【経済】 アームを3兆4000億円超で買収検討か 米半導体エヌビディア、ソフトバンクグループから [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【経済】 アームを3兆4000億円超で買収検討か 米半導体エヌビディア、ソフトバンクグループから [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch555:不要不急の名無しさん
20/08/01 15:53:53.87 EEjIRCua0.net
>>54
私はぱよちんです。…まで理解した

556:不要不急の名無しさん
20/08/01 15:57:34.71 knl2GGYc0.net
なぁビビッドアーミーとかって流行ってるの?

557:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:11:13.30 ABSmelKq0.net
ARMをアームって読むの少し違和感あるけどえーあーるえむじゃないのか

558:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:11:39.07 zyXbEhlR0.net
またソフトバンク株で儲かってしまう

559:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:12:33.18 LbKEgXdZ0.net
中国の企業に売るとかいう愉快な展開希望

560:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:14:24.11 VKE8SQVG0.net
あほのSBがアーム持ってても意味ないだろ

561:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:15:21 uHoJZNEo0.net
SBじゃARMとシナジー出せなかった訳だ。
孫の力不足。

562:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:25:08.14 6ORCOo2O0.net
>>1
これってソフトバンクが中国へ技術流出させるのを防ぐためだろ?

563:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:27:03.19 8yvcrmd90.net
>>90
追加投資してたのかその分は1000億どころかじゃなさそうだな

564:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:29:51.85 0iMxY8gg0.net
ARM買うところまでは良かったのに、その後が酷すぎるね。
WeWorkだけで1兆円溶かしてるし、これのせいで投資出来ず潰れた企業まで出てきてる

565:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:31:06.74 GWUGGwD80.net
こんなの要らんやろ
みんなが大好きなWeWorkがある

566:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:38:03.07 IO8DqOSS0.net
>>411
素人にはiOSアプリを作るのは難しいはず。
また、作れることは作れても、素人が作ったものはごく一部の例外を除いて、
そんなには売れないと思う。

567:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:40:13.40 pxwNEERd0.net
ジャパンネット銀行がペイペイ銀行に改名

568:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:45:59.46 wE+q/Q8d0.net
>>16
孫のおっさんもチャイニーズに足元見られたな

569:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:47:18 wE+q/Q8d0.net
>>555
iOSアプリ作る時の最大のネックはMac使わんといけない所だよ

570:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:51:26.49 Ct8K9uLr0.net
>>51
エロソフトコピー屋

571:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:55:36.94 vDX4gNpw0.net
孫が目論んでたIoTの覇権は握れるの?

572:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:57:34.13 fxCDE+NG0.net
>>453
Nvidiaが生産?

573:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:57:38.33 4X4WU2C20.net
ただの商材


574:扱いやったねARM ロボティクス関連でシナジーあるとか真面目に考えてた奴は反省して



575:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:59:00.77 Fq2SGvWM0.net
>>523
ARMぐらいになるとスタンダードセルなんかも提供してるからね。
相当熟知してるよ。
>>532
SH,V800(V850)はRH850に置き換えられました。
また、車載以外ではRZ(ARM)になります。

576:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:59:04.90 BE1Rhlh90.net
>>3
だな。いい気味だ

577:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:02:24.47 clIwoy9M0.net
車載で必須な会社なんだな
画像処理とマイコンの組み合わせ

578:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:02:40.22 rskYWtEP0.net
NvidiaがMPU市場に参入か
孫が持ってるよりはシナジー高そうだ
だから3兆じゃテーブルにすらつかせられないでしょう
4兆スタートかな

579:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:04:55.08 fxCDE+NG0.net
>>562
シナジーあるとしたら、何だろうね。
低消費電力のCPUのIPと。
IoT系、ディープラーニング系?

580:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:06:02.71 BE1Rhlh90.net
案外もっと安いかも。今日からソフバンはアメリカとの取引を制限されてれるはずだし。

581:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:08:40.77 fxCDE+NG0.net
>>568
ファーウェイがらみ?

582:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:10:41 fxCDE+NG0.net
>>535
そういや、cellどうなった?
からっきし聞かないのはもちろんだし、東芝もあれだし、だめなのはわかるけど。
顛末がよくわからん。

583:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:11:03 GSlS/X5e0.net
>>533
懐かしいなあ

584:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:11:09 lVLV5ibn0.net
損切りは株価にとって好材料

孫切り、、あれ?

585:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:11:17 lGI5KUTf0.net
金を借りて
その金で企業を買収して
買収した企業を売って
それで儲けてるのが
ソフトバンク
社長は在日朝鮮人

586:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:13:52.28 IO8DqOSS0.net
>>558
確かに。
なので、技術的にと言うより、素人が Mac を買ってまでコストをかけて作るのが
難しいと言う意味においてハードルが高いので、iOSが素人がアプリを作りやすくした、
という説は受け入れがたい。

587:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:14:22.23 aSGIm19R0.net
ソフバンが持ってても全然何の過価値ももたらせない
ただの銭儲け投資やろとしか
nVIDEAのほうがよほど活かせそう

588:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:18:04.49 FMik9oWt0.net
>>51
元祖ソフトバング・・・パッケージソフトの卸業。
SBパブリッシング・・・コンピュータ関係出版社。珍しく世のためになった事業。
YahooBB・・・Yhooの屋号を借りてプロバイダ業に進出。
SBモバイル・・・ボーダフォンを買収して携帯電話屋。
その後は金融、企業買収、政界ゴロなど。
IT業界界隈で商売をしていたが、間違ってもIT企業では無い。

589:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:19:39 e+cBByMM0.net
>>2
というか、ソフトバンク側としては少しでも利益が出た形にしたいから、それが希望価格

これから値切られるってこった

590:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:22:07 3zjWbNn60.net
売る売る詐欺かと思ってがほんとに売るのか

591:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:22:29 n8W7EG8a0.net
>>323
もうすでにそれなり大口顧客なんだから、どういう技術をいくらで売ってるか全部分かってるんだよな。
(Te○○a X1改はNintendo Switchに搭載)

今払ってる特許使用料いらなくなる 他の会社(クアルコム、Mediatek、Apple�


592:ネど)からのIP収入という増収要素と 莫大な買収費用天秤にかけて、nVidiaにメリットがあるのか正直疑問



593:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:23:40 c6YBJd6j0.net
差額1000億円とか、兆円単位の売買では手数料みたいなもんだな。
儲け0で手放すとか、本当に金がないんだな。

594:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:29:34.02 /HYgVzxk0.net
結局孫してるじゃん

595:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:35:30.30 Nn4K30X40.net
ウィーワークとかいう死神

596:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:39:45.08 Dy3w+tLg0.net
>>577
値切られるのではなく、売る側に不利で結局あとから総額としては安くなるような非公開の特約がたくさん積み込まれるほうが一般的

597:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:43:36.73 GTTvgEQe0.net
しかし金持ちだねえ
前世で嫌な思いをしたんだろうな
私は今生で嫌な思いをしたから
来世であなた方を苦しめるぞ
わはは

598:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:46:27.23 e+cBByMM0.net
>>583
そういうのって、ちゃんと金額に換算して決算報告に反映させないと、粉飾会計にならんの?

599:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:48:46 w/WiNOB/0.net
>>583
過去の具体例は?

600:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:50:08 9ltRruNi0.net
半沢「新株発行するためのホワイトナイトを探せ」

601:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:51:09.60 w/WiNOB/0.net
>>584
今世で何も頑張らなかった罰として子供部屋終身刑になってるだけでは?

602:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:51:38.69 GTTvgEQe0.net
まあ半分冗談だけどさ
悔いのない人生にしたいのだが
何も成せずに終わるかな
決着はあと3か月だ
郵送投票に問題があるから延期になるかもとは聞いていますけど

603:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:53:54 MzSAPRid0.net
>>561
特定の半導体設計会社の傘下になるとARM使ってる他の半導体設計会社に影響が出る。

604:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:58:52.69 qn+okNss0.net
ヌビディアなんかに売ったら誰も得しねえよ
アホじゃないのか
ARM離れ起きるぞ

605:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:00:01.14 GTTvgEQe0.net
>>588
私は少なくとも普通の人の4倍以上の人生を生きているぞ
サラリーマンで居たときは課長になって欲しいと言われたし
会社で1番のプログラマーになった
会社で1番の営業にもなった
まあそんじょそこらの小さな会社だけどな
神は私にそれに甘んずることを許さず
底辺の暮らしを強いた
人の嫌がる仕事に就いた
今までの仕事の事など忘れ 真摯な気持ちで人に頭を下げたぞ
まあそこからさらに転落して
すっかり底辺が板についてしまったけどなあ
神様の言う通り底辺を続けた
そして無償で私は国のために尽くした
自分で自分の事を言いたくはないんだが
わからん奴には言わないといけないから困る

606:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:04:19.16 WzCrzptR0.net
これでHuaweiほか中華スマホが殲滅されるんか?ARMなけりゃCPUつくれんだろ。

607:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:05:36.01 feKXQwpa0.net
Appleが買うべきな気がする

608:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:08:11.71 VNlza4RR0.net
Appleは自前でCPU作れるからな
AppleSiliconも命令にARM載せただけで、Appleの設計だよ

609:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:29:59.62 HG6YRZl10.net
>>595
ARMからライセンス買って周辺回路仕様決めてtsmcへ発注するんだよ。大して設計って言うほどんもんでも無い。

610:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:30:24.


611:07 ID:qMzuDUBn0.net



612:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:39:09.40 qMzuDUBn0.net
>>580
3.3兆円でかったけど いま2.6兆円の価値じゃなっかたけ
IOT用のCPUファブレス会社だから3,4兆円で売れそうって事?

613:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:51:11.08 uW9wm6z00.net
ARMに対抗できたのはTRONか潰れたMIPSだけ
中華CPUもARMべース

614:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:52:43.68 1pc927oZ0.net
>>160
Intelの経営状態を語るうえで、パソコン用CPUやRyzenとの競争なんて
どうでもいいような些事
5G SoCの開発は失敗、起死回生のネタだったFPGA取り込みも低調、5nmプロセスの設計もできず
TSMCやら大手ファウンドリにハイシリコンのほうが技術は上といわれる始末
ぶっちゃけ中にもう設計ができるエンジニアがいないんじゃねーのって市場に思われてる
それが問題

615:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:54:49.80 LRYEy8Cy0.net
これは朗報ですね。いつかはこうなると思ってましたがようやくまともな会社に
ARMの経営権が移るね。損正義はもう退場間近だからね。

616:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:54:56.07 uW9wm6z00.net
>>600
intelもXScaleという黒歴史が

617:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:59:01.83 7dEZCDwf0.net
>>49
なるほどな
だけど三兆が適切な気もするなw
まあのれんとか将来期待を含んだ株価なんてだれにもわからんか

618:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:59:32.27 1pc927oZ0.net
>>379
悪いけど日本に最先端の設計にこたえられるファウンドリなんてないだろ
日本のファウンドリは45ナノくらいで時間が止まってる
最先端設計の製造要求には1ミリどころか1ナノも応えられない

619:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:01:18 1pc927oZ0.net
>>472
いや、NVIDIAは当時はマジでつぶれるんじゃって思われてたわ
逆バリするならともかくリスク回避するなら切るしかなかっただろ

GPGPUで奇跡の大復活するなんて、予見できたやつは地球上に一人もいないんじゃないの

620:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:03:13.47 7dEZCDwf0.net
>>574
ごっついのはウェブもスマホもそりゃ難しいけど
ウェブのフレームワークとかよりはiOSやAndroidの開発環境は開発しやすいわ
さらに内容的にはスマホアプリのが難しいわけだし

621:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:04:40.55 UMbuTTOW0.net
>>488
倒産どころかソフトバンクGの株価はネトウヨ逆法則発動で
コロナ前を大きく超えて上昇中w

622:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:05:10.91 I9i88XNl0.net
>>597
またスゴいのに目を付けられたなw
しかし、ある予想の信憑性がまた証明されたな
即ち、日本の三大キャリアは国内ユーザーからぼったくった金で海外投資を繰り返しては、数兆円単位で資金を溶かしては終わるというw
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
>ターゲットは破綻国家
>エリオット・マネジメントは不良債権投資に強いヘッジファンドで、法廷闘争を得意としている。
>ソブリン(国家)債務への投資では、破綻した国家の債務を額面の5%とか10%といった二束三文で買い、額面だけでなく金利やペナルティを含めた全額の支払いを求めて世界中の裁判所で訴訟を起こす。
>そして勝訴判決をとると、債務国のタンカー、外貨資産、航空機、果ては人口衛星打ち上げ契約まで差し押さえ、投資額の10倍から数十倍のリターンを上げるのだ。

623:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:07:18 liKF7+3A0.net
ソフバンはマジ苦境なんだなw
なんだかんだ言っても余裕なんだと思ってたわ

624:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:08:11 UMbuTTOW0.net
ソフトバンクG株を空売りして壮絶に踏まれてる負け組投資家の悲鳴が心地いい♪

625:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:08:37.92 qMzuDUBn0.net
>>156
爆弾をトスする前に爆発したでいいかなW

626:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:08:50.13 feKXQwpa0.net
ソフバンは自転車操業でコロナでコケた

627:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:11:06.42 hlVUt5zo0.net
英国が朝鮮人に売るわけないと思ってたよ

628:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:11:29.12 kniusp+L0.net
>>600
>起死回生のネタだったFPGA取り込みも低調
IPACはさすがに何がしたいのか理解できんかったわw
5G関連で基地局を汎用サーバで作りたがってる連中がいるけど
CPUにローレイヤ処理はさすがに無理だからFPGAとりこみます!
とかよく言われてるけど
FPAGなんてPCI経由のカードにでもひっつけりゃいいだろっていう・・・
何考えてるのかマジで理解不能・・・それが今のインテル

629:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:11:55.13 be0wEQFp0.net
nVIDIAがARM持つ意味は何があるの?
ライセンス料払わなくて済む、他からのライセンス料が得られる、
この程度で3兆4千億なんて価値ある?
競合他社にライセンスしないなんていう鬼畜なことはしないよね? 

630:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:12:12.11 ShXbA0zt0.net
>>111
禿様は見た目の金額以外にもドル余りの時期にスプリント買収で銀行の余剰ドルを処分してたりと芸が細かい

631:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:13:45.03 kPC0fced0.net
>>605
Nはあの後ウイグル人収容所の顔認識監視カメラの
加増解析のシステム付き部品で株価4倍になった
そんなことが起きる事は、事前に知っている投資家しか無理
孫=アリババ=共産党の経由で参加する前に知ってと言うか
その部品とシステムが中華政府として欲しいから
事前に孫がかったのだと今でも思ってる
ARMもその前兆だ
ソフトバンクとアリババの合弁事業は
結局孫に金貸してた連中が、最後は吸収する形で
中華に吸収される方向で動いてるきがすると思ってたら
YahooペイがPayPayに変わったww
これは以外でもなんでも無い事だと思う

632:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:15:09.96 liKF7+3A0.net
>>194
アリババの中身は、中国版の google, amazon, microsoft だよ
例えば中国へクラウドを使ったサービスしたかったら、アリクラウドしかほぼ選択肢がない(まあ他のも一応使えるがかなり不安定)
そういう意味では、しばらく安泰 (中国=香港、台湾除く)

633:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:15:12.42 LRYEy8Cy0.net
蛇の道は蛇という奴でしょ?
こういう悪人は最後は食い殺されるんですよ、そういう輩を扱う事になれている”武闘派企業”にね。
こういう恩を仇で返すようなやり方しか出来ない奴は最後はそうなるんです。
こいつはアメリカと�


634:�ダヤ社会を騙してたんだから当然の報いですね。



635:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:15:28.78 pUIuXf550.net
えっそんな高く買ってもらえるんか

636:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:17:28 qMzuDUBn0.net
>>223
14nmしか作る技術は無い
設備もない

637:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:17:48 Y5RB7j+G0.net
売国企業ソフトバンクは日本の癌細胞だからな
しかもあまりに肥大化しすぎて切除すると日本の命を奪いかねない
少しずつ抗癌剤で細胞自体を弱らせてゆくしかない

638:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:18:47.18 6AKS8k6z0.net
ああ無情

639:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:18:59.62 1pc927oZ0.net
>>614
無線のローレイヤ処理とかは詳しくないけど
CPUに内蔵できる程度のFPGAでできること、なんて相当限定される
ものすごくニッチな市場をブルーオーシャンと勘違いしたんだろう

640:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:20:54.91 g+NAurTS0.net
いきなりステーキがペッパーランチ売るみてえなもんか

641:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:22:01.92 g+NAurTS0.net
>>32
でも江沢民派だよねハゲは
馬が経営から降りたのはキンペーから脅しでもあったのかな

642:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:24:10.15 0Qe2aaYY0.net
>>54
昔、ライブドアグループってのがあってだな...

643:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:24:15.40 pUIuXf550.net
半導体市場におけるメーカーの所属国別シェア
米国 55%
韓国 21%
欧州 7%
台湾 6%
日本 6%
中国 5%
バカ「中国は米国を超えた!キャッキャw」

644:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:26:12.48 liKF7+3A0.net
>>615
自事業に生かす以外でも、今の時点では一応ドル箱でしょ
今後の流れ次第では無価値になりかねないけど、逆に飛躍する可能性も秘めてはいる
中長期的にはオワコンだろうけど(量子コンピュータ次第?なのかな?)

645:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:27:50.34 YxbQClJ90.net
ソフバン空売りは4000円で。5000円でギブアップ。

646:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:30:30.50 qP7XV2800.net
ソフトバンクって企業の古物商だったのか・・・。

647:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:31:09.03 +EhJtqNK0.net
謎のメーカーだな!

648:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:33:36.91 JuiwbCgp0.net
ジョブズなら買ってたかもな
水爆使わなくてもAndroidを全滅出来るし

649:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:35:31.89 LRYEy8Cy0.net
そもそも損正義という男には才能なんかないし、詐欺だけなんだから
半導体産業に打って出る実力なんかないし、そんな人材も集まらないのです。
ただかき回して迷惑をかけるだけの火事場泥棒の類だからね。
私もさっさと殴らせてもらってアメリカで告発しないとね。

650:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:36:30.31 HO8Vgo370.net
>>223
真逆だろ
設計能力はクアルコムと同レベル、凋落激しいインテルよりは完全に上
むしろ製造のほうが外部委託、それでも14nm位ならそれなりに作れるっぽいが

651:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:36:31.49 CtFldrB80.net
ヌビディアじゃないの?

652:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:44:42.20 oUQovCGL0.net
>>614
無線に限らず最近なんでも間でも汎用サーバにのっけて仮想化、クラウドネイティブとかいうけど
無理なもんは無理なんだよな

653:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:46:00.07 I3l5UneH0.net
コロナのとき2500円だった株価が今は6500円だぞ。
2倍以上に上がってんじゃん、孫正義ってすごすぎだろ

654:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:51:18.14 wE+q/Q8d0.net
>>570
ただのMIPSのメニイコアだから

655:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:53:59.94 wigyiR1V0.net
謎の半導体メーカーnvidia

656:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:57:11.08 wE+q/Q8d0.net
>>606
たぶん、見えているレイヤーが違うんだろうなって事は分かる
そんなレベルは素人かどうかじゃなくて技術の変遷に耐えられるタイプかどうかの話で、研究職か現場職の何方に進むべきかの問題だな

657:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:58:26.93 vGLOqWR80.net
>>631
アスキー出版買収の頃から変わっていません
旧ライブドアとの違いは少ないw

658:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:03:16.69 g+NAurTS0.net
>>638
タコが自分の足食って腹いっぱいってな

659:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:14:46.28 RJ9gg6Ur0.net
SBは先週でとうとう天井っぽいよね これのせい?

660:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:15:53.27 7dEZCDwf0.net
>>641
アホか
研究職ならMac多くなるだろw

661:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:27:02 yeoQA0oJ0.net
ソフトバンクって資産切り売りして結局最後何が残るの?

662:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:28:45 s49XoO7m0.net
>>627
で、1サンプルで全てを語っちゃうわけですかw

663:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:30:00 F17SgB6Y0.net
エヌヴィディアじゃなくて
ンヴィディアな?

664:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:33:36.96 e+cBByMM0.net
>>614
>5G関連で基地局を汎用サーバで作りたがってる連中がいるけど
>何考えてるのかマジで理解不能・・・それが今のインテル
そもそも5Gが中華汚染の結果か完全な出鱈目なんで、さすがにそこはインテルの責任じゃねーってwwwww

665:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:35:40.96 0E/yKapS0.net
元々、売るための買収だったから、利益が出ただけでもマシな方じゃね?
もっと買い叩いても良いと思うぜwww

666:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:36:48.11 Q35K0jaY0.net
>>638
自社株を4.5兆円使って買うんだもん
>>643
アームもタコの足かもね

667:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:37:28.11 s49XoO7m0.net
「ソフトバンクグループなんて投資会社だ!」←孫正義みずから戦略的投資会社だって宣言してますけど知らなかったのかな?

668:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:38:20.36 s49XoO7m0.net
>>469
なおトヨタの有利子負債は21兆円

669:不要不急の名無しさん
20/08/01 20:58:11 wh7fd46N0.net
カタカナで書かれると違和感凄いな

670:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:00:37 07HAq6850.net
4年前に320億ドルで買ったのを、また320億ドルで売却か。
囲碁で言えば50手先を読んでの買収。とか言ってたのにな。

nVidiaがArm買って再上場で、時価総額上がるとも思えんけど。

671:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:09:57.13 touSv2Ki0.net
 中国ARMを分社化したしな。どの程度の資産が中国政府にわたったのか、
このあたりでも争奪戦がくりひろげられそう。
ソフトバンクのARM買収、ファーウェイへ不信(ARMプロセッサ大量生産)、コロナ騒動、中国政府ファンドへのARM分社。
トランプにブラックリストにいれられるまえにどうにかしないことには本体がやばそう。
日産完全のっとりでもそうだが、中国への売却の可能性がある企業はやばい。
日本では日産三菱はうれていないけどエンジン技術はもっているだろうし。
その国の主要産業にたいして敵対買収みたいなことやってれば、戦争になるわな。

672:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:17:27.51 6HJYq6tm0.net
nVidiaは中国人移民が創始者だよね

673:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:33:33.92 qMzuDUBn0.net
>>608
20年2月にエリオットマネジメントがソフトバンクに3000億出資
その出資以降ソフトバンクの自社株買い始まる
4.5兆円の資産売却&自社株買い
3.8兆円進捗中 残りをARMを売却
最後は解体でアリババ株を売却の恐ろしい計画だって 

674:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:36:38.20 uW9wm6z00.net
ワンチップ化していくと
グラボ業界が一番やばいんじゃ

675:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:36:42.69 04jxII5l0.net
ツルツルでございますからな

676:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:38:18 uW9wm6z00.net
>>658
この前アリババ株を追加で売却したのと
みずほにSBM株を担保に金を借りてる

677:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:45:19.47 KSgglWKh0.net
>>635
エンティティリストに上がると米国企業と取引禁止になる。
イコール、ケイデンス・シノプシス・メンターといった設計に必要なデファクトの
ツール類が全て使えなくなる。
これは突然設計が全部できなくなるというのに等しい。
中国企業の半導体設計はツール開発から再スタートになる。
これら企業の特許技術を全て回避しながらツール開発で同等のものが作れるか
というと到底無理と言わざるを得ない。
仮にパクッてでっち上げたとしても西側企業に一切販売できん。

678:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:45:46.11 qMzuDUBn0.net
>>661
アリババ16.2兆円の内1.2兆円だよね
あと旧スプリント2.2兆円だよね

679:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:47:48.56 Z3gcz64O0.net
国策で日本企業が買えよ

680:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:48:42.14 qMzuDUBn0.net
>>662
これら企業の特許技術を全て回避しながらツール開発で同等のものが作れるか
これって10年かかるのかな
全く0からのアメリカ特許使わずに

681:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:50:11.29 2UmoihTJ0.net
ARMなんて買ってなんの得があるんだ?NVIDIA

682:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:50:12.63 K1SbuWfD0.net
円高にもなってきたので、
1ドル104円、99円、94円で、買いたい外国会社があったら銀行にドルを買うように言っておくといいかもね。

でもでも 新型コロナによる世界経済の混乱で、企業価値も激変中。

日本で言えば、毎年10万人肺炎で死ぬ国で、医師会がたいへんだっていいすぎ、自粛しすぎなきもするけどねー。

683:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:51:02.40 ZzMtefPm0.net
象が踏んでも壊れない半導体を作るのか

684:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:51:09.80 +g4S08bD0.net
今更Jetson頑張るの?w

685:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:51:45.80 K1SbuWfD0.net
インテルが混乱してきているというか
ライバルに勝てないとなると、
いろいろな会社が、今後はARMの技術に頼るだろうしー。
ARMは、伸びそうだけど、どうなのか詳しく知らないし。

686:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:52:23.48 K1SbuWfD0.net
むしろーいまARMを売ってドルを円に換えると円高要因だし。

687:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:52:25.44 6cUfkUnA0.net
力が欲しいか・・・

688:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:52:37.24 jSIDmAiO0.net
ARMがパワーアップしてSUPER ARMに…

689:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:55:15.16 KSgglWKh0.net
>>665
ツールってのは設計技術そのものだと思ってる。
ハイシリコンがどうのインテルがどうのってのは結局そこにポイント的
改良加えてるようなもんだから土台から全部捨てさせられたら全部パー。
設計の概念をゼロから再集積してゆくような仕事、10年で出来るわけないと思うわ。

690:不要不急の名無しさん
20/08/01 21:58:53.80 qMzuDUBn0.net
>>674
なるほど ありがとう

691:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:01:38.39 yWQfqB2Z0.net
>>662
中国が特許なんて守るかよ
バカじゃないの、あいつらは盗んで起源主張する
ろくでなしだよ

692:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:02:25.04 lu4KouIL0.net
損を出さずに売れれば、御の字だ。

693:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:04:20.51 KSgglWKh0.net
>>676
守らなければ自


694:由主義陣営では何も売れない。 回路解析すれば暴かれちまうよ。



695:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:04:26.21 qMzuDUBn0.net
>>676
ならこの人の言ってる通り 国内&属国のみじゃん
仮にパクッてでっち上げたとしても西側企業に一切販売できん

696:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:05:54.07 KSgglWKh0.net
だから技術もてはやされたハイシリコンからはエンジニアが逃げ出してる。
もう高度な設計はハイシリコンじゃやれないってこと。

697:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:06:26.20 4X4WU2C20.net
だが再びソフトバンクは何も作らず商材を右から左に流してるだけの会社だ
と言われるようになるな
先が短い会長は良いだろうが残る人間にとっては確実に痛手だ

698:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:06:30.69 JyeOcN310.net
>>679
世界人工の1/5が中国にいるんだから割と問題なくね?

699:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:07:55.16 4X4WU2C20.net
ああそうか
ソフトバンクはようするに転売屋なんだな
好かれないわけだ

700:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:08:06.26 XmTc1W3F0.net
これはだめだろう。
半導体メーカーに買われたら独立性損なわれる。
nvidiaに利益になるようなアーキテクチャやプロセスになっちまうよ

701:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:08:07.69 KSgglWKh0.net
>>682
中国としては問題無いだろう。
だが西側諸国はもう中国と付き合う価値がゼロと言う事になる。
鎖国してやってくかってことだな。

702:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:08:49.18 qMzuDUBn0.net
>>680
ファーウェイも半分の9万人のリストラリーク話題になったね 嘘くさいけど

703:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:12:04.15 qMzuDUBn0.net
>>682
ファーウェイも潰れはしない
BATHも自国での商売に近いし

704:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:12:24.23 mJZT4Gj/0.net
そこでRISC-Vですよ
OSHの夜明けじゃぁ!!

705:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:14:03.78 zwLPP7bk0.net
マジで謎の半導体メーカーになっちまうな

706:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:17:32.06 pUIuXf550.net
>>655
中国に売るつもりだったのが手足縛られて仕方なくアメリカに売る事になったんさ

707:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:18:43.13 LT6KnsDa0.net
キーエンスが買えばいいのに

708:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:20:33.49 2zdysxsU0.net
孫さんはAI時代に主役になりたいとかでARM買ったんじゃないのか
結局は金かよハゲが
まあアメリカからすれば超貴重な会社が米国勢となって満足だろうけど

709:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:23:21.01 cqStUmNS0.net
ハゲの社債金利が良いから買ってるんだけど
満期が5年後なんだけど 会社潰れないよね

710:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:23:51.87 i+GOSJ0M0.net
一般的に買収は、手数料として10%抜かれる。
まぁ、つまり、赤字捨て。。
でもゲフォに売ったほうがいいよ。
ソフバン持ってても別に未来は変わらないが、ゲフォならアップルシリコンに対抗出来る製品が作れる。
ソフバンはただのサゲマン。シナジーはない。

711:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:24:32.53 7ByjaBo50.net
TikTok、アメリカから締め出し決定っぽいな。次は何所だろうか。

712:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:24:34.97 QQvoNNWt0.net
いまのソフトバンクはもっと安くても売ります。

713:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:27:37.12 cB7tP7AE0.net
>>3
ソフトパンク

714:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:35:35.98 7dwLgvWM0.net
>>1
ソフトバンクは借金20兆円以上ある
借金返済で身売り状態だから、もっと買い叩いて安く手に入れた方がいい
維新の大口後援者=ソフトバンク・マルハン・パソナ
URLリンク(news.livedoor.com)

715:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:53:43.50 38PW4/yz0.net
ソフトバンクグループもたった320億ドルじゃ売らんだろ
アップルがMacに採用とか富士通がスパコンに採用とか追い風ニュースが続いてるから
500億ドルなら売るかもしれないけど

716:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:53:48.18 9NFqjQcE0.net
エリオットマネージメントはアルゼンチンを破綻に追い込んだ鬼畜だからな
ギリシャの破綻もエリオットマネージメントのせいだしな
国ですら滅ぼす鬼畜

717:不要不急の名無しさん
20/08/01 22:58:32.49 9NFqjQcE0.net
ソフトバンクも嫌いだけど、エリオットマネージメントは国際でも良いし、国内でも良いから規制すべき
鬼畜過ぎるハイエナファンドは規制すべき
中国と同じくらいタチが悪い。
資本主義社会の盲点を暴力でねじ曲げる鬼畜

718:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:09:26 07HAq6850.net
中国で商売すると、企業は重要な技術情報を開示させられたり、移転させられたりするからなあ。
もう、色々と盗まれてたりして。

719:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:19:09.83 cqStUmNS0.net
母親の里が兵庫県の丹波で子どもの頃夏休みとかよく行ったけど
家の外側の隣家との間に結構大きめの長いプロパンガスのボンベが2本
立てかけてあって子供心になんか怖かったな

720:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:19:37.48 cqStUmNS0.net
ごめん誤爆

721:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:31:09.81 wvktx5H80.net
>>643
いや自分の足食って2.5倍まで成長できるんならみんなやるべきだろw
お前の言ってるたとえは全然的を得てないw

722:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:33:16 11xWoKzi0.net
グラボ安くしてよ
あと発熱どうにかして

723:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:33:18 wvktx5H80.net
しかし孫正義って稀代の天才だろ。
なんなのこいつw

724:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:33:33 IOjSs/8J0.net
>>706
扇風機付けます

725:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:35:58.71 wvktx5H80.net
たぶん経営者じゃなくて株式売買専門のトレーダーやってても何千億か稼いだだろうな…
ヤバすぎ。

726:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:36:41.25 wvktx5H80.net
日本には孫正義以上の株式トレーダーはいないな。
名実ともに日本一の株式トレーダーだ。

727:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:37:36.71 Jm7DlPg50.net
NVIDIAに売るぐらいならアップルが買えよ
まあライセンス持っていて要らんと思うが

728:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:37:40.75 gUe4moQ90.net
プラスのうちに売るならいんじゃね?

729:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:40:18.84 TXo0GBzQ0.net
ゲフォ大勝利

730:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:41:25.61 DNdZX+qS0.net
東芝とかNECが買えばいいのに。

731:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:42:27.89 DNdZX+qS0.net
任天堂とかソニーが買えば面白そう。
ゲーム機には使わないんだろうけど。

732:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:43:58.21 S5/jKxb+0.net
nvidiaが買収したら他社にライセンスするんかねちゃんと?

733:不要不急の名無しさん
20/08/01 23:45:18.17 UIlkvFKA0.net
>>115
ジム・ケラーは設計の人だろ。
製造はなんとかチンタラというインド人だった。
チンタラしてるから追い出された。

734:不要不急の名無しさん
20/08/02 01:21:11.40 Gk1hod3d0.net
NなんとかってのはTEGRAとか言うポンコツSOCを出してたとこか

735:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:00:36.29 5eQ2wcFy0.net
アメリカは株価バブル崩壊直前で
バブルが崩壊すればソフトバンクの株含み益も消滅し
ソフトバンクは終わる

736:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:07:13.80 ezF9P8xy0.net
さっさと売った方がいい

737:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:09:08.64 IXIj9mFq0.net
元値の43%のプレミアムで買ったんだっけ?
せっかくの金のなる木を売るとは本当に金がないんだねwwww

738:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:14:14 GOLZvNcH0.net
ソフトバンクはこれからPCRに特化してやってくよ。

739:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:16:26 N+Sn5Ux+0.net
これが禿が得意とする会社転がしだな

740:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:20:43.37 bjxNtnPT0.net
やばくなった会社が資産を切り売りする場合、目的がはっきりしている優�


741:ヌ事業しか売れない ARMは現在の利益が小さいが将来期待での上乗せが今ならある程度可能 今売って資金繰りを改善するしかないだろう



742:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:34:59.30 iMs2r8tM0.net
nVIDIAってそんな資金あるのか?
大増資して一部引き受ける契約なんじゃないか?

743:巫山戯為奴
20/08/02 02:37:23.76 YjYsAzo+0.net
くそざまあw

744:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:42:48.79 1VnQzWSB0.net
株転がしねずみ講が破綻した瞬間w

745:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:49:09 WuBi6tsN0.net
もっと安く買い叩けよ

746:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:00:11.55 2pbUFxuJ0.net
ソフトバンクって中国の忠実なしもべだよな

747:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:36:35 a2juYvTa0.net
孫さんにお金が無いのは同意だけど、ARMはさっさと売却した方がいい
合弁会社の支那側が暴走してるからな

748:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:38:40.76 WYliDHVU0.net
>>84
アップルみたいに自己チップ開発する
ボリュームも能力も無いから投資目的で持っていても意味無いんじゃないの?
製造業はやる気ないんだから、この会社が持っておく価値ないだろ
地球がダメなら火星の土地にでも投資してろよ
もっと社会貢献する仕事をおしたらいい

749:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:38:49.37 DGC7j2O20.net
>>723 転がしになっていないよ。
高値づかみだから、絶好調の今の企業価値を最大限高く見積もっても
ソフバンの買収額と今の売却予想額はトントン。

750:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:42:19.93 hsGNjGEK0.net
中国共産党がアリパバの国有化する時がソフトバンクの終わるとき

751:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:44:13 WYliDHVU0.net
>>1
これからソフトバンクが投資する時には先方から拒否される可能性があるんじゃないか?
切り売りしないだけで、ユニコーン企業でもない成熟企業なのに経営もせずにすぐに売却なんて決してモラル的な行動じゃないわな
ファンドへの投資みたいに考えない方がいいと思うぞ
会社の経営悪化や不採算部門の売却みたいな正当な理由のつかない事業会社の売却は持ち株会社として正しい姿じゃないよ
市場も規制当局もマイナス評価を下すだろ

752:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:47:05 WYliDHVU0.net
売却理由をつげずに売却するのはビジネスパートナーに失礼だし
ガバナンス上も問題がある
既にライブドア状態なんじゃないかな

753:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:49:01.35 JO6Bc0I60.net
>>730
何を言ってるんだ?
最初から中国共産党や韓国北朝鮮に仕様も関連技術も全部盗ませるつもりで
買収したのに中国が暴れてるもクソもない。グルなんだよ、こいつは。
だから、冗談抜きで中国韓国とは戦争になるって言ってるだろ。

754:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:50:48.72 JO6Bc0I60.net
もう技術やノウハウはあらかた盗み取られた後でしょうから
今更Nvidiaで買収しなおした所でどうにもならないでしょうが、
これからの技術は盗まれなくなるからね。
冗談抜きで損正義はもう穏やかな退場なんか不可能ですよ。
こいつらはアメリカを舐めすぎたんです。

755:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:52:02 hsGNjGEK0.net
ARMがNVIDIAに売られると、ARMはアメリカ企業
そしてファーウェイのSoCはARMのライセンス使ってる
KIRINって奴だったかな

756:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:54:02.71 WYliDHVU0.net
IoTと5Gで何がしたかったんだろう
スマホ事業の利益は3者独占で伸びしろが期待できないピークだったのに?
何か大層な風呂敷広げてたよな

757:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:54:07.43 2pbUFxuJ0.net
>>733
そもそもどうやってアリババ株をゲットできたんですかねえ

758:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:55:46


759: ID:9BU7pWSe0.net



760:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:56:11 WYliDHVU0.net
>>1
ARMを取ってもAmzonにはなれないのに
元々この人は何がしたかったの?
売り逃げだったらそこにコミットしていけないだろ
そこが説明できないとグループ経営上根本的な欠陥があると思うし投資へもリスクがある

761:不要不急の名無しさん
20/08/02 04:01:59.38 fgxhmruk0.net
>>469
そう思うけど銀行のさじ加減ですぐ潰れるから身の程以上に負債持たない方が良いよ

762:不要不急の名無しさん
20/08/02 04:03:05.85 JLI8sLbO0.net
英国から本社機能を移せなくなってるから英国企業。
ソフトバンクは一時的にあづかってただけ。
英国がarmを売ったのは本社機能が移せないようにしてるから。

763:不要不急の名無しさん
20/08/02 04:03:31.86 4fxDSTry0.net
>>99
しょうがっこうや ちゅうがっこうで
きほんてきな よみかきの ぎじゅつを みにつけてから 
じょうほうききを ごりようくださいね

764:不要不急の名無しさん
20/08/02 04:10:14 hsGNjGEK0.net
>>740
アリババが出来た直後に20億円入れて、それが10000倍になった yahooの時もそう

765:不要不急の名無しさん
20/08/02 04:11:24 ELlAiTzE0.net
金が足りないから資産売却して延命させるしかない
漕ぐのをやめるとこけるし

766:不要不急の名無しさん
20/08/02 04:12:30 WYliDHVU0.net
>>469
別に長期的な投資視点で借金してるわけでも何でもないわけだけど
似てるからってどうして結び付けて考えるのか分からない
年次のファンドの運用実績しか考えていない会社と借金経営はまったく関係ないと思うけど
ギャンブルしてるだけじゃん

767:不要不急の名無しさん
20/08/02 04:14:18.70 a2juYvTa0.net
>>736
戦争?
いつ?
バ韓国やARMに無縁の北の貧乏人まで出したのは噴いたよw

768:不要不急の名無しさん
20/08/02 04:19:01.40 IuTaZ2uN0.net
SBグループヤバいのか?
証拠金引き上げた方がいいのかな。
色々お世話に成ってきたが、銀行の
預貯金も引き上げた方がいいのかな?

