【働き方改革】環境省、職員がテレワークを活用しながら、自然豊かな観光地などで働く「ワーケーション」を省全体で推進へ [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【働き方改革】環境省、職員がテレワークを活用しながら、自然豊かな観光地などで働く「ワーケーション」を省全体で推進へ [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch854:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:24:46.55 BH5TlbWz0.net
そんなことより小中高のオンライン授業の整備進めろよ
休校になる学校が出てくるのなんて目に見えてたのに
レジ袋有料化Gotoにこれとか余計なことばっかり進めてアホちゃうんか

855:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:25:08.29 4FGcFKz20.net
脱東京集中、地方への分散
長年進まなかったこの日本の最重要課題が、まさかコロナで進みだすとはