【大阪府】「うがいをしたあと、1時間程度でウイルスの量が再び増えるケースも」次世代創薬創生センター長 [雷★]at NEWSPLUS
【大阪府】「うがいをしたあと、1時間程度でウイルスの量が再び増えるケースも」次世代創薬創生センター長 [雷★] - 暇つぶし2ch499:不要不急の名無しさん
20/08/04 20:12:19.56 2Est9l4L0.net
元々日本は戦前から衛生後進国で、ヨーロッパと比べて衛生が悪かったから・・・
明治維新から戦前戦中と、衛生もインフラも後回しで欧米列強に対抗できるよう
軍備と経済と技術に金を回すのが手一杯で、戦後は戦後で焼け野原で衛生も
相変わらず悪くて、それで推奨してたのが自衛策の手洗い・うがい・マスクだったから。
アベノマスクの布マスクも、給食当番とかで付けてたのだって戦前戦後以降までの
衛生自衛策の延長のものな訳で。
戦後焼け野原から復興するに当たり、インフラ整備にふんだんに金を掛けられて、
上下水道も電線も電話線も完備、道路舗装率98%、大衆車発売して自動車経済化して、
電気も水道も万全だから衛生問題なんか戦前みたいに起きる訳がない、その状態で
コロナ対策もマスク装着習慣もやってる訳よ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch