i67

117:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:18:14 al88ofDm0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
すでにジャップの感染者は数百万、死者は数万は超えているユダーqqq
ありとあらゆる数字が隠蔽改竄されているだけユダーqqq
それと重症者が少ないのはそうなる前に催奇性のあるアビガンが投与されているからユダーqqq
みんなユダたちの計画(間引き&奇形化)通りユダーqqq
本来ならモンゴロイド系種族はこのウィルスに弱いから少なくとも欧州の数倍は感染者数と死者数がなければおかしいユダーqqq
ジャップのみんなが将来PCR検査や抗原検査をして陽性だったら、それはアベ公と官僚と自民党とその補助勢力の公明党と維新と
PCR検査の拡大を否定してきた者たちのせいユダーqqq
だってこのウィルスは一生涯感染しちゃうかもしれないウィルスユダからねqqq
しかも時が経てば経つほど免疫細胞が攻撃されて減っていくユダからねqqq
新型コロナに弱いジャップは人知れず間引き(精巣への感染による不妊化も含めて)
新型コロナに強い黒人やインド人などを入植させて
ジャップに気づかれないように人種の入れ替えを行うユダーqqq
もちろん支配者階級は白人の血を引くものユダーqqq

★コロナ陰性後も続く“後遺症” 実態調査へ
安部自民の失政を隠し、パニックを引き起こさせないために再燃(持続感染)を後遺症と言い換えていると思われる。
おそらく検査機関もグルになって一旦陽性になった者の退院後の再検査では名簿などを元に意図的に陰性結果が出るように操作していると思われる。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

★コロナ陽性20代男性が語った不安 ショーパブ感染、10日間療養待機、検査なしの退所
陰性確認もせず感染者を野に放つ安部自民政権。というより東アジア人は欧米人と異なり持続感染するために陰性確認をしていたら何時までたっても退所させられず、また、このウィルスの正体がばれてしまうために陰性確認せずに退所させているのだろう。
このようなとんでもないウィルスと「with コロナ」をさせようとしているのが安部自民政権。
これほどの害悪を日本人に与えた為政者たちは日本の歴史上かつていなかっただろう。
URLリンク(this.kiji.is)

7i676

118:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:18:37 al88ofDm0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
新型コロナウィルスは東アジア人を標的にした生物兵器ユダーqqq
このウィルスは白人(特に北欧系)や黒人は感染しにくいし老人以外は重症化しにくいし重症化しても回復するから大丈夫ユダーqqq
それに東アジア人と異なり一生涯あるいはかなり長期に渡って感染し続けることもないから大丈夫ユダーqqq
イタリアやスペイン、アメリカなどで死亡者が多いのはこのウィルスによる感染者数や死者数に人種によって
差異があることを隠すためにインチキペテンが存在だけユダーqqq
例えば、検査を大量に行い感染者を一箇所に集め複数の新型コロナに感染させ重篤化させたり、
あらゆる死者に新型コロナの検査を行い陽性ならすべてその死因を新型コロナにしたり、数字を操作したり、
老人施設に意図的にばら撒かれたりねqqq
逆に日本や中国では数字が隠蔽されているだけユダーqqq

★これによるとアメリカでの感染爆発のニュースは実態と合っていないフェイクだと言う。
ともかく、新型コロナによる感染者死者数につき欧米は過大評価、日本や中国では過小評価しているのは間違いない。
youtu.be/HDADonD2bAU

★ボストンの収容所にいるホームレスの半分が感染していたが誰にも症状が出ていないという。
URLリンク(www.zerohedge.com)

★「水にもコロナ陽性」 米CDC、不良キット ※アメリカはインチキ検査キットで感染者数を水増ししている。
URLリンク(japanese.joins.com)

87o78

119:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:19:11 al88ofDm0.net
★新型コロナウィルスは東アジアの男を狙った生物兵器であると判明★

まず、今回の新型コロナウィルスがACE2レセプターから細胞内に侵入することはこれまでの研究からほぼ明らかになっている。

■【感染症】中国に出現した新型コロナウイルスの分析(nature)
新型コロナウィルスの細胞への侵入経路は「SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している」
URLリンク(www.natureasia.com)

そして、このACE2(酵素であり受容体)というものなのだが、白人や黒人には少なくアジア人の肺に非常に多い事、
さらに、女性よりも男性が多いことも研究によって示されてしまった。
新型コロナウィルスと結合するACE2がモンゴロイドに多ければそれだけモンゴロイドが感染しやすくなるということは明らか。

■武漢2019-nCovの推定受容体であるACE2の単一細胞RNA発現プロファイリング
「東アジアの男性では肺に非常に多くのACE2発現細胞が存在する」
「男性の方が女性よりも高いACE2発現細胞を持つ(1.66%対0.41%)。さらにACE2の分布も男性の方が女性より広い」
「東アジアの男性は白人およびアフリカ系の男性よりもはるかに高いACE2発現細胞を持つ(2.50%対0.47%)。」
URLリンク(ouopjoo.konjiki.jp)

以上のことから、仮に今回の新型コロナウィルスが生物兵器であった場合、中国によるものではなく、モンゴロイド以外の人種によって運営されている国家などによるものであることが伺える。
なぜなら、自らと同一の人種を生物兵器によって害しようとする国家など存在しないからである。

u6u56

120:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:19:47 zxwEOpFN0.net
コロナ関係なく安定している業界
電力、ガス
IT、通信
医療
通販

上記ほとんど理系の仕事。

121:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:20:23.07 uyX3BOZx0.net
競馬・競艇業界はどうよ。
史上最高売上連発でコロナ時代の超勝ち組

122:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:20:37.27 fIdJDeVM0.net
この状況下で
リスク背負ってまで雇用はしないだろ

123:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:24:52.90 DJvoDdgM0.net
氷河期世代とコロナ世代が組めば日本を犯罪大国にできる

124:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:25:57.72 aUc2Drzc0.net
>>107
スキルは意味はあるよ
でも会社にどう貢献出来るのか説明出来なければ無駄な経歴が5年あろうが10年あろうが同じだな

125:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:27:04 7tMy7KUi0.net
東京エレクトロンはブラック企業!

126:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:27:33 GutIssn20.net
>>124
ないよwww

127:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:28:21.35 HNDEyvRX0.net
>>74
私立だけならともかく国立大学にまでそんなのあるんだな

128:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:28:23.14 Lerby7kz0.net
アベノミクスマンセー!

129:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:30:58.54 oTCbchCn0.net
>>74
まあ、別に必ずしも学部の専門と卒業後の進路がマッチしている必要ないしむしろ
そういう人たくさんいるんだからそこは問題ないんじゃない。むしろ求人が全般でないことの方が

130:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:31:08.03 4tEtaNV50.net
氷河期は兄弟親戚しがらみ多くて親もまだ金があったから
極端な犯罪に走るやつも少なかったが
一人っ子多くてしがらみもないコロナ世代は簡単に反社半グレに走るだろうな
(´・ω・`)

131:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:33:48.17 4EGRs9EO0.net
名前さえ書ければ入れる様な私立のFラン高校や大学卒業する予定の奴なんか特に地獄
頭の悪い奴でも取ってくれる様な底辺職種が軒並みコロナで壊滅状態だからな
奨学金をアホほど借りている奴は自己破産も視野に腹括った方がええで返せるアテ一切無くなるのだからな

132:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:33:56 DG2blIp+0.net
ざまあ
新しい奴隷階級の爆誕おめ
一生逆転は不可能ですよ
日本はカースト制ですからね

133:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:34:20 DyJg2TNV0.net
>>107
資格とりすぎ。
仕事で何したいか見えないし、仕事の成果や経験とセットで語れないと資格マニアで終わりでしょ?

134:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:34:30 2jOde1Kp0.net
>>120
上下水道も追加で
技術系公務員が最強

135:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:35:28.45 DG2blIp+0.net
かわいいJDは当面デリヘルへ
グヘヘ

136:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:36:34.31 4EGRs9EO0.net
>>130
氷河期の頃と比べて親も圧倒的に余裕の無い奴ばかりだから本当に治安の悪化が心配だな
振り込め詐欺が今以上に悪化する殺伐とした世の中になりそう

137:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:38:36.96 HNDEyvRX0.net
ITは大盛況で忙しい
来る案件がそれまで人がやってた仕事を自動化する関連が多い
AIが職を奪うとか言われてたけどコロナで一気に加速しそう

138:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:39:19.00 RxPokq1B0.net
>>43
わかるわー

139:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:41:00.75 ABfRQTjx0.net
底辺私学卒は大変そうだな。まあ、頑張れ。
まともな奴は15歳くらいには目標や目的を持って未来に向かっている。
まともなじゃない奴は何も考えないで何となくみんなが行くからと大学へ。
奨学金返済も知らず卒業して社会人になるも現実が厳しくて鬱になって退職無職で
引きこもりと言うパターン、社会復帰不可能、良く見かけるよ。
僕の時代の時は半々だったからな。高卒就職と大学進学。
大学に行くのは裕福な人だけ、貧乏乞食理解能力なし家庭だったから大学は断念。
大学は断念して良かったかも。若いうちに現場でしごかれて叩きあげられて
未だ正社員でいられるし叩き上げで相応のポストも何度も会社から頂いた。

140:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:41:19.19 AL8bW8L10.net
退職する数が多いから偏差値50以上なら余裕
そこが氷河期と違う

141:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:41:43.33 CDyrMgVw0.net
うちの会社も対面営業できないから営業部が削減対象。ましてや新卒を採用する余裕はないわ。

142:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:45:27.25 RKBHAXBZ0.net
>>35
まだ機械とか言ってんのか

143:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:45:58.18 49eNQiqp0.net
いいよ
そのうちに団塊が大量に死ぬし

144:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:47:12.50 49eNQiqp0.net
そのまえにバブルの50代らが親の介護に息詰まる

145:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:48:16.94 BwUGjbwf0.net
若者の数自体が氷河期wと比べて激減だから
まだ余裕

146:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:49:14 9dHuM4z60.net
自民の支持母体の若者がニートになってて草
10台20代前半は安倍支持が多いんだから政治に責任押し付けたらあかんのだよ

147:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:50:52 adHVF1WK0.net
たぶんこのまま簡単には終息しないだろうから、今年度以上に来年度の就活市場は
激戦になりそう。

148:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:51:48 Xg7ll0eT0.net
ウーバーイーツでもやってろ

149:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:52:09 hbNAd68n0.net
不要不急というものが炙り出された
新卒の就職は中国並みの難しさになるよ

150:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:52:16 XLQmvEGe0.net
若者で資本家がいたら凄いですね

151:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:53:35 gnI8Ygk40.net
>>61
おれの周りでは~
って言った方が氷河期感出るよ

152:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:54:18 aSPRKSBe0.net
>>1
リストラで氷河期を解雇するから大丈夫だよ

153:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:55:13.18 XLQmvEGe0.net
結局世の中金なんやなと思う

154:不要不急の名無しさん
20/08/10 23:59:52 knXW72NV0.net
就職しても地獄だからなぁ
氷河期世代もそうだった

155:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:03:25.51 iiQ3ahS50.net
昔と違って若い人の数が少ないから貴重ではあるのよな。

156:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:04:29.70 QylUvyKc0.net
>>152
コスト軽減できるほどの人数いるんかね

157:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:04:39.22 rriCsfFB0.net
金持ちには関係ない話しかな

158:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:04:45.03 JbiQFXos0.net
これも自己責任?

159:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:06:18.43 g7lRFbL40.net
>>55
大正解。2年以上かかる。Googleはちゃんとアップデートしてくれるし。

160:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:06:48.06 G0TR1bOF0.net
まあなんでもいいけどタイ女がチャイエスで働いてw

161:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:06:52.02 TL1rt23P0.net
>>28
去年の3年をインターンで派遣する業務してて
何人か舐め腐ってたのがいたけど
文系だから採用優先度は下げられて苦労するかもなあ

162:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:18:01.42 A04r+X7D0.net
>>134
技術職でも土木以外はあまり出世しない

163:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:22:01 nFrR92ZI0.net
>>156
むしろ雇うほど若者っているのか?

164:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:22:29 pbGkKqps0.net
来年はもっと酷いよ

165:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:25:18 ij4Oc0IP0.net
派遣にも入れないんか?

166:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:26:49 w7bDLwNI0.net
>>7
コロナ禍で
ANAのような人気企業の崩壊
JTBのような観光業の崩壊
安定の私鉄の崩壊
最後の受け皿外食産業も崩壊

冷静に考えると絶望しかないな

167:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:34:40.16 TL1rt23P0.net
>>166
氷河期の頃は違法金利でバンバン広告だしてたサラ金
パチンコ屋なんかも最後の受け皿になってたがだいぶ減ってるよね
ここ数年採用しちゃったボンクラを整理解雇して
来年以降の優秀なのと入れ替えたい企業は多そう

168:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:35:00.14 CvdKPGEP0.net
元々母数が少ないから大したことないし、氷河期と違うのはなんと言っても就職出来なくても大義名分があるから心理的に楽だというところだと思う。
経済的に親や男に寄生出来る女なんかはむしろ恵まれた状況

169:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:36:50.87 vHOKuXCh0.net
来年の採用枠はこの半分なw w w

170:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:37:36 yyDKJrjP0.net
>>152
じゃあおまえらが生活保護の面倒みてやれよ?
おまえやその子孫に負担が行くんだがなw

171:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:41:41 IWCMxazR0.net
30年以上前だけど、後期の学費がどうしても工面できなくて高田馬場にある学生ローンで金借りた
今思えばぼったくり金利だったんだろうけど、学生証だけで貸してくれた。
学生時代は利子だけ支払ってたけど、就職して最初のボーナスで一括返済したら、店長とか事務員の人とかに「おめでとう」って言われて涙したな

172:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:42:20 WCvQJ4G90.net
傾いてた塔が一気に傾き始めたような状態だな
どうにも止まらない止められない

173:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:42:26 dfgdbll/0.net
無症状の新社員で会社が傾いたら大変だからかな

174:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:43:12 dezxn5ub0.net
1倍切ってから騒げ

175:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:43:50 w7bDLwNI0.net
新聞 購読者が100万人単位で減少中、止まらない
テレビ ユーチューブ、ネトフリの台頭で視聴者離れが止まらない
商社 資源需要の減少、中国への制裁で暗雲
電気 中韓の台頭で生き残りに必死
自動車 技術革新で電気自動車の流れが決定的になると終わり
IT そもそも一流どころがない
金融 金余りと電子マネー化でビジネスモデルが終わり

絶望だな、、

176:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:44:07 8bqEHrkp0.net
売りて市場で余裕かましてたやつらざまぁあああああ

177:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:55:38 V57ctB/W0.net
>>105
これ
リーマン世代だけど、ちゃんとやってる奴は中小から大手に行ってる
※ただし理系に限る

178:不要不急の名無しさん
20/08/11 00:58:28 V57ctB/W0.net
>>35
アメリカが中国に締め出しに動いても動かなくても日本の製造は死ぬ運命だぞ
それでもイタリアよりましだけど

179:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:04:10 V57ctB/W0.net
>>175
トヨタが打ちのめされない限り日本に新しい産業は生まれない

180:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:04:24 Ew/T4xOG0.net
ガイジの安倍に8年も政治をやらせたせいで日本はもうボロボロだからな
そのツケをこれから国民全体で払うんだよ

181:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:08:36 Qr4andVV0.net
日銀がETF買ってる限り日本の経済は再生しない

182:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:12:52 LPmjDjne0.net
>>57
正社員の募集はいっぱいあるよ
介護やブラックばかりだけど

183:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:14:08.11 7Fg7KIq/0.net
>>68
>>73
↓これらは今から5ヵ月程前の素人エコノミスト達のレスである
79名無しさん@1周年2020/03/22(日) 12:04:40.38ID:03qPoJSB0
>これでもしオリンピックが中止にでもなったら不況になるんじゃないの?
東京五輪が中止って(笑)
君のたらればの話で日本が不況になるのですかねえ。
93名無しさん@1周年2020/03/22(日) 18:46:05.95ID:1WVHRXNX0
まあ、東京五輪が中止とか言っても、
コイツのたらればだからね。

184:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:20:13.32 ch95G9RI0.net
>>136
氷河期の子供まで氷河期になりそうとはね…。
マジでナマポ争奪戦になるな。

185:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:23:37.65 O61io5GF0.net
結局みんな自分が大事だから新卒のために貴重な正社員の席を譲る気はない 
正社員たちは安全な高層階やシェルターから地獄のような戦場を眺めて楽しんでるからな
新卒バトル・ロワイアルをどうか楽しんで!
勝ったらこっち側の人間になれる

186:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:27:28 7Fg7KIq/0.net
>>184
ところでバブルの子供もまたバブルだったのか?

187:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:29:15 EUyRa+I10.net
安倍を支持してきた学生や生徒(高校生)たちは悲しんで無いだろう
何があっても現政権支持だから

188:不要不急の名無しさん
20/08/11 01:59:09 cb+rnjp10.net
前の上司が日本人のくせにメチャ反日だったから息子の卒業後の就職難でざまあとしか思わない
若い子は景気良かったから自民支持なんだよね

189:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:06:01.38 ZLac5uWo0.net
俺の周りみんな内定普通にでたけど
内定とれないってwwww
自己責任 甘え 努力不足

190:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:15:19 38WOIbPZ0.net
雇用で伸びるのは運送や在宅関係のサービスだけ
後はほぼ死ぬ
特に女子大生憧れの航空業は壊滅だから
なりたい職業トップは諦めて派遣や介護につこう!岡ちゃんおすすめの風俗もあるけど、そこだって競争激しいからね

191:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:44:23 SPYBg2qY0.net
士業は嫉妬拗らせ色々あって情報錯綜操作あるが、
基本これから生き残るのは、
公認会計士、弁護士、社労士
終わるというかほぼ終わりかけてるのが、
司法書士、弁理士
どっちにも転がるのは、
税理士、行政書士

192:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:52:50 SPYBg2qY0.net
>>107
本当に司法書士?登記工場しかないよ?
そもそも日本にもう登記需要ないよ?
相続も有り余ってる弁が出てきたら一発で拗れて、
司法書士投げ出してるのが現状だよ

193:不要不急の名無しさん
20/08/11 02:53:35 NjCsK8T00.net
会計士なんていらない。監査なんて権限弱いし、胡散臭い粉飾決算ゴロゴロ。
そもそも会計制度がモリモリモリまくるようになった。
あんなうさんくさい財務諸表なんて参考にして会社評価なぞできないだろ。
そういう社会的にいらない、無用な業界に頭の良い限られた人材を投入する国益がまるでない。

194:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:00:31 CbUpyu/00.net
普通に内定とってる奴もたくさんあるんだから
努力が足りないだけだろ
仮に就職できなくても、その後努力して
就職出来るようにすりゃ良いだけだよね

195:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:00:55 jTx/Div40.net
完全にコロナ世代が出来るな

196:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:01:02 SojHGv5m0.net
また文系の地獄が再来
今度は、文系理系関係なく全滅

197:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:04:05.04 SPYBg2qY0.net
税理士はAI次第なのと、全国に8万人とかとんでもねえ人数おる過当競争
そこに割って入れる?多すぎ
行政書士は、ギリ非弁(許されないが)でイキりまくればなんとか…褒められたもんじゃないが、事実そうやって稼いでるのごく少数ある
ただ行書で食えてるのは100人に1人w

198:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:06:54 pLPm83Mm0.net
おいリーマン級きたぞアホウ
マスコミもこいつの発言に突っ込めよ

199:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:09:59.78 Nibp9LHI0.net
コロナ感染拡大の原因は大学生含めた若者だから自業自得だわ
氷河期世代の後継者コロナ世代w

200:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:10:17.03 vaJb2BQJ0.net
リーマン以下だろ

201:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:11:41 3m6ZBpIZ0.net
>>193
そもそも日本では国の方針次第で、会計監査なんてどうにでもなるよね。
会社の方を向いていて独立性が弱いし。

202:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:12:55 m+QqAyey0.net
消費税10%に上げる意味全く無かったね。
国民を苦しめるだけなのに。

203:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:14:28.37 PNfh46Mj0.net
氷河期の子供は氷河期

204:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:21:50 /5dwnXZa0.net
今までは超売り手市場だから若い奴はすぐ音を上げてトンズラしやがってたけどこれからは定着してくれそうだな
利用者からの暴力で生傷が絶えない職場だけど福祉施設はいつでもウェルカムなんで若者たちよろしく~w

205:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:22:45 THTi6+Yt0.net
ロスジェネ再来、か

高校卒業時に取った電気の国家資格あるけど、18年も前のもんだから、なんかあった時用に参考書用意しておくかな

206:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:23:37 dcNj5AoF0.net
第二氷河期・・・


おめでとうwwwwwwwwwwwwwwww

207:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:24:45.70 dcNj5AoF0.net
>>198
ウヨのオレも、これはさすがに消費税下げるべきだと思うわ。
どう見てもリーマン級やん

208:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:25:26.88 vzMSTVCT0.net
自粛中のせいで経済が回らないから
今の学生は氷河期以上に苦しい就職戦線になるだろうな
自粛中のせいでな

209:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:26:58.13 J01MfY9p0.net
>>74
そういうところにいくのって旅館の跡取りとかじゃないの?

210:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:31:23 W2FidCyQ0.net
コロナ不況と増税で景気は戻らん

211:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:34:30 vaJb2BQJ0.net
たまには真面目な話をするか。
最近、身の回りでも、コロナの影響が凄い出てる。 良くして貰ってたお店が閉店したり、学生時代から良くして貰ってた方が困窮していたり。
そういったの人の力に少しでもなりたいが、何も出来ないもどかしさというか、無力な自分への自己嫌悪というか。

Von Tyler@VonTyler2059
リツイート いいね 6分前

212:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:39:13 xnMMEBbG0.net
派遣の仕事すらないコロナ世代爆誕

213:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:40:40 xnMMEBbG0.net
秋口から地方のホテル旅館が倒産し始めて来年から地方銀行も倒産し始めるでしょ。

214:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:44:10.01 tN/acMQe0.net
まだまだ余裕だね

215:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:44:15.59 +aJqGGDJ0.net
所詮金だろ、ナマポでいいよ

216:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:44:26.00 GubLziRA0.net
ハワイでも殆どの店が休業か廃業している
米国本土でも
世界中似たり寄ったりの状況
結局もう昔の世界には戻れないということ
グローバル化は一瞬にして世界中に疫病を蔓延させた
それで世界中の経済活動が死んでしまった
ひたすらコストカットして競争力を高めて世界シェアを獲得して薄い利益を極少数の人が寡占していた状況はデメリットの方が多かったということ
だから適正な関税をかけて内需と内製化を保護して不足分を海外から補う
そういう方向性の方が人の幸せに繋がるのでは

217:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:48:18 go+5fVoV0.net
>>187 もう年喰って事実認識能力が落ちてる

今の若い奴は人で選んでるんじゃなくてその時に一番やってもらいたことをやってる奴を支持してる
時が経ち望む方針の政策しなくなったり方向性がズレてきたら、より望むものに近い方針打ち出してる奴に乗り換えてそっちを応援する

今までの有権者は政策より「人に対しての情やシガラミ」で選ぶ傾向が強いんで次々と役立たずが首相になってたんで日本はこうなってる

要するに今の若者こそ国民のあるべき姿でありそうするべきな政治家は使い捨てをしてるんだよ

218:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:52:40.98 W2FidCyQ0.net
東北の人間なんで大学のレベルがわからんが、取り引きの人の子供が同志社理系の4年でまだ内定無いって言ってた。コロナで駄目とか。で、院行くんだと

219:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:54:12.61 r0kKUkOK0.net
1年の差で天地の差やな。4月新社会人で地元公務員に採用されてったあの娘、超勝ち組じゃないか。よかったな

220:不要不急の名無しさん
20/08/11 03:57:08 vaJb2BQJ0.net
Chocolat mignon ~しょこらみにょん~
@chocolat_mignon
広島のアクセサリー作家様へ

イオンモール府中のパーツクラブがパーツ全品30パーセントオフの上、100個以上で更に30OFF
つまり 10000円→7000円→4900円
☆60offではごさらんからネ☆
必要なパーツならめっちゃお得!ちなみに
他店舗ではしてないです!イオンカード有ったらもっとお得(๑˙❥˙๑)
午後8:55 · 2020年8月10日·Twitter for Android

【ららら】コウ-謎需要アクセサリー-
@likelovelikes
あわわっ実は残念ながらイオンモール府中のパーツクラブは閉店が決まっていて、その閉店セールでその価格になっています汗マーク
閉店とても悲しいです号泣

221:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:03:02.40 7Fg7KIq/0.net
>>218
とある大学紹介のHPだと同志社大学はMARCHと同レベルにあると言えるでしょう!
って事は今やMARCH以下の大学生は無い内定ばかりになっている筈だぞ

222:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:09:51.76 KVP7o3oN0.net
理系は院に進むのが普通。

223:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:21:02 t7ZnOmkR0.net
起業すればいいんじゅない?
大学で高等教育受けたのだから賢いはずだろ

224:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:22:45 7Fg7KIq/0.net
>>223
それは氷河期世代にも言われた

225:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:23:49 x3+Cgtr70.net
安倍が新たな氷河期世代を作ったね
安倍支持してた就職活動中の若者はどんなキモチ?

226:不要不急の名無しさん
20/08/11 04:23:57 Bg5qYZBr0.net
失われた40年の始まり始まり~。

227:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:15:54 LSIuIWxr0.net
いつもの努力不足はどうした?

228:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:17:51.10 g4cEh6iL0.net
政府が馬鹿だから、もっと経済は死にますw
そもそも、経済を知らない連中が経済運営やってるから、
日本政府の場合。

229:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:20:15.63 BWsNMpZaO.net
運も実力のうち

230:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:22:00.96 xnMMEBbG0.net
安楽死と公務員改革やって歳出減してからの消費税減税しか景気浮揚と少子化対策できないわ

231:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:22:39.29 mRqi4Fn50.net
氷河期は自己責任とかさんざん叫んでたから、まあ自己責任なんだろなw

232:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:28:33.66 fV6gbAv20.net
自己責任だよ自己責任

233:不要不急の名無しさん
20/08/11 05:58:50 HcaNMzid0.net
新卒カードが使えなかった俺には関係のないことだ

234:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:03:38 cKAhpJF60.net
本当にやばいのは今の大学3年からだろ

235:不要不急の名無しさん
20/08/11 06:05:10 fwFntKR50.net
こんなもん自己責任だろ、
今更騒ぐような話じゃない。

236:不要不急の名無しさん
20/08/11 07:00:37 +5Sd6pfs0.net
>>107
自分はそういう「勉強して取る資格」ではなくてバイトから始めてわらしべ長者的に高度化していった特定の業務の実務経験が役に立った

237:不要不急の名無しさん
20/08/11 07:43:44.87 mGQ5C0UM0.net
自己責任で切り捨てしてた奴らの子や孫が氷河期第2世代という因果

238:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:00:52 DkBy6E+O0.net
リーマン世代で当時無い内定で都内の大学卒業したけど
無い内定が溢れたからそんな人達を対象に支援する事業があったよ
ステップアップしてもう辞めたがそこ経由で中小に入ったわ

恐らく今回も無い内定が溢れるからそんな支援事業があるんじゃない?
新卒は万が一の時も諦めないでな

239:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:04:13.41 3b5e5ebJ0.net
(´・ω・`)求人倍率1.0以上は甘えw

240:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:04:24.85 Dv+EZ+Uv0.net
バブル就活終焉の年は「今年はなんか具合が悪い」って留年する奴けっこういたんだよ
そら去年卒業した先輩方は大手から何社も内定貰えてたのに全く様相が変わったからそう思う奴らがいてもおかしくないだろうが、
状況は悪くなる一方でしかも一留じゃ当然就活でも不利
コロナ世代も院に行こうだのくだらんこと考えるなよ
二年や三年じゃどうにもならんぞ

241:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:06:14.44 480caE/+0.net
>>102
進められない あの時代よりハラスメントや労基の方が煩くなってるので強引に進めたら裁判で確実に負ける
新卒を絞るしかないだろうな

242:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:15:08.68 3b5e5ebJ0.net
>>74
(´・ω・`)外国為替証拠金取引学部とか先物取引学部とか無いの?これらのほうがマシに思えるけどw

243:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:16:09.99 Fg2xiSR+0.net
泣き言言うな!
甘えるな!
努力が足りない!
千の面接してから言え。

244:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:18:35.70 piU3naLx0.net
>>166
それ全部に波及するのがgotoキャンペーンなんだかんだ、絶賛ネガティブキャンペーン中なんだよね。
別に今月中に使わなきゃ終わるわけでも無いんだから、人少ないときに浸透させて大多数の人が落ち着いたら使うってすりゃ良いだけなのにね。

245:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:18:55.18 3b5e5ebJ0.net
(´・ω・`)幾千の面接乗り越えて
(´・ω・`)我に届くは幾千のお祈り
(´・ω・`)ただ一つだけでいい
(´・ω・`)大企業内定通知

246:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:18:57.42 OAVLvFT90.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ここで42歳独身就職浪人の年収と税金をご覧ください

247:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:24:39 piU3naLx0.net
>>246
ちゃんとフルタイムで働いているとするなら時給1050円程度になるけど、なんでそんなバイトで生活してんの?

248:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:25:09 45u4fpDi0.net
>>244
そんなの待っていたら間に合わん。
コロナ脳を徹底的に排除して弾圧する以外にはない。

249:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:26:06 /J1FaHy50.net
>>238
支援事業があってもコロナショックでの回復基調が見えない限り企業は取らない
でこいつらその頃は何歳なの?
4.5年で回復なんてしないぞ
リーマンすら景気回復に約5年かかったな
実態経済直撃という戦後以降では稀なケースでの不況は甘くないよ
毎年出てくる新卒と肩を並べるわけだけど?
氷河期はバブル崩壊とリーマンで12年企業と政府は放置w
甘くてジューシー過ぎてもうなw

250:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:29:12.54 OAVLvFT90.net
>>247
製造派遣でフルタイムだよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

251:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:30:10 OAVLvFT90.net
>>249
ですね
リーマンショックの時は、発生半年から1年くらいで、急激に雇用情勢が悪化し始めた
今はまだ、大恐慌の入り口だと思う

252:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:32:26.07 RvQwfn8n0.net
今は企業側も昔ほど理不尽な解雇やるのはリスク高杉だからなぁ
雇われ側が事実をSNSで拡散したら立ち直れないダメージ受けかねないし

253:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:38:28.75 W4zgUMFK0.net
某大手塾が大量に校舎を閉鎖したけど
コロナは口実で、ただのリストラらしい
そういうのが増えるのかな

254:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:41:41 OAVLvFT90.net
>>253
リーマンショックの時も半年後くらいから、製造業において事業所(工場)の閉鎖や集約が相次ぎましたが、当時もリーマンショックは口実であり、事実上は不採算事業からの撤退によるものでした
まぁ、それが経営というものですが…

255:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:42:24 naasA8Eq0.net
又、無能な派遣が増えるのか。会社で派遣会社から派遣社員の仕事教えてやってる俺の身になってくれ。
派遣で来た50代中頃で小学生レベルの計算出来ないオッサンや若造でもすぐバックレて来なくなる奴、指示された事を5分位でわすれる若造
嫌がらせで他の派遣社員の靴を隠したりする派遣
苦労してる俺の給料上げろ。

256:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:44:53 JaNAdH6V0.net
日本は新卒主義だからまだ何も出来ない人たちを職場で育てる前提で採用してくれる
でもこれ中途採用になると即戦力が求められるから平凡で何の取り柄もない人が中途半端な年齢で
失業して中途で就活をすると非正規の最底辺に転落する
新卒主義である以上新卒での就活の正否でその後の人生がほぼ決定するのが日本

257:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:58:19.23 naasA8Eq0.net
自殺するなよ

258:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:58:34.72 eTDaCYAg0.net
>>225
安倍さんはもうだめだね。
老後の楽しみとか、明恵と楽しく遊ぶ
事しか頭にない。
全然やる気ないよ、大学生の就職とか
知ったことじゃないと思っているね。

259:不要不急の名無しさん
20/08/11 08:59:27.66 ErASB/6a0.net
>>255
どこの並行世界だよ
50ならマーチ卒とか腐る程いる

260:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:02:18 BMX0mnQ00.net
いやまあ派遣の待遇にもよるんじゃね
悪条件ならカスしか派遣されないよ それは仕方ない

261:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:02:51 khSFw8Wx0.net
株価は上がるんだから若い奴は、個人トレーダーになればいい、社畜より簡単でお金も貰えるぞ

262:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:03:55 fl8tAf1x0.net
GOTO!GOTO!!

263:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:05:32.29 +5Sd6pfs0.net
>>255
新人への愚痴はブーメラン または採用担当者が間抜け
派遣なら依頼時にカネをケチって低ランクの人材頼んだんだろうなあ

264:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:06:01.95 wF5bCJVP0.net
>>7
何言ってんのピークは次の冬だぜ

265:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:07:42.10 OeNoitW+0.net
>>258
子供のいない人を総理に選んじゃダメだな
全く次の世代のことを考えてない
今のジジババ票を守る事しか考えていない

266:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:15:15 c5SNaf8S0.net
外資系、特に米国系企業に入れば良いのでは。
20代ならば、引く手あまた。

日系企業は、人事が無能だから文化混在を雇えない。

でも、グーグルにでも中途入社して自分を磨けば、次のステップが開けると思うよ。
ここで、殆どの日本人がグーグルにしがみつこうとするので、うつ病になったり
外資批判になる。 踏み台にすれば良い。

267:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:20:38 /J1FaHy50.net
来るんだよ
大不況と氷河期が
少子化若手不足は関係ないからな

268:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:26:21.31 ACCL6gQ30.net
トラック乗れよトラック
いーつーまーでもーいつーまーでもー♪ パーシれパシーれー 新卒トラッカー♪

269:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:40:55.15 K6eE6DSO0.net
今でも不況なのにこの先もっと酷くなるの?

270:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:45:34.74 lcliZdW40.net
>>269 業種、会社による。政府、レガシー(新聞、TV)は信用せず
自身で判断すること。
これからの新しい生活スタイルにいち早く適応できた企業は
今でも業績向上している。

271:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:47:42 1igJQeoy0.net
まさかコロナの影響が30年以上続くとはこの時点で誰も予想しなかった。

272:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:51:28.44 hlWzOcol0.net
どうやって想像したところでリーマンどころの騒ぎじゃない
今生きてる人類で経験する最大の景気落ち込み
日本は雇用調整しにくい国だからまだ我慢してる企業が多いけど半年後にはレイオフせざるを得ない状況で雇用はもっと悪化する

273:不要不急の名無しさん
20/08/11 09:52:44.98 ch95G9RI0.net
>>269
もうなってるけどね。
秋口から本格化するよ。夏休みなのに全然だからな。

274:不要不急の名無しさん
20/08/11 10:15:33.29 lbwWbCMt0.net
>>236
その方がいいと思う。
氷河期の人は資格というと社労士とか中小企業診断士みたいな
未経験でも受験資格ある事務系資格ばかりに目を向けるけど
経験が伴わないと就職に結びつかない。

275:不要不急の名無しさん
20/08/11 10:37:12.59 gCexAVjt0.net
>>272
> どうやって想像したところでリーマンどころの騒ぎじゃない
> 今生きてる人類で経験する最大の景気落ち込み
そうだよね。
バブル崩壊の時も、リーマンの時も、
航空と旅行の需要が世界的にほぼ消滅なんてことはなかった。
JR新幹線に誰も乗ってない、なんてことはなかった。
有名料理人の高級レストランに客が皆無、なんてこともなかった。
ちょっとこれまでとは全く違う不況だよ。

276:不要不急の名無しさん
20/08/11 10:39:56.25 SPYBg2qY0.net
いや、>>191だが士業って資格ない、あるいは失敗撤退した人がほんと拗らせるんだよね
正確な現状と将来の需要の把握、そして業務独占か否か、顧問契約で安定した収益上げられるか、
そして顧問契約先に法律に基づいたコンサル出来るか
士業は選択間違えなく合格して資格取ればスタートラインには立てるよ

277:不要不急の名無しさん
20/08/11 10:44:39 t7axIQkF0.net
Fラン卒、奨学金と言う借金抱えて終了。

278:不要不急の名無しさん
20/08/11 10:57:12 1gKGMevE0.net
>>218
同志社は西日本で一番の私学と言っても良いと思う。
そこの理系が決まってないのか…
院いっても2年後さらに悪化してるかもしれないのよなぁ…

279:不要不急の名無しさん
20/08/11 10:57:58.36 NNCWy+YW0.net
不況になると学歴よりコネ採用で全部埋まるから
公務員も全部コネ

280:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:13:39 brdG/RZS0.net
>>256
>中途採用になると即戦力が求められるから平凡で何の取り柄もない人が中途半端な年齢で
> 失業して中途で就活をすると非正規の最底辺に転落する

失業してから転職?
転職活動は在職中にするものだぞ
無職カスに未来はないよ

281:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:14:15 vkNH9J0d0.net
生き残るのITだけ

282:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:15:16 DkBy6E+O0.net
>>249
大部分が取らなくてもこういう時に取るところもあるんだよ
それに支援事業だから無い内定で卒業してることが参加条件だから新卒と肩は並ばん

もちろん新卒の頃みたいに有名企業・大手企業は100%望めないし
確かに2008年の秋にリーマン起きてから2011年新卒を救うために始まった事業だからタイムラグがあることは否定しないが

支援事業のこと何も知らずにイメージでもの言ってない?
俺は当事者だったから支援事業のことはいくらでも語れるが

283:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:16:16 cNNyBMXj0.net
来春卒の甥は超大手の電話会社に決まったわ
意外と優秀だったのか

284:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:25:44.50 18+1k0IU0.net
日本の場合は就職しちゃったもん勝ちだからね
押し付け合いになるような箸にも棒にもかからない問題児でも一度入社しちゃえば
本人自らが辞めない限りは定年まで勤められるし

285:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:28:43 hp9csJJZ0.net
>>281
有り得ない
IT=虚業 日本の場合
実質的企業からマネーを吸い上げてるのがITな
実態企業(経済)に直撃なんですわ
わかる?
システム構築、サービスの案件は何処がくれるの?
GDPを個人の年収に置き換えると分かりやすい
仮にGDPマイナス30% 年収800万 が 560万 の購買力に落ち
人口的に一番多いであろう年収300万 が 210万の購買力に落ちる
企業はその落ちた購買力分の需要が縮小されると

286:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:31:35 UAz8dMa00.net
これ正社員だけじゃなくて非正規も含まれてるだろ
確か非正規含む求職者全体の有効求人倍率5月の時点で1.2倍ぐらいだったし北海道や沖縄は1割切ってたぞ

287:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:38:00 7Fg7KIq/0.net
>>286
それに神奈川でも1割切っていたぞ

288:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:41:22 0sjvYMaC0.net
これでも上位の大学はそれほど影響は受けないんじゃね?

289:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:46:46.39 LTn54n690.net
>>288
大卒求人でFランは採らないだろ

290:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:46:52.88 wVfz6AFb0.net
もう物流と介護しか募集なさそう

291:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:48:27.90 wVfz6AFb0.net
>>268
高校卒業で免許取ってたらいいけど大学からだと中免間に合わないな

292:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:58:08 u4x7OKd/0.net
>>288
>これでも上位の大学はそれほど影響は受けないんじゃね?

上位の大学でも、危機感持ってない奴は一定数いて、
そういう奴は、どうすれば就職に有利なのかすら把握出来ていない。

逆に、Fランでも、大手の就職勝ち取れる奴は一定数いる。

大学で何してきたかってのは、けっこう大事。

293:不要不急の名無しさん
20/08/11 12:00:31 QylUvyKc0.net
>>290
でも物流は今の子の免許だと
4t運転できないという罠があるからなあ

294:不要不急の名無しさん
20/08/11 12:04:44.64 3m6ZBpIZ0.net
>>284
そんな社会では衰退する一方だよ。
大学受験までの期間と社会人になってからの期間を比べるとわかるだろ。

295:不要不急の名無しさん
20/08/11 12:23:32.39 8KVOow7P0.net
ようやく時代が氷河期に追い付いてきたな。

296:不要不急の名無しさん
20/08/11 12:27:08 vh96hCG/0.net
JALやANAに梯子外された連中はどうすんの?一から就活やり直し?

297:不要不急の名無しさん
20/08/11 12:58:09.50 V57ctB/W0.net
女性の受け口が圧倒的に減ったのがやばいよね
就職浪人してもどうにもならなそうだし
看護師、介護、ぐらいか…

298:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:01:36.99 rExJfz8B0.net
>>285
日本のIT業界で新しい市場を作ってる会社はほぼないからなぁ…

299:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:09:36 nMuaVZXJ0.net
>>19
今年の6月の調査だよ、企業が新卒採用(2021年卒)に関する方針を決めてるのは、去年年末から年明けくらいだろ?
つまり、そこからコロナ情勢をみて当初の採用予定から変更したような企業がこれだけあるんだよ。

来年の新卒採用(2022年卒)方針は、現在のコロナ情勢と経済情勢をみながら今後決定されていくもの。
今年は多少の無理をして採用した企業でも、来年となるとどうなるか。
ちなみに氷河期(バブル崩壊後の円高不況、阪神大震災、アジア金融危機、ITバブル崩壊、アメリカ同時多発テロ、イラク戦争)は
1995 400,400 332,800 1.20
1996 390,700 362,200 1.08
1997 541,500 373,800 1.45
1998 675,200 403,000 1.68
1999 502,400 403,500 1.25
2000 407,800 412,300 0.99
2001 461,600 422,000 1.09
2002 573,400 430,200 1.33
2003 560,100 430,800 1.30
2004 583,600 433,700 1.35
2005 596,900 435,100 1.37

省みられてない氷河期(サブプライムローン不況、東日本大震災)
2011 581,900 455,700 1.28
2012 559,700 454,900 1.23
2013 553,800 434,500 1.27
2014 543,500 425,700 1.28

300:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:17:09.31 lbwWbCMt0.net
>>292
上位の大学でも文系である以上は自分から積極的に動かないと結果はついてこない。
受験みたいな受け身の努力だけで結果出ないから一定の傾向の奴があぶれる。

301:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:25:07.35 naasA8Eq0.net
若者よ自暴自棄になって自殺や犯罪だけはするなよ。

302:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:27:00.46 OAVLvFT90.net
>>301
狙うな上級国民でお願いします

303:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:27:28.14 gZ0grc630.net
だから言ってるだろ
若者はコロナで死なない!無敵だ動いていい感染広げていい
結局はこうなって仕事がなくなったりして若者も影響が出る

304:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:28:08.70 kUJn91t20.net
ほら自民党だとろくなことないw

305:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:30:17.83 gZ0grc630.net
だから言ってるだろ
若者が感染を広げて、結局は自分に返ってくる
若者は重症化しないんでOKw動いていい
で、こうやって仕事がなくなって自分にも影響が出るっていってるだろ

306:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:30:54.47 vgV/ZBAe0.net
>>14
上げるらしいからな
それでも政権交代は有り得ないそうだからな

307:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:30:55.57 nMuaVZXJ0.net
>>300
いや、民間企業でも半官半民のような旧国営のインフラ系企業(JRやら電力会社やらNTTやら)が人気。
さらには一番人気は公務員なのは、氷河期を知ってる人ならわかるはず。異様な倍率の公務員試験。
また、手に職ブームは資格試験ブームとなり難関資格取得の士業ブームになった。
留学ブームは、バブル期だったよな。最近は企業の国際化の流れから留学経験などを評価するようになり、短期留学なんかがブームだ。
バブル期との違いは、留学先がバブル期はアメリカや欧州、いまは豪州、アジアで大学のカリキュラムの一部だったりする。
つまり、受験に能動的な側面を評価できるし、留学にも受動的な側面を評価できる。
単なる外形的な側面だけでは、それそのものを理解するのは難しいと思う。
ところで、商社のような企業は不人気になっていくだろうな。

308:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:31:31.96 J5jfuadl0.net
コロナの事気にしないで感染拡大させてるんだから
自業自得と言えば自業自得、バイト頑張ってちょ

309:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:32:50.92 lIeo272Y0.net
氷河期のパヨクがすり寄ってくる

310:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:36:18 gZ0grc630.net
7割は若者の時に若い奴は死なないが
仕事がなくなったり収入が減るんで同じだよって言ってたしな
若者が死なないから動いて感染広げてるが
結局は自分に返ってくるだけ
仕事もなくなって収入も減る
ジジババとかもカネ使ってるしな、クルーズ船乗ったりジム行ってたのもジジババだったろ
60以上が旅行ンメインらしいし

311:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:38:41.34 IU9GMWZz0.net
ざまぁという言葉しか浮かばない

312:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:42:37.74 gZ0grc630.net
若者は重症化しない!死なない無敵や!

自粛しないでいい!動いてもOKw

若者が感染を広げ、他が自粛して行く経済も動かない

若者の仕事がなくなる、収入が減る、成人式もなくなった~

313:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:46:21 nMuaVZXJ0.net
ちなみに企業が新卒採用方針を決定するための指針として株価というのが大きいらしい。
自社に関しては業績等みて十分考慮できるが、新卒採用は社会全体をみて自社方針も決定するようだから日経平均との連動性が高いらしい。
日本はアメリカ経済との連動性が高いが、nyダウはコロナによる暴落前までの回復はなくともかなり回復してる。
日経平均もしかりだが、小康状態が続いてる感じ。

314:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:48:46.31 nMuaVZXJ0.net
>>312
何歳だよ。若い人間に恨みでもあるのか?それとも嫉妬か?

315:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:50:11.04 lbwWbCMt0.net
>>307
商社は新たな収益分野を見つけていくだろ。

316:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:58:10.34 nMuaVZXJ0.net
>>315
エネルギー資源分野だが、ここが一番不透明だろ。
さらにはコロナ情勢のように、社会情勢による事情変更を余儀なくされる例は後を立たないだろう。
さらには、アメリカによる中国製品排除や、中国共産党による香港の一国二制度廃止のような
政治的石決定による事情変更の危険が今後はさらに高まる。
かといって絶対に社会に必要な業界なんだけどな。ここが弱いと社会全体に影響を与えかねない。

317:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:00:53.62 57yVWDbm0.net
今の時点でどうこう言っても
まだ地獄の入り口だろ
本番はこれから

318:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:02:54 wkNW0WOe0.net
氷河期世代を馬鹿にしてた奴らが次は被害者やねんな
悪意は自分に返ってくるんや

319:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:03:44 iIbjlXLd0.net
氷河期の後輩さん
いらっしゃ~い

320:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:03:44 r7QNd98V0.net
リーマン級だと!?
一刻も早く消費税増税しないと!

321:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:03:53 YEAhYtJH0.net
経団連  だから朝鮮人応募工を募集すべきでないと忠告したのに。

322:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:04:24 B/ODg6Pw0.net
氷河期世代をバカにしてたキッズが因果応報をうけるのか
言霊ってあるね

323:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:05:18.06 PNKTfOxh0.net
大学リモートで授業受けて、就職もできなかったら何のために行ったのか分からんレベルだよな

324:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:06:57.94 lbwWbCMt0.net
>>322
彼らは氷河期世代みたいに何十年も言い訳したりしないだろ。
というより世代人口少ないから世論ゴリ押しもできない。

325:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:10:08.47 gZ0grc630.net
若者に恨みはないが
若者も他の世代みたいに考えて行動しないと
重症化しないからって好き勝手動けば自分に返ってくるよって事
若者だけで経済回せとか言ってたが、カネ持ってる世代が動けないしな

326:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:16:32 nMuaVZXJ0.net
いや、若者が氷河期世代を馬鹿にしてたはないだろ。
むしろバブル期世代やそれより前が馬鹿にしてたんだよ。
新卒採用を絞ったり停止したのは、その世代なんだから。

氷河期(バブル崩壊後の円高不況、阪神大震災、アジア金融危機、ITバブル崩壊、アメリカ同時多発テロ、イラク戦争)は
1995 400,400 332,800 1.20 48歳
1996 390,700 362,200 1.08 47歳
1997 541,500 373,800 1.45 46歳
1998 675,200 403,000 1.68 45歳
1999 502,400 403,500 1.25 44歳
2000 407,800 412,300 0.99 43歳
2001 461,600 422,000 1.09 42歳
2002 573,400 430,200 1.33 41歳
2003 560,100 430,800 1.30 40歳
2004 583,600 433,700 1.35 39歳
2005 596,900 435,100 1.37 38歳

省みられてない氷河期(サブプライムローン不況、東日本大震災)
2011 581,900 455,700 1.28 32歳
2012 559,700 454,900 1.23 31歳
2013 553,800 434,500 1.27 30歳
2014 543,500 425,700 1.28 29歳


2021 22
2022 21?
2023 20?
いやいや、良くみろ。氷河期長すぎだろ。いっぱいいるわ。若者に。

327:名無しさん@13周年
20/08/11 14:20:30.58 Uw+mRI/N4
 

328:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:20:05 mp4JMKKZ0.net
>>326
バカはこれだから
数字の意味すら書かずにコピペするだけのバカ
だからお前はいい歳して無職なんだよ
バカ

329:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:23:01 hXMYtb/s0.net
氷河期世代の多くは正規雇用なんだけどなあ
日本の子育て層の中心も氷河期世代だし
氷河期を言い訳にしている無職カスが馬鹿にされるのは当然だよ

330:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:25:10.47 hp9csJJZ0.net
>>329
だからー自称JPX400の管理職設定の低学歴はお呼びじゃないよ
ゴミ箱に戻りな

331:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:29:08 nMuaVZXJ0.net
>>328
そういう煽り方ができると職にありつけるのか?あんまり役に立たなそうだけど。

年と新卒求人倍率の部分ぐらいわかるだろ。ちなみに年度は卒業年度。
あとは、大卒求職者数、大卒求人数。

332:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:31:07 hXMYtb/s0.net
>>330
おまえはどうしていつまでも無職カスなの?

333:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:34:36 hXMYtb/s0.net
無職カスが世間からどう評価されているか
知らないことはないだろうに

334:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:36:15.07 nMuaVZXJ0.net
>>328
まあ、調べればすぐわかることなんだけど、情報調査の能力ってあれだよなあ。
なんかすぐ他人に頼るというか。まあ、スレタイどおりリクルートワークスの年度ごとの調査だよ。
【推計方法】
■民間企業就職希望者数
■従業員規模別、業種別の民間企業就職希望者数
求人総数の推計方法は以下の通り実施している。
①調査票から企業規模別に基準年の求人総数を推計。その際に集計対象企業の従業員規模別の社数構成が、「経済セ
ンサス-基礎調査」(総務省統計局)の企業常雇規模構成に等しくなるよう、回答社数をウェイトバックした。た
だし、抽出母集団は5人以上の企業であり、4人以下の企業は含まれていないため、「経済センサス-基礎調査」
の企業数のうち従業員数「0~4人」の企業を除いてウェイトバックしている。
②企業規模別に今年採用予定数と昨年採用予定数の増減率を導出。昨年の企業規模別求人総数にこれらを乗じ、求
人総数を推計。
調査対象:2021年3月卒業予定の大学生および大学院生に対して、リクナビ2021にて調査モニターを募集し、モニターに登録した
学生
集計サンプルサイズ:大学生 1,993人 大学院生 486人
調査期間:2020年3月12日~3月20日
調査方法:インターネットによって調査の告知、回収を行った
推計方法:①従業員規模別民間企業就職希望者数の推計 (民間企業就職希望者数)×(各従業員規模への就職希望率)
②業種別民間企業就職希望者数の推計 (民間企業就職希望者数)×(各業種への就職希望率)
※各従業員規模ならびに各業種への就職希望率は、第一希望の情報をもとに算出
2021年3月卒業予定者を対象とした就職に関するアンケート調査の結果をもとに、従業員規模別、業種別の民間企
業就職希望者数を推計した。
■求人総数
文部科学省「学校基本調査」より、
①2019年度の大学3年(大学院1年)生および4年(大学院2年)生の在籍者数(2019年5月1日現在)に進級率
および留年率を乗じ、2020年度の大学4年(大学院2年)生への進級者数および同年度の4年(大学院2年)生
留年者数を算出し、その合計数[2020年度の大学4年(大学院2年)生の在籍者数]を推計。
②次に過去5年間の実績をもとに、最新年の卒業見込み率、就職希望率および民間企業就職希望率を推計し、
③2020年度・卒業予定者数
④2021年4月・就職希望者数
⑤2021年4月・民間企業就職希望者数を推計する(→以上の手続きを男女・学歴別に行う)。

335:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:37:02.18 18+1k0IU0.net
日本はこれからもずっつと永久に新卒主義だから生まれた年の運不運でその人の将来が確定する
それを跳ね返すくらいの能力の持ち主ならともかく平凡な量産型の人たちは生まれた年の運不運が最重要になる

336:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:37:15.81 piUu2iaX0.net
今年の4年生は就活諦めて大学院とかに行った方がいい結果になる?

337:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:38:19.65 tktWwRgg0.net
>>187
自分の子供の頃は政治家なんかになんの興味もなかったけどな。
ネットに毒されてる若いやつとかかわいそうだ。

338:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:38:40.96 nMuaVZXJ0.net
>>333
この書き込みが世間的にどう評価されるか知らないことはないだろうに、、、
332: 08/11(火)14:34 ID:hXMYtb/s0(3/3) AAS
無職カスが世間からどう評価されているか
知らないことはないだろうに

339:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:39:18.02 RHbkLOtL0.net
第二の氷河期世代?放置ニダ
それがアベノミクス

340:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:40:02.03 aZlyhr5Z0.net
>>336
前は学士で受けられたのが修士必要になった
なんてのは増えてるからそれがいいかもね

341:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:41:12.95 RvQwfn8n0.net
>>336
工学の院はチャンスあるかも知れんけど、
氷河期頃から院の推薦なんて半分しか受からない

342:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:47:07.11 vgV/ZBAe0.net
>>74
日本ペイントで自分を売り込んで出世したのが
観光学部にいるだろう

343:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:49:40.77 XN/7jItW0.net
>>74
所詮文系だから観光業じゃなくてもいいんだぞ
面接やら多少不利なだけで

344:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:49:45.51 hXMYtb/s0.net
>>338
どう言い訳したところで
無職はカス
無職カスにもそれは理解できるだろう?

345:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:52:30.30 wMZBXbmg0.net
これは、中国が悪いとしか言いようがないわな
隠蔽して世界中に感染拡大させて世界経済を台無しにした

346:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:52:52.91 nMuaVZXJ0.net
>>336
大学院は学びたいことがあっていく場所と考えた方がよいよ。
大学院そのものに対してもポジティブになれる。

347:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:53:25.30 rRXbIkGN0.net
目指せ任天堂

348:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:54:19 nMuaVZXJ0.net
>>344
煽りに反応するのもあれだが、人間辞めたのか?

349:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:55:00 QylUvyKc0.net
>>345
為替関連で中国ずるいって20年前に言ってましたけど
結果どうなりましたっけ?

350:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:56:40.19 qGrwIAgI0.net
余裕があるなら留年か再受験だろ
ここで新卒ボーナス使っちゃうのはあまりに惜しい

351:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:57:39.35 tktWwRgg0.net
>>256
大手に入ったと喜んでても部署によっては何にも身につかないバカになる可能性があるからな。
それならはじめから中小企業でもいいから専門職で就職した方がいい

352:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:57:41.13 eS0dcGBY0.net
大卒以上にコロナの影響を被るのは高卒の特に女子だけどな。
なぜならば高卒女子の就職先はコロナで大打撃を受けた業種(観光・宿泊・飲食などのサービス業)が多いから。

353:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:58:43.57 wMZBXbmg0.net
為替と疫病は関係ない、今回は隠蔽パンデミックなのは明白で、日本より死者が増大した欧米が激怒している
日本は今の所、親中政治家やメディアが押さえ込みに成功しているが、それも長くないと思う

354:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:58:54.51 8S23GQU/0.net
非が無くても割を食う人間ってのはいるもんよ

355:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:59:18.61 ofkTh+0P0.net
本当に人生って運だよな
2年早く生まれてれば

356:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:02:28 PLHdO5Tj0.net
医療介護系なら食いっぱぐれはない

357:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:04:34.62 57yVWDbm0.net
>>336
予想だが
今年はまだ取る方だと思う
来年、再来年の方が悲惨になると予想

358:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:04:37.59 tktWwRgg0.net
>>300
文系って知識のインプットはできてもアウトプットがペーパーテストレベルでしかできないからな。
論文を書けるレベルまで行けば違うんだろうけど。

359:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:05:44 kM4HeAXs0.net
>>351
中小企業の専門職なんて大企業のパートのおばちゃんより給料低いぞ

360:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:09:41 fAGp5n9i0.net
>>356
Fランなら休学して看護学校入り直す方がマシだろなあ

361:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:11:51.81 Sa6nDuyX0.net
>>358
理系もそうだろw
理系の学部卒業しただけで論文すら書いたことがない人間が「理系」名乗るとかウケるよねーw

362:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:17:25.05 oQt4vOGK0.net
就職難民には触れないマスコミ
黙って死んでくれるのを願う日本w

363:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:18:54 Y8E/tXXw0.net
>>361
10年以上前からレベルは下がり続けてる
卒論じゃなくてレポートでいいとかな

364:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:22:48.49 nMuaVZXJ0.net
>>352
良いことを言った。
高卒だけじゃなく、大卒一般職の女子も含めてだな。
女性人気の高い業界がコロナの被害をうけている。

365:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:23:51.53 EBgS2bGG0.net
>>19
全体を見れば一時的かもしれないけど
社会構造変わる勢いの不況なんだから採用は変わらざるを得ない

366:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:24:57.11 rRXbIkGN0.net
GOTO任天堂

367:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:29:37.84 9pIPu6/p0.net
去年の今頃ここで呑気に無職煽りしてた奴の中には職を失って悲惨な事になってる奴もいるだろ
この先どうなるか全く分からん

368:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:34:41.97 jaI2TbUq0.net
本当はコロナ前から求人は落ち込んでたんだろ。
コロナのせいにできてよかったね。
 
 
 

369:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:37:04 shO2115S0.net
履歴書100枚
新卒の即戦力
また最低5年は空白の棄民世代か

370:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:38:04 FLTClkqw0.net
うちなら一人雇えるけど
条件は助成で中高大通して運動部経験5年以上あること

根性ない人はすぐ辞めるから教えるだけ無駄だから

371:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:40:00 FLTClkqw0.net
>>40
親死んだあとどうするん?

372:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:42:52 f9zawDsZ0.net
1倍切ってないんだからどこかには入れるってことだよね
よかったなあゆとりども by 氷河期おじさん

373:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:45:41 NMdO6ezx0.net
>>361
企業も算数できる大卒の若い奴がほしいんだからいいだろう。
企業も算数できない文系はいらんだろうけど。

374:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:47:51 S2F+RwXn0.net
ユーチューバーにでもなればええよ

375:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:48:21 jqdIue3KO.net
>>208
違いますよ

376:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:48:25 8Vb0iB3i0.net
現在の雇用を守るのが最優先で新卒は放置
『コロナでも多くは就職できてる、就職できないやつは努力が足りない』
って言っとけば大丈夫
氷河期の時のコピペだけどな

377:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:50:49 YXEcAkfU0.net
アベ「仕方がない」

378:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:56:05.39 hXMYtb/s0.net
>>348
無職カスは人間やめたいのか
そうかそうか

379:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:58:36.80 sTH+tD5M0.net
間違っても税金でこいつら救済しようとかほざくなよ
氷河期の時は自己責任の一言で切り捨てたんだから今回も見殺しにするのが筋ってもんだ

380:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:58:46.05 QnxNXn/p0.net
このスレが勢いをみせている。
正直、氷河期世代以降、文系の優秀な奴は資格試験組か公務員組か、民間でも外資系かインフラ系か商社か
メーカーでも難関のとこにいる。金融系は案外人気なし、多分。
だから、上記狙いで落ちて氷河期も結構いると思う。いまとなっては能力うんぬんはすでに蛇足だが。

381:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:59:27.67 5CulDEEs0.net
これでも税金は下げないキチガイ国家

382:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:01:19.24 QnxNXn/p0.net
>>378
長州、橋本問答。
読解力に難あり。

383:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:01:44.25 KoQP/52P0.net
また子持ち既婚が納税しないニート無職を育てたのか

384:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:02:01.45 qWWxAPwQ0.net
ひょう餓鬼わろたwww

385:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:04:29 lbwWbCMt0.net
>>379
誰が自己責任なんて言ってた?時の宰相もマスコミもそういう報道なんて聞いたこと無いが?
ソースよろしく。
むしろ朝日はじめマスコミなんて社会責任論一色だったと思ってるんで。
そもそも「氷河期世代」なんて呼ばれ方自体がこれまであり得ないくらい同情的な呼称。

386:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:06:33 6iAMMJ/n0.net
女子大生の憧れの職業、CA、旅行、百貨店が全滅でマジで職が派遣か風俗しかない状況。
わりかし女子が苦手なコンピューターや医療系しかまともな職がなくなりそう。

387:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:08:29 hXMYtb/s0.net
氷河期世代は大卒就活当時かわいそうだよねえ(笑)
今では氷河期世代の多くは正規雇用だし
日本の子育て層の中心は氷河期世代で皆さんリア充
未だに氷河期を言い訳にしている無職カスには
耳が痛いだろうが
現実はそうなんだよ

無職カスへ
未だに無職でいる人生
恥ずかしくないのか?
世間から何も就労経験も納税もしないカスだと思われる気分はどうだい?

388:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:09:25.99 JXZr4QHs0.net
>>6
うむ、本当に有能であるならば起業できる情報社会になったからね、ISDNやADSLでチマチマとネットしてた時代とは違う

389:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:10:11.08 bSnJ/V/o0.net
また公務員の倍率が跳ね上がるのかww

390:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:10:56.52 QnxNXn/p0.net
>>386
そこで公務員だよ。どうせ仕事は多いが、予算がない。
雇用の調整弁とは、派遣や期間契約社員を言ってたが、それは各個別企業等においてのもの。
社会的な意味での雇用の調整弁とは、これ公務員でしょう。

391:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:12:19.63 GfJ6v6+M0.net
こりゃもう日本は立ち直れないかもな。
20年以上に及ぶ緊縮増税路線のダメージとコロナショック、
そして超無能な政治家官僚たちが事態を更に悪化させる。

392:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:12:33.61 QnxNXn/p0.net
>>387
>今では氷河期世代の多くは正規雇用だし
アンケート調査だよ。

393:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:12:51.75 JXZr4QHs0.net
>>390
非正規公務員ではどうしようもなかろう・・・

394:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:14:33.47 xDLkkjuZ0.net
勉強なんぞ役に立たない

395:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:17:47 sTH+tD5M0.net
これからますますジジババ増え政治家も官僚も無能だらけ
若者は就職難で非正規だらけ
日本の未来は暗いぜ

396:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:18:15 W1D5w18n0.net
せっかく大学をでても、、、バイトになるよな、、、5年後には回復するよ

397:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:19:31.76 1m6yn2mi0.net
ガチのエリートは雇われは20代で卒業して30代で起業して40代でセミリタイア。

398:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:22:08 nP3oSJYG0.net
韓国のGDP成長率は-3.3%
日本は-26%

どうして差がついたのか

399:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:24:31.64 nP3oSJYG0.net
すまん間違えたた
韓国のGDP成長率は-12.7%
日本は-26%
どうして差がついたのか

400:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:24:50.56 QnxNXn/p0.net
>>393
非正規公務員のあり方だよな。
総務省は各地方自治体の窓口業務等を民間へのアウトソーシングも考えてるみたいだけど、
個人情報保護や公務員法の絡みから、課せられる義務付けが難しい。
外郭団体(企業)のような半官製の企業等を新規設立等して、給与面や待遇面、また
正規公務員は異動ができるのに、非正規公務員は異動ができないだろ。
今の派遣企業なんかも、その側面は非常に不安定だけど、公務員を対象としたそういうある意味
期間派遣労働(待遇面は非正規公務員に準じるような)のようなものはできないだろうか。

401:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:25:43.27 Sqd4/Ig/0.net
こういう事もあるし、やっぱ公務員がいいわ。
仕事はつまらないかもしれないが、老後まで安泰。

402:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:27:34.79 nP3oSJYG0.net
>>398
調べたら韓国のGDPはサムスンに依存していて
コロナによるテレワークで半導体が特需になっているらしい

403:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:29:04.78 QnxNXn/p0.net
>>402
、、ほう。。。

404:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:38:01.05 hXMYtb/s0.net
>>392
総務省統計局労働力調査だよ

405:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:43:16 izly95Uw0.net
>求人倍率は1.53倍
はい解散
1倍前後になってから騒いでください
まあ1倍前後でも努力と自己責任で対応できるからな

406:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:46:46 3m6ZBpIZ0.net
物流の四半期決算も酷いものだよ。
一つ行先がなくなったな。

407:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:50:58 xDLkkjuZ0.net
平成の並の人材なんぞ令和では不採用対象者

408:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:53:22 W8/p4Hdn0.net
コロナ脳の氷河期愚民の
経済自粛破壊工作のせいで
大学四年生が親氷河期に(笑)

409:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:56:05.78 W8/p4Hdn0.net
>>358
そもそも文系は脳内妄想だからな。
文系大学・ディズニーランド・
阪神タイガース・キリスト教は
本質的に何も変わらない。

410:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:56:25.86 2lSIM8490.net
これからどんどん業績が悪化する業界リスト。
1.鉄道、航空、旅行などの観光ビジネス
2.ライブ、スタジアム、セミナー、婚活パーティなどの集客イベントビジネス
3.居酒屋、ビアガーデン、カラオケなどの、飲んで騒ぐ系ビジネス
4.メイド喫茶、ホストクラブ、キャバクラなどの風俗系ビジネス

411:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:03:17 v06M1fvH0.net
優秀な氷河期様が満足そうにスレをご覧になっておられます

412:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:05:38 S90hPqn40.net
株価はうなぎのぼりなのに

413:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:06:26 +1gLcOJT0.net
リーマン程度なら大したことないじゃん

414:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:14:22.44 O+DKN2R80.net
なんかそこそこ好調だって話だったんだけどそうでもないのね

415:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:16:29.16 mLtXpBC90.net
でもこれって6月の段階でしょ?
秋になればもっとひどいんじゃないの?

416:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:18:02.84 480caE/+0.net
>>336
来年がもっとやばい 再来年までは微妙
なので今年できる奴は就職しとけ 今は第二新卒割と甘いから転職見据えてな

417:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:18:46 57yVWDbm0.net
>>415
春になったときはもっと凄いと思うよ

418:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:19:14.43 OAVLvFT90.net
>>301
狙うなら上級国民を貶めて欲しい

419:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:20:36 Scqp/I0y0.net
年末に辞めたI君どうなったかなw

420:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:22:03 ekIa6LHO0.net
氷河期こどおじよかったなあ、仲間が増えるぞ

421:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:22:25 k3gArVnF0.net
これから企業の倒産が増えてくるだろうから、来年以降の就活は絶望的になるだろうね

それに、いまの日本円そのものがただの紙切れになってる可能性もあるし

422:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:22:52 HrhOcbO60.net
駆け出しの超素人イラスト屋一年生になった。

423:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:30:54 hXMYtb/s0.net
無職カスは経済活動に参加していないから
経済を語るのは禁止な
所詮は納税もしていないカスの戯言

424:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:35:14.71 MWHiX4tN0.net
>>423
お前さん優しいな
ゴミ無職なんて生きる価値のないゴミなんだから、ゴミ無職が息をすることすら大罪なのにさ
経済を語ること以外は許してあげるお前さん、本当に優しいなぁ

425:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:41:01.47 SlMRQgs40.net
>>423
自称JPX400企業の管理職設定の低学歴くんは、なんで氷河期スレに固執するの?
過去にも散々論破された上に叩かれてたゴミでしょ君
もうゴミ箱に戻りなよ
壊れた人生でも大切に生きた方がいいよ
ゴミなりの生き様なんて有るのか知らないけどさ

426:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:45:49.25 THBE26F+0.net
大林組「就活女 また食っちゃおうかなww」

427:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:47:05.01 Gta7wB/O0.net
1.53だったらみんな就職できるやん

428:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:52:19 HrhOcbO60.net
プロのイラストレーター羨ましいのん

429:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:55:55 8aPItdPN0.net
卒業学部とは切り離して、可能性があれば広く検討した方がいいかもね
東大文一→就職に失敗し、何故か巨乳系エロ漫画家に
みたいな例もあるしw

430:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:57:48.90 KzJM+i2o0.net
大卒求人1.53で厳しいってw
氷河期は0.9倍とか1倍でしょ

431:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:58:22.34 p8686ugr0.net
さっさと消費税5%にしろよカス

432:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:00:26.84 TEotLYTX0.net
安楽死制度を採用して役立たずのゴミ無職にバンバン自殺してもらえば、無駄な税金の浪費がなくなるから消費税廃止できるよ!

433:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:04:26.53 hXMYtb/s0.net
>>425
どうした?無職カス
設定だと思わないと自我が保てないのか?
おまえのリクエスト通りに社員証までうpしてあげたの忘れたのか?

434:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:05:28.47 6mclZNn00.net
>求人倍率は1.53倍
無茶苦茶売り手市場じゃないか甘えんな

435:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:07:43 lbwWbCMt0.net
>>430
氷河期の間もずっと1倍割ってた訳じゃないから。
学生当人たちの立場になってみれば十分厳しいと思うよ。

436:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:08:30 SlMRQgs40.net
>>433
リクエストしても頑なにしないから
お前叩かれまくってたでしょw
いやーお前生きてるのが驚き
特に産まれて来なくても良かった命とかあるからねー
いやお前とは言わないけどさ
分かったからもうゴミ箱に帰りなよ
死ぬのもお前の自由だよ?

437:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:10:48.13 phgkil2R0.net
>>385
「人生再設計第一世代」というのに批判が相次いだり
「しくじり世代」の名称も定着しなかったことでも
世の中が変わったんだろうと思う

438:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:11:30.29 hXMYtb/s0.net
>>436
で、社員証のうpを見てまだ設定だと思い込んでるの?
病気はおまえだよ無職カス

439:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:11:58.20 XoGSdYxt0.net
なんで就職関連の話になると関係ないのに毎度氷河期アピールして騒いでんだよ
何話してても全部戦争の話になるジジイかよ

440:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:12:18.95 4Fnc9g6E0.net
>>436
自分の見たいだけを見るゴミ無職
実にぶざまなゴミ無職w

441:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:13:03 SlMRQgs40.net
>>438
見てないよw
あの時にいた住人も含めてな

442:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:13:54 w2pl4eGx0.net
>>398
韓国の数字は嘘ばっかりだからだよ
本当だったら韓国の大学生が韓国で就職できなくて日本で職を探すかよw
 
 
一人あたりのGDPで日本を抜いた!
 ↓
1人当たりのGDP、昨年OECDの5番目に多く減少…日本との格差広がる
スレリンク(news4plus板)
 
 
日本の輸出規制のおかげて脱日本が捗ったわw
 ↓
7月の対日貿易赤字、再び急増~半導体関連輸入、昨年同期比61%増加。日本依存増大 
スレリンク(news4plus板)

443:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:14:39 SlMRQgs40.net
いや本当に懐かしいわ
あの時の過去ログってまだ残ってるか?
氷河期関連スレだったのは覚えてる

444:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:15:46 hXMYtb/s0.net
>>441
> 見てないよw
> あの時にいた住人も含めてな

見てないことにしたいのか(笑)

445:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:16:20 JaaibhM/0.net
きょねんから0.3パーダウンってこんなの誤差やん
これで氷河期とか甘えだろ

446:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:17:40 SlMRQgs40.net
>>444
ゴミの言い訳なんざどうでもいいよ
ゴミ箱が寂しそうにお前の帰りを待ってるよ

447:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:19:17 nyfl+OyH0.net
>>4
暇なの?

448:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:20:34 lbwWbCMt0.net
>>445
まだ氷河期の入り口ってとこだろう。
元祖氷河期も94年とか95年とかの入り口付近で大騒ぎしてただろ。

449:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:26:17.56 Z2XeCoLo0.net
世界でやばいのに俺の世界分散株はもうほとんど回復した
経済はよくわからんな

450:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:28:01.76 hXMYtb/s0.net
>>446
社員証のうpを見ていないことにして
設定だと思い込む。
情けないな
無職カス

451:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:29:24.07 RHbkLOtL0.net
倒産激増、雇用減少
これが中国インパウンド重視したアベノミクスの果実
謝謝

452:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:37:22.57 0QWD42oc0.net
大衆がそれは困るって方向になっていくから、最低三年はアカンな
来年はもっと酷いだろう
逆に株は買う、何だかきそうな銘柄は速買やな。大抵の事が大衆がそうなると困る方向に動く。最近は隠さなくなってきたねw
大衆教育は努力と根性と服従を植え付け、大衆の子供同士を比較競争させ無力感を植え付ける。上手く行ってた子供も就職や就職先で失敗すると無力感が植え付けられる
大衆も国づくりの一角に参加できた
時代が懐かしいね。バブル崩壊前ね

453:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:46:02.72 3m6ZBpIZ0.net
これからは株価は高いけどいきなり倒産する企業が出てくるな。

454:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:48:20 HrhOcbO60.net
外国のイラストはレベル高いね

455:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:53:31 hlWzOcol0.net
まず政府がお願いするべきは雇用は維持してあげたいから、ワークシェアで給料3割減で2人の雇用を維持するような事をすすめること
今雇用を放り出してしまうと吸収する場所がない

まずは大中企業には給料は多少減らしていいから雇用を維持させるようにお願いすること

それでいて消費税の0%までの減税

政府主導で衛生の仕事(掃除や消毒、安全)の仕事を大量に作る事
海外工場を日本に戻す事にもっと補助金出すこと
未来のインフラ投資の公共事業も良し

とりあえずレストランだ旅行産業だであぶれる(どうにもならん)人達に仕事を与えることを最大限やらないとどうにもならない
今までの経験則やら、完了の小手先補助金テンプレでやってるようでは大変なことになる

政治家がやるべきは財務省の抵抗をなんとかすることと、雇用を作り出す(または維持)させること

456:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:56:34 2CoDQvEg0.net
>>455
税金じゃぶじゃぶ寄越せと喚いている乞食みたいな業界と言ってること変わらんなw
実にあさましいことよ

457:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:57:15 zTl9L9RC0.net
まーた氷河期世代かよ安倍

458:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:07:17.13 NVhMCG6H0.net
>>400
現状の非正規雇用公務員(3年で契約終了)ですら色々問題
なのに、そんなのもっと問題出るから無理。

459:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:07:37.04 rExJfz8B0.net
>>410
実はそこに車を含んだ製造業と鉄鋼業界もやばい

460:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:09:42.35 dFV/IT9s0.net
無職カスは経済活動に参加していないから
経済を語るのは禁止な
所詮は納税もしていないカスの戯言だよ

461:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:10:56.49 j13DNOaE0.net
インバウンド景気というビジネスモデルは終了だよ。
コンサルが描いたシナリオも反米思想が根本にある。

462:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:11:06.97 RdEHlw3z0.net
ウハウハな業界に就職や転職すればいいだけよ
就職や転職出来ないのは努力不足の自己責任なw

463:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:14:38 4g6uDj5m0.net
今回の件で、飲食や観光、航空とかは軒並み志望者が減ることは確実
そういう業種を目指してた人がインフラ系や公務員になだれ込んでくるから
公務員とか目指してた人にとっては迷惑だろう

464:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:18:56 XSdk265+0.net
数年後にまた人手不足だって騒ぐんだろうな
現状しょうがないんだろうけど

465:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:21:44.26 waxLsoER0.net
20年後
お前らみたいになるのか
気の毒だな

466:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:21:59.35 Ka22FUbr0.net
不況で人手不足のブルーカラーに就職増えるんじゃないか
よかったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch