【菅官房長官】「大事なのは重症者の数だ」 コロナ感染拡大で ★10 [ばーど★]at NEWSPLUS
【菅官房長官】「大事なのは重症者の数だ」 コロナ感染拡大で ★10 [ばーど★] - 暇つぶし2ch392:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:22:42.47 zSzxy+td0.net
>>1
//news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200726-00189953/
第1波では診断されていなかった軽症例が診断されている
これまでに指摘されているように、第1波ではPCR検査体制が十分に整備されていませんでした。
第1波では、感染者数の増加に検査数が追いつけず、ピーク時には検査陽性率が30%を超えていました。
この時点での1日当たりのPCR検査数は320件と、患者数の増加に追いつけていない状況でした。
つまり、新型コロナに感染しているのにPCR検査が実施されずに診断に至らない事例が相当数あったものと考えられます。
軽症例については当時「4日ルール」などもあり検査の敷居がやや高かったため、重症例の方が優先的に診断されていた実態があります。
おそらく第1波のときも若者を中心に軽症者や無症候性感染者はたくさんいたのでしょう。
さて、現在はと言いますと、1日当たりのPCR検査数は3600件と10倍ほどに増加しており、検査陽性率も6%台を維持しています。
つまり第1波と比較すると、軽症例を含めて感染者が適切に診断されているものと考えられます。

ケンサーズは適切と言ってるけど実際は多すぎる
6月頃から「日本はWHOをガン無視してPCR検査の数を絞ったのが成功だった」という記事が出始めた頃に、それに逆行するように日本ではPCR検査の数が激増し始めてこの有様


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch