【五山送り火】「大文字」を勝手に点灯、保存会激怒も「何が悪いのか」の声も…京都府警「山は誰でも登れる。捜査予定なし」 ★3 [ばーど★]at NEWSPLUS
【五山送り火】「大文字」を勝手に点灯、保存会激怒も「何が悪いのか」の声も…京都府警「山は誰でも登れる。捜査予定なし」 ★3 [ばーど★] - 暇つぶし2ch210:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:15:43 X2BHhflP0.net
>>201
ざけんなよてめえ

211:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:15:43 yllsdL7t0.net
>>190
立ち入り認めてるだけで今後も続くようなら立ち入り禁止にするだけだが

212:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:15:44 43hd3wxT0.net
キャンプファイヤーとどう違うん

213:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:15:51 MYjUvOyI0.net
ん?なんかLEDってお手軽でいいじゃん?
まあ燃やしたほうが神聖で素敵だよね
やり直そう!って声上がらせる為にやったんじゃねえの?
正規の日の前にしかも日曜にやったって事はそういう意味だろ

214:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:15:54 fxpTXqeU0.net
>>200
イベント化してるのは事実でしょ

215:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:15:59 QRa12ufk0.net
>>194
いつもは篝火で電灯使ってないから持ち込んだんじゃ?

216:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:03 /zHaVFb30.net
何なら受けたろうか
肉?

217:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:07 kwHn9vt00.net
>>210
違法なら警察が動くでしょ

218:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:14 +7Rj//8m0.net
>>91
大文字山は信仰の対象とは認識してないぞ?

219:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:15 dQUuKYRk0.net
これ「送り火」だからな、迎え火でもなく毎日燃やしてるわけでもなく年一度の
お盆に帰ってくるご先祖を、
あの世へ再び送り届ける送り火を、
お盆に入るか入らないかのタイミングで勝手にやるというのがトンチンカンすぎて話にならない

220:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:18 VBiQLrCV0.net
勝手に置くなよ

221:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:23 TzRUxfXV0.net
>>177
在日のゴミお前が死ねや

222:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:25 F+tHSJWv0.net
>>205
族の字まちごうとるぞ

223:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:26 mMSCJYBW0.net
こういうイタズラは嫌いじゃない

224:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:30 1ntkkURr0.net
既得権者、激おこ

225:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:31 tgaG4CPW0.net
激怒している保存会とかいう老害団体がアホかと

226:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:40 b0Ya4tve0.net
>>148
もともと農村社会に古くからある山信仰
祖霊が春に来て秋に帰っていくみたいな
地域によって形を変えて残ってるんだと思う
けして軽い祭事ではない

227:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:41 Bte5wWP+0.net
>>213
ご利益がなくなりそうじゃん

228:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:50 kpJss89K0.net
モバイルのLEDも馬鹿にできない時代になっとるな

229:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:51 G14e5vhF0.net
うちの大学も丘が全部敷地みたいな私有地だが、生活道路として開放されてるぞ

230:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:55 XrYDQ3dm0.net
田舎の因習

231:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:16:56 JO6Ogk8h0.net
>>178
バッテリーからの出火、作業用の灯火、配線電源からの失火、たばこ投げ捨て
人が複数、夜に活動するってだけでそれなり

入るのは自由でも、行為に責任は伴う
問題行動だったなら調べられるのは自然な話

232:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:17:00 Do0eUU6a0.net
>>1
せめて人の字とかなら良かったのにな

233:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:17:06 Pw7daPNS0.net
保存会「ほな来年もその人らにお願いしようかねぇあっちのほうが綺麗ですもんなぁ」ってならないの

234:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:17:09 DvQ502o50.net
メンツをつぶされたぐらいでギャーギャー怒るなよ(´・ω・`)

235:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:17:14 /3KSWasj0.net
やりたきゃあお盆中毎日やれや
今日もやるんやろ

236:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:17:21 BOvgotmj0.net
燃やしたわけじゃないしどうでもいいやん
観光の道具取られたからって目くじら立てんなよ

237:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:17:31 X2BHhflP0.net
>>214
勉強してからレスせえや

238:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:17:38 l5gRPRIz0.net
どうせいたずらなら「大」じゃなくて「犬」とかやれば話題性出たのに!

239:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:17:47 bzv6u/xZ0.net
>>205
それならそれでどっかが金出して敷地囲いと門扉またはそれに準ずるものを設置した上で私有地のため立ち入り禁止すれば効力もあるし可能
やれ それだけ

やってないのにヒンヒン言ってる本件はおかしい

240:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:17:48 KHmX8QsS0.net
誰の私有地なんだよ
登山道はみんなのもんやろ

241:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:17:48 oPY9zkgN0.net
>>219
観光業界の申し入れで変えちゃうくらい大事なタイミングなんだよな、送り火のタイミングwwww

242:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:17:48 F+tHSJWv0.net
>>233
めっちゃイヤミにしか聞こえんぞ

243:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:17:53 LU4+xoIm0.net
保存会が土地の所有者ってわけじゃないんだろう?
ならごちゃごちゃ抜かすなよ

244:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:00 +7Rj//8m0.net
>>201
奈良や箱根でもしているしな

245:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:01 6XATy5vy0.net
>>233
続行してくれそうなちゃんとした奴らじゃないんだろ

246:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:01 Dc5y8QpA0.net
50個ぐらい使ってるな
一つ一万円としても50万はかかるはず

247:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:02 MYjUvOyI0.net
>>104
草木

248:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:05 +lXznlaC0.net
>>209
LEDライトだろーが

249:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:09 D9Kj4Grp0.net
>>168
時期が違う

250:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:09 DlSueilp0.net
>>200
大事な宗教行事ならなぜ縮小するのかね?
それ自体が密になるわけでもなし。

251:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:12 OfHSEsea0.net
山に火を放つのはそれなりに責任持ってやらないとダメだろ、こんな危ない事件なのに警察が調査しないのが謎

252:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:20 Uk6wfQ3u0.net
なんだこれ。。漁業権みたいなもんか?
あれをやっていいのは俺達だけなんだ?

253:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:24 fpy4x9eZ0.net
>>15
入山は許可していたのは
まさか悪戯する輩が現れるとは思わなかったからではないの
今回の事で入山禁止になる可能性もあるでしょ
そうは考えないのか

254:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:26 ioqgFIet0.net
保存会激おこぷんぷん丸なの?何様なの?

255:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:27 v0ekA93G0.net
>>1
まーた観光業界利権か
死ね二階

256:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:35 G14e5vhF0.net
毎年きちんと燃やしてるは奈良の若草山か? 宗教関係ないけど

257:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:39 F7zTbn3M0.net
>>65
先祖供養の心ですからと、
君んとこの位牌に糞尿かけるぐらいの嫌がらせだろ

258:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:42 Akv+9TPA0.net
「日本の文化を破壊するのは愉快       ニダ」

259:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:50 X2BHhflP0.net
>>250
馬鹿が集まって密になるからやろ
考えろやうっせえなぁ

260:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:54 ABPChyHg0.net
>>234
京都人は万事こんな調子
排他的で既得権益に肩までどっぷり漬かってるから

261:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:54 m9iR7m/x0.net
警察が動かないってことは犯人はアベ友の子息かな
やりたい放題できる人生で羨ましい

262:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:18:55 sOYiDf9J0.net
長谷川さんの山なの??
違うなら怒る権利は無い

263:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:00 SzTzdQUW0.net
どんな意図で灯したのか声明出せばいいのに
あと、大の字の形が中途半端だったよね
どうせやるなら綺麗に灯してよ

264:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:00 +inJthSm0.net
べつにええやん 京都は共産党が強いだけあって嫌な奴が多いな

265:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:02 VBiQLrCV0.net
>>253
山は誰の持ち物なんだ

266:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:09 +lXznlaC0.net
たぶん、犯人はバンクシーだろ?

267:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:09 mvg1MZ500.net
>>233
学生?にすればむしろ歓迎じゃね
LEDで良ければね

268:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:14 bzv6u/xZ0.net
>>253
すればいい

269:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:15 5uVAUUwH0.net
点灯禁止の看板でも出しておけば不法侵入で行けるんじゃね?

270:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:17 H+DlktGW0.net
ジャップの民度マジで落ちたな

昔じゃ考えられなかった

271:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:18 DlSueilp0.net
>>205
実際の送り火を邪魔してるわけではないからねえ。

272:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:18 V2Pp8NDp0.net
これはまたやる奴出てくるな
やるなら犬や太で頼む

273:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:25 ispsGUeg0.net
無線使ってお気軽に点灯出来る様にした方が京都市も便利やん。
こんな老害団体に任せんでも。

274:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:25 y14wUUtG0.net
>>194
何のスイッチ?

275:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:28 kpJss89K0.net
別の山でやればよかったじゃん
NEO大文字

276:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:34 BOvgotmj0.net
>>251
日本語読めるようになってからレスしろよ

277:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:46 X2BHhflP0.net
>>260
なんもわからんアホは黙ってろよ

278:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:47 3f/W81Dx0.net
これのせいだったのか…昨日からじいちゃんが背後にたってる

279:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:47 Y4JcDmtw0.net
LEDでも見えるんだな。
いやね、LEDの場合、光の特性上、真っ直ぐにしか光出せないから、LEDでやるとなるとかなり大がかりになると思うんだが。

280:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:48 FKmaB2n60.net
LEDライトを咥えたタヌキさんたちの仕業だお

281:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:54 0urh4KCY0.net
嫌なら柵でも設けて立入禁止にしとけよ

282:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:56 YNqTdixU0.net
>>231
だからバッテリー内蔵LEDランタンだろこれ

URLリンク(tshop.r10s.jp)

こういうやつ

283:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:19:57 Tpwr6rlc0.net
回数増えたらええやん
毎日でもやれ

284:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:00 QRa12ufk0.net
>>233
横から出て来た部外者が勝手にやったら怒るっていうのはどこでも同じな気がする

285:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:03 tsicfygF0.net
日本は9月からハロウィンだし11月からクリスマスツリー飾ったりしてるからなぁ

286:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:03 F+tHSJWv0.net
>>264
嫌なヤツしか居ないだろ(笑)

287:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:05 leF/6tmb0.net
悪いに決まってるやん
先祖の霊が戻って来てないのに送り出すとか、
「帰ってくんなよボケ!」って他人の家の先祖の霊に言ってるみたいやん
宗教行事なんだし広島の原爆犠牲者慰霊式典や東日本大震災の慰霊式典に乱入していたずらをするようなもんだわ

288:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:07 G14e5vhF0.net
LEDライトがすごく高効率なものってのはよくわかった

ハロゲンだったら重いわ電源いるわもうね

289:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:10 j9oe6Avu0.net
リザードン! だいもんじだ!

290:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:15 RYbJLhXg0.net
ほっとくと同じことする人でて問題なると思うから、捜査はしたほうがいいと思う。
大騒ぎになって渋々捜査とかすると、警察の印象わるくなるよ。さらに

291:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:24 JO6Ogk8h0.net
>>239
立て看板からじゃないかな
一般的な理解の範囲で山に入るルートに表示をつける
あと保存会なりで公知案内HPとかを作って
自治体のHPとかにリンク張ってもらうようにするとか

292:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:26 wABTar7z0.net
登山は認めてるのにLEDは気に入らんの?
おかしなこと言うねw

293:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:30 DlSueilp0.net
>>226
軽い祭事でないならコロナなんか気にせずいつもどおりやれよと思う。

294:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:31 X2BHhflP0.net
>>283
ええかげんにしとけよわれ

295:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:40 ploCvmOF0.net
格式とかいって老害が既得権益化してる五山送り火や祇園祭とかを
京都府民がそこらの祭りと同じ庶民のためのイベントとして落とし込めたら評価するわ

296:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:42 F7zTbn3M0.net
>>241
んなこと云ったら、君はカレンダーを使わず
太陽の赤緯によって日にち決めるもんだろ。

297:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:46 e5PKpQaP0.net
ネット上には「何が悪いのか」行為を肯定する意見

 ↑ 犯人の仲間が意見工作だね

  芋掘りしたら、大学生協PCとか出てきたら面白そうじゃね?

298:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:50 fpy4x9eZ0.net
>>265
いやそれを俺に聴いてどうする
それこそ
>>15
に聴くべき

299:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:53 XrYDQ3dm0.net
田舎って、くだらない利権で諍いを起こすよな。。。
未開って感じ

300:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:53 3xnk8Z86O.net
>1
些細なことでも放置すると より悪質な犯罪行為を引き起こされかねないから
注意はしておくべきやで

301:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:55 oPY9zkgN0.net
>>269
退去命令出せるくらい
それも、公共の安全を脅かしたり権利侵害をさせたりしてないと難しい
居住区域や建造物なら一発だが、ただの公開空地は管理側の権利を守るのが難しいのよ

302:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:57 YNqTdixU0.net
>>260
その割に歴史的建造物壊しまくってるな最近

303:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:20:58 +OZlQErj0.net
大の字うかんだーっつってパシャパシャどこからでも写真撮ってる時点で事実上イベントやけどな。

大の字ともす前にあげる題目なりお経なりも、基本複数の宗教宗派の合同だから、全部を唱えられる人も正面から受け入れられる人もおらず、なんとなく寄せ集まって行ってる広義の供養という形やろうし。

304:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:12 2f5GYrWW0.net
>>219
『全然関係ないよ
LEDライト大の字に灯しただけ
LEDじゃ先祖の霊は送れないんでしょ?
なら、別にいいじゃん』
って、言われて終わる

「いやいや、LEDでも送り火になるから!やめろ!」
って話にすると
『じゃあ、馬鹿みたいに篝火使う必要ないよね?』
ってわ言われて詰む

305:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:19 G57cos3b0.net
いまどきは監視カメラ安いんだから必要なら自衛しとけ

306:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:22 eTagP67U0.net
>>201
京都市の無形民族文化財に登録されてるので基本的に保存会問わず使用するなら教育委員会の許可いるよ?

307:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:25 iCpjejUB0.net
どーでもいい話題だわ

308:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:25 vFBbBW3J0.net
毎年8月16日(かつては旧暦の7月16日であった)、19時半頃には大の字の中心(金尾、カナワ、カナオ、カネオ)にある弘法大師堂で行事・般若心経の読経が開始され、20時から「大」の字の送り火が行われる。
運営は大文字山麓、浄土寺界隈の民間人らの組織する保存会が行っている。

ちなみに火床周辺は昭和13年/26年の地形図では「大文字霊場」と記されている。また『京都故事物語』によれば、辺りの面積は7,000坪程度であるという。

この送り火は本来の盂蘭盆の「送り火」としての意味だけではなく、都の安寧や悪霊退散を願うものでもあったともいい、家内安全や無病息災なども願う伝統的・包括的な宗教行事である

309:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:29 OfHSEsea0.net
山に勝手に火を放つのに庇護が入るのが不自然
なんか大きな組織動いてるね

310:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:29 m1AphaRj0.net
大じゃなくて少し追加して犬にすりゃ良かったのに。どーせいたずらをするならそれくらいしろよな

311:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:33 00BPnJ3hO.net
>>184
そんなんじゃないだろwサーチライトクラスの光源がないとマッチに火を灯した程度の明かりで届かない 業務用LEDライトで位置も計算して、設置手間かけてる プロだと思うよ コロナで仕事無くした。

312:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:33 zpPiwZAJ0.net
>>2
おれだったら小にしとくな

313:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:37 JO6Ogk8h0.net
>>282
知ってるよぉ、いっぱい持ってるし
ちな犯人は俺じゃないぞw

314:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:40 bzv6u/xZ0.net
>>290
どういう名目で捜査すんの?何も触法してないぞ

315:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:40 G14e5vhF0.net
>>205
そもそも送り火でさえない

ライトアップの類や。ライトだし。
仁徳天皇陵をライトアップしてるおっさんもおるくらいやし

316:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:42 XrYDQ3dm0.net
>>15
「犬」だったら良かったのかな

317:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:43 Qy/hgd1f0.net
ひるおび!で報じてたけど過去にもいろいろやられれて阪神絶好調の年に阪神マークを
大学生とか20数名でやった連中もいたみたいだな
ちなみにその連中、警察と保存会の連中に厳重注意されただけだとさ

318:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:43 Q9tHMaI30.net
>>42
ほとんどの記事がろくに説明しないからな
この記事でもろくに説明はないし

持ち込んだと思われるとか
○丸の為に設置されているとか説明しろって感じ

319:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:52 Y4JcDmtw0.net
>>282
だとすると、かなり大がかりになるぞ。

320:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:56 wABTar7z0.net
>>309
こういう馬鹿は消えたらいいのに

321:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:56 RxPokq1B0.net
大文字山をはじめとした送り火の山は保存会の所有物がなんかなの?
それだったら激怒するのはわかるけど

322:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:21:56 F+tHSJWv0.net
>>294
さすが京都人のどクズさ全開だなおまえ

どこまで腐ってんだよキサマ

323:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:00 ss3NYlZy0.net
送り火は準備に一文字単位で沢山の人が登って下るし火も使うから大変

現代らしくLEDに切り替えるのはありだと思います

324:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:07.14 Uv9cN3Mb0.net
伝統だのしきたりだのは世の中を生きづらくするためのたがでしかないんだから精一杯おちょくって破壊してやればいいんや

325:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:07.09 X2BHhflP0.net
>>304
ほんと頭悪いなこいつ

326:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:11.41 F89I6iP50.net
不法侵入を成立させるためにはロープや柵などで境界を明確にして看板の設置等で立ち入りを拒否する意思表示が必要だからな

327:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:12.21 YNqTdixU0.net
>>292
LEDヘッドランプで夜にあそこに集まるオフとかやればいいな

328:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:13.06 oPY9zkgN0.net
>>290
もともと同じことする奴があちこちで始めたから有名になった祭事だぞ
最初は原野でやってたりもしてたわけでw

329:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:14.76 4cZcASmo0.net
>>1
私有地なんだ
だったら今日にでも封鎖して許可制にしてしまえ

330:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:19.00 KzVripQq0.net
法律違反ではないかもしれんが、失礼ではあるな
法律違反じゃなければ何やっても良いわけじゃない

331:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:37.31 MvNGEJ8C0.net
>>287
しきたり
もわからんバカジャップが増え過ぎ
だからモラルもマナーも酷くなる

332:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:39.63 mEIZTrZQ0.net
菅が遺憾砲撃てば収まるかな

333:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:40.16 F7zTbn3M0.net
>>254
逆。部外者が余計な事するなってことよ

334:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:40.64 dQUuKYRk0.net
今年はもうご先祖戻ってこんかもしれんね

335:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:49.27 4KcoqL+a0.net
LEDライトって素晴らしい発明だと思いました

336:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:52.39 AIM2SHsn0.net
俺たちの権益邪魔しやがって、みたいな、海の家の利権と同じ

337:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:22:53.46 Do0eUU6a0.net
勝手に山の中の寺に行って
鐘をゴンゴン鳴らしてもいいのかって事になる

338:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:05.91 DvQ502o50.net
>>260
京都人さいてー(´・ω・`)

339:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:06.29 LujoI+KP0.net
>>43
そんな労力使うならLED化していいんじゃね?
目的は観光客でしょw

340:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:06.42 OZXoTOHM0.net
_
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.

341:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:10.79 X2BHhflP0.net
>>322
腐ってんのはおのれの脳みそやろ

342:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:11.89 Q/WaWrmO0.net
別にこれくらいいいじゃんと思うけど
これくらいと思ってたら本当に火つけて燃やして山火事起こすやついそうだし
やっちゃダメってことにしといた方がいいと思う

343:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:18.33 hErZcOR50.net
第一印象
LEDすげえ

344:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:25.40 +lXznlaC0.net
バンクシーなら許される

345:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:27.89 ozbp9XyW0.net
保存会より保存に貢献してるじゃん

346:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:28.09 4t8tLfU+0.net
なにが悪いのか分からんのだろうか?
いうたら必要もないのに他人が嫌がることをすること自体が悪いことだよな?

347:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:30.01 F+tHSJWv0.net
>>330
そんなもんお前が決めることじゃないだろ
思想が浅いなおまえ

348:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:31.26 cz9LKBeV0.net
>>311
過去にも学生さんが手持ち懐中電灯でやらかしてます

349:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:31.92 +8gqc47U0.net
電線が揺れて電話が発信されたって事件もあったし 不具合もあるかもしれないのに

350:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:32.38 lvlQLiNu0.net
真似する奴が続出して定期的に大文字が点灯したら興冷め

351:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:39.20 Lh9DpFPq0.net
>>321
私有地って書いてありますやん
テキトーな意見書く前に読めよ

352:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:46.01 OfHSEsea0.net
普通に放火罪になりそうだけど、人が万が一いたら死ぬから

353:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:50.38 5b7BDvZ40.net
で?その画像が載ったサイトは?悪い事したんじゃないなら公開してもいいよね?何故誰も載せないの?
屁理屈言う前に載せなよ(笑)

354:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:54.76 YNqTdixU0.net
>>294
イキってどうしてはりますのん?

355:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:23:58.46 X2BHhflP0.net
花火かなんかと勘違いしてんのかわれ

356:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:01.97 Y4JcDmtw0.net
>>330
山が私有地だからイカンらしい。
俺も初めて知ったわ。

357:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:04.06 fGyXtN+70.net
なんかもうめんどいからこういう日本の伝統行事を害する者は反日工作員と一律で決めた方がいいと思う

358:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:04.33 F+tHSJWv0.net
>>341
ゴミ箱にドタマ突っ込んで引っ込んでろや

359:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:17.19 BOvgotmj0.net
最初の目的忘れて観光行事に成り下がったただのイベントに歴史が~とかバカじゃねーのw

360:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:19.27 AIM2SHsn0.net
「北方領土を返せ!」とか書くの無理か

361:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:20.31 0d8VS5cI0.net
こんなん個人の自由だろ
くだらない

362:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:21.73 ONJqJwRZ0.net
LEDライトは元々設置されてたのを勝手に使ったとかじゃなく自分で持ってたのか?
それなら罪には問えそうにないな

363:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:22.21 qQjDCKwj0.net
やった奴らはLEDだし日時も違うし送り火じゃないっていくらでも言えるわな
むしろ保存会の老害がまんまと炙り出されてほくそ笑んでるだろ
最初からそれが目的だったりして

364:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:23.99 DvQ502o50.net
>>328
それな
スレ立ても勝手にやりやがった!って怒ってるのは京都人?(´・ω・`)

365:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:26.26 4cZcASmo0.net
長谷川さんによると、如意ケ嶽は私有地だが「昔から、お参りなどのために登る人がいるので」と一般の入山を認めている
すげーな
上の文面すら読めないバカがゴロゴロいて草

366:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:32.16 U+1zAWld0.net
私有地なら無許可の入山を禁止しろ
性善説に任せるからこんなことになる
管理を徹底しないなら文句は言えないぞ

367:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:34.73 X2BHhflP0.net
>>354
じゃあしいはだあっとれ

368:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:36.30 gVGpqwwk0.net
>>234
京都人からメンツを取ったら何が残るんです?

369:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:37.59 G14e5vhF0.net
>>317
京産の学生やわw

370:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:40.12 S9AypQNF0.net
俺がつけるのはOK
他人はNG
勝手だな

371:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:52.03 +lXznlaC0.net
だからな
バンクシー

372:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:56.23 X2BHhflP0.net
>>358
おのれがすっこんどれ

373:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:24:59.46 5b7BDvZ40.net
画像マダー?

374:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:00.98 2f5GYrWW0.net
白じゃなくてブルーのLEDにして
『医療関係者への感謝のため』
って言っとけばよかった

375:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:16.50 AMAj6CFl0.net
どうせ映画の中のクライマックスなら感動してたんだろ

376:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:21.23 AIM2SHsn0.net
これを許すと、今後「有紀さん結婚してください」とかライトアップする奴出てくるからな。

377:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:31.36 Do0eUU6a0.net
>>370
自分の家でやればいいのに

378:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:33.71 BOWjCZXO0.net
問題なのはこの大文字をするにあたって、感染リスクがあったかどうかだろ
無かったのなら何も問題なし あったならそこを叩け

379:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:45.84 ByyuIKyh0.net
山火事になったら責任取れるんか?

380:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:46.41 3xnk8Z86O.net
>364
>328
やりたいなら自分の私有地でやりなさいよ
バカなの?

381:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:48.31 G14e5vhF0.net
>>362
オリジナルはLED使ってないっていうてるやろ

382:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:52.83 mHRQrfO90.net
>>323
護摩木どうすんだよ

383:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:53.51 fpy4x9eZ0.net
>>366
でもこれで許可なく入山禁止になるだろうから
きっかけになって良かったんじゃないか

384:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:53.80 vFBbBW3J0.net
>>308
現在は20時ちょうどに、五山の先頭を切ってこの大文字が全火床一斉に点火され、25分から30分程度燃焼する。
なお日本が太陽暦を採用してからは点火は20時に行われているが、それ以前、旧暦の時代においては、約1時間前、太陽暦採用後で19時頃に点火されていたと言う説が、2014年、在野の研究家である青木博彦より提唱された。
これは本居宣長1756年『在京日記』に、送り火当日(当時の暦で7月16日)、ある人物の家を訪れたとあるが、この時に月が出るのを見たと記されていたことがきっかけとなっている。
京都市の標高や国立天文台の公開数値から計算すると当日の月の出は20時6分頃と推定され、日記の記述から本居の足取りを推測した結果、本居が三条大橋で大文字を見たのは19時16分頃としている。
また送り火の燃焼時間を20分と推定し、19時16分頃にはまばらに消え残っていたと記されていることから、点火時刻はその20分前の18時56分頃としている。
なお当日の日の入りは18時46分であり、よって点火はその直後に行われたことになる。また日暮れは19時22分であるから、その頃には既に消火していた。
このため送り火は現代の様な「夜間」ではなく、夕方、薄暮に行われていたことになる。
青木は他にも1603年『慶長日件録』や1864年『花洛名勝図会』も分析し、明治時代に至ってもしばらくの間は19時頃に点火されていたと結論している。また、当時は現在のように携帯できる照明器具が発達していなかったことも影響し、薄暮に行われたのではないかともしている。
なお1780年『都名所図会』でも、送り火の紹介には「毎年七月十六日の夕暮」と記されている

385:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:53.84 +lXznlaC0.net
>>377
ごもっとも

386:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:54.08 YNqTdixU0.net
>>367
イキリやなぁ
よういわんわ

387:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:56.83 X2BHhflP0.net
>>374
このスレもよう見るな
おまえ同じことなん書いとんねん
それともアホがぎょうさんおるんか

388:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:25:57.48 wABTar7z0.net
LED付けるの禁止ー!
キチゲェーだな

389:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:26:05.37 oPY9zkgN0.net
>>346
大文字焼き反対者がいたらやめてくれるのか?
>>356
誰かの土地じゃない土地は存在しないぞ日本にはw
公開空地は所有者の権利を守るのが難しいだけ
物理的に侵入不可にしないと進入自体を法的に制限するのは難しい
退去命令は出せる

390:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:26:07.81 Y4JcDmtw0.net
>>365
まあ、山の所有者がどう考えてるかによるわな。
本来の目的外の入山だからね。

391:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:26:12.59 F+tHSJWv0.net
>>372
カス京都人は出てくんなつってんだろコラ
あぁ!?
ゴミカス野郎はお呼びじゃないんだよ
すっこんでろ

392:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:26:16.14 MWrp1y8B0.net
あぶぇが悪い

393:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:26:18.16 ispsGUeg0.net
>>317
これは楽しいノリだな。
今回も一芸欲しかったな…

394:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:26:18.43 mEIZTrZQ0.net
>>334
まともな先祖は毎日でも戻って来れるけど
地獄に行った先祖はお盆しか戻れないからな

395:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:26:33.16 bYw2phBH0.net
そのうちLEDドローンを駆使した送り火が

396:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:26:39.76 X2BHhflP0.net
>>386
いちいちレスすんなボケ

397:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:26:43.00 pls6WbM/0.net
>>1
何のためにLEDの設備があるんだ?

398:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:26:48.65 Dc5y8QpA0.net
LED投光器が一台が3Kgとしても50台なら150Kg
一人では無理だろう
最低でも7~8人ぐらいは動いているはずだ

399:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:26:51.94 OdMzFZMO0.net
柵して 入れない様に 警告の看板出すだけで良い
普通さぁ よそ様の土地や 山に入るなら 地主の了解得るよね
何様か知らんが 大概にせーよ やりたきゃ自分ちの山でやれ 

400:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:26:56.46 tDLejxiF0.net
地主以外に文句言う資格あるの?

401:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:26:58.58 5b7BDvZ40.net
ねぇ?自慢したいのに何故画像公開しないの?

402:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:00.76 JO6Ogk8h0.net
>>342
やっていいじゃん?ってきちんと断ればすむことだと思う
イベントとかでも、きちんとあちこち届けて
周辺住民にもあいさつして、説明して
書類残して、保険かけて、掲示も出して
危険行為はしないよう参加者にも先回りで周知して
連絡網体制も作って
いろいろ気を使わなきゃ事故って一発で終わりになっちまうのに
なんかテキトーに考えすぎだよ、もう

403:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:01.67 DWv/X6al0.net
『犬』

404:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:05.56 X2BHhflP0.net
>>391
蛆虫はだあっとれ

405:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:06.93 a/yoqt6Q0.net
普段から誰も頼んでないのに点灯してるくせに他人がやったら怒るとかどういう了見なの?そんなんならもうやらんでもええやん。汚い字を見せつけるな不愉快やわ

406:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:09.10 sKs2B2uM0.net
>>370
私有地だから勝手に入って勝手なことするなという点に関しては誰も逆らえないだろう
保存会とやらが偉そうに余計なことを言うから反感を買う

407:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:13.15 DvQ502o50.net
>>394
地獄をみたことあるの?(´・ω・`)

408:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:24.07 D9Kj4Grp0.net
東日本大震災の追悼式典を3/1とか別の日にするようなもんだろ?
関係者以外はいいと思う人がいる人がいるかもしれないが、
その日にするってことは意味があるわけで。

409:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:25.53 +lXznlaC0.net
>>395
許可降りない

410:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:29.80 YNqTdixU0.net
>>381
経費カツカツで足りないって言っとるんやと
たぶんLED化は話に出てきとるはず

411:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:35.32 QRa12ufk0.net
>>337
黒柳徹子が清水寺だか比叡山だかで勝手に本堂内陣に入ってポクポクガンゴンやってたら
そこに管主を初めお勤めの僧侶達がやって来て「お次よろしいですか?」って言われたんで
何もわからず「あ、お次どーぞ」って言って代わったって話を思い出した

412:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:36.20 DvQ502o50.net
>>380
京都人って頭おかしー(´・ω・`)w

413:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:41.49 AFzWBrln0.net
京都人は心に余裕が無いなぁ
東北人なら笑っておしまいだよ

414:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:41.85 zlVca+8F0.net
送り火の場所とか
もう入るの禁止にするしかないね
バカのせいでまとな登山者に影響出る

415:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:27:44.65 4uNnKenI0.net
送り火のために毎年山の手入れに相当なお金と手間かけてるんだし
それにただ乗りして送り火直前に自己顕示欲マックスのアピールされたら
そりゃ保存会も激怒するだろ
悪戯した奴が山の清掃やらを毎日やってるような人ならともかく

416:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:03.11 uTBP8Xzt0.net
なんだこれ自前のライトだったのかw
だったら何やろうが勝手だな

417:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:05.01 KzVripQq0.net
>>383
結局、一部のアホの所為で他の人が困るんだな

418:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:05.43 roNUG7ws0.net
草や土地の手入れもしない奴が勝手に使って開き直っている状態

419:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:08.11 HYRgep+m0.net
>>356
この保存会(wは私有地に入られた事に対してキレてるわけじゃないだろ

420:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:08.56 wABTar7z0.net
保存会って何者なの?

421:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:10.04 YpwdGCAy0.net
京大生だったころ北白川のアパートの窓から見えたなぁ懐かしい
今回のは京大のどこぞの寮生がやってそうな気もするけどw

422:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:10.10 F+tHSJWv0.net
>>396
さすがしつこ過ぎる京都人気質丸だしやのお前
どんだけクズなんだよてめぇはよ!
出てくんなつってんだろ

423:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:18.02 bqdMYxBs0.net
むしろ話題にならない方が良かったのではと思うんだが
だってそこにいた人しかわからんやんこんなの
揉め事ある方がイメージ悪い
スルーマンスキルで終わりやん

424:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:21.95 X2BHhflP0.net
>>406
保存会がこの伝統を守るためにいままでやってきた努力も考えられへんようなやつらは黙っとれ

425:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:25.45 00BPnJ3hO.net
>>348
明かりが一定してるから 全部同じ機材から発してる。コロナに仕事奪われたイベント会社が疫病退散の為か 依頼受けたのかもよ、迎え火として。

426:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:38.07 oPY9zkgN0.net
>>406
法的には居住区域や建造物でなければ、通行などは妨げ出来ないのよ、、物理的に禁止しない限り

427:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:38.45 FKmaB2n60.net
来年あたり160*144ピクセルでテトリスをやるやつが出てきそう

428:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:38.58 JO6Ogk8h0.net
>>400
自治体行政と、警察と、消防と
周辺住民と、商店会と、観光協会と
その辺には文句いう資格あると思う

429:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:42.17 zpPiwZAJ0.net
しかしこれ、一灯何Wくらいの使ったんだろ?
車のヘッドライトよりもずっと大きいよね?
工事現場で使ってるぼんぼりくらいありそうだけど。

430:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:43.19 4cZcASmo0.net
>>335
つーか大文字は送り火なんだから煙の出ないライトなんかじゃなんの意味もない
って事すら分からないガキがレスしてんだろな

431:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:43.53 zcRnjtDp0.net
>>312
それは、小倉が毎年やっとる。
こくら、な。おぐらじゃないぞ、念のため。

432:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:50.48 /3KSWasj0.net
次はホンマに火を着ける奴が出て来るわ

433:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:51.35 X2BHhflP0.net
>>422
すっこんどれや
うっさいコバエは

434:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:28:52.77 XCO4EgwL0.net
>>1
この、クソ暑い盆地の京都で、
暑いのに京都府警もわざわざ山に登りたくないだろwww

435:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:00.28 YNqTdixU0.net
>>396
おにいさんどないしはったん?

436:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:05.47 DvQ502o50.net
山火事してたぐらいで保存会とか(´・ω・`)

437:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:10.20 4t8tLfU+0.net
>>389
必要がないのに、な
保存会とやらはやらんと困るだろうが今回やった奴はやらんでも困らんだろ

438:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:10.26 Sfvjtfi/0.net
用意してた松明に火つけられたとか
大の字じゃなくて犬や太の字だったとか
これのせいで16日当日出来なくなったわけでもないのに激怒する意味が分からん
むしろ今年も大の字見れたし物珍しいLED版だしちょっと笑ったしで良い事づくめだよ

439:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:11.05 fpy4x9eZ0.net
>>407
今は外が灼熱地獄のようだよ
買い物から帰宅したところだからね

440:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:18.48 zadMjIE30.net
入山禁止にするしかないな

441:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:24.69 DWv/X6al0.net
「犬」

442:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:25.62 5b7BDvZ40.net
はははw屁理屈ばかりで誰も画像貼れないのかw
流石京都人はプライド高い事で‥

443:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:27.73 X2BHhflP0.net
>>217
法律の問題ちゃうんじゃ
そんなこともわからんのかドアホ

444:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:29.29 kpJss89K0.net
バンクシーの仕業だろうな

445:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:32.58 F+tHSJWv0.net
>>433
煽られて必死だなおまえwww

446:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:33.81 TzRUxfXV0.net
>>415
どうせ散らかしてるクズ共
犯人特定はよ

447:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:37.94 DvQ502o50.net
>>439
なるほど!(´・ω・`)

448:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:43.75 UFbT6wMM0.net
>>1
今年はやらん
とか言ったチキン保存会は
何も言う資格ねえぞ

449:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:45.30 Yu2oApvT0.net
>>334
これが新興宗教理論では
「地獄に落ちた先祖が子孫の日頃の行いで束の間の休息を与えられるのがお盆」
「子孫のお布施具合で先祖の地獄ランクが上下する」
「今年のお盆はいくらお布施するんですか?」

450:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:48.74 7uOQILWK0.net
ヤフコメで 花火大会が中止になったから花火が突発的に打ち上げられるらしい でそれが職人の思いやりを感じて嬉しいと
でもこのライトアップはダメだ と言っている
ちょっとよくわからんね 花火こそいきなり打ち上げられたら風流もクソもない気がするが

451:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:48.87 vbzb8xGO0.net
面白いね!

452:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:49.32 /RzUacfx0.net
五山の送り火のドキュメント見たけど
担い手の方達、大変なご苦労だったよ
お盆の行事だし日本人としてはこんなイタズラは
想いを踏みにじられた気がする
ただ大学生あたりがノリでやってしまうのも分かる
自分も京都で学生時代を送ったからなあ
一度だけ帰省時期ずらして送り火見たっけなー

453:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:55.44 q0KTtrxf0.net
勇気ある行動に拍手!

454:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:55.49 eTagP67U0.net
>>321
一応、京都市指定の無形民族文化財として登録されてる
保護団体は各山の保存会なので激怒されてます

455:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:29:56.32 wIcwFl130.net
そういえばポケモンにだいもんじという技があるのは
任天堂が京都にあるからなのかね

456:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:02.69 0pxthGNU0.net
捕まえて焼き◯しちまえよ

457:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:03.74 F2HZC04d0.net
テレビ映像でも見る通り、各点火地点に行くのは自由みたいだから
集団で登山して
各自がそれぞれの地点に立って一斉に強力なヘッドライトをつけたまま外界の景色を見渡す
この行為だったら誰も文句言えないだろw

458:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:04.99 iN+MJiTu0.net
俺の予想だと芸術系大学のゼミが芸術とか文化とかの為にやらかしたと思うな
理由はあの位の明るさを出す為には、かなり大きなLEDを準備する必要がある
そして照らすためにはバッテリーではなく発電機レベルの電力が必要だろう
まずはそれらを用意する資金力
次にそれらを運ぶだけの人数
つまり、個人とか友達集まり程度では難しいから

459:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:06.05 mEIZTrZQ0.net
>>407
霊的な世界は倫理的な世界に近い
「北風と太陽」の話は実話ではないけど
倫理的には正しいとされてるだろ

460:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:09.59 X2BHhflP0.net
>>445
おい蛆虫
すっこんどれや

461:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:13.86 TYy5OPVa0.net
何罪なの?

462:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:18.40 Byu7CUUH0.net
>>毎年、先祖の供養のために行っている行事
何言ってんの?
2000年の大晦日に、数百年の歴史を破って勝手にやっちゃったくせに。

463:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:22.54 oPY9zkgN0.net
>>411
さすが元祖ふわちゃんだけはあるな、徹子w

464:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:31.75 YNqTdixU0.net
>>424
>>160
時の流れは残酷よの

465:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:34.89 bXlbj5f00.net
おまえらな!
普段はハロウィンやクリスマスやイースターとかやっといて、こんな時だけ仏教ぶりやがって!!この偽物が!

466:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:34.99 iDXpQg7IO.net
>>408
正式な日取りは決まってるんだしその日に送り火やればいいだけ
事前に点灯されても送り火の意義にはなんら影響ないだろう

467:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:38.95 DvQ502o50.net
>>459
論理的の使い方が可笑しい(´・ω・`)ケラケラ

468:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:39.09 r0yNMwce0.net
>>456
焼き増し

469:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:40.20 a/yoqt6Q0.net
LEDで点灯した人はええ人やん。利権にまみれた協会のクズどもが死ぬべき

470:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:41.95 vDJgQpsL0.net
みんなで期間を分担して派手にライトアップすりゃいいじゃん
なんなら山の斜面ぜんぶ電光掲示板にしちまえよ

471:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:43.98 vFBbBW3J0.net
>>438
除夜の鐘を大晦日以外に鳴らす様なことじゃない?

472:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:46.92 +mJZD8pf0.net
日本中各地の山で、
LED大文字やればいい。
日本じゅう楽しくなる。

473:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:47.48 IxSidSex0.net
器物損壊がないってことは、誰でも点灯できる状態で置いていたってこと?
多少の足りない配線や発電機くらいは持ち込み余裕で点灯しようとするだろ、京都のDQNは。
電気柵と鉄条網で囲って犬連れて巡回するくらいじゃないと。

474:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:48.66 Do0eUU6a0.net
>>411
素晴らしい止め方だな
相手の機嫌を損ねることなく止めさせられる

475:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:30:56.17 Xsw0ypMz0.net
遊園地みたいな柵と貼紙をしない運営者が悪い。
やってたら犯人特定の大義になるし、裁判で損害賠償をとれるのに・・・

476:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:03.25 Do0eUU6a0.net
>>444
日本人てルールにがんじがらめで洒落っ気や余裕が無いからそういう文化は根付かないんだよね

477:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:12.52 8z1xtare0.net
>>19
大文字じゃすまねーだろw

478:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:12.68 X2BHhflP0.net
>>450
アホかおまえは
花火と送り火は全く違うわ
花火はただのイベント
送り火は仏教行事や
調べてこいドアホ

479:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:18.39 mkKzxuvv0.net
>>398
そんな大層な装備はいらん
ひとりLED懐中電灯2個持参
サークル仲間30人も集まりゃ出来る

480:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:20.21 p1BonSnm0.net
文化破壊をして平気な奴らと言えば害国人だと思う

481:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:22.02 AMAj6CFl0.net
>>448
「見世物じゃない、供養だ」ってのにやらない予定だったの?

482:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:24.50 qPkLOzEB0.net
京大やろなあ

483:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:26.08 Yy8m2I4i0.net
何が問題なのかw

484:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:30.62 F+tHSJWv0.net
>>460
お前みたいな低能ゴキブリ京都人脳がいくらわめこうが意味無いんだわ
出直せまぬけ

485:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:31.61 YNqTdixU0.net
>>408
でも2001年の元旦にも謎送り火やっとるからなここ

486:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:34.36 K9xg5GeM0.net
>保存会の長谷川英文理事長
この人、途中からなんか物騒なこと言ってるんですけど・・カタギ?

487:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:37.33 HYRgep+m0.net
この保存会はこのLED送り火が送り火って認めてるわけだろ?
ならもうLEDでいいじゃん

488:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:41.46 vsAskRhu0.net
京都府警は不祥事挽回に使えたのにアホやな
もしかしてもう犯人わかっていて地元の手を出せないスジが絡んでたのかな

489:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:41.46 zn9HOE0N0.net
>>461
私有地なら不法侵入だが

490:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:46.19 X2BHhflP0.net
>>452
何が悪いとかほざいてるガキはそういうことも知らん

491:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:48.85 5bE1ws860.net
>>408
太陽暦の8/16にやってる時点で、日付けの説得力はゼロ
旧暦7/15(必ず満月になる)の翌日にやってこそ意味がある

492:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:49.09 SAElmwmb0.net
電気代請求名目で捜査できるんじゃねーの 被害届出せばいいだけ

493:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:50.09 heTrLVlO0.net
>>160
>1988年から行われており、今回の2017年8月16日の開催で30回目となる。
>従来、「大」の文字については、8月13日から15日まで白熱電球で点灯させ、16日のみ松明(たいまつ)を用いて火で明かりをつけていた。
激しく、どうでもいい。

494:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:31:56.80 Yy8m2I4i0.net
本家が劣化版しかやらないんだからむしろ感謝すべき

495:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:01.31 F7zTbn3M0.net
>>476
パラダイムシフトと
この話は別だろ

496:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:03.89 rn0Q6+1D0.net
損害賠償するべきだよな
民訴で高額賠償を勝ち取れ!!

497:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:07.36 Wxqvx6WP0.net
内情とか現場の様子をある程度わかってる人じゃないと出来ないんじゃないの
元関係者とかなのかな

498:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:09.76 ispsGUeg0.net
>>462
なんだ結構お気軽な供養なんだな

499:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:11.46 bqdMYxBs0.net
>>472
地域で違う字にしたらええな

500:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:11.92 fxpTXqeU0.net
盆提灯も同じ役割だけど今はLEDだからね

501:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:12.06 PqRFpxBv0.net
>>1
むしろ、LEDの方が正しい。
このご時世に山で火をつけるとか頭おかしい。
伝統なら何をやっても許されると思ったら大間違い。

502:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:16.45 DWv/X6al0.net
「大」「中」「小」

503:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:16.73 D9Kj4Grp0.net
>>485
ならあかんなぁ

504:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:23.89 oPY9zkgN0.net
>>454
もともとあちこちの山や原野で好き勝手やってた祭事だからな
好き勝手やるのも伝統だろ(ワラ

505:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:33.77 DvQ502o50.net
>>489
封鎖されてないエリアをちょっと通りますってのは不法侵入罪に問えないって聞いたことある(´・ω・`)b

506:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:34.09 Yu2oApvT0.net
>>394
さっそく出た
新興宗教理論w

507:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:38.39 TJFkU1ic0.net
勝手に登れる山で持参のLED点灯させた。

508:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:41.62 Dc5y8QpA0.net
一人でやれることではないので
どこかしらから情報が漏れると思うよ
大学生なら友達に自慢してSNSから漏れたり

509:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:49.48 wABTar7z0.net
そもそも「勝手に」ってなんやねん?
それこそ勝手に独占するな

510:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:51.78 4cZcASmo0.net
>>429
それ
電源どころから持って来たんだろうな
ポータブル電源だとしても一つじゃ無理そう
もしこの私有地のどこかから電源引っ張って来てるなら電力の窃盗で犯罪扱い出来る

511:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:32:52.93 wnvX3L0P0.net
昔の2chネラがやりそうなイベントだ

512:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:04.44 +mJZD8pf0.net
>>452
担い手も人たちも
LEDにすればそんな苦労はいらない。
最近は、仏壇の線香だってLEDだしなwwwwwww
苦労が偉い時代じゃない。

513:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:04.61 bqdMYxBs0.net
LEDだと電気代も相当安いしな、なにより発熱しても40度以内だからな

514:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:06.07 hYrHsp9+0.net
>>104
泣けた

515:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:06.62 dPi/+1Hk0.net
>>370
送り火の意味も知らずによく言うな
点火は16日でないと意味ないんや

516:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:08.42 AQuDQWvC0.net
多分大学生だな
何故か大学生はこういうのが好き

517:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:09.71 fpy4x9eZ0.net
>>476
いや小池って人が
バンクシーの作品を切り取って都庁に飾っとるから
それこそ笑い話になったやん

518:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:10.61 uTBP8Xzt0.net
LED点灯はただの冗談であって本番にはなんの影響もないわけなんだがw

519:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:12.14 zn9HOE0N0.net
>>497
もしくは搾取されてる側とか

520:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:12.33 1xzzHVeu0.net
>>424
保存会が六点灯火とか言ってから地元民の一部がキレたんだろ。
伝統蔑ろにしたゲス会は黙ってろよ。
欧州とか見てみろ、伝統の為なら死もいとわんぞ。

521:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:14.73 YNqTdixU0.net
>>500
火災が減って消防は大歓迎よアレ

522:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:16.61 hv6si30e0.net
>>23
マジか56億年後どうすりゃいいんだ

523:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:36.38 bXlbj5f00.net
>>507
で、これは罪なのか?

524:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:40.42 JO6Ogk8h0.net
>>458
どっかの投光器で子どもが焼死したのって、芸術系のイベントだろ
首里城の配電火災で正殿焼失したのって、芸術系のイベントだろ
ラフなこと考えてると大変なことになるんだよ
小さな案件のうちにリスクは回避しとくほうが絶対に得なんだ

525:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:40.75 6LOq1dwi0.net
これ、先祖だとか送り火だとか、先祖信仰と仏教とグチャグチャだろ。
どうもええわ。

526:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:43.34 DvQ502o50.net
今どきの巨大なバッテリーなら余裕で点灯できそうだけどね(´・ω・`)アホカナ?

527:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:44.10 yllsdL7t0.net
>>473
本来ledじゃなく薪で火起こすからな
あそこらへんで引っ張ってこれる電気あるのかも怪しいんじゃね

528:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:33:59.62 BOvgotmj0.net
>>471
そもそも送り火なんか観光行事に成り下がって、当初のもんと大文字以外別もんやん

529:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:13.33 zpPiwZAJ0.net
>>430
別に送り火として点灯してるわけではないでしょ。
これが大の字じゃなくニコちゃんマークだったり別の山でやってたりの話で考えれば、ただ単に山で何かの形に明かりを点けただけで罪になるような話じゃないでしょ。

530:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:16.31 ilXxvQSk0.net
山中で
木くべて燃やすよりもLEDライトでやるほうが
安全安心やのにねぇ

531:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:18.37 kpJss89K0.net
うんこプーンだったら俺も怒りそう

532:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:18.72 FKmaB2n60.net
あんなん大人ふたりで持てる発電機で十分でしょ
そこらの土建会社に何台も転がってるからな

533:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:24.82 DWv/X6al0.net
「大」「統」「領」

534:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:26.63 CHsw3Wh50.net
府警スルーw

535:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:27.76 a4DkKdZF0.net
これ、BQNがやらかすと文字は多分・・・
「肉」

536:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:29.91 Dc5y8QpA0.net
>>479
LED懐中電灯の灯りは何メートル先まで見えますか?

537:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:30.58 PqRFpxBv0.net
>>1
山でかがり火なんかやってる方が自然破壊。
いったい何が保存会なのか。
時代錯誤もはなはだしい。

538:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:33.52 UFbT6wMM0.net
>>481
記事にゃ「規模縮小」って書いてあるけど
保存会が勝手に規模縮小していいわけでもないだろう

539:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:36.63 oPY9zkgN0.net
>>489
建造物や住居区域でなければ、出入りが自由な土地は進入自体は法で規制できないのよ
だから山林、空き地の管理は難しいの

540:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:36.97 bwTpwYkN0.net
そろそろ腹立ち紛れにポケモンが訴えられる予感w
URLリンク(youtu.be)

541:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:38.26 i06PbTg00.net
私有地だから不法侵入で普通に逮捕だろ
やった奴アホだな

542:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:39.17 iDXpQg7IO.net
保存会自身が「16日の点灯止めてもいいんですよ!?」とか先祖供養を盾にとったキレ方した時点で
宗教行事としてもたいした意義がないことが露見した
そりゃ警察もアホらしくて捜査なんかしねえだろうよ

543:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:41.15 XZ30l+7R0.net
誰がライトアップしようと自由やろアホか
著作権とかアホか

544:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:54.67 DvQ502o50.net
他所の宗教を持ち込んだって意味だと
廃仏毀釈を徹底してすべきだったね(´・ω・`)混ぜるな危険

545:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:55.45 zn9HOE0N0.net
>>458
あれ普通の投光器だろ
赤外線で燃えるくらいの

546:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:34:57.21 3ogVxx/E0.net
不法侵入で、勝手にライト付けて、何が悪いって意見は凄いな
犯罪者が紛れ込んでるぞ

547:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:06.15 2QKVr8QT0.net
>>1
憤慨とか心が狭いですな
そんな子孫とは
先祖様もさぞかしがっかりされてますやろな

548:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:06.29 DxNit7oZ0.net
ライトなのか

549:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:06.84 fxpTXqeU0.net
京都の街なんか送り火商売してるしな
イベント化したのは京都人

550:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:11.17 6rxf9rHl0.net
甲子園のPLみたいに動画やってくれんかの-

551:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:12.14 /Y0X/VRo0.net
電気じゃなぁ
くそどうでもいいもんなw

552:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:16.34 X2BHhflP0.net
>>520
保存会が縮小したのはおまえみたいな馬鹿が集まって密になるからやろ
祇園祭もそう
おまえらみたいな馬鹿のことかんがえたってんねん
ばかはそれもわからんやろ、あ?

553:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:23.30 AMAj6CFl0.net
余命いくばくかの恋人に「死ぬ前に大文字をみたい」って言われてやったかもしれんじゃん

554:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:33.02 +mJZD8pf0.net
>>524
あれは電球だったからな。
LEDならまず大丈夫。

555:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:35.29 uH/vgffr0.net
無能大作のコメントは出たんか?

556:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:47.19 uTBP8Xzt0.net
そもそもいつから山の中で灯りを灯すことがNGになったんだ?w
暗闇の中歩けって事かよ

557:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:50.14 I2REvFDdO.net
LED光は美しくないね
やっぱ橙色でなくちゃ

558:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:54.11 AIM2SHsn0.net
いい事思いついた。今年の隅田川の花火大会は、LED

559:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:54.16 Pua3qs4L0.net
点灯という事実に驚いたw

560:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:54.82 bXlbj5f00.net
>>546
なんで不法侵入なの?
柵でもしてるのか?

561:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:56.20 DWv/X6al0.net
「大」うんこプーン

562:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:56.43 Xsw0ypMz0.net
>>472
山梨でLED大文字やった。「発色が味気ない!」でやめてる。ルミナリエもLEDやめた。

563:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:35:58.02 HYRgep+m0.net
この保存会が何を保存したいかって言えば
保存会を保存したいだけだろ

564:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:02.32 GvES/sku0.net
>>524
ならLED化進めなきゃな

565:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:10.22 VmtCVhLo0.net
>>458
むしろそういう奴らは、「俺たちがやったった!w」とか変に自慢して自爆しそう。
もうちょい賢いとこの大学生が真剣にバカやったんじゃねーかな?と予想。

566:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:21.68 mc9s1Xlt0.net
余所者はマジで黙っとけや
アホのLED野郎ささっさと死ねよ

567:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:26.45 X2BHhflP0.net
>>465
やっとんのはおまえらやろが

568:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:28.15 0NX7AM3E0.net
誰でも登れる山で持参品のライト付けただけでしょ

569:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:38.85 OjGoIXKZ0.net
なんか海岸を自分の私有地のように占有してるクソ漁師と同じだな

570:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:39.36 PqRFpxBv0.net
>>1
そもそも保存会って何?
誰の許可もらってやってんの?
ただの自称だろ?
保存会なんか解散でいいと思う

571:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:41.87 zn9HOE0N0.net
>>557
偽物の白だからな
むしろ普通の赤でいいような

572:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:46.51 YNqTdixU0.net
>>536
バッテリー内蔵で1000ルーメンくらいのやつあるで
白熱灯100w近いやつ

573:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:48.68 4T1l6f0c0.net
他の山でやれば良かった

574:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:51.32 oPY9zkgN0.net
>>546
公開空地、山林や空き地は、住居侵入罪となる居住区や建造物とは法的な扱いが違うのよ
だから好き勝手に入ることが出来る山林に勝手に入っても罪にはならないでしょ?

575:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:51.82 fxpTXqeU0.net
>>568
しかもお盆じゃない時にね

576:あみ
20/08/10 16:36:51.96 0VyvzX0m0.net
なんで怒ってるのか意味不明
みれたらたのしいやん。
保存会とかのジジイ、コロナと脱水でしねばいいのに

577:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:53.03 7iQ+AMrs0.net
結局、何が悪いんですか?
犯罪でもなさそうだし、とくに誰も迷惑してないし・・・

578:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:53.84 bXlbj5f00.net
お前らみんな信仰してないやんけ
信者ぶるなよ

579:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:54.28 OzrVwTJ/0.net
でも他県民は理解できないことでも
京都は文化を次に繋ぎ続けてるんだよな

580:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:36:55.76 073uHihN0.net
熱くなりなさんな笑
そういう反応する人が一定数いるだろうけど、そういう人ばかりだと、この国の衰退は止まらない。
諌めるだけでなく許容、受容、新しい発想からの新しい時代への道を譲ってやれ。

581:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:00.60 yOK+ApsJ0.net
>>510
小型車用のバッテリを一燈に一個持っていけばいいじゃん
55w x2でも10分やそこらつけられるだろうから
ledなら難なくできるよ

582:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:00.62 cO4Sdtqn0.net
法律で保存会以外は大文字に点灯してはならないと定められているのか。
大文字は保存会の所有なのか。
そのどちらでもないなら、怒る権利ないんじゃね? とも思うがね、確かに。
「何が悪いのか」という声には真摯に説明したほうがいいと思うよ。
保存会には当然のことかもしれないが、部外者には分からないんだし。

583:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:01.04 AIM2SHsn0.net
>>553
俺だったら、ベットの横で「大の字」になって彼女を送る

584:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:07.41 DvQ502o50.net
なんでこんな大発狂してる奴がいるのは意味が分からないよ(´・ω・`)

585:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:09.02 f/X4CyHN0.net
なにが悪いんだこれ

586:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:09.37 nzRIhY2p0.net
「花火」みたいな感覚なのかな
事前に人を集めなければ密にならないからゲリラ的にやったと……
「祖先の霊を送る送り火」という趣旨は知らんかったのだろう
まさに「緊張の夏」だな

587:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:11.32 uTBP8Xzt0.net
前提として誰でも入れる様になってたんだろ
不法侵入とか何言ってるんだ???

588:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:11.48 mc9s1Xlt0.net
>>576
ええからお前が死ねよ

589:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:14.16 otafrcvP0.net
そもそもの送り火ですらイタズラから始まってるのにな

590:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:15.36 F+tHSJWv0.net
>>566
出たなクズ京都人野郎
おまえらゴキブリ以下だろ黙ってろや

591:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:16.85 vFBbBW3J0.net
やった奴が、「これは違法じゃない、何が悪いのか」と思うなら名乗り出ればいいこと

592:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:17.91 ilXxvQSk0.net
南無とか妙法とか蓮華とか
船形とか飛行機形とか
なんでもええんちゃう

593:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:22.07 o8CZ+aJK0.net
やっぱりLEDがいいよね
数年前の箱根は夜中に消火活動してたよね?

594:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:24.75 YNqTdixU0.net
>>566
>>160
開戦する気だな

595:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:25.47 VHlaJ/tM0.net
>>49 >>176
木を燃やすのはCO2排出にならない.
1. 石炭や石油を燃やすと地中にあった炭素がCO2として大気に放出したことになるが
木を燃やしてももともと大気中にあったのCO2を大気中に戻しただけ
2. もし燃やさなくても放置して菌などで分解されるときに同じだけCO2が出る
覚えておいて

596:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:28.11 jfVgA/a00.net
不法侵入って、あの場所は誰のもんだよw
俺だって大文字登ったときは勝手にあの辺うろうろしたぞ。
許可なく火をつけたら消防法違反ぐらいはあるかもしれないが、不法侵入はないわ。

597:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:30.76 QUpdA8390.net
私有地とは知らなかったな
家族で一回、デートで一回登ったわ

598:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:40.69 bmaNv4Hi0.net
まあこれで入山できなくなるやろな

599:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:41.85 wABTar7z0.net
そのうち「大文字」とか登録商標にしそうやな
もうやってたりして

600:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:41.98 mHRQrfO90.net
>>420
地元の住民

601:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:43.79 5N7XSgP+0.net
次からは入山は許可制かな。
身分証明書提示しないと入れないみたいな

602:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:44.44 TzRUxfXV0.net
>>546
在日やろ
在日シナチョンがやりそうな事だわ
慰霊碑とかも荒らしてそうだしな

603:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:49.10 +mJZD8pf0.net
LED 線香
でおまいら検索してみろ。
LEDだって先祖を敬う気持ちは何も変わらないぞ。
LEDを侮辱するなwwwwwwww

604:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:53.87 WqmLACBr0.net
放火の疑いは??

605:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:54.88 xwWLoryd0.net
大文字山たまに登りに行ってたけどこんなアホなやつらのせいで入山禁止にされたらかなわんわ

606:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:37:57.27 /xKKy+fI0.net
NPO法人だったのか
どっかの寺の坊さんの仕事だと思ってたわ

607:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:38:03.20 r04A8UjM0.net
>>590
京都スレに赤くなるまでレスするとか
ゴキブリにたかるハエか

608:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:38:04.56 AMAj6CFl0.net
>>599
中国がもう登録してんじゃね?

609:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:38:11.03 d5u2J7cR0.net
>>569
和歌山は海岸線沿いに関所があって
柄の悪そうなオッサン達が金とってた

610:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:38:16.82 dUecojnS0.net
>>95
おれも最初そう思ってたわ
そう思う人がいることを前提に記事を書いてないから誤解される
記者が無能だと思う

611:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:38:21.72 gq7yiJg20.net
>>603
お盆なっていないのに送ってどうすんだろ

612:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:38:22.53 aoukz0y50.net
今は火を付けずにライトなんだ
興味無いから知らなかったわw

613:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:38:30.83 S+LjSglq0.net
左払いの光りが点灯していない
中途半端にやるなよ

614:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:38:32.76 +pW/7gUA0.net
LEDってことは電機なんだろ?
盗電で捜査すれば

615:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:38:36 HYRgep+m0.net
>>595
石炭なんて元は木だろ

616:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:38:37 IKEwvk8O0.net
>>541
不法侵入が何なのか調べてみ

617:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:38:47 BOvgotmj0.net
>>579
毎年8/16の時点で引き継ぎ出来てないやん

618:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:38:49 WqmLACBr0.net
電源にカギを付けましょう

619:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:38:58 qQjDCKwj0.net
>>577
保存会の意義がなくなったら寄付金でタダ飯もタダ酒もできなくなっちゃうじゃん?

620:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:00 kwHn9vt00.net
>何者かが勝手にライトアップ
「大」の文字のライトアップに許可が必要という法的根拠がない。

>何者かによる悪質ないたずらとみられる。
いたずらは根拠のない憶測に過ぎない。

>川端署は今後、捜査をする予定はないという。
違法ではない以上、当然のこと。

>(実行者は)何かのイベントのように捉えているのでは
イベントは根拠のない憶測に過ぎない。

>ケンカを売られている感じがしました。『ふざけてるな』と思いますよ
単なる感情論

>私有地だが・・・一般の入山を認めている。
不法侵入罪ではない。

>今後も同じようなことが続けば、何らかの措置を取らざるを得ない。
合法であるから何も手が思いつかないでいる。

621:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:02 SAElmwmb0.net
私有地だから禁止にすればいいよ 理由が出来たんだから

622:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:07 0bTtYKyK0.net
怒ってる奴余裕なさ過ぎ

623:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:09 F+tHSJWv0.net
>>607
何だお前もカス京都人か?

どうなんだ?

624:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:10 uTBP8Xzt0.net
京都人のクソさが滲み出てるエピソードだな

625:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:12 nzRIhY2p0.net
>>603
火災のリスクもあるしね

626:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:13 mEIZTrZQ0.net
>>603
LED線香では霊界には届かないだろうね

627:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:18 +TNnvrXU0.net
保存会て何様?

628:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:18 Xsw0ypMz0.net
つか白熱灯で「大」のほうがいいのにな、毎晩できるのにさ。

629:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:20 5eP4Cg1I0.net
これはイカ釣り漁師の仕業
イカが全然取れなくて暇だからやったんだろう
イカ釣り用のLEDなら光量は十分だしポータブル発電機で電源も確保出来る
昔と違って今はそんな感じだしw

630:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:24 VmtCVhLo0.net
>>552
大の字にすることになんか意味があるんじゃないの?

そこないがしろにして伝統がって言うならなんか違うと思うし、
6点だろうと集まる奴は集まるだろうから、
密がどうのこうの言うなら「今年はご先祖さんごめんなさい」すればいいと思うし。

何か中途半端というか、「俺だけが正しい」みたいなおごりが見えて嫌だわ保存会。

631:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:27 g0EEbfMx0.net
>>458
プラズマの仕業です

632:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:30 TBihKL6w0.net
>>546
おまいは引きこもりで家から出ないからなw

633:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:42 d5u2J7cR0.net
こんなのやめてほしいですわで済むのに
これだけ激怒するのは利権の証拠

634:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:54 LQUna88S0.net
>>603
侮辱も何もLED使うか火を使うかは本人の自由だ

635:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:55 7e+AI92L0.net
京都は排他的だから仕方ない

636:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:39:55 WFIAoSqZ0.net
>>411
おれ、大覚寺で参拝者立ち入り禁止区域に入り込んで、
狭い廊下で向こうから偉いお坊さんが来たんだが、
先導の若いお坊さんに「お下がり下さい」と言われて慌てて逃げ出した
若い坊さんは全く動じずハッキリと伝達し、じつに威厳があってかっこよかった

637:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:40:00 YNqTdixU0.net
>>626
君は霊界の使者か
成仏してくれや

638:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:40:06.09 ZBSIe6Nl0.net
今まで自由に登れたのに私有地うんぬん言うなら銀閣寺裏から若王子側からの登山道入り口に柵でもしろよ
京都トレイルの一部なのに
そのうち送り火見物も有料化したいんだろ
こっそり盗み見ると咎められるようになるんだろうなあ
今までただのお盆の行事を観光イベント化させて収益化してさんざん金儲けしてきたくせに

639:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:40:14.86 fxpTXqeU0.net
>>633
テレビ中継もあるしな

640:相場師
20/08/10 16:40:15.90 kgDFFqO40.net
偏差値60~65ぐらいの高校生かも

641:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:40:21.55 g0EEbfMx0.net
>>626
射程距離ならやっぱレーザーだよな

642:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:40:23.97 oPY9zkgN0.net
>>582
もともとあちこちで好き勝手に焼いてた祭事だしw
>>621
禁止だけだと退去命令くらいしか出せない
囲って門扉でもつければ建造物と同じ扱いに出来るから侵入だけで罪に問える

643:不要不急の名無しさん
20/08/10 16:40:24.38 JO6Ogk8h0.net
>>554
機能としては大丈夫でも、トンでもな使い方するヤツは出るんだよ
電球だってあんな使い方しなきゃ大丈夫なんだぜ
間違った使い方すれば配電コードだって燃えるし、はしごでだって人が死ぬ
勝手にやるってのは相応に問題があるんだよ
どこかで線は引かなきゃならん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch