【菅官房長官】「大事なのは重症者の数だ」 コロナ感染拡大で ★2 [ばーど★]at NEWSPLUS
【菅官房長官】「大事なのは重症者の数だ」 コロナ感染拡大で ★2 [ばーど★] - 暇つぶし2ch656:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:12:00.58 FbwyKSbf0.net
>>86
グローバリズムのトリニティ(緊縮財政、規制緩和、自由貿易)を究極まで推し進め、政府を限りなく「小さく」することを「国家の店じまい」と呼んでいます。
そもそも、グローバリズムという「小さな政府」を目指す政策は、国家の店じまいなのです。
国家の店じまいは、様々な分野に及んでいますが、今回のCOVID-19感染症の襲来で明らかになったのは、日本国民の公衆衛生、健康促進が役割の厚生労働省、医療サービスまでもが、国家の店じまいを進めていたという衝撃的な事実になります。
【日本国内の保健所数(合計)】URLリンク(mtdata.jp)
【日本の病院病床数の推移】URLリンク(mtdata.jp)
日本政府は(第二次安倍政権発足前から)全国の保健所を次々に閉鎖していきました。さらに、病院の病床数も削減。
安倍総理大臣は2019年10月28日、経済財政諮問会議において、「持続可能な地域医療体制を構築するため」とのお題目で、病院の統廃合(=削減)や「過剰な」ベッド数の削減などを進めるよう関係閣僚に指示しています。
ただでさえ減っている病床数を、さらに減らせ、と。
もっとも、何しろ日本政府の政策のコンセプトは「国家の店じまい」でございますので、非常事態に国民を救う可能性がある医療サービスなど「ムダ」という話でございますよ。
閉店作業中の店舗が、客からの要望を受けますか? 新たな仕入れや什器のために支出しますか。するわけないでしょ。
というわけで、特に「非常事態への備え」を中心にカットし、国家の店じまいを続けてきた日本政府が、実際に非常事態が到来した途端に大混乱に陥っています。
安倍政権は、間もなく終幕です。
問題は、むしろ「安倍政権の後」になります。何しろ、グローバリズムのトリニティ、国家の店じまいが続く限り、誰が政権を担おうとも、我々国民の「豊かで安全な生活」は実現しないのです。
というわけで、日本国民は現在の非常事態が「なぜ、ここまで深刻化したのか?」について理由を正しく知らなければなりません。
そもそも、国家の店じまい、小さな政府化という日本政府のグローバリズム推進は、初めから非常事態に対応不可能なのです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch