【福島・郡山市】福島の爆発、業者はガス管触れず 周辺の被害は184棟 ★2 [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【福島・郡山市】福島の爆発、業者はガス管触れず 周辺の被害は184棟 ★2 [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch168:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:22:35.23 SLpXDEgZ0.net
>>128
プロパンだと窓ではだめで、外につながるドアを開けてほうきで掃き出すとかじゃなかったかな

169:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:23:20.94 wgAD2Qau0.net
問題はどこの業者コンロを撤去したかだな
ガス会社が撤去したなら配管に栓をし入念に漏洩検査を行った後、元バルブが全て閉まっているか確認してから帰るはず

170:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:24:27.51 31a7i05/0.net
>>34
簡単に鳴られたら仕事になんないじゃん

171:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:25:05.59 vGLOqWR80.net
>>126
自分の担当じゃねーしw3日開店なら、明日には終わらなきゃまずい
休業補償までしなきゃならんしね。店舗や工場の工事には鉄の掟で納期を守る必要あり
でも監督に電話はしたんじゃない?朝一で来て飛んでいってしまったがw

172:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:26:04.20 UXxq8def0.net
>>161
無い無いw ガスフレキなんてやわいよ! 知らない人が見たらこれにガス通してもいいの?
って思うよ。

173:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:27:07.43 Cbdxwf7U0.net
工事業者が嘘をついているのか
保険金詐欺狙いか
温野菜のなんらかの意図か
何が藪からでてきますかね

174:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:27:16.02 oBPwhr230.net
ガスフレキって住宅工事の土台に見かける赤と青のパイプのこと?
あれは弱そうだな

175:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:27:37 yTMG2ScL0.net
ガス管のどこかが詰まってコンロが使えず
元栓ごとコンロ除去
工事の振動かなにかで詰まりが取れる
元栓無いのでガスがそのまま出続ける

176:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:27:42 OaSFjJ8g0.net
また朝鮮人かよ

177:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:28:51 /a29+XOs0.net
ガスの臭いをかいだことないから玉ねぎの腐ったような臭いと言われてもピンとこない
明らかにおかしいって分かるレベルの異臭なの?

178:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:29:42 wgAD2Qau0.net
>>173
ガスのフレキは肌色のやつだよ
釘打つと簡単に穴が開くw

179:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:30:06 SLpXDEgZ0.net
>>176
明らかにガス臭いってわかるよ
爆発しない濃度でも

180:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:30:39 vGLOqWR80.net
>>173
そっちは水とお湯かな?ガスは白(アイボリー?)か緑の保護管?
まあ詳しいひとに任せる

181:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:31:49 UXxq8def0.net
>>173
多分それ給水(青)、給湯(赤)の配管じゃないでしょうか!

182:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:31:59 LHCXezjc0.net
プロパンガスはボンベ空近くになるとコンロで燃焼しててもガス臭くなる

183:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:31:59 W+BhkbB70.net
こういった工事業者ってのは、もれなくいい加減な奴等ばかり。
茶髪でくわえタバコなど当たり前だし。
言ってる事も信用出来ん!

184:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:32:45 d4R/XSUY0.net
URLリンク(twitter.com)
猫確保したらしいねよかったよかった
(deleted an unsolicited ad)

185:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:33:31 oBPwhr230.net
>>180
ああ、あれはお湯と水なんだ、考えてみればガスなら2本要らないですね

186:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:33:38 vGLOqWR80.net
>>178
異臭はわかっても、ガスの識別用と理解されない可能性w
小学生でブンゼンバーナーもっと使ってほしい
オール電化でガスの臭いを知らない世代は居


187:るな…



188:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:34:48.55 UXxq8def0.net
>>177
それハイブリットホース。 風呂の追い炊きの循環アダプタと追い炊き機能付き給湯器を繋ぐ。

189:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:35:39 W3VldSjy0.net
内装工事屋さんが死んでしまったが 内装工事屋さんの仕事 店のクロス・壁紙貼りは
ほかの工事屋業者が新品のクロス壁紙に触って汚してしまわないよう 
最終の店内工事のはずだよな。その時点でガス撤去 電気配線IH取り付け工事中
というのは工事工程もおかしいような気もする。

190:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:36:34 wgAD2Qau0.net
設備屋が無資格で配管撤去するケースは多いからな
一々ガス屋呼んで待ってるような悠長な現場少ないだろうし

191:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:37:45.89 vGLOqWR80.net
>>171
全力で引っ張っても数百キロは大丈夫じゃないのかな?
品質保護のためガス屋はやらないから、解体でもするやつの方が詳しいか?
水のステンレスフレキより薄そうだけど、割と丈夫そうな印象あるんだよな。。

192:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:38:41.23 z4lFoXwj0.net
無茶してるとこはどこかで事故起きるもんなんやな

193:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:39:29 vGLOqWR80.net
>>188
責任負える範囲はあっても、ガスは特別w賠償額青天井の
具現化してるしw

194:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:39:35 E9pSJGDp0.net
ガス管撤去するはずなのにおかしい
という意見あるけど
給湯関連はそのままプロパンを使っていたのではないのかな?

195:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:41:15 rBrtb+7A0.net
特技はイオナズンです。

196:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:43:09.17 rskYWtEP0.net
ありえない人災
こんろ撤去する時にガス栓も撤去したんやろな
それならプロパンのバルブ閉めないとだだ漏れするって気づこうよ
中卒仕事にも程がある

197:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:45:59.52 MIxo+zdn0.net
コナン「・・・・・・・」

198:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:46:49 lKhqAPLw0.net
責任問題で揉めそうなの?

199:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:48:24.71 Bx2cpnXa0.net
作業員が前日に異臭してたって言ってるのに
つーか今の作業員はプロパンガスの匂いも分からんのか

200:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:50:47 UXxq8def0.net
納期に間に合わせの突貫工事がそもそもの原因!マイコンメーター連動じゃなく遮断弁連動で
警報器と遮断弁が機能してればこういう事態にならない!通電してなくても遮断弁自体は保護
キャップを外して遮断弁を引き上げればガスは流れる。遮断弁故障時にガスを通せるバイパス
配管もあったりで、安全機能が作動してなくても使おうと思えば使える。 そんな所!

201:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:50:57 rskYWtEP0.net
普通のガス屋ならガスメーター下の灯内内管をグラインダーでまず切る
ガス供給し続けながら作業とか自殺志願か何かか?

202:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:52:20 dFjvph4y0.net
前日に異臭
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

203:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:53:35 TLZvI2zt0.net
まあ単純に元栓きちんと閉めてない状態でガスコンロ外したとかだろうな

204:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:53:40 yj/QKUix0.net
業務用先に行くと設備屋が勝手にガス管外してたとかあるあるだからなー
しかもプラグ止めせずにバルブのハンドルと管端にテープぐるぐるで終了w

あと外壁屋、勝手に配管外すな!
BRの対応ダルいんだよ!

205:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:53:52.26 Vbz9m9I20.net
マイコンメータは生きてたのかな?
通信死んでたりしてないよね。

206:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:55:37.43 b8YEVm2r0.net
マイコンメーター切ってたりして

207:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:56:25.30 LkcXFAd50.net
いやまずガス屋出てこいよ

208:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:57:51.90 vEyWz


209:zFE0.net



210:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:58:53.87 oBPwhr230.net
コンロを外してIH置いただけならそこの作業にガス屋は絡んでないのかも

211:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:01:04 6rwsOrtE0.net
>>153
火災保険適用できて使っなら保険会社が損害賠償請求するだけ

212:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:01:39 svfouA5n0.net
元栓締めたというけど
プロパンならボンベ外さないとね
都市ガスならメータのところ
不審者が入れるような現場だと何起こるかわからんw

213:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:03:17 0FeF5Acm0.net
>>16電気工事業者はガス関係はリスクが高過ぎるので一切触らない
撤去は他業者だろう

214:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:04:01 2JmgAy+00.net
>>202
これに近いことあったんじゃないんかな

215:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:04:41 wv4ug7id0.net
こんな状態になって原因解明できるのかな

216:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:07:13 QsehWvEI0.net
てか、ガス屋は関わってたのか?
いきなり電気工事?

217:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:08:52.36 dIICVHAl0.net
誰が現場代理人をやってたんだろ

218:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:09:22 2JmgAy+00.net
>>213
これがわからないと何とも言えんわな

219:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:09:24 Od9C113k0.net
北海道のアパマン爆発が40~50棟くらいの被害だから、それ大きく超えてるな
まぁ、アパマンは所詮スプレー由来のガスだし、引火性の気体の量がダンチだったんかな

220:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:10:22.60 Vbz9m9I20.net
>>209
空き家+ボンベで
へたするとテ口ができてしまう…
怖い。

221:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:11:41 5xuL4+vB0.net
>>6
オール電化の工事なら過失はガス屋だな

222:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:12:22 yj/QKUix0.net
>>211
まぁそうなんじゃないかと思ってる

厨房用のガス機器はほとんどネジ接続だしIHに替えるなら旧機器を撤退して置くから配管外したのかもね

ただガス屋にも責任はあるかもと思ってて警報器は単体警報器だろうしメーターの設定もいじってたんじゃないかと思う

223:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:12:32 XBjSB1GC0.net
しゃぶしゃぶ郡山か

224:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:13:46 y8QmeC4u0.net
TVじゃ飲食店で押し通してるね
しゃぶしゃぶ温野菜の名前すら出ねー

225:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:14:01 svfouA5n0.net
>>217
昔ヤクザモノがプロパンボンベ運んで
玄関の郵便受けにホース突っ込んだ事件あったね
最近はドアに郵便受け付けないようになったのはそのせいかも知れない

226:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:15:24 a2SQbiYW0.net
コンロをIHにしたときコンロへのガス配管はガス屋が撤去して、電気屋が同じ場所にコンセントを作ったわ

227:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:16:08.52 zFR1kek00.net
プロパンガス数本でこの爆発力なら町中に置いてある大きいガスタンクがもし事故爆発したら恐ろしいことになりそうだな

228:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:27:24.35 k/+quAPn0.net
>>213
ガス屋は関わってないっぽい
ガス屋の名前は当日夕方の会見で明かされてた

229:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:27:37.95 wv4ug7id0.net
>>217
空き家はふつうボンベはずしてるよ
でもうちは田舎のプロパンエリアだから怖いわ

230:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:30:46.17 XBjSB1GC0.net
これ吹っ飛んで証拠がもうないから
刑事罰はないな
立証できない

231:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:33:24.45 7NU63gBY0.net
これ補償は
コロワイドがするのか

232:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:33:57.49 zeIOeJHJ0.net
オール電化したときは屋内のガス配管は壁と基礎で一体化してて外せないからって外を外してたな
そのあと工事入った職人は屋内に残ってる管見てほんとにこれ大丈夫なんだろうなってビクビクしてた

233:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:35:11.83 wgAD2Qau0.net
>>225
もう確定だな

234:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:35:12.31 D/36vVX+0.net
>>152 刃物は家の外に無造作に置いておかないと思うが・・・・・・



236:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:39:21.50 ySlQdgq30.net
それにしても郡山駅から3.5キロなのに未だにプロパンガスな地区とは田舎過ぎないか?

237:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:41:00 z2U0Ej4B0.net
前日に作業した人が
異臭に気づいていたということだけど
何ですぐに調査しなかったのかね

238:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:41:59.80 CdCfJXQo0.net
コロワイドの直営店なのか?

239:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:43:21.95 WFUBnB8H0.net
誰が賠償金払うのかな。コロワイド?潰れそうやな

240:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:43:59.43 +r9EcX2d0.net
市街地で密集してるんだろうけど、随分規模が大きいね。

241:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:44:54.01 z2U0Ej4B0.net
賠償金は50億円くらいになる
コロワイドが賠償ということになると思う

242:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:45:49.88 oNsHeOti0.net
ガスの配管工事が必要なのにガス屋関わってないとかどういうことよ

243:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:45:54.13 z2U0Ej4B0.net
業者じゃなくて
店側のミスっぽいよね

244:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:47:44.44 z2U0Ej4B0.net
店側のずさんな管理に
業者が巻き込まれたということかね

245:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:48:03.15 LHCXezjc0.net
IHの工事はコンセントの増設だけだからこの時点ではガス屋関係ないだろ

246:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:49:13.40 z2U0Ej4B0.net
コロワイドなら
50億円くらいなら払えるだろ

247:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:49:36.02 4ZQwjmug0.net
>>38
防火責任者の不選任
避難訓練の未実施らしい。

248:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:50:36.97 /qliVXca0.net
コンロが使えないからIH工事、、、
これは、原因店側の可能性も出てきた?

249:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:50:54.44 R+WNCRyS0.net
損害保険くらい入ってるやろ

250:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:50:57.72 Zwi/Sb+l0.net
ガス、バスバスガス

251:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:51:00.00 z2U0Ej4B0.net
店側の管理がずさんすぎる
ガスコンロが壊れているのに放置
突然の電気工事依頼
業者には責任は無いかも

252:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:51:56.03 k/+quAPn0.net
店舗改装・再オープンの為に、小西造形に内装依頼
内装工事が終わった29日(事故前日)に、
アホな新妻オーナーが
「そういえばガス台の調子悪かったんだったわ。IHを導入しようか。」
と急に思いつき、
小西造形に
「とりあえずコンセントだけ付けといて」
と依頼。
ガス給湯器の動作確認を行い、動作確認。
ガス台の動作確認を行い、不動作確認。
作業員、予定にない内容を急に依頼されたため、
プンスカ気分でガスボンベの元栓なんか締めないで退室。
29日夜~30日朝にガスが充満し、
予定にない内容を作業員に押し付けた、外ヅラの良い古川寛(バブル世代のキチガイ)が爆死。

そんなとこでは?

253:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:51:59.25 HNN+sSVn0.net
>>238
怖すぎ
素人が適当に処理してガス漏らして知らずに来た内装の人が巻き込まれたのかね

254:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:54:21.02 XBjSB1GC0.net
>>232
埼玉なんかプロパンだらけだぞー
都内もプロパン多いぞ

255:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:56:16.57 k/+quAPn0.net
>>230
ガス屋は関わりようがない。
内装工事のスタート当初は
「ガス給湯器も、ガス台も使用続投。ガス関係はノンいじり。」
だったので。
それが事故前日に、オーナー新妻が
「アベ? ガス台壊れてたの忘れてたマスク。
GoTo IHキャンペーン!!!」
みたいに思いつきで電気コンセントの設置を小西造形・古川寛に依頼。
古川寛は腐れバブル世代なので
作業員に
「てめーらガタガタ言うな!追加工事だろうが無料でやれやクソガ! 今日中ニダ!」
と指示。
爆死当たり前の腐れバブル世代、古川寛。

256:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:56:28.68 TVyAMwhz0.net
>>238
プロパンだと、ホースを屋内配管から外して元栓閉めず、


257:なんてマヌケもあり得るぞ。



258:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:56:47.51 /k3lAypZ0.net
>>224
怖いわw

259:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:56:58 v2eZD2G10.net
厨房のIHは何ヶ月も前から使ってたんだよ。壊れたガスコンロの上に乗せてた。
今まで延長コードで使っていたのを、コンセントにしようとしただけ。

260:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:59:22 2Vxu/I0W0.net
死亡一人って信じられんよ

261:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:00:03.77 VuQbu79n0.net
前日のコンセント増設工事でブレーカー全カットしたままだったからガス検動作しなかったんじゃないの?

262:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:00:04.50 2vCJVR050.net
YouTubeで失敗小僧さんが言ってる、溶接用に持ち込んだエチレンガスボンベと酸素ボンベを繋げたホースから一晩でガスが漏れ(プロパンガスと違って全く無味無臭との事)、それに翌朝来た監督が気付かず、電気スイッチを入れる等して爆発させたんじゃないか説が一番信憑性ありそう

263:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:00:12.59 HAIxSykw0.net
200Vの延長コードなんて恐ろしいものがあるんだな

264:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:00:21 /k3lAypZ0.net
>>251
アホか?

265:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:01:36.82 haSJyo910.net
>>80
(じゃあ >>54 は正しいのでは)

266:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:02:01.80 k/+quAPn0.net
>>238
>ガスの配管工事が必要なのにガス屋関わってないとかどういうことよ
ガス台は壊れてるから急にIHにしたくなったので
コンセント付けてよ、
という依頼は、爆死したバブル世代の古川寛がオーナー新妻から電話で依頼されてるわけだから、
ある意味、古川寛の自作自演。
古川寛は死にたくなけりゃ、素直にガス屋に連絡して手伝って貰えば良かっただけのこと。
追加工事を無料で安請け合いしたか、
追加工事費をもらうにせよ、会社に内緒で着服したかったからか、
ガス屋を呼ばなかったのは100%、古川寛バブル世代が悪い。
正に自民党のせい。

267:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:03:04.98 v2eZD2G10.net
>>258
お湯を沸かすだけの簡単な作業に、そんなもの使わない。

268:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:03:23.20 haSJyo910.net
>>1
>>肺挫傷
初めて聞くわ。
肺が潰れるほどの勢いで
店の壁に叩きつけられたってこと?
それとも吹き飛んだ何かが
肺に刺さった?

269:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:04:10.78 k/+quAPn0.net
>>239
>業者じゃなくて
>店側のミスっぽいよね
店側のミスにはならない。
あるのは、
「現場監督を怠った、バブル世代の古川寛。」
それに尽きます。
馬鹿なんですよバブル世代は。
バカしかいないの。
自民党をみたらわかるよ。

270:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:04:34.49 2Vxu/I0W0.net
>>72
台風で停電とかになるとどうにもならないからなぁ

271:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:05:07 yC5ewgH70.net
アパマンの賠償額が11億ぐらいらしいから今回はそれを超えそうだな
大戸屋買収の資金繰りは出来そうなのか?

272:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:05:39.85 xH0rQr6F0.net
>>113
ふつうガスコンロが使えないなら、まずガス屋を呼ぶだろ

273:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:07:08.62 sCF2Wm/u0.net
>>264
あまり被害者中傷してると訴えられるぞお前

274:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:09:57 XBjSB1GC0.net
>>257
タンク容量少ないし
そんなもの持って帰るのではー
おいて帰る理由がない

275:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:10:28.73 k/+quAPn0.net
腐れバブル世代の古川寛
どうせ現場なんかろくに監督もせず、作業員さんに丸投げしてパチンコでもしてたんだろう
バチが当たったんですよ、バチが。
自民党なんかに投票したバチが。

276:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:13:17.92 k/+quAPn0.net
>>268
そもそも29日夜に現場退去してない時点で
腐れバブル世代の古川寛は
現場責任者、失格!!!
指�


277:キし確認して全てをチェックして現場を最後に去る。 そんな事すらできない腐れバブル世代、全員漏れなく爆死するべきでは?



278:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:13:40.28 0JybOM8m0.net
事件解決の鍵を握るのは
前日作業した人は古川さんにガス臭を報告したのか
古川さんは前日からガス臭していたのを知っていたのか
当日朝現場前を8時13分に自転車で通過した男性が温野菜店舗と駐車場?をわざわざ5回も振り返り見たのは何故だったのか
これがわかれば大体わかるやろ

279:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:13:55.26 xH0rQr6F0.net
>>257
アセチレンじゃなくて?

280:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:13:57.06 vGLOqWR80.net
>>257
アセチレンは臭いwにんにく様臭とは言われるけど
にんにくでは無いかな?趣味の料理で最近刻んでる
破壊力は抜群のぶっちぎり、酸素無くても爆発するやんちゃ者
臭いに関しては一定の割合で不感症?のケースが無いとは限らないけどね

281:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:14:36.15 MN2rYzOB0.net
コロワイドって、ちょっと前も株主のことかなんかで話題になってなかったか?

282:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:16:25.43 0RhvuXkB0.net
前日にガスのにおい
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

283:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:16:33.21 EKG3Dew20.net
>>263
気圧が急激に変化したから肺にダメージが入ったんだろうな
息を止めちゃだめなやつだろう

284:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:17:15.73 Tz9RGK4a0.net
>>237
50はいかないな
全壊した建物と怪我人は保証されると思うが
>>242
それはイメージ
今のコロワイドはそんな金ないよ

285:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:17:52.09 0JybOM8m0.net
自転車て事はほぼ間違いなく近場に住んでるわけで見慣れた場所を5回も振り返り何か不思議そうに振り返ってまで見るなんてパンチラしてる女子高生でも居ない限り不自然だし現場通り過ぎたら普通に自転車漕いでる。
これは温野菜店舗に何かあったから見たに違いない そしてそれは異臭だったと考えるのが普通。

286:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:18:14.82 vGLOqWR80.net
>>277
水中から急浮上(素人)くらいしか聞かないよね?
気化爆弾はあるそうだけど…

287:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:18:56.80 EKG3Dew20.net
>>224
あれまじで怖いよなw
キノコ雲出来るとおもうわw

288:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:19:30.00 sg0JXb/F0.net
>>1
「爆発前日の29日に調理場の電気配線工事をした業者が、こんろやガス配管には全く手を付けていないと話している」
あ た り ま え だ

289:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:19:43.98 2vCJVR050.net
>>274
ごめんアセチレンだ。
この動画ではプロパンガスは匂いが付けてあって臭くてたまらないけど、工業用アセチレンと酸素の方は無臭と言ってる
URLリンク(youtu.be)

290:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:20:21.45 ChN4YDhT0.net
>>276
ガス漏れの可能性があったのに放置したんか

291:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:20:31.49 EKG3Dew20.net
そういえばシリアで反体制派がプロパンタンクの迫撃砲を作って飛ばしてたな

292:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:20:40.50 aukgDqSd0.net
本当に工事でミスがないなら
もしかして自殺の可能性もあり?
怨恨で自殺?将来を悲観して自殺?
こじるりが原とやったから?

293:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:20:47.69 Tz9RGK4a0.net
>>272
分かるよ
自転車の男性に証言して欲しいけど福島の閉鎖的な環境じゃその後の生活が可哀想でもあるんだよな
前スレから居るよねw


294:!



295:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:21:26.00 ZZ07vGmW0.net
やっぱコロナショックで借金かかえる前に
店主が計画的に栓空けた筋あるのか?

296:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:22:08.73 oBPwhr230.net
言われてみればガスの臭いだった気がするとかそういうのか
それとも明らかにガス臭くても普通に仕事して報告もせずに帰ったんか

297:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:22:14.36 k/+quAPn0.net
>>272
29日の電話の様子
作業員「(トゥルルルル)あ、古川さん?作業おわりました。」
古川寛「あ?おつかれ。」
作業員「ガスまわり一応チェックして欲しいんですが」
古川寛「あ?」
作業員「ガス周り!チェックして欲しいんですが!」
古川寛「っせーな!パチンコ当たりそうなんだよ!」
作業員「一応確認してもらえませんか?」
古川寛「わかったわかった!やっとくから今日はもう帰っていいよ」

298:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:22:55 k/+quAPn0.net
>>272

作業員「絶対ですよ!お願いしますよ!」
(施錠して帰る)

古川寛「 (メンドクセ。明日の朝一でいっか。) 」

~次の日の朝~

古川寛「あーめんどくせー(施錠を解除)」

チュドーーーーン!!!!


てこと。
腐れバブル世代、古川寛の一生。

299:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:23:49.45 5tzuhGgU0.net
安倍。

300:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:24:07.98 vGLOqWR80.net
>>283
酸素は無臭、純粋なアセチレンは無臭だったっけ?ちょっと記憶が無いが
工業向けの茶色の瓶に入ったものは不純物でくっさー

301:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:25:31.78 MN2rYzOB0.net
偶然や過失でこんなまるごと吹っ飛ぶか?

302:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:25:41.95 6QDRekLu0.net
>>1
これは元からガスの調子が悪かったのか?
亡くなった方は被害者かも

303:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:25:52.56 aukgDqSd0.net
>>121
それならコンロが開けっ放しで
ガスがもれてたのかもね
だらが警報器を切ったんだろね

304:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:25:55.04 w6Gd1cFr0.net
>>272
それなら、作業員もガス漏れには気付くんじゃね?

305:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:25:56.30 BrC2Dnkx0.net
>>263
単純に爆発の衝撃で潰れたんじゃないの

306:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:27:55 oBPwhr230.net
自転車の男性が気にしてたってのは事実なの?
だったら警報鳴ってたのかな、まさか爆破犯ってことはないでしょうし

いろんなテキトーさが積み重なって起きた悲劇かなあ

307:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:28:02 M7Nko9ZB0.net
>>113
ガスコンロの予備としてIHが動かせるように、その電源を配置する為の工事って事だろ。

308:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:29:47 k/+quAPn0.net
>>284
>ガス漏れの可能性があったのに放置したんか

古川寛には電話くらいしてるだろう
電話がなくとも作業後に古川寛は現場確認をする必要がある。そういう役目なんだから。

それをしなかった古川寛、
正に腐れバブル世代って感じです。

自民党と創価学会と橋下徹は責任があるので
今すぐ竹島に移住しなさい!!

309:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:30:19.86 6QDRekLu0.net
親会社がテキトーな工事してたかんじがするなぁ
防火責任者なしで注意されてたんでしょ
亡くなったリフォーム業者の人は被害者なら賠償金取れるぞ

310:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:30:20.14 MKuiRngX0.net
営業中、あー忙しい→休業・無人期間有→改装業者入る
こうじゃないの?
無人期間あるなら、建物側管理するしゃぶしゃぶ屋関連の誰かがガス屋に電話して聞くか呼ぶかなりして、対処するんでない?
別荘等長期間開ける時と同じだよね

311:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:31:13.72 aukgDqSd0.net
>>45
セキュリティONして帰ったから
通電はされてんじゃない?

312:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:31:21.53 xH0rQr6F0.net
店長がアホってだけの希ガス

313:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:32:00.83 MKuiRngX0.net
長期間無人にするのに、ガス台の近くの栓を捻


314:るだけで休暇に入ろうなんてしなくね?



315:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:32:04.73 P9yeluhq0.net
前日工事「異臭した」 爆発事故、被害180棟超 福島・郡山
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
事故前日の7月29日、亡くなった内装業者の古川寛さん(50)と
下請け業者の作業員数人が店に入り、コンセントの設置工事を行った。
関係者によると、作業員が古川さんに「どぶのような異臭がする」
と報告していたといい、消防はガス臭だった可能性もあるとみている。

前日に下請けが異臭を現場責任者に報告してた

316:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:32:49.04 aukgDqSd0.net
>>46
普通に考えるとそれだよね
止め方が悪くて漏れてた

317:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:33:05.35 rDofAzC70.net
>>121
ていうか、それならば外の大元の元栓閉めないか?普通それから作業するだろう?ていうか、前の日からガス臭いとか言ってるなら大元閉めろと…なんだこの業者は頭悪いのか?

318:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:33:34.43 MKuiRngX0.net
無人期間なしに翌日、翌々日から即業者に入ってもらい改装開始なら、亡くなった人の改装会社(全プロデュースらしい)に投げるってのも分かるけどさ

319:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:33:35.75 YmiIk6DX0.net
>>291
小西造型に通報しといていい?

320:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:34:09.19 k/+quAPn0.net
>>306
6月にガス屋がガス周りチェックしてったから
その時にガスの大元栓を締めてったのはまちがいなさそう

321:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:35:53.41 dr25HKE30.net
>>312
チェックしてたんなら、むしろその時の閉め忘れじゃないのかね。

322:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:35:59.14 dB0HKo/60.net
あーあぜーんぶ死んだ人一人のせいにしちゃった

323:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:36:25.26 k/+quAPn0.net
>>307
やはりな!!!
作業員さんは、腐れバブル世代の古川寛に
きちんと「異臭やばい!ガス?ドブ?確認して!」と連絡していた。
古川寛、関西人?

324:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:36:56.59 f4lWhbaI0.net
>>167
大昔実家がプロパンで足元に警報機つけたけど鳴ったら逃げろって工事のおじさんに言われたw
あとガンダムの下敷き貰った

325:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:37:14 DBsSaEfA0.net
福島は広すぎなんだよ。会津なんか新潟に統廃合しろよ

326:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:37:26 aukgDqSd0.net
>>63
それならよくドラマであるような
冷蔵庫の稼働で引火しないのかな?
入ってすぐなら咥え煙草のほうがありそうだけど

327:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:38:26 oBPwhr230.net
>>313
コンロの交換を急遽決めたんだから
コンロが本当に使えないかチェックぐらいはしたんだろう
その時に元栓開けたんじゃないかな…

328:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:39:26.06 SV3k3B7N0.net
コロワイド、焼肉店って時点でお察し。
成り上がりのBかK。

329:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:39:51.63 MKuiRngX0.net
>>312
本当か分からんが6/30だとか、外側を保守
改装スケジュール不明だが本当に締めたの?

330:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:39:59.64 k/+quAPn0.net
古川寛は関西人だろ
まずそこを確認したい
現場を確認もせず
作業員の「異臭騒ぎ」もスルーしたまま
当日の作業の最終確認を怠り
作業員に丸投げしたまま帰宅
これ、関西人の特徴じゃん?
ましてや腐れバブル世代。

331:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:41:42.89 k/+quAPn0.net
>>321
しゃぶしゃぶ温野菜の前のお店が倒産・休業の時だろうから、ガスボンベの大元栓を締めてったのはまちがいのでは?

332:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:44:11.03 YmiIk6DX0.net
しかし
プロパンってガス漏れを検知したら自動で停止しなかったっけ

333:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:46:57.52 dr25HKE30.net
>>319
まあ電気屋はそんな事しないから、6月のガス関連の工事に


334:不備があったんだろう。 前日からガス臭がしてたんなら、その前から漏れてたって事だし。 恐らく壁の中の配管から漏れてたんじゃなかろうか。 手順的に、初日に壁に穴あけて線通すぐらいまでやって、翌日にコンセントの接続やら設置やらやる感じだろうから、 初日に開けた開口部によるガス侵入量が増えて、屋内で爆発濃度まで溜まったんじゃないかね。



335:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:48:21.87 YmiIk6DX0.net
>>323
しゃぶしゃぶ温野菜の店は4/24からコロナで臨時休業してたんだよ

336:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:48:21.99 I7T5+Zih0.net
これほんとにガス爆発なん?
すごすぎて「バスガス爆発」の書き込みすら見かけないじゃん

337:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:48:23.38 MKuiRngX0.net
>>323
え?!
休業に入る前も同じしゃぶしゃぶ温野菜ではないの?
店変わったのお隣の、ペッパーランチ→いきなりステーキではなくて?

338:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:48:26.64 f4lWhbaI0.net
>>279
駐車場だから車がよく出てくる場所で気をつけてるとか?
あとは実はガス警報機かなんかピーピー鳴ってた(けどなんの音かわかんないからなんだろう)とか?もあり得そう

339:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:48:56 aukgDqSd0.net
ガスコンロて、ステンレスのテーブルの上にガスコンロ(五徳)が置いてあって
ホースが繋がっているだけでしょう?
元栓を閉めてホースを外すだけ、
しかもホースを外せば、たとえ元栓が開いていてもガスは漏れない仕様でしょう?
電気屋が触ることはないと思うけど、仮に触ったとしても、ホースをカッターで切断でもしなければ
漏れないと思うんだよなあ

340:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:49:32 ZjIbJFK/0.net
損害賠償十億は越えるだろ。

341:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:51:37 f4lWhbaI0.net
>>282
と言うことはガスコンロは誰かが前日より以前に撤去してた?
電気屋の方はガスコンロ無い→ガス屋が来て撤去したんだべ的な
その他に内装屋が入っていたのか?

342:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:51:39 0z3JGKXx0.net
白管などの経年劣化による腐食からの漏洩とかだった場合はどこの責任になるのか

343:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:51:45 wOGBr5dT0.net
いまさら真実は語れまい
あの状況じゃ真実は闇の中

344:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:53:56 ePqzZEUU0.net
マグニチュード換算でどのくらいのエネルギーだったか興味あるわ
このエネルギーで地下爆発だったら、核実験を監視している地震計に検知されたんじゃねww

345:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:55:01.19 mjn7cECd0.net
最悪の事態回避のために、爆破弁を作動させただけですので慌てる必要はない。
素人さんには判らないだろうけど。

346:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:55:37.42 k/+quAPn0.net
>>325
いずれにしろ、
ガス関係の確認すらしなかった監督
つまり
腐れバブル世代で、関西人の疑いすら浮上してきた
「 古川寛 」
の監督の業務怠慢のせい
という事実はどんどん確定してゆくよ

347:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:55:50.10 dr25HKE30.net
>>329
前日から電気工事してて、それが業務用のIH機器の電源工事ってんなら、店自体も営業してないし、大元自体切って帰った可能性がある。
んでガス感知機がコンセント式の奴だと、電源入ってなかったって事もあるかも。
ただ、今のガスメーターって微量に出続けると遮断機が働いてガス止まるんだよな。
偶に復帰の電話掛かってきてた。

348:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:56:59.61 Nx/PYHf70.net
当直明けに風呂を沸かしている最中の寝落ち、
風呂が沸騰する音で目覚めたのは幸いだった。

349:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:58:43.19 ehB/gqJr0.net
前日ガス臭の証言があるから前日がおかし


350:い まあそれを今調べてるだろう



351:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:59:18.73 f4lWhbaI0.net
>>330
家庭用みたいなのじゃなくてガスコンロもIHも一体型の業務用のコンロじゃないかな
ガスコンロを外すのに配管をいじらないって事はないだろうから、>>282が本当なら
既に外してあったんじゃ?で電気の下請け側はそんな急な変更とは思わないから
6月の点検の時に外したんだなと思った?

352:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:00:46 aukgDqSd0.net
>>99
ガス管だと打ち込んだ瞬間に爆発しそうだけどね
ガスボンベに釘さして残りガスを出そうとしたら爆発ってあるじゃん

353:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:01:35.49 k/+quAPn0.net
>>340
「ガスだかドブだかわかんねーけど、とにかく臭い!」
という、作業員さんからの報告を
腐れバブル世代の 古川寛 は無視して、
現場に来て確認しないまま
作業員を帰らせて、自分も帰った。
誰が悪いのか?
古川寛 ザ・腐れバブル世代
もう反論すらできない、バブル世代たちの悪事
再び。

354:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:01:52.58 SgvkgK+D0.net
>>334
闇鍋の中かも
しゃぶしゃぶだけに

355:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:03:22.57 xH0rQr6F0.net
>>317
会津だけで独立しても千葉県より広いんだぞ

356:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:03:27.89 ZvnbnWoN0.net
玄関開けたら即爆発

357:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:04:19.42 qrk8fubU0.net
怪ピィ(σ・ω・)σ

358:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:05:22.46 TPP5lfEY0.net
かわいい猫ちゃんが無事でよかった

359:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:05:34.08 D61gmPjN0.net
>>312
ガス屋は検針に来てただけみたいよ
検針するってことは使用停止は依頼されてなかったっぽい

360:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:05:55.97 uTaO2+9b0.net
ID:k/+quAPn0
こいつがこの店の担当ガス屋か。

361:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:06:32.70 HgC6nA720.net
>>88
やっぱり恨みじゃないの?

362:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:06:34.08 k/+quAPn0.net
オーナー新妻
「古川寛さんわ~、
 とっても良い人でぇ~、
 無理なお願いでも何でも聞いてくれる良い人でぇ~」

はー???
無理なお願いを押し付けられてんのは
作業員さん達ですから!!!!
古川寛なんか29日の異臭報告を無視して
現場にすら来ないまま帰った腐れバブル世代なんですから!

363:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:08:22.44 vGLOqWR80.net
ガス栓もかちんコチンに固まる時あるからな。。
6月頃の閉栓は事実で、居抜きの厨房部分の清掃等で、お湯が必要になり直近にガス屋が開栓
その時のチェックではガス漏れ無かったのなら、爆発前日の誰かの過失。
壁面内で漏洩(下手なネジきりで亀裂など)漏れる量が増えていった、電気屋の開口部から店内へ
ピタゴラっぽいシナリオなら、ガス屋の過失と言いたい所だが、車でアタック掛けるや腐食しやすい
環境なんて特殊要因もあるかもしれないね。

364:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:08:41.82 iwdmUsTp0.net
>>187
通常内装は軽天屋の事で187が言ってるのはクロス屋。内装なら電気工事の前と後に作業あるよ

365:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:10:26.17 wOGBr5dT0.net
>>344
うまい

366:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:11:52.60 9SXWgMN50.net
>>1
じつはガス配管あるところに
知らずにドリルで穴開けてましたエヘッ!とか
ないよな?

367:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:12:21.32 YmiIk6DX0.net
>>338
とろ火で長時間料理してたり


368:ね



369:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:14:13.82 k/+quAPn0.net
>>187
ガスだろうが電気だろうが、
全てひっくるめて、
小西造形の古川寛
がまとめて受注してたんだから
小西造形の下請けさん達がどんなムーブをしようとも
古川寛が把握していないのは
古川寛の職務怠慢、腐れバブル世代死ね!
としか言えない。
あ、
自民党死ね!
創価カルトきもい!
橋下徹しね!
とかも言えます。

370:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:15:18.31 UXxq8def0.net
>>330
業務用のガスコンロへのコックにヒューズコック使わないねぇ! 大火力のコンロだとヒューズが効いて
使い物にならない。
いくらなんでもコックからガスだだ漏れで気がつかない事は考えにくい。

371:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:16:20.73 vGLOqWR80.net
>>99
床暖房用のφ6位のチューブにフローリングの上から釘打って
ど真ん中を貫いたのがあったなw
鋼管でもタッピングビスど真ん中なら、片肉貫かないかね?
店舗だと下地が鋼製のアングルやチャンネル材はあるだろうし
作業者は固いな~言いながら満足して帰ったなw

372:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:17:08 TPP5lfEY0.net
みんなガス工事にくわしくて勉強になります。

373:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:17:42 qou3gGId0.net
>>24
災難どころじゃねえ

374:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:19:10 K0ei410t0.net
結局被害者ってこと?
こんだけの事故なのによー分からんな

375:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:20:32 vGLOqWR80.net
>>357
前日から仕込んだ寸胴にたっぷりの出汁は旨そうだけど、チェーン店はやらない雰囲気があるな?
一斗缶のスープのもとを薄めて使うみたいなw

376:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:20:39 k/+quAPn0.net
>>363
わかってるだろ
私がぜんぶ解説してやってる

377:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:20:58.52 UXxq8def0.net
>>342
燃焼範囲というのがあって、濃すぎても薄すぎてもあれ程にはならない。
余程燃焼範囲の最適値にあったんでしょう。 あれ程の被害は珍しいと思う。

378:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:21:36.56 GzBGYC320.net
これテロじゃねえの

379:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:21:50.54 ELwcxpKL0.net
>>258
工場なんかで普通に使ってるよ

380:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:23:25.49 83IqDw9O0.net
そりゃ電気屋はガス触らんやろ

381:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:24:35.02 vGLOqWR80.net
>>356
ドリルで貫けば音がするし臭いし、まだ救われた可能性が高い
(やった本人は大変だけどw)一晩以上掛かって危険水準に達する
すかしっぺ状態が今回の悲劇なのかもね。

382:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:26:06.65 O3ZwzEaT0.net
昭和の頃は咥えタバコでガス交換や配管工事してた、保安点検もメーター周りに蚊がいて蚊取り線香炊いて点検してた。
ソースは俺の親父。今90歳越えてるけど今でもパイレンとスパナ、ネジ切りあれば配管工事できるけどヘルメやシールテープ忘れるからやらせない。

383:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:26:17.40 xaaLkrGM0.net
こんなんでオープン間に合うんか?月曜日やろ?

384:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:28:41.22 2l7q/4YK0.net
火事の延焼は免責なのにガス爆発は賠償責任生じるのか?

385:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:28:50.62 LV8JZiMM0.net
前日からガス集がしてるんだから通報しろよw

386:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:29:09.48 f4lWhbaI0.net
工事でガス管に傷がついたか、しゃぶしゃぶ屋で殆ど湯沸かし器しか使わないけど
前店長の時点でガスコンロが壊れてた、ガス料金が高くてって話から
既にかなり前からガスがどこからか漏れていたって可能性もあるね
プロパン高いけどIHにしても湯沸かし器はガスならオール電化って�


387:墲ッでもなく高いような? ただ6月の点検で問題なかったようだし…うーん



388:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:29:12.01 xjiU/HYF0.net
原因わかったか?

389:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:30:10.75 ZvnbnWoN0.net
>>372
もう柱残してフルオープンやで

390:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:30:46.17 nj5G6NES0.net
そら店ぶっ飛んでるのに正直に言うかよ
店の賠償だけで気が遠くなるのに、一人死んで殺人罪もだからな
触った張本人はバックれるわな

391:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:31:00.41 UXxq8def0.net
>>371
イカ型の古い湯沸かし器が不着火で、何度もリトライしてる内に生ガスが溜まって
ドンッって経験ないかなw

392:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:31:06.75 FF2HLbkt0.net
プロパンだとガス設備一式がプロパン業者からの
借り物ってこともあるそうだし
資格があっても所有者に無断で改変は出来ないよね

393:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:32:44.62 heNnx+8Q0.net
>>377
座布団1枚

394:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:34:01 dr25HKE30.net
>>356
まあ電気工事で壁を穿孔する作業となると、ビスで云々とかいう状況は殆どないからなぁ。
エアコンのコンセント見りゃわかるだろうけど、ほとんどの場合、線自体を壁の中に這わせるわけだから、
コンセントが付く開口部の施工でしか穴開けてないと思うんだよな。

395:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:34:04 xjiU/HYF0.net
>>378
あの状況じゃ証拠もつかめんだろうし心当たりあっても黙ってるのが正解だわなw

396:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:34:58 vGLOqWR80.net
バルクタンクの方がガス圧低下が少ないとかは無いのかね?供給する方が非対応はわりとある感じ?

397:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:36:08 pW01Ll8S0.net
>>370
古川寛がガスボンベを見てバルブしめときゃこんな事になってないよ

398:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:37:38 pjQbOJ+v0.net
ガスだけ別の業者が外したってこと?

399:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:39:17.79 29udm8+w0.net
トラップだろ

400:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:39:28.05 k/+quAPn0.net
>>386
ガス台のこと?
ガス台をはずしたの?

401:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:41:11.37 +KwJchsT0.net
地上げ絡みなんか。
なんか案件持ち上がってたとか?

402:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:45:38.66 ijNV/sxV0.net
恐らく損傷した配管は残ってないんだろうな
かんたんに穴が空いてしまうような配管だから

403:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:45:49.53 duGKhCOV0.net
>>335
せいぜい6本分のプロパンガスの爆発と地震のエネルギーを比較するとかバカすぎだろ
草生やしてる暇あるならちっとは勉強しろ

404:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:46:24.84 6lCBELt50.net
>>373
重過失は火事でも面責されんぞ。
まあ普通滅多に適用されんが、、、判例はガソリンストーブの前に置いて燃えた、とかやからな、、、

405:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:46:29.61 8ZqbBk2T0.net
>>382
あとは露出で配線する時に天井の穴あけと配管(フレキか電工パイプ)を行けるときだけだよね。
ガス絡みなんてまず普通は有り得ないし、空調だって嫌だものw

406:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:47:08.18 ccIll0uo0.net
>>365
アナタのレス、
全てが馬鹿っぼいね。
馬鹿が偉そうな振りをしてるようにしか見えない。

407:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:47:45.23 f4lWhbaI0.net
>>388
ガス台外さなきゃIH入らなくね?流石に普通の家庭の台所のとは違うと思う
前日電気工事をしたがガス管(ホースかも)はいじってないが本当なら、誰かがそれ以前に外してるはず
ガスコンロ外したけどガス管と思わなかったって考えもあるけど流石にそれは……
使わないガス台の横にIH入れたって考えもあるか…

408:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:50:16.20 O3ZwzEaT0.net
>>379
よく団地や古いアパートのバランス釜の点火不良で釜の下にガス充満して何度も点火テストしてバランス釜ぶっ飛ばした何てしょっちゅうやってた。ソースは俺の親父。

409:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:50:40.17 k/+quAPn0.net
>>382
厨房のコンセントを後付けだから
壁の中なんか通すはずないし
壁をはわせてモールかぶせる程度でしょうね
コンセントを壁に固定するときにビス留めするくらい
まさかそのビスが奇跡的にガス管つらぬくとは考えられず

いずれにしろ
古川寛の現場管理が全くなされてなかったのが原因

410:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:51:12.80 f4lWhbaI0.net
>>382
前日の作業中にどぶのように臭かったとなると更に前からガスが漏れているような気もしないでも無いんだよね…
ただラッキーで電気工事と内装?時に爆発起きなかっただけで

411:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:52:38.18 k/+quAPn0.net
>>395
IHはまだ入れてないよ
「まだ入れてません。本部に置いてあります。」
って会見でも言ってたじゃん。
そうやって何から何まで適当に人生を送ってんの?
他人に虚言をまきちらしながら?
古川寛なの?
自民党支持なの?
維新支持?
死ねば?

412:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:53:48.05 mtQAou1D0.net
電通企画
暗号報道事件
一般は いい迷惑

413:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:54:08.05 f4lWhbaI0.net
>>396
それ大昔実家で一回やった事あるけどバランス釜の黒い外側はちゃんと残ったw

414:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:57:22.83 f4lWhbaI0.net
>>399
えーまだIH入れてなくないの?じゃあオープンしてからうガス台外してIH入れる予定だった?

415:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:57:25.91 O3ZwzEaT0.net
>>393
業務用の白官20Aにフレキシブルホースは繋がない。と言うか業務用にフレキシブルホースは違法。

416:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:58:08.62 pW01Ll8S0.net
現場作業員が「くせー」って言ってんだから
素直に現場に来て確認すれば死なずに済んだろうにな、古川寛

417:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:01:14.02 Qxn9ciz90.net
>>395
分電盤からの配線(電圧不明)と、コンセント設置工事までだったら、ガス台そのものは残っている可能性大。

418:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:01:45 dr25HKE30.net
>>398
まあ自分も>>325で書いた通り、事故前日以前からガス漏れしてたんだと思うよ。
6月にガス周り点検してて、その上でIH設置だから、時系列的にガス屋がやらかしてる可能性が高いと思う。
失敗というより「不具合を改善できなかった」という意味合いで。

419:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:01:49 JS9r5BYk0.net
死人口なしです
そんなもんです

420:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:02:41 k/+quAPn0.net
>>402
そこがあいまい。

工事当初はガス台を修理して使う予定だった。
それをオーナー新妻が
「IH使いたいかもだから厨房コンセント付けて!」
と事故前日(29日)に古川寛に依頼。

29日にコンセント増設後、
作業員が「くせーよ古川寛、確認しとけ」
と言ったのに、古川寛は無視して帰宅。

30日に他人に迷惑かけながら、爆死。

厨房コンセント増設だけのところ、
古川寛が「ついでにガス台もはずしとけ」と作業員に指示したのか、不明。

キーは、作業員さんしかいない。

421:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:04:21.61 mSEyZola0.net
>>24
脳挫傷ならそうだけど、肺挫傷だからそれはないでしょ
苦しみながら逝ったと思う
可哀想でならん

422:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:05:11 O3ZwzEaT0.net
>>401
昔の立ち消え安全装置や不燃棒無しの瞬間湯沸し器で軽く爆発させてドリフターズのコントみたいになって帰って来たの何てしょっちゅうだったよ。ソースは俺の親父。

423:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:08:19.77 t


424:FfkD4nV0.net



425:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:10:20.32 Om6LpPyq0.net
>>21
どう考えたって元請けの工事保険でしょ

426:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:12:27.24 k/+quAPn0.net
>>406
それはない。
理由1
内装工事前からたまっていたガスは、内装工事中に全て外に逃げる。
爆発するほどの量がまたたまるには、すかしっぺでは無理。
理由2
前々から漏れたガスがあったのなら、内装工事の時点でガス漏れ警報機が作動したはず
内装工事に必要な電力に、仮設電気を使うわけはなく、
発電機を使うわけもなく、
普通に店内の電気を拝借していたはずなので。

427:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:13:50.32 f1t9/oYO0.net
臭かった、でピンと来てればな
臭気フェチのワイを呼んでくれりゃ行ったのに

428:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:14:26.69 bKyZdTDR0.net
ガス漏れ検知器が作動してないのが全ての原因だな。
なぜ、作動しなかったのか?これ、大問題だろ。

429:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:14:31.63 /yPbwSL90.net
>>413
お前やっぱこの店のガスやった工事屋だろ。

430:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:17:08.34 yEnG+FTf0.net
死んだ人しか原因知らないとかありえるのか

431:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:17:44.66 k/+quAPn0.net
>>416
はー???
仕事なんかいっさいしてねーよばーか
今日もおふとんから起きたのまだ2回ぐらい
トイレと台所

432:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:18:03.65 83IqDw9O0.net
>>397
実名で誹謗中傷しておまえ大丈夫なん?

433:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:19:52.57 nqYRTxCi0.net
>>1
亡くなった人、ワケワカラン状態で亡くなったんだろうね・・・

434:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:20:46.61 k/+quAPn0.net
しゃぶしゃぶ温野菜の無料クーポンよこせ!
60年分よこせ!!!

435:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:25:54.93 6KppVixO0.net
>>88
チョーセン企業なのここ?

436:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:26:29.89 x+/0fL670.net
なんかめっちゃキチガイみたいなの湧いてるな

437:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:26:54 dr25HKE30.net
>>413
それ上と下矛盾してる。

クロスやらの内装工事中は、接着剤やらの都合上でそもそも換気状態が大変いい。
検知器は一定以上の濃度にならないと反応しない。
当然爆発濃度にも達しない。

438:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:29:43.51 6KppVixO0.net
ガス漏れ検知器はコロナに罹って鼻がバカになってたから検知できなかったのかな?

439:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:30:44.34 k/+quAPn0.net
>>424
理由を「ケース」と読み替えなきゃいみわかんない低IQなの?
この私がですよ、
矛盾するわけなんてないんです。
あなたとは違うんです!!!!!!!!!しね!!!!!

440:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:31:46 uW9wm6z00.net
ガス管切らずにIHにコンロに交換できるんだ

もしかしてコンロのガス栓で元のガス栓じゃないんじゃ

441:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:32:02 nqYRTxCi0.net
急な予定変更しなかったら、今回の事故は起きてなかった?と思うと残念な感じあるね。

442:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:32:04 9imVYL/A0.net
前日に電気屋が作業出来たんだから、それ以前は問題無かったんだろ。となると電気屋が帰った後から事故発生までの間でガス漏れが起きた。やっぱり電気屋ぼいよな。

443:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:32:11 k/+quAPn0.net
朝ごはん食べないまま暗くなっちゃったわ
大変!
何か食べてくるね!

444:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:32:20 eJMfNaSb0.net
ガス漏れ検知器 「頻繁に


445:鳴るから切ってました」とかじゃないといいけど。



446:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:39:22.05 k/+quAPn0.net
>>431
工事前にガスが溜まってたなら
工事開始で電気通した時にガス漏れ警報機が鳴るはずだから、
上の方でカスがほざいてるように
「前々からすかしっぺだんだんじゃね?」
というのは無い。
しかもガス漏れ警報機が故障してたとしてもたまってたガスが全部逃げるから、爆破原因にはならない。
内装工事中の何かの理由でガス漏れ発生
ガス漏れ警報機は鳴らないが
(理由は不明だが、ガスが薄すぎたなど)
作業員がきづいて古川寛に連絡。
古川寛は「あっそ。しねば?帰っていいよ。」
みたいに取り合わず、現場確認すらせず、帰宅。

つまり、ガス漏れ警報機が故障していても
作業員が臭いにきづいて、郡山アラート出してやったのに
古川寛が無視して現場に来なかったのがガン。

447:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:40:37.86 uW9wm6z00.net
現場監督が最初に確認しないといけない場所だよ

448:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:41:11.02 DBg6FEDW0.net
>>408
お前は素人だろ?
すっこんどけw

449:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:42:58.03 DBg6FEDW0.net
>>432
お前、さっきから何言ってんだよ?
現場のげの字もしらんくせに、いい加減なことを言うな
ひっこめ

450:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:43:43.90 +9QPPfty0.net
最初からガスコンロ壊れてたんでしょ

451:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:43:58.49 +y/B6Yav0.net
とにかくこれだけの被害が出るとは
まだ作業ミスか指示ミスバレてなくてガクブル止まらんやついるんだろうなw

452:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:45:02.15 ruyhO7e60.net
>>435
いや、現場の人間かもよ。
事故現場の。

453:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:45:02.88 nqYRTxCi0.net
この件って、亡くなった人は労災になるの?仕事中というか仕事開始前?

454:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:45:24.09 uW9wm6z00.net
>>436
故障してたのなら電気工事業者が死んでる可能性が高い
これだけの爆発の威力だと内側にかなり漏れてる

455:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:45:38.99 dr25HKE30.net
>>426
言われてる状況すら解らん素人未満が幻聴で確信を得た気になってるだけか。
人的な知恵のある引き籠もりかと思ったが、それにすら届いてないからそうなんだな。

456:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:46:27.62 sTfzBVS50.net
途中でガスコンロチェックして使えなくてIHに変えたとしたら、ガス栓一回あけてるよね。

457:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:48:24.07 fLslwln70.net
>>427
まだガス台をIHに交換してない。

458:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:48:51.49 zaG6gNaK0.net
死人に口無し

459:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:49:07.63 DBg6FEDW0.net
お前ら、素人ばっかりかよ?

460:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:49:51.49 fLslwln70.net
>>433
>現場監督が最初に確認しないといけない場所だよ
正にそれ。
現場監督がずさんすぎる。
現場監督は誰だったんだろう?
あ、腐れバブル世代の古川寛だっけか。

461:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:53:50.52 UWOLLR8F0.net
プラグするだけだからとかで設備屋にさしたとかないよね?プロパン軽くみる人稀にいる

462:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:54:14.14 T/IzVHOw0.net
今日になって急に死人叩きが目立つな

463:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:56:19.47 DBg6FEDW0.net
ID:fLslwln70
ID:fLslwln70
ID:fLslwln70

464:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:59:33 fLslwln70.net
>>448
死人叩きじゃないのでは?
腐れバブル世代による悪事の洗い出しでは?

この日本を清浄化するために必要なことは
腐れバブル世代達の洗い出し&責任追及&損害賠償請求

465:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:01:16 uMUtvti/0.net
鉄骨しか残ってないから
証拠調べが住んだら
解体屋よりは溶接屋を呼んだ方が早いな
クレーンで支えながらアセチレンで切って行く

466:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:01:40 7i5gYr3h0.net
>>104
西部ガスはプロパンもやってる

467:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:02:17 QXzWDMog0.net
もう現場検証�


468:ネんぞできないくらい木っ端みじんだから嘘ついてもわからないだろうな



469:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:03:14 Pi66k/WK0.net
>>1-10
コロワイド社内報「商魂」号外編Part.2より
レインズ→しゃぶしゃぶ温野菜、牛角の会社

《■挨拶/
コロワイドが、レインズを買収して5年。/
未だに挨拶すら出来ない馬鹿が多すぎる。/
お父さん、お母さんに躾すらされた事がないのだろう。/
家庭が劣悪な条件で育ったのだろう。/
閑散とした家庭環境で育ったのか。/
蚊の鳴く様な声で●△×…挨拶。/
個人的に張り倒した輩が何人もいる。/
人の声の大きさは、生きる証。生命力の証。/
5年経って、ようやく挨拶する女性もいる。/
今更…。ここは、大学の同好会でもサークルでも厚生施設でもない。今更、この手合いには、挨拶は返しません。/
私が嫌いで、嫌悪感すら感じるのだろう。/
そのアホが、何故会社にいる? /
辞めて転職したらいいのに。この会社を買収時、/
面接をしなかった事が、一番の原因だろう。/
今更、その程度に私に逆らっても始まらない。/
所詮、コロワイドが買収した会社。/
生殺与奪の権は、私が握っている。/
さあ、今後どうする。/
どう生きて行くアホどもよ。/
昼飯時間は、11:30~13:00迄に済ますこと。》

470:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:03:22 cqStUmNS0.net
ガスが故障してるからIHに替えるって安易すぎんか
本来ならなぜガスが出ないのか原因を調べてからにすべきではないか

471:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:05:01 X8VguF5s0.net
プロパンって同じ体積なら都市ガスより火力2倍だそうだな。プロパンのアパートに引っ越したけど、炎の色が濃くて火力の強さが良くわかる気がするw

472:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:05:26.17 FjuFSPQY0.net
ガス電気以外でも、個人的に生ビールのあの樽怖い
バイトしてた時、あれを付け替えるの嫌で
ボンッ!て爆発しそう

473:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:07:08.15 XzvRZmlJ0.net
まさかの事件?

474:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:08:29.38 W3VldSjy0.net
>>420
「さー今日も元気はつらつ 仕事頑張るぞ」
「暗くては内装工事の壁のクロス貼れない 店内照明のスイッチこれだなスイッチON」
どっか~~~~NN

475:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:09:06.60 X8VguF5s0.net
高圧ガス製造保安責任者の乙種化学取りたいけど、危険物の乙4よりかなり難しいらしいな。

476:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:11:16.83 aukgDqSd0.net
>>359
それじゃあやっぱり封印の失敗や
誤ってビス打ち込んだんですかねえ
監督しんじゃったら誰も分からないですね

477:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:12:15.92 O3ZwzEaT0.net
おそらく店内のガス栓が業務用だからヒューズコックじゃなくてネジコックだったと思う。ネジコックはきちんと止めないで斜めに半端に空いてると漏れる。マイコンメーターも業務用だから流量オーバーでもガス屋が設定変える。内装屋か他の業者がコンロ付ける時にぶつかってそのまま帰宅で夜中充満

478:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:14:37.80 mp4lr6+00.net
>>444
口どころかいろんなものが

479:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:14:52.04 FssKtomF0.net
>>457
あれな、閉店後のノズル掃除用にある小さい樽に水詰めて炭酸ガス入れてその圧力で水流して洗う作業があるんだけど、そっちのが�


480:сoいぞ。ガス抜かず樽の蓋開けると水と一緒に大爆発。死ぬほどの威力はないけど水飛び散り水浸しになる。半径3メートル以内にいると被爆するんだぜ(°∀°) 爆心地体験もしたし、新入りのバイトがよくやって被爆した。まあ、大体皆やるなコレ( ´-ω-)σ



481:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:14:53.12 fLslwln70.net
>>459
古川寛は管理側だからクロス貼らないよ
やるべきの安全管理すらやらないで死んだよ
腐れバブル世代だよ

482:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:14:56.26 FjAX7xMn0.net
道路通れるようになったから現地見に行ってきたけど破壊力半端ないな
ただ爆心地の凄まじさに比べたら道向いの銀行とかよくあれで済んだなって思った

483:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:15:13.92 RIEt3g9N0.net
>>6
ガス屋の怨恨が動機だな。

484:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:15:28.05 aukgDqSd0.net
>>439
自宅のドアを出たら業務中ってことで
通勤途中も労災になるんじゃないのかな

485:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:17:00.26 XzvRZmlJ0.net
もしかしてコロナに感染してて臭いが判らなかったとか?

486:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:17:50.33 dAdzucA+0.net
現場監督はいきなりステーキになっちまったのだな。

487:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:18:04.09 hPEEd5i70.net
しゃぶしゃぶ温野菜って近年勢力伸ばしてきてるのに残念だな
メジャーどころを切り伏せるしゃぶしゃぶ界の風雲児だったのに

488:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:18:08.48 tFfkD4nV0.net
>>455
普通はそうだよね
個人宅だってガスコンロが点かなくなったらまずガス会社に電話する
素人にはわからないし、ガス事故に繋がると怖いし
自分の時はガスコンロ自体の経年劣化だったけど
そういうやりとりをすっとばしていきなりIHというのもよくわからん

489:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:19:48.02 ho24giMd0.net
なんか配管ビス抜いちゃったんじゃないの?
ガスじゃないけど銅管フィニッシュで抜いて漏水させたことある

490:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:20:24.09 WtRyqVuT0.net
前日に臭ってたのに責任者まで報告が行かなかったのがな

491:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:20:25.30 heNnx+8Q0.net
>>468
過去の判例ではたいたい通勤は業務中っていうことで殉職になってるな

492:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:20:58 ho24giMd0.net
で、ブレーカーが下がってるから検知器作動しなくて、ブレーカーあげた途端にドカン

493:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:21:48 tCFdkDSc0.net
ガス警報器鳴らんかったの?

494:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:23:51.90 lb5Lr4CD0.net
ガスホースには触れましたって話じゃないよね(´・ω・`)

495:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:24:23.04 O3ZwzEaT0.net
>>460
販売二種と液化石油ガス設備士取れば50代でも引く手あまたで転職できる。保安点検は楽だよ仕事的には、ただしお客様の在宅立ち会い検査だからアポ取りがめんどくさい。ガス配送はキツイ。

496:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:24:23.36 aukgDqSd0.net
>>429
急な変更なら、ガス屋と電気屋がいっしょにやってたかもだし
電気屋はコンセントの新設だけ
ガス屋はガス管の封印だけ
ガスコンロとIHの交換は別の業者
の可能性もあるよね?

497:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:25:14 rX9JgbNj0.net
そもそもオープンの前日にコンセント増設とか現場自体がグダグダな感じがする。 元請けがいい加減なのか店側が無茶ブリしてきたのか色々お粗末すぎる

498:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:25:41 a9VCr9nG0.net
床暖のマットもたまにフローリング屋がやらかすよな

499:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:26:54 tFfkD4nV0.net
>>451
警察は方々に飛散した管や部品を集めて調べたりはしないの?
むしろ解決のカギを握る物は店内から飛んでいっちゃって


500:る気がする 飛散したガレキやガラスの中から証拠となる物を地道に拾っていくとか警察はしないのかね? 上でも一度聞いちゃったんだけど捜査や検証に詳しい人教えて~



501:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:27:07 aukgDqSd0.net
>>475
ですよね
亡くなった監督さんが咥え煙草して入室してる様子が裏口の防犯カメラに残ってたりな過失がなければ
労災認定さらますよね

502:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:28:21 nK6+htmW0.net
死んだ人、自爆霊になりそう

503:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:28:34 GPwc4C7t0.net
>>14
関係者乙

504:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:28:49 LbfBkZO50.net
真実はともかくこの状況で
「いや~うっかりガス管いじっちゃいましたテヘペロ」
って言うお人好しはいないだろう普通に考えて

505:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:31:59 onqjhm/o0.net
>>145
プレハブで打ちっ放しなんてあるのか?
下が動くからコンクリ割れないか?

506:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:33:01 tLswLACC0.net
業務用施設には一般的にSBメーターもしくはEBメーターを付けるんだけどこのメーターはガス漏れ警報器と連動させないと働かないんだよね。そこで連動させるのは面倒と思ってしまう業者はDAアダプターというものをメーターに付けて単体の警報器をつける。そうすると最悪で今回みたくなる。

507:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:33:03 fLslwln70.net
>>474
は?
あなた、バブル世代なんですか?
またバブル世代同士の謎の擁護ですか?


現場責任者の古川寛にはきちんと報告されたんだぞ!!
腐れバブル世代のクソガ!!!!


ソース
>>307
>前日工事「異臭した」 爆発事故、被害180棟超 福島・郡山
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>事故前日の7月29日、亡くなった内装業者の古川寛さん(50)と
>下請け業者の作業員数人が店に入り、コンセントの設置工事を行った。
>関係者によると、作業員が古川さんに「どぶのような異臭がする」
>と報告していたといい、消防はガス臭だった可能性もあるとみている。


>前日に下請けが異臭を現場責任者に報告してた

508:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:34:06 KZsR+7+40.net
工事責任者がある時点で何があろうが業者の責任

509:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:36:06.17 O3ZwzEaT0.net
>>483
S型マイコンメーターだからガス漏れのBR表示が出てたらメーターから消費設備側つまり店内側に微少漏れ確定、メーターのマイコンは遡って30日は記憶しているからメーター発見できれば原因解明できるはず。

510:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:36:49 Rg0iAHLN0.net
>>465
お前、ここの下請けだったやつか?

511:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:37:34.07 KZsR+7+40.net
>>490
死人に口なし
まあ下請けも過失割合でてくるだろう

512:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:41:27 fLslwln70.net
>>487
前スレのこれ読んだ?
電気工事ミスでガス管破壊は考えられないってさ
元請け会社の古川寛が管理を怠ったのが1番悪い

>>168
>元都市ガス会社、大手プロパンガス会社勤務経験の俺がきましたよ。

>プロパンも都市ガスもガス配管を通して供給される。
>金属管を通して供給されるが、皆さんが知ってる鉄パイプより肉厚のパイプで、俺もドリルで穴が
>開くか試しにやってみたが、ビットのほうが駄目になってしまった。
>だから、屋内作業で壁の工事ミスで配管に穴が空いたって言うのは絶対ない。
>断言する。絶対工事ミスじゃない。


513:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:45:06 tFfkD4nV0.net
>>49


514:2 ありがとう。航空機事故のブラックボックスみたいなもんか? 交通事故だと捜査員が横一列に並んで何?単位で解明に繋がる物を血眼で探すじゃない? 今回も店外に飛んで行った管や部品まで集めてくるのかと思って難儀だなーと思ってた



515:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:45:26 Qxn9ciz90.net
>>455
既にガスコンロの不具合を確認し、新店長がIH化を提案した後だが。。。

516:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:47:11 igMTlin40.net
>>496
そんなに頑丈ではないw

517:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:49:26 W3VldSjy0.net
>>480
それはある。 IHヒーター商品は製造メーカー系列の
業者が納入し、外から配線引き込みと 単相200Vコンセント設置は
電気工事屋さんの仕事ということもある。

518:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:49:45 eJMfNaSb0.net
元々のガスコンロの不調ってさ、ガスコンロ使ってるとガス漏れ検知器が頻繁に鳴ってガスが止まるとかだったりして

519:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:51:10.55 tFfkD4nV0.net
>>498
それはそうなんだけど解明のカギという意味ね
で、そこまで頑丈じゃなくて爆発の衝撃でバラバラになってたら捜査も万事休すだね

520:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:51:12.76 x06Ihrjy0.net
照明のスイッチが爆破スイッチになってしまった

521:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:52:16.01 ehRN4XpB0.net
>>2
電気工事やってたんだから警報はとまってたんだろ。

522:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:52:36.34 v2eZD2G10.net
>ドブのような異臭
普通これは、排水管のトラップの水枯れが原因だがな。

523:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:56:30.22 ZY0QEoRa0.net
内装屋は受けた当初はガスコンロが使えない状態にあるとか知らなかった可能性あるよね

524:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:56:39.86 fLslwln70.net
>>500
クビにした前の店長がずさんで、
掃除しなすぎてコンロの穴がふさがってガスが出たり出なかったりらしいよ
会見で言ってたと思う

525:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:58:12.16 ZY0QEoRa0.net
>>506
それだって素人目でしょ
ダブルかも知れないじゃん?
コンロの目が詰まってた+どこかから微量に漏れてた、とか

526:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:58:32.16 ehRN4XpB0.net
>>11
跡形もなく消滅してるんじゃね?
>>210
リスクも何も、触るなら免許いるだろ。
>>46
プロパンならボンベ撤去じゃないの?

527:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:59:01.06 fLslwln70.net
>>504
>>ドブのような異臭
>普通これは、排水管のトラップの水枯れが原因だがな。
アホでクソでたぶん自民党支持の腐れバブル世代
古川寛もそう決めつけて、現場確認しないで死んだんだろ
アホなやつ。

爆発のせいで片足ふっとんだ人の身になれ!
クソガ!!!!

528:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:00:19.25 ZTgg9cls0.net
爆弾より
ガス爆発が恐ろしい

529:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:01:31.37 fLslwln70.net
>>507
まあいい。
コンロから微量にガス漏れしてたとしよう。
で、なぜそのガスが建物内に充満したのか?
古川寛が現場に来ず、
ガスボンベの元栓を締めずに帰宅したからだろ?
あ?
わかってんのか??
恥ずかしい創価カルト?

530:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:02:24.94 HgC6nA720.net
>>511
その古川って何か恨みでもあったの?

531:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:05:46.54 0FeF5Acm0.net
量販店はコンロをゴムホースでつなぐのすら拒否するからな
それだけガス関係はガス会社以外手をつけたがらない

532:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:06:51.00 v2eZD2G10.net
>>399
俺も会見を聞いていたけど、ちょっと違うなあ。
ガスコンロは4月の時点で既に不調で、ガスコンロの上にIHを置いてお湯を沸かしていた。
厨房では湯沸かしと食洗機くらいしかないから、そのIHとガス給湯器で十分間に合っていた。
改修工事で、ガスコンロ含め、ガス周りは一切触ってい�


533:ネい。 この様に記憶しているけど。



534:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:07:39.84 O3ZwzEaT0.net
>>501
10キロボンベ充満で普通の一般住宅が吹っ飛ぶから50キロボンベ×3=150キロなら余裕でマンション吹っ飛ぶから。カセットボンベが0.5キロで台所半壊できる。150キロつまり75m3ってジャンボ機全壊できるレベル。

535:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:10:35.03 9rWbcaok0.net
設備業者が悪いというより超絶ブラック企業コロワイドが何か無理な事をやろうとして起きた事件だろ。コロワイドが10億損害賠償しろ!で倒産しろ、バカ会社!

536:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:10:36.07 9AMj0kaW0.net
ガスコンロは使えなかったが
ガス管はメーターも生きていたか?
ガス業者が現場で動作確認をして
いなかったのか?

よくわからんな

537:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:11:18.00 fLslwln70.net
>>514
ふーん。
ま、なんでもいいよ。
この世から腐れバブル世代のクソたちがいなくなってくれればなんでもいい。
あと自民党と創価と維新と橋下徹と小池百合子と
立憲民主と共産党と社会党もホリモンと
とにかく私が嫌いなやつらが全員消えてくれればいいよ。

538:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:11:47.22 pUIuXf550.net
妙な事件だよね

539:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:12:27.97 pUIuXf550.net
電気屋の装備なんてドライバーぐらいなもんだからね
配管に穴とか開けられるわけないよ

540:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:14:13.98 O3ZwzEaT0.net
>>517
あの破壊力ならガスメーターは猪苗代湖まで吹っ飛んだな

541:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:15:46.97 xaaLkrGM0.net
某少年「妙だな、なぜあの人が前日の作業が、と言い出したんだ」

542:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:17:36.09 eJMfNaSb0.net
>>511
あんたがコピペした中に前日現場に入ったって書いてあるじゃん。
読まずにコピペしたの?

543:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:18:45.76 L3rCycJL0.net
・前日ガス臭かった(が、耐えられないほどではなかった)
・マイコンメーターが止まらなかった
小流量で1晩かけて充満したのが、朝きたときに電気か何かの火花で爆発
高圧ガス保安法では、50kgの液化プロパンはTNT20kg相当とされる
TNT1kgで民家1軒を吹っ飛ばせる

544:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:23:48 fLslwln70.net
>>523
会見から察するに
古川は29日の工事開始時に現場入りはしたものの、先にとっととパチンコにでも行ってしまい、
29日夜は作業員だけが残り、古川寛のチェックもなしに帰宅したんだよ

わからないの?

545:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:24:50 JCZzPUPf0.net
>>518
コロワイド工作員

546:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:25:48 WJqt5Wx30.net
大工が使うコンプレッサーで釘打ちする釘打ち機
強力な空気銃と同じくらいの威力がある
20Aの鉄パイプなら簡単に釘を打ち込むことができるぞ

547:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:27:15.66 fLslwln70.net
>>527
そんなもん厨房にコンセントをずさんにつける時になんでわざわざ使うの?
厨房の壁、張り替えたの?

548:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:28:57.76 UXxq8def0.net
>>460
乙種は特に必要なし。丙種化学責任者と販二と設備士が有れば大抵の事はできる。
丙種取っとけば申請だけで販二も貰えるし、移動監視(ローリーに必要)も貰えるよ。

549:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:29:51.02 XH8uFpfP0.net
>>524
今出てる話から想定できるのは、そこまでなんだろうな。
でも、ガスコンロをIHに交換する工事だったんよなぁ。
なら、ガス器具撤去するために元栓閉めたうえで、
配管を先にコロすと思うけどな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch