【慣習】役場内結婚、どちらかに退職を促す慣習。高い給与への住民感情に配慮、福井県池田町「撤廃する予定はない」★2 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【慣習】役場内結婚、どちらかに退職を促す慣習。高い給与への住民感情に配慮、福井県池田町「撤廃する予定はない」★2 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch247:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:46:11 cVHlSkGk0.net
地方の若者が都市部に就職して納税者がいないことが問題になってるのに
地方の中でわりと優秀な若者が唯一地元に残ってもいいと思える選択肢の地方公務員まで薄給にしたら地方から若者が消えるだろ
地方財政が崩壊したら地方以外が支えてくれるの?

248:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:46:23.23 YdJWgOsu0.net
>>242
民間がブラック奴隷すぎる

249:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:46:38.90 giotuMFU0.net
>>234
まず公務員は一部を除きなるために頑張るみたいな上にある職業とは違う
そして民間ではないから国内で「格差が産まれる事を国がよしとしない」ならその手段に使われるのは自然なこと。

250:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:46:44.20 3SJvlR9C0.net
>>197
今年は、ふるさと納税するなってお達しが出るだろうな

251:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:46:57.05 oJUmPER00.net
国民皆保険といいながら保険料払えなくて保険証持ってない人がいるとか、
職場内共産制を実現したとかいいながら、非正規奴隷がいるとか、
矛盾が多すぎるわ

252:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:47:01.90 4Xa/HZaK0.net
何で予算不足だの増税だのって話が出るか解る?
「納めた金額が足りない」じゃなくて「納めた以上にゴキブリ公務員が食い荒らした」から。
年収3千万円だろうが一億円だろうが、年収以上に金かけた生活レベル続ければ「足りなく」なって当たり前、だよね?
納税者から「既に充足分以上の先行徴収」してんのに
それを管理運用してるゴキブリ公務員が「自分の餌代最優先確保の上、既に食い荒らした」から。
寄生虫ゴキブリ公務員のいつもの普遍的な常套手段。
乞食が仮に「食い繋げるだけ充分恵んで貰った」として、
品位ある乞食なら「もう充分です有難うございました」て感謝して立ち去って他の乞食に場所譲るだろうけど、
品性無い腐りきった卑しい乞食は「感謝や満足を示したらもう恵んで貰えなくなる」
て解ってて「このお人好し共アホやろwもっと吐き出させたろw」て飢えてる振り苦しい振り続けるんだよね、それがゴキブリ公務員。
そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。
税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だってよwwww
納税者「増税や予算削減や従来無料の制度を有料化する前に削る所ある筈だろ、寄生虫共そろそろいい加減にしろや」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で年金その他社会保障が先細りするよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で待機児童問題が顕著になるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でゴミ収集や公的業務に支障でるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で標識や公道整備できずに事故増えるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で福祉予算も減額で高齢者は困るよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でいずれ救急車も消防車も有料になるかもよ?www」
寄生虫ゴキブリ公務員「だ・か・らッ!!増税はやむなしだよねー?wwwしないと結局公益を損ねるけどいいの?www」
この構図、「明らかにおかしい」わな?www
・ゴキブリ公務員の餌代は「一部の恒久成長優良民間企業」は基準にしても「全体の民間景気」は無視して増加し続けますw
・税収の再分配用途は「ゴキブリ公務員の餌代絶対最優先」その上で「余力が有れば」公益目的に「残して」あげますw
・寄生虫ゴキブリ公務員の関わる事業維持管理には一切の責任も問われません、幾ら放漫運営で赤字垂れ流そうが公金補填w
以上の条件を織り込んだ上での「予算不足」「税収不足」「公益目的事業資金不足」www
そして予定調和の「増税」で疲弊する民間人尻目に高笑いの寄生虫ゴキブリ公務員w

253:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:47:22.33 Uu51/ws30.net
>>11
くっせえええな バカウヨ
民主主義否定か
中国に亡命したら

254:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:47:35.62 5nzSKr7U0.net
>>12
ケケ中の手下か

255:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:47:40.44 dveNfPxx0.net
>>231
うらやましいっす
俺みたいなクソ勤務石はまだ小さな家しか建てれない

256:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:47:42.63 kAEgy5rW0.net
統制的に分からんでもない

257:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:47:58.67 W9yohB5Q0.net
普通の会社でも別の営業所に配置替えとかするだろ
田舎の役場だったら一箇所しかないから辞めるしかないのか

258:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:47:59.38 nP8bQwp10.net
地方公務員は全員クビにしたらいい、非正規で回せるから問題ない

259:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:48:02.25 nqrw3bND0.net
>>234
公僕が偉そうにしてる時点で日本は終わり。

260:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:48:06.04 24n7RHtv0.net
>>246
よくこんな嘘ばっかり言えるな
ちょっと怖いわ

261:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:48:12.40 oJUmPER00.net
氷河期にしても、左翼、特に自治労の責任大きかったんだからな
コロナだって自治労はやらかしてる
いつだって日本を貶めるのは左翼、だ

262:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:48:19.09 z45D2k890.net
職場結婚はあきらめろ、こんなの認めたら中世社会だわ

263:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:48:30.35 Ty5IfCKR0.net
報酬の高さに加え厳しすぎる年齢制限など採用条件の厳しさがあるから既得権化するんだしコネ採用の存在も常につきまとう

264:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:48:42.89 0bhEeqea0.net
人口を減らす自治体の役人は待遇下げていい
ボーナス欲しけりゃ人口増やせ

265:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:48:48.56 t0CakCEL0.net
>>246
公務員の管理職はそんなに高給じゃねえよ
平でも40代50代になるよグングン上がるのが公務員の給与だ
高卒ペイペイがよく給与安すぎる騙されたって言うけれど
その安い給与含めた平均額があのびっくり価格だ
40代50代は全員たんまり貰っているから
この年代は総じてダンマリだ

266:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:48:52.33 4Xa/HZaK0.net
人生はシーソーゲーム!!
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!
寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www
ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
平均で「時給4428円」 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
水害対応で最大342時間・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」

267:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:48:59.82 YdJWgOsu0.net
>>245
俺は総理大臣でも厚労事務次官でもないからね。ただ、この25年で実質賃金を上げない日本は、明らかに世界から見たら植民地化してるよ。最低賃金上げない政治家には入れないようにしてる。

268:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:49:05.99 cVHlSkGk0.net
>>252
その公務員がいなきゃ誰が子供を産むの?
優秀な若者はみんな給料のいい都市部に就職するが?
労働者がいなくなったのは地方の努力が足りないから?
公務員の給料をあげてるのも地方の努力だろうが
今やってる地方の努力を否定するなら対案を出せよ

269:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:49:07.16 IW5j21xV0.net
ゴキブリがゴキブリを産む連鎖

270:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:49:11.73 iYsS/jo80.net
>>234
そんな輩ばっかり採用されてるからこの話は進まない
夕張市の公務員の話を思い出す
給料が下がると聞いた時に真っ先に辞めていったのが公務員 でも真面目に言えばあれは見せしめ的に破綻させただけでその一歩手前の自治体が殆ど まともなの東京都と一部じゃね

271:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:49:13.72 9a+dXytc0.net
>>247
そんな優秀な人間に地方公務員やらせてどうすんだよ
起業でもするならともかく

272:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:49:52.31 SZUxGQ/d0.net
というか、村や町役場っていらんよ。
県の出張所でいいんじゃね?

273:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:50:03.30 xSivNsH90.net
地方の公務員ごときで高級取りってお前らどんだけ底辺なんだよ。
新卒で16万、手取りで10万行くか行かないかの世界だぞ。
歳とっても500くらいだろ?絶対やりたくねーわ

274:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:50:24.64 4Xa/HZaK0.net
阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200~300万
ある市民は言う
「この辺は100~200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700~800取るっていう、それおかしいよね
ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは市長としてやるべきではない」
阿久根市は日本の縮図だ
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
 6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替
えられた紙を見て、うなずいた。
 〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007~09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」
「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」
 住民の多くは「官民格差」に敏感だ。
 市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74)が格差を感じ始めたのは、
竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに全職員の給与を公表してからだ。
「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに……」。
県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫にも会えなかった。
「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強くした。
 市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業しているのは5店だけだ。

275:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:50:33.15 1dgl6IfR0.net
公務員は生活保護やからな

276:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:50:35.66 S9Xv5P+60.net
日本は民間が安い
公務員叩いても民間の給料は上がらない

277:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:50:41.09 4Xa/HZaK0.net
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww
タクシーはじめドライバー職?閑古鳥の飲食業?受注激減の製造業?予約キャンセルだらけの観光業?業務停滞の物流業界?開店休業のイベント業?
戦々恐々の医療関係従事者?休みたい?接触避けたい?でも減収したら生活破綻のリスク?
そんな皆様に届けたい!!このッ!熱い思いッ!!
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★マジうめえw
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwww

278:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:50:54.47 nP8bQwp10.net
>>268
対案出したるわお前ら全員クビにして、給与を減らし公務員を増やす
解決や、明日全員クビにしても非正規が回すから辞めていいぞ

279:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:51:06.46 cVHlSkGk0.net
>>271
【地方の】優秀だぞ
本当に優秀な奴は東京の大学に行って東京で就職するに決まってるだろ
生涯賃金を考えたらそれがベストなんだから

280:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:51:25.49 FqkYpPvX0.net
役場の給与が高すぎなんだよ差別的やわ
潰れる事もないし競争も無い
原資は税金
明らかにおかしいわ(´・ω・`)

281:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:51:29.64 ptHxqJPq0.net
高所得世帯が1つできるより、中所得世帯が2つできるほうが経済効果が高い
だから正しい政策といえる

282:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:51:51.09 kasw9W0O0.net
そもそも町の税金から給料出てないのも多いのに
何言ってんだ?

283:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:52:11.03 ekID3BvC0.net
どこの会社もあるやろ。就業規則にのってないのに家族での勤務禁止とか。一回もめたことあるけど押し切られたわ

284:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:52:16.75 nqrw3bND0.net
>>276
住民税や水道料金が下がれば可処分所得は増える。
よくその知能で公務員になれたな。

285:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:52:23.99 OchjwLKP0.net
>>241
反論できず感情論ですか
さすが社会を知らないアホは考えることが違うねぇ(笑)

286:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:52:25.85 oJUmPER00.net
子供が増えないとかいうけど、
40歳以上全部首にして、子供作れる年齢の男女のやつ雇ったほうがいいだろw
子供産んじゃった後は育てるしかないからなw
また氷河期をやるき?

287:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:52:28.08 3fhaasJN0.net
地方銀行とかこれだよね
警備会社に勤めてる友人も職場結婚するなら退職しろと言われたよ

288:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:52:53.72 YdJWgOsu0.net
>>265
自治体にもよるが、50歳で1200万から1500万だよね。千葉県や広島県で問題になったけれど、何かと手当がつくよ。共働きで3000万、さらに年金が民間の2倍だよね?

289:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:52:59.13 4Xa/HZaK0.net
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ
出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラ、マイナンバーはじめ「~制度」、
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の一切リスクも責任も結果も問われない
「税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
「いや、そういうのいいからwお前等自覚無いだけでバカなんだからw民間ゴッコして税金溶かして負担増やされてツケ背負わされるのこっちだからw」
て言おうが一切ガン無視して強行www当然一切の責任も負わず予算溶かし逃げwww
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?
ハイもう一回言うね?
「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが
☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★
100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www
お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
その補填負担は回りまわって納税者w
寄生虫ゴキブリ公務員の給与昇給ボーナス退職金福利厚生は「最優先分配」の為一切損失無しwww
何この無限最強鳥カゴコンボwww
んでその醜悪な寄生虫が顔真っ赤にして声高に喚き散らすには、
「公務員の給与を下げたらそれ以上に公務員を顧客にしてる国内民間企業とその従業員が困るッ!!キリィィィィ!!!」だっておwww
日本国内の通貨は寄生虫ゴキブリ公務員を介在させないと泡と消える特殊な構造の貨幣らしいですわwww
寄生虫ゴ キ ブ リ公務員www

290:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:53:13.72 Bi6aevgD0.net
 100%試験なら文句ないが、コネ採用だから!

291:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:53:16.05 bqN2Sl9s0.net
あたりまえだろ

292:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:53:56.12 PHo1z25h0.net
地方銀行でも正社員からは外されるよな
同じようなもんだろ

293:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:54:08.20 U7dd3r8Z0.net
民間の給料が安すぎるだろ
便所に紙を流さないタイのコールセンターで働いても毎月20万はもらえるぞ。

294:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:54:12.79 OY5Gsbcc0.net
強制的に退職させられました
fiURLリンク(twitter.com)




ひどいめにあいました
(deleted an unsolicited ad)

295:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:54:24.66 YdJWgOsu0.net
>>284
民間は安すぎだよ。頑張ったが、そろそろ限界。自殺するよ。奴隷だもん

296:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:54:49.61 4Xa/HZaK0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
寄生虫の利権の為だけの「限定社会主義」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、それが美しい日本。
「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、 かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」
「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのw
んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www
て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何この無限最強ループwww
日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。当然流石にもう気付いてるだろうけどw
マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよねw

297:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:55:04.59 3o4U/MCr0.net
職場恋愛とか気持ち悪いことを平気でできるやつは公務員に向かないから両方クビでいいだろ

298:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:55:20.94 4Xa/HZaK0.net
【無理心中】経済的理由で将来悲観か、子ども3人と女性死亡 清掃業の夫が発見し通報 東京都文京区
821名無しさん@1周年2018/09/26(水) 15:56:24.02ID:hnW9tRte0
ところで、単純な統計的事実として知りたいんだけど、
今回の案件みたいに「経済的に将来不安」で心中した「公務員」一家って過去一件でもあるの?
有るのか無いのか、どっちかな?
「経済的に将来不安」が「理由、原因」でね。
「公務員」で。
829名無しさん@1周年2018/09/26(水) 15:57:49.45ID:eQDK4rnD0
>>821
1件もないでしょ、少なくともこの10年はないと思うぞ
931名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:13:06.00ID:tpY74RhH0
そもそも、日本の常識っていうのは公務員を前提に作られてるからね
公務員以外は真似するべきじゃないんだわ
948名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:15:17.36ID:hnW9tRte0
>>931
つまり明々白々に公務員は有利に、民間人はリスキーな社会構造、社会制度って事、だよね?
だったら未然予防の為に周知して注意喚起すべき、じゃない?
「公務員でも無いのに子供三人も作ったり公務員レベルの生活水準を求めるな」て。
煽りでも皮肉でもなく「事実」だよね?
970名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:17:34.83ID:tpY74RhH0
>>948
そうだよ
これはあくまで厚労省推奨の公務員のモデル(もしくは組合完備の経団連の社員のモデル)であって、一般人が真似すると痛い目を会う可能性があります
こう書いとくべきなんだ
977名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:18:36.86ID:hnW9tRte0
「事実だけ」を挙げて今後の再発防止案挙げるね
・この母親は「経済的に将来不安」が原因で心中した
・公務員で「経済的な不安」を理由とする心中や自殺は過去一件も無い
・つまり公務員以外は背伸びした生活設計すべきでない
コレは重要な事でしょ
厚生労働省は大至急周知徹底すべき、だよね?
こんな悲しい事件が多発して欲しくないわ。
987名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:19:57.00ID:tpY74RhH0
>>977
正解
世の中のフェミ的生き方は一部の女公務員や女政治家だけに当てはまるって書いとくべき

299:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:55:54.90 cVHlSkGk0.net
>>278
地方の非正規なんて腰掛けパートしかおらんが?
パートだけじゃ生活なんて無理だから親に養ってもらいながら結婚するまで非正規で働いてるんだぞ
地方で非正規やるなら都市部で非正規やる
だからこそ派遣村とかネカフェ難民が発生するんだぞ
地方の非正規をどこから連れてくるか教えてくれる?

300:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:55:56.36 kasw9W0O0.net
>>288
ないないないない
それ漫画の世界や・・・給料表は公表されてるから、見れるよ
昇給も全部開示されてるけど、20代でトップに上り詰めたら1200万ワンチャン
けど20代でトップに立ってる人なんて聞いたことない

301:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:56:34.98 nqrw3bND0.net
>>295
公務員が吐く嫌味も年々レベルが上がってきてるな。

302:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:57:01.47 22UXTkYu0.net
>>50
おっさん
昭和と平成はもう終わってますよ?

303:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:57:08.93 4Xa/HZaK0.net
ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
平均で「時給4428円」 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
水害対応で最大342時間・・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」

304:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:57:40.51 S9Xv5P+60.net
>>284
それで増える可処分所得なんて微々たるもん
しかも支出削って浮く金なんてすぐ限界がくる
必死に節約して効率悪い努力して貧乏から抜け出せないタイプにありがちな発想
ちなみに俺は公務員じゃないよ
公務員になろうかと思った時もあったけどもっと良い選択肢が少なからずあったからね

305:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:57:42.65 WroAZJQs0.net
つまり、
しょりしょりとっとっとぱかふわがワルい。

306:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:58:08.95 24n7RHtv0.net
このスレみたいに公務員を叩くのを生きがいにしてるやついるよな
くれぐれも社会に出て人前で同じこと言わないようにな

307:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:58:23.90 iYsS/jo80.net
>>247
その状況が間違いだって
公務員って儲かる事は手を出さない職 だから赤字だけど皆さんこの仕事は必要ですから税金を使いますってのがあり方でな 特に地方は
公務員法に書いてもあるけど 殆どの公務員は言われた事をやるだけで頭脳はごく一部以外要らない 創造性なんてほぼ無駄 だから頭は程々の方が疑問抱かなくて良いわけ
立法にまで顔を出さなきゃいけない人は決まりを作ってるから賢くないとダメだけどそれ以外は頭なんてどーでも良いんだよ 
それと賢い奴の居場所は今地方にはないよ
それは国の問題で賢い奴の問題じゃないから諦めて東京に行け

308:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:58:24.05 ogauSJQN0.net
なぜだめなのか?
-前からやってるからw

309:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:58:53.56 t0CakCEL0.net
>>16
NTTの社員て今でもすげえ人数いるんだよな
もう仕事ねえだろ
つーか、どこに収容されてんだ

310:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:59:01.13 xSivNsH90.net
>>300
馬鹿は公務員の給与体系すら自分で調べずにネットで得た適当な知識で語るからね。
だから底辺なんだろうけど

311:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:59:06.85 vneZv4uv0.net
267 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 04:35:05.95 ID:Dw7jnqgd0
ラクしてサボり生活でも税金から夫婦で年収1500万超える地方公務員 その上 ふんだんな育児休暇に育児休暇明けても子供が病気だといつでも有給で看病休暇
悪用してレジャー楽しんでるSNS上司にバレて軽く懲戒 民間ならクビなのに気楽だよな地方公務員さまは
SNSの鍵は意味ないと知れw
131 47歳早期退職 2019/01/21(月) 20:22:33.76
そういえばオンナは公務員になるな!
というスレがあったな。
入庁してすぐお腹膨らませ3年超休み
少したったらまた孕んで3年超休む。
これを4回繰り返し
勤続15年で実質3年くらいしか
出勤していない豪傑がいた。
休職と違い、産休育休には要リセット期間が
無いからやりたいホーダイですわ。
明らかに計画的だし、休職繰り返す奴より
ある意味悪質
これを男にも適用される事になり、夫婦でサボり放題、海外バカンスも繰り返しOKなので、完全に税金泥棒、吸血害虫

312:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:59:14.21 4Xa/HZaK0.net
以下、単発IDで
・俺の弟が公務員だけど朝5時出勤で夜は午前ザラ、俺なら絶対やりたくねーわ
・民間の仕事ヌル過ぎワラタw元公務員だけど地獄の様な激務思い出せば天国だわw公務員やめて良かったーww
・俺の親父が定年公務員だけどわずかな年金で趣味は盆栽と読書だけだわ、公務員老後マジ終わってるよ
・民間だけど公務員の給料下がるとこっちも下がるんだよね、マジ上がるのは歓迎だわ
・民間初任給で手取り36万だったわ、ちな今は7、80万かな?公務員って今まで安過ぎただけじゃね
・え?公務員安過ぎじゃね?
・民間だけど臨時ボーナス出たよ、まあ寸志程度で50万位だったけど(笑 公務員はそういうの無くて可哀想だよね
・つか、公務員叩いたってしょうがなくね?日本人ならチョンとかニートとかナマポ潰そうぜ?

等々の「何故か冒頭に自分の立ち位置を過剰強調してアピール」する不自然な文体で沸きます
そして例外無くチェッカーにかけると「こんなに熱い書き込みしてるにも関わらず」この時間帯にこのスレに「だけ」
書き込んでるという非常に不自然な履歴になっております
文体上は「普通のどこにでもいるネット民がたまたまスレ見つけてたまたま書き込んだ」を演じているにも関わらずw
特徴としては以前よく見られた「公務員だけど年収300万もねーわ、ネットに踊らされすぎ」系の
公務員利権隠蔽系工作が「公的資料のネット拡散」により通用しなくなっていた為
「公務員よりも高収入好待遇の民間」を演じるのが主流らしいです
そして「公務員より低収入の方がレアケースであってそいつらは感情先行の僻みだよねw」という方向に落としたいそうです
後見られるのは「公務員を叩くのは日本国籍限定である公務員を叩いて日本分断工作のチョンw」とかw
でも現実の内情に則して考えればすぐ解るんだけどチョンが公務員を叩く理由なんか無いんだよなw
むしろ取り込み易くて現在進行形で唯々諾々とチョン特権アシストしてる「結託仲間」なんだがw
直接税金くすねられてる日本人納税者は当然寄生されてるゴキブリ公務員を嫌悪する理由あるけど、
逆にどういうロジックで「チョンは公務員をヘイトしてる」て主張してんだろ?
しかしせめて「単発IDバレバレ」だけはもう少しなんとか上手く偽装工作できないかと・・・?

313:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:59:25.46 gRoe9uOC0.net
文句言ったヤツは自分も公務員になって嫁職場で見付ければいいのに。
ただの妬み

314:不要不急の名無しさん
20/08/10 19:59:52.42 NzxURy600.net
夫婦が不利益を受ける事はない
慣習は撤廃しない
いやいや、矛盾してんだろうがよw

315:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:00:10.17 nqrw3bND0.net
>>306
日本における公務員叩きはリアル社会でも挨拶代わり。
知らぬは公務員たちのみ。

316:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:00:23.12 Qv1j3Rr40.net
>>313
そういう問題じゃないだろ。
納税者目線市民目線で考えてみ。

317:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:00:23.49 t0CakCEL0.net
>>310
おまえは>>273で真逆の工作活動しているがな
方向性が逆なだけで同じ糞

318:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:00:46.14 Uu51/ws30.net
この慣習とやらに反対するならそれ公約に町長なり正当結成なりしてやれよ
N国にも劣る無能ジャップ

319:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:00:49.33 mfLt3flv0.net
>>62,138
おとなしくしてろB層。
バカが人様に迷惑をかけるんじゃない。

320:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:00:57.97 oXRRhE1n0.net
まあ正直この先の公務員はこれまでよりも圧倒的に激務な上に地獄だぞ
コロナ対応であらゆる仕事の負担が大きくなった上に世間全体がストレス溜まってるから的になりやすい
市民対応も感染リスクあって安全性を欠くしな
ほんとに僻地の田舎公務員ならそこまで影響受けないかもだが

321:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:01:02.81 kasw9W0O0.net
所得が多すぎておかしいから処分した内容と、みんなもらってるは、勘違いも甚だしいだろ
民間だって残業を不正に上乗せすれば、行くだろ

322:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:01:37.44 LT1azMYY0.net
職業選択の自由アハハン

323:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:01:38.98 HrOanJGq0.net
>>1
これはおかしいだろ

324:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:02:02.04 24n7RHtv0.net
>>315
これこれ
まさに公務員叩きを生きがいにしてるやつ
このスレで15レスもして頑張っててえらいね

325:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:02:06.24 8BUbY/BN0.net
>>36
民間人の相手探せよ。

326:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:02:27.69 IHm1ao6K0.net
>>316
なにもやめさせることないのにって普通は思うよな

327:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:02:36.74 n98ubkDV0.net
そりゃそうだろ!夫婦でどんだけ貰うんだよ

328:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:02:37.95 xSivNsH90.net
非正規増やして民間の給与無理やり抑えてる現状が異常なのに、自分の頭で考えられないから取り敢えず公務員叩いてガス抜き。
支配層もそっちの方が都合良いから本丸は隠して公務員叩かせてガス抜きさせる。
公務員叩いてる連中は少しは自分で思考する癖をつけた方が良い。

329:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:03:00.39 fOhaiKIJ0.net
給与規定で0.8倍とかにすればいいじゃん

330:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:03:06.27 isZpdBmy0.net
>>76
強制じゃないなら促す必要もないだろ

331:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:03:08.81 xZeFgua90.net
辞めてパートに出ろってこと
役場に二人も要らないんだよ同じ家で

332:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:03:21.04 vneZv4uv0.net
>>313出た出たバカの一つ覚えwww
地方公務員みたいに汚く暗い能無し共になりたいか?
犯罪予備軍だらけの気持ち悪い嫌われ者になって、横死したいかよwww
これからは地方公務員は安全に暮らせなくなる
自業自得だwww

333:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:03:43.55 nqrw3bND0.net
>>324
配当手取180万(不労所得)の俺でも、公務員には頭にくるレベルだから、
普通の民間は沸騰してるだろう。

334:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:03:43.68 gbkvTry+0.net
両方雇っても文句出ない相場まで下げればいいな

335:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:03:56.10 Czns41hW0.net
人口の少ない自治体、さしていい就職先ないと
いろいろ気使わないとダメな感じはわかるが
今の時代だとんーんどうなんだろ

336:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:04:00.50 AY95W8aV0.net
オレは結婚出来ないから関係ねーな

337:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:04:00.76 xSivNsH90.net
>>317
日本語下手だね。頭悪いと生きてくの大変だろ。
少しは勉強しろよ

338:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:04:03.36 +nCChIR/0.net
高給の自覚があるんかよ

339:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:04:13.94 cVHlSkGk0.net
>>307
それなら地方から減った労働者の分を地方以外が補填しなきゃ成立しないだろ
地方は破綻しないために若者を地方に留めるための努力をしてる
若者を地方に留めなくても地方が破綻しなくなるならそんな努力は不要だが
現状はそうなってないだろ
そして破綻しても国はほとんど助けてくれないってことは夕張が証明した

340:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:04:15.35 isZpdBmy0.net
強制じゃないけど実質強制みたいなジャップ仕草は撲滅しろ

341:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:04:22.34 j2Z6ZwQ60.net
給与水準が高いのが問題だろ。

342:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:04:25.51 dBjK9Pt10.net
不合理なほど地方公務員の給与が高すぎるのが問題なんだろ。給料下げろ
国家公務員給与に準ずる今の地方公務員の給与がおかしい
その地方の収入に合わせろよ
町村だと当たり前に公務員が一番の高給だし、地方市でも地元のトップ企業と対等レベルだ
国家公務員は東京在住の公務員が十分生活できる給与にしてんだから地方行けば金持ちなんだよ

343:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:04:41.94 HKl+CmhE0.net
意味がわからない。
どこのド田舎か?

344:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:04:45.36 p4hsWwJT0.net
人口2300人の町やった
もちろん年寄りばっかり
そんなど田舎で夫婦で役場勤めで税金巻き上げて暮されたらたまらんやろ

345:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:05:23.31 NZ0kzZpX0.net
田舎は給料低い割に、税金は高い。
田舎に住んでいると地方公務員の給料のために税金を払っているようなもんなんだよな。

346:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:05:34.93 isZpdBmy0.net
>>344
2300人で年寄りばかりとか税収集まらんだろ
ほとんど国からの支援金とかなんだろうか

347:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:05:51.02 1nZbG2Ys0.net
怠慢だし、事務職なんて
高校生でもできるレベル!それなのに超高給!

348:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:06:01.52 Y7TWKxxi0.net
給料半分にしろ、アホ

349:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:06:18.44 MnMkoc7R0.net
今は企業でもこんな慣習が残っているところとか聞いたこと無いなぁ

350:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:06:34.17 4uYGYpyQ0.net
田舎はろくな民間が無いから給料低いけど公務員は都会と大して変わらない金額もらえるからね
田舎ほど公務員が所得上位になる

351:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:06:39.35 nvWmNrUo0.net
地方で立派な家を建てているのは公務員共稼ぎの世帯

352:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:07:15.29 tDLejxiF0.net
土人すぎる…
脳味噌空っぽな。
考えると言うことを放棄してるわ。

353:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:07:18.76 vneZv4uv0.net
>>324お前が世間知らず過ぎるんだよwww
通勤電車で公務員がバレた時の殺気は年々恐ろしいもんになって来てる
地方公務員はマヌケでバカだから
公務員と言えば信用され尊敬されると誤解している
見せしめにヤられれば少しは実感するかな?しないか バカだからwww

354:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:07:50.35 GdbGaxfQ0.net
>>351
その公務員ですら東京の一部上場企業の正社員より給料もらってないけどね

355:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:08:04.09 1/3vlY+j0.net
職員同士の結婚禁止した方が早そう

356:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:08:09.89 UfeIph5k0.net
うちの県の公務員もそうだよ?
夫が課長になったら妻は辞める慣習。

357:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:08:10.51 5DX0VfZ+0.net
>>328
田舎の場合はコネとか複雑だからそうも言えないだろうな

358:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:08:19.68 tDLejxiF0.net
犯罪か何かなの?
夫婦でやったら目立つからやめとけ的な?
頭おかしいわ。

359:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:08:33.36 vTkdEboh0.net
田舎は手取20万以下でボーナスほぼなしっていう民間だらけの中
大した仕事してないのに世帯収入1500万じゃ不満出るだろし。

360:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:08:44 FDcUfsSm0.net
別に気にしないけど、子供増やしたり、たくさん消費して欲しい

とは言え田舎は妬みがひどいんだよねえ

361:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:08:45 MnCMBl4l0.net
全国に広げて

362:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:09:02 dBjK9Pt10.net
>>345
所得税は変わらんし、住民税も大差ない、固定資産税は安いぞ
仮に田舎が税金高いなら民間も高いだろ
不満なら辞めろ。競争率数倍ですぐ代わりが埋まるよ
地方公務員の仕事なんぞ誰でも出来る

363:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:09:21 I5uErWxa0.net
何がすげーって町役場wが高給ってww

364:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:09:21 kasw9W0O0.net
>>345
田舎の自治体は町の税金でまわらないから
地方交付税などで給料の何割かは東京が負担してるでしょ
全部負担してから、高いって言って上げたほうがいいんじゃ
負担させてる人に失礼じゃない?

365:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:09:22 j14wbwJH0.net
>>5
現行憲法下だと幕末の直参旗本の4倍位の高給だからね。

366:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:09:25 24n7RHtv0.net
>>353
めちゃくちゃバカみたいなレスだな
社会でまともに働いたことないでしょ?

367:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:09:30 nqrw3bND0.net
>>1
言い出しっぺの議員(丸石純一)が部外者出身。
その地での伝統・慣習をひっかき回して売名行為する。

368:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:09:41 isZpdBmy0.net
>>356
男女差別じゃん
どこの県?

369:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:09:47 MnMkoc7R0.net
>>353
>通勤電車で公務員がバレた時

それどういうシチュエーションだ?

370:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:09:49 CjbcncJ30.net
このスレの辞めるの当たり前みたいな流れも怖い
地方って未開すぎる

371:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:10:01 LMmataBu0.net
憲法違反じゃないの

372:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:10:08 Czns41hW0.net
>>357
うちの田舎はたいていは役場か商工会かJAが
馬鹿子息などの受け皿かな

373:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:10:18 nklCxSoo0.net
納税者の意見もちゃんと入ってるんやしええやろ

374:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:10:29.14 rZZTZzh80.net
>>1
ザ・田舎だなw
どんなローカルルールなんだよw

375:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:10:49.09 44DHDFEP0.net
>>200
なんかずれてるが。

376:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:11:04.48 nqrw3bND0.net
>>358
コンプラやガバナンスが維持できない。
組織防衛でもある。

377:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:11:10.58 6Ck+Fxv80.net
羨ましければ役場に入ればいいだけなのに
田舎の役所なんて簡単に入れるぞ
有名大学出てるやつなんて少ないし

378:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:11:11.15 dDSpUTne0.net
うちの地元も公務員同士で結婚して
公務員があつまる新興住宅地にでかい家たてて
固まって住んでる
親が公務員ってやつ多い
ジムにいっても公務員同士でつるんでる
(会話内容でわかる、
ちなみにめっちゃ世間からズレてると思うあいつら、
学生のバイトみたいなノリでおしゃべりする中年公務員)
あいつらまじで世間知らんで

379:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:11:11.88 Uw1rbkI80.net
他人に席開けてあげるっていうのは悪い話でもないな

380:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:11:16.22 dBjK9Pt10.net
>>370
地方公務員の給与をその地方の平均に合わせればいいだけだよ
給料高すぎるのが問題なんだから

381:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:11:53.50 nP8bQwp10.net
>>354
上場企業トップと地方公務員に生涯年収の差はない
嘘はやめましょう

382:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:12:03.07 j14wbwJH0.net
>>371
人事院勧告が間違ってるんだよ。憲法改正しないと。

383:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:12:04.40 M4/ZPg710.net
アホか・・
給料下げて自由にしろよ馬鹿

384:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:12:13.29 44DHDFEP0.net
結婚して身分を喪失するなら裁判したほうがいい。

385:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:12:17.36 uwNxNkgl0.net
給料が民間並みなら何の問題もない
問題はそこ

386:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:12:17.84 hDTi4iN40.net
公務員の待遇程度に嫉妬するとかどれだけ努力をしてこなかった人生なんだ
恥ずかしくてとても言えんぞ

387:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:12:35.45 cVHlSkGk0.net
>>377
有名大学出るよりその地域の国立大学でた方が就職しやすい世界なんだよなぁ

388:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:12:54.52 dDSpUTne0.net
>>363
ボーナスがでかいな
あとはお手当うまうまやからな
まあ選挙とかだと徹夜になったりするらしいが
あんだけ金もらえりゃ
楽しい文化祭くらいのノリやろな

389:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:13:06.31 nklCxSoo0.net
>>370
町民の意見から作られてるんだし不満なら政治家にお願いすればいい

390:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:13:30.98 44DHDFEP0.net
田舎なんか職場結婚が最善だろ。

391:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:13:38.10 kasw9W0O0.net
自分達で給料をいくらでも稼げる自由社会なのに
金欲しいなら稼げばいいのにな・・・
なんで文句しか言っとらんのや

392:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:13:42.98 Czns41hW0.net
>>386
田舎の事情しらないなあ
大半は町の有力者のコネだよ

393:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:13:49.02 bS992UPe0.net
>>381
うそはおまえだ
もっと勉強しろ
四季報の平均年収をうのみにしてるのか? 現業とか一般職とか入れてんのに
40歳なら公務員は600~700 一部上場最大手なら1000~1300だろ

394:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:13:50.50 vneZv4uv0.net
>>320
>>192の渋谷区は在宅ワークで自宅でゴロゴロ遊んで肥える一方だがな
いよいよサボりが通用しなくなったら退職金がめて田舎に帰る腹だよ
元々薄っぺらい憧憬と見栄で特別区に入区した田舎者は 区民の為に働く気はサラッサラないからな
まんま害虫、ダニ、白蟻、蛆、ネズミ

395:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:14:09.96 KQ+8R71B0.net
社内恋愛禁止で、結婚したらどちらかが移動か退社って、今でもあるのかな

396:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:14:11.71 1XDGfa780.net
教師同士が結婚するのおおいよな

397:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:14:13.77 j14wbwJH0.net
>>386
福利計算で考えないと。

398:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:15:00.75 dDSpUTne0.net
>>396
教員同士の子供は歪んでるイメージあるわ

399:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:15:02.53 tDLejxiF0.net
>>376
そういうことにしたいだけでしょ。
問題あるならそういう人事にすれば良いだけだし。
単なる思考停止だよ。その理論なら同僚と飲みに行くのもダメじゃねw

400:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:15:11.55 nqrw3bND0.net
>>371
公僕が一般市民より色々受けるのは当たり前だし、
職業選択の自由もある。
何ら違反は無い。

401:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:15:12.25 rDV5LH7B0.net
やまびこ打線の池田高校があるところ??

402:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:15:25.19 vneZv4uv0.net
>>386努力の上前跳ねるクズが公務員だから憎悪されてんだよ、バカ

403:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:15:34.26 kasw9W0O0.net
>>392
わかってるならコネ作るだけじゃね・・・
能力と関係ないなら、めちゃくちゃ簡単じゃないか

404:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:15:48 bJMbLy8a0.net
人の足を引っ張ることに全力なんだな
日本社会ってここまでになってるのは勉強になるわ

405:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:15:50 GP9MxBSn0.net
意味のわからない慣習だが、今廃止しない理由はなさそうな。

406:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:16:06 KQ+8R71B0.net
>>392
都市部だって、公明党員や共産党員が入りやすいんじゃないの?

407:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:16:12 2EKtEEIR0.net
他所の役場同士で結婚してるあざとい奴も追い詰めろ

408:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:17:11 cVHlSkGk0.net
>>381
上場企業全部の平均ですら地方公務員の平均を上回ってるのに
上場企業トップと変わらない?
トップって零細上場企業の話?

409:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:17:15 K5MbX8vN0.net
職員の給料を一律半額にすればオーケー

410:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:17:20 nP8bQwp10.net
>>393
むしろ不透明な分、公務員の方が怪しいですね
一馬力で一部上場のトップ企業並み
片方退職して譲るのは当然でしょう

411:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:17:35 IHm1ao6K0.net
>>332
このコピペ面白くないのに毎回みるな

412:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:17:43 iYsS/jo80.net
>>246
管理職にもよるけど 次官になった国1でその後天下り組なら出来るかな的な話で地方で共稼ぎでも家建てるのが趣味か それで副業やる奴だけだと思うけど
上の方で大卒年収1200万くらいが国家公務員の一般的になれる最高のところ 地方もそんなもんじゃね
それも最近は50歳で昇進昇級は頭打ちにしてるところも出てきてるし
夫婦でそのレベルは知ってる範囲だと教授夫婦くらいかな
退職金は最近下がって2000万くらいだし ど田舎ならともかく3軒が普通なんてありえない

413:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:17:52 j14wbwJH0.net
>>404
FRBなら「日本の人事院勧告は持続不可能」と言いそう。

414:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:17:55 nqrw3bND0.net
>>393
どういう頭の回路かしらないが、
公務員と民間とがお前の脳内だけ逆になっている。

415:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:18:31 x5rtUkzw0.net
給与が馬鹿高いという認識だけはあるのか

416:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:19:11.60 Czns41hW0.net
>>406
田舎にいるので都市部の事情は知らない
首長や議員さん、地元の有力者などが
採用に介入できるシステムならあるだろうなと

417:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:19:12.93 j14wbwJH0.net
>>409
憲法改正して人事院勧告をやめないと。

418:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:20:51.65 44DHDFEP0.net
田舎の事情を優先するわけない。裁判すべき。

419:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:21:04.22 nqrw3bND0.net
>>1
日本は憲法で職業選択自由なので、嫌なら役場を辞めればいいだけの話。

420:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:21:13.61 mfLt3flv0.net
>>342
給料下げたら公務員の消費が減って景気が悪くなるだろ。
国の通貨発行権すら知らない低知能B層は
何も考えるな。おとなしくしてろ。
おまえは頭が悪いんだよ。
それをよく自覚して謙虚になれ。
公務員に土下座して回れ。

421:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:22:21 A99b/FZn0.net
その個人の能力を無視とかTHEジャップって感じ

422:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:22:50.67 sKs2B2uM0.net
>>419
判例見てから言ってね

423:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:22:50.77 nP8bQwp10.net
>>420
辞めてくれるなら土下座しますよ、辞めたら連絡してくださいよ

424:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:22:54.71 gLaWt4i40.net
アメリカは社内恋愛禁止が多いよ
ある意味合理的だ

425:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:23:11.87 cVHlSkGk0.net
>>414
市町村の職員の平均年収は570万
上場企業の平均年収は600万
トップと言えるかは微妙だが東芝で900万
上場企業トップってどのあたりのことをいってるの?

426:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:23:18.89 m0KBYeZ40.net
公務員夫婦とか安定度抜群だよな

427:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:23:29.93 h/EoG3I10.net
景気回復が2018には終わっていたことが明らかになったけど、つまり
不景気でも公務員給与は上がり続けていたってことだよな
公務員の優遇すげーなあ、なにが民間準拠だよw

428:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:23:50.97 9a+dXytc0.net
>>417
人事院勧告って何なんだろうね。ほんと意味不明だわ
憲法なんて改正しなくてもできるのでは?

429:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:23:55.97 44DHDFEP0.net
>>420
下げたら民間負担が減るから変わらないが。

430:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:24:05.99 Czns41hW0.net
昨今話題になった
私立の医学部の合否と似てるのが
地方公務員の実情なんだよな

431:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:24:10 1F7s/9AT0.net
池田町(福井県)の所得データ 平均所得 226.79万円
URLリンク(nenshuhacker.jp)

池田町(福井県) (地方公務員)  平均年収:500万7104円
URLリンク(www.nenshuu.net)


…うーん、詰み

432:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:25:11.31 uTBP8Xzt0.net
馬鹿かな
普通に給料下げれば解決やろw

433:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:25:56 AtsnVN5v0.net
俺の周りだと両親が役所職員だといい大学に進んでるイメージがあるね。
やはり教育費に回せるだけ余裕があるんだ、と当時から思ってた。

434:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:25:59 YUWFagmS0.net
結婚しただけで1人減らせるのなら
結婚しなくても人員削減出来るのでは?

435:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:26:41.26 44DHDFEP0.net
福井や北陸の民間所得は物凄く上がってたはず。池田町が極端に低いのかもしれない。

436:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:27:22.45 h/EoG3I10.net
>>428
アイツラ業績の悪化した企業は入れ替えるからね
恣意的に給料の高いとこ選んでんだよ

437:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:27:44 K5MbX8vN0.net
一次試験は通らないとどんなコネでも無理。(試験の不正の実情は知らない)
一時通ったらあとはコネの世界

438:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:27:48 cVHlSkGk0.net
>>433
実際そうだよ
公務員に限らず余裕のある家庭はしっかり教育して都市部の大学に行かせて都市部の大企業に就職させる
地方の零細企業に就職しても幸せになれない

439:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:27:51 sgvhxUuD0.net
山林と田んぼだけの町か

440:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:28:31 Sfy+IDO00.net
>>1
給料下げればいいだけ

441:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:28:33 UfeIph5k0.net
>>368
九州。
都心の大きい銀行でも女性が結婚したら辞める慣習。

442:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:28:56 Y+NZboCF0.net
先進国の中では日本の公務員の人件費は高く無い

443:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:29:20 cVHlSkGk0.net
>>432
市内に貧乏人増やしてどこが解決してるの?
みんな平等になれば解決ってなら共産主義や社会主義やれよ
東京の一部上場企業の正社員も地方の零細企業の正社員と同じ給料な

444:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:29:37 kasw9W0O0.net
>>427
2018年以降に給料表改訂されましたっけ?
改訂してないなら、歳食っただけでしょ・・・
この意味がわからんなら、そのほうが怖いが

445:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:29:40 qwEcJToo0.net
地方にとって公務員は貴族みたいなもんだからな

446:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:30:01 9WDVVQvY0.net
>>416

地方じゃ
県庁所在地も近隣自治体もおなじ。

現業&事務職=左翼の議員や童話

消防警察=右翼の議員や事業家


ま、
美味い飯食ってるのは左
消防警察にはボーダーライン試験が厳しいから

447:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:30:01 rZZTZzh80.net
>>431
この平均226万って住民一人当たりだろ。
5人家族なら世帯年収1100万超えだぞw
一家の大黒柱たる世帯主の年収が226万てわけじゃない。

448:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:30:15 Kdfvv4Rr0.net
昔は企業もそうだったな。
同じ職場で結婚したら、ほぼ女が他部署に移動か止めるだった。

449:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:30:16 pHaoerE00.net
誰かが頑張って居座れば良いんだけど。

450:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:30:16 UfeIph5k0.net
>>379
仕事でもそうだよ。
後進に道を譲ってくれと言われて、
泣く泣く技術の仕事を止めて管理の仕事をしたりする。

451:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:30:56 sgvhxUuD0.net
福井県池田町
住民基本台帳人口と世帯数

人口  2,477人(前月比-5)

男   1,189人(前月比-5)

女   1,288人(前月比±0)

世帯数 924世帯(前月比+1)

高齢化率 44.77%(令和2年3月末現在)

452:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:31:11 K5MbX8vN0.net
>>449
旦那の出世が止まるんだろ

453:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:31:40 1uQ7Ng6C0.net
基本的に公務員なんて民間に行けなかったゴミしかならんから待遇も悪いが
田舎だと逆に公務員のが民間より稼げるからな
こういうことも起きる

454:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:31:40 4G6oaDjU0.net
公務員の年収が高いは正確ではない
やってる仕事の割に高いが正しい
頼むからちゃんと評価してくれ

455:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:31:53 1F7s/9AT0.net
>>444
平均的な民間なら昇給0円が普通だろ
定期昇給なんてあるのは一部の企業だよ

456:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:32:35.38 xZeFgua90.net
町村の試験って社会常識とか作文だけとかだよ

457:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:33:03.03 vCmILGpc0.net
田舎は嫌だ

458:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:33:06.71 xLsu8Sw50.net
よくわからんけど職業選択の自由に反してないの?
憲法違反で争ったら勝てんじゃね?

459:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:34:33.47 ppjY+a5A0.net
>>458
村社会出て行かない根性がいるけどな

460:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:34:42.38 cVHlSkGk0.net
>>458
職業選択の自由は「好きな職業に就職できる権利」じゃない
選ぶのは自由だがその職業に就けるかは別問題

461:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:34:43.12 WE9JRUxI0.net
ローカルルールはマージャンだけにしろ

462:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:34:47.83 K5MbX8vN0.net
>>456
統一地方試験みたいのなかったけ?

463:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:35:00.44 h/EoG3I10.net
>>442
ググってみたけど明らかに高いぞw
アメリカ350万、欧州はかねがね200万前後

464:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:35:05.74 VoEY6bmc0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【タイム・ホール/鳴門 うず潮/
 全人類終了】

*この世界の人類とは
一、
淡路島=バナナ(針を飛ばす)勢力が
    私を殺傷する数日間
二、
私=「時間軸」「世界樹(世界時計)」
  「地球&太陽系」が消滅する
その際に、鳴門海峡のうず潮に巻き込まれる
【この渦潮がタイム・ホールである】

三、
人類が全員、タイム・ホールの渦に巻き込まれて
【死国=四国に辿り着く】
つまり、亡くなると云う意味である

※タイム・ホールとは
亜空間、ブラック・ホールの様な物で
数秒で全人類が全滅する
Horry7
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

465:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:35:24.97 jdtaNLKs0.net
70人くらいの役場だと認めるようになったら職員が一族で占めることになりかねんな

466:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:36:03.76 8VRVjSGC0.net
うちの会社にもあるわ
事務とエンジニアで、稼ぎ頭のエンジニアがやめて草生えまくった

467:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:36:15.59 ppjY+a5A0.net
>>465
議員も

468:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:36:22.37 4G6oaDjU0.net
>>458
俺公務員だけど、そういうのいっぱいあるよ「これ憲法に反してね?」みたいの
副業禁止もそうだしね
なんか公務員だから特別、しょうがない、みたいなの多い

469:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:36:39.96 kasw9W0O0.net
>>463
バイト混みじゃなかったっけ
日本もバイト含めると公務員の平均給料は250万程度だったはず

470:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:36:43.84 hqFAfyuR0.net
>>31
わかるわw

471:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:37:01.28 44DHDFEP0.net
退職勧告の立証できれば裁判すべきだね。この町では常識みたいだから立証しなくてもいい。

472:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:37:14.61 1uQ7Ng6C0.net
>>463
向こうは役所内の清掃人や窓口しかやらないパートなんかも全部公務員として採用してるから(日本だとそこら辺は全部民間委託か非正規に置き換えられてる)
正規職員の平均給料はアメリカで1000万くらいだから向こうの公務員のが貰ってるよ

473:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:37:30.88 4G6oaDjU0.net
>>460
ちゃんと内容読んでる?
同じ職場で結婚すると辞めさせられることを言ってる

474:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:37:39.54 Lgy8F8c50.net
日本の地方公務員の給与は他の先進国の11倍
リーマンショックだろうが大地震が起きようが毎年昇給しボーナスも満額支給
公務員組合の金と票の力だろうがクビになるリスクのある民間より役人の給料が高い国がどこにあるんだ馬鹿野郎

475:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:38:06.15 sgvhxUuD0.net
平成30年度池田町決算報告
URLリンク(www.town.ikeda.fukui.jp)
お金持ちの自治体ですね(´・ω・`)

476:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:38:13.90 K5MbX8vN0.net
>>468
職業選択の自由が保証されてるから辞めればよくね?

477:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:38:28.20 M27edyDb0.net
これはおかしい
やめる必要ないだろ
住民が嫉妬してるだけだろ

478:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:38:55.10 TCkgIQuz0.net
>>466
本当に自分の会社なのか?
よく笑ってられるなあ

479:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:39:11.94 CBDSK5oB0.net
公務員の鏡だな
田舎ほど公務員がコネ、特権であることを理解している

480:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:39:13.02 mfLt3flv0.net
>>423
おまえがB層をやめろって言ってんだよ。
頭悪いくせに上からモノを言うな。
>>429
> 民間負担が減る
減ったことなんかこれまでないだろ?w
おまえらB層は公務員給与に限らず行政の支出を
減らせと散々叫んで、実際に減らされてきたが、
景気が悪くなるだけで減税されるわけでもなく、
むしろ給料が下がってその上大増税されてきたじゃないかw
なんで経験に学ぶということすらできないんだよ。
いい加減、経済に口を出す前に経済の基礎を学ぶという
当たり前のことをしてみたらどうなんだ。
国はいくらでもカネを刷れるから、国や、地方自治体すら
節約する理由はないんだぞ。
管理通貨制度だ。どうせ聞いたことないだろうけど。

481:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:39:17.74 cVHlSkGk0.net
>>473
解雇することが職業選択の自由に反するなら
そもそも解雇自体ができないだろ

482:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:39:27.53 x8998Nz80.net
>>468
公務員の副業は法律で禁じられている

483:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:39:33.06 h/EoG3I10.net
>>444
2019年まで6年連続で増額求める人事院勧告が出ていて、完全実施されている
因縁つけるならググってからにしろカスw

484:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:39:39.38 NZ0kzZpX0.net
昔は役場職員なんて給料が高くなかったのに、今はどんどん右肩上がり。ボーナス、福利厚生も良いし。町民から不満の声が出るのは当たり前だろ。

485:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:40:02.87 1uQ7Ng6C0.net
>>474
>日本の地方公務員の給与は他の先進国の11倍
ソースは?

486:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:40:41.90 OraVDREm0.net
>>481
「慣習だから」で解雇してたら100%裁判で負けるわ

487:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:40:49.88 CjbcncJ30.net
>>454
昔、某有名IT企業から青森の区役所のIT採用でUターンした子がいたけど
むっちゃ残業増えたと言ってたよ
土日メインで動く仕事なので実質連休がないそうだ
そして顧客も企業勤めの時とは違って超上級からど底辺まで相手にするから死ぬほど気苦労多いと言ってた

488:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:40:51.88 1uQ7Ng6C0.net
>>484
公務員の福利厚生とか鼻くそみたいなもんだろ
民間に何一つ勝ってない

489:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:40:59.53 4YB1XVG60.net
辞めなくていいよ
その代わり全員給料大幅にカットしよう

490:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:41:04.13 cVHlSkGk0.net
>>486
職業選択の自由の話をしてたんじゃないの?

491:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:41:38.59 sM7sgYfO0.net
どんだけまずしいんだおまえら

492:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:41:44.75 jdtaNLKs0.net
新卒の役場職員が
祖父 町長
父  職員
母  職員
伯父 職員
母方祖父 議員
叔母 職員
とかだったらここで職業選択の自由叫んでる奴は叩くだろうな

493:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:42:00.53 yi68OWNq0.net
全国に広めてほしい。
それが嫌なら給料下げろ

494:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:42:22.48 8shN4wKf0.net
公務員は課長代理とか全然仕事してないヤツらがゴロゴロいてそんなヤツが年収7百万以上もらってる常識外れのぬるま湯世界だよ
負け犬のお前らは羨ましゅうてしょうがねえだろ?w

495:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:42:40.26 K5MbX8vN0.net
>>491
じゃあ、君1人で全国の公務員は養ってあげて

496:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:42:54.70 kasw9W0O0.net
>>491
バイト生活か無職の人が多いんだろうな・・・
見てておもろいから、来ちゃうけど

497:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:42:56.04 f8KVk9mV0.net
>>475
なんとも言えないな…。3年毎に子供作ってずーっと給金もらいながら休み続ける人もおるんだよ。
前聞いた話だと人件費って公務員は一千万近く飛ぶらしいし、…今は知らんけど
その分浮くともいえる…。法律遵守的にはよくないんだろうけど

498:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:43:15.03 44DHDFEP0.net
>>480
何年もネット知識だけで妄想膨らませてるな。

499:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:44:24.16 ZzuxwTrL0.net
>>1
江戸・明治時代そのものだなwww
民主国家じゃないだろ、この国

500:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:44:24.51 o/1jneO90.net
別にいいんじゃないの?
ねたみひがみが激しくてみっともない

501:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:44:27.55 jdtaNLKs0.net
>>486
解雇はしてないでしょ
田舎の同等圧力はコロナでよく分かるでしょ

502:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:44:29.94 1uQ7Ng6C0.net
>>494
今の公務員で年収700なんていくのは都市部限定で、それも40以上にならないと無理
40代の大卒の男なら700万いってない方が少数派だしそんな高い給料とも思えんな

503:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:44:37.44 OraVDREm0.net
>>490
職業選択の自由は働く側の話なんだから同僚と結婚しようが辞める必要はない
解雇する理由もない
って話だろ

504:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:44:37.91 O5TtPDq/0.net
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意59
スレリンク(seiji板)

505:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:44:46.46 5DpMrly10.net
>>494
人として終わってるやん
つまんねー人生

506:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:44:48.63 CCrexfzB0.net
残業代もらいつつの役場SEXができなくなっちゃうじゃん

507:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:45:12.31 VFvbLpUH0.net
>>285
あら、またアホが増殖したのか?(笑)
お前が引きこもってるのは何の機密事項でもないぞ

508:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:45:25.54 74GdcOsd0.net
役場・農協の最強カップル

509:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:46:26 UNvjqWav0.net
全員の給与見直せよw

510:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:46:27 jdtaNLKs0.net
>>499
江戸時代は親が引退してから家督を継ぐまでは役職に付けなかったな

511:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:46:28 6WxkbCdm0.net
この国の公務員は仕事が遅くクオリティが低いのにコストは以上なくらいクソ高いからな

あって然るべき慣習やな

512:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:46:42 JXj5wvCo0.net
>>28
今でも、いつまでも公務員は無能だよ
特に役場なんて酷いもんだよ

513:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:47:02 B4QB84b10.net
社内結婚したら機密事項が漏れる
と思ってる馬鹿が少なくとも2匹いる模様www

514:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:47:55.07 h/EoG3I10.net
>>472
公務員の待遇維持するために派遣社員を使っている日本と違って
欧米は公務員にも色々な給料体系があるらしいね
さんざん言われているのは欧米のようにしろってことじゃね?
地方公務員と国家公務員の給料がほとんど同じってオカシイやろ

515:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:48:03.90 5fhWjIEG0.net
そういう慣習が普通だと思っていたから、今更何って思ってしまう
そもそも公務員は法的には「労働者」じゃないんだから

516:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:48:13.81 6LCeA/aG0.net
クソ上級国民!
クビは当たり前だ!

517:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:48:34.62 nP8bQwp10.net
>>492
憧れだろう

518:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:48:43.20 me/hJq300.net
>>31
人生の楽園も

519:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:49:42.05 me/hJq300.net
>>9
消防団は酒飲めて風俗旅行行けるから
その方面好きなら嫌とは思わない

520:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:49:42.47 UfeIph5k0.net
>>468
政党を応援したらダメだもんな。

521:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:49:55 cVHlSkGk0.net
>>503
職業選択の自由は
「どんな職業につくかを自分で選ぶ自由がある」
のであって
「自分が付きたい職業につくことを保証する」ものではない
誰でも医者を目指す自由はあるけど医師免許を持ってなければ医者にはなれない
君の主張は「医師免許を俺に寄越さないのは俺が医者を選択する権利を奪ってるから違憲」ってこと
不当解雇は職業選択の自由を奪う違憲行為ではなく
労働基準法違反

522:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:50:21 AFqvyQg80.net
国際連合 男女同権

URLリンク(www.un.org)

募集中の求人
URLリンク(careers.un.org)

523:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:50:59.61 wpgP6Mwz0.net
>>486
まー勝訴の後に待ってるのは村八分だけどね

524:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:51:27 5fhWjIEG0.net
>>521
公務員は労働基準法の対象外だからね
つまり「民意」で法的根拠があればクビ可能

525:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:51:35 2mivieAy0.net
そもそも今どき社内恋愛なんて発情しすぎで気持ち悪い。仕事に集中してないだろ
性職者はチンチンは切断、マンマンに詰め物して
かつ最低賃金で働きなさい

526:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:52:37.40 gTbeANQi0.net
昔は超大手企業でもこれが当たり前だったな
ババアに高額な人件費を払わずに済むしや若くてかわいい女性社員が循環していくしメリットだらけだった

527:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:53:56 HKl+CmhE0.net
>>525
普通に会社に夫婦いるだろ。
いないの?

528:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:54:09 xnN771Q/0.net
昔の質素倹約の侍みたいでカッコいいね >>1

529:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:54:52 sgvhxUuD0.net
地方交付税交付金は
このように全国の自治体で有効に使われているのですね

530:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:54:55 oJUmPER00.net
来年から来るであろう氷河期についてもっと考えろよ
また、若者(特に男)をニートにするのか、って話だ
リストラしろとは言わないが、職務給にするなり、知恵を出して、
若者は普通に採用できるようにしろ

531:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:55:03 kasw9W0O0.net
>>514
地方自治体って地方事務以外に、国の事務の出張窓口も兼任していて
 例:戸籍・こども手当・生活保護など
国家公務員が本来やる業務なのに、差をつけすぎると不満が出てしまうからだろう
国から職員を100%派遣させろってなっちゃう

532:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:55:23 vneZv4uv0.net
>>525庁内セックスするバカいるよw
安上がりだからな

533:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:55:39.61 OraVDREm0.net
>>521
不当解雇の認識は君の言うとおりかも知れんが
このケースは既に医師免許を持ってる人間に「結婚したら2馬力になるから医師免許剥奪な」
って言うのと同じ
認められるわけがないのは君も同じじゃないの?

534:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:55:45.04 GNcA2F4w0.net
どちらかを臨時にしたら?

535:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:56:25.68 oJUmPER00.net
組合左翼は一回、氷河期でやらかしてるんだよ
小泉のせいとかいうけど、どうみても組合左翼のせいだ
2馬力が今のところ一番余裕があるのは確かだし、子持ちBBAが仕事してないのも確か
知恵を出せ

536:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:56:38.36 RbZrUwNx0.net
職場婚がそもそもタブーでしょ

537:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:56:39.11 UiArZrb80.net
土人ですなぁw

538:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:56:39.25 /VcLjt070.net
田舎は役場もコネだからな
競争原理働いてないからそのままでいいよ

539:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:57:23.34 S89VN5HO0.net
地方なんざ公務員でなけりゃ人にあらずなのに、
ダブルインカムだと現代の貴族になっちゃうしな。

540:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:57:58 uT9Jwq2K0.net
田舎の役場職員は高級取りだからな、田舎でボーナス100万とか他の職業ではあり得ないから

541:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:58:05 vneZv4uv0.net
悪質クズ公務員事務職の糞ガキも
思い上がった甘ったれ悪質クズに育つ
こうしてやれw

URLリンク(i.imgur.com)

542:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:58:42 B4QB84b10.net
>>536
お前は一体どんな会社に勤めてんの?www

543:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:59:08 h/EoG3I10.net
>>531
その辺の細かい調整はともかく、業務内容によって給与体系を分けるのは当たり前のことでは?
そうすれば給料総額を圧縮できるし、楽な仕事で給料高いという不満も消える

544:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:59:26 223pQiie0.net
頭じゃこの時代通用するわけがないと思うが、とても良い慣習な気がする

545:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:59:35 cVHlSkGk0.net
>>533
俺は「職業選択の自由に反する違憲」に反論してるんであって
この解雇が正当か不当か違法か合法かは論じてない
違法かもしれないが違憲ではない
なぜなら職業選択の自由は就職の保証をしてないから

546:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:59:55 vneZv4uv0.net
>>366それはお前だ社会知らず知恵遅れゴミwww

547:不要不急の名無しさん
20/08/10 20:59:58 2Aeoj0vk0.net
給料高いと言っても、下げると食べていけなくなるとまずい。
1人やめれば1人やとえるし、一世帯増える可能性がある。
役場内結婚ばかりになって、産休とかで人が減ると大変そうだし、町を維持するために仕方なくやってるのかな。

548:不要不急の名無しさん
20/08/10 21:00:12 oJUmPER00.net
知恵を出さなければソ連崩壊のようになるだけだ
財政破綻して死ぬのは地方自治体、地方公務員、医療職、教育職、税金に寄生してる連中だ
最後はロシアみたいな強硬策によって大企業を救うだろう

549:不要不急の名無しさん
20/08/10 21:00:31 VFvbLpUH0.net
職場結婚すると機密事項が漏れるからタブーなのか(笑)

無職独身の考えることは全く理解できないな(笑)

550:不要不急の名無しさん
20/08/10 21:00:49.81 IpIF7kqR0.net
田舎だと、夫婦で役場職員増えると
息子が縁故で就職とかも慣例化して特権一族が出来上がりそう

551:不要不急の名無しさん
20/08/10 21:01:10.64 jdAdtoJd0.net
給料はともかく、2人合わせて退職金が(地元水準に比べて)凄い高額になるだろうからな。
結婚退職は駄目だけど、ある程度の年齢になったら肩たたきはあっていいかと。
てか民間だと50で上に行けなけりゃ理由つけて残れないことが多いからな。

552:不要不急の名無しさん
20/08/10 21:01:37.09 fBZVoP+20.net
公務員の給料減らすなら、同じく法律改正して副業を解禁しないとね

553:不要不急の名無しさん
20/08/10 21:01:56.94 cVHlSkGk0.net
>>546
知恵遅れは君やぞ
地方公務員が嫉妬されるような田舎では地方公務員は車通勤だ
駅近に町役所や村役場なんてない

554:不要不急の名無しさん
20/08/10 21:02:12.38 kasw9W0O0.net
>>543
自分は計算したことないから、どっちが得かは厳密にはわからないけど
国から派遣させた場合、社宅や住居手当を支給するとなると
結局、地方自治体の給料以上に支払うことになってしまうと思う
あ、ちなみに国庫負担業務は国から給料出てるからね
町の税金からは出ない

555:不要不急の名無しさん
20/08/10 21:02:32.27 vneZv4uv0.net
>>369人身事故で停車中にIDぶら下げたまんまの区役所のバカが降りろと吊し上げられてた
飲み屋で隣に公務員グループ来たら聞こえよがしに罵詈雑言wクズ公務員の奴らは警察沙汰が怖くて席移ってったけどな

556:不要不急の名無しさん
20/08/10 21:02:43.07 iz+L3DSh0.net
富の分配。
夫婦両方が公務員ならその家計の貯蓄が増えるだけ。
同じ能力なら新たな世帯から公務員生み出したほうが社会経済的には有益な気がする。

557:不要不急の名無しさん
20/08/10 21:02:49.85 oJUmPER00.net
標準労働者という謎の概念を作って、
大企業の本社に残ってるエリート労働者の給与を貰える仕組みにしてるのよ
子会社に転籍になったら標準労働者(新卒からずっと勤めてる労働者)から外れるからな
ま、君たちの貯金がパーになるだけだよ
日本はそこまで追い込まれている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch