20/08/10 09:51:15.36 oPY9zkgN0.net
>>285
あれで社会の真の仕組みを学ぶ奴多し
借金するときはなぜか関係のない親戚の名前まで書かされる、とかw
303:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:51:16.20 HWKEIBG50.net
良かったー
成績悪すぎて2年で打ち切られて
304:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:51:30.50 EEmLOCuJ0.net
返済するなら
貸付け
成績優秀者に、
返済不要で資金を出すのが
奨学金
文科省が詐欺をした歴史的犯罪
305:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:51:31.64 0iCPJnCQ0.net
>>250
俺も90年代に奨学金利用してたけど
月に返済不要3万と半額
306:返済のを5万もらってた 学生ローンは怖くて手が出なかった
307:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:51:33.09 bFp1Jehb0.net
>>8
真面目な貧乏人は、返せないと困ると思って借りない。
利用するのはむしろ金持ちだよ。
無利子で借りられるなら、借りられるだけ借りとけ! っていう発想。
金のあるところに手厚い制度でしかない。
308:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:51:35.49 vf69srX10.net
三児の親だが産まれた時から学資保険をかけて小学校卒業辺りで
大学の入学金プラスアルファぐらいは蓄えておくのがスタンダードかと思ったがそうでもないのか?
金がかかる中高からそれを始めようとしても正直むつかしいだろうに
児童手当をそのまま保険に充てておけばそれほど大変でもないし
それが出来ないようなら手に職をつけて働いた方が良い
309:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:51:38.26 j8BcvrZG0.net
>>270
そいつらは別に良いだろ
家族が受けるとかなら調べるだろうから
現に自分が申請してて知らない奴は障害あるレベル
まぁ知らない奴がいるとしたら、親がかってに申請して、金もせしめてるパターンか
310:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:51:52.01 1MXzO8AU0.net
世の中デフレになっているのに学費だけは上がり続けている。おかしい。
311:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:51:53.17 r+2J3vdm0.net
>>14
え?
公務員になれば奨学金踏み倒せるの?
312:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:52:45.51 cjkCSAUk0.net
奨学金を名乗れるのは、給付する奴だけにした方がいいだろうな
313:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:52:48.79 US4d72dM0.net
>>286
そうじゃなくて、周知されてないことが問題だっつーの。
そりゃ、本人達にとっては何も変わらんだろうよ。
314:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:52:51.13 LqKU+u8A0.net
>>287
なら受けない人関係ないじゃん
知らない人が勝手に文句言うの筋違い
あと立派な制度なのにケチつけてるのは
ただの揚げ足取りしか思えないわ
315:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:52:59.30 +Dq6DHFh0.net
>>2
学生相手なら説明したことにしておけばよい
316:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:53:08.72 gwa5E1Yg0.net
>>287
関係ない奴が知らない、だから何?
そこに何の問題があるんだ
317:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:53:10.51 q/WbCv0K0.net
>>306
それいつの話だよジジィの昔話だよ
318:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:53:17.85 j8BcvrZG0.net
>>306
自治体系奨学金はその自治体の公務員になれば免除だな
学生支援機構なんて比じゃないぐらいに受けるのに内申いるが
319:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:53:19.34 rVjuKXLi0.net
>>207
自分が借りた奨学金の性質がどんなだか分からないとかあり得ない。
320:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:53:28.58 tKtDaZXl0.net
利率が低い極悪ローンって珍しいな極悪ローン
321:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:53:29.53 TtlRIrTp0.net
>>290
世の中インフレならそれでもいいんだよ
でも実際は円安デフレなんだよ
ドコにも出口がねぇんだよ
せめて円高なら海外投資や海外預金で回していけるんだよ
自らどつぼにはまるような政策しかできなくて
多額の借金を背負ってこれからどうやって返済していくんだろうね
その教師、現実が見えてねぇバカモノだろうよ
322:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:53:31.10 pQbjgxE20.net
>>1
っていうか、銭無ければ、夜学逝け!
323:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:53:45.03 +Dq6DHFh0.net
>>14
臓器提供いいな
324:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:53:50.75 recUW13n0.net
>>2
お金を貰います、返しません、って奪うときに説明すれば、他人の家からお金を持って行ってもよくなるわけか。
お前、自民党支持者だろ。
325:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:53:52.70 hz76nqxA0.net
大学自体がただの産業
学歴製造業という虚業
しかも国際レベルは低い
326:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:53:53.90 yCZTb91S0.net
言葉の問題なら、勉学に励まない奴が「奨学」金もらうなよ。知能レベルは小学金。
327:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:53:53.97 0DBJoWNH0.net
>>258
それが、工業高校や商業高校とかでしょ
優秀だけど貧乏だと普通科には行かなかったから
割と工業高校卒で優秀な人多かった
最近は工業高校は落ちこぼれの溜まり場みたいになってるけど
それでも、プログラミングとかも教えてるし
中卒の専門学校として使える
328:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:53:59.69 cjkCSAUk0.net
あと、国立大学は授業料無料でいいだろ
329:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:06.08 K46jxwyP0.net
>>1-7
すごいな、安倍サポは
330:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:07.09 zpPiwZAJ0.net
これからいろんな借金を組んでいくのに、奨学金も返せなくれ大丈夫なのか?
331:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:08.12 qaJczrzZ0.net
>>22
ほんまなw
Fランなんて出たところで中卒高卒と変わらん仕事が待ってるだけなのになw
332:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:15.36 18rXSkgh0.net
止めるべきっつったっておめー
俺は既に借りて全部返してるっつの
今更止めろとかなめんな
333:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:21.91 opVS5m5W0.net
40過ぎて子供のいない人に一部負担させるのは有りだよな
334:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:24.22 7HfzjU/K0.net
長時間のアルバイトをし、なおかつ奨学金もフルに借りて必死で学費を賄っている学生も少なくない
そもそも長時間のバイトで賄えない大学に借金してまで行くな
チュータや家庭教師で賄える学費の大学に行けば巨額の借金を
する必要もない
宮廷以下は借金して行く大学じゃ無いと言う基本を教えるべきだな
335:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:38.27 A2P82tr60.net
>>1
親まかせ云々なら説明しない親が悪いんじゃんw
336:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:40.35 4FQy3phx0.net
>>285
そうだったよな、学生ローン借りて
光熱費払ってとか、、、
今は学費がべらぼうに高けーんだよな、、
4大だけじゃなくて、専門学校なんかの
学費もバカ高い、実習費やら教材費の名目で
高額の授業料をむしり取ってんだよな、
卒業後の勤め先なんて、
ブラック企業ばっかりなのによう、、、
337:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:41.65 uGkuX36I0.net
所得税の控除の対象にしてくれないかな。
338:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:51.61 VkD3McA80.net
Fラン程度のアタマしかないのに
なんとなくで金もないのに入る風潮がな
大学入試なんて純粋に学力だけの一発勝負で良いのに
339:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:52.78 TtlRIrTp0.net
>>293
資格も天下り団体の温床なんだよな
明らかに危険とわかる分野以外の資格が大杉なんだよ
フォークリフトの資格なんてなんで必要なんだよ・・・
いつもおもうわ
340:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:53.27 Z43ulAOM0.net
>>308
それでなにが変わるんだよ
知らないヤツが知ったとしてそれでなんなんだよ
341:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:53.98 4YaCX2Zt0.net
>>248
実際、そうかもしれんよ。
人生のうちで働ける期間は限られてるのだし。
4年も無駄にするのは弊害が大きいんじゃないかな。
342:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:54:55.75 OVy7soAO0.net
中国人には生活費から遊興費までジャブジャブ支給してるのに
343:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:08.33 2bAZnmwR0.net
その通りだね
借金と明確にすべき
344:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:19.32 sgTjDqLp0.net
借金かかえた社会人
345:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:22.01 rVjuKXLi0.net
>>308
実際に借りた人が知ってれば問題ない。
346:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:23.31 LqKU+u8A0.net
>>306
そんな制度ない
昔は一種無利子が教育、研究の職なら免除があった
今でもほんの一部の研究所だったら免除あるのかな
あと、大学院で一種受けた場合は
学校、教授の推薦で半分免除になる
347:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:23.96 EEmLOCuJ0.net
奨学金は原則無料
20世紀はそうだった、竹中が変えたんだ…うな
348:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:25.14 +1F3d4xR0.net
ジリ貧オワコン国。
今世紀の日本が迎えるのは緩慢な死。
349:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:27.34 +Dq6DHFh0.net
>>42
そりゃ御主人様ですから
350:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:29.22 RSaaz1Ua0.net
>>3
奨学金は返還義務なしか、
返還義務ありで無理しのことだろ
ローンと一緒なんて無理がある
351:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:30.79 Ddwokkps0.net
>>282
そうだよね
352:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:43.16 15dMlJBI0.net
無利子なのにローンとか馬鹿じゃねえの
353:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:45.80 IT4s1Fc30.net
進学校だけでいいよね
偏差値65未満の公立高校は学校からの推薦必要とした方がいい
354:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:45.98 +RQFx56q0.net
大卒以外は人に非ず
仕方ないね
355:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:46.34 0akCzKUq0.net
>>9
いい表現。本当にそう思う
356:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:50.73 j8BcvrZG0.net
>>331
コロナのおかげでリモートでもできること判明したからな
大学のあり方は今後10年で大きく変わるよ
357:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:56.02 iLL+QwX20.net
>>270
全体の真実見えてないほうがかっこ悪いよなあ
2ちゃんの俺は知ってるから!を全面に出すのちょろいよな
358:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:55:59.38 /r3bmDxl0.net
>>277
世界中の国をどれだけ理解してるんだい
359:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:56:00.38 0Umcf7Ly0.net
進学校じゃない普通科に進んだ時点で、卒業しても有名企業に就職出来ないし、学力もないし既に詰んでる。
360:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:56:01.55 OchjwLKP0.net
学生の親が苦労して用意した大切な授業料で
大学は立派な建物を建てる
そしてそれをパンフレットに乗せてまた学生を集める
要するに大学は金が欲しいだけ
361:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:56:20.66 SkG7JtPa0.net
とにかく親が馬鹿なんだよな
学費も払ってやれないのに大学にやる
子供に説明もしないで手続き
親も馬鹿だから子供もランクの低い大学
362:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:56:24.91 +aRyHgO10.net
高卒の親が多いからこういう連中が増えているだけ。
本質を知らない。
自己責任扱いが社会意識となっている。
それを教育関係者が利権維持のため税金投入と訴えているだけ。
あと数年で、親が高学歴の連中が主流となる、借金してまで進学するやつは
減少していく、進学率も頭打ちか減少するだろう。
ちなみに3年後の18歳人口は、100数万人の時代になる。
363:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:56:30.53 15dMlJBI0.net
>>337
もう一銭も出なくなるだろ
364:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:56:30.69 q/WbCv0K0.net
>>326
たしかに,大半の私大は学費せしめて学生を放置して飼い殺し
365:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:56:40.16 McQUsseS0.net
>>306
昔は、教育関係の職に就いて一定期間働くと返還免除になる制度があった
今は廃止されているし、そもそも「公務員になれば」ではないけど
私はその恩恵にあずかった口だわ
366:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:56:40.61 3yPAEBgB0.net
特亜留学生奨学金で中国人や韓国人は無償で教育を受けられる
日本人は借金させられる
367:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:56:42.34 2bAZnmwR0.net
やり方がえげつないんだよね
詐欺みたいなもんだよ
368:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:56:48.51 TtlRIrTp0.net
>>328
なんでしらねぇやつのけつもちしなきゃならねぇんだよ
369:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:56:54.85 LqKU+u8A0.net
>>332
それは賛成したい
自治体に取っては補助でるから
そんな自治体に転居するのもええ
370:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:04.91 I8gzvRf
371:P0.net
372:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:06.76 jqrONlGv0.net
大学職員の給与が高すぎるんだよ、1300万だぞ、それを維持するために高い授業料だからな、学生は怒るべき
373:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:10.62 Mf5gmJE60.net
バブルの頃に比べると学費がバカ高いよな。
親の収入は伸びてないのに学費は上がってる。
学校増やしすぎて補助金が減ったから?
374:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:18.70 B1CypQEP0.net
新聞社の奨学金新聞奨学生って只の人買いで強制労働だしな。
日本のマスコミは絶対に認めないだろ。
人だって普通に死んでるし。
375:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:19.56 cj3WEwNt0.net
なんせ奨学金には返金不要のイメージがあるんだろう。
それで誤解する人、ほんとは知っていたが誤解したふりをする人が
減るなら名称変更すればいい。
376:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:24 gwa5E1Yg0.net
>>341
>あと、大学院で一種受けた場合は
>学校、教授の推薦で半分免除になる
んなもん無いだろ
授業料免除と勘違いしてる?
377:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:24 dYLDdZ0S0.net
言葉遊びだな
378:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:29 US4d72dM0.net
>>304
>>308
>>311
俺の最初のレス見ろよ。
問題あるとか一言も言ってねえし、
変えろとかも言ってねえよ。
勝手に勘違いして噛み付くなよ脊髄反射ども。
379:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:29 uuKEPxvN0.net
>>1
そもそも支給基準が内申点ってのが不平等なんだよ
偏差値50の学校の内申点平均4.0と偏差値65の学校の内申点平均3.7どっちが価値があると思ってんの?
今の奨学金は前者を評価して優先的に一種を渡す。
こんなふざけた話があるかよ!!
馬鹿に金渡して何になるんだよ!
380:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:35 PcCPteqk0.net
>>302
片親授業料免除で奨学金返還義務あり受けて、宮廷出た俺が、今では超有名私大教授
貧乏のための資金源だぞ
381:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:37 7NvxpcKZ0.net
給付金か貸与金か明確に分かっちゃうと採用する時の判断基準になるから、奨学金というグレーワードが無くならない
382:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:40 5yMlaKfm0.net
>>207
外人増えたからなだから外人は増やすなと
383:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:47 15dMlJBI0.net
>>369
説明会で話聞いてないんだろ
384:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:49 NG6bRvpt0.net
>>1
どうせ遊ぶだけなんやから、借金してまで大学行く必要ないやろ。
385:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:53 QEeE1qY30.net
振り返ってみると、俺も一番借金を抱えていたのは学生時代だな
まあ若いからなんとでもなるだろうとオプティミズム全開で借金していただけだが、
もうちょっと楽に生きられたらとは思う
386:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:54 McQUsseS0.net
>>341
今は、「特に優れた研究業績」を理由に返還免除になる仕組みはあるみたいね
387:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:55 4FQy3phx0.net
>>329
ホンこれ、、、有名大卒業しても
親のコネでもなきゃ、
待遇のいい会社には入れねーしな、、、、、
アホな社会だよ、、、
学校なんて行くだけ無駄だぜ、
小学校出てすぐ働けるようにしとけって思うぜ、
昔みてーによ、、、、
388:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:57:56 oPY9zkgN0.net
>>362
本当にえげつない街金まがいの学生ローン
389:知らないからそんな事言えるんだよw 事務所がまんまヤクザな感じなんだぞw
390:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:58:01 2snebHNd0.net
>>355
まてまて、うちは寄付100万円/年くらいしてたぞ。
そういうお金も含まれてるから。
391:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:58:04 LqKU+u8A0.net
>>362
どうえげつない?
文句行ってるの
遊んで返す金に回さず
延滞になってる奴じゃないのか?
この制度にケチつける奴に
まともな意見がないんだが
392:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:58:08 0iCPJnCQ0.net
>>341
Uターンすれば返済不要とかあるよ
393:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:58:13 PCWQ5x+S0.net
>>3
有利子の方が利用率高い
394:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:58:16 cjkCSAUk0.net
10校くらい指定大学作って、授業料は無料にしとけ
395:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:58:21 E6DictRE0.net
少子化で大学が生き残るために始めた制度
396:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:58:22 FfNVjXD+0.net
旦那が奨学金借りてた(早くにお父さんが亡くなったから仕方無いけど)
おかげで結婚も家買うのも5年は遅れた
397:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:58:24 e2pnLTCG0.net
バカこそ教育に金かけるべきだろ
これは良い借金
398:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:58:29 OLKhduXm0.net
子供減ってるのに肥大していく教育業界食わせていくのも大変なのよ
399:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:58:46 kvdPd2LU0.net
>>24,33
ハッテン場に行けば相手に困らないのにわざわざ金払うか?
そんな価値あるのはショタぐらいだぞ。
400:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:58:59 c4qfdrLK0.net
>>268
極悪ローン?
学生相手にこれほど好条件で金貸してくれるとこなんてないよ
401:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:58:59 yjUE+Due0.net
>>323
昔ほどゆるゆるではないけど今でも授業料免除があるし
古くて汚い寮もあるし集団生活我慢して贅沢しなきゃなんとかなるよ
402:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:01 qaJczrzZ0.net
>>1
Fラン大の使命
・奴隷の育成
バカに借金(奨学金)を背負わせてがんじがらめにした上で、ブラック企業に輸出
・外国人偽装留学生の輸入
人手不足著しいコンビニと飲食に安価な労働力を提供
・官僚の天下り先の確保
403:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:09 My4OktBk0.net
学歴ビジネスモデルが完全に崩壊しているね。
404:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:09 gwa5E1Yg0.net
>>372
顔真っ赤ですな
問題あるってモロに書いてんじゃん
308 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/10(月) 09:52:48.79 ID:US4d72dM0 [4/5]
>>286
そうじゃなくて、周知されてないことが問題だっつーの。
そりゃ、本人達にとっては何も変わらんだろうよ。
405:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:11 uqEFNL1U0.net
確かに貸与奨学金は存在矛盾だよな
かといって給付型の奨学金はちゃっかり金持ちの子が持ってっちゃったりね
406:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:11 dYqgvm1b0.net
逆に奨学金を返さなくていい金だけだと思ってる奴なんて
今時どれだけいるんだ
借金と分かって使ってるのなら名前なんてどうでもいい
407:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:28 McQUsseS0.net
>>370
↓この制度のことじゃないかね
URLリンク(www.jasso.go.jp)
408:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:30 TOeVGc+Y0.net
>>222
普通科って名前にしてしまったのが最大の失敗だよな
まるで工業高校や商業高校が普通の高校じゃないみたいな言い方じゃないか
大学予科とかそういう名前にすればよかったのに
409:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:33 LqKU+u8A0.net
>>370
あるよ
URLリンク(www.jasso.go.jp)
410:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:34 WH5GChvz0.net
日本人はチャンコロ、バカチョン学費免除で家賃までタダで腹立たんのか?w
ゲームっばっかやって洗脳されてないで声あげろよwww
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円!
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。
しかも、10万人。なんと2620億円。すべて血税。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>1
411:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:34 +aRyHgO10.net
高学歴化なのに非正規雇用が増えている。
学歴と就労の相関関係は曖昧だ。
高卒で公務員になったほうが生活は安定する。
412:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:34 rVjuKXLi0.net
>>367
入学辞退者に前受けした入学金を返還しなければならなくなったからだろ
413:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:40 2bAZnmwR0.net
>>384
一括返済しようとすると
「それだと利子が貰えなくなるので勘弁してください」
借金時には連帯保証人しか求められないのに
返済時には保証人を追加するように求められる
ヤクザかよ
414:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:44 +Dq6DHFh0.net
>>60
有能なほうに投資したほうがいいだろ
415:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:48 8Iv6p7sF0.net
>>132
判で押したようなFラン大卒の言い分だね。高校で就職担当
先生が相手にしない働けない奴が地元Fランに入れられて
結果、ヒキこもり。
416:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:50 lE+6wUyV0.net
>>8
ローンまでしてFラン卒という汚名を一生背負うとか本当に笑えない
417:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:50 US4d72dM0.net
>>397
あ、それは認めざるをえない。うん。
418:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:52 K46jxwyP0.net
>>343
ジリビン、オワコン化しているのは
竹中平蔵や自民だろ
419:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:56 MpPCyMaG0.net
学費だけならいいんだけど通学の費用がバカ高い
大学が中心部からどんどん田舎にいっててしかも駅から離れてたりするのはマジでアホ
都市計画がめちゃくちゃだったツケ
まあバス路線で儲けようとしたりしたんだろうけどさ
420:不要不急の名無しさん
20/08/10 09:59:57 2jrik1ky0.net
騙される馬鹿が悪いで国ごと没落してるからな…
421:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:08 0dyOoK5C0.net
学費免除されるのはごく一部の成績優秀者のみ
学生の身で金貸してくれる所なんてほぼ存在しない
その為の学生ローンなのでしょ
文句言ってるのは身の程知らず
422:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:08 0DBJoWNH0.net
>>326
そもそも勉強なんてした事ない、する気も無い
頭の中身が中卒高卒と変わらない奴が
中卒高卒と同じ仕事するのは当然でしょ
423:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:10 Z43ulAOM0.net
>>389
借りれてなかったら高卒なんだろうし結婚もしてなかったんだろうから
奨学金様々やんけ
なんか奨学金のせいで少し損したみたいな言いぐさなのはなんでよ
424:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:13 j8BcvrZG0.net
>>401
普通科はこれから変わるよ
確か、なくなるはず
425:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:15 MpPCyMaG0.net
>>401
変わるよねたしか
426:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:18 EEmLOCuJ0.net
奨学金は、無料
イメージじゃなくて、そういう意味だったんだよ
427:昔はさ、今は、学生ローンが奨学金とされた
428:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:21 9tFM/uT30.net
金融庁、消費者庁
ここらあたりは仕事してんのか?
なんで返さないといけないのに奨学金なんだよ
429:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:24 ELZMsPgb0.net
偏差値55以下は奨学金禁止にすればいいんだよ
430:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:26 k3GgJPzK0.net
>>1
しょうもないクソみたいな大学通うために
奨学金出すのはやめてくれ
431:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:27 2snebHNd0.net
>>389
結婚する時に借金あるか聞かなきゃ駄目って親族に言われなかったのかな。ちょっと可哀想。
432:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:31 Xsw0ypMz0.net
つか「奨学」つうと優越感しかないな。借金してるくせにさ!って思う。
433:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:41 +Dq6DHFh0.net
>>66
いや、利息はもっと増やすべき
434:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:45 VcDhceeY0.net
日本って一部の層のためにこういうオブラートに包んだような聞こえのいい言葉を使うことああるよね
ちょっと思い浮かぶだけでも売春婦を慰安婦と呼んだりだとか、思いやり予算だとか
435:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:00:47 kbZyMfOD0.net
>>1
確かに
436:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:00 /Y3tmc1G0.net
自分の周りでは、有利子の奨学金受けている人の方が、けっこうお金を使っていたいた気がする
少ない仕送りとバイトでやりくりしている学生の方が、金銭感覚はシビアだった
437:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:04 6HA4YJlK0.net
俺は資産があるから
息子の為に無職になった
私立でも四年間の学費は
600万以上戻ってくる
資産条項がないのは欠陥だねw
その上さ
社長と喧嘩して解雇を勝ち取った
おかげで雇用保険は満額で
コロナの影響で2か月延長もされた
4年後は資格を生かした事務所でも
開いて何となく仕事しようかと思う
438:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:04 LqKU+u8A0.net
>>398
嘘書くなよ
JASSOの給付型は非課税世帯とそれに準ずる世帯だ
439:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:06 t0CakCEL0.net
>>355
コロナ禍でも来年の受験生獲得だけには必死だからな
釣った魚=在学生なんか放置に等しいけれど
もうそろそろおかしいと日本人は気付くべき
集団訴訟で思い知らせるしかない
440:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:15 AIE6alMm0.net
この低金利時代なのに、金利が高いんじゃないの。
もし利益を得てるなら、趣旨がずれてるし、高金利のために
回収に金が掛かってるとしたら、間抜けな話だな。
441:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:16 gKrw8g100.net
学歴は買えても 中身は買えない
なので 高学歴程使えない変な現象が起きてる。
ネイティブは大抵低学歴だけど
使える人間が多い 不思議だね。
442:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:26 otFDrIZ10.net
>学歴は上位大学を除いて暴落中。賞味期限は3年ぐらいか?
旧帝早慶なら5年くらいかね
マーチレベルならそんなもんだ
443:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:29 yZJm8b5y0.net
無料にされたら進学率はもっと伸びるだろうけど
ごみみたいな大学生が今より増えるんだろ?
うーん
444:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:30 27ZczKCG0.net
奨学金=誰でも貰える返済不要なお小遣いって考えは捨てろ
アメリカカナダでもかなり条件厳しくて小論文コンクールで州1位に対して2000ドルとかだったぞ
学費免除もGPAをかなり高く保たなきゃいけないし気軽に貰える物ではない
445:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:33 15dMlJBI0.net
>>426
人の話聞かない池沼はそういう解釈なのか
446:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:36 qh89MUrs0.net
>>396
東大や慶應早稲田にはいれば割のいい仕事につける幻想つくって
塾や進学高校(下手すると幼稚園から)の権威を捏造し、
子供の人生を犠牲にして金を巻き上げる悪人が滅びるときがきた
447:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:43 MpPCyMaG0.net
>>417
なくなりはしない
「普通科」と、新たに、「学際融合(仮称)」と「地域探究(同)」に、早ければ令和4年(2022年)春にも再編するようです。
448:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:47 NTLQopti0.net
今この奨学金(学生ローン)借りてる大学生のほとんどが学生支援緊急給付金で10万から20万円貰ってるはずだからそのへんの大人よりも金持ってる
審査がめちゃくちゃザルらしくて奨学金貰ってたらとりあえず困窮してると見なされるみたいだな
逆に奨学金もらわず親に学費出してもらったりして一人暮らししてバイトで生計立ててるみたいな子は支援給付金通らなかったみたいだな
449:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:01:57 4FQy3phx0.net
>>382
日本育英会の奨学金もおんなじくらいえげつないぞ
最近は、事情があっても返済が滞ると早々に
債権を回収屋(ほぼヤー公のフロント企業)に
売っ払うからな、、、ヤミ金見てーなやつが
自宅まで取り立てに来るらしい、、、、
450:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:10 +aRyHgO10.net
利権関係者のカモだよ、だから誰も税金導入を掲げる政治を
支持しない。有権者は本質を知っているからだ。
山本太郎の訴えは虚しく終わった都知事選。
451:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:11 MpPCyMaG0.net
>>431
オンライン化されてて放置されてなくね
452:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:13 79IINMfn0.net
>>334
フォークリフトとか運転の技術に伴う資格は要るんじゃないかなあ
453:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:14 QsUNfWW+0.net
気をつけよ
滞納すると
家買えぬ
奨学金滞納により信用情報に傷がつくとローン通らないぞ!
(ある時期から奨学金も信用情報に載るようになりました)
454:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:16 lsGKnK6N0.net
>>435
親にしつけされてない時点で終わってると思うけど。
455:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:17 ELZMsPgb0.net
>>175
ITは高卒どころか中卒もいるもんな
456:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:19 j8BcvrZG0.net
>>430
学生支援機構以外の話だろ
少額なら優秀なことだけを条件にしてるとこもあるかと
457:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:20 wBlXkN+y0.net
その前にクソみたいなF欄統廃合して とりあえず入った大学を就職予備校にしてる文化をなんとかしたら
458:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:21 XMrmsjOu0.net
>>8
学生ローンは当たり前だろ・・・
459:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:26 jqrONlGv0.net
大学職員の給与を上限700万にすべきだね、守らないとこには助成金出さない
460:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:26 toUvkrd50.net
奨学金返済してると「縁談」にも影響出るらしいな
まず、まともな女から敬遠される
ここをクリアしても、女の両親から返済背景を聞かれる
「育ちが悪い、実家が借家、両親が高卒か」等々
高卒女なら、アホだから借金男でも気にしないみたい( ・ω・)
461:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:27 yZJm8b5y0.net
>>409
まあそれで高卒よりはマシや
今時大学出てなけりゃ家庭に問題があると思われる
462:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:27 +Dq6DHFh0.net
>>69
他人の子供を減らそうと考えてるのもいるよな
いいことだ
463:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:30 q9
464:TmMHH50.net
465:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:37 oPY9zkgN0.net
>>429
コネや才能があるならいいが、普通の人なら今から動いておかないとそう簡単にいかんぞ
普通レベルのやつは10年かけてやっと軌道に乗るくらいだ
466:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:57 HX+kYgkW0.net
>>1
大学で奨学金希望の学生を集めて説明会をやって
そこで申込みのための関係書類を渡しているから
学生が「知らない」っていうのは通用しないかと
467:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:02:59 ac0h/Dsi0.net
高卒でも中国コンサルできる?
468:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:03:01 2bAZnmwR0.net
借金と明確にすべきだし、「金貸し屋」と改名すべき
469:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:03:07 0HDrA/Ug0.net
少女売春を援助交際と呼ぶのと同じ。
おためごかし。
470:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:03:12 d+hv21B+0.net
カルトアメリカ社会なんてマネしたら殺伐とした社会にしかならんよ
471:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:03:15 EEmLOCuJ0.net
一括返済も駄目なのか
酷いことを
472:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:03:24 MpPCyMaG0.net
>>453
今の時代そんなことないぞ?
アホ大学行くより高卒のがいいコネ持ってたりする
普通科だと無理だけど
473:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:03:27 q/WbCv0K0.net
>>417
普通科が消滅するわけではないが,特色を出せとの文科省からのお達し
基本的に普通科は改称させられるだろう
474:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:03:36 vaY8/F0D0.net
馬鹿でも判るように学生ローンって名前に変えていこう
475:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:03:37 DnTx87ZI0.net
うちは爺さんがくれた金を貯金させているんだけど
誕生日のたびに年齢×10万くれるから、小4の長男の貯金が500万こえている。
4男はまだ3歳だから貯金100万も無い。
兄弟間格差やばい。
穴埋めはたぶん俺に回ってくる・・・・。
476:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:03:43 /9iqKs/P0.net
卒業までに1000万超えるなら難しいと思うが、普通の大学なら学生の間にバイトすりゃ余裕で完済できるよな
そんな努力もしない奴が勝手に金借りて後から文句を垂れてると思うと、世の中なめ過ぎだと思う
477:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:03:44 Qy/hgd1f0.net
犯罪行為を「いじめ」って誤魔化したり
教育業界ってそんなのばっかじゃん
478:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:03:48.76 MpPCyMaG0.net
>>464
文系とか理系とかなくしていくんだよねたしか
479:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:03:57.87 sQYoSlmL0.net
低学歴がコンプレックス過ぎて笑えるスレ
480:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:04:00.74 6SSYU6Hb0.net
昔は奨学金と言ったら優秀な人が貰うものだったので、
最近、バカな子が「奨学金で大学行ってる」とか言ってるの聞いて違和感しかない
481:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:04:01.17 GSYz8/vs0.net
卒業まで返済を開始しないし、その間に大きな利息がつくわけでもないので、ローンとは別物なんだが
一緒にしろとかつまらん主張するくらいなら廃止を求めるべきじゃないのかね。
低利でなおかつ卒業するまで返済開始しない制度などありませんという形にすればいい。
482:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:04:04.33 Xsw0ypMz0.net
もう時代的に学生ローンがいい。
いやなら学資保険やっとけっつうの!
483:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:04:04.84 LqKU+u8A0.net
>>406
一括返済は自身で勝手にネットで簡単にできる
営利目的じゃなく
一括返還は次の奨学金の原資に充てる
今は借り始め、入学してから直ぐに保証人の選任も必要
嫌なら機関保証にすればよい
ヤクザでもえげつなくもない
反論どうぞ
484:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:04:22.45 +Dq6DHFh0.net
>>74
貧乏は子供作るな
485:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:04:22.89 oPY9zkgN0.net
>>441
マジかwww
それなら、借金だらけで街金すら貸してくれなくなったお
486:れに、土下座ひとつで貸してくれた武富士の店長の方が優しいやんけwww
487:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:04:28.68 sziJIzr/0.net
取引先の新入社員の話だと返済が終わるのが50歳だと
本当なのかわからんが、そこまで背負っていく
大学に必要があるのかなと考えさせられたわ
488:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:04:31.64 GXNZ3B2u0.net
名前なんか変えたって意味ないでしょ
そもそも契約の内容は借りる前にわかってる話なんだからな
まさか名前だけで騙されたわけでもないだろ
問題の本質は「名前」なんかじゃなくて
こんなものを安易に借りる学生側にあるんだろ
ろくに勉強もしてないのに大学なんかに行こうとするな
489:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:04:41.74 79IINMfn0.net
>>449
そういうのを文化とは言わない
利権構造がぴったり
490:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:04:47.96 MpPCyMaG0.net
>>477
そういう人っていくら借りてんだろ
491:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:03.00 JncLgXc00.net
学生支援機構は、奨学金と言う名の学生ローンを放漫に貸して
ダメ学校にお客を作ってるだけだからねw
少子化と家庭の貧困化で高等教育を受けられる学生が減少してるのに
教育ビックバン(笑)でアホな学校を大量に作っちまったもんだから
文科省と学生支援機構は自分達の天下り先を守ろうと必死に客作りに奔走してるw
その結果が、学生支援機構のなんちゃって奨学金の放漫貸し付けと
外国人留学生に学費免除とかお小遣いまで上げて
ダメ学校に客を作るって行為になってる
で、終いには国公立大学の文系学部の廃止をして
ダメ学校と競合する大学を減らす事までする始末w
この国の官僚さんや独立行政法人は腐り切ってるって事だよw
前途有為な貧困層の若者に返せないと分かりつつ多額に借金を背負わさせて
破産に導いてるのだからw
破産しても、学生支援機構は責任取らんしなw
その焦げ付きのケツを拭くのは我々国民だよw
492:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:04.42 CCb0BAH10.net
それなりの大学なら、奨学金借りても数年で元が取れるぐらい、収入の差は出る
Fランなら借りるべきじゃない
493:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:17.03 zNU2IDa90.net
でも奨学金てほとんどは踏み倒しなんだから密かに要らんこと言うなよって利用する人は舌打ちしてんじゃないの?必要悪みたいなものでしょ
494:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:17.50 oAkXfcqu0.net
>>291
同意
月謝1000円時代に東大出た人間からみると
今の国立大は月謝高すぎる
495:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:20.44 6HA4YJlK0.net
>>456
いや体裁だけだからw
士業で年収100万とかでも構わんのよ
496:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:22.94 2snebHNd0.net
>>467
そもそも卒業して就職して何年か経っているのに全部返せないのが不思議。
497:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:24.55 q/WbCv0K0.net
>>467
学費だけでなく生活費の援助ももらえない学生が大学に来てたりする
バイトで生活費を賄ってるっていう苦学生が一昔前より多い気が
498:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:28.48 +aRyHgO10.net
>>438
田舎の高校からも入れるゆるい時代になってるだろう既に。
いつまで受験競争時代の物差しで捉えているのよ、時代錯誤丸出し。
499:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:29.50 RUyFkfAp0.net
実に東アジア的な誤魔化し方だよねこれ
500:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:31.22 /Y3tmc1G0.net
>>477
そんなにかかるか?いくら借りてんねんw
501:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:31.38 4fqXDEZR0.net
>>70
返済期間も長いらしいね
30代半ばで「返済終わった」ってSNSでよく見かける
既に結婚して子供もいるのに学費返済も辛いと思うわ
502:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:36.96 qaJczrzZ0.net
>>463
要はこういうことやろ?
URLリンク(www.asahi.com)
503:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:37.58 QsUNfWW+0.net
自分で学費を払って大学に行く人は尊敬するよ
ほんとうに立派だと思うし 誇っていいと思う
親が出してくれるのはそれはそれでいい事だけれどさ
504:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:41.25 zkNvyDq+0.net
姪の学生ローンの保証人断ったら
妹と疎遠になった
無い袖は振れん
505:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:47.97 NTLQopti0.net
俺は大学生が奨学金(学生ローン)借りておいて貧乏金ないアピールしてるやつは基本嘘つきだと思ってる
消費者金融から金借りてるやつが貧乏アピールしてても説得力ないのと一緒
てめぇ借りた金持ってんじゃねぇかと
506:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:05:51.32 PecxR+4I0.net
そうだよな 本当に学ぶことを奨められる優秀な人材だけに絞って貸付ではなくするべきだよな 多分大学は嫌がるだろうけどな
507:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:06:01.78 52FnUjFM0.net
中国人にはただ同然で出してる癖にな
中国人に利益誘導とか頭かおかしいわ
508:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:06:13.93 jqrONlGv0.net
慶應医学部年間150万
こんなの払える奴なら医者にならなくても生きていけるだろ
509:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:06:20.79 srNPxiIb0.net
>>478
安易に借りるバカなんだから、名前にちゃんとローン、とつけるのはいいことだと思うぞ
もっと言えば、「将来返済ローン」のほうがもっと良い
510:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:06:29.57 eYvDvV6/0.net
>>451
>>452
それだな
優秀なやつでも社会的に這い上がれないシステムになっている
下克上起こされると子供が凡庸な上のやつは困るからな
511:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:06:30.05 tgIsEEEoO.net
外国人には本物の奨学金で日本までの渡航費と帰省の際の往復代も出してるからなw
よって安倍サポは五毛なんだよw
512:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:06:30.30 WH5GChvz0.net
日本人はバカばっかりだからネットやってても
知らないのか、ビビッて何も言えないか分からんけど
チャンコロバカチョンに何も言えないらしいw
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円!
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。
しかも、10万人。なんと2620億円。すべて血税。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>1
513:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:06:33.45 BAj8e62d0.net
変えて何が変わるんだろうな
ローンという名前なら学生支援機構(旧育英会)ではなく民間だけになりかねない
現在の利子
固定0.233%
変動0.003%
これが無くなりかねないよ
民間なら審査も厳しくなる
514:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:06:36.91 Xsw0ypMz0.net
金がないなら大学行かなきゃいいだけ。シンプルだろう
515:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:06:37.42 oPY9zkgN0.net
>>485
ああ、マジな資産家なのか、それならもうアーリーリタイヤメントでいいやんかw
裏山
516:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:06:46.68 Hgx9MGdb0.net
本国で落ちこぼれた留学生は学費無料でやりたい放題
517:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:06:46.98 3MSJEcan0.net
育英会は無利子だったぞ
早期に返済できれば金くれたし
518:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:06:52.11 2bAZnmwR0.net
>>474
闇金ですら一括返済を拒否しねえよボケw
「えげつない金貸し屋」と改名しろボケ
519:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:06:56.53 gwa5E1Yg0.net
>>477
返済期限20年までとか期限があったはずだから50歳はおかしいぞ
その人は30歳で大学卒業したのか?
520:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:07:01.63 AIE6alMm0.net
Fらんなら行かないで、働いた方が、若年労働力が増えてプラスが大きいとか考えるのは、
傲慢だろうか。
521:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:07:06.49 6VvDbBJ60.net
>>494
機関保証でいいやろ
522:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:07:10.81 NTLQopti0.net
>>493
子供に
523:奨学金借りさせておいて周りに大学まで行かせた育てたアピールする親とか気持ち悪くない?
524:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:07:19.52 j8BcvrZG0.net
>>507
40以上だな
525:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:07:24.76 VcDhceeY0.net
>>437
5ch何時間もしてると頭おかしくなっちゃうしね!
526:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:07:36.92 2snebHNd0.net
>>477
あー足し算がまだ出来ないタイプやなそれ。
527:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:07:38.42 /Y3tmc1G0.net
>>495は、借金持ち
528:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:07:44.16 JpI76U4l0.net
>>82
高専は別ルートじゃないのー
バカは入れない。
529:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:07:46.86 QsUNfWW+0.net
>>485 次の人の為にちゃんと返すのが奨学金だろう
あんたの息子もバカなんだろうな
530:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:07:53.62 jVp2rE770.net
当時馬鹿だった俺は見事に騙されたわ
どのみち選択の余地は無かったし、一部は返済免除にもなったから
個人的に得にはなったけどさ
531:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:07:56.67 q/WbCv0K0.net
>>498
確かに,ビジネスで大きく稼げそうな奴が
6年かけて医学を学ぶってちょっと無駄な時間
532:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:07:58.13 27ZczKCG0.net
学生ローンに名前を変えるなら金利も一般的なローンと同等にするべき
533:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:08:03.00 GSYz8/vs0.net
借金までしてせっかく学士の称号を得たのに高卒と代わりのない仕事につくとか頭悪すぎだろう。
社会に出るのが4年遅れただけじゃなく借金まで抱えちゃって何がしたかったのかと。
費用対効果を考えて大学に進学し、学費の捻出をしろよ。
534:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:08:13.21 LqKU+u8A0.net
>>448
金持ちでも成績優秀なら学校独自がの制度や他の奨学金で問題ないでしょ
Jassoの事でならウソだと
適当な事書いてる奴多いから
月に2~3万までなら頑張れば返せる
制度を知らない人か遊興費に充てて返還放置して延滞に困ってる奴が
適当に文句付けてるだけ
まともな反論がない
535:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:08:14.87 UXJ9Pi4w0.net
授業料免除のスカラシップに合格して大学に行ったけど
奨学生というとみんな育英会のローンと誤解するから嫌だったなあ
536:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:08:19.46 j8BcvrZG0.net
>>509
院行ったり、理系で額が多いとわりと長くなる
537:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:08:33.86 JncLgXc00.net
少子化と国民世帯の貧困化でさ、大学・専門学校の『客』が減ってるのよw
で、『教育ビックバン(笑)』ってバカみたいな政策で
文科省の天下り先の大学や専門学校増やしちまったから、ソイツらダメ学校にやる餌が足りなくなったw
餌(客)が足りなければ、家畜(ダメ学校)は飢えて死んじまう訳でw
と、言っても少子化と家庭の貧困化で餌(客)は減る一方w
閃いた!
だったら、お金を無担保で貸せる学生支援機構の(自称)奨学金の貸出を増やせば良いじゃない!www
アレなら無担保で貧乏な学生に貸し付ければ家畜(ダメ学校)の『餌(客)』になるw
学校にお金が入ることが重要だから、餌(客)が後でどうなろうと知ったことじゃねーしw
自己破産しようが自殺しようが、取り逸れた借金は税金で補填すりゃ良いだけだw
俺達の天下り先が肥え太れば『顧問歴任』で退職金ガッポリだw
(自称)奨学金ってさ、こういうカラクリだぞw
良いのか?w国民諸君はさ
538:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:08:34.29 /9eJxdS00.net
月謝w
539:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:08:34.31 lsGKnK6N0.net
留学生には日本から手厚い補助が出て、日本人は自分や家族が借金背負って学べっていう時点でおかしいって思えよ。
540:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:08:46.45 cAvSiZn90.net
直近だと金利が下がって�
541:ゥなり利率下がってるみたいだけど このスレみても奨学金が無利子だと思ってるやつ結構いる事を考えるとやっぱり名前変えた方が良さそうだよね
542:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:08:47.59 grboC1m10.net
まぁたしかに
名称でちょっと世間の目を誤魔化してるとこあるよね
543:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:08:49.15 JmC8OGqY0.net
>>2
説明は各高校大学に任されていて、まともな説明もなされないこともしばしば。
申請書もちゃんと読めないけれど、文句の付け方だけは一人前だから高校が下書きしてあげて
その通りに書いてきて提出なんてこともあった。
なお、今は母子家庭なら給付奨学金が通りまくる。
給付奨学金で声優専門学校やアニメ専門学校に通う学生が大量にいる。
544:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:08:51.15 bF3lyL5x0.net
借りる時に説明されるから問題なし。
545:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:08:52.02 6SSYU6Hb0.net
>>82
高専と高卒一緒にすんなよ
全然違うぞ
546:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:08:56.31 A2/3S8/b0.net
うちの娘は給付型貰ってるから、相当助かってる
547:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:09:02.66 QsUNfWW+0.net
>>512親は恥じるべきだよな 奨学金払って通ってる学生は誇っていいと思う
548:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:09:15.96 NpvplBoA0.net
>>493
普通は奨学金借りても就職後に自分で返せるよね
俺はそうしたけど
549:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:09:20.02 BAj8e62d0.net
>>498
そんなに安いわけないだろ
年間380万くらいでそれでも私立では激安だ
550:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:09:23.86 /oL0qr4O0.net
留学生、学費など
日本人の血税で家賃もタダみたいなもんやぞ?何を今更w
尚日本人が海外に留学や大学行っても
一切援助など0円なのでご注意を
551:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:09:25.09 yZJm8b5y0.net
>>510
行かねえと結婚すら厳しいぞ
552:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:09:37.05 /9iqKs/P0.net
バイトでも学費賄いきれないって、そんなの高卒で働けって話だな
所詮は見栄張ってるだけのエゴじゃん
553:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:09:43.72 hCW4j45Y0.net
>>509
新入社員=新卒とは限らん…
減額変換や猶予申請の期間があれば普通に50歳まで返済もありうる。かく言う自分もそうだからさ…
554:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:09:51.06 Z0WQcRvf0.net
借りておいて返す段で文句を言うのは……。
555:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:09:55.29 +aRyHgO10.net
一方で、法科大学院は定員割れに数も減少中だよ。
食えないからだ。
で、他にどうでもいい大学院でっち上げて学生というカモ
かき集めて組織維持しようと必死な大学。
556:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:09:56.45 md6Cqtua0.net
まあ奨学してるかどうかだよな
557:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:09:57.04 srNPxiIb0.net
>>524
他人の目なんか気にするな
558:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:09:59.03 t0CakCEL0.net
>>528
知っていると思いますが
留学生への手厚い補助=奴隷買い付け金なのです
いやな国ですね、本当に
559:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:10:01.86 dGFMNm4l0.net
なんかさ、商業高校、工業高校ってヤンキーが行くイメージ定着してたけど、一番効率的だね
無駄に成績良いから普通科いって文系行ったけど、何にも身についてないよ
560:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:10:08.06 Xsw0ypMz0.net
>>522
借金。。。マイナスからのスタートか。
561:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:10:10.69 LqKU+u8A0.net
>>508
だから嘘書くなよ
一括返還拒否しない
拒否なら裁判でもしたら?
ネットで勝手にできるんだが
URLリンク(www.jasso.go.jp)
制度にケチつけてる奴は嘘しか書かないな
562:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:10:21.62 NTLQopti0.net
>>533
でも実際高専とかいう学歴って日本でしか通じないよな
海外行くならFランでも大卒の方が有利だし高専とか何それと思われる
日本にしかないからな高専とか
563:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:10:23.17 Ci9XPCHA0.net
>>1
入試の成績が良かったから学費半額免除なった上に、大学独自の給付型の奨学金貰った。
F欄大だったから色々大変だったけど楽しかった
564:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:10:33.01 GxxokE+90.net
Fランって昔だったら短大や専門学校に行ってた層だろ
だいたい2年で負担も少なかったのにな
昔に戻したらどうよ?
565:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:10:33.72 dckPf/Kf0.net
>>475
生まれたのが悪い!
なるほど
566:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:10:37.44 QsUNfWW+0.net
>>536立派です。 返済したお金は次の学生さんにまわる
567:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:10:40.29 oPY9zkgN0.net
>>533
高専を高卒扱いしてるわけじゃなくて、都会に出るFラン大学卒との比較
高専の厳しさは身内にいるから知ってる、その後の人生設計も
568:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:10:40.76 2bAZnmwR0.net
そのへんのサラ金のほうがよっぽど良心的だよな
ほんとヤクザかよと思うくらいあくどい
郵政が詐欺で営業してたけど、似たようなもんだよ
569:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:10:57.39 /9eJxdS00.net
おら地方の無利子奨学金を240万借りて
毎月2万10年の返済終わった
返済当初は手取り18万だったけど風俗行けてたしまだ余裕だったよ
甘えるなと言いたいね
570:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:11:16.51 tBovdxuR0.net
>>2
そうそう。
給付型の奨学金なんて存在すら知らなかったから問題ない。
571:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:11:17 nGCDI/OA0.net
借金背負ってる人材は優秀
オプションで
タバコ、酒、車だったり中毒者なら
奴隷として超優秀
572:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:11:27 lsGKnK6N0.net
>>536
「自分はできたけどなぜ他人はできないんだ!」と主張する老害みたいな発想だとは思わないかね?
573:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:11:28 gwa5E1Yg0.net
>>525
まあ博士後期課程までフルで行った挙句に一般企業に就職したらなくはないケースか
まさに時間の無駄って感じだけど
574:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:11:37.12 oAkXfcqu0.net
>>453
頭よくないんだろうとは思うけど
家庭に問題があるとは思わないぞ
575:まとめ
20/08/10 10:11:38.91 ua9Y9+k+0.net
もう大学なんて減らして10人に1人ぐらいが大卒でいいんじゃね?
576:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:11:44.46 6VvDbBJ60.net
>>531
結局高校にやらせるのが間違い
書類ミスは高校に言うのに責任は生徒
そりゃめんどう避けたいから学校で下書きさせて完璧な書類できちまうよ
機関と生徒保護者個人で相対させないと
577:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:11:48.34 iATo7Faa0.net
>>1
そもそも、企業の採用システムに問題があるのだろうか
578:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:11:49.94 6SSYU6Hb0.net
>>547
もっと昔は庶民の優秀な人は実業高校行って地元の銀行とか行って偉くなれた
579:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:11:55.89 WH5GChvz0.net
本当はこのスレが来たら日本人はこの内容を問題にしないとダメだろw
ゲームしかできないバカかよwww
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円!
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。
しかも、10万人。なんと2620億円。すべて血税。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>1
580:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:11:59.99 oPY9zkgN0.net
>>556
おれは今は亡き武富士の店長に人生救われたwwマジでww
581:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:12:02.09 +Dq6DHFh0.net
>>403
日本人より強く優れているのだから優遇は当たり前
582:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:12:04.39 4UtBdWDR0.net
呼び方なんてどうでもいい
借りたものは返せ
583:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:12:05.79 FMhO4X2X0.net
大学の数が多すぎ。
まず半分にしてから議論を。
584:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:12:14.54 Xsw0ypMz0.net
>>547
俺も。高校で就職を意�
585:ッしたかった。。
586:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:12:36.21 K/SbPKhR0.net
>>1 おまえら何が原因か知ってるのか?財務省・日銀・地銀・信金 直接の実行犯はコイツら主犯は時の総理を選んだ与党 そして黒幕は選挙民 国会議員を選ぶ国民が一番の悪。
587:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:12:40.35 /9eJxdS00.net
>>567
ソースありますか?
588:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:12:51.89 +aRyHgO10.net
>>533
似たようなもんだ、所詮現業要員
だから大学へ編入するわけよ
589:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:12:55.05 tgIsEEEoO.net
民間なら広告表示規制には引っ掛かるな
590:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:12:59.79 MJTVoDwy0.net
それは使う人間が 奨学金≒学生ローン と認識する話やろ
名前変えたら無理な進学や使用を親子共に諦めるって根拠示せるならまだしもさ
591:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:13:08.63 TOeVGc+Y0.net
>>439
読んでみたけどきな臭いなぁ、この案
文理の区分撤廃はいいんだけど、要件が大学との連携って……
慶応とかの差し金だよねこれ
592:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:13:11.95 +Dq6DHFh0.net
>>553
しかも処分せずに18年以上放置してたんだぜ
593:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:13:12.22 txQmHPWW0.net
一方中国人留学生は、返済なしの奨学金に、生活費もおまけでくれるん
594:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:13:21.76 WH5GChvz0.net
>>574
自分でググれwww
595:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:13:27.42 PVDOhInQ0.net
奨学金が学生ローンだとわからない馬鹿は
大学に行かなくていい
596:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:13:28.30 bEq/U8qm0.net
サラ金と一緒や
597:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:13:31.70 JncLgXc00.net
返せない奴らが悪い!
至極ごもっともなお言葉を良く聞くが
そいつ等が金を返せなくなったら、誰がその損を被るのか?
考えた事有るかい?
我々国民だよw
アレだけ放漫に誰彼問わずに貸し出してさw
それが焦げ付いて返済不能に陥ると、税金でそれを埋めるんだよw
明らかに就職も困難であろうダメ学校に行くのにも平気で貸し出してさ
そのツケは自分らで支払わずに、ぜ~んぶ我々の税金で損失補てんされるんだよw
今でもじゃぶじゃぶ貸し出してるから、返済不能になる割合はドシドシ上がるぞw
これはもうね・・貸した方が悪いんだよw
借りた方は金が全く無い、スッテンテンだからねw
裁判に訴えられても返せませんからw
学生支援機構は返済が焦げ付いた時の責任を取らないで良いから
馬鹿みたいに貸し出して不良債権を量産してるんだよw
学生の支援の為とかお題目を唱えてるけどさ
実際は少子化と家庭の貧困化で客不足が深刻なダメ学校に
客を作る作業をしてるだけさw
文科省と学生支援機構にとってはダメ学校は天下り先だからねw
潰れては困るんだよw
だから、焦げ付き覚悟で返せない連中にまで
金貸しつけて客にして送り出してるんだよw
金の貸し借りは、通常貸した方が悪いって相場が決まってるのさw
で、学生支援機構は責任を回避してるから野放図に垂れ流されてるだけさ
598:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:13:33.10 07wF+L0C0.net
名前を変えて解決だというのはあまりにも馬鹿げてる。
そもそも奨学金という名前に給付オンリーという意味はない。
資力も信用力もない学生に、
格安金利で大金を貸して、
尚且つ収入による減免措置もあるという、
これだけの条件が民間のいわゆる学資ローンと
同じ扱いする方が混乱するわ。
599:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:13:34.87 LqKU+u8A0.net
>>556
お前は嘘書くな
ID:2bAZnmwR0は適当な事ばかり書いてる
サラ金よりえげつないなら
金利などのソース貼れよ
ミスリードするな
お前は玉川かw
600:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:13:41.96 KjSyUQ9/0.net
こういうのでも自己責任論がまかり通ってるんだもん
そりゃ日本の経済伸びるわけねえわな
萎縮して保身にまわって手堅く少額にって方向性にしかならんわ
少しはバブル世代を見習ったほうが良い
601:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:13:44.30 /9iqKs/P0.net
>>560
将来の見通しも立てないでポンポン借りる側が一番悪い
二番目に悪いといえば、そんな馬鹿にポンポン貸す側
責任を負ってる立場が甘えんなと
602:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:14:06.80 V/TyUOzJ0.net
流石に返済の必要がある借金であることはちゃんと説明してんだろ?
借金までして大学に行くことで人生がトータルで豊かになるのかどうか、自分で考えられない知能の人はそもそも大学に行ってはいけない
用語は正しく直して損はないが、問題が発生してる根源は名前ではない
603:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:14:15.55 0hXkiFJN0.net
奨学金じたいはいいんだけど
借りると
限度額MAXまで強制契約さらるのはなんとかしてほしい
どうみてもサラ金
604:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:14:35.16 N1nG9aRD0.net
>>557
毎月2万10年はなかなか大変だったね
育英会の無利子は毎月1万2千円で20年間だったかな
本来なら通えない大学に通えたわけだし就職して稼ぎも出来たし大学も楽しかったし
借金もそう悪いもんでも無かった
605:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:14:39.14 kvIBFDxo0.net
嫁の親に払ってもらうというヤツもいる時代だからなw
606:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:14:43.84 3m7p5gP/0.net
ローンだと理解出来ないレベルで借りるなw
でも外国人留学生に税金使うぐらいならFランでも日本人の子供税金使えと思う
ただし出席日数や成績を考慮してシビアに
607:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:14:46.03 PF2ctRpa0.net
奨学金=借金ってのももう有名になったしな
新しい言い方を考えるべきだ
608:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:14:57.27 byNzVUG20.net
実例を。
俺が入学、在学中は父親が健在で、仕送りは無かったが学費関連はすべて父が払ってくれた。
しかし、
妹が美大へ進学する時点で父は他界していたため
妹は奨学金という名の高額ローンを組み、借金だらけで社会生活スタート。
美大だったので就職活動がうまくいかず、
現在は実家で母と2人暮らしでアルバイト生活。
ギリ、俺が仕送りできる状態だから成り立っているものの、
周りの話を聞くと「兄弟全員奨学金で大学へ」なんて話はザラにある。
完全に搾取システム。
情弱国民は「搾取」にもっと敏感になるべきだと痛感する。
609:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:15:00.31 6VvDbBJ60.net
純粋に稼いでから進学ってパターンが許容されなくなったんだわな
610:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:15:02.01 TcwjSNTn0.net
自分はまるっと貰えるやつだったわ
評価集めるのに必死だったけど
611:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:15:13.11 b4KbAN1L0.net
教職につけば返済免除されるんだっけ?
612:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:15:22.13 dckPf/Kf0.net
やっぱり大学多すぎ、大卒多すぎって意見は多いな
個人の感想ではない論文、特に高卒増えると社会が良くなるって主張の論理どこかに転がってないかしら
さっきの内需に良い影響は理由の一つだな
613:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:15:23.83 MNfSQg6s0.net
>>569
優秀な人は日本には来ないから優遇の必要はないんじゃないかね?
留学生って中国国内や欧米の大学落ちた
614:人多いし
615:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:15:24.62 h5ufFnNc0.net
ローンだと審査があるから、借りれない人
たくさん出るだろう?実質、希望者みなに
貸せるから奨学金貸与でいいんだよ
616:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:15:36.84 Xsw0ypMz0.net
学生ローンって誰が勧めてんだ?高校の教師か?金融商品薦めてんのか?
617:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:15:41.80 6VvDbBJ60.net
>>590
いや減らせよ
最低額や無利子のみとかいろいろあるぞ
618:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:15:46.33 0iCPJnCQ0.net
>>550
高専卒も今どきは少なそうだけど
619:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:15:56.61 pD/Ruae10.net
>>589
お前は未来のことがすべて分かるもんなw
2017年には今週こそ毎週米朝開戦だっ!て言ってたもんw
620:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:02.81 WbGfojza0.net
それな、
国際基準と照らし合わせる識者に
詐欺未遂手前の商売が横行してるて認識されるのは日本の損失よね
学生ローンと名称変更すべき
621:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:04.42 9KERkch20.net
ローンだと分かった上で借りてるんだろ?
文句言わずに返済しましょう
622:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:05.02 JncLgXc00.net
>>584
もう一つ
学生支援機構が(自称)奨学金を受けるに当たって
連帯保証人と共に、保証機関の加入を義務付けてるから大丈夫と嘯いてるが
その保証機関は民間での保証機関ではないw
(公財)日本国際教育支援協会が保証機関
公益財団法人だからw学生支援機構と一緒w
ここが損失を出したら税金で補填ねw
結局は、我々納税者が最終的なケツ拭きをするのは一緒ねw
騙されないようにw
623:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:07.25 MNfSQg6s0.net
>>604
編入多いね
624:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:10.32 Xm2OTzpU0.net
>>1
世襲というだけでバカみたいに支持する
百姓国家なんだよ。都合の良い言い換えは
もはや国技と言っていい。
理解してくれよw
625:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:10.45 RSFnkVas0.net
教授陣を思い浮かべれば立教や法政に借金していく意味はないよな
在日は別にして
626:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:11.09 /9iqKs/P0.net
>>595
将来設計してない時点で甘え
令和納豆かよ
627:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:17.48 2bAZnmwR0.net
>>601
連帯保証人と保証人つければどこでも貸してくれるよ
628:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:32.25 08JaYPJr0.net
有利子でも激安だよね。今の住宅ローンより安い。
今は知らんが無利子の一種は、繰り上げしたら少し返ってきた。だから儲かったけど。
ついでに国立だと親の稼ぎが無さすぎて、成績3分の1以上で学費も免除だったから色々助かったけどな。
629:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:47.21 mncjsVA70.net
>>1
年に一回はこういう記事が出るんだけどさ
俺含めて貸与型の奨学金使ってる奴は多いけど、もらった金だと思ってる奴なんていねーから
いたら相当特殊(バカ)な事例
なんで平気でこういうフェイクニュースを出せるかね?
630:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:53.19 6VvDbBJ60.net
>>602
高校が説明すると決まっている
毎回問題になるけど国によって「決まってる」から仕方ない
631:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:56.81 tgIsEEEoO.net
いつものネトサポ節の詭弁部隊が来てるから
安倍案件なんだなw
632:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:57.20 LqKU+u8A0.net
>>584
Jassoへの反論で一番まとも正論
問題は文科省の天下りや学校の経営体制です
しかし海外の学生ローンより
まともな制度で
日本の奨学金制度無くすと
銀行で高い借りなければならない
そこが問題点だと思います
天下りは許すべきじゃないのは確か
633:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:16:57.46 pD/Ruae10.net
>>611
マーチでも年収800万コースだぞw
634:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:05.07 h5ufFnNc0.net
>>599
バカも大学出るからダメなんだよね
昔の、あんなに学問はいらん(希望者以外)
ってのも正解だよね
女で働くより子供産んで家庭を守りたい
良い子を育てあげたいって人も多いのに
635:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:05.22 ULBYerO80.net
Fランて今ほとんどないらしいけど
それにしたって全く勉強しない学生しかいないようなとこしか入れないような奴は
大学なんか行くべきじゃない
就職の役にも立たないわけだしな
でも獨協大学辺りでも今ってDQNのシングルマザーの子とかが入っててどうなんかなぁって思う
特定の大学名上げて申し訳ないけどな
636:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:11.44 HXGtf0lV0.net
学ぶべき所に金銭絡みの問題を出すのは良くない
負い目を感じて勉強が疎かになってしまうから
637:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:11.49 htPpTPOa0.net
優秀な奴は無償だしボンクラの貧乏人が無理に大学行きたくて借金してるんだからしょうがない
638:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:12.36 7CdQ9MB70.net
そんなことも理解できないで大学行くバカはいないだろ
639:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:23.87 ouX2YNmB0.net
メルカリを使ってみてね!500円分のポイントがもらえて買物ができるよ♪登録時に招待コードの「YNNCPE」をいれてね!
URLリンク(www.mercari.com)
タバコや酒、新聞も買えるよ!
640:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:32.00 23Dzc0F30.net
言い方変えるだけで納得するなら税金の名称全部変えてしまおう
641:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:35.22 yZJm8b5y0.net
>>596
まあ無理だろ
夜学や通信ならともかく
働きながら勉強して高卒2年以内に大学合格の難易度の高さはかなりのもんだ
642:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:36.00 Rk3KJHje0.net
>>575
いや、高専は違うだろ
専攻科とかお前が知らんだけで
643:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:36.18 yxneUavz0.net
>>44
そもそも7割取れない奴って大学行って勉強ついていけるのか?
644:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:38.48 6SSYU6Hb0.net
いまガッツリ学べる実業高校作って、やる気があれば大学も行けるけど、
高卒でばっちり働けるような学校作ったら流行ると思う
645:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:39.61 q/WbCv0K0.net
>>598
むかしは教員になれば返済免除だったが,いまはその制度はなくなった
ただそのせいで奨学金返済免除狙いだけで教員になった
教員の適性の欠片もないクソ教員が一定数いたことは事実
646:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:42.24 gwa5E1Yg0.net
>>595
搾取システムは奨学金のところじゃなくて大学・学校そのものだろ?
奨学金は無利子やら低利やらで全然搾取になってねーよ
金が無いなら学校に入ろうとすんな
647:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:56.95 0iCPJnCQ0.net
>>595
借金してまで美大に行かれたら・・・
確かに身内はしんどいな
648:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:17:58.36 fvyIphIP0.net
教養は大事ですからね
女性でも教養は大事
良いところにお嫁に行けませんよ?
今だと 女子大と国立大あたりの男女の若いカップルが1番理想的でしょうね
ブランドみたいなものだよ
649:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:04.81 uSHHnYfc0.net
底辺私立に借金して入るとかどんだけ無能なのか
650:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:04.92 0uZwcbQh0.net
御無礼、ロン
651:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:05.00 oPY9zkgN0.net
>>602
まあ、でも金の仕組みを知ってるやつは絶対に勧めるけどな
人生において普通の人間がこれだけ低金利で金を借りられるのは奨学金と住宅ローンしかない訳よ
あとは、巨額の資産を持たないと借りれない
だから賢いやつは賢く借りて利用する
652:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:05.01 SPjYhOfp0.net
痴呆を認知症と呼ぶようになったのと同じ言葉ロンダだな
認知機能異常症とか返済有奨学金とかであれば整合性あるのにね
653:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:07.68 EyY5RpOV0.net
むしろ無利子無担保20年返済で金借りれるとか、とんでもない優良ローンだろ
654:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:21.81 V/TyUOzJ0.net
>>567
クソネトウヨが家計獣医を支離滅裂な擁護をしてたけど、
末期になって韓国人を日本の税金で呼んで銃医師免許とらせて帰すってことがわかったら
奴ら「獣医大学の増設は安倍の善政だ」ってずっと叫んでいたのが一瞬で静かになって、
今度は「国家戦略プロジェクトの決定内容は安倍の責任ではない」とか言い出してそのまま逃走したからなw
で、当の本人も俺のせいじゃない、説明はまた追ってするって言ってそのまま逃亡して、二度とあの売国クソ漏らしは家計についてしゃべってない
655:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:22.24 TOeVGc+Y0.net
>>599
そんなもの存在するわけないじゃん
そんな研究論文見たことないよ
F欄は要らないってのは全部個人の感想だよ
656:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:23.12 sS3GNfhW0.net
Fラン大学が馬鹿で遊びたい学生を騙して借金背負わせる制度だから仕方ない
657:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:24.07 +zhgbGDo0.net
昔は成績優秀者以外に対する奨学金制度すらなかったんだが
658:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:33.42 wPrRy7//0.net
>>2
銀行って言いながらサラ金だったり
日本は言葉の定義をちゃんとして間違った使い方をしたらバツを受けさせろ
パチンコ大学とか最悪
659:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:36.90 opKkckS70.net
>>595
美大なんて就職先もないような所に借金までして行くなよ
660:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:41.06 j8BcvrZG0.net
>>595
美大はまともに就職できるのも少数派だからな…
661:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:42.01 NTLQopti0.net
普通は親に出してもらうもんだから
金ないからランク落として公立しかダメとか奨学金借りさせたりとか言うのは子供のやりたいことや可能性閉ざしてるのと同じだから親としてまず論外
借金してるのが偉いとか言うとバカな大学生が勘違いしてカモにできるから俺が教員や大学関係の仕事してたら待ちなく奨学金借りさせてまで大学行ったほうがいいとすすめる
662:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:47.87 8pdleJ+j0.net
>>1
呼び方どうこうじゃなく
返還をなしにするべきだろ
663:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:51.01 1MXzO8AU0.net
>>617
学費下げれば良いじゃないの。
664:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:55.66 S9ZJqvDY0.net
反社吉本の淫欲鬼畜猿
岡村が風俗で上物がくるいうんも
この手のローン苦の末JDがいうのもあるだろな
665:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:18:57.32 jVp2rE770.net
借りさせる時点で借金だと思わせない ってのは貸金の常套手段だが、
それをモノシラズな学生に向けてやるのは悪徳だと思うぜ
666:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:00.89 nGCDI/OA0.net
クソ高い学費を払って、待っていたのが
疫病不景気ってのは
エゲツナイよな
なんという皮肉 大当たり世代
667:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:03.56 j2TFY2nh0.net
>>595
美大はなあ。金持ちの道楽と思われてもしょうがない。
看護学科でも行けば就職に困らなかったのに。
あまり同情できない。
668:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:03.73 /Y3tmc1
669:G0.net
670:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:07.80 Xsw0ypMz0.net
奨学金の改名は文科省がいやがるだろう。母数減るし。
671:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:10.10 WH5GChvz0.net
>>1
日本人はみなビビりだからなw
>>569
こういうチャンコロバカチョンにバカにされるわけだわwww
672:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:20.81 6VvDbBJ60.net
>>637
まぁ将来そんなに価値がでない人も借りられちゃうからな
673:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:22.67 x4kzwQF20.net
え?
学生ローンは学生ローンであるだろ?
674:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:23.86 4w6MdXaZ0.net
アメリカはもっときついぞ
675:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:25.84 /Y3tmc1G0.net
>>654
間違いw
前者を選ぶわな普通
676:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:30.23 oAkXfcqu0.net
>>543
天下りのためだよ
貧乏人の子供が天下りの肥やしになってる
677:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:45.82 Rk3KJHje0.net
>>631
更に昔は公務員になれば免除だったって
ばっちゃが言ってた
678:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:49.30 2bAZnmwR0.net
「学生をカモにしている悪徳金融ヤクザ」と改名しとけ
それでも借りにくるなら本気なんだろうから
679:不要不急の名無しさん
20/08/10 10:19:51.22 8pdleJ+j0.net
まあ利子はとっちゃだめたな