769:不要不急の名無しさん
20/08/02 04:22:28 ZPCasbfF0.net
今のソフトバンクGは内情は借金まみれの火の車で
タコ足で自社株買い続けないと担保も払えない状況だからね〜
孫のラッパと借金してまで自社株買います発表しか株価吊り上げ材料がない

770:不要不急の名無しさん
20/08/02 04:23:03 a2juYvTa0.net
>>750
米国が対支那での経済制裁を見てからだ
現在、自分の利益に影響が無いならSBから離脱してもいいと思うが

771:不要不急の名無しさん
20/08/02 04:24:55.97 EG7Y9Xjm0.net
>>714
止めろw
コイツらだと傾いたら悪夢の税金投入有り得るから
嫌だな。

772:不要不急の名無しさん
20/08/02 05:02:43.28 DYMJT7Iw0.net
>>751
自転車操業で終わりだ終わりだずっーと言い続けてるよねw

773:不要不急の名無しさん
20/08/02 06:01:56 IlZ5kjlY0.net
ソフトバンクはハゲがいるかぎり、もしくはハゲへの信頼が揺らがない限り
かなり有利子負債を積み上げても潰れることはないっしょ
要はカネを貸すやつがいるかぎり大丈夫なんだから

ウィーワークでハゲの神通力も枯れたって言われたけど
まだハゲへの信頼性は失われていないのは株式市場を見ればわかる

普通のサラリーマン社長がやってる企業ならとっくにアウトだけど
カリスマ経営者ってのはそれくらい重い
潰れる潰れる言ってたヤツはそこらへんを失念してる
逆に言えばハゲが急死でもしたらいきなり株価1/10も有り得るのがソフトバンク

774:不要不急の名無しさん
20/08/02 06:51:18.09 vrSRwJ0p0.net
>>692
孫という中国勢から取り戻したんだよ
なに言ってんだか

775:不要不急の名無しさん
20/08/02 06:54:08.00 iQI8PKLg0.net
アームって筆箱メーカーの?
暫く見ない内にとんでもない企業価値を創出してたんだな

776:不要不急の名無しさん
20/08/02 07:07:21 EuumE54f0.net
ソフバン潰れるまで待てばいいのに

777:不要不急の名無しさん
20/08/02 07:28:53 uf0KMVDV0.net
また脱毛か

778:不要不急の名無しさん
20/08/02 08:07:06.42 zJJNyT6Q0.net
>>756
NVIDIAもトップは印・中やで

779:不要不急の名無しさん
20/08/02 08:21:12 +5Hnfzwu0.net
半導体技術が将来性のある事業になりえるかどうか私にはわからないが中国だのに技術流してるんだったら会社売却
買収に政府関係者が絡んでるのかな?陰謀論みたいな話だけど

780:不要不急の名無しさん
20/08/02 08:29:41.25 fVev7dXj0.net
ソフトバンク株価上がり続けてるからお前ら真逆のこと言ってんぜ

781:不要不急の名無しさん
20/08/02 08:34:09 57ROvf0J0.net
2016年にかなり高額で買収したから、sbにしたら今売りたくはないだろう

782:不要不急の名無しさん
20/08/02 08:36:26.88 APv1Fxtl0.net
禿げも中国にのめり込んでたから、アメリカで中国企業の上場廃止とか起きたら脂肪確定かな

783:不要不急の名無しさん
20/08/02 08:37:40.75 jm68UOzl0.net
これむしろAppleがヤバいんじゃないの
nVidiaはドライバ提供しないほど犬猿の仲でしょ
macのARM移行が決定してるけどこれcpu提供してもらえなくなるんじゃね

784:不要不急の名無しさん
20/08/02 09:00:10 mEuSvBpw0.net
アリババ売れば倒産しないんでは?
売って西側につくか

785:不要不急の名無しさん
20/08/02 09:00:45 2vbLT35c0.net
ダフトパンクピンチやん

786:不要不急の名無しさん
20/08/02 09:03:12.36 klHOROCd0.net
>>1
エヌビディアはこんなに高値掴みするの?まじで??

787:不要不急の名無しさん
20/08/02 09:05:57.10 o2HYnBRs0.net
>>766
アリババは簡単に売れないぞ
中国政府の許可がいる

788:不要不急の名無しさん
20/08/02 09:16:24 tx6RyKtY0.net
>>731
アップルごときに新CPUを開発する能力はないよ

MacOSがFreeBSDのデッドコピーにスキンを被せただけなのと同様に、
AプロセッサはARMからライセンスされた設計の取捨選択オプションを設定して自分用にカスタマイズした物をオリジナルと騙っているだけ

789:不要不急の名無しさん
20/08/02 09:23:13.35 LXBpyvCa0.net
>>348
Amazonと似たようなもんやな

790:不要不急の名無しさん
20/08/02 09:44:19 OMSoGSpG0.net
ハゲ、オワタ

/(^o^)\

791:不要不急の名無しさん
20/08/02 09:44:31 gnOuekMb0.net
中東の流儀を知らずに安易に手をつけてしまったハゲはこれからどうすんだろうね
あっちでは王族の権威に傷をつけるととんでもない事になるんだけど

792:不要不急の名無しさん
20/08/02 09:47:13 FunawXwP0.net
筍生活(タケノコセイカツ)とは - コトバンク
URLリンク(kotobank.jp)筍生活
たけのこせいかつ〔セイクワツ〕 デジタル大辞泉 の解説 たけのこ の 皮 を1枚ずつはぐように、 身の回り の 衣類 ・ 家財 などを少しずつ売って食いつないでいく生活。

793:不要不急の名無しさん
20/08/02 09:50:31.92 CfXMCzmN0.net
議会制民主主義の正体
①大君:天孫×海神、天満倭国筑紫君磐井アヘ、アヘ丞相、倭国消滅(白村江)、宇佐八幡、石清水八幡  
②首相:天孫×海神、天満豊秋津、瓊瓊杵尊(大和)、奥州�


794:タ倍、安倍貞任、安倍晋三 ③天皇:天孫×海神、神武(筑紫日向)、神皇后(アヘ丞相嫁)、仁徳、今上



795:不要不急の名無しさん
20/08/02 09:52:11.31 aOuVLSp/0.net
高値転売は失敗か。

796:不要不急の名無しさん
20/08/02 09:53:13 p5/E9mdm0.net
ホークス売れよ球場も
ホリエ辺りが買うだろ

797:不要不急の名無しさん
20/08/02 09:54:55.25 TbEZEeC30.net
>>31
なんでファーウェイ
アリババじゃないの?

798:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:00:33 Xa+yo1pB0.net
>>770
富士通が富岳のプロセッサを開発しましたってレベルの能力ならアップルにもある。

799:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:26:15.83 C5Kz8XIG0.net
>>15
頭にスカラベ

800:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:29:14.94 Bkc1yni50.net
>>94
米英は同じだからね
イギリスにやられちゃったんだねソフバン

801:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:38:29.07 M6eBPhqX0.net
>>731
ARMからライセンス買うのはサムスンとかQualcommと同じなんだけどw
なんか勘違いしてないか?

802:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:42:32 M6eBPhqX0.net
>>779
アップルが設計したCPUって何かあった?
何も知らないバカは黙っておいた方がいいよ

803:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:47:41 Xa+yo1pB0.net
ARMやMIPSは論理的な命令セットを作って売ってるだけで、実際の物理的な設計はサムスンやTSMCでやってる。
富士通やアップルは他人のふんどしで相撲を取ってるだけ。

それを設計できると言うか言わないか、それは個人の定義しだい。

804:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:48:29 EuumE54f0.net
>>784
それで結構性能の差が出てるけどね

805:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:04:10.14 M6eBPhqX0.net
>>784
それも違うw IPと言う物を全然理解しない
サムスンやらTSMC、インテルは何nmのチップ作れるかというだけで具体的な回路設計では無い

806:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:07:45.61 GuaDYFV+0.net
やっと禿armじゃなくなるのか
よかったよかった

807:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:09:55.72 z96tpt9C0.net
>>786
その「何nm」ってなんのサイズよ

808:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:17:41 M6eBPhqX0.net
まあインテルはアーキテクチャも回路設計もチップ設計も全てやってるからちと違うが
ウエハー上のチップ設計と言う事で言えば
インテル、サムスン、TSMCが御三家
アップルなんかは組み込み向けのCPUすら設計した事のないただの組み立て屋
過去Macに採用した68k、PowerPCもCPUにはノータッチ
今回もARMからCoartexのライセンス買って自社ブランドのMacとして売ると言うiPhoneとおなじ事をMacでやるに過ぎない

809:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:45:01 AAf+iJgf0.net
ソフトバンクグループは時価総額13.75兆円
トヨタを抜きそうな勢いだけど
自転車操業なのはその場しのぎの嘘を繰り返してるネトウヨさんの自我なのでは

810:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:45:07 YSSylOWc0.net
>>783,789
アップルは以前低電力PowerPC作ってた企業買収してるから
そいつらがAppleAシリーズ設計してるんじゃないの?
少なくとも公表されてる内容ではARM Cortex-Aではない。

>>786
別にサムスンやTSMCが製造のほかにP&R請け負ってももいいんじゃね?

811:不要不急の名無しさん
20/08/02 12:17:58.41 M6eBPhqX0.net
>>791
名前が違うだけで中身はARMなんだけどねw
まあアップルは買収するくらいしか出来ないよARMの技術者も買収してるらしいから
要はアップルはQualcomm、サムスンとかと何ら変わらなく名前変えて売ってるだけ

812:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:17:56.22 2noKlV6H0.net
中国側が51%握ってる中国子会社はどうすんだろ?

813:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:24:20.73 UlpJIyJI0.net
謎のメーカーきたこれ


814:



815:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:26:39.96 9fRmcQbJ0.net
ハゲ正義も願ったり叶ったりだろ
今となってはwwwww

816:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:27:10.10 2ezBNCLr0.net
>>786
サムスンもAppleとか同じようにArmのマイクロアーキテクチャを設計できるライセンスもってる1つやで

817:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:30:15.65 hPNFtBAf0.net
>>678
守ってないからアメリカから非難されてる

818:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:41:34.14 4yK5HjLj0.net
>>760
AMDのトップも中華系だよね
どんだけ優秀なんだよ中華系

819:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:53:21 q1YWJ7Hc0.net
アームは相当ジャンピングキャッチして、株買った記憶があるから
ほとんど利益ないんじゃねえの?

820:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:06:06.51 uno7bq210.net
>>719
こんなもんバブルのうちに入らん。これは初動だ。
コロナで株価の基準点は変わったんだよ。

821:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:13:50.61 sTOHRfGZ0.net
禿が父さんまで追い詰められて、やっと携帯料金を安くするって発言がまもられる。

822:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:36:45.76 a2juYvTa0.net
>>800
これ

823:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:38:35 hS7/OSJy0.net
>>1
エヌビディアって書かれるとなんなのかわからんのでNvidiaでお願い

824:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:00:16.34 2pbUFxuJ0.net
>>798
台湾人は優秀だな

825:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:10:22.43 YW7JXRSp0.net
実際は半値だろうね
この時期に高値で買う理由がない
表向きこれでという条項があるのでは

826:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:14:37.26 28Dbsd760.net
俺がソフバン経営者ならアリババ以外全部売ってアリババの関連会社にしてもらう

827:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:16:54.83 ZFEAriBu0.net
ソフバンの自転車操業は前は借金して拡大方向だったが今は自分を切売りする方向で逆回転になってるな

828:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:17:01.52 a2juYvTa0.net
>>806
米中の冷戦が始まってるのに、度胸あるなw

829:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:18:07.13 hxJlXBWs0.net
>>800
それアメリカ限定な

アメリカ株は金と同じ扱いになってる

830:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:18:47.26 qipjQC0A0.net
アリババに先に逃げられて
ARMも手放すって
一気に禿が収縮して潰れそうだね

831:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:19:48.91 28Dbsd760.net
>>808
中国市場だけで余裕で生き残れるからな
アリババの売り上げほとんど中国市場だろ

832:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:22:21.75 hxJlXBWs0.net
>>811
え?

ジャックマーがアリババ株をドルに変えて逃げ出そうとしてるの知らんのか?

833:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:25:14.36 NqQZkbwm0.net
売却益がちゃんと出るなら有益な投資だろう
それに比べて20年くらい前のNTTグループときたら・・・・
せっかく稼いだ金をドブに捨ててたようなもの

834:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:27:44.57 a2juYvTa0.net
>>811
マジなのかネタなのか知らないが、アリババの顧客達はどうやって経済力を維持するんだ?
すでに支那は内需国家としてはやっていけない状態なのに
いつ息の根が止まるか不明な貧乏人相手の商売が魅力あるとは思えないなw

835:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:31:25 XliUdWcF0.net
ここ数年ハゲタカファンド化がハゲしい

836:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:37:32 kY5u0CXr0.net
>>811
それに、米中冷戦になっても、イスラム圏やアフリカ圏、さらに南米圏には、反米感情の強い国がいくらでもあるし、

むしろ中国サイドにつく国のほうが多いだろうからなぁ。新興国は急激に経済成長し購買力も高まり市場としての魅力も増してるし、

たかだか3億


837:程度のアメリカ市場失ったって、中国にはたいした打撃にならないからな。 なによりより本質的に言って、仮にもし戦時体制のようになった場合、なにより重要なのは物資の供給確保であり、 中国は長らく続いた世界の工場としての経験から、あらゆる製品分野において高い生産力を持ち、内需だけでは持て余すぐらいだが、 逆にアメリカは、多くの製品を中国に丸投げしてきた以上、日常用品一つとってもそれこそマスクが象徴するように、 いざ、米中が本格的な戦争モードになり、交易が完全に止まりでもしたら、とたんに物不足に陥り、急激なインフレで速攻積むだろうからな。 アホなネトウヨはその辺なんもわかってないよなw



838:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:39:18.02 R+sydZjX0.net
SB時代は赤字出しただけで終了?

839:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:42:03.93 hxJlXBWs0.net
>>816
何十年前で頭がストップしてんだ五毛?

840:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:47:56 2Bcs4GRU0.net
えぬびであって任天堂が高性能機出したい気分になったら
ぶっちぎりスペックのゲーム専用機をすぐにでも作ってくれる
ケツ持ちのやべーやつでしょ?

841:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:54:36 7F1JE8Yi0.net
中国が脱ARMする前に売り抜くのは良い手だと思う

842:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:03:12.30 897m/jEQ0.net
>>816
アフリカは権力者には受けてるが民衆には嫌われつつあるけどな。あいつら土木とか現地にほとんど金落とさないからな。アフリカにも中国人街つくって中国人同士で完結させて現地民は儲からない。
人件費の高騰でアフリカに逃げた中国企業が搾取しだすから今後中国はますます嫌われていくだろう

843:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:05:01 GpKFWAwe0.net
今ソフトバンクが一番狙ってるのはみずほ銀行の買収だと思うよ

844:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:10:15 x3s2suEz0.net
nvidiaはとんでもないことになってるなあ。
ゲーミングとかクリエイターPCはnvidia一択。
その技術は自動運転とかにも転用できる。

あと頑張ってるのはインテルをもちょいちょい凌駕するAMD。
どっちも本社アメリカ、CEOは台湾系。

845:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:19:31.74 kY5u0CXr0.net
>>818
具体的になんの反論にもなってないよ?

ま、具体的な反論できないからそんなテンプレワンパターンな情報量空っぽなクソレスしかできないんだろうけど。
てか、”五毛”(党)ってむしろおまえらバカウヨだろ。安倍みたいな無能持ち上げて日本を衰退自滅に導いてる真の国賊売国奴ども

846:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:25:29.98 kY5u0CXr0.net
>>821
たしかにそういう問題は聞くが、だからと言ってじゃあアメリカにつくか?と言えば?だな。
なんせ中国的な手法は、別に中国に限らず欧米も大差ないわけで。
そもそもアフリカと言えば長らく欧米(主に欧州だが、より端的に言えば”白人”層)が支配してたわけで、
そこに中国資本が食い込めたのも、そもそもアフリカ人の欧米ないし白人への反感があったからなんだから。

847:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:35:11.43 0BJ5Nmce0.net
>>1

まーたソフトバンクかよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。

在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が 黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「 ケセッキ」という朝鮮語に行き着く

白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
URLリンク(rekisi.amjt.net)

.

848:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:48:05 a2juYvTa0.net
>>816
>反米感情の強い国がいくらでもある

供給多寡になる支那の製品を受け止める市場が皆無
支那盟主で支那より人件費の安い国々を相手に商売か…逆に生産拠点が支那から他国に移るだけだな

>たかだか3億程度のアメリカ市場失ったって、中国にはたいした打撃にならないからな。

十分に打撃になるから長く交渉をしていた

>とたんに物不足に陥り、急激なインフレで速攻積むだろうからな。

マスクはレアケースであって、ほとんどは物資不足にならない
生産拠点は支那以外の国でも多いいし、むしろインフレを目指して各国中央銀行が金融緩和をしている

>アホなネトウヨはその辺なんもわかってないよなw

これだけは同意だw
安倍を支持してきた馬鹿連中のせいで、日本は大損だ

849:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:49:24 NoyP8XN/0.net
今はじめて気づいたけど、PCにつけたGTX1650が発するノイズがラジオに雑音を出してる
PCとラジオは2m以上離れてるけど、ノイズが乗ってしまうわ
ゲームを起動するととたんにノイズがでかくなる

850:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:58:41 Eq2q9gon0.net
3兆円なんて10年前の3億円ぐらいの感覚だからな

851:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:07:35.58 re9MJ4wL0.net
>>828
電源介してノイズ流れてんじゃねーの?

852:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:09:32 gGdXT3vw0.net
>>2
脱税分は?

853:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:13:24.06 I5KrzLhJ0.net
>>828
radiko

854:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:16:02 Ij883wn+0.net
最近は慣れたけど日経に「謎の半導体企業」とカタカナで記事書かれたときは本当に謎だったw

855:不要不急の名無しさん
20/08/02 19:06:48.56 uno7bq210.net
>>809
仰るとおり。特にナスダックな。
S&P500とナスダックの指数に突っ込んどけば馬鹿でも勝てる相場。この金融相場は最低3年は続くとみていい。
当然深い調整もあろうが、そこは絶好の買い場。個人的にはナスダックは5年後には20000も夢物語ではないと思っている。

856:不要不急の名無しさん
20/08/02 19:36:51.15 oKj6DaGK0.net
売ると20%税金もってかれるけどな

857:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:05:15 VRyvsy+L0.net
>>671
いい迷惑かな?

858:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:06:57 VRyvsy+L0.net
>>704
ソフトバンクも爆発しそうだけど。

859:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:08:39 VRyvsy+L0.net
>>738
一番搾り取られそう。

860:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:17:14.80 8HPaoTZC0.net
買った金額より高く売れるなら万々歳だな。

861:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:25:53.29 6BxT8AM+0.net
何か新聞眺めてるとSBはarmを丸売りする気は無くてnVIDIAとの間で共同所有などの資本提携するつもりとかほうじられてるけど売却と資本提携とどっちが本当なの?
より高値で売り付けようと日経にカネ摑ませて提灯記事書かせてる?

862:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:27:05.47 ddy6Wii70.net
そこまでして金が必要なの?
ソフトバンクが応じるメリット無いだろ

863:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:28:01.43 7i+7Kf8B0.net
>>2
もっと買い叩いて良いわ(´・ω・`)

864:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:29:58.51 6BxT8AM+0.net
何か最近或る日突然MS-IMEがバカになったりする事がしばしば有るんだけど何か権利売っちゃったか買っちゃったかで中華製か何かのよちよち歩きのエンジンに差し替えられてる?(´・ω・`)

865:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:32:25.12 hPNFtBAf0.net
>>840
SBに技術使う能力ないから

866:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:33:43.02 ACrP2yhh0.net
また禿バンバンバン株価上がるわ

867:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:15:10 I5KrzLhJ0.net
これは

868:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:15:52 Y4Dikuv70.net
2兆円でも高いと思うんだが

869:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:22:09.59 7Sq6MzDc0.net
高く買ってもっと高く売るがビジネスの基本

870:不要不急の名無しさん
20/08/02 22:27:35.55 M51afV850.net
中華機器がうるさくて、ARMing, DisARMingて毎日3回くらい喋ってる

871:不要不急の名無しさん
20/08/02 22:48:28.32 qB5uAkTz0.net
エヌビディア
ヌビディア
アサス
エイスース
エイサス

872:不要不急の名無しさん
20/08/02 22:52:16 975IDtK10.net
>>850
ンビディアだろ
これでしりとりが成立しなくなる

873:不要不急の名無しさん
20/08/03 02:41:57 zqtTKXRn0.net
>>844
製造業を馬鹿にしてる損に技術屋を扱う事は無理なんだろうね
堀江のロケットが成功しないのも同じような理由だと思う

874:不要不急の名無しさん
20/08/03 07:34:20 8PdiM3PB0.net
>>627
ライブドアは潰れたのかよ

875:不要不急の名無しさん
20/08/03 08:47:02.08 Qt/htK9S0.net
しかし、こうも頭がコロコロ変わると
arm使うのもリスクになってくるな
モバイルではライバル不在の独占状態だし怖い

876:不要不急の名無しさん
20/08/03 12:40:37.38 bmdojGol0.net
林檎がBSDとARMで覇権狙ってるって情報が広まったからもうそれでいいのか?
禿はテクノロジーの発展に寄与する気はないって事だな。

877:不要不急の名無しさん
20/08/03 12:44:22 bN8CZ/JE0.net
Arm版MACにGeForce載るの?

878:不要不急の名無しさん
20/08/03 12:50:53.42 AKTEqFBb0.net
>>1
tegra復活なるか!

879:不要不急の名無しさん
20/08/03 12:52:39.06 Ocl5Igy+0.net
ARMは半導体屋の傘下に入ったら良さが失われる
みんなが使えるから価値がある

880:不要不急の名無しさん
20/08/03 16:41:23 C9gtIbSp0.net
|  ^o^ | < 転売 おいしい です

それは 財務縮小 です

881:不要不急の名無しさん
20/08/03 18:02:47 DkIaCfVu0.net
エヌビディア…カタカナだとダサいね

882:不要不急の名無しさん
20/08/03 18:06:18.18 RmyDxxpp0.net
グラフィックカードって
2万円ぐらいで、最新のゲーム遊べたのに
いまや20万円ぐらいだからな
nvidiaぼったくり過ぎ

883:不要不急の名無しさん
20/08/03 18:08:03.68 A2kV+re70.net
売った金を更に自社株買いして株価吊り上げ

884:不要不急の名無しさん
20/08/03 18:16:55 2A+R21mo0.net
また朝鮮人が必死になって同胞を援護してるが、

これ、朝鮮マネーに汚染されたイギリスのメディアが言ってる事だからね。

実際にはNVidiaにも足元見られるんじゃないの?w もう損正義退場は規定路線だからね。

損正義に実力なんかない事はもう世界中にばれちゃってますから。

今まで散々朝鮮人がやってきた事だから、同じ穴の狢ですね。

885:不要不急の名無しさん
20/08/03 18:20:31.28 2A+R21mo0.net
というか、今の中国共産党に汚染されたARMなんか買ったら人事処理で
追加投資が数千億はかさむ事も計算に入れてるでしょうからね。
もうこの男は朝鮮人以外からは相手にされてないからね。

886:不要不急の名無しさん
20/08/03 18:25:57.52 1p1lIeTb0.net
>>861
わざわざ金をだしでビデオカード買わんでも、
CPU内蔵ので十分遊べるだろ。
ライゼン買えば。

887:不要不急の名無しさん
20/08/03 18:26:13.49 rGTh7RNT0.net
大統領が変わってから売った方が高く売れるに決まってる
なぜ、待てない?

888:不要不急の名無しさん
20/08/03 19:


889:09:03.58 ID:ocBjJQXW0.net



890:不要不急の名無しさん
20/08/03 19:21:13.56 EKpaWP2B0.net
3dfx voodoo

891:不要不急の名無しさん
20/08/03 19:39:03 CeYC7lYQ0.net
>>866
余裕無いんやろ…

892:不要不急の名無しさん
20/08/03 19:46:02 7gAwRZsz0.net
もう20年以上も前になるけど NVIDIA の大出世作ビバ128は本当に抜きん出ていたよな超新星だった

893:不要不急の名無しさん
20/08/03 20:05:11.19 1lVZQGci0.net
あれって20年も前なのか、
あれでライバルにとどめさしたよな。
でもすぐゲフォ256が出て終わった気がする。

894:不要不急の名無しさん
20/08/03 20:08:42.98 1p1lIeTb0.net
RIVA128に負けて消えていったライバルがみんなウチの方が発色良いですってアピールしてたのが笑える。
ユーザーは発色の良さよりも雑誌に載ってるベンチマークの数字を気にしてたんだよな。

895:不要不急の名無しさん
20/08/03 20:30:37.21 s57EPKrr0.net
>>867
もうすぐゲームはサーバ側でやって動画を受信するだけの時代が来る
速いネットにさえつながれば高性能な機材は不要になる

896:不要不急の名無しさん
20/08/03 20:36:10.73 qWakozjT0.net
グラフィックボードとしてじゃなくてAIの計算に使うんだよ

897:不要不急の名無しさん
20/08/03 20:38:47 C9gtIbSp0.net
そういえば最近、Voodooのグラボ見てないな

898:不要不急の名無しさん
20/08/03 20:40:00 q/d5GFWx0.net
>>875
ATIに喰われただろ

899:不要不急の名無しさん
20/08/03 22:06:30.23 Pb8ELUxK0.net
>>876
ATIも見ないが

900:不要不急の名無しさん
20/08/03 22:42:17 Ipg6clb40.net
>>877
AMDに喰われた

901:不要不急の名無しさん
20/08/03 23:33:49.22 nHeD55RS0.net
>>183
と損ばかりしてる玄人もどきが生意気言ってますねw

902:不要不急の名無しさん
20/08/03 23:44:13 JD+ygsIk0.net
孫正義の先見性は素晴らしいがただそれだけでそれを活かすことが全くできないんだよな

903:不要不急の名無しさん
20/08/04 00:04:47 xAfnK7G90.net
世界的なシェア考えるとやすいなぁ

904:不要不急の名無しさん
20/08/04 00:25:12 xWJmPOZ50.net
>>876
違う、Nvidiaに食われた
ATIはAMDに食われた

905:不要不急の名無しさん
20/08/04 00:27:26 xWJmPOZ50.net
>>865
CPU内臓のやつってAAA洋ゲーの重いのとか
まだ無理だろ?

906:不要不急の名無しさん
20/08/04 00:30:52 FlIE8Dpn0.net
>>868
まだとってあるわ
diabloやるためだけに買った

907:不要不急の名無しさん
20/08/04 00:33:33.02 xWJmPOZ50.net
VooDooの頃は、DirectXの速度や質が良くなかったからな

908:不要不急の名無しさん
20/08/04 00:41:36 9CpRIUV/0.net
損ちゃんはいくらでアーム収得したっけか?

909:不要不急の名無しさん
20/08/04 00:41:38 xWJmPOZ50.net
昔のシリコングラフィックスのグラフィックサーバなんかでグラフィック用の
メモリーを今のハイエンドビデオカードより増やせるのがあるけど
チップ自体の速度が今より低いから、容量だけあっても性能的には
話にならんだろうな

910:不要不急の名無しさん
20/08/04 00:45:00 uWQNtz5W0.net
>>881
格安で提供したから世界シェアを取れたとも言える。
極端に言えば頭の中だけで完結する仕事だから、人件費だけあればよくて大規模な設備投資とか無縁だし。
儲からないけど金もそんなにかからない。

911:不要不急の名無しさん
20/08/04 00:46:41 taDWqO320.net
ペイペイドームとか良く耐えられるな

912:不要不急の名無しさん
20/08/04 00:46:51 Nflpajvl0.net
>>55
バイデン大統領誕生で米中蜜月時代到来で、どうなるかわからんで。

913:不要不急の名無しさん
20/08/04 00:58:26 Nflpajvl0.net
>>108
AIのトップはHuaweiのハイシリコンだろ?

914:不要不急の名無しさん
20/08/04 08:37:17.34 0Fm7FYPf0.net
また申告漏れしてるのに?

915:不要不急の名無しさん
20/08/04 08:55:12.83 K4BZfkHj0.net
>>875
Nvidiaに吸収されとるよ

916:不要不急の名無しさん
20/08/04 09:01:14 2DQWMJ6J0.net
>>43
そもそも、arm作ったのアップルなんだし、特別なライセンス持ってるから大金出して買収する意味ないやん。

917:不要不急の名無しさん
20/08/04 11:46:52 AcXpR0bH0.net
>>891
何言ってんだコイツ

918:不要不急の名無しさん
20/08/04 12:20:42 h+V259ye0.net
>>850
結局「エヌビディア」なの?
ずっと「ヌビディア」だと思ってた

919:不要不急の名無しさん
20/08/04 12:49:02.70 y49q59Ai0.net
nvidiaとかいう謎の半導体メーカー

920:不要不急の名無しさん
20/08/04 16:16:33.77 XjI3XHEo0.net
謎の半導体メーカーはエヌビディア
nvidiaはグラボのメーカー

921:不要不急の名無しさん
20/08/04 16:28:05 kQv3/4140.net
>>894
馬鹿かおまえは

922:不要不急の名無しさん
20/08/04 16:35:28 2DQWMJ6J0.net
>>899
何が?

923:不要不急の名無しさん
20/08/04 17:01:37 kQv3/4140.net
>>900
リアルで馬鹿かよ。おまえがだよ。

924:不要不急の名無しさん
20/08/04 17:04:04 2DQWMJ6J0.net
>>901
なんだ、具体的内容も言えない単なるアホか。

925:不要不急の名無しさん
20/08/04 17:06:53.34 +HxGXbwr0.net
ソフトバンクは投資会社だから安く買って売るのは当たり前

926:不要不急の名無しさん
20/08/04 17:35:10.21 2APsewVv0.net
安く買って高く売るほどは儲かってない

927:不要不急の名無しさん
20/08/04 17:51:44.51 kQv3/4140.net
>>902
ほとん馬鹿だな。具体的にっておまえの発言以外に何があるのか。

928:不要不急の名無しさん
20/08/04 18:23:45.47 XEPsMcaH0.net
7月にsbがアポーとエヌビディアにアームの買収を打診してたみたいだが、
アポーは智子さん、エヌビディアはそんな金あるんだっけ?

929:不要不急の名無しさん
20/08/04 18:45:56.33 U1zdmvbF0.net
ソフトバンクグループ、3.3兆円で買ったアームを3.4兆円で売却か?
この買収した金で2018年度1兆円利益出しながら、アームの買収で利益を消したように見せかけて税金0円にしたハゲ!
すげぇわ

930:不要不急の名無しさん
20/08/04 19:35:03.26 EhoqiO+l0.net
>>2
借金の利払いには間に合わないんとちゃうの

931:不要不急の名無しさん
20/08/04 19:46:35 yyo9VcjW0.net
>>890
蜜月などもはやあり得ない。

932:不要不急の名無しさん
20/08/04 19:50:06 ppQKBmSV0.net
でも間違いなくろくなことになんないと警告してる奴いるよね
NVIDIAの体質だとぜってー自社が優位なのを囲い込むから

933:不要不急の名無しさん
20/08/04 19:52:41 tX9gEt2I0.net
Armは中国合弁会社と揉めているし、中国勢はこれが決定打となってRISC-Vに舵を切るだろう。
ハゲとしては損切り成功だが、各方面から恨まれるだろうなw

934:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:11:52.80 CDD6xmQd0.net
>>2
1000億円だけではない。一昨年ソフトバンクグループが利益1兆円出したとき、アームの買収で利益を消して税金0円にした。
だから法人税率23.4%を考えると、2000億円くらい懐に入れた計算になるから、実質3000億円くらいの利益のはず。

935:不要不急の名無しさん
20/08/05 02:26:22 ZH4Cl+kE0.net
Armの中の人は
どんな心境なんだろう

936:不要不急の名無しさん
20/08/05 02:27:59.53 ZH4Cl+kE0.net
ふつうに考えたら
アップルが吸収合併すりゃ
一番丸く収まるのに
なんで買わないんだろう

937:不要不急の名無しさん
20/08/05 02:56:07 knQkRBD00.net
アップルは元々ARMの親会社。独立した(友好的な)子をわざわざ金払って戻す利点が

938:不要不急の名無しさん
20/08/05 02:57:02 trFJ/5Fg0.net
GTX3000台いつ出ますか?

939:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:49:51.89 MY1kFE/E0.net
>>913
支那人と関わるべきじゃなかった。

940:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:58:05.17 YnzPzHUX0.net
>>912
寄生虫か吸血鬼みたいな男だな孫って
本人は竜


941:馬気取りらしいが



942:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:01:14.61 zSMopTos0.net
>>918
あの震災の時の土佐弁tweetがホントイラッときたのを覚えてる
ソーラーで荒稼ぎしてたころ

943:不要不急の名無しさん
20/08/05 11:42:43 NQcqOEj70.net
旨味あるんか?

944:不要不急の名無しさん
20/08/05 11:47:24.07 9nYus5oO0.net
まぁ禿が持ってても猫に小判だからな
天下のnVidia様がもっていてこそ活用出来るってもの

945:不要不急の名無しさん
20/08/05 11:58:57.15 uhpGnH/u0.net
この社会の勝者は税を払わなかった奴ってわけか

946:不要不急の名無しさん
20/08/05 11:59:43.77 9/a5rHts0.net
象が踏んでも壊れない筆箱か

947:不要不急の名無しさん
20/08/05 12:02:08 uYy/mXAY0.net
オームなら…

948:不要不急の名無しさん
20/08/05 12:04:43.95 filpe98v0.net
孫氏に嫉妬する頭が悪い差別主義者のネトウヨ日本人どもの巣くつスレだな
レイシストのネトウヨ日本人どもはとっとと消えろ!
おまえらは経済でも外交でも中国と韓国にボロボロに負けたんだよマヌケめ!
時代遅れの差別ゴミ国家が日本!
韓国最高! 北朝鮮最高! 中国最高! ロシア最高! アメリカ最高! ヨーロッパ最高! 中南米最高! オーストリア最高! アフリカ最高! つまり日本を除く全世界最高!
レイシスト集団負け犬国家日本だけが世界の邪魔者だ!
差別ゴミ人間ネトウヨは、在日韓国人、在日朝鮮人を差別するな!
戦争犯罪を反省しろ!
核爆弾で焼かれた意味をもう一度考えろ!
これはレイシスト批判だぞ!

949:不要不急の名無しさん
20/08/05 18:02:18.24 j6Jq8hnd0.net
失敗しそうwww

950:不要不急の名無しさん
20/08/05 18:27:47.35 vvE7A1qF0.net
とりあえず
売り抜けておしまい

951:不要不急の名無しさん
20/08/05 21:03:04 xEpp2D1N0.net
アームとかまだ将来性がお大いにある超優良企業じゃん
次に売るのはいよいよアリバか

952:不要不急の名無しさん
20/08/05 22:20:20 C5uUfE0v0.net
わからへん。。。

953:不要不急の名無しさん
20/08/05 22:31:53 SkUNIhqf0.net
>>928
意外に売上たいしたことがない

954:不要不急の名無しさん
20/08/05 22:35:44 Om5S6JQp0.net
ARMなんて3兆円の価値ねえし

955:不要不急の名無しさん
20/08/05 22:52:34 Om5S6JQp0.net
>>914
>>915

Appleは実際買収検討してただろ

ただし、その場合は
Android機へのライセンスは完全停止になる
ジョブスの遺言というやつだ

当時、それで困った
中韓のメーカーが孫に泣き付いたんやで

956:不要不急の名無しさん
20/08/05 22:57:59.83 VyZR7QEk0.net
まだテレビ朝日とあおぞら銀行とナスダックジャパンがあるじゃない

957:不要不急の名無しさん
20/08/05 23:35:16.23 7q54opz50.net
>>1
狙いは、何?
組み込みにGPUを載せたい?

958:不要不急の名無しさん
20/08/05 23:37:18.71 +fc23NIP0.net
>>3
ネトウヨってまだそんなこと言ってるのか…
もう呆れてものも言えない

959:不要不急の名無しさん
20/08/05 23:41:32.86 gKxZcjS/0.net
SBは仕方なしの苦渋の決断だろシェアオフィスの失敗が尾を引いてる

960:不要不急の名無しさん
20/08/05 23:41:36.09 8yhZClq90.net
革ジャンの企業が更に巨大化するの
NVIDIAの株を10年前に買っとけば良かった

961:不要不急の名無しさん
20/08/05 23:50:28.21 7q54opz50.net
>>152
そう言う事か?
日本って?
世界最速のコンピューターメーカーになれたかもな?

962:不要不急の名無しさん
20/08/05 23:52:53.90 7q54opz50.net
>>1
CPU・GPU業界も混沌として来たな?

963:不要不急の名無しさん
20/08/05 23:59:26.86 4Za8pE2s0.net
>>918
日本人向けにいってるだけで、安重根にでもなったつもりだろ

964:不要不急の名無しさん
20/08/06 00:01:07.57 5fz7K9Xg0.net
ジェン・スン・ファンがARMを買収してNVIDIAに有利なように
囲い込み仕様にしたら、ライセンスされていた企業はRISC -Vに
変更するだろうな
今まではライセンス料安かったから、世界中のメーカーがARMコア
を使用した

965:不要不急の名無しさん
20/08/06 00:06:41.30 5fz7K9Xg0.net
孫ももう冴えないしARM売っても駄目だろうな
手を広げて無理し過ぎ

966:不要不急の名無しさん
20/08/06 00:13:49.60 5fz7K9Xg0.net
SoftBankーTOYOTAーNVIDIAの提携ラインが見え隠れするのだが
NVIDIAはトヨタと自動運転の画像処理技術で提携

967:不要不急の名無しさん
20/08/06 00:29:38.61 7Sqlt2Wy0.net
>>941
そういう目的で買うなら禿追い詰めて1兆円ぐらいで買わないと
ライセンス商売より自社のチップだと回収しにくくなる

968:不要不急の名無しさん
20/08/06 00:35:00.32 o8wyHo0E0.net
こんな会社買う価値なさそう
購入時と売却時の価格がほとんど同じ
つまり企業勝ち上がってない

969:不要不急の名無しさん
20/08/06 07:45:30.61 WCDkhAa40.net
たいした売上ないし売るのは得策

970:不要不急の名無しさん
20/08/06 10:59:40.11 p7k/Pv8C0.net
あかん
終わって舞う・・・

971:不要不急の名無しさん
20/08/06 11:11:04 WICJrvb80.net
何度言ったらわかるんだ
アームじゃなくてムーブ

972:不要不急の名無しさん
20/08/06 11:29:48.31 BrdumaVv0.net
破綻国家にたかる訴訟型「ハイエナ」ファンドのエグすぎる手口
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
日本企業も狙われてるというし
悲惨なことになりそう

973:不要不急の名無しさん
20/08/06 11:35:35.49 /EabehU30.net
スマホブームで大成功した天下のアームをこんなに安く買えるんやろか

974:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch