【水難】川で遊んでいた高校生と小学生の兄弟が溺れて死亡。島根県浜田市 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【水難】川で遊んでいた高校生と小学生の兄弟が溺れて死亡。島根県浜田市 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch4:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:05:36.39 C7Qm1UXt0.net
また死人に対してしかイキれないミジメな底辺ボッチジジイが
キャッキャ大はしゃぎするスレ

5:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:05:44.85 ciAgdXrE0.net
うわぁ…親はやりきれないだろうこれ、気の毒に。

6:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:06:47 RyurmRoT0.net
もったいn
もとい、ご冥福をお祈りします…😭

7:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:06:54 F5JggpJV0.net
島根県て日本に必要ないと思う

8:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:07:10 ciAgdXrE0.net
>>4
最初に書き込む事がそれかよ。

9:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:07:21 ihlTNky30.net
>>2
完全に殺しに来てるやんけ

10:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:07:38 RyurmRoT0.net
>>5
いっぺんに二人も子供を失うとか気の毒すぎる…😭

11:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:07:42 qsRpftLM0.net
川海はアカンて
兄弟どっちもとかやりきれんだろうな

12:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:07:55 YjMkPOCo0.net
高校生と小学生って結構離れてんなって思って記事みたら15と11で全然離れてなかったわ

13:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:08:12.19 fxd64imd0.net
川遊びは危ないね。
ご冥福をお祈りします。

14:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:08:15.49 0NlxW5YI0.net
BBQDQNと違って胸が痛む

15:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:08:38.49 twJdGV/T0.net
ざまぁww

16:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:08:52.61 Gg7J3JMg0.net
目の前で息子二人をいっぺんに亡くしたお母さんが可哀想だ・・・
スペア扱いみたいで申し訳ないが他にお子さんがいれば、まだ救いになるのだろうけれど

17:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:09:02.13 kglZMo3t0.net
兄弟死ぬとか悪夢すぎるな
川は怖いね

18:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:09:12.19 aLRb1NW50.net
高校生と小学生が一緒に遊ぶのか
仲が良い兄弟だ

19:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:09:18.56 S8r6zX080.net
いきなり自分の子ども二人も亡くなるなんて

20:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:09:29.62 543hET/20.net
川流れはBBQNだけのものではない

21:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:09:34.51 PJ/3LB+60.net
ええ話やな

22:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:09:55.86 8lyavleG0.net
そんな歳まで立派に育った兄弟がまとめて…
悲しい…

23:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:09:58.88 VyGSqV5V0.net
なんでこんなに続くの
家にいろ!

24:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:10:15.82 JqwyJdYg0.net
盆に水辺には近付くな
って教えられないのかね

25:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:10:23.92 b6c8ESaJ0.net
きっついな…

26:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:10:29.97 UiivL5zd0.net
>>4
むしろ最近はいい人ぶってごめーふくだとか何だとか言ってる奴の方が胸糞悪いわ

27:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:10:49.81 o/4c4+Dh0.net
>>18
兄がアホだから弟も死んだ
弟かわいそうに

28:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:10:55.32 9bNEZqFg0.net
駄目と言われても行くのが子供だからな

29:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:11:09.40 OsMxlhgu0.net
三隅羊羹ウマー

30:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:11:09.68 iDjGcoV50.net
>>16
まー多分43~45歳くらいだろうし男児2人産むタイプだからこれから子作りすると思うよこれ

31:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:11:10.97 PAqCl25j0.net
川やばいから海水浴場いけよ

32:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:11:16.82 BBBywFZq0.net
>>17
親はたまらんわな。
一気に我が子二人
川や海はなめたらダメ

33:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:11:28.00 223pQiie0.net
うへぇ…
人生、一寸先はなんとやらだな

34:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:12:37 Gg7J3JMg0.net
>>24
核家族化が進んだ影響かな
この母親の更に母親すらそういう「古臭い言い伝え」を教わってないぐらいの年代かもな

35:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:12:45 tkKoFIgh0.net
>>26
RIPとやらのキモさは異常

36:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:12:45 kqo07VUK0.net
【鳥取】溺れた姉妹を助けようとした父親(48)、波にさらわれる…サーファーが救助するも死亡 ★2 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

【北海道】消波ブロックの間に体を挟まれ女性(79)死亡、海にゴミ捨てに行き転落か [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

37:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:12:49 cEyyDtje0.net
川はヤバいよな
危険度MAX

38:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:12:51 j5DNHm+x0.net
大人はしゃべりやらBBQに夢中だったんだろな
川は目を離さない大人が一人以上いないとあかんよ

ちなみに自分がガキの頃は母親が見てた

39:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:12:52 2nATCATB0.net
>>1
今年の夏も水場で死んでいくねぇ

40:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:12:59 9bNEZqFg0.net
と思ったら家族が一緒に居たのかよ。
目の前はきついな

41:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:13:05 7vhfUhdd0.net
お盆に川遊びはねえ

42:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:13:08 43TyDib80.net
盆に水に近付くなとあれほど……

43:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:13:17 nPm7t6+E0.net
人生は運としか言えない
生きてるだけで奇跡

44:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:13:23 Sr+YFBsv0.net
去年も一昨日も水の事故で死ぬけど、死ぬのきまってるのかな(・ω・)

45:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:13:33 PNW20GAD0.net
膝下までくらいの深さじゃないと怖いな

46:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:13:42 +Ker2fF90.net
>>24
民度が低い人たちは知らんだろ

47:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:14:49.23 BBBywFZq0.net
>>34
古くさい言い伝えって、理にかなう大切な意見だったりするけどね

48:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:14:53.66 jtrHyyuD0.net
浜田ーアウトー

49:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:15:29.26 /TDoSrAC0.net
海より川の方が死亡率高いイメージ

50:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:16:16.60 Gg7J3JMg0.net
>>30
経産婦だから、旦那がEDになる前に子作りに励めばなんとか・・・
しかしダウン症のリスクは上がるし苦労も多いだろうな

51:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:16:25.27 cEyyDtje0.net
>>32
山も普通に危ないよ
急斜面滑り落ちたら死にそうになったわ

52:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:16:36.23 ErIM/zoq0.net
河童の仕業じゃ!

53:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:16:41.89 nS6S2fVw0.net
どちらかが溺れて助けようとしてのパターンかな

54:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:18:03.56 9svizj/I0.net
これ訃報を聞いた家族どんな気持ちなんだろうな想像すると吐き気がする

55:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:18:14.11 BBBywFZq0.net
>>49
流れるから。
海は、波がいったりきたり。
知らない川はなめたらダメ

56:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:18:41.19 BoanM8P9O.net
>>7
おまえて日本に必要ないと思う

57:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:18:43.89 eeIF3on/0.net
川で遊ぶな。
山で遊ぶな。
家にいろ。
だまってTVでもみてろ。
どこにもいくな。

58:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:19:10.78 aGXhZZ+C0.net
全国で溺れまくってるやんw

59:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:19:11.47 ptF45VEW0.net
なんで川とか海とか山とか危険なとこに行くのかね?

60:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:19:11.86 oZsHuMNN0.net
ダサくても動き難くてもわずらわしくてもライフジャケットを着なさい

61:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:19:32 kTUX3Tvn0.net
>>24
川の何が変わるんだ

62:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:19:39 xsJXGlpa0.net
15歳と11歳くらいかな?

63:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:19:51 Nd05WYPj0.net
お盆に水辺に連れていく親のもとに生まれちゃったんだね
来世は幸せにな

64:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:20:03 fxd64imd0.net
>>54
記事見る限りだと目の前に母親がいたみたいでしょ。
胸が痛むどころじゃない、生きていくのが辛くなるよ。

65:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:20:04 MK9wSQrO0.net
死神に呼ばれた

66:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:20:07 3SJvlR9C0.net
やっぱり溺れた弟を兄が助けに行ったのかな?

67:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:20:21 xsJXGlpa0.net
よくみたら記事に年齢書いてあったのか
当たっててびっくり

68:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:21:06 VOS7TkcP0.net
>>24
そんな迷信土人かよジャップw

69:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:21:34.35 cEyyDtje0.net
>>49
海水の方が浮きやすいし海水浴場ならライフセイバーを居るしね
川は流れも有るからね
海も離岸流に捕まると危ないけどね

70:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:21:39.23 F84fARjP0.net
浮く水着を早く開発しろよ

71:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:22:26.10 aNCJncot0.net
今頃おやつモードだな

72:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:22:31.81 WVzLjLDR0.net
子供が川で遊んでるとき事故多いな
川で遊ぶ時には腰に縄でも結んどけ

73:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:22:31.91 7ZaCAY8v0.net
島根きてるね

74:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:22:47.04 SHuupLcw0.net
水深5mとかすげえ思ってググったらかなりデカい川だな
かっぱランドから逃げた河童の仕業だな

75:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:23:01.68 /Qc4R8VD0.net
switch2台買って上げてればこんなことにならなかったのに

76:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:23:25.00 9bNEZqFg0.net
>>66
弟が流されて、助けようとして二人とも
深い川底の部分でグルグル回るとかが
ありがちなパターン

77:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:23:40.80 AW7GWzmb0.net
安倍のコロナが悪い

78:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:23:42.20 hgitjDHa0.net
盆に天然の水場で遊ぶとか頭悪すぎ

79:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:23:53.27 giDRxeqQ0.net
三隅川のどの辺りだろ
流れキツく無いだろうに

80:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:24:06.50 cEyyDtje0.net
>>74
寿司屋から逃げたのかな?グック

81:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:24:34.06 ZlsPd98W0.net
>>24
> 盆に水辺には近付くな
初めて耳にした
どういう意味なの?

82:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:24:39.24 9/yEQRb40.net
コロナといい島根といい令和はどうなってんだ

83:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:25:26.93 ua0fhH9X0.net
お盆が近づいているし、この頃は気候も変だからね
昔は水の底から手が伸びて来るとは言われていたけれどもね

84:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:25:30.62 kGUb41R00.net
盆って13日からじゃないのか、地域によって違うのかね

85:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:25:42.82 9bNEZqFg0.net
>>81
霊に足を掴まれるという伝説

86:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:26:19.20 BBBywFZq0.net
>>69
離岸流なんて知らない人も沢山いるでしょうね

87:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:26:32.07 ua0fhH9X0.net
水辺というのはそれでなくっても霊が近寄ってきやすいわけよ
しかも今年は何か色々と違うでしょう
眺めておくくらいにした方が良いのかもね

88:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:26:54 aNCJncot0.net
覆水お盆に返らずとは、このこと

89:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:27:09 x3ABBt7o0.net
>>59
今年はプールが人数制限かかってたりする

90:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:27:10 RyKFFxN80.net
5mの川底まで見えるくらいキレイな川なのに、怖いな

91:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:27:40.88 P8hJsdrl0.net
>>12
何でか8歳と17歳くらいを想像するよな

92:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:28:03.85 ugH9WBm80.net
昔からお盆に水遊びをすると連れてかれるって言われてたよね

93:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:28:11.47 tkKoFIgh0.net
>>56
いや俺の方が必要ないって

94:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:28:59 +1fGgkJ20.net
てか、こどもだけで川、海に入らせるのはガイジ親だと思うよ
自分で管理出来ないこと、経験もたいしてないことをやらせて
「こどもがいなくなった」とか
あほでしかないと思うわ

95:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:29:20 0OYgm3ss0.net
川は海より危ないんだよ

96:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:29:29.46 cAGTCsjN0.net
16時ぐらいはヤバイんだよな水温が下がって足吊ってヤバかったわ

97:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:29:41.95 PNW20GAD0.net
お盆しか連休がなくてお盆にしか水遊びしに連れて行けないとかはありそう

98:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:29:58.16 LSQUsIrt0.net
もう防災行政無線で川に行かないように放送してくれよ
BBQNはどうでも良いが子供はかわいそうだ

99:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:30:03 fAqUSRkD0.net
たった40m下流で水深5m
めっちゃ危険なところで遊んでたんだな

100:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:30:05 d0QQfxGp0.net
たった40m下流に行っただけで深さ5mもあるところで遊ぶなよ

101:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:30:13 BBBywFZq0.net
>>81
あなた若いんですね。私は団塊ジュニアのババアだけどね
私が子供の時は祖父母から、お盆に水に近づくな
近づくと、つれていかれる!って言われてた。
確か?水の流れがかわるとか?そんな感じなのか?
けど祖父母いわく、水の事故でしんだ人が、お盆にこちらにかえってきて、寂しいから水辺で遊ぶ人をつれていく!って言われてた。

102:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:30:21 ua0fhH9X0.net
三重県津市中河原海岸奇譚とかあるものね

たまにあの世とこの世の扉がどこかで開くんだろう
子供なんて言うのは特に自然の一部であるわけだから、戻りやすいんだろうね

103:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:30:40 CZeTpQ9E0.net
短い人生お疲れ様でした

104:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:30:49 aTKOahaJ0.net
彼女がいたら川では泳がない

105:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:30:50 N7ddV2Lj0.net
島根災難多すぎ

106:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:31:05 DZhBhzeo0.net
>>94親なってから吐かせよポンコツ

107:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:31:11 Gg7J3JMg0.net
>>85
本意は夏は水の事故が増えるので、盆に亡者が現世へ帰ってくる伝承にひっかけて、川や海に子供が不用意に近づかないようにするための方便だったんだけどね
今の子供は霊とか盂蘭盆会とかバカにして信じないだろうねえw

108:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:31:14 dumcr4T70.net
>>12
うちの娘らと同じだ
性別が同じだとこのくらいの年の差でも結構仲良くしてるもんだよ

109:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:31:20 4R1Xq2qF0.net
>>92
聞くよね

まぁ海は海月が出るわけだけど

110:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:31:31.56 PjPJTHjF0.net
呪われクソ田舎の憂鬱

111:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:31:38.62 d0QQfxGp0.net
>>101
それって盆明けから海にクラゲが増えるからかと思ったわ

112:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:31:44.38 +1fGgkJ20.net
>>106
おまえやろ、それ

113:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:32:46.36 2nATCATB0.net
>>107
夏は水遊びが増える+水草が育つので足に絡まる=水死が増える

114:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:33:27.20 DZhBhzeo0.net
>>112
俺は成人なってる子供二人居るし口だけ達者なお前と一緒にすんなよ

115:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:33:36.42 oZsHuMNN0.net
>>113
土用波、離岸流、くらげ増加、水温低下の始まる頃
このへんも

116:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:33:37.23 d0QQfxGp0.net
>>94
流石に片方が高校生だと任せてしまうわ

117:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:34:12.55 0cYJww8y0.net
特別な夏では無くていつもの夏だなw

118:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:34:37.90 L7DngCze0.net
溺れて亡くなる子供のニュースを見ると
海より川のほうが危ないのかなと思えてくるね
海のほうが深くて危険そうなのに

119:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:34:38.33 BBBywFZq0.net
>>84
東京は7月にお盆あるよ。
戸建ての人は、迎え火たいてる。玄関で

120:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:34:46.81 +ZLUZ64r0.net
危険察知能力の無いガキは遅かれ早かれこうなるから

121:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:35:32.40 GVZcCs610.net
だから川では遊ばないことを教育しろ
こういう悲劇はたくさんだ

122:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:36:07.02 ua0fhH9X0.net
>>120
都会育ちはプールが良いと思う
プールも危険だろうけれどもね
大体田舎へやってきて溺れて亡くなっているのはよその子供だからね
わからないんだろう

123:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:36:17 FmqwRui00.net
1人だけならまだつれぇ~ってレベルで済むけど
2人も一気に失ったらこの母親もう立ち直れないだろ

124:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:36:37 Gg7J3JMg0.net
>>113
水草が足に絡まったけど間一髪助かった溺水者が「霊に足を掴まれた」と表現したりしたんだろうね
夏だけでなく一年間事故の多い川なら「河童に足を掴まれた」で伝承化されるものかも知れない

125:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:37:02 cAGTCsjN0.net
>>118
監視員の差かな

126:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:37:21 aTUxsqwe0.net
不憫だわ、かける言葉もないとはこのことだな

127:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:37:26 /Ql0r+H50.net
体育の教師でも溺れて亡くなるのが川だから、
川も海も遊泳場所は決まっているので何処ででも泳いだら駄目よ。

128:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:37:27 SHuupLcw0.net
まあ死ぬ時は死ぬからな
夏の水難事故とか古今東西選ばずの伝統だし

129:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:37:29 +n25vG5d0.net
>>2
渡りきってもいないのに反対方向ずっと見るとか

130:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:37:49.50 +1fGgkJ20.net
誰かが見てると思った
お兄ちゃんは高校生だし大丈夫だと思った
とかなんだろなあ
父親は一緒に行ってなかったのかなあ
親戚の構成も気になるとこだなあ
男性がいなかった、てことはまさかないだろうし
見るのが親のつとめなんだけどなあw
親戚のおっさんなんてあてにしちゃいかんのだけどなあ、、

131:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:38:05.49 4O6110240.net
そもそも人間に生まれた時点で最悪 
 事故、病気、災害などなどで天国から地獄行きが日常茶飯事、全く気の休まる暇がない
 道理で賢明な人は子供を作らないはずだな

132:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:38:21.88 ua0fhH9X0.net
山の水が降りてくるわけよ
雨の影響もあるからね
流れが速すぎる時もあるし、水が冷たすぎる日もあるし、なんとなくヤバそうな日もあるからね
天候もまた変わりやすいものね

133:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:38:24.17 +1fGgkJ20.net
馬鹿が発狂してるなあ

134:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:39:22 BBBywFZq0.net
>>111
あ、それかもしれない
祖父母は、ひたすら足を引っ張られてつれていかれる!って
こればっかり。
まあ、お盆に水に近づかなくなったけどね

135:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:39:30 hTypYQGi0.net
>>2
完全に死んでるよなこれ

136:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:39:40 asfqnVdn0.net
>>111
迷信染みた事を言うより、実際の話でビビらせる方が現代っ子には分かりやすいやろ?
お盆になったらクラゲ出て刺されまくるから海行くなってのは実に分かりやすい
が、それを教えられてたから川なら平気と行ってしまったんかもな

137:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:39:40 kTOLUfS20.net
15歳で高校生っておかしくないか?
18歳の高校生もいるのに。

138:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:39:59.50 FwMWWGq90.net
>>24
9日ってお盆なんだ

139:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:40:02.51 lD/b74uc0.net
お盆の川遊びは禁忌
呼ばれる

140:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:40:57.42 SzG/KSS+0.net
川に入って溺死したってことは
酒飲んでたな

141:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:41:14.90 DZhBhzeo0.net
>>130
そんなもん口だけなら誰でも言えるわ
取り敢えずそういった浅はかな世間知らずの典型的なレスする前に親なれ
そんな綺麗事くらいガキでも言えるから

142:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:41:23.14 SHuupLcw0.net
あと見張りがいた所で溺れたら
まず助けられねえからあんまり意味ねえわ
助かってもてんすにクラスチェンジするし

143:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:41:30.49 Pjn9ibRO0.net
>>137
お前の世界では1年が過ぎた瞬間全員が1歳歳を取るのか?

144:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:42:34.42 au2mt3ni0.net
高校生と小学生で兄弟って想像すると微笑ましいのにね、、

145:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:42:46.36 +1fGgkJ20.net
>>141
はいはい、無職こどおじ

146:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:42:57.76 iUlxYaZT0.net
15歳の兄に任せて大丈夫だと思ったんだろうなあ
みんなが可哀想

147:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:43:10.00 LSQUsIrt0.net
>>130
高校生がいると親が引率なんて考えないんじゃないかなぁ
自分は小学生の時から仲間と自転車で多摩川に突撃してたしなぁ

148:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:43:21.76 DZhBhzeo0.net
>>131
子供作らない奴は賢明な奴ではなくただな先見の明が無い奴だから

149:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:43:38.68 t0LxIuvm0.net
>>24
うちの田舎には盆に海で泳いだら
エンコに尻子玉抜かれるとか
足を引っ張られるから泳ぐなと言われてる
確か海流とか水の温度の問題だった
あとクラゲ

150:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:43:48.78 Kf0OKrto0.net
>>50
経産婦とか関係なく43歳以上は不妊治療しても厳しい
不妊治療院によってはもう受診を断られる年齢

151:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:44:11.04 /Ql0r+H50.net
>>118
俺は山育ちで川で泳ぎを覚えたが10分も浸かっていたら凍えるくらいに冷たいので、
大岩の上で体を暖めてから又遊んでいた。

152:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:44:25.52 ua0fhH9X0.net
田舎というのは、いつでも川で泳いでいるわけではないよね
この日はヤバいとかわかるものね
天候と相談しながらだから、もう感覚に近いものもあるんだもの
まあ浅瀬でメダカを取っている時もあれば、奥まで泳いで渡る事もあれば、
ただ眺めているだけの時もあるという臨機応変さなんだよ

153:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:44:41.75 DZhBhzeo0.net
>>145
何の根拠も無く無意味な屁理屈レス返してくるとかお前典型的なヒキニートだな
分かり易い奴だわ

154:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:44:45.12 rz3cuhJE0.net
>>2
これが飯塚アタック

155:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:44:52.81 +1fGgkJ20.net
経験の問題だと思うよ
いつも遊んでる川だから大丈夫
と思っていても事故は起きる

156:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
20/08/10 02:45:31 h+aR9Xbi0.net
家族とかと来てるのにな
親の責任だな
高校生ならおぼれないとでも思ったのだろう

やっぱ目ぇ離しちゃいかんのだわ
浮き輪持たせないと

157:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:45:55 +1fGgkJ20.net
>>153
それ、おまえなんだわな
誰彼構わずクソアンカーしてんでしょ?どうせw

158:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:46:09.81 t0LxIuvm0.net
>>118
川は地元の人しか知らないような
渦があるから危ないらしい

159:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:46:10.04 ua0fhH9X0.net
幸い今のところうちは被害は出ていないけれども、やはり都会からやってきた子供は
結構毎年亡くなっていたりするよね
大体は雨の日の翌日で、そんな日に泳ぎに行ったんだなとか思ったけれどもね

160:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:47:06 hjJRdNl60.net
>>129 頭いかれてんのかお前?ww

161:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:47:26 nP8bQwp10.net
一度に2人か、川は危ないからな絶対に入らせたらいかんよ

162:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:48:35.88 DZhBhzeo0.net
>>157
いや>>94みたいな世間知らずなレスしてる奴に世の中理解させてあげてるだけだよ
てか俺の言う通りお前親じゃないだろ?
取り敢えず親でも無いのに偉そうに知った口叩いてんなよ
言いたい事はそれだけだから

163:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:49:21 jgBvrSFa0.net
弟が溺れて兄が助けに飛び込んで二人ともって流れか?
だとしたら何ともやるせない

164:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:50:17.26 ua0fhH9X0.net
しかも市内と山奥では天候が違っている事もあるから
地元の人間にどうだったか聞かないとわからない事もあるものね
市内で雨は降っていなくっても山奥では違ったりね
やけに川の流れが早かったりするときもあるわけよ

165:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:50:43.83 fzm+aaF00.net
盆は気温は暖かいが
まだ水は冷たいので川や海に入ると筋肉が冷える
そして足がつって溺れる

166:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:51:15.99 /Ql0r+H50.net
>>152
そう、曇りの日には行かないし遠くで雷の音がしたら直ぐに帰る。
一回だけお盆過ぎに行ったら冷たくて入れなくて『これでは誰も来ないな』と悟った。

167:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:51:33.26 Vrw/sLAX0.net
流れる川の力ってもの凄いぞ
むかしキャンプに行って、膝下くらいの川で動けなくなって冷や汗かいたわ

168:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:51:41.44 +1fGgkJ20.net
頭悪いにもほどがある
何の根拠もなくレスかましてる自分に気付けよw
パラノイアかな??

169:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:51:55.62 ua0fhH9X0.net
あとどういうわけか浅瀬なのにあちらは絶対に行ったらいけないとかもあるんだよね
深い方がまだ良いとかね。流れが急速に早くなるとかでね
ここの範囲内なら良いとかあるわけよ

170:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:52:50.64 6PeusLmB0.net
>>41
>>42
盆前なのにこれ書く馬鹿多くない?
なんで日本人は盆もわらかなくなった?

171:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:53:42 /m/C6TMBO.net
子供たちから目を離すなよ。カッパがでるぞ?

172:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:53:56 ELKP4z9d0.net
まあ川では泳ぐなってことだよ
特によそから来たやつは何も理解できてない
俺も中学の頃、連れ達と泳いでて気づいたら
流されて岸から離されていて、必死に泳いでも泳いでも
前に進まずその場にとどまるのがやっと体力尽きてきて
下流に流されていったが運良く岸の方に流れてなんとか
たどり着いた
その間ずっと必死に泳いだからもう全身パンパンで
心臓も破裂しそうだった

もちろん助けてくれと呼びかけても誰も助けにきてくれんかった

川では泳ぐな
小さい子なら足首の深さでも流されるぞ

173:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:54:36.53 DZhBhzeo0.net
>>168でも当たってんだろ?俺の指摘
だからそうやってジタバタするしか無いんだよなお前
お前の言動はまんま反抗期のガキそのものだから手に取るように解るわ
取り敢えずさっさと反抗期抜け出せよ万年反抗期

174:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:55:42 gKrw8g100.net
>>171
大人でも高校生なら大丈夫って思うんでは
よく女子高生は大人と変わらないって嘆いてるおっさんいるじゃん

175:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:55:59 TtJS0aXk0.net
>>10
普通は1人になにかあっても1人は助かるように別々に1人ずつ遊びに連れて行くよな

176:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:56:25 iATo7Faa0.net
>>118
転倒して頭を打つと、そのまま溺れるのかもしれない

177:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:56:32 jlp2pz1M0.net
親戚関係崩壊だな 

178:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:57:16 iATo7Faa0.net
>>94
そもそも、大人でも事故が起きているので、川に入らない方が良いのかもしれない

179:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:57:48.08 mbQPqt+A0.net
こういうニュースが続くと川も海も眺めるだけにしたくなるな

180:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:57:53.76 +1fGgkJ20.net
まだ甘えたレスしてんのかよ
おまえがおまえの思う相手を想像して
おまえが納得しときゃそれで済むよw
好きに馬鹿やってなよ

181:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:58:09.23 wnFHLyCU0.net
同時に子供二人も亡くすとか言葉が無いな本当に気の毒で可哀想
鮎釣りやるからよく分かるが川は本当に恐ろしい場所
浸透式のウェーダーにビス付きの鮎足袋でも履かない限り絶対に近付いてはいけない場所

182:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:58:10.16 TzRUxfXV0.net
またBBQNかよ

183:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:58:11.36 iATo7Faa0.net
>>61
お盆にいとこと会って、はしゃぎすぎるのかもしれない

184:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:58:34.23 bddT3jlm0.net
今の時期に死ぬと初盆が来年かぁ
あっけないもんだよね

185:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:59:04.49 GWcaf1VO0.net
今年はやたらに水難事故多いな
他に行く所ないからか?

186:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:59:04.49 gQIT5Hi00.net
>>24
まだ盆じゃないよ

187:不要不急の名無しさん
20/08/10 02:59:29.07 bddT3jlm0.net
>>185
水温が低いんじゃないの

188:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:00:25.45 iATo7Faa0.net
>>2
別の歩行者に気を取られて、わき見運転している自覚が無いのかもしれない

189:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:00:30.05 hUeP/JSR0.net
恐ろしい事実
水難事故のほうがコロナより人を殺す

190:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:00:40 DZhBhzeo0.net
まぁ川で一番怖いのは
いきなり川底が深くなってたりする事だけどな

ちょっと泳いでて足がつくと思って立とうとして底に足がつかなかったらそれだけでパニックに陥って溺れる事なるからな

191:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:00:57 Feo1JSIl0.net
これはキツイな・・・

192:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:01:42 iATo7Faa0.net
>>1
川の深さを示した地図を公開すれば、事故が減るのだろうか

193:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:02:04.64 PTplbcS70.net
深さ5mは遊ぶような所じゃないわな

194:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:02:25.38 nP8bQwp10.net
弟が溺れて助けようとして両方流されたのやろう
親が悪いな、この手の最近よくあるがなんとも痛々しい
どんな気持ちでやっとんだろうか

195:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:02:46.91 GWcaf1VO0.net
>>189
これもある意味コロナに殺されてるだろ
普段だったら山とか川に行かないで
ショッピングモールとか遊園地に行ってるだろうから

196:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:04:31 3/ZqfsXw0.net
>>181
アユ釣りは危ねえな
転んだらウェーダーに水が入って中々立ち上がれなくなるって聞いたな

197:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:05:47 mf+vxnw40.net
高校生と小学生の子供いっぺんに亡くすとか…しかも目の前で溺れて
親の気持ちを思うと

198:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:07:37 RxANwiCW0.net
仲のいい兄弟だったんだな

199:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:08:02 zYWA3ptH0.net
河津家?

200:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:09:23.32 v77ZU5hC0.net
5m、深けえな。

201:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:10:04 5DTYQzvW0.net
母親は見てただけかよ!
通報する前に助けなさい

202:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:11:13.95 B7KmLjew0.net
>>185
ニュース頻度でしょ
交通事故たって毎日起きてるんだから

203:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:11:55.82 nysaIdPn0.net
>>189
水難事故の死者数は毎年700人前後だから1000人以上死んでるコロナより少ない

204:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:13:04 B7KmLjew0.net
>>193
流されたんだろ
川で遊ぶならちゃんと管理されてるとこで
水深チェックに範囲外に網でも張っておくくらいしないと
結局事故は起きる

205:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:13:10 0z3wL1qp0.net
川遊びならタダ!とかケチって遊ぶ場所選ぶからこうなる

206:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:13:13 G/jR9kG60.net
今は1家庭あたりの子供の数少ないし、
他に兄弟がいなければ、1日にして小梨になってしまったわけか

207:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:14:34.38 RxANwiCW0.net
川は河童が足を引っ張るって何度言えば..

208:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:15:21.50 71mEzldu0.net
川は淡水だから浮かないし川底が複雑な形状で流れが変化してて引き込まれたりするから小学生とかライフジャケット必須だよ
溺れたらまず助からんし助けに行っても一緒に溺れるわ、高校生は弟助けに行ったんだろうなぁ

209:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:15:43.95 3/ZqfsXw0.net
>>201
それだと母親も死ぬと思うぞ?
溺れている人間を助けるのは困難だ
ライフジャケットでも着せといてやれば良かったのにな

210:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:16:51.57 SuIsueOx0.net
全く同じ状況で川で溺れたことがある
兄弟揃って流され運良く助かったが未だに思い出して戦慄する

211:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:16:56.35 A+OnB1ux0.net
>>2
偶然撮影していたってこと?

212:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:17:41 oYNBmeb/0.net
島根だけでニュース独占する気か

213:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:18:41 +1fGgkJ20.net
てか、どういう川なんだろ
すぽんっと深くなってるとこで水飲んで溺れて流されたんだろうかなあ
山あいの渓流とひらけた瀬でも
危険ポイントは違うし

214:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:18:51 v4q+32Qx0.net
川は蛭が居るからな
血を吸われるから入らない

215:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:19:56 VbCQXpLQ0.net
一緒に来てた大人は何やってたんだよw

216:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:20:23.23 Na0REYMJ0.net
チンコは要らない

217:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:20:38.38 1wDqdhUZ0.net
>>2
あんた色んなところに同じようなの貼ってるね~

218:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:20:40.74 xkvWVdov0.net
>>211
定点の編集だろ

219:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:21:39 rsGIEiTa0.net
まずライフジャケット着させようぜ
話はそれからだ

220:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:22:13 A+OnB1ux0.net
高校生から見て小学生の弟とかすごいかわいいだろなあ

221:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:22:24.58 3/ZqfsXw0.net
>>208
俺大人になったら水に浮かなくなってたわ
釣りする時はライフジャケット必須w

222:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:22:26.39 wnFHLyCU0.net
>>196
ウェーダーも水が浸みるウェットタイツと浸み無いドライタイツが有るんだけど
ドライタイツでコケて水入ったらまず立てないね俺はドライは怖いから絶対に履かない

223:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:23:01 A+OnB1ux0.net
>>218
人が撮影してる感じじゃない?

224:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:25:02 aTKOahaJ0.net
農薬中毒

225:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:27:57.88 6NqMmRt00.net
水の事故多いな
これも一つの風物詩か

226:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:28:34 macwTi1G0.net
貴重な若者が

227:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:29:21.82 /Ql0r+H50.net
「海だから浮き易い」と言うがそんなもの実感なんてないし川で浮かない者は海でも浮かない。

228:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:30:09.95 okDuhlKc0.net
川で泳いだらダメだよ…

229:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:30:13.15 tqRfveWq0.net
気をつけろ!夏の川には浮遊霊がたくさんいる!キミたちを連れて行くぞ!!

230:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:30:45.00 5RQX+yNH0.net
>>7
温泉地もあるし、空気美味しいし、松江城キレイだし、何がダメなの?

231:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:31:23.43 Cwicn+gO0.net
コロナ自粛してりゃ死ぬこと無かったのに、愚かな親だ

232:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:31:26.76 3/ZqfsXw0.net
>>222
アユ美味いけどそこまで危険な目に会ってまで食べたくはないなw
俺は海でのんびり釣る方が性に合ってるわ

233:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:32:19 +k7GuLTn0.net
大事な子供なのに
親は立ち直れない・・・

234:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:32:59 YAawDceG0.net
毎年聞くやつなのに。よくやるな

235:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:35:14.68 3/ZqfsXw0.net
>>230
醤油が甘過ぎる

236:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:35:25.62 ywbUJPN30.net
>>201
馬鹿なの?

237:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:35:28.90 2flfYzEb0.net
子供が二人も一度に。
親はたまらないね…。
やはり川で遊ばせてはいけないんだよ。

238:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:35:40.20 aTKOahaJ0.net
実はカッパは濡れた熊だった

239:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:35:50.70 rAHZzLmz0.net
溺れて死なずにすんだ人は運が良かっただけかしらん

240:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:36:33 x3ABBt7o0.net
>>205
今年はプールの人数制限であぶれた人の可能性もある
似たような事故は今年増えそうだな

241:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:37:27 wxka/Adg0.net
家族と一緒に来てて溺れたのか…
一生悔いるだろうねこれ、本当に自然舐めてちゃいかんわ

242:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:38:20.26 Axij7S+r0.net
川は水面と中の水流違ったりするからね危ないよ

243:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:39:39.27 /88dLJEI0.net
高校生まで溺れて死ぬとかどんな遊び方してたんだろうか?

244:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:40:01.96 ZRczGI330.net
川って水底あたりも岩があったりして渦巻いてるとこあるから危険なんだよな

245:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:40:41.22 RdRZT95u0.net
川ってぬるぬるして滑るイメージ

246:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:40:42.30 aTKOahaJ0.net
彼女がいたら弟とは泳がない

247:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:40:48.03 6bpIFa9a0.net
>>237
無茶な事してそうだけどね
川で何度も遊んだけど
川は冷たいし俺は金槌だから
苔のついた岩場で寝てたよ

248:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:41:47.41 4EGRs9EO0.net
ちょうど10年前の今頃に川でBBQしていた五人家族の父親が酔った勢いで子供を肩車して川に入水して
子供は無事だが父親だけ沈んでしまった死亡事故の現場に遭遇したが悲惨の一言
近くで釣りをしていた俺が引き揚げて人工呼吸まで手伝ったけど助からなくて奥さん子供の断末魔の悲鳴が未だにトラウマそれ以来川には一切近寄って無いわ
今回お子さん亡くされた親御さんは気持ちをしっかり持って生きてほしいな誰のせいでもないからさ

249:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:42:50 Qh0REUSx0.net
結構深い川だな

250:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:42:58 T3sBU9GI0.net
>>243
溺れてる弟にしがみつかれて・・そういう感じかもしれない

251:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:44:40.18 Sxltvg1N0.net
母親は電話する暇があったらさぁ…

252:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:44:47.41 macwTi1G0.net
川の民だから毎日犬と新しく出来た堰を見に行ってる

253:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:46:30 +1fGgkJ20.net
そもそも、川ってのは
そこをわかってる大人と行く場所だからなあ
それでも危険は常にある

254:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:46:51 3/ZqfsXw0.net
>>251
いや、水難救助とか専門の訓練受けてないと無理だからな?

255:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:46:55 macwTi1G0.net
5mの川底ってめちゃ深いな

256:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:46:56 hdhLVcSz0.net
>浜田市三隅町の三隅川
海の近くだと海の干満の差で川の流れが速く
なったりするから注意してね。8月9日浜田市の
潮位グラフを見たけど干満の差はまだ小さい
ほうだったからコレが原因じゃないかもだけど

257:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:47:49 5V/MMIYF0.net
日本の川で水深5メートルって、かなり深いぞ。
淡水でライフジャケットを着けていなかったら、そりゃ死ぬだろうとしか言いようがない。
合掌。

258:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:49:54 +1fGgkJ20.net
発見されたのは淵なんじゃないの?
水流でずっと押さえつけられる感じ

259:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:50:42 Sxltvg1N0.net
>>254
長い棒を探すとかさぁ…

260:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:51:37 DUxKRl+p0.net
川で死ぬ理由は先に心臓発作起こすから
予想以上に川の水は冷たい
大抵は淵に飛び込む→発作→流される→溺死
海水浴場は遠浅で飛び込めない、水温高い

261:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:52:49 WT7mBzXI0.net
いじめられっ子が川で亡くなった奴はどうなったんだ?
クソガキが殺したことにはならんかったんか

262:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:53:01 wfQSprkR0.net
可哀想に
親はバカなの?

263:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:53:17.37 B62cJ5z/0.net
川は危険
いきなり深くなる所がある
そこにズボっとはまってパニックになることがある
子供を川の浅瀬で遊ばせても泳がせるのはやめたほうがいい
川の怖さを知らない都会の子供には

264:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:54:38.43 wnFHLyCU0.net
>>232
鮎釣りやる奴は食べるのが目的では無く飛ぶ様な目印のアタリと引きを楽しむものなのよw
俺も鮎は一切食べないし周りも食べる人の方が少数派っすね釣った鮎は全て鮎食べるの好きな人にあげちゃう

265:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:54:51.41 z2n+8IbJ0.net
DQNは死んでもなんとも思わんが子供は可哀想だわ
育ったらDQNになんのかもしらんがw

266:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:55:28.17 F03X6/+90.net
夏になって川の方がコロナより死者数多そうだな

267:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:55:37.99 c7NnUhx90.net
川行くなら水の中には入らず釣りでもしとけって事です

268:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:55:48.54 RxANwiCW0.net
お盆だしタチの悪い霊に引き込まれたのかもな

269:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:56:31.61 3/ZqfsXw0.net
>>259
こう言うときパニクってまともな判断力失うんだろうさ
俺だって人が溺れている状況を見たらまともな判断出来ねえと思うよ

270:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:56:40 V9lLCzzq0.net
これだけニュースになってても川で泳いじゃう人ってちょっと欠陥あるんじゃない

271:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:56:57 DZhBhzeo0.net
>>260
川行って水温チェックも何もせず服脱ぎ散らかしていきなり飛び込むワイルドな奴なんて早々居ないがな

272:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:57:00 u+MzjVkk0.net
コロナのせい

273:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:57:32 2H1Tgw7g0.net
5mの深さとかこえーな

274:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:57:38 iL6PWcg50.net
コロナ禍じゃなかったら死んでないよな、今頃はインドアでゲームしてたよ確実に

よって+2

275:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:57:50 z2n+8IbJ0.net
>>270
5chではDQNの川流れって有名だけど民放ではさほどニュースにしないんじゃない?

276:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:58:20 2flfYzEb0.net
>>248
誰のせいでもないとか言ってる限り
毎年同じことが繰り返される。

277:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:58:41.94 6/bAlFTV0.net
普段泳がねぇ奴はコロッと溺れちまうんだわな

278:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:59:00.60 2cvyjDDb0.net
>>31
8月に入って一週間も過ぎるとクラゲが多いから海水浴は避けたい

279:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:59:06.41 +1fGgkJ20.net
そうなんだよなあ
鮎釣り上手い人は何十匹も釣って
やたらとわけてくれたなあ
釣りキチ三平の世界よなあ

280:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:59:23.28 ppFdtMIP0.net
5メートルの川底って深いね南無…

281:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:59:32.44 eivjPi/J0.net
魚釣りでタナとり竿一本の深さだからな

282:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:59:35.68 u+MzjVkk0.net
海なら仰向けで浮いてればいいんだろ?

283:不要不急の名無しさん
20/08/10 03:59:48.06 Vdet67pN0.net
三隅町って、天然コケッコーの舞台になったとこか(´・ω・`)
映画も三隅町で撮られてたな

284:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:01:51.07 jK2iufRT0.net
なんで深いとこへ行くのよ

285:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:02:55.60 7Jlu3G5y0.net
高校生にもなって弟と川で遊ぶのか

286:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:03:06.09 f4a9RU7f0.net
高校生にもなって危険がわからなかったのか??
そもそも親は何やってんだよ教育しっかりしろや
なんにしてもご冥福をお祈りいたします

287:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:03:51 oVqQMJIP0.net
水深5メートルの川か

288:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:03:53 +1fGgkJ20.net
川遊びにいるといいのが鮎釣りおじさん
なお、鮎釣りおじさんは安全スポットを教えてくれるが
釣りをしにきているので上に行きます

289:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:04:51 Hr5rX8CJ0.net
なぜ数千円で買える
ライフジャケットを着用させなかったのか
親も子も連日のようにニュースで流れる
川での水難事故を見ていただろうに

290:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:05:51.69 YntF45va0.net
川はいきなり深くなるから危険なんだよな

291:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:07:38.47 YcB8QZg20.net
普段はそんなには遊ばないけど旅行とか行けば歳離れてても遊ぶと思うけど
2歳下と5歳下の弟がいるけど家族と出かけるときは仲良く遊んでたぞ俺

292:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:07:58.47 bSmY5E/z0.net
川での溺死ニュースとか見てないか、興味がなく聞き流していたんだと思う
だってニュース見てたら怖くなるもんな

293:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:08:08.87 yy6lZbtP0.net
小学校では、まだ絵日記宿題とかあるんだろうか?
ずっと近所で虫取りしてる日記が続いて、
たまにはイベントの川遊びにでも なんて感じなら
行かなきゃ良かったパターンだな

294:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:08:29.19 BNScfYCr0.net
>>264
友達に岩魚釣るやつ居るけど自分では食わないで俺にくれるな
それにしてもアユ釣りは金掛かりそうだな

295:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:08:54.11 huZRDWukO.net
かわいそうだね。

296:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:09:55.03 BNScfYCr0.net
>>279
アユ釣りって難しそうだよなあ

297:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:10:06 B62cJ5z/0.net
>>284
足が着いてる所でも川は流れてるから位置が変わっていきなり深くなるんだよ
それが川の怖いところ
いきなりドーンと持っていかれる

298:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:11:15 H/kBMHd80.net
>2人は家族や親戚と一緒に川に水遊びに来ていたということです。
自粛してればよかったのに

299:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:11:27 M5DPO/i70.net
なんか今年海川死亡多くない?

300:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:14:36 74vnGjqY0.net
>>264

食う目的じゃないなら魚が可愛そう

301:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:15:30 6x9Y0E7/0.net
>>299
昔に比べて自然相手の遊び方を知らない子供や親が増えてるからな
年々増えると思うぞ

302:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:16:00 +1fGgkJ20.net
友釣りは繊細な釣りだからなあ

303:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:16:28 e16cmLhu0.net
川の怖さを子供と親にしつこいぐらいに毎年言わなきゃだね
誰が言うの?なんだけど

304:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:17:34 TPDH2o/+0.net
コロナ予防より水の事故と交通事故の対策をした方がいいよ

305:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:17:37 9eLGIk6I0.net
子を持つ親としてはたまんねーなこんなんで死なれるの

306:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:18:39 OXJo1w610.net
>>23
子供の時は親に
「人間が川なパワーに逆らえるのは
足首の深さまで。膝くらいから
ドーンと持っていかれる。
表面は穏やかそうに見えても
中は流れが早く複雑に渦を巻いている。
川遊び?何故わざわざ川に入りたがる?
殺菌も整備もされたプールでいいじゃん」
と川は凄く危険だからと田舎なのに
全く川遊びをさせてもらえなかった
自分からすると無謀としか

深くても川の流れが穏やかなら
余裕で泳げて安全なのに、
と言う人をこの板で2人見たが
個人的には信じられない

307:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:19:20 hrSWzJ3Z0.net
川遊びって自分のイメージだと足がつく場所でキャッキャしてる感じなんだけど実際は肩まで浸かって遊んでたりするの?

308:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:20:08 yy6lZbtP0.net
ショッピングモールで走り回って遊んでた子らが、
さあ自然だ遊べ と連れて来られても、怖さ知らないからこうなるんだな 特に男はそう

309:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:20:43 PcYb2WS30.net
一部にしろ5メートルもの深さがあるってかなり大きい川なんじゃないの?
田舎育ちで川遊びもよくしたけどそんなん見たことないな

310:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:21:15 /yRTLs8b0.net
>>24

まだ盆じゃないし、こういう時だけ霊を信じるって頭おかしくね?

311:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:21:30 bSmY5E/z0.net
仲良しの兄弟だったんだろうね
かわいそうに

312:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:21:58.09 UAJzDuz10.net
>>288
中途半端な距離だと針で人間釣るからな
魚が逃げるし上に行くしかない

313:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:22:16.98 0a73NeG+0.net
川は意外と深いところあるな
ごろごろ石あるしずごっと行く

314:ナンパ師
20/08/10 04:22:28.08 lTe02cNu0.net
>>1
ざまあ ワロタ 人はどんどん死ね、不快だから テロ、地震起きないかな?あはははは

315:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:22:55.02 UAJzDuz10.net
>>309
だよな
もはや運河か海だわ

316:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:23:08.27 f/CYokx/0.net
何人兄弟だったんだ?

317:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:23:37 p6sxrEdE0.net
>>4
なんでネトウヨってあんな捻くれちゃったんだろうな

318:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:26:20.15 UAJzDuz10.net
三隅側検索したらでけえwwww
こんなん大人3人くらいで見守らんとアカンやろ

319:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:27:40.92 yy6lZbtP0.net
三隅川ストビューでみたら、けっこうな川だったわ
川の河口なら、潮の干満影響もあるな と思ってタイドグラフみたら、中潮でも島根は潮位変化あまりないんだな
数メートル動く瀬戸内住まいだから、驚いた

320:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:30:12.32 Wkd2gwfI0.net
きちょう..

321:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:31:57 OXJo1w610.net
>>301
俺の親の趣味は山でのサバイバル
だったんだが詳しい分
山や川や地形や生き物や天候の恐ろしさを
よく教えてくれたけど
自然を相手にする楽しさと
命にかかわる凄い危険は
常にセットだというのは子供でもわかった
なのでアウトドアは楽しいが
大変危険、の認識しかない

今は自然と接するにあたって
自然の本質的な沢山の危険性より
表面的なレジャーの部分のみしか
勉強してない人が多いのかもしれん

322:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:32:08 qZp1cgeu0.net
川遊びでライフジャケット必要やね。
後悔先に立たず。

323:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:32:34 BNScfYCr0.net
>>308
俺の実家だと船で釣りばっかりだったぞ
船酔いするからゲロ吐きまくりw

324:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:33:37.74 qqFOEsR90.net
弟が溺れて兄ちゃんが助けに行ったんだろうなぁ
神はいないな

325:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:34:05.84 itUKo8Ts0.net
家族や親戚で来ててBBQでもやってて、子供逹は水遊びしてたのかな

326:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:34:14.16 DZhBhzeo0.net
>>306
泳ぎ達者な奴は本当達者だからな
俺はどちらかといえばお前よりで泳げるけど基本海でも川でも深場で泳ぐ事は決してしてこなかったが
泳ぎ達者な奴らは川でも平気で深場行って潜ってみたりして思う存分自然満喫してたからな
その内の一人は大人なっても毎年家族でお気に入りの川に泳ぎに行ってるしな
しかも子供四人居てそいつの話によると子供も皆泳ぎ達者らしいわ

327:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:36:47 BNScfYCr0.net
>>321
俺狩猟やってたから怖さ分かるよ
下手したら死ぬw

328:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:37:21 0FIeuSjY0.net
ヒヨコの雄は生きたまま木っ端微塵に処分されるんでしょ?

329:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:38:10.33 fPdB80F+0.net
服着たまま川に入ったらアウトだな
服が水含んでどんどん沈んでいく

330:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:39:12 WVNzIlEm0.net
島根 コロナからカナヅチ兄弟まで大変やなあ 

331:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:40:27.05 OXJo1w610.net
子供の頃はせっかく
きれいで冷たくて無料の川が
目の前にあるのに
親に絶対に川に入れてもらえず
「プール代なら出すし
プールに友達と行ってきな」
と言われ続けられたのは不満だった
今なら親が川の恐ろしさを
知っていて子供の命を
凄く心配してくれていたのがわかる

332:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:41:43.85 ZekRqihX0.net
川は寄生虫も怖いしなあ

333:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:41:59.36 +1fGgkJ20.net
下古和てとこらしいから
郵便局やら公民館やらがあるとこらへんなのかなあ
くねくねしてるし深いとこは深いのだろなあ
橋の近くで遊んでてって感じかな

334:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:42:04.78 BNScfYCr0.net
>>329
着衣水泳とか学校で教えるべきだな

335:ナンパ師
20/08/10 04:42:50.65 lTe02cNu0.net
>>324
知るかボケ 他人はどんどん死ねばいい

336:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:43:13 259WnQxK0.net
40m下で水深5mって下る前も足つかなそうだよな
もしくは滝でもあったのか

337:ナンパ師
20/08/10 04:43:22 lTe02cNu0.net
>>311
仲良し?幸せなやつらはどんどん死ねばいい

338:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:45:00 74vnGjqY0.net
>>335

哀れに見えるからもうやめんさい

339:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:45:02 HEyvvw8G0.net
近所の小さい川でよく遊んだけど
自分がよく知ってる川以外に足を踏み入れようとは思えない
同じ川でも下流の川幅が広がった川底みえない所にも絶対に入らないなあ

340:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:45:19.22 QQqwTilD0.net
>>188
引かれ奴の性で前のクルマが減速してて追突しそうになったから車線変更してんだよね
結局原因は退かれたやつ自業自得

341:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:46:26.90 t5tcijyt0.net
>>334
小学生の頃やったわ
あれは勉強になった(´・ω・`)

342:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:47:41.32 tWDTUJI20.net
危険度
川>海>プール
結論はプールで遊びなさい

343:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:48:53.03 KVXtz+ae0.net
お盆の時期には水場には近づかないって婆ちゃんに口煩く言われていたな

344:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:49:10.08 FY1f4y6B0.net
この時期は特に川原にバーベキュンが大量に出現し通り道にまでテーブルやら置いて、
去年なんか入れ墨見せながらたむろってたから煩わしいから近づかない

345:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:50:03 PcYb2WS30.net
>>334
やってる学校多いと思うよ
どうも必修ではないようだけど
うちの近くの小学校ではやる年やらない年がある

346:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:51:07 +1fGgkJ20.net
大人が誰一人として、危険性を認識してなかったんだろうなあ
だからこそ起きてしまったタイプの事故っぽいなあ
川の基本的な危険性を認識してない系

347:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:51:17 h/4Xp0y40.net
>>73
嫌なきかただけどね。

348:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:53:37 +1fGgkJ20.net
まあ、やっぱ親が馬鹿としか言えないわ

349:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:54:01.62 +SP6IiXY0.net
ストリートビューで見たけど家族で来て水遊びするような観光地っぽい川じゃないな
まぁBBQなんでしょうけど・・・

350:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:56:04.86 VXxoqJs40.net
お盆に水遊びすんなよ・・・
昔から言われてんだろうが。

351:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:57:01 5k/fbBZn0.net
>>345
うちの市では全ての小中学校でプールが廃止になったよ
プールの授業が年に数回しかないのに維持費が掛かりすぎるから廃止なんだって
近くに大河川があるから用水路とかあちこちで流れていて危険な地域なんだけどなぁ

352:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:57:24 UAJzDuz10.net
川は足がついてもぬるぬるした石やらが下にあって踏ん張らせてくれないからな
さっくり足を切る事もある
サンダル履いたら今度は靴の形状の問題で踏ん張れないし、ある場所から急に水流が攻撃的だったり海とは別の怖さがある

353:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:58:00 dQUuKYRk0.net
>>16
自覚はしてるようだがそのスペア扱いの考え方、女にとってはあり得ないぐらいドン引きな考え方だから改めた方がいいぞ

354:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:58:07 rTK8KxoT0.net
今日本で一番ホットなスポット島根県

355:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:58:11 OXJo1w610.net
>>340
道路で一番正しいのは
事故を起こさない事なのに
結局本末転倒な気がする

356:不要不急の名無しさん
20/08/10 04:58:35 O9L1ZnpE0.net
(春)山菜採りでクマに襲われる
(夏)海や川で溺れる
(秋)誤って毒キノコを食べ救急搬送
(冬)高齢者が正月に餅を食べ喉に詰まらせる

357:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:00:05.94 PcYb2WS30.net
>>351
えっ、水泳そのものは必修じゃないんだな
まあ寒いとこもあるしな
うちのほうもプールない学校は増えてるけど
消防水利も兼ねてるから全部はなくせないらしい

358:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:00:51.77 GXNZ3B2u0.net
水の事故
コロナなんかよりも
よっぽど死んでる
こっちのほうが怖い><

359:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:02:34.60 FMhO4X2X0.net
>>223
監視カメラの映像を再生した画面を人が撮影してる
動画の最後に左下にモニタの外側が映るぞ

360:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:02:49.75 pS3VaLGr0.net
ほんの40メートル下流が水深5メートルの川って怖くないか
よく泳いだね

361:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:04:45.30 JB8zVWU+0.net
なにやってんだよ・・・

362:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:07:12.15 +1fGgkJ20.net
川は外側が速くて深い
現場もそんな感じだよ

363:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:08:07.91 87dPkKe/0.net
仕方ないからあとで7つのボール持っていく

364:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:08:29.91 YUv7/kCK0.net
なんで川遊びさせるんだろ/川遊びするんだろ

365:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:08:41.35 XsUPC5PJ0.net
溺死だけはやめてあげて。。

366:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:10:06.97 5JYcpMA40.net
一気に2人…
川遊びは一生させるべきじゃないな

367:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:11:07 MDKIQo4t0.net
繰り返される悲劇

368:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:11:28.02 87dPkKe/0.net
半年もすれば忘れる出来事さ

369:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:11:33.76 BIsXJtDi0.net
>>137
お前は高校入学時何歳だった?
そして高校卒業時何歳だった?

370:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:12:22.01 dUfi39MU0.net
浜田やったら普通に海でええやろ

371:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:12:39.45 +1fGgkJ20.net
自分が出来ないこと、知りもしないことをこどもにさせて無くしてたら世話無いからなあ
なんか、レスバこどおじに絡まれたけどw

372:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:12:40.36 SxtC0uSF0.net
>>24
つっても今年は盆しか休めないしなぁ

373:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:12:46.55 0ANqtuwO0.net
子供2人を同時に失ったら...
想像出来ない
出家してしまうかも。

374:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:13:12.90 jkfIJcCY0.net
母ちゃんの精神状態が心配だ
後追いしないように見張ってて

375:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:14:16.42 jrUrEbSK0.net
>>373
同情せんわ、親失格すぎ

376:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:15:41.54 txs0yry50.net
まー、でも川辺でカニとかと
遊ぶとけっこう楽しいんだよね

377:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:16:15.85 Eu6O6xin0.net
これは気の毒

378:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:16:20.13 YUv7/kCK0.net
親が悪いなこれ
泳ぎが得意な人でも溺れるのが川
川に入るなとしっかり注意しておかないと

379:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:16:50 f5+wW48S0.net
道民の約99%はくるぶしまでしか川に浸かったことはない(釣り人除く)
入って遊ぶとか頭がおかしいとしか思えない

380:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:16:51 i9oMBGMB0.net
川遊びは本当に怖い
水量調節された川遊び用の場所で遊ぶべき
もしくは、親はBBQしてはならない
食って飲みしてたら、子供なんか見ないだろ

381:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:17:15 LxFEJgOm0.net
深っ

382:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:17:31 J6UzLVhS0.net
我が子には絶対に川や海やそれ以外の危険な物全てに近づけたくないししっかり監視して守りたいと思ってるけど、それって逆に可哀想なのかな?
ちなみに今1歳

383:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:17:43 OyT/Ll5z0.net
>>370
子供の頃、ふぐの稚魚にまみれて泳いだなぁ

384:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:17:44 iRWiR36z0.net
島根の高校生はついてないな

385:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:18:00 ODsZrztE0.net
ずっと文明の中で生きてると自然の怖さを忘れて舐めてしまうんだよな
山も海も川も油断したら簡単に死ねる場所なのに

386:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:18:10 loeVEiqY0.net
>>326
俺も泳ぎ得意だし好きだけど海や川はやっぱり怖いよね

387:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:19:32.76 xSr2S31u0.net
なんと悲しい事故だな

388:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:20:02.14 txs0yry50.net
川の中に魚がいたり近くに
カニがいたりしたら捕まえたく
なることあるよね
まー、気持ちはわかる

389:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:20:31.34 pJJwj/Qr0.net
川遊びは危険
長良川・源流の板取川でも毎年亡くなるもんなぁ~
地元の人は近づかない
川幅狭く対岸へ渡れそうなんだが
流れが割と急で意外に深みがある所がある
知っているから
溺れる人は他方から来た人がほとんど

390:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:20:57.33 OXJo1w610.net
>>130
子供や高齢者など
不確かな人間の見守り作業って
対象を5秒おきに確認したり
対象が危険そうな状態になっていたら
すぐ駆け寄る瞬発力と助ける
体力が必要だからとても
何かしながら片手間でできない、
字面の割には凄くしんどい作業なので
皆わざと係を作らないで
放置してるんじゃないかな
時間交代制で係を決めないと
こういう時に助けられないし
重大な結果になる

391:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:21:11.42 xSr2S31u0.net
川で怖い思い経験しておかないと警戒心ないままなのかな
楽しいんだけどな

392:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:21:12.28 0ANqtuwO0.net
何年か前に木津川の中流の笠置って所で大学生の水難事故に遭遇した事あって、水深の見えない川で水に流される事の恐ろしさを目の当たりにした事がある。
 海はまだ押しては引く波の繰り返しだけれど、川はほんの一瞬の差で一方通行に流されてしまう。一度流されたら大人でも対応出来ない状態に子供など持ってのほか。

393:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:22:09 7D3jQzEX0.net
親も高校生がついててこうなるとは思わなかっただろうな
高校生ならじゅうぶん保護者が勤まるレベルだろ
友達同士で遊んでたなら無茶もするだろうけど弟となら多少セーブもするだろうし

394:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:23:13 +0+hDyi+0.net
>>175
意味わからん

395:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:24:57 VmbpHT5b0.net
>>334
何それエロい話?

396:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:25:40 jkfIJcCY0.net
>>382
生活圏の都市部の川は排水能力を重視して遊べないからね
山の自然のせせらぎが残ってるとこなら何とかだけど、それも天候に注意するとか深いとこに行かないとかを求められるから、
ある年齢まで親が制限するのは今の世の中では必要かも

397:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:26:04 GGonSRHy0.net
死にまくりだね風物死だね

398:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:26:07 OXJo1w610.net
>>380
不確かな人間(子供・高齢者)と
レジャーの時は保護者的な人は
ひたすら世話係で自分たちも
ちょっと楽しもうとするなら
完全交代制で、全員同時に
楽しんではダメだよね

399:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:27:01 XdJz7FJB0.net
>>23
プールとかコロナがヤバそうだから、普段遊ばない川とか行っちゃうんじゃないかな

400:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:28:11 OXJo1w610.net
>>393
個人的には10代に
保護者(責任を負わせる)はナシかな
まして凄く危険な川

401:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:28:28 YUv7/kCK0.net
>>399
毎年必ずこの手の事故は起きてるからコロナは関係ないと思うけど・・・

402:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:28:59 PcYb2WS30.net
>>394
跡取りを確実に残さないといけない家とかだと
同じ飛行機には乗せないとかあるらしいね

403:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:29:24 YUv7/kCK0.net
自分はド田舎出身だから川の怖さ知ってる
だからマジで子どもだけで川遊びさせる意味が分からん

404:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:29:59 YUv7/kCK0.net
>>402
家康は西、秀忠は江戸みたいな?
知らんけど

405:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:30:23 kBGofEJx0.net
>>118
浮力の違い
海水は力を抜けば浮くが真水は浮かない
あとは、今まで腰くらいの深さだったのが一歩移動したら急に背が立たない程深くなってたり、複雑で危険な水流や、水温の低さなど川の方が圧倒的に危険
自分も海でなら深くても泳げるが川では絶対に泳ごうとは思わない

406:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:31:34.01 N3/qH6Rk0.net
盆前に水辺に行くなて何千回言うたらわかるんや!!!(クワッ)

407:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:32:38 o8nyOEbq0.net
15歳11歳はもう子供ではないの
親は子に水の恐ろしさを教えないとならないのを教えていない
肝心の学校でも教えない
学校プールは水遊びやっとるだけ

408:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:34:03.08 wPerRf+M0.net
親父はどこだ?飛び込んでお前が死ぬ場面だろ

409:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:36:23.43 RESFGt+E0.net
>>2
最初のインパクトは足だから、生きてるかも?

410:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:36:55.13 qmnRHd0x0.net
川はマジ浅くても一瞬で持っていかれるから遊ぶなら釣りにしとけって
中入って遊ぶところじゃないわ

411:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:36:58.85 NWjqgKBB0.net
なんで盆に入るの?

412:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:37:32.54 Je5GgsmO0.net
おじいちゃんおばあちゃんと会えたね

413:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:37:53.85 JWjkpfUA0.net
河童さん頑張りすぎ

414:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:38:18.60 zkNvyDq+0.net
朝5時にサイレン鳴って消防とパトカーが荒川に水難救助にすっ飛んでったんだが水遊び…じゃないよな
熱帯夜だったが

415:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:39:31.01 49KFRJe40.net
これだけ毎年毎年川流れで死んでるのに行くんだよなぁ。

416:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:39:40.20 W1baOQn40.net
>>81
防空頭巾にモンペの白い顔の
女に掴まれる

417:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:40:55 aK/MSC710.net
河原の子供たち

「おいで、こっちへおいで」

418:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:41:51 NWjqgKBB0.net
今年からは外出も禁止だろうが
なにしてんだよ

419:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:42:37 o8nyOEbq0.net
オランダの小学校は、無闇に水入ると溺れることを教える
水泳授業は競技用の深さ3Mプールでやるんだよ
日本の学校のような水遊びではなく、入水することの恐ろしさを教えるの

420:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:44:09.93 jkfIJcCY0.net
溺れたと思ったら河原で石積みする立場になるんだな
悲しすぎ

421:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:44:26 aGHeTZ8B0.net
>>1
三隅町の三隅川といえば地元の人間なら絶対に泳がない
超超危険スポットなんだがなぁ。田舎に遊びにきた兄弟なのだろう。

422:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:45:52 6iRtHneG0.net
>>403
大人でも膝が浸からぬようにするわ。

423:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:46:56 iIPqlZYG0.net
>>49
あと、川の方がケガが多いから嫌だ。
岩や石がまだ丸くなってなくて、ゴツゴツしてるから、転んだら足とか切れるんだよなあ。

424:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:47:11 jkfIJcCY0.net
>>421
そうなんだ
急流なの?
そんなに危ないなら遊泳禁止の札立ってないの?

事故があった場所は「事故現場」とか立て札たてるといいかもね

425:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:47:31 fP4M0w9t0.net
>>409
そのあとフロントガラスが破損するぐらいの衝撃受けてるからお陀仏や。。

426:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:49:16 3fhdAFwA0.net
なんか今年はやけに流れるヤツ多くね?

427:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:51:44 OXJo1w610.net
>>415
自分は大丈夫という
正常性バイアスかな

>つまり異常をも
>正常の範囲内ととらえてしまう
>「正常性バイアス」に陥っていたものと
>思われます。

>異常と認めればすぐに何か
>行動を起こさなければなりませんが、
>正常の範囲と思っている間は
>何もしなくていいからです。

428:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:52:34 1Ou+Qf/r0.net
川もいろいろだよね

泥川は普通に足元濡らすだけでチャポチャポ遊んでても
見た目全く変わらない場所で、一歩踏み出したら一気に足が沈み込んで
持ってかれるとこもある
膝までズブズブ行ったら子ども一人じゃ抜け出せない

429:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:52:50 pyEMq/4o0.net
溺れて死ぬ奴ってバカなのかな?

430:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:53:52 pyEMq/4o0.net
>>427
ガキだからそれ以前だと思う
バカなだけ

431:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:54:01 CwpKFbuE0.net
いっぺんに二人連れて行くとか仏さんは鬼か

432:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:55:23.10 G87XdAnO0.net
さすがに二人いっぺんに失うのはかわいそすぎる
親御さんつらいだろうな

433:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:55:42.72 6iRtHneG0.net
>>424
うーん、いちいちそんなのしないと思うがね?
三隅より東の浜田の海では「離岸流に注意」「密漁禁止」「不審船を見かけたら通報を」の看板くらいはあるよ。

434:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:56:58.85 oGjcAkCz0.net
気の毒だがしゃーない
夏はやっぱり水の事故増える
昔からだから

435:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:59:03 wJdasJcm0.net
>>4
またってどんだけこの手のスレに張り付いてる底辺無職なの?w

436:不要不急の名無しさん
20/08/10 05:59:42 xj4vP/yR0.net
こういう馬鹿どものせいで川遊びが禁止になるんだよな

437:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:01:07 LyyK63eY0.net
兄が制御しないと

438:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:01:51 wJdasJcm0.net
>>423
高校の時同級生がこの時期に川で亡くなったけど、通夜で見たご遺体が石や岩に散々ぶつかったらしき打撲痕で物凄かったわ

439:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:01:58 aK/MSC710.net
両親はどうしたらいいんかね
2人兄弟だったとしたら、それこそ入水したくなるレベルだろ
高校生とか立派になってきた年だし、小学生はかわいいし
この報道見た子を持つ親は十分注意すべきだな

440:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:02:43 7QCf6Nm70.net
お盆のときはヤバイんだよ

441:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:03:18 gs2NX+7H0.net
川ってここは遊泳禁止とか、ここで遊びましょうみたいな看板あるの?

442:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:04:38 UiOfUGa70.net
>>439
ライアン兄弟は・・・

443:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:04:39 IjuRuGOS0.net
人数が多い時ほど誰かが見てるだろと思って
気が緩むんだよね

444:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:09:01.26 oZUi6xZ80.net
>>406
盆中だけじゃねぇのかよ!

445:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:09:41.98 lrW4EKe00.net
>>4
毎年同じこと思うよ。
BBQにすら誘ってもらえない人生失敗したぼっち陰キャが死人叩いてていつも胸糞悪い。

446:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:10:14 1MqvDjMPO.net
俺、小学生のころ、友達数人と川に遊びに行ってな
川の中に凄く深くなってるところがあってな
みんなで「うわー、深い」「怖い」ワイワイ騒いでたら
友達の一人が悪ふざけで俺の背中を押してな、俺ドボン
川床がヌルヌルして上がれない。
体の大きい友達が引き上げてくれて助かったけど
今思えば、あの時死んでたら夏の風物詩になってたな。

447:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:11:27 mXawXccI0.net
水は怖い
強い霊が引きずり込む
俺には見える

448:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:13:56 Nwe4DHKE0.net
深さ5mって泳ぐような川じゃないだろ。

449:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:14:34 LyyK63eY0.net
>>446
良い友人だな

450:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:15:00 bddT3jlm0.net
ライフジャケットなんてアマゾンに二千円以下のも売ってるのになぁ
なんで普及しないんだろうね?

451:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:15:50 K7r4cDUv0.net
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】★('A`)
URLリンク(www.generalunion.org)

URLリンク(pbs.twimg.com)
【指定親水公園】

452:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:16:27 w662LuRU0.net
川は川岸で遊んでるうちに弱い流れもあって
少しずつ場所がずれてく
途端に足のつかないとこやら見た目ではわからないよな
急な流れに体持ってかれてそのまま
川は見た目と違うから大人でもナメてると簡単に溺れるしな

453:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:17:04 UiOfUGa70.net
>>450
だっさいからや

454:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:18:22.33 h+xCvYcE0.net
深さ5mの川ってヤバいな。
どんな川でどんな処なんだろう。

455:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:18:34.47 3AExbsZT0.net
>>446
ちがう。
風物死

456:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:18:35.57 xqzMczvt0.net
>>17
葬儀が一段落したら静かなお家になるな

457:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:18:57.20 Ql5QQzWh0.net
小さい方が遊んでて流されお兄ちゃんが助けようとして
両方流されたパターンかな

458:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:19:18.70 3AExbsZT0.net
日本の川はガンジス川とちがうんや。

459:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:19:51.00 xqzMczvt0.net
>>47
古臭い言い伝えは何で結論だけで理由は言わないんだろうな
人間は理由があって初めて納得する生き物なのに

460:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:20:02.49 K7r4cDUv0.net
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】('A`)★
URLリンク(www.generalunion.org)
URLリンク(pbs.twimg.com)
【指定親水公園】

461:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:20:18.66 VNR7RnOd0.net
ほんと毎年川おっかねえな

462:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:20:44.87 OXJo1w610.net
>>443
見守り担当の係がいないと
各自自分の好きな事や仕事を見ていて
対象をずっと見ている時間がないんだよね
最初から見守りの係を作って
交代制でずっと見守らないと
危険そうな時を発見できないし
すぐ助けに行けないから
後で重大な結果になる

463:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:20:56.10 sPSukSbJ0.net
引きずり込まれて
連れて行かれるんだよ。

464:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:21:05.03 Yn3wkGGE0.net
川の水は冷たいから全身浸かるとあっという間に低体温症になる。

465:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:21:22.20 nla6pb5C0.net
>>461
なんで流れる川で泳ぐんだよって話し

466:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:21:33.29 LyyK63eY0.net
>>464
だよな 

467:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:21:42.55 3AExbsZT0.net
5chやっていれば、風物死 を知っていただろうから、免れたにちがいない。
風物死を馬鹿にせずに、全国放送で真面目にとりあげるべき。

468:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:22:13.98 tv4mEaop0.net
     r-=ニ二二ニ=-、
   ∠ イ|/ レヘ|ヘ!\!ヘ
   _ム  <●><●>
   ヾユ     /\/
    ^i   /   \    カッパじゃ、カッパの仕業じゃ!!
    /i\   ̄▽ ̄ ̄
    / |__|.|   |
    |<_| |/ / |
    | |_| | 〈 |\_
    |<_|.| | | |\ 、f !
    \__|| | | |  Yン

469:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:23:11 64OweOTC0.net
2人は奇妙だよな

470:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:23:36 3AExbsZT0.net
川下←_______\______川上

こんなふうに、鮎取りのし掛けを張っておくべきだった。

471:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:24:28 p3yfST8u0.net
>>2
馬鹿な歩行者やなw

472:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:24:37 3AExbsZT0.net
>>468
誰の声で聞こえたか。

らんま1/2の小さい師匠

473:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:25:22 Um1xucLS0.net
ガキの頃サンダル流されて取り行ったら溺れた事があったわ
幸い水泳部っぽい近所の高校生に救助されたから事なきを得たけど一歩間違えば同じ運命
ご冥福を祈ります

474:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:26:13 tQz8QgXv0.net
>>459
お前みたいのは理由があっても理由を否定する理由を探すから意味無い。

475:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:26:58 wza4I3rt0.net
3人も死んだのかと思ったら高校生と小学生で二人か

476:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:27:09 3AExbsZT0.net
>>473
その高校生、ほんとうは死んだんじゃ?
記憶って都合よいふうに変わるから。

477:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:28:19.51 IeObj0Xp0.net
川は浮き輪用意しとかないと
浮きづらいからな

478:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:28:25.41 UiOfUGa70.net
>>473
あのときの高校生です相撲部です

479:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:28:55.98 K2uK6beE0.net
川なめんな

480:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:29:01.55 3AExbsZT0.net
>>415
霊のしわざなんだろうな
泳ぐヤツは善良な他の人を巻き込むと心得るべきだ。

481:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:29:21.70 NMYsQmRo0.net
引きこもりの子供なら水遊びしないですんだ

482:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:29:35.07 3AExbsZT0.net
>>478
ほんならちゃうか

483:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:30:45 Um1xucLS0.net
川なのに水泳帽にビキニパンツだったから勝手に勘違いしてたわ

484:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:31:34 7O26gWOg0.net
>>118
整備されてる海水浴場とただの川ではな
流れもわからんだろうし

485:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:32:37 3AExbsZT0.net
>>484
整備された川(>>470

486:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:33:54 w662LuRU0.net
子供なんて川岸や足のつくとこで遊んでれば大丈夫と思うんだよ大人は
川の見た目だけで
プール遊びの感覚が強いと子供も大人も油断もするしな
深いとこに行かなきゃいいてのは海川では通用しない
流れがあるからスッと深いとこに体を持ってかれる
上流ではそんなに深くなくてもまさか深いとこは5mもある川なんて
知らずに遊ばせるし遊ぶ
もともと深みのある川なんかも知らんが今は豪雨もあるから特に
豪流で川底の形態も変わってるし

487:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:33:56 kPi3oDjbO.net
迷信ってのは間接的に
教訓やら裏付けを含んでるんやで
今は親が伝えてもらってないのかもしれないが

488:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:34:58 zNU2IDa90.net
島根で皮
鳥取で海

なんか怖いなあああ。
国津神が復活か。

489:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:37:24 ZNTPXI280.net
>>2

全てのコレクションを見せておくれ

490:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:37:51 vvY4vaLT0.net
俺も川で流された事あるけど、途中の大きな石に引っかかって、助かった。
あの石なかったら死んでた

491:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:38:09 LyyK63eY0.net
>>490
頭撃つぞ

492:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:38:57 U4P42VBI0.net
>>476
なんか怖い
友人が底なし沼に沈んでいった投稿を思い出した

493:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:39:35 uZoecCxs0.net
遠浅の海岸の浜辺などより、川の水温は遥かに冷たいので(川の流れがあるので
泳ぎに慣れてる人間でも手足が上手く動かず、呼吸もままならず溺れる事がある
決して、海岸のレジャーのように気軽に入水しない事

494:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:41:10.72 EhPwALu90.net
親が付いていながら…
危険な場所には大抵遊泳禁止、危険など
看板があるものだけどここはどうだったんだろう
川はとても危ないという認識があれば
底が見えない流れのある場所で泳いでは駄目だと
水に入る前に子供たちに注意するのが普通なのだが
母親に川遊びの経験がなかったのかもしれないね

495:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:42:13.27 61nijB/k0.net
よく水の中に入るなぁ
川なんて汚いだろ

496:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:42:34.41 YYeJw1uu0.net
>>118
川なんかでよく泳ぐと思うわ
海があんなに流れてたら絶対入らないのになぜ川だと泳げると思うんだ

497:不要不急の名無しさん
20/08/10 06:43:23 LyyK63eY0.net
>>496
海の方が泳ぎやすい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch