新型コロナ影響で大卒求人倍率大幅低下 リーマン時の水準 ★3 [ばーど★]at NEWSPLUS
新型コロナ影響で大卒求人倍率大幅低下 リーマン時の水準 ★3 [ばーど★] - 暇つぶし2ch290:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:46:52.88 wVfz6AFb0.net
もう物流と介護しか募集なさそう

291:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:48:27.90 wVfz6AFb0.net
>>268
高校卒業で免許取ってたらいいけど大学からだと中免間に合わないな

292:不要不急の名無しさん
20/08/11 11:58:08 u4x7OKd/0.net
>>288
>これでも上位の大学はそれほど影響は受けないんじゃね?

上位の大学でも、危機感持ってない奴は一定数いて、
そういう奴は、どうすれば就職に有利なのかすら把握出来ていない。

逆に、Fランでも、大手の就職勝ち取れる奴は一定数いる。

大学で何してきたかってのは、けっこう大事。

293:不要不急の名無しさん
20/08/11 12:00:31 QylUvyKc0.net
>>290
でも物流は今の子の免許だと
4t運転できないという罠があるからなあ

294:不要不急の名無しさん
20/08/11 12:04:44.64 3m6ZBpIZ0.net
>>284
そんな社会では衰退する一方だよ。
大学受験までの期間と社会人になってからの期間を比べるとわかるだろ。

295:不要不急の名無しさん
20/08/11 12:23:32.39 8KVOow7P0.net
ようやく時代が氷河期に追い付いてきたな。

296:不要不急の名無しさん
20/08/11 12:27:08 vh96hCG/0.net
JALやANAに梯子外された連中はどうすんの?一から就活やり直し?

297:不要不急の名無しさん
20/08/11 12:58:09.50 V57ctB/W0.net
女性の受け口が圧倒的に減ったのがやばいよね
就職浪人してもどうにもならなそうだし
看護師、介護、ぐらいか…

298:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:01:36.99 rExJfz8B0.net
>>285
日本のIT業界で新しい市場を作ってる会社はほぼないからなぁ…

299:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:09:36 nMuaVZXJ0.net
>>19
今年の6月の調査だよ、企業が新卒採用(2021年卒)に関する方針を決めてるのは、去年年末から年明けくらいだろ?
つまり、そこからコロナ情勢をみて当初の採用予定から変更したような企業がこれだけあるんだよ。

来年の新卒採用(2022年卒)方針は、現在のコロナ情勢と経済情勢をみながら今後決定されていくもの。
今年は多少の無理をして採用した企業でも、来年となるとどうなるか。
ちなみに氷河期(バブル崩壊後の円高不況、阪神大震災、アジア金融危機、ITバブル崩壊、アメリカ同時多発テロ、イラク戦争)は
1995 400,400 332,800 1.20
1996 390,700 362,200 1.08
1997 541,500 373,800 1.45
1998 675,200 403,000 1.68
1999 502,400 403,500 1.25
2000 407,800 412,300 0.99
2001 461,600 422,000 1.09
2002 573,400 430,200 1.33
2003 560,100 430,800 1.30
2004 583,600 433,700 1.35
2005 596,900 435,100 1.37

省みられてない氷河期(サブプライムローン不況、東日本大震災)
2011 581,900 455,700 1.28
2012 559,700 454,900 1.23
2013 553,800 434,500 1.27
2014 543,500 425,700 1.28

300:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:17:09.31 lbwWbCMt0.net
>>292
上位の大学でも文系である以上は自分から積極的に動かないと結果はついてこない。
受験みたいな受け身の努力だけで結果出ないから一定の傾向の奴があぶれる。

301:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:25:07.35 naasA8Eq0.net
若者よ自暴自棄になって自殺や犯罪だけはするなよ。

302:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:27:00.46 OAVLvFT90.net
>>301
狙うな上級国民でお願いします

303:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:27:28.14 gZ0grc630.net
だから言ってるだろ
若者はコロナで死なない!無敵だ動いていい感染広げていい
結局はこうなって仕事がなくなったりして若者も影響が出る

304:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:28:08.70 kUJn91t20.net
ほら自民党だとろくなことないw

305:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:30:17.83 gZ0grc630.net
だから言ってるだろ
若者が感染を広げて、結局は自分に返ってくる
若者は重症化しないんでOKw動いていい
で、こうやって仕事がなくなって自分にも影響が出るっていってるだろ

306:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:30:54.47 vgV/ZBAe0.net
>>14
上げるらしいからな
それでも政権交代は有り得ないそうだからな

307:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:30:55.57 nMuaVZXJ0.net
>>300
いや、民間企業でも半官半民のような旧国営のインフラ系企業(JRやら電力会社やらNTTやら)が人気。
さらには一番人気は公務員なのは、氷河期を知ってる人ならわかるはず。異様な倍率の公務員試験。
また、手に職ブームは資格試験ブームとなり難関資格取得の士業ブームになった。
留学ブームは、バブル期だったよな。最近は企業の国際化の流れから留学経験などを評価するようになり、短期留学なんかがブームだ。
バブル期との違いは、留学先がバブル期はアメリカや欧州、いまは豪州、アジアで大学のカリキュラムの一部だったりする。
つまり、受験に能動的な側面を評価できるし、留学にも受動的な側面を評価できる。
単なる外形的な側面だけでは、それそのものを理解するのは難しいと思う。
ところで、商社のような企業は不人気になっていくだろうな。

308:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:31:31.96 J5jfuadl0.net
コロナの事気にしないで感染拡大させてるんだから
自業自得と言えば自業自得、バイト頑張ってちょ

309:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:32:50.92 lIeo272Y0.net
氷河期のパヨクがすり寄ってくる

310:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:36:18 gZ0grc630.net
7割は若者の時に若い奴は死なないが
仕事がなくなったり収入が減るんで同じだよって言ってたしな
若者が死なないから動いて感染広げてるが
結局は自分に返ってくるだけ
仕事もなくなって収入も減る
ジジババとかもカネ使ってるしな、クルーズ船乗ったりジム行ってたのもジジババだったろ
60以上が旅行ンメインらしいし

311:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:38:41.34 IU9GMWZz0.net
ざまぁという言葉しか浮かばない

312:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:42:37.74 gZ0grc630.net
若者は重症化しない!死なない無敵や!

自粛しないでいい!動いてもOKw

若者が感染を広げ、他が自粛して行く経済も動かない

若者の仕事がなくなる、収入が減る、成人式もなくなった~

313:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:46:21 nMuaVZXJ0.net
ちなみに企業が新卒採用方針を決定するための指針として株価というのが大きいらしい。
自社に関しては業績等みて十分考慮できるが、新卒採用は社会全体をみて自社方針も決定するようだから日経平均との連動性が高いらしい。
日本はアメリカ経済との連動性が高いが、nyダウはコロナによる暴落前までの回復はなくともかなり回復してる。
日経平均もしかりだが、小康状態が続いてる感じ。

314:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:48:46.31 nMuaVZXJ0.net
>>312
何歳だよ。若い人間に恨みでもあるのか?それとも嫉妬か?

315:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:50:11.04 lbwWbCMt0.net
>>307
商社は新たな収益分野を見つけていくだろ。

316:不要不急の名無しさん
20/08/11 13:58:10.34 nMuaVZXJ0.net
>>315
エネルギー資源分野だが、ここが一番不透明だろ。
さらにはコロナ情勢のように、社会情勢による事情変更を余儀なくされる例は後を立たないだろう。
さらには、アメリカによる中国製品排除や、中国共産党による香港の一国二制度廃止のような
政治的石決定による事情変更の危険が今後はさらに高まる。
かといって絶対に社会に必要な業界なんだけどな。ここが弱いと社会全体に影響を与えかねない。

317:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:00:53.62 57yVWDbm0.net
今の時点でどうこう言っても
まだ地獄の入り口だろ
本番はこれから

318:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:02:54 wkNW0WOe0.net
氷河期世代を馬鹿にしてた奴らが次は被害者やねんな
悪意は自分に返ってくるんや

319:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:03:44 iIbjlXLd0.net
氷河期の後輩さん
いらっしゃ~い

320:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:03:44 r7QNd98V0.net
リーマン級だと!?
一刻も早く消費税増税しないと!

321:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:03:53 YEAhYtJH0.net
経団連  だから朝鮮人応募工を募集すべきでないと忠告したのに。

322:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:04:24 B/ODg6Pw0.net
氷河期世代をバカにしてたキッズが因果応報をうけるのか
言霊ってあるね

323:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:05:18.06 PNKTfOxh0.net
大学リモートで授業受けて、就職もできなかったら何のために行ったのか分からんレベルだよな

324:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:06:57.94 lbwWbCMt0.net
>>322
彼らは氷河期世代みたいに何十年も言い訳したりしないだろ。
というより世代人口少ないから世論ゴリ押しもできない。

325:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:10:08.47 gZ0grc630.net
若者に恨みはないが
若者も他の世代みたいに考えて行動しないと
重症化しないからって好き勝手動けば自分に返ってくるよって事
若者だけで経済回せとか言ってたが、カネ持ってる世代が動けないしな

326:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:16:32 nMuaVZXJ0.net
いや、若者が氷河期世代を馬鹿にしてたはないだろ。
むしろバブル期世代やそれより前が馬鹿にしてたんだよ。
新卒採用を絞ったり停止したのは、その世代なんだから。

氷河期(バブル崩壊後の円高不況、阪神大震災、アジア金融危機、ITバブル崩壊、アメリカ同時多発テロ、イラク戦争)は
1995 400,400 332,800 1.20 48歳
1996 390,700 362,200 1.08 47歳
1997 541,500 373,800 1.45 46歳
1998 675,200 403,000 1.68 45歳
1999 502,400 403,500 1.25 44歳
2000 407,800 412,300 0.99 43歳
2001 461,600 422,000 1.09 42歳
2002 573,400 430,200 1.33 41歳
2003 560,100 430,800 1.30 40歳
2004 583,600 433,700 1.35 39歳
2005 596,900 435,100 1.37 38歳

省みられてない氷河期(サブプライムローン不況、東日本大震災)
2011 581,900 455,700 1.28 32歳
2012 559,700 454,900 1.23 31歳
2013 553,800 434,500 1.27 30歳
2014 543,500 425,700 1.28 29歳


2021 22
2022 21?
2023 20?
いやいや、良くみろ。氷河期長すぎだろ。いっぱいいるわ。若者に。

327:名無しさん@13周年
20/08/11 14:20:30.58 Uw+mRI/N4
 

328:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:20:05 mp4JMKKZ0.net
>>326
バカはこれだから
数字の意味すら書かずにコピペするだけのバカ
だからお前はいい歳して無職なんだよ
バカ

329:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:23:01 hXMYtb/s0.net
氷河期世代の多くは正規雇用なんだけどなあ
日本の子育て層の中心も氷河期世代だし
氷河期を言い訳にしている無職カスが馬鹿にされるのは当然だよ

330:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:25:10.47 hp9csJJZ0.net
>>329
だからー自称JPX400の管理職設定の低学歴はお呼びじゃないよ
ゴミ箱に戻りな

331:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:29:08 nMuaVZXJ0.net
>>328
そういう煽り方ができると職にありつけるのか?あんまり役に立たなそうだけど。

年と新卒求人倍率の部分ぐらいわかるだろ。ちなみに年度は卒業年度。
あとは、大卒求職者数、大卒求人数。

332:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:31:07 hXMYtb/s0.net
>>330
おまえはどうしていつまでも無職カスなの?

333:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:34:36 hXMYtb/s0.net
無職カスが世間からどう評価されているか
知らないことはないだろうに

334:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:36:15.07 nMuaVZXJ0.net
>>328
まあ、調べればすぐわかることなんだけど、情報調査の能力ってあれだよなあ。
なんかすぐ他人に頼るというか。まあ、スレタイどおりリクルートワークスの年度ごとの調査だよ。
【推計方法】
■民間企業就職希望者数
■従業員規模別、業種別の民間企業就職希望者数
求人総数の推計方法は以下の通り実施している。
①調査票から企業規模別に基準年の求人総数を推計。その際に集計対象企業の従業員規模別の社数構成が、「経済セ
ンサス-基礎調査」(総務省統計局)の企業常雇規模構成に等しくなるよう、回答社数をウェイトバックした。た
だし、抽出母集団は5人以上の企業であり、4人以下の企業は含まれていないため、「経済センサス-基礎調査」
の企業数のうち従業員数「0~4人」の企業を除いてウェイトバックしている。
②企業規模別に今年採用予定数と昨年採用予定数の増減率を導出。昨年の企業規模別求人総数にこれらを乗じ、求
人総数を推計。
調査対象:2021年3月卒業予定の大学生および大学院生に対して、リクナビ2021にて調査モニターを募集し、モニターに登録した
学生
集計サンプルサイズ:大学生 1,993人 大学院生 486人
調査期間:2020年3月12日~3月20日
調査方法:インターネットによって調査の告知、回収を行った
推計方法:①従業員規模別民間企業就職希望者数の推計 (民間企業就職希望者数)×(各従業員規模への就職希望率)
②業種別民間企業就職希望者数の推計 (民間企業就職希望者数)×(各業種への就職希望率)
※各従業員規模ならびに各業種への就職希望率は、第一希望の情報をもとに算出
2021年3月卒業予定者を対象とした就職に関するアンケート調査の結果をもとに、従業員規模別、業種別の民間企
業就職希望者数を推計した。
■求人総数
文部科学省「学校基本調査」より、
①2019年度の大学3年(大学院1年)生および4年(大学院2年)生の在籍者数(2019年5月1日現在)に進級率
および留年率を乗じ、2020年度の大学4年(大学院2年)生への進級者数および同年度の4年(大学院2年)生
留年者数を算出し、その合計数[2020年度の大学4年(大学院2年)生の在籍者数]を推計。
②次に過去5年間の実績をもとに、最新年の卒業見込み率、就職希望率および民間企業就職希望率を推計し、
③2020年度・卒業予定者数
④2021年4月・就職希望者数
⑤2021年4月・民間企業就職希望者数を推計する(→以上の手続きを男女・学歴別に行う)。

335:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:37:02.18 18+1k0IU0.net
日本はこれからもずっつと永久に新卒主義だから生まれた年の運不運でその人の将来が確定する
それを跳ね返すくらいの能力の持ち主ならともかく平凡な量産型の人たちは生まれた年の運不運が最重要になる

336:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:37:15.81 piUu2iaX0.net
今年の4年生は就活諦めて大学院とかに行った方がいい結果になる?

337:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:38:19.65 tktWwRgg0.net
>>187
自分の子供の頃は政治家なんかになんの興味もなかったけどな。
ネットに毒されてる若いやつとかかわいそうだ。

338:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:38:40.96 nMuaVZXJ0.net
>>333
この書き込みが世間的にどう評価されるか知らないことはないだろうに、、、
332: 08/11(火)14:34 ID:hXMYtb/s0(3/3) AAS
無職カスが世間からどう評価されているか
知らないことはないだろうに

339:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:39:18.02 RHbkLOtL0.net
第二の氷河期世代?放置ニダ
それがアベノミクス

340:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:40:02.03 aZlyhr5Z0.net
>>336
前は学士で受けられたのが修士必要になった
なんてのは増えてるからそれがいいかもね

341:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:41:12.95 RvQwfn8n0.net
>>336
工学の院はチャンスあるかも知れんけど、
氷河期頃から院の推薦なんて半分しか受からない

342:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:47:07.11 vgV/ZBAe0.net
>>74
日本ペイントで自分を売り込んで出世したのが
観光学部にいるだろう

343:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:49:40.77 XN/7jItW0.net
>>74
所詮文系だから観光業じゃなくてもいいんだぞ
面接やら多少不利なだけで

344:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:49:45.51 hXMYtb/s0.net
>>338
どう言い訳したところで
無職はカス
無職カスにもそれは理解できるだろう?

345:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:52:30.30 wMZBXbmg0.net
これは、中国が悪いとしか言いようがないわな
隠蔽して世界中に感染拡大させて世界経済を台無しにした

346:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:52:52.91 nMuaVZXJ0.net
>>336
大学院は学びたいことがあっていく場所と考えた方がよいよ。
大学院そのものに対してもポジティブになれる。

347:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:53:25.30 rRXbIkGN0.net
目指せ任天堂

348:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:54:19 nMuaVZXJ0.net
>>344
煽りに反応するのもあれだが、人間辞めたのか?

349:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:55:00 QylUvyKc0.net
>>345
為替関連で中国ずるいって20年前に言ってましたけど
結果どうなりましたっけ?

350:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:56:40.19 qGrwIAgI0.net
余裕があるなら留年か再受験だろ
ここで新卒ボーナス使っちゃうのはあまりに惜しい

351:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:57:39.35 tktWwRgg0.net
>>256
大手に入ったと喜んでても部署によっては何にも身につかないバカになる可能性があるからな。
それならはじめから中小企業でもいいから専門職で就職した方がいい

352:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:57:41.13 eS0dcGBY0.net
大卒以上にコロナの影響を被るのは高卒の特に女子だけどな。
なぜならば高卒女子の就職先はコロナで大打撃を受けた業種(観光・宿泊・飲食などのサービス業)が多いから。

353:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:58:43.57 wMZBXbmg0.net
為替と疫病は関係ない、今回は隠蔽パンデミックなのは明白で、日本より死者が増大した欧米が激怒している
日本は今の所、親中政治家やメディアが押さえ込みに成功しているが、それも長くないと思う

354:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:58:54.51 8S23GQU/0.net
非が無くても割を食う人間ってのはいるもんよ

355:不要不急の名無しさん
20/08/11 14:59:18.61 ofkTh+0P0.net
本当に人生って運だよな
2年早く生まれてれば

356:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:02:28 PLHdO5Tj0.net
医療介護系なら食いっぱぐれはない

357:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:04:34.62 57yVWDbm0.net
>>336
予想だが
今年はまだ取る方だと思う
来年、再来年の方が悲惨になると予想

358:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:04:37.59 tktWwRgg0.net
>>300
文系って知識のインプットはできてもアウトプットがペーパーテストレベルでしかできないからな。
論文を書けるレベルまで行けば違うんだろうけど。

359:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:05:44 kM4HeAXs0.net
>>351
中小企業の専門職なんて大企業のパートのおばちゃんより給料低いぞ

360:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:09:41 fAGp5n9i0.net
>>356
Fランなら休学して看護学校入り直す方がマシだろなあ

361:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:11:51.81 Sa6nDuyX0.net
>>358
理系もそうだろw
理系の学部卒業しただけで論文すら書いたことがない人間が「理系」名乗るとかウケるよねーw

362:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:17:25.05 oQt4vOGK0.net
就職難民には触れないマスコミ
黙って死んでくれるのを願う日本w

363:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:18:54 Y8E/tXXw0.net
>>361
10年以上前からレベルは下がり続けてる
卒論じゃなくてレポートでいいとかな

364:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:22:48.49 nMuaVZXJ0.net
>>352
良いことを言った。
高卒だけじゃなく、大卒一般職の女子も含めてだな。
女性人気の高い業界がコロナの被害をうけている。

365:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:23:51.53 EBgS2bGG0.net
>>19
全体を見れば一時的かもしれないけど
社会構造変わる勢いの不況なんだから採用は変わらざるを得ない

366:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:24:57.11 rRXbIkGN0.net
GOTO任天堂

367:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:29:37.84 9pIPu6/p0.net
去年の今頃ここで呑気に無職煽りしてた奴の中には職を失って悲惨な事になってる奴もいるだろ
この先どうなるか全く分からん

368:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:34:41.97 jaI2TbUq0.net
本当はコロナ前から求人は落ち込んでたんだろ。
コロナのせいにできてよかったね。
 
 
 

369:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:37:04 shO2115S0.net
履歴書100枚
新卒の即戦力
また最低5年は空白の棄民世代か

370:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:38:04 FLTClkqw0.net
うちなら一人雇えるけど
条件は助成で中高大通して運動部経験5年以上あること

根性ない人はすぐ辞めるから教えるだけ無駄だから

371:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:40:00 FLTClkqw0.net
>>40
親死んだあとどうするん?

372:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:42:52 f9zawDsZ0.net
1倍切ってないんだからどこかには入れるってことだよね
よかったなあゆとりども by 氷河期おじさん

373:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:45:41 NMdO6ezx0.net
>>361
企業も算数できる大卒の若い奴がほしいんだからいいだろう。
企業も算数できない文系はいらんだろうけど。

374:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:47:51 S2F+RwXn0.net
ユーチューバーにでもなればええよ

375:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:48:21 jqdIue3KO.net
>>208
違いますよ

376:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:48:25 8Vb0iB3i0.net
現在の雇用を守るのが最優先で新卒は放置
『コロナでも多くは就職できてる、就職できないやつは努力が足りない』
って言っとけば大丈夫
氷河期の時のコピペだけどな

377:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:50:49 YXEcAkfU0.net
アベ「仕方がない」

378:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:56:05.39 hXMYtb/s0.net
>>348
無職カスは人間やめたいのか
そうかそうか

379:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:58:36.80 sTH+tD5M0.net
間違っても税金でこいつら救済しようとかほざくなよ
氷河期の時は自己責任の一言で切り捨てたんだから今回も見殺しにするのが筋ってもんだ

380:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:58:46.05 QnxNXn/p0.net
このスレが勢いをみせている。
正直、氷河期世代以降、文系の優秀な奴は資格試験組か公務員組か、民間でも外資系かインフラ系か商社か
メーカーでも難関のとこにいる。金融系は案外人気なし、多分。
だから、上記狙いで落ちて氷河期も結構いると思う。いまとなっては能力うんぬんはすでに蛇足だが。

381:不要不急の名無しさん
20/08/11 15:59:27.67 5CulDEEs0.net
これでも税金は下げないキチガイ国家

382:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:01:19.24 QnxNXn/p0.net
>>378
長州、橋本問答。
読解力に難あり。

383:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:01:44.25 KoQP/52P0.net
また子持ち既婚が納税しないニート無職を育てたのか

384:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:02:01.45 qWWxAPwQ0.net
ひょう餓鬼わろたwww

385:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:04:29 lbwWbCMt0.net
>>379
誰が自己責任なんて言ってた?時の宰相もマスコミもそういう報道なんて聞いたこと無いが?
ソースよろしく。
むしろ朝日はじめマスコミなんて社会責任論一色だったと思ってるんで。
そもそも「氷河期世代」なんて呼ばれ方自体がこれまであり得ないくらい同情的な呼称。

386:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:06:33 6iAMMJ/n0.net
女子大生の憧れの職業、CA、旅行、百貨店が全滅でマジで職が派遣か風俗しかない状況。
わりかし女子が苦手なコンピューターや医療系しかまともな職がなくなりそう。

387:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:08:29 hXMYtb/s0.net
氷河期世代は大卒就活当時かわいそうだよねえ(笑)
今では氷河期世代の多くは正規雇用だし
日本の子育て層の中心は氷河期世代で皆さんリア充
未だに氷河期を言い訳にしている無職カスには
耳が痛いだろうが
現実はそうなんだよ

無職カスへ
未だに無職でいる人生
恥ずかしくないのか?
世間から何も就労経験も納税もしないカスだと思われる気分はどうだい?

388:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:09:25.99 JXZr4QHs0.net
>>6
うむ、本当に有能であるならば起業できる情報社会になったからね、ISDNやADSLでチマチマとネットしてた時代とは違う

389:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:10:11.08 bSnJ/V/o0.net
また公務員の倍率が跳ね上がるのかww

390:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:10:56.52 QnxNXn/p0.net
>>386
そこで公務員だよ。どうせ仕事は多いが、予算がない。
雇用の調整弁とは、派遣や期間契約社員を言ってたが、それは各個別企業等においてのもの。
社会的な意味での雇用の調整弁とは、これ公務員でしょう。

391:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:12:19.63 GfJ6v6+M0.net
こりゃもう日本は立ち直れないかもな。
20年以上に及ぶ緊縮増税路線のダメージとコロナショック、
そして超無能な政治家官僚たちが事態を更に悪化させる。

392:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:12:33.61 QnxNXn/p0.net
>>387
>今では氷河期世代の多くは正規雇用だし
アンケート調査だよ。

393:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:12:51.75 JXZr4QHs0.net
>>390
非正規公務員ではどうしようもなかろう・・・

394:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:14:33.47 xDLkkjuZ0.net
勉強なんぞ役に立たない

395:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:17:47 sTH+tD5M0.net
これからますますジジババ増え政治家も官僚も無能だらけ
若者は就職難で非正規だらけ
日本の未来は暗いぜ

396:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:18:15 W1D5w18n0.net
せっかく大学をでても、、、バイトになるよな、、、5年後には回復するよ

397:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:19:31.76 1m6yn2mi0.net
ガチのエリートは雇われは20代で卒業して30代で起業して40代でセミリタイア。

398:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:22:08 nP3oSJYG0.net
韓国のGDP成長率は-3.3%
日本は-26%

どうして差がついたのか

399:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:24:31.64 nP3oSJYG0.net
すまん間違えたた
韓国のGDP成長率は-12.7%
日本は-26%
どうして差がついたのか

400:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:24:50.56 QnxNXn/p0.net
>>393
非正規公務員のあり方だよな。
総務省は各地方自治体の窓口業務等を民間へのアウトソーシングも考えてるみたいだけど、
個人情報保護や公務員法の絡みから、課せられる義務付けが難しい。
外郭団体(企業)のような半官製の企業等を新規設立等して、給与面や待遇面、また
正規公務員は異動ができるのに、非正規公務員は異動ができないだろ。
今の派遣企業なんかも、その側面は非常に不安定だけど、公務員を対象としたそういうある意味
期間派遣労働(待遇面は非正規公務員に準じるような)のようなものはできないだろうか。

401:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:25:43.27 Sqd4/Ig/0.net
こういう事もあるし、やっぱ公務員がいいわ。
仕事はつまらないかもしれないが、老後まで安泰。

402:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:27:34.79 nP3oSJYG0.net
>>398
調べたら韓国のGDPはサムスンに依存していて
コロナによるテレワークで半導体が特需になっているらしい

403:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:29:04.78 QnxNXn/p0.net
>>402
、、ほう。。。

404:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:38:01.05 hXMYtb/s0.net
>>392
総務省統計局労働力調査だよ

405:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:43:16 izly95Uw0.net
>求人倍率は1.53倍
はい解散
1倍前後になってから騒いでください
まあ1倍前後でも努力と自己責任で対応できるからな

406:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:46:46 3m6ZBpIZ0.net
物流の四半期決算も酷いものだよ。
一つ行先がなくなったな。

407:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:50:58 xDLkkjuZ0.net
平成の並の人材なんぞ令和では不採用対象者

408:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:53:22 W8/p4Hdn0.net
コロナ脳の氷河期愚民の
経済自粛破壊工作のせいで
大学四年生が親氷河期に(笑)

409:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:56:05.78 W8/p4Hdn0.net
>>358
そもそも文系は脳内妄想だからな。
文系大学・ディズニーランド・
阪神タイガース・キリスト教は
本質的に何も変わらない。

410:不要不急の名無しさん
20/08/11 16:56:25.86 2lSIM8490.net
これからどんどん業績が悪化する業界リスト。
1.鉄道、航空、旅行などの観光ビジネス
2.ライブ、スタジアム、セミナー、婚活パーティなどの集客イベントビジネス
3.居酒屋、ビアガーデン、カラオケなどの、飲んで騒ぐ系ビジネス
4.メイド喫茶、ホストクラブ、キャバクラなどの風俗系ビジネス

411:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:03:17 v06M1fvH0.net
優秀な氷河期様が満足そうにスレをご覧になっておられます

412:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:05:38 S90hPqn40.net
株価はうなぎのぼりなのに

413:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:06:26 +1gLcOJT0.net
リーマン程度なら大したことないじゃん

414:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:14:22.44 O+DKN2R80.net
なんかそこそこ好調だって話だったんだけどそうでもないのね

415:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:16:29.16 mLtXpBC90.net
でもこれって6月の段階でしょ?
秋になればもっとひどいんじゃないの?

416:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:18:02.84 480caE/+0.net
>>336
来年がもっとやばい 再来年までは微妙
なので今年できる奴は就職しとけ 今は第二新卒割と甘いから転職見据えてな

417:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:18:46 57yVWDbm0.net
>>415
春になったときはもっと凄いと思うよ

418:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:19:14.43 OAVLvFT90.net
>>301
狙うなら上級国民を貶めて欲しい

419:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:20:36 Scqp/I0y0.net
年末に辞めたI君どうなったかなw

420:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:22:03 ekIa6LHO0.net
氷河期こどおじよかったなあ、仲間が増えるぞ

421:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:22:25 k3gArVnF0.net
これから企業の倒産が増えてくるだろうから、来年以降の就活は絶望的になるだろうね

それに、いまの日本円そのものがただの紙切れになってる可能性もあるし

422:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:22:52 HrhOcbO60.net
駆け出しの超素人イラスト屋一年生になった。

423:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:30:54 hXMYtb/s0.net
無職カスは経済活動に参加していないから
経済を語るのは禁止な
所詮は納税もしていないカスの戯言

424:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:35:14.71 MWHiX4tN0.net
>>423
お前さん優しいな
ゴミ無職なんて生きる価値のないゴミなんだから、ゴミ無職が息をすることすら大罪なのにさ
経済を語ること以外は許してあげるお前さん、本当に優しいなぁ

425:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:41:01.47 SlMRQgs40.net
>>423
自称JPX400企業の管理職設定の低学歴くんは、なんで氷河期スレに固執するの?
過去にも散々論破された上に叩かれてたゴミでしょ君
もうゴミ箱に戻りなよ
壊れた人生でも大切に生きた方がいいよ
ゴミなりの生き様なんて有るのか知らないけどさ

426:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:45:49.25 THBE26F+0.net
大林組「就活女 また食っちゃおうかなww」

427:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:47:05.01 Gta7wB/O0.net
1.53だったらみんな就職できるやん

428:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:52:19 HrhOcbO60.net
プロのイラストレーター羨ましいのん

429:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:55:55 8aPItdPN0.net
卒業学部とは切り離して、可能性があれば広く検討した方がいいかもね
東大文一→就職に失敗し、何故か巨乳系エロ漫画家に
みたいな例もあるしw

430:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:57:48.90 KzJM+i2o0.net
大卒求人1.53で厳しいってw
氷河期は0.9倍とか1倍でしょ

431:不要不急の名無しさん
20/08/11 17:58:22.34 p8686ugr0.net
さっさと消費税5%にしろよカス

432:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:00:26.84 TEotLYTX0.net
安楽死制度を採用して役立たずのゴミ無職にバンバン自殺してもらえば、無駄な税金の浪費がなくなるから消費税廃止できるよ!

433:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:04:26.53 hXMYtb/s0.net
>>425
どうした?無職カス
設定だと思わないと自我が保てないのか?
おまえのリクエスト通りに社員証までうpしてあげたの忘れたのか?

434:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:05:28.47 6mclZNn00.net
>求人倍率は1.53倍
無茶苦茶売り手市場じゃないか甘えんな

435:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:07:43 lbwWbCMt0.net
>>430
氷河期の間もずっと1倍割ってた訳じゃないから。
学生当人たちの立場になってみれば十分厳しいと思うよ。

436:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:08:30 SlMRQgs40.net
>>433
リクエストしても頑なにしないから
お前叩かれまくってたでしょw
いやーお前生きてるのが驚き
特に産まれて来なくても良かった命とかあるからねー
いやお前とは言わないけどさ
分かったからもうゴミ箱に帰りなよ
死ぬのもお前の自由だよ?

437:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:10:48.13 phgkil2R0.net
>>385
「人生再設計第一世代」というのに批判が相次いだり
「しくじり世代」の名称も定着しなかったことでも
世の中が変わったんだろうと思う

438:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:11:30.29 hXMYtb/s0.net
>>436
で、社員証のうpを見てまだ設定だと思い込んでるの?
病気はおまえだよ無職カス

439:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:11:58.20 XoGSdYxt0.net
なんで就職関連の話になると関係ないのに毎度氷河期アピールして騒いでんだよ
何話してても全部戦争の話になるジジイかよ

440:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:12:18.95 4Fnc9g6E0.net
>>436
自分の見たいだけを見るゴミ無職
実にぶざまなゴミ無職w

441:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:13:03 SlMRQgs40.net
>>438
見てないよw
あの時にいた住人も含めてな

442:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:13:54 w2pl4eGx0.net
>>398
韓国の数字は嘘ばっかりだからだよ
本当だったら韓国の大学生が韓国で就職できなくて日本で職を探すかよw
 
 
一人あたりのGDPで日本を抜いた!
 ↓
1人当たりのGDP、昨年OECDの5番目に多く減少…日本との格差広がる
スレリンク(news4plus板)
 
 
日本の輸出規制のおかげて脱日本が捗ったわw
 ↓
7月の対日貿易赤字、再び急増~半導体関連輸入、昨年同期比61%増加。日本依存増大 
スレリンク(news4plus板)

443:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:14:39 SlMRQgs40.net
いや本当に懐かしいわ
あの時の過去ログってまだ残ってるか?
氷河期関連スレだったのは覚えてる

444:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:15:46 hXMYtb/s0.net
>>441
> 見てないよw
> あの時にいた住人も含めてな

見てないことにしたいのか(笑)

445:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:16:20 JaaibhM/0.net
きょねんから0.3パーダウンってこんなの誤差やん
これで氷河期とか甘えだろ

446:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:17:40 SlMRQgs40.net
>>444
ゴミの言い訳なんざどうでもいいよ
ゴミ箱が寂しそうにお前の帰りを待ってるよ

447:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:19:17 nyfl+OyH0.net
>>4
暇なの?

448:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:20:34 lbwWbCMt0.net
>>445
まだ氷河期の入り口ってとこだろう。
元祖氷河期も94年とか95年とかの入り口付近で大騒ぎしてただろ。

449:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:26:17.56 Z2XeCoLo0.net
世界でやばいのに俺の世界分散株はもうほとんど回復した
経済はよくわからんな

450:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:28:01.76 hXMYtb/s0.net
>>446
社員証のうpを見ていないことにして
設定だと思い込む。
情けないな
無職カス

451:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:29:24.07 RHbkLOtL0.net
倒産激増、雇用減少
これが中国インパウンド重視したアベノミクスの果実
謝謝

452:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:37:22.57 0QWD42oc0.net
大衆がそれは困るって方向になっていくから、最低三年はアカンな
来年はもっと酷いだろう
逆に株は買う、何だかきそうな銘柄は速買やな。大抵の事が大衆がそうなると困る方向に動く。最近は隠さなくなってきたねw
大衆教育は努力と根性と服従を植え付け、大衆の子供同士を比較競争させ無力感を植え付ける。上手く行ってた子供も就職や就職先で失敗すると無力感が植え付けられる
大衆も国づくりの一角に参加できた
時代が懐かしいね。バブル崩壊前ね

453:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:46:02.72 3m6ZBpIZ0.net
これからは株価は高いけどいきなり倒産する企業が出てくるな。

454:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:48:20 HrhOcbO60.net
外国のイラストはレベル高いね

455:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:53:31 hlWzOcol0.net
まず政府がお願いするべきは雇用は維持してあげたいから、ワークシェアで給料3割減で2人の雇用を維持するような事をすすめること
今雇用を放り出してしまうと吸収する場所がない

まずは大中企業には給料は多少減らしていいから雇用を維持させるようにお願いすること

それでいて消費税の0%までの減税

政府主導で衛生の仕事(掃除や消毒、安全)の仕事を大量に作る事
海外工場を日本に戻す事にもっと補助金出すこと
未来のインフラ投資の公共事業も良し

とりあえずレストランだ旅行産業だであぶれる(どうにもならん)人達に仕事を与えることを最大限やらないとどうにもならない
今までの経験則やら、完了の小手先補助金テンプレでやってるようでは大変なことになる

政治家がやるべきは財務省の抵抗をなんとかすることと、雇用を作り出す(または維持)させること

456:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:56:34 2CoDQvEg0.net
>>455
税金じゃぶじゃぶ寄越せと喚いている乞食みたいな業界と言ってること変わらんなw
実にあさましいことよ

457:不要不急の名無しさん
20/08/11 18:57:15 zTl9L9RC0.net
まーた氷河期世代かよ安倍

458:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:07:17.13 NVhMCG6H0.net
>>400
現状の非正規雇用公務員(3年で契約終了)ですら色々問題
なのに、そんなのもっと問題出るから無理。

459:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:07:37.04 rExJfz8B0.net
>>410
実はそこに車を含んだ製造業と鉄鋼業界もやばい

460:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:09:42.35 dFV/IT9s0.net
無職カスは経済活動に参加していないから
経済を語るのは禁止な
所詮は納税もしていないカスの戯言だよ

461:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:10:56.49 j13DNOaE0.net
インバウンド景気というビジネスモデルは終了だよ。
コンサルが描いたシナリオも反米思想が根本にある。

462:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:11:06.97 RdEHlw3z0.net
ウハウハな業界に就職や転職すればいいだけよ
就職や転職出来ないのは努力不足の自己責任なw

463:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:14:38 4g6uDj5m0.net
今回の件で、飲食や観光、航空とかは軒並み志望者が減ることは確実
そういう業種を目指してた人がインフラ系や公務員になだれ込んでくるから
公務員とか目指してた人にとっては迷惑だろう

464:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:18:56 XSdk265+0.net
数年後にまた人手不足だって騒ぐんだろうな
現状しょうがないんだろうけど

465:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:21:44.26 waxLsoER0.net
20年後
お前らみたいになるのか
気の毒だな

466:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:21:59.35 Ka22FUbr0.net
不況で人手不足のブルーカラーに就職増えるんじゃないか
よかったな

467:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:22:59.33 j13DNOaE0.net
インバウンド景気以後のビジネスモデルがない。

468:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:25:17.22 W1D5w18n0.net
緊張感を持てよ!!!!!!! うかれるな! 甘い世の中に (^_-)-☆

469:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:28:43.79 bPE2S9x/0.net
自己責任

470:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:29:54.26 CG4edplP0.net
氷河期へようこそ。
負け組の人生が待ってます。

471:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:33:29.60 bPE2S9x/0.net
あとは欧米みたいに正社員の首切りを簡単にできるようにすれば就職できたけど無能な寄生虫とかを
簡単に排除できるのに

472:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:34:15.60 Ht7R66zw0.net
タウンワークがペラッペラで笑うわ。

473:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:35:40.94 j13DNOaE0.net
>>472
ほとんど求人掲載月刊契約とかの求人だらけだぜ。
仕事がないからだ。

474:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:36:51.54 o8bWZKaP0.net
1を超えているということは、


選ばなければ仕事はある

475:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:37:18.80 Ka22FUbr0.net
テレビのCMも通販増えすぎ

476:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:37:48.21 uqqNftW60.net
俺たち氷河期世代の屈辱を
若い人にも知ってもらう大チャンス

477:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:39:56.25 ckXfOZ9x0.net
>>54
マーチ文系ってそもそもがソルジャーだしね
ここ数年は就職率良くてマーチでもいい会社行けたかもだけど。。
一流企業はほんと国立大学、早慶、院卒ばっかだよね

478:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:43:04.21 bapD5LQT0.net
>>185
正社員側もそんな安穏とした世界じゃないけどな
身分保障を餌にギリギリまで詰められる日々やで

479:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:45:36 HrhOcbO60.net
ワイもイラストで海外と繋がりたいです。

480:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:46:12 w2pl4eGx0.net
>>461
2020年 有効求人倍率
 
     4月     5月     6月
大阪 1.48 → 1.33 → 1.23
愛知 1.44 → 1.28 → 1.14
 
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
 
 
もう自動車作るのも止めようぜw

481:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:52:39 dgWGanIN0.net
>>7
氷河期の俺が当時似た様な事言ってたわw
まさか40過ぎて独身で自営でギリギリな生活してるとは思わんかったw
資格を取ればなんとかなる!努力すればなんとかなる!
うん。なんともならんやったでーw

482:不要不急の名無しさん
20/08/11 19:59:02 t8N5fjdI0.net
>>42
氷河期っても広いが、自分はバブル崩壊直後の大学生
男子は1倍くらいで女子は1倍切ってたかな
急速な円高と株安、地価下落で
銀行、ゼネコン、重厚長大産業など日本を牽引してきた
会社が軒並み採用を見送ったからね

483:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:01:11.11 NVhMCG6H0.net
>>461
インバウンド景気で盛り上がった金沢や那覇ってどうよ?

484:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:04:12.43 VaUaay6m0.net
1.53倍って、全然悪くないと思うんだが。
確か氷河期の時は1倍切ってたぞ。

485:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:04:20.61 GJR7NXa70.net
これ騒いだ政府の責任なんだから
国がしっかり面倒みろよ

486:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:08:48.80 Waur99oB0.net
国が面倒見たら氷河期底辺おじさんおばさんが激おこだよ

487:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:09:02.23 NVhMCG6H0.net
>>485
政府がしっかり面倒見ろよ
→非正規公務員増員or企業支援で血税投入
→血税投入なんて許さない
→やっぱ自己責任で
→政府がしっか(以下略

488:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:11:07 NVhMCG6H0.net
>>486
年金受給または生活保護受給になる前にコロナ予防だと
嘘ついて安楽死注射すれば良いw 政府に歯向かった罰w

489:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:12:08.09 7Ld3ZoZn0.net
お盆休み中になぜギスギスすんの?
全くイライラしねーだろ普通
普通じゃないならあれだけどさ、まぁご愁傷様

490:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:15:48.16 Ta+Axlv+0.net
若い人は柔軟性があるなら就職が全てじゃないと考えて新たな道を作って欲しいね
今の社会システムは利用出来るところだけ都合よく利用してくれればいいよ

491:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:17:10.56 mgsPmAAP0.net
無能な正社員の首を切れ
既得権が強すぎる
能無しジジイは死ね

492:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:19:08.70 wv7IVCQe0.net
>>490
親世代がまだ就職の洗脳解けてないから邪魔してきて面倒なんだよね

493:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:20:01.78 NVhMCG6H0.net
>>491
同じくらい無能な20代半ば~後半の首切りとセットでw
50代と20代を切ればバランスは良くなるし最高w

494:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:46:58 480caE/+0.net
>>430
介護と土建や運送だらけの1.5倍かもしれんだろ
それは無理って人は多いんじゃないの

495:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:52:43 dFV/IT9s0.net
このスレの無職率高いな(笑)

496:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:53:19 hKUBMol+0.net
>>1
自己責任な

497:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:54:58 5KC8PhGo0.net
>>494
それはわがままだなw
職を選んでゴミ無職になるとか死んだ方がいいほどのゴミ無職だろw

498:不要不急の名無しさん
20/08/11 20:58:17.54 jOqM49RZ0.net
また、自己責任の時代ね
去年はイケイケだったのにたった1年の違いで
お気の毒に
浪人した人は・・・自己責任ですね

499:不要不急の名無しさん
20/08/11 21:08:04 VGFP1kSO0.net
あんまりよくスレの話題を読んでないんだけど
求人倍率1.53倍っていうのがリーマン並なの?
そんなもんだっけ。

んま、こんなことはスレでもガイシュツだろうが
氷河期時代は0.5くらいまでいってなかったっけ?
まあ新卒ですら2人に1人しか就職できないなら
じゃあ中途はどうなんですか、って話でもあるんだけど()

ま、それはともかく氷河期再来ってこれはまあ
業種レベルだとどうかしらんけど、全体としては起こらないと思うよ。
ヤングは普通に貴重な時代だし、氷河期時代にアンカーになったような
団塊世代はまあ普通にいないわけでねwww
やっぱりこの不景気で割を食うのは氷河期世代なんじゃないの?w

そりゃそうだ、なんつったって
「痛みに耐えてボク頑張った! 感動してッ!!」っていうのが
小泉構造改革全員支持の、氷河期世代のイデーなわけだからwww

500:不要不急の名無しさん
20/08/11 21:17:46.36 HrhOcbO60.net
サークルみたいにpixiv参加やけれど、メカ系はどこにあるのか。

501:不要不急の名無しさん
20/08/11 21:23:28 l2n+KkTk0.net
郵政選挙で小泉竹中を支持してしまった人は間違いなく亡国に加担したと言える

懺悔の意味も含めて当時の心境、なぜそういう判断に至ったのかを増田あたりで
赤裸々に綴って後世に教訓として残してほしい

502:不要不急の名無しさん
20/08/11 21:25:59.65 NVhMCG6H0.net
>>495
高い所から無職や派遣虐めるの本当に楽しいよなw

503:不要不急の名無しさん
20/08/11 21:29:45.93 NVhMCG6H0.net
>>501
一応自民党寄りの無党派だけど、郵政の時はワザと「共産」w

504:不要不急の名無しさん
20/08/11 21:34:35.23 K6eE6DSO0.net
鉄鋼と自動車がどうなるかで決まるな

505:不要不急の名無しさん
20/08/11 21:36:32 u4x7OKd/0.net
>>504
>鉄鋼と自動車がどうなるかで決まるな

トヨタとか売り上げ急落してる。
期間工の募集すら止めていた。

506:不要不急の名無しさん
20/08/11 21:39:31 Ew/T4xOG0.net
安倍を支持してきた奴と政治に無関心な奴はコロナで氷河期無職になっても自業自得
同情に値するのは野党に投票していた学生だけだ

507:不要不急の名無しさん
20/08/11 21:43:01.50 Imf8Oaj50.net
選り好みさえしなければ働き口はあるよ

508:不要不急の名無しさん
20/08/11 21:44:58.28 Ez2kRsam0.net
>>388
氷河期世代に言わせたらこれくらいは間氷期くらいなのかな?

509:不要不急の名無しさん
20/08/11 21:46:46.91 WI2kXWBO0.net
>>502
お前、そんな高くないだろ
精々最底辺からちょっと上くらいのとこ(笑)知っとるんやで

510:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:00:34.54 woEknxf40.net
>>507
でも長く続けられる自信がない所に応募はしないよなぁ
やって見なきゃ分からない場合もあるけ、やる前からこれは無理だなぁってのも結構当たるよね

511:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:05:59.80 NVhMCG6H0.net
>>509
年収いくら?w

512:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:17:13 utxMArlp0.net
感染拡げている奴らを恨め
政府込みで

513:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:18:26 1Fec/q2d0.net
派遣や無職いびってイキっているやつが安全な所にいるとも思えないが

でもコロナはガチでやばいな
リーマンショックどころではない
これまでの価値観や常識を全く違うものに変えてしまうかも

といってもどんなにヤバイ時でも変わらない変えようとしないのが
これまでの日本社会ってやつだが

514:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:18:35 tktWwRgg0.net
>>386
男とか女とか関係なく社会に役立つ仕事は残るでしょ

515:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:19:27 atBJS6gt0.net
何が怖いってまだコロナが収束の見通しもないのにこの状態ということ

516:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:21:45.09 tktWwRgg0.net
>>442
景気後退してるのに嘘をついて消費税増税した日本って国の話はスルーするのか?

517:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:22:36.65 VNy0p2Z+0.net
永久緊縮財政なんだから今後永遠の求職地獄だよ。転職で良くなるとか夢見るなよ。

518:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:24:48.94 CG4edplP0.net
正社員の求人は介護かパチンコ屋、営業くらいか。
契約、派遣がまた横行して人材の使い捨て時代がくる。
北海道は最低賃金を時給861円で据え置いている。
これからコロナ氷河期がくるぞぉ。

519:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:25:09 YOPlrfLz0.net
>>508
新卒氷河期、転職でリーマン経験してるけど求人は昔よりたくさんあるように見えるからそんな冷え込んでるかな?って不思議な感じ
来年以降はかなり冷え込むとは思うけど
新卒がパチ屋とか生協の店舗とか受けたりしない程度の余裕があるなら氷河期には遠いんじゃないかな

520:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:28:18 goLcgRNe0.net
>>139
いい歳して無能
方向性の間違えた努力を積み重ねてきた
年齢なりの思慮も配慮も思考もない
幼い哲学しか育だなかった典型
醜い醜い

521:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:35:48 iDV3Pw6x0.net
来年安定してる医療、特に作業療法等直接急性期の世話しない系の学校の偏差値上がると思うわ

522:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:38:38 Bk9kbkXP0.net
>>40
馬鹿だな
ニートやっている期間があると次に就職するとき印象がめちゃめちゃ悪いぞ

523:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:55:11 6iAMMJ/n0.net
理系のほうが就職しやすいね。

営業いらんし、理系に営業したほうが仕事できるし、文系はマジで職がなくなる。

弁護士、公務員くらいかな。

524:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:57:40.46 W1D5w18n0.net
アホが一番 アホが世界を回してる 

525:不要不急の名無しさん
20/08/11 22:57:49.48 6iAMMJ/n0.net
>>521
理系の偏差値あがるぞ。不況になると理系への進学が増える。

526:不要不急の名無しさん
20/08/11 23:01:14.04 8/P2uayf0.net
数年でおさまるだろうが、その間はソルジャーも要らないというのが、あまり体験したことのない世界だわな。
営業で入った今年の新入社員が切られた話も聞く。
多少の退職金は出したらしいが。

527:不要不急の名無しさん
20/08/11 23:15:38 RvQwfn8n0.net
日本の資産の6割以上がコロナであの世に行っちゃう
高齢者が所有
そこを直撃するんだから、氷河期なんて易しい時代なわけない
世界恐慌よりヤバい

528:不要不急の名無しさん
20/08/11 23:16:58 ObLKaQEx0.net
いつの世も老人のために犠牲になるは若者か

529:不要不急の名無しさん
20/08/11 23:17:14 teq1+Yfh0.net
氷河期のとこは倍率1割ってなかったか?生温いな

530:不要不急の名無しさん
20/08/11 23:20:25 XYRSt8BX0.net
大笑い

531:不要不急の名無しさん
20/08/11 23:22:07 864eTi370.net
1.53ならまだ選び放題だよ
Fランだの大学で真面目に研究しないような奴は自己責任で

532:不要不急の名無しさん
20/08/11 23:28:30.09 864eTi370.net
>>66
終息よりもワクチンや治療薬の開発の方が現実的だね
インフルエンザだって予防接種や治療薬があるから大騒ぎしないだろ?
あれと同じ状態に持っていければいいのでは

533:不要不急の名無しさん
20/08/11 23:35:18 yGfeXvKU0.net
バブルやリーマンみたいに一気に最低に落ちるんじゃなくて、じわじわこれからも下がり続けるってところがな

534:不要不急の名無しさん
20/08/11 23:38:00.37 yGfeXvKU0.net
>>529
氷河期は有効求人倍率0.6だったからな
比べ物にならない

535:不要不急の名無しさん
20/08/11 23:38:19.62 QylUvyKc0.net
>>533
有名企業辺りが株価への影響を意識して、だいたい4月くらいまでは「採用増やします!」的な業績順調アピールするじゃん?
大袈裟な数字なんで実際はその通りに採ったりしないもんだけどさ。
今年はそういうリップサービス的なのさえなかったのがヤバイと思うの

536:不要不急の名無しさん
20/08/11 23:41:11.25 f3/fBNKm0.net
困るのは私大の連中だけだろ。
こんなのニュースにする価値なし

537:不要不急の名無しさん
20/08/11 23:41:47.25 krUiFHzY0.net
まぁ100社ぐらい頑張って受けてくれ。

538:不要不急の名無しさん
20/08/12 00:02:26.37 7/Yvu1fu0.net
>>534
文系と工学部では雲泥の差
悲惨なのは大学進学熱に感化されて文系に進んだ女

539:不要不急の名無しさん
20/08/12 00:41:10 MbXK/pnh0.net
>>538
大学は研究するところなんて建前でほとんど職業訓練だからな。
文学部って裕福な家庭の子女が嫁入り前に箔をつけるためのもので働くためのものじゃないし。

540:不要不急の名無しさん
20/08/12 00:55:24.98 6Sj8X4pQ0.net
保護猫カフェひだまり号(公式)
@hidamarigou
猫だけでなく私たち夫婦も生活が出来なくなってきました。
その為、マスターは働きに出なければなりません。最後の悪あがきをさせてください深くお辞儀する女性
今いる猫たちの里親さんを探し、スタッフ猫だけになったら、譲渡ナシの保護猫カフェとして運営していけたら!と願っています。
無理なら年内に閉店を考えます
午後6:30 · 2020年8月11日·Twitter

541:不要不急の名無しさん
20/08/12 01:07:22.28 y1gsOJHm0.net
今はたまたま運が悪い程度に思ってんだろうけど、新卒の時不況だと
その後一生安定しない人生になったりすんだよね。
きっと20年後にあの時人生が終わったと気がつく。
ご愁傷さま。

542:不要不急の名無しさん
20/08/12 01:57:35.08 ctarfzK20.net
自分が今から働くとなると面倒くせえな、ネットありきの世代は俺らよりめんどそう。

543:不要不急の名無しさん
20/08/12 02:02:18 cI+knQkt0.net
今あるハローワークの求人はブラック率が相当高いだろうな

544:不要不急の名無しさん
20/08/12 02:06:28 8ADKSsg90.net
来年以降、企業の倒産が一気に来る
今は補助金やなんやで食いつないでるけど時間の問題

545:不要不急の名無しさん
20/08/12 02:09:38.99 5WB/yuUS0.net
俺っちの勤務先にダブルワークで入ってる50代のオッサン
メインの派遣先の自動車関連切られたから
シフト増希望だって
大変だね、まあ、死ぬまでがんばれや

546:不要不急の名無しさん
20/08/12 02:21:34.16 CW98eSbz0.net
コロナなんて大して死なないの分かってるし、いらない企業が潰れるだけだろ。

547:不要不急の名無しさん
20/08/12 02:31:53.16 VYfQIfEu0.net
>>546
頭悪いなぁ
いらない企業が存在するからこそ経済が回るんだろうが

548:不要不急の名無しさん
20/08/12 06:57:12.47 zZqYY+Mp0.net
いらない企業が潰れて、いらないゴミ無職が絶滅すればその分、社会のスリム化が図れて万々歳だね

549:不要不急の名無しさん
20/08/12 07:05:20.68 x9vjl88J0.net
>>542
リモートで面接とか便利だけど面倒くさいよなあ
数こなさないと駄目そう

550:不要不急の名無しさん
20/08/12 07:08:11.35 x9vjl88J0.net
>>548
生活保護が増えて税負担が増えるだけやで

551:不要不急の名無しさん
20/08/12 07:17:39 A72TQ1gq0.net
派遣営業してる奴に聞いたら派遣自体が仕事激減しててこれから先も減り続けるとよ
派遣に回す仕事すらないと言うことは新卒採用する余裕もないってことだ

552:不要不急の名無しさん
20/08/12 07:20:17.29 Av8DdIgm0.net
安定の大企業に集中するからじゃね

553:不要不急の名無しさん
20/08/12 07:41:28.21 iv/u7Nf70.net
>>120
介護と運輸はどうした?w

554:不要不急の名無しさん
20/08/12 08:02:44 zUU1emeJ0.net
>>523
>弁護士、公務員くらいかな。
いや弁護士は未だに旧試かロースクールで 氷河期は公務員も絞った採用は0か1桁
今もバブル組が50代にウヨウヨして昔の団塊ポジションだからそんなに採らない
そこは覚悟しておいた方がいい 昔みたいに賃金は安いが沢山人はいる場所じゃない

555:不要不急の名無しさん
20/08/12 08:08:05 khfOV9kT0.net
しかし見事に今の大学生の人気業種が軒並み倒産ラッシュだな。
不人気な物流やら工場、介護なんかは全く影響ないのが皮肉。

556:不要不急の名無しさん
20/08/12 08:25:29 6GN4AXsi0.net
少子化で子供少ないから1.53倍もあるのだな
昔は人がゴミのようにいたから

557:不要不急の名無しさん
20/08/12 08:26:56 DK6LWjIX0.net
>>508
第二次新卒とかあるし、景気が戻ればなんとかなる。
10年ぐらい我慢しても、30代前半だからなんとかなる。

558:不要不急の名無しさん
20/08/12 08:29:22.04 aGaumzZu0.net
リーマンと違ってコロナはこの先がさっぱり予想できんしさらに悪化する可能性が高い

559:不要不急の名無しさん
20/08/12 08:43:12 WKioe39G0.net
>>544
雇用調整助成金は9月末までだから
10月からは倒産ラッシュだなぁ

560:不要不急の名無しさん
20/08/12 10:09:06.67 pd7wafcj0.net
>>557
第二新卒は20年くらい前からあった。
5ch的には「今の若い奴は恵まれとるのー」という最近できた言葉みたいな事になってるけど。

561:不要不急の名無しさん
20/08/12 10:34:05 esYZng/J0.net
求人倍率1.5もあんの?
めっちゃ売り手市場やん
楽勝やな今の若者は

562:不要不急の名無しさん
20/08/12 10:38:08.35 z0OYQnpE0.net
やっぱ公務員最強だな

563:不要不急の名無しさん
20/08/12 10:40:02.22 TnLO+tf/0.net
>>559
雇用調整助成金はもとからある国の制度でずっと続くよ
コロナによる特例処置(助成率の引き上げや要件緩和)が9月末までってだけ
それもコロナが収まらなければ延長される可能性

564:不要不急の名無しさん
20/08/12 10:42:32.91 pd7wafcj0.net
>>561
うん。飲食小売りは壊滅だけど
介護、運輸はよりどりみどり。

565:不要不急の名無しさん
20/08/12 10:57:34 yWWqQEAN0.net
氷河期の大卒の最低有効求人倍率は0.99倍やで?(笑)
コロナとかリーマンなんて全然大した事ねーがや(笑)(笑)(笑)


URLリンク(www.recruit.co.jp)

566:不要不急の名無しさん
20/08/12 11:02:54 lyF5mw1y0.net
>>563
ないよ
真水がたったの30兆
そろそろ尽きる頃合い
だから公明は延長をと、いっても財務省は渋ってるのよ

567:名無しさん@13周年
20/08/12 11:29:01.11 /DkvDlRvZ
航空会社は悲惨だな。採用中止になるし職員も農家や保育施設
介護に手伝い生かされる時代だからな。そして大リストラだからな。
入るのも地獄入ってても地獄。

568:不要不急の名無しさん
20/08/12 12:43:49.61 avkSXUlf0.net
もう資本主義社会が終わってる事に気付かないと
世界は江戸時代前に戻る

569:不要不急の名無しさん
20/08/12 13:01:12.65 x9vjl88J0.net
>>568
江戸時代って通信機器が発達してたのか

570:名無しさん@13周年
20/08/12 15:07:41.08 GgvRKM1iA
コロナの今時でも,大阪の梅田や淀屋橋は,時給1400円で派遣の仕事
たくさんある。
しかし,うちの派遣バイト男はW-workで,市役所の臨時職員やってるらしい。
給料聞いたら市役所は14万,安すぎてワロタw
しかも「青葉は公務員でアタマが良かった」なんて言ってる。
頭使えよ。
男で14万は,女より低能やろ。
14万だからとW-workは自己満足だろ。

571:不要不急の名無しさん
20/08/12 17:52:48.85 R8u+OPwH0.net
>>1
氷河期と違うのは空前の人手不足があることと、採用抑制発動ではあとから困るってのがわかってるので
大企業にしがみつかないで選択肢を広げれば倍率的には可能性があること
0.xx倍になったら危機だわ
1つの求人では充たされなくなるんだから

572:不要不急の名無しさん
20/08/12 17:54:33.66 R8u+OPwH0.net
>>16
そうそう
人口ピラミッド的には企業名に拘らなければたどり着けるはずなんだが
問題なのはこいつらの親
名前が通ってないとダメとか
親確認じゃないと内定蹴るとかやってるから

573:不要不急の名無しさん
20/08/12 18:32:40 cbkcbAL20.net
>>568
いつ日本の資本主義が終わったの?

574:不要不急の名無しさん
20/08/12 18:47:40.49 GLLf6+3i0.net
インターネットが普及していない時代には荒唐無稽な陰謀論で全てかたずけられていた事が今は本当の事実だったのが余りにも多く暴かれて来たのも真実ですね。ジェフリーエプスタイン島、悪魔崇拝(サタニスト)人喰(カニバリズム)異常幼児性愛(ペドフェリア)アドレノクロム(麻薬、若返り薬)アメリカ、カルフォル二ヤで抗議のデモが沸き起こる!
そしてドイツでも50万人のデモが沸き起こる!しかし日本は家畜化奴隷政策の成功した国なのでデモは起きません!
ビル、ゲイツ!お前!アメリカ国民に抗議のデモ起こされているじゃーないか!クズ野郎!
qweras 63
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

575:不要不急の名無しさん
20/08/12 20:41:30 WKioe39G0.net
求人倍率1倍切ってないからまだ好景気
新卒は全員介護やれよ

576:不要不急の名無しさん
20/08/12 20:46:08.67 zcVOTOYS0.net
つーか今年の新卒誰も知らないしな、会わない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch