【奨学金】日本は事実上の「学生ローン」を貸与型の「奨学金」と呼ぶのをやめるべき・・・ [ブルーベリーフラペチーノうどん★]at NEWSPLUS
【奨学金】日本は事実上の「学生ローン」を貸与型の「奨学金」と呼ぶのをやめるべき・・・ [ブルーベリーフラペチーノうどん★] - 暇つぶし2ch640:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:32.00 23Dzc0F30.net
言い方変えるだけで納得するなら税金の名称全部変えてしまおう

641:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:35.22 yZJm8b5y0.net
>>596
まあ無理だろ
夜学や通信ならともかく
働きながら勉強して高卒2年以内に大学合格の難易度の高さはかなりのもんだ

642:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:36.00 Rk3KJHje0.net
>>575
いや、高専は違うだろ
専攻科とかお前が知らんだけで

643:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:36.18 yxneUavz0.net
>>44
そもそも7割取れない奴って大学行って勉強ついていけるのか?

644:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:38.48 6SSYU6Hb0.net
いまガッツリ学べる実業高校作って、やる気があれば大学も行けるけど、
高卒でばっちり働けるような学校作ったら流行ると思う

645:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:39.61 q/WbCv0K0.net
>>598
むかしは教員になれば返済免除だったが,いまはその制度はなくなった
ただそのせいで奨学金返済免除狙いだけで教員になった
教員の適性の欠片もないクソ教員が一定数いたことは事実

646:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:42.24 gwa5E1Yg0.net
>>595
搾取システムは奨学金のところじゃなくて大学・学校そのものだろ?
奨学金は無利子やら低利やらで全然搾取になってねーよ
金が無いなら学校に入ろうとすんな

647:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:56.95 0iCPJnCQ0.net
>>595
借金してまで美大に行かれたら・・・
確かに身内はしんどいな

648:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:58.36 fvyIphIP0.net
教養は大事ですからね
女性でも教養は大事
良いところにお嫁に行けませんよ?
今だと 女子大と国立大あたりの男女の若いカップルが1番理想的でしょうね
ブランドみたいなものだよ

649:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:04.81 uSHHnYfc0.net
底辺私立に借金して入るとかどんだけ無能なのか

650:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:04.92 0uZwcbQh0.net
御無礼、ロン

651:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:05.00 oPY9zkgN0.net
>>602
まあ、でも金の仕組みを知ってるやつは絶対に勧めるけどな
人生において普通の人間がこれだけ低金利で金を借りられるのは奨学金と住宅ローンしかない訳よ
あとは、巨額の資産を持たないと借りれない
だから賢いやつは賢く借りて利用する

652:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:05.01 SPjYhOfp0.net
痴呆を認知症と呼ぶようになったのと同じ言葉ロンダだな
認知機能異常症とか返済有奨学金とかであれば整合性あるのにね

653:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:07.68 EyY5RpOV0.net
むしろ無利子無担保20年返済で金借りれるとか、とんでもない優良ローンだろ

654:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:21.81 V/TyUOzJ0.net
>>567
クソネトウヨが家計獣医を支離滅裂な擁護をしてたけど、
末期になって韓国人を日本の税金で呼んで銃医師免許とらせて帰すってことがわかったら
奴ら「獣医大学の増設は安倍の善政だ」ってずっと叫んでいたのが一瞬で静かになって、
今度は「国家戦略プロジェクトの決定内容は安倍の責任ではない」とか言い出してそのまま逃走したからなw
で、当の本人も俺のせいじゃない、説明はまた追ってするって言ってそのまま逃亡して、二度とあの売国クソ漏らしは家計についてしゃべってない

655:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:22.24 TOeVGc+Y0.net
>>599
そんなもの存在するわけないじゃん
そんな研究論文見たことないよ
F欄は要らないってのは全部個人の感想だよ

656:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:23.12 sS3GNfhW0.net
Fラン大学が馬鹿で遊びたい学生を騙して借金背負わせる制度だから仕方ない

657:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:24.07 +zhgbGDo0.net
昔は成績優秀者以外に対する奨学金制度すらなかったんだが

658:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:33.42 wPrRy7//0.net
>>2
銀行って言いながらサラ金だったり
日本は言葉の定義をちゃんとして間違った使い方をしたらバツを受けさせろ
パチンコ大学とか最悪

659:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:36.90 opKkckS70.net
>>595
美大なんて就職先もないような所に借金までして行くなよ

660:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:41.06 j8BcvrZG0.net
>>595
美大はまともに就職できるのも少数派だからな…

661:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:42.01 NTLQopti0.net
普通は親に出してもらうもんだから
金ないからランク落として公立しかダメとか奨学金借りさせたりとか言うのは子供のやりたいことや可能性閉ざしてるのと同じだから親としてまず論外
借金してるのが偉いとか言うとバカな大学生が勘違いしてカモにできるから俺が教員や大学関係の仕事してたら待ちなく奨学金借りさせてまで大学行ったほうがいいとすすめる

662:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:47.87 8pdleJ+j0.net
>>1
呼び方どうこうじゃなく
返還をなしにするべきだろ

663:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:51.01 1MXzO8AU0.net
>>617
学費下げれば良いじゃないの。

664:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:55.66 S9ZJqvDY0.net
反社吉本の淫欲鬼畜猿
岡村が風俗で上物がくるいうんも
この手のローン苦の末JDがいうのもあるだろな

665:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:57.32 jVp2rE770.net
借りさせる時点で借金だと思わせない ってのは貸金の常套手段だが、
それをモノシラズな学生に向けてやるのは悪徳だと思うぜ

666:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:00.89 nGCDI/OA0.net
クソ高い学費を払って、待っていたのが
疫病不景気ってのは
エゲツナイよな
なんという皮肉 大当たり世代

667:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:03.56 j2TFY2nh0.net
>>595
美大はなあ。金持ちの道楽と思われてもしょうがない。
看護学科でも行けば就職に困らなかったのに。
あまり同情できない。

668:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:03.73 /Y3tmc1


669:G0.net



670:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:07.80 Xsw0ypMz0.net
奨学金の改名は文科省がいやがるだろう。母数減るし。

671:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:10.10 WH5GChvz0.net
>>1
日本人はみなビビりだからなw
>>569
こういうチャンコロバカチョンにバカにされるわけだわwww

672:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:20.81 6VvDbBJ60.net
>>637
まぁ将来そんなに価値がでない人も借りられちゃうからな

673:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:22.67 x4kzwQF20.net
え?
学生ローンは学生ローンであるだろ?

674:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:23.86 4w6MdXaZ0.net
アメリカはもっときついぞ

675:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:25.84 /Y3tmc1G0.net
>>654
間違いw
前者を選ぶわな普通

676:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:30.23 oAkXfcqu0.net
>>543
天下りのためだよ
貧乏人の子供が天下りの肥やしになってる

677:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:45.82 Rk3KJHje0.net
>>631
更に昔は公務員になれば免除だったって
ばっちゃが言ってた

678:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:49.30 2bAZnmwR0.net
「学生をカモにしている悪徳金融ヤクザ」と改名しとけ
それでも借りにくるなら本気なんだろうから

679:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:51.22 8pdleJ+j0.net
まあ利子はとっちゃだめたな

680:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:53.57 cj2njCHC0.net
返せないなら
ソープか亜鉛鉱山労働者

681:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:59.01 tgIsEEEoO.net
加計学園とか韓国人留学生は最高の待遇らしいな

682:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:20:10.41 h5ufFnNc0.net
いろんなことに甘やかしすぎるシステムが
日本をダメにして借金だらけの国にした
学生に限らず、簡単に生活保護支給したり
いろんな補助や免除あげすぎたり
何百万もかけて、一生、働けない子供も
産まない人に、支援と称していろんなこと
したり
共倒れ社会

683:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:20:12.75 KiFxoQfo0.net
うちも兄の娘の奨学金の保証人になってるわ。
別にカネがなかったわけではなく、本人に責任感を持たすためにあえて借りさせたらしいが。
だから金額も月3万とそんなに高額じゃなかったし、無事就職もしたので返済も大丈夫だと
思うが・・・
生活費まで込みで月10万以上のやつ借りるのはやばいと思う。

684:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:20:35.79 07wF+L0C0.net
>>584
97%以上が問題なく返済されているので、
学生支援機構が財務的に苦しいことはなく、
むしろ二種の利子で黒字を出してますが。

685:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:20:39.46 YMaKAHeT0.net
学生ローンはアメリカのスタンダードだろ

686:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:20:40.72 6VvDbBJ60.net
借金の辛さをわからない年齢に貸すからね
複利やリボの仕組みを中学必修とかにするしかない

687:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:20:46.75 E6DictRE0.net
美大音大なんて金持ちが道楽で行くところ

688:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:21:03.17 u5RUA9X/0.net
学生ローンだと印象悪くて借りる人減るじゃん

689:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:21:10.54 NTLQopti0.net
高卒の親が自分は高卒で苦労したからと奨学金借りさせてまで大学行かせるのってほぼ虐待に近いと思うんだけどどうなんだ
毒親気質があるというかなんというか

690:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:21:16.87 Rk3KJHje0.net
>>659
アメリカの大卒の賃金は高卒の3倍やがな

691:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:21:36.44 RwjBuUUo0.net
親が手続きしたんなら親に返させろよ

692:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:21:37.86 yZJm8b5y0.net
>>643
それは老害の考え方や
自分はこうだったのにってのはよくない考え方やで

693:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:21:39.24 TOeVGc+Y0.net
>>628
この辺は会社によって違うと聞いた
完全に高卒扱いの会社もあるみたい
傾向としては、古くからある大企業ほど高卒扱い、新興ベ


694:ンチャーほど大卒扱いする傾向があるようだ



695:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:21:40.04 HoxcYwTA0.net
>>282
日本語もろくにできないのか
奨学金(しょうがくきん)とは、奨学制度に基づき学生を援助するために貸与または給付されるお金
奨学するもんだから、返還は関係ない。

696:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:21:40.94 LqKU+u8A0.net
>>526
Jassoへの正当な批難はどんどんすべき
しかし日本は海外に比べ大学への進学率が
先進国の中でもかなり低い
これには今の制度充てるのは正しいが
代替え案ありますか?
大学の改革はもちろん必要だとは思う
日本は大学へ遊びに行ってるバカが多く
Jassoと教育協会がそれを利用してる天下り機関ってのは確か

697:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:21:49.94 ucmO2x660.net
「奨学金」って名称が誤解を生むなら、返済義務のあるやつは「奨学貸付」とでもすりゃいいだけ

698:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:21:50.30 h5ufFnNc0.net
返さないとブラックリストになることになったからね
(何年か前に)
それで返済が優先されて、滞納がかなり減ったのだろうね

699:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:21:54.14 BUstlvDt0.net
俺も返済結構苦労したよ
まあ院まで行かせてもらったから当然の義務だと思ったが

700:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:06.87 nk3SmE870.net
>>659
向こうは、60才超えても学生ローン払い終わらないのが300万人いるって記事あったな

701:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:07.23 t0CakCEL0.net
>>653
芸術関係は高校でもっと盛んにやらせればいいんですよ
そこで勝ち抜いたものが藝大に進学すればいいのです

702:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:09.23 4i9gz7nv0.net
たしかにそうだなローンだよな
教育費安くしろよ

703:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:13.76 /9iqKs/P0.net
>>669
結局一部のバカが足引っ張ってるだけで、大半は借金であることを理解して堅実に返還してるけどね

704:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:16.14 +aRyHgO10.net
で、これからも日本の大学に進学するわけか。
海外の大学へ進学し奨学金受給すればいいだけだ。
奨学金は社会保障じゃないから、優秀な連中なら支給対象だ。
バカはこれからも教育利権関係者のカモだ、カルト宗教レベルの
日本の教育。

705:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:17.54 GxxokE+90.net
短大出て25までに結婚して子供作って子育てのモデルケースを復活させれば
少子化対策にもなるんだろうけどね
フェミが断固反対やろな

706:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:23.01 tFNSkk5I0.net
歳食ってから大学入ってもそれからの就職に
評価されない事の方が問題なんだと思うが
高卒で働いて自力で貯めた金で大卒なれたなら
その辺のヤツよりよっぽど優秀なのに

707:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:26.78 I+/JKkAT0.net
学生ローンだからどんなバカにだって支給されるんだよ
本当に無条件で返還義務もないなら、極一部の限られた人物しか貰えるわけ無いだろ
少しは頭使えよ

708:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:33.25 FTzQ5Zke0.net
美大音大も代々木アニメーション学院と東京モード学園に毛が生えたレベルなのになw

709:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:33.75 oAkXfcqu0.net
>>620
18で結婚したい、って言えば
金持ちの男が何人も寄ってくると思うけどね
それこそ学費くらい出してくれるんじゃないの

710:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:38.07 Xsw0ypMz0.net
>>616
!!教師が無責任に借金させて、大学進学率wとかいって高校の手柄にしてんのか!わかった

711:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:38.58 vBPPwaa20.net
>>3
国からの借金は破産できない

712:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:46.05 SPjYhOfp0.net
金は稼げるかもしれないがケガしたら終わり


713:でバカにされる 将来が土方でよければ借りなくてもいいんだぞ



714:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:22:52.18 dckPf/Kf0.net
>>641
え、エリート掲示板5chで声高に主張されているから、てっきり何か根拠あるのかと思ってたわ

715:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:03.58 MpPCyMaG0.net
>>578
いやどうだろ
今の教育界はESDを目指してるからその一環
小泉の時に始まったやつなんだよね
要は環境問題に繋がっていったりする

716:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:16.04 b4KbAN1L0.net
>>631
そうなんですね。
教えてくれて有り難う

717:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:18.04 /oL0qr4O0.net
日本人が海外に留学や大学に行っても
各国からの支援0やぞ?
自国民の学生に支援してる国が多いのに
日本は自国民に逆に金を搾取してるからな
凄いよ

718:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:18.33 tgIsEEEoO.net
アメリカでは常識
これが反論になってるセンスだから
安倍政権はアメリカの手下だってわかるな
アメリカの若者がぶちギレてコロナアタックするのがわかる

719:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:24.47 JncLgXc00.net
(自称)奨学金のお金の流れを見てれば、カラクリが見えてくるよw
お金の流れ
学生支援機構⇒債務者⇒学校経営者
お金は学生支援機構から債務者に貸し出されて、それはそのまま学校経営者の懐に入る訳w
債権の流れ
債務者⇒連帯保証人⇒両者とも自己破産又は死去⇒損金処理の為の税金投入(納税者の連帯保証人化)
でw債権の流れだが、債務者(奨学生)が支払不能になると債務者の連帯保証人に請求が行って
連帯保証人も支払えないと自己破産の処理を経て、損金処理で全額税金で補填されてる
ミソなのがw自己破産をしても損失は消えずに税金で補填されてる点ねw
要するにw(自称)奨学金ってのは税金による学への迂回補助金だってことよw
誰が一番得をしてるでしょうか?
お金の流れを見れば明らかだよね
得をしてるのは金を得てるダメ学校経営者と(自称)奨学生の借り主
それを天下り先にしてる文科省と学生支援機構の連中に政治家で
損をしてるのは我々納税者さ
無分別に借りたガキの借金の肩代わりをさせられてるんだよw国民は
で、ダメ学校に天下る役人のために我々納税者は損を被ってるのさw
返せるアテもない、貧乏でバカなガキの前に、大金を見せてw
安易に、貸してあげるw(はあと)って言って貸してるんだぞw
で、その貸し出しが焦げ付くと、我々の税金で補填されてるんだけどw
誰が損してるのか分からんの?w
我々国民だよw
得してるのは、金の流れを見れば明らかだろ?w
ダメ大学さw
そして、ソコに天下る文科省の役人さんに学生支援機構の連中だよw

720:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:26.44 cR5CnKDc0.net
>>1
一方、中国人、朝鮮人にはタダ+アルファ
ってかw

どこの政府だよwww

721:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:27.57 LqKU+u8A0.net
>>676
本人記入やサインが必要
親が勝手に手続きは犯罪

722:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:31.30 kPMj1LcL0.net
>>374
私大教授かよだっせー

723:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:34.77 pD/Ruae10.net
Redditとか見てると、アメリカの学生ローンは30代半ばぐらいには返済し終わるみたいね

724:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:38.75 juimqbYW0.net
公営ヤミ金辞められねぇww

725:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:39.15 Tms71JhK0.net
>>2
俺は借りてないから知らんのだが
大学決まってからあるいは入学してから奨学金借りるんでないの?
もともと奨学金前提で大学決めて、あとから説明があっても後戻りできないケースも多いんじゃないか?

726:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:43.73 /Y3tmc1G0.net
>>674
年いった後からでは付けられない(難しい)から仕方ないだろ
お金の方が後から付けやすい

727:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:46.19 WivAnBir0.net
なら利子をもっと取るべき!
我々の税金は踏み倒されてる現実

728:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:46.91 qUI/6Vn90.net
>>673
それでいいのでは?
返さなくていいとか勘違いなくなるし

729:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:23:54.43 nGCDI/OA0.net
>>671
国営ヤクザ事業
まあ金銭なので自己責任ですが
この泥沼の不景気で
返せる能力がある子は
一握りでしょう 地獄は10月から

730:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:00.66 sS3GNfhW0.net
今は親が高収入なのに子供の学費援助せず
低収入じゃないからコロナでの救済措置もないとかあるそうだけど
完全に家庭内の問題だろ
それがまかり通ったらうちも年収一億だけど
教育方針で学費は援助しないから国が援助しろがまかり通る

731:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:05.08 2jpD9Pzt0.net
単純にローンではなく免除特典ありだからいいだろ
いかなるケースでもきっちり全額返さないといけないならばローンだろうが

732:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:08.32 zQ3orG/X0.net
アメリカでは借金しても名門大学でMBA取って社会にでれば
それを返せる収入になるからね
日本は返せる当ても無いのに借金する(借金させる)
そんだけ

733:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:13.47 e7bPQgxj0.net
学生向け吸血高利貸しに名前変えろ

734:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:20.55 Rk3KJHje0.net
>>668
ワイも姉貴も叔母を第二保証人にして奨学金貰ったが全額貯めて一括返済した
昔は一括返済したら一割免除だった

735:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:24.33 egamsCnS0.net
海外からの留学生には生活費10万だか15万毎月支給って
まだ続いてるの?

736:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:24.46 TOeVGc+Y0.net
>>697
また一つ賢くなったな
よかったじゃないか

737:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:25.28 MNfSQg6s0.net
>>630
専攻科作って5年制だと更に
受験時高専は無理だけどって層には人気になるかもしれん

738:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:27.48 WH5GChvz0.net
>>1
>>640
確かに2Fは日本の政治を歪めてるけどなw
夜盗にビビッて無いも言えないし
売国奴の巣が自民の中で巨大になっちまったw
それに逆らえないアベも悪いwww

739:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:33.96 d4VPSVr80.net
若者はゴミ
若者は奴隷
若者や家畜
これが老害斜陽国家の価値観

740:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:39.24 FTzQ5Zke0.net
超有名私大教授w

741:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:41.65 Xsw0ypMz0.net
>>637
つかなんで小学校の先生が学資保険勧めねーんだ?

742:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:41.94 LqKU+u8A0.net
>>711
だから申込の時点で分かってるわけで
勘違いしてるのは制度利用してない門外漢

743:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:49.29 E6DictRE0.net
まぁそれ言い出したら自己破産や倒産も税金補填だが

744:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:50.16 /zr2CSve0.net
>>1
奨学金ローン、っていう呼称に法令を改正すればいいのに

745:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:54.10 mm8kFLlN0.net
まあ銀行も不良債権を国がチャラにしたんだから
奨学金も不良債権としてチャラにしても大丈夫だわな
学生だけ返せと厳しく言われて銀行は許されるなんておかしいからな

746:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:56.13 NTLQopti0.net
俺は奨学金借りて学校行ってるようなやつとは絶対に関わりたくないな
なんか損得勘定強そうで自分の利益のためにひたすら人のこと食い物にしそうな乞食精神がしみついてそうで
奨学金借りててもそれを周りに一切言わない人間の方がまだ信用できる
なんか苦労


747:アピールして同情引こうとか何か恵んでもらおうとするのが気持ち悪い



748:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:24:57.30 MNU4XnSz0.net
l自己破産もできないってホント?

749:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:25:05.88 DyYrzJG40.net
>>19
国益考えたら無料で大学入らせた方がいい。
その変わり進級、卒業を厳しくする

750:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:25:06.37 6Nj7cW2W0.net
外国人の優遇を見直したらいいのに

751:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:25:20.40 PKq3ieDb0.net
これ以外で学生が、ローン組めることある?

752:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:25:26.38 sKDpVJ7Z0.net
みんな返さなくていい同和奨学金のある三重県伊賀市に移住しよう!
報道されない格差~実質返済不要の同和奨学金
URLリンク(hamaguri-inspire.blogspot.jp)

同和奨学金は返済不要なのに一般奨学金滞納者には無慈悲な取立て~三重県
URLリンク(hamaguri-inspire.blogspot.jp)

753:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:25:27.13 /9iqKs/P0.net
奨学金と学生ローンだと後者の方が利息エゲツないけどな

754:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:25:27.63 McQUsseS0.net
>>705
国立大学の教授より忙しいが給料はかなりよいぞ
私は忙しいのがいやなので、うらやましくなんかないけどな

755:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:25:28.37 LqKU+u8A0.net
>>716
年利0.002%のどこが高利なの?

756:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:25:36.04 gwa5E1Yg0.net
なんで「ローン」と言わないかって話は
ローンは銀行(+消費者金融)の生業だから銀行免許も持ってない組織がその名称を使うことは許されない
とか言う話だったはず

757:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:25:40.66 j8BcvrZG0.net
>>731
学費という税金がたれ流されるくそシステムになるだろ

758:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:25:43.67 qUI/6Vn90.net
>>717
うちもそんな感じで今年…だけど、だいぶ返ってきた
多分保証金みたいなの

759:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:25:51.85 n5xcYAld0.net
親が勝手に奨学金申し込むパターンなんてほんとにあるのか?
100%毒親だなw
卒業したら親の使命を果たした。みたいな偉そうな態度されそうだな・・・・w

760:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:18.63 MpPCyMaG0.net
>>720
看護科とかはそれできてきてるよね

761:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:22.27 8T3+Gk5o0.net
>>95
アホを餌に天下り団体がカネガッポガッポしてるのが問題なんじゃ
アホはみんなで食い物にするんだから、囲い込みとか許されんだろ

762:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:24.26 LqKU+u8A0.net
>>730
できますがな
人的保証なら連帯保証人へ債務移るけど

763:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:26.29 2jpD9Pzt0.net
いまの奨学金がただのローンだというならば廃止して
銀行とかべつの金融機関にやらせたほうがいい、わかりやすい
審査がまっとうでローン可と判断されてるならば
べつの金融機関でもいけるだろ

764:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:30.77 N1nG9aRD0.net
アメリカの学生ローンは円にして2000万円ほどになると聞いたが
その額だと流石に引く

765:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:36.28 TOeVGc+Y0.net
>>698
小泉とかますます慶応色強いじゃん
きな臭いわぁ

766:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:41.11 zdjpptBB0.net
将学金

767:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:45.10 nGCDI/OA0.net
>>701
日本の若者にはこれしか道がない
ジム・ロジャーズも近い事を公言してる

768:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:46.96 ULBYerO80.net
大学関係ネタはやっぱレス多いな

769:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:50.00 MNfSQg6s0.net
>>708
予約って形で中3、高3の夏位にはプリント配られるんじゃなかったっけ? 多分三者面談時

770:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:51.37 FTzQ5Zke0.net
どうせ何も学習しないんだから
チー牛どもは整形費用にあてればよろしい

771:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:55.24 3cV6rG410.net
奨学金で散々遊んだな~
社会人になってからは端金だから良い制度だよ

772:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:58.26 q/WbCv0K0.net
>>675
アメリカの私大の学費平均は年間200万
でもアメリカで高卒で働くくらいなら
4年800万払って大卒になる価値はある
ただしその学費の大半は,成績優秀な学生の奨学金になる

773:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:26:58.49 ITaVJdTC0.net
>>8
昔はお金がなければ高卒で働いた
高卒でも就職できる会社、職種がたくさんあるから問題なかった
しかし今は中小でも大卒以上が条件となっているところが多い

774:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:27:01.61 7NvxpcKZ0.net
国や企業が青田買いで金を出せば良い
そこに就職しない場合は全額返済

775:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:27:01.68 HoxcYwTA0.net
>>669
公的機関が赤字だったら税金垂れ流しとか批判する連中が多いからな。

776:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:27:07.65 2bAZnmwR0.net
>>745
連帯保証人と保証人がつけばどこの銀行でも貸してくれるよ

777:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:27:13.99 Lr8iE3Td0.net
貸与型にしないと本当の天才以外奨学金使えなくなるだろ。
バカが借りられなくなって「差別だ!」

778:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:27:17.21 a7i6j/+w0.net
俺は利子無しで早めに返した分の10%戻ってくる奨学金だったわ。

779:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:27:26.74 x04sJwvD0.net
借りた金は返すのが当たり前。
大学へ行きたい?
お金の無心は恥ずべきことです。
志があるなら、貸してくれるところに相談しなさい。
借りた金は必ず返しなさい。
次に借りる人たちのために。

780:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:27:30.15 byNzVUG20.net
>>737
利息うんぬんは関係ないでしょ
大学まで無償化するか
奨学金徳政令を出せばいいだけのこと

781:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:27:35.09 Z43ulAOM0.net
学生ローンとか名前変えたら
その辺のフリーローンみたいのまでそう言うの名乗りそうで怖い気はするな
返済型奨学金とかでよかろ

782:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:27:37.29 t0CakCEL0.net
保育園の先生だって高校から学べばいいんですよ
公立高校普通科を減らす運動にご協力ください

783:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:27:40.92 sS3GNfhW0.net
馬鹿なくせに国が学費全額負担しろって言ってる奴はなんなの
将来すごい人材になる自信があるならクラウドファンディングでもしたら

784:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:27:43.61 j8BcvrZG0.net
>>741
わはわは、いないと思うだろー
大学時代に友人にいたわー
しかも一括支給型で気づいたときにはすでにギャンブルで消えてたわ

785:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:27:53.45 gb4F5LGt0.net
>>1
中国などの外国人には無償の奨学金
留学生必見!こんなにある返済不要の給付型留学奨学金をまとめました!
URLリンク(anokuni.com)

786:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:01.12 MpPCyMaG0.net
>>101
ドイツのやり方がいいとは思えないんだよなあ

787:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:03.10 pD/Ruae10.net
>>700
フルブライト奨学金とは何だったのか?
ソフトパワー的に自国に留学生招いて洗脳して、外交に役立てるようなことはどこの国もやってんよ
植民地のクロンボを宗主国が教育してやるなんて歴史の長い話だし、天安門事件なんてアフリカ系留学生の優遇に不満を持った学生が一つの理由なんて言われるぐらいだし

788:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:11.47 cDsjEfT+0.net
無利子だったから助かっていた。
昔は学費安かったからなぁ。�


789:N34万くらいか。 20年掛けてゆっくり返済した。



790:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:14.20 Xsw0ypMz0.net
文科省さんこれどーすんの?

791:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:19.26 1MXzO8AU0.net
>>746
そんな金額になるのは私立大に行く人でしょ。
州立大は日本の私立と同じかむしろ安い。

792:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:19.67 sDindVxi0.net
>>1
Fラン潰して本当の奨学金創設
やることはそれだけだ

793:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:20.68 byNzVUG20.net
>>738
そういう老害思想はどうでもいいよね
搾取システムなんだから
「学生搾取ローン」が適切

794:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:23.48 dWcO2iFA0.net
その通りだわ、そして能力の無い者に支援する必要はない
働いて貰え

795:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:24.79 Q4LjVaps0.net
教育利権はマスゴミの既得権
ゴミ私立奨学金とか誰得なのか不明

796:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:25.84 duzpeLEt0.net
金が無い家に生まれて、なおかつ勉強できない子供がなんで大学を行こうとするのか、が謎

797:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:27.83 ZpUuhpow0.net
金利が安いからな
不動産投資目的で借りてるクソがいたな

798:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:38.37 hkgu64Vz0.net
金で買った学歴に何の価値があるのか。

799:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:39.21 MpPCyMaG0.net
>>119
オンライン化に文句言ってる層だね
キラキラ大学生活を返せーって

800:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:40.61 2bAZnmwR0.net
>>763
返済型学生ローン悪徳金融屋でいいだろ
なぜ名前を変えようとしないんだ?

801:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:41.70 iI3CqKxF0.net
「奨学金って返すんですか? 全部親が手続きしたんで知りませんでした」
ってのが意味不明。俺も借りてたけど、まず最初に学生向けに説明会があるだろうよ。どうせサボったか寝てたかなんだろ。

802:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:43.46 gwa5E1Yg0.net
>>733
普通に銀行で学資ローン・教育ローン系のプランがある
多くの場合借りる主体は学生本人じゃなくて親になると思うけど

803:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:46.40 nk3SmE870.net
親が子供に説明してないのかな?
あんたの借金だよって言いづらいのだろうか。

804:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:50.02 V/TyUOzJ0.net
大学は
趣味で学問をやりたい連中のアジト
飯を食うために高度なスキル・資格を得るために修行しに行くところ
この2つに大別される
本来、社会の構成員が全員大卒である必要はない
自分のなりたい職業、歩みたい人生シナリオにとって大学が必要だと思った奴だけ行けばいいのだ
団塊の世代は大卒かどうかで機械的に待遇が変わっていたので、あの頃のお父さんたちは自分の子供を
「どんなにバカでもいいからとにかく大学にはいってくれ。そうしたら人生楽勝だから」 と勧めるようになった
これに目を付けた大学ビジネス業者が、文部大臣と文部省官僚にわいろを贈って、
社会にとって必要のない、ただ大卒の免状を与えるだけの3流大学を大量に創立した
で、学歴社会思想に流されて、本来大学に行っても大した能力を身につけられないバカが、何を教えてくれるでもないただDQNを4年間放牧するだけのバカ大学にいって
高い学費を払うためにわざわざ借金して、世間に出てみたら対して金を稼げず、借金の返済だけが目立って重く感じられると。
これさ、チョンが若い時代の2年間を兵役に潰されてるのをよく嘲笑してるけど、
日本の方が国防に寄与することもなく純粋に4年間どぶに捨ててるわけで、こっちの方が深刻で滑稽だと思わんかね?w

805:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:52.68 0zbWaguI0.net
確かにな

806:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:54.17 Oh21geVj0.net
単純な学生ローンなら成績不振で支給停止になったりしないだろ?
やっぱり奨学金なんだよ

807:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:28:54.77 3NUDotSI0.net
呼び方なんかどーでもいいわ。
返済は、必要。返済が、必要。

808:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:00.68 AK9mjA6l0.net
奨学金って呼ばれているからって借りる時どういうものか分かるよね
馬鹿でも常識は持てよ

809:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:07.41 KLEb7kcT0.net
別に名前だけやんけ

810:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:10.10 SmkPKfis0.net
金の貸し借りはトラブルのもとだぞ
大学生ならそのぐらい学んでおけよ

811:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:11.86 31qAPdhz0.net
>>429
こんなオヤジだと息子も可哀想だな

812:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:13.11 sS3GNfhW0.net
普通の家庭はある程度子供が小さい頃から贅沢我慢して貯金しとくんだよ
自分達で好きなように使っておいていざ大学進学になったら金ないとか自己責任

813:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:14.47 LqKU+u8A0.net
>>708
予約採用→高3進級後に直ぐに申込
秋から冬の間に合否決定
在学定期採用→入学後に申込なので振込開始が少し遅れる
余裕持って予約採用がええ

814:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:16.54 2jpD9Pzt0.net
>>746
アメリカは有名大学は私立大が多いから学費は高いだろうが
だが給付の奨学金が貰えたり、大学の学費免除が貰えやすく、
私立のハーバードは、東大行くより安いらしいぞ
ある程度の低所得のケースで

815:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:20.15 qUI/6Vn90.net
>>762
大学の無償化はやめよう
必要ない

816:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:21.30 GxxokE+90.net
せめて偏差値50以下はローン不可にしたらどうよ?
借金までする価値ないだろ

817:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:24.61 /zr2CSve0.net
>>733
どこの馬の骨とも分からないものにお金を貸してくれる
っていうのがもともとの奨学の意味だったんだな

818:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:25.54 drwSFKEE0.net
高卒で就職しようと思ったら不景気でF大
そこから奨学金非正規で地獄の一丁目
こんなのが氷河期から激増したんだよな

819:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:41 t0CakCEL0.net
看護以外にも栄養学の大学も人気があるのです
栄養学だって高校から学び始めればいいのです

820:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:42 6HZNfJjT0.net
名前でまちがうような人は、大学・高校に金借りて進学するべきじゃないと思うよ。

821:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:42 PALPCrrG0.net
>>1
言い方変えても一緒だよバカ

822:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:44 PkM+lrIO0.net
>>2で終わってた

823:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:52 9knBBgHk0.net
民間が学生ローンを始めた時、こいつらはどういう反応するんだろう?
アメリカで、どうなってるのか知らないのかな?
ああ、それが目的か。

824:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:29:58 UGT3SNc80.net
踏み倒すのが当たり前って考えだからこんな事言えるんだろ

825:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:01 2bAZnmwR0.net
>>789
学びを奨めるお金?

826:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:01 FTzQ5Zke0.net
大学に入れば賢くなるという幻想

827:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:02 /9iqKs/P0.net
勘違いしてる奴らいるけど、日本には奨学金とは別に学生ローンも存在する
そんなに奨学金が嫌なら学生ローンでも借りてこいよ
奨学金がいかに低金利か社会勉強になるぞ

828:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:04 dTuUiewG0.net
借金してまで大学進学するレベルにないのが90%以上だろ


マーチより下は本当にいらないよ

829:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:04 B3aDYRv20.net
返済額536万円のうち、残債が270万まで来た。
今、33歳です。
先が長いけど、気長に返してます。
貯金は500万くらいしかありません。

830:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:05 293t2XEh0.net
>>282
ほんそれ
名前でダマしているな、今の制度は

831:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:09 byNzVUG20.net
>>630
それ、現在の労働基準法では機能できないよね

専門学校なんかのビジネスモデルがブラック企業によって崩壊してるのがエビデンス

832:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:09 604Hu+7o0.net
利子調べてみろよ、有利子で借りても楽天銀行に普通預金しとくだけで利益出るんだぞw

833:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:10 tF2P78GG0.net
>>680
低くない
むしろ一番高い
なぜならオーストラリアとか海外留学生を含んだデータだから

834:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:24 8pdleJ+j0.net
>>782
昔は返還方法の説明会だけだったんだよ

835:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:24 V/TyUOzJ0.net
>>781
悪徳なの?
どのへんが?
金利は安い方なんだろ?

836:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:28 tC66hfBP0.net
こういうのって借りる時は将来返せるだろうと思って借りるくせに
いざ就職したら返済が苦しくて文句言ってる奴がほとんどなんだろ
まるで仕組みを知らないで騙されたみたいな言い訳するなよ安月給

837:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:31 Z43ulAOM0.net
>>781
それだとさすがに借りたくなくなるんじゃない?

838:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:32 iDXpQg7IO.net
実態に合わせて各種奨学金を呼び分ければいい
返済不要奨学金
学生ローン

だいたい借金をしてまで大学に進学したのに遊んでるだけの奴が多すぎる

839:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:33 3cV6rG410.net
資本主義は金利社会だから1種受けれるなら絶対もらった方がいいってこともわからないやつらばっかだな

840:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:39 2bAZnmwR0.net
>>805
友達に金を貸したら金は返ってこないと思え

841:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:54 07wF+L0C0.net
奨学金という名前がダメなら、
夢のマイホームもダメだろう。
夢でもないし、借金漬けで抵当うたれてるから、マイでもない。

842:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:56 8pdleJ+j0.net
>>816
金利を取ること自体おかしいんだよ

843:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:30:59 0h/LUZwq0.net
じゃあ借りなきゃいい

844:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:03 MpPCyMaG0.net
>>747
慶應がってより情報化社会の次の世界に向けての改革なんだけどね
超スマート社会ね

845:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:04 uJuVSXmn0.net
>>715
アメリカは私立が年間500万するから自然と州立に流れて学問に向いてないやつは大学2年までに淘汰される
州生まれで州税を払ってた家庭のガキはとりあえず州立には入れる
ただし卒業はどこも難しい

846:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:17 dqfvG5wM0.net
奨学ローンでいいじゃん

847:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:18 1DVTmzhU0.net
いい加減甘やかすな
市中のローンに比べて利子は低いだろ
世の中の親には子供は奨学金で他のローンを借り換えしている奴もいるんだぜ

そんな事より小中高で必ずファイナンスの授業やれ
日本人はお金を貯めることは出来ているが、お金を増やすことは出来ていない

848:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:20 KLEb7kcT0.net
>>798
貸してもらえるだけでもありがたいのにな
それすら分かってない

849:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:21 HoxcYwTA0.net
担保はいらんし、利子は低いし、しかも最高5年は返済を猶予してくれるわ、更に返済免除もあるわ。
ローンっていう奴は銀行からカネを借りたこともないんだろうな。

850:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:23 /zr2CSve0.net
>>429
人はパンのみにて生きるにあらず
って言うけど、人が必要なのはお金だけじゃないんですよ

851:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:24 qUI/6Vn90.net
>>823
優秀だと金利なくない?

852:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:32 JncLgXc00.net
収入に応じ�


853:ト(自称)奨学金の返済額を変えるっての議論してるけどさ 警戒しといた方が良いぞw コレ、問題の発覚の先送りにしかなってないからねw 債務者と連帯保証人が死ぬまで発覚しないことを意味してるんだよw で、み~んな死んだら国民の税金で焦げ付きを処理するのさw 収入が低い人は毎月の支払額では完済できない状態になるが それでも(延滞)はしてないので、よく問題になる延滞率を引き上げない訳w それは(自称)奨学金の破綻増を数十年先に先送りする意味がある 現在文科省と学生支援機構に居る連中は今問題が発覚すると困るんだよねw だから、問題を数十年先に先送りしちまおうって話なんだよw 数十年後にスゲー額の支払不能額の請求が納税者にされるだろうよw 早くバカみたいな学生支援機構の放漫貸付を止めさせないとねw 返せない奴らに貸して、就職も碌に出来ない学校行くのに貸してるんだからさw 観光だのペットだのwそんな専門学校に行く連中にも貸し出してるw



854:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:32 drwSFKEE0.net
統計学勉強すると今の日本は中間層が
一番損をする仕組みになっている

だから中間層のほとんどの生活レベルは
相対的に途上国かそれ以下のレベル

855:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:34 VT6SiO3K0.net
大学行ったこと無いがイメージでいろいろ語ってて嗤う
知らないことを書くなよ
ここは夢を書く場所じゃ無いぞ

856:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:35 gwa5E1Yg0.net
>>808
これな
ガチ営利ならどれだけブン取られるか知りもしないで
奨学金にケチつけてんだもんなぁ

857:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:35 cDsjEfT+0.net
>>817
返せるだろうと思っていたら新卒で就職できなかったのできつかった。

858:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:37 NTLQopti0.net
なんかまた教員になれば奨学金返済免除なんて話出てきてみたいだな
そりゃ性犯罪者増えるわけだわ

859:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:42 11xIjDng0.net
>>810
返してたほうが良くね利子分

860:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:43 lPPGFuId0.net
母子家庭だったから高校から奨学金借りた。
大学も奨学金借りたが、入学金も授業料も全額免除になって助かった。
地方国立大だが。

861:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:47 OSXIvzI80.net
14 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/08/10(月) 09:22:37.09 ID:VEtGSqOv0
>>1
まったくわからん
奨学金自体「ただでもらえる金」じゃない
文句あるなら一種だけにしたらいい
あと二種でも公務員になれば返還しなくていいんだが、
学生ローンならそれも廃止な
死んでも返せ
なんなら学生ローンの条件に臓器提供同意の生命保険に入ること義務付けてもいいぞ

862:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:50 LqKU+u8A0.net
>>762
徳政令は今までまともに返還した人に対して不公平
太郎がこれ唱えてたけど
まともに返した人の反感食らうよ

やるなら今後の無償化

延滞してる人の大半は遊び呆けて
返還無視してた人
年金支払い無視と同じ
債務他にあれば自己破産すべきだし
病気生活保護なら無限に猶予ができる

863:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:52 OaQFQE+H0.net
わけわからん人向けの初歩解説。


教育ローン=親の信用で借金。借主は親。返済は翌月から開始。親が返済。

奨学金=本人の将来性(成績)で融資(貸与型の場合)。借主は本人。連帯保証人は親と別世帯の成人(親戚等)。返済開始は卒業後。本人が返済。

学生ローン=学生が自分の信用で消費者金融から生活費などを借金する商品名。

864:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:54 2bAZnmwR0.net
>>818
それでも借りに来る奴なら本気なんだろ

なんなら生命保険もセットでつけまっせ

865:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:31:57 jqrONlGv0.net
大学職員の給与が高すぎるのが1番の問題、給与維持するために高い授業料払わされる、これを放置してる文部省の責任は重い

866:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:00 zQ3orG/X0.net
動画サイトで公平と公正の違いを勉強したまえ
ここんとこの問題点が判ってくるよ

867:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:02 Xsw0ypMz0.net
>>802
母数が減るんだよ

868:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:06 vnGn/XwC0.net
出世払い

869:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:07 /6FAawFn0.net
れいわ新選組は早く奨学金徳政令やってよ
公約でしょ?

870:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:09 2jpD9Pzt0.net
アメリカの大学は基本、補助、免除がついて全額自己負担でいくやつがアホなだけなんじゃ?
皇室の婚約者もアメリカで給付の奨学金もらってた気
いまどうなったんだろ?
小室さん?

871:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:11 FTzQ5Zke0.net
三流大学出どもの面接してたけど
高卒ヤンキーのほうが全然優秀感はある

872:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:17 aTUxsqwe0.net
>>1
自分の将来に関わる大事なカネの話に無関心で「知らなかった、貸す方が悪い」とか

そんな姿勢の面でも能力の面でも低レベルな奴に大学教育を施す必要なんてねえだろよw

873:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:18 8pdleJ+j0.net
>>832
優秀なら免除にすべきだよな

874:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:20 293t2XEh0.net
>>809
日東駒専は、合格者数が高校・塾の実績にならなくなってるからな
GMARCHも、学部・学科によっては、Fランと変わらないのがあるし

875:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:22 GxxokE+90.net
名前付けるなら奨学ローンだろな

876:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:23 4M+sGGYP0.net
>>797
学歴差別主義者じゃないけど、偏差値50以下の大学は取り潰していいと思う
平均以下のアタマの人がこれ以上何の勉強をする必要があるのかと

877:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:28 j8BcvrZG0.net
>>832
学生支援機構は優秀さは関係ない
世帯収入のみ

878:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:29 /7hVkPzS0.net
学生ローンという名前だと、年利10%くらいは雰囲気だけど、
奨学金は低いんだろ?

ならやっぱり違うじゃん

879:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:29 Q7QiJ+jI0.net
資本主義自由経済なのだから、借りる借りないも本人の自由だぞ?嫌なら借りるな!
一定水準以上の有名大学への学費支払いとかに使途を限定しても良いくらいなのに!

880:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:41 MpPCyMaG0.net
>>845
1番の問題は東京に偏ってることと
街づくりの失敗だろ

881:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:48 /zr2CSve0.net
>>823
金利がないと返そうとしなくなるだろ
何でも過去の経験から出来てるのが制度ってもんだぞ

882:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:32:51 NTLQopti0.net
>>840
君はすごいし偉い
母ちゃん大事にな

883:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:00 TOeVGc+Y0.net
>>825
そういう電通の言葉遊びみたいなのいいかげんやめようよ

884:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:02 NyhJsV9a0.net
留学生は、補助金(返済不要)
日本人は、奨学金(返済必要)

885:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:03 a8vtX+Wh0.net
>>679
ちょっと文脈が理解できない知恵遅れみたいだね
人生苦しいでしょ?

886:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:05 dckPf/Kf0.net
やっぱり個人の感想っぽいな
残念

887:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:08 ovgqUgq/0.net
逆だろ
奨学金のほうがイメージいいぞ。

888:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:11 2ByFMpzN0.net
>>16
吐方

889:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:21 sS3GNfhW0.net
>>826
その制度の方が合理的だわ

890:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:22 C4Z2ESKE0.net
苦しかったら生活保護受ければいいよ
生活保護に追い込まれることは社会の責任なんで
その責任とって生活保護をすべての人が受ければいいだけ
拒否はできない

891:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:25 B3aDYRv20.net
>>839
彼女欲しいんで、いくらか貯金にゆとり持たせたいです。

892:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:27 MpPCyMaG0.net
>>863
電通じゃなくて文科省なんだけどね
キーワード作って改革してんだよ昔から

893:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:30 WH5GChvz0.net
日本人はおとなしいよなw

チャンコロ、バカチョンのカモにされる訳だわwww

>>1

894:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:30 8pdleJ+j0.net
俺の周りでも高卒連中が酒の席で返せ返せって騒ぐんだよな奨学金の話題は

895:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:31 Z43ulAOM0.net
>>844
よく解らんわ
あんた貧乏人が大学行く邪魔をしたいだけなのか?

896:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:33:47 C4Z2ESKE0.net
>>828
延滞利息で稼いでることがバレてたな

897:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:34:05 PcCPteqk0.net
>>705
まあまあ
国立大には専門がなかったものでなw
人生こんなものw

898:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:34:16 /9iqKs/P0.net
>>829
「やってもらって当たり前」のクソガキは無利子or超低金利貸してもらえること自体がそもそも奇跡レベルなことがわからない
都合が悪くなると海外ではーとか宣うんだけど、じゃあその国の大学進学率調べてみろと

899:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:34:23 8jEt4wQg0.net
元を取り戻せない奨学金
無理して見栄を張り人生終了www

900:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:34:30 x2NtGQWC0.net
アメリカの私立大学なんて学費1年で500~700万とられるじゃん、あれに比べたら日本はまだマシだな

901:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:34:35 Xsw0ypMz0.net
>>810
大変そう。。マイナスからのスタートだもんな。マイカーなんて夢物語だな。

902:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:34:38 drwSFKEE0.net
昔は公務員なら全額免除だったんだぜ

903:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:34:43 pD/Ruae10.net
しかし、自称世界で最も成功した社会主義国家の日本の比較対象がアメリカとかw

現実的に、親の世帯収入600万以下なら大学無料とかでいいだろw
金が原因で教育を受けられないってのはフェアじゃないし、途上国臭がするし

904:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:34:52 iDXpQg7IO.net
>>840
こういう人をきちんと国費で育成するべきだ
金のこと気にせず勉学に専念できるように

905:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:34:54 C4Z2ESKE0.net
>>869
その結果が今のアメリカだから失敗してると言える

906:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:34:56 qNTA1ZtB0.net
そういや何とか法律事務所から
督促が来たようなw

907:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:35:03 xhKEkWrs0.net
但し書きつけて
特定分野で数年働いたら返済義務無しとかにすればいい

908:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:35:03 JncLgXc00.net
>>797
それをしたらw偏差値50以下の大学が潰れてしまうw
それで困るのは天下り先が無くなる文科省や学生支援機構のお偉方や
学校経営者からの献金に頼ってる政治家さんも困るw
だからw誰彼なく無分別に(自称w)奨学金は垂れ流しみたいに貸し出されて
学校経営者にお金を運んでるってわけw

909:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:35:05 V/TyUOzJ0.net
>>812
学校の運営って、国民のオツムを底上げしようとする有志とか国士によってなされるものなんよね
総理大臣も文科大臣も官僚も大学ビジネス業者も、
全員金儲けのことしか考えていないこの国ではもう教育システムのゆがみを自浄するのは無理

まああと半世紀で移民に参政権与えて滅亡する国だからさ、
国を良くしようとか考えても無駄だよ
自分だけ幸せに生きて死ぬことだけ考える方がいい
選挙にいって自民以外に投票するけど、もはやこの衰退滅亡の流れは止まらないし、止めようとする日本人有権者が、多分俺を含めて1000人ぐらいしかこの国にいないんじゃね?

910:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:35:06 1MXzO8AU0.net
金持っていない学生から高額な学費を取ること自体が
まずおかしいと思うのだが。

911:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:35:36.73 8pdleJ+j0.net
経済がここまでやばくなると
遡ってでも助けてやる必要はあるんだよ

912:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:35:45.59 nqm7vbh00.net
給付金と書いてあってサラ金というな。
悪徳だよ。
学生ローンって書くべきだし、月賦は分かるけどケータイ屋が割賦とか普通なら聞いたこと無い用語で借金させるのと同じだよな。
一度英訳して和訳したものが真実だよな。

913:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:35:45.92 DZhBhzeo0.net
というかええ加減このなんの見返りも受け皿も用意してない
ただ未来ある若者に多額な借金背負わせてええわええわ私腹肥やしてるだけの大学ビジネス自体潰してしまえよ
いつまで放置してるつもりなんだよ

914:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:35:48.13 luP6T/io0.net
意味不明
うちは有利子借りたけど、在学中は無利子なんだぜ?
安心して勉強できるだろ?違うの?
雪だるま式に増える訳じゃねえじゃん

915:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:35:50.67 HyTXMYMu0.net
>>832
今は税金投入してるから、基本的に無利子の一種を申し込めば通るようになった
足りなくて二種も借りるやつはいるが

916:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:35:52.30 HoxcYwTA0.net
>>823
無利子の第一種奨学金もあるだろ。
成績優秀なものしか使えないけどな。

917:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:35:53.47 sU+a9axm0.net
住宅ローンは実質マイナス金利だけどな
住宅ローンがマイナス金利であるにもかかわらず奨学金がプラス金利ローン状態なのは自民党が不動産ゼネコン業界ヨイショの政党だから

918:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:35:55.83 /Qc4R8VD0.net
地元に就職して三年働いたら返済免除とかにすればウィンウィンなのにね

919:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:35:59.96 KaHpJ8aT0.net
大学無料化するなら、厳しくするのを前提だろうね
全国一斉に卒業試験を課せばいいと思う

920:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:36:17 dckPf/Kf0.net
>>884
こう言う人に
>>475
見たいなこと言う人いるんだよな

良い歳して

921:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:36:20 R4QPFV5s0.net
誤解するから「学生ローン」という呼称でいいと思うわ。

922:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:36:20 FTzQ5Zke0.net
>>883
大した奴いねーから無駄に大学に入れさせる必要ないわ
高校まででいいだろ

923:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:36:24 UPi2Fu3f0.net
返済が若い人の結婚を遅らせる原因で給料も低く税金も高い。全てで詰み。

924:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:36:25 IUGGG9F30.net
奨学金を無返済でくれるのは私立ぐらいでしょ
国ならそらただではくれんよ
元は国民の税金なんだし

925:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:36:28 OosSEZHT0.net
ローンも返済できない程度の才能なら必要ないからさ言わせんな

926:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:36:28 MpPCyMaG0.net
>>889
それ思い込みすぎだよ

927:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:36:30 8dJoHVP50.net
返済しないといけない、とは自覚してても
返済できないとき、家まで取られるとまでは思わないだろう?
仕事してない未成年の学生が学校を窓口に、授業料を借りるだけなのに。

928:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:36:32 X2Bw30Qd0.net
低賃金労働向けや農家用の人材確保に中卒で働く人を増やさんといかん
高校から学費を高くすべき
女は中卒で結婚させて子供を産ませる

929:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:36:35 OSXIvzI80.net
>>810
その貯金で全額先に返せば?

930:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:36:46 /9iqKs/P0.net
>>890
取ってないぞ
お前の意思で借りたんだぞ
詐欺師が「俺は騙してない、相手が振り込んできたんだ」というくらい滑稽だぞ

931:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:36:53 j8BcvrZG0.net
>>887
専門分野はそーゆーの�


932:モつうにたくさんある 薬剤師、看護師とかでも病院がそんなのやってるから○年働けば返済不要とか



933:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:02 8pdleJ+j0.net
>>896
返すならだめだと思うわ

934:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:05 LqKU+u8A0.net
>>896
高校での評価3.5以上なんで
そこまで優秀じゃなくとも無利子OK

935:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:10 ELZMsPgb0.net
偏差値別の返還率を出して、偏差値低いほど利率を上げるか貸付不可にすればいいんだよ
これは差別じゃなく合理的な区別
生命保険料とかと一緒

936:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:12 S6e/z0Gj0.net
書類を読めば分るだろ借金だと
貰えると思い込む理解力が乏しいバカがw
バカは死ななきゃ治らない
バカに付ける薬は無い

937:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:13 UaV2OxqV0.net
会社に入ってくるFラン卒より高卒のほうが、マシな気がする。

938:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:15 Xsw0ypMz0.net
>>882
その免除制度がおかしい!税金でやることじゃない。差別だ

939:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:18 FTzQ5Zke0.net
教育プログラムがあまりよくない
という話はまぁそうだなと

940:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:23 q/WbCv0K0.net
>>898
そういう給付型の奨学金は
地方自治体によってあるところにはある

ただし枠が少ないし額も少ない

941:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:31.71 OaQFQE+H0.net
>>843
奨学金が問題なのは、大した能力もなく、大学に行って資格も取らずに就職もママならなかった人が
返済に行き詰まる事であって制度自体は問題ない。
行き詰まった人を救済する制度が必要。強制執行とか論外。

942:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:35.92 LqKU+u8A0.net
>>853
大学院の無利子は優秀なら免除ある

943:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:38.45 gwa5E1Yg0.net
>>896
さすがに第一種くらいはハードル高くない。普通に受けれる

944:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:40.43 JncLgXc00.net
どう考えても就職できない学校に行くのにも
金貸してるん時点で終わってるんだよw学生支援機構は
アンタラ、そうやって適当に貸してるけどさw
自分の金だったらそうやって適当に貸すか?wん?
返って来なくても税金で補填w
責任取らんで良いから貸してるんだろ?w
税金で補填ってw
我々納税者が借り主の連帯保証人になってるって事だろ?wねえ?
勝手に責任押し付けて来ないで欲しいんだがw
アンタラ学生支援機構は民営化しろw
で、自分の責任で金を貸せよw
勝手に納税者を連帯保証人にして金貸すなよw
そんなに天下り先のダメ学校とヌルい職場が大事かい?w

945:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:41.75 07wF+L0C0.net
大学進学も投資だよ。
時間という有限で最も貴重なモノを担保した割と分の良い投資。
学生支援機構を使いたきゃ使え、使いたくなくばつかうな。

946:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:44.01 7Kopn9Rp0.net
無利子型の奨学金受けてるが無利子とは名ばかりで先に給付するときに1割程度の天引きして給付する詐欺
こいつらのやり方は性根が腐ってる

947:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:50.15 GxxokE+90.net
夜学2部ってのも復権させればどうよ?
健全なシステムと思うで

948:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:55.35 Oh21geVj0.net
>>857
借入時はそうだけど進級できなかったら支給が止まったり、
大学院貸与分は優秀者は免除だったりするよ
やはり奨学金だよね
借りる側の意識の問題

949:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:57.15 nGCDI/OA0.net
しかし学生が
底の見えない不景気でどうやって返す?
コロナで住宅購入も控えられていると言うのに
高校生~大学生まで大当たりだね 今回の規模は氷河期越え必須だよ

950:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:58.36 KaHpJ8aT0.net
でも日本の大学は安いんだよなあ

951:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:37:59.50 5qkcQQYo0.net
>>362
借りたものをきちんと返さない方がえげつないんじゃ?

952:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:03.09 J5oETz570.net
>>1
誤解するやついねーだろ
申し込みのときに資料読むだろ

953:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:03.54 8pdleJ+j0.net
低所得世帯の学費を免除してやればいいのにな
申請当時に遡って

954:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:04.44 Z43ulAOM0.net
学生ローンなんて言い方だと
その辺の消費者金融から借りるのと同じだと誤解するヤツが増えるだろうし
そうなるとそれこそ借りるヤツがいなくなっちまうよ

955:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:04.92 /zr2CSve0.net
学生時代に親から奨学金を申し込んでおけ
と言われたけど
何か嫌な予感がしたので聞こえないふりをして済ませたな
危うく、借金を抱え込むところだったぜ…

956:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:06.33 cDsjEfT+0.net
教師になれば返済免除だったけど、教育実習行って無理だと悟った。
求人も年1人あるかないかだし。

957:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:07.67 TOeVGc+Y0.net
>>872
こういうのは電通とかが下請けで作ってるんじゃない?
最近のコロナ騒動で、電通が国政の下請けに深く食い込んでるの明らかになったじゃん
そもそもこういう標語作りや世論誘導コンサルティングは広告代理店の得意技じゃん
小泉も選挙のときB層がどうとかいって話題になったじゃん

958:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:12.71 q/WbCv0K0.net
>>918
大学にいるのは研究者であって教育者でないので
まともな教育プログラムを組める奴なんてほぼ皆無

959:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:17.54 qNTA1ZtB0.net
>>911
自治医科大学とか?

960:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:18.02 ovgqUgq/0.net
>>890
特待生とか学費免除はいくらでもあるだろ

961:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:22.31 UFcP/rwe0.net
>>2
名称の定義の問題だね。

962:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:30.38 C4Z2ESKE0.net
奨学金で騙された人は
借金漬けに心身ともに耐えられずに働けなくなったという理由で生活保護受ければいいよ
子供に借金させる制度は社会の責任だからね
ちゃんと社会は責任を取るしか無い

963:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:36.80 x2NtGQWC0.net
日本の私立大学の学費って年100万くらいだろ
それくらいどうにかできないやつは学費どうの関係なく最初からどうしようもない、

964:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:37.47 2bAZnmwR0.net
>>930
ええええ
返済能力がない人に貸すほうがえげつないと思うが

965:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:40.61 j8BcvrZG0.net
>>926
私立の夜間は学歴ロンダリングの温床になってるな

966:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:46.12 LWmAXJJG0.net
借金と表現を改めても良いと思うよ
社会・他人・政治に甘えた底辺家庭のアホな底辺子が大学に進学してるのが現状なんだから、
知的障害者でもはっきりと借金とわかるようにすべき

967:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:52.66 V6oxp19T0.net
学生を選別したって
結局は国語算数理科社会での選別だろ?
それではなあ

968:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:38:59.49 /zr2CSve0.net
>>933
だから 奨学金ローン でいいんだよ

969:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:03.47 IUGGG9F30.net
>>930
だよなあ
そもそも大学なんて必ず行かなくてもいいんだし
分相応を弁えないから破滅するんだよ

970:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:04.99 oNfJMOwE0.net
>>1
学生時代「奨学金もらってる」という友達をみんな天才だと思っていた思い出…

971:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:16.09 V/TyUOzJ0.net
>>888
俺たち団塊ジュニアが団塊お父さんの指導で一斉に大卒の免状求めて入学していた時代は、ほんとに大学ビジネスウッハウハだったけど、
俺たちが新卒のときにバブルにおぼれて狂乱したツケを全部俺たちに押し付けて、結婚も出産もせずに一生フリーターやって死ねって命令したからねwwwww
望み通り子供を作らなかったので少子化がさらに加速した
で、大学志望者の数が激減して収入激減して、それで安倍に泣きついて大学に大量の補助を税金で注入してくれって騒いでるしまつ
その回答が、家計のような赤字大学に何十億という金を捨ててやって、大学はその金で朝鮮人や中国人を客として呼んで入学していただく、というイカレた構造w

972:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:20.62 LqKU+u8A0.net
>>920
病気や生活保護なら無限に返還止められる
年収300万円以下なら10年猶予
325万円以下なら半分や1/3に減額(先伸ばし)
行き詰まった人への制度はある

973:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:26.45 ylO7KSTM0.net
大体500万ぐらいかな
一人暮らししてたら返すのきついよな~
実家暮らしで何とかかな

974:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:27.84 UGT3SNc80.net
>>821
それは勿論、だから金はどんなに親しくても貸さない

975:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:30.43 Oh21geVj0.net
>>920
国営施設で強制労働でもさせるんけ?

976:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:34.64 07wF+L0C0.net
>>923
学生支援機構自体は利益を出し続けてるわけだが

977:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:39.29 NTLQopti0.net
>>900
まぁ半分正解ではある
子供も1人の人格を持った人間で親の所有物ではないし親がしてあげられることは子供のやりたいことをやらせてあげることぐらい

978:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:44.03 tg/OJVsp0.net
有利子「奨学金」借りてまでゴミ私立大学出るよりも放送大学のほうが100倍マシ。

979:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:44.90 8pdleJ+j0.net
>>951
無限はむり

980:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:49.80 zrms4cf+0.net
高校無料化とかで高校までは貧乏でも馬鹿でも出られるんだから親切だと思うけどな

981:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:50.03 59S3JN510.net
恩恵とトレードするつもりで借りてるのに風向きが変わって泣き言か
甘えてんじゃねえよ

982:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:39:55.39 iDXpQg7IO.net
>>900
貧しくても勉学に意欲ある人を取りこぼさずにピックアップして支援できる仕組みが必要だな
昔はあったのになぜなくしたのか
貧乏だってだけでバカにするのは本当にナンセンスだ

983:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:02.08 ikBF8ev70.net
>>1
貧乏世帯の学費無償化は進んでるのかね

984:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:02.13 5qkcQQYo0.net
>>494
丸投げされる恐れがあるからならなくて正解
それで縁が切れるならまさに兄弟は他人の始まり

985:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:02.95 7Kopn9Rp0.net
奨学金っていう名前だから違和感あるんだよな
学費ローンだろ

986:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:10.77 nGCDI/OA0.net
>>930
そうそう金銭こそ自己責任
投資で負けて金を返さないのは、ヤクザのする事

987:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:14.22 FTzQ5Zke0.net
>>937
学問を学ぶところやで?
優秀な奴は教えるのも上手い
研究者も大半はたいしたことなさそうや (^^;)

988:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:15.22 EL0QofGA0.net
>>811
それ
こういうのを言葉狩りすべき

989:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:19.04 t0CakCEL0.net
>>926
日本人は豊臣秀吉なんだよ
自分は格安な国立大学や二部にお世話になって立身出世したのに
次世代の芽は摘む
そのことに何も罪悪感を持たない

990:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:20.21 447LRztL0.net
>>944
合同の講義みてると一部生の推薦組が圧倒的にアホなのがばれることが多かった

991:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:22.00 qkA2PZwd0.net
中国人にはタダでくれてやってるんだったか

992:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:22.27 nmAveB8


993:E0.net



994:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:30.47 1MXzO8AU0.net
>>910
学費を取っているのは大学

995:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:37.44 lPPGFuId0.net
母親が生きてるうちに全額返済できて良かった。
親父(仏壇)にも返済終わったと報告できた。
今年は母親の十三回忌だ。

996:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:37.49 yEnq0Q5z0.net
✖奨学金
⚪学生向けサラ金

997:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:42.18 5qkcQQYo0.net
>>943
だから何で返済能力ない人が借りるわけ?

998:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:45.45 SmkPKfis0.net
奨の字が報奨金の意味と誤解すんのかなw

999:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:47.82 YrbBq/JR0.net
違和感あるよな
教育ローンでいいだろうに

1000:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:50.38 j8BcvrZG0.net
>>938
自治医科は国の制度じゃん
病院とかも自前の奨学金やってて、うちに就職してくれれば250万免除ですとか結構やってる

1001:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:53.26 VT6SiO3K0.net
今は育英会じゃないのか。
当然早期完済したが、毎回請求書に「借りた物は返すのが社会のルールです」といった
居丈高な文言がかいてあったが、たまに返さなくて良いと思う馬鹿用の文言
だったんだな。

1002:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:55.04 Xrx2fahF0.net
公務員になれば返済免除とか、
学問の自由に違反してるだろ。

1003:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:55.48 fyBey1zE0.net
金がない家に生まれたゴミは、何にも無いんだからせめて勉強しろカス

1004:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:40:57.18 JncLgXc00.net
>>955
で?w今も多額の貸し出しをしてるけどさw
それが焦げ付くリスクを考えないわけ?w
相当額を無分別に貸し出してるんだが?w
つかw延滞率が上がってるの知らんのか?w

1005:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:09.42 LqKU+u8A0.net
>>930
正論
>>943
そのための連帯保証人
保証協会
そして返還できない人のための猶予や減額制度がある

1006:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:12.54 jLedPuQh0.net
これは分かる
が、借りた奴は返せよ
後輩が困るぞw

1007:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:12.91 Xsw0ypMz0.net
いろいろな免除制度が差別。あれ税金だぞ

1008:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:14.33 cDsjEfT+0.net
>>951
年収で猶予とか今あるのか。。。
200万スタートだったけどそんなの無かったな。

1009:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:14.84 HoxcYwTA0.net
>>810
まとめて返したらいくらか返ってきたと思うけど?

1010:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:19.18 2Aeoj0vk0.net
1日3時間きっちり勉強してれば、ある程度普通の所はいけるだろ。

1011:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:19.76 2bAZnmwR0.net
名前を変えろってだけなのに、これほどまでに抵抗する理由は?

1012:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:31.82 dckPf/Kf0.net
>>981
これ正解ではあるな

1013:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:34.42 aj+EeA+Q0.net
勉強もできないのに、家に資産がないとか詰んでる。
努力しろカス

1014:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:37.47 V6oxp19T0.net
>>955
ほお意外
なにか強権があるのかね
取り立てに有利になるような

1015:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:41.84 JncLgXc00.net
優秀な貧困世帯の学生には
難関国公立大の授業料免除と寮費の支給で事足るだろ?w
なんでバカな奴に大金を貸し出してバカな学校に行かすんだよ?wなあ?
他人の金だと思って何やってくれてるの?w学生支援機構はさ
お前の金だったらそんな奴に金貸すのか?w
二十歳に満たないw
バカで碌な就職先も無いような
ダメ私学やダメ専門に行くのに数百万円をポンと貸すの?w
で、返せなくなったら税金でそのケツ拭きをさせるんだろ?w
お前らの責任は?w
どう取るつもりな訳?w
馬鹿みたいに大金を安易に貸し出して損失を出した責任をどう取るつもりだ?w
学生支援機構と文科省はさ?

1016:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:47.60 N1nG9aRD0.net
>>920
格差社会だからね
奨学金借りてんのは低所得家庭だろうし
セーフティネットの一部と位置づけてもいいんだろうな

1017:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:50.51 e1ask4yc0.net
>>38
今は、猫も杓子も皆進学するんで高卒レベルじゃロクな仕事が無いんですよw

1018:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:51.48 x2NtGQWC0.net
つーか、学費かりたぶん返せないとか人間終わってますよ

1019:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:51.91 Z43ulAOM0.net
貧乏人を大学に行かせるための仕組みなのに
貧乏人に利用をあきらめさせる様な名称にする理由なんかそうそうないだろうに

1020:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:52.13 Xzz7MtuAO.net
返済なしは奨学金、返済ありは学生ローンでよくないか?

1021:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:52.74 RoAgLLHo0.net
誤魔化し〇〇党、○○人の常套手段、まっ特色だね!
売春禁止、公営ギャンブル以外は駄目とかも…

1022:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:41:57.63 LqKU+u8A0.net
>>958
生活保護と病気(就労困難の診断)は制限ないよ
調べてみ

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 23分 31秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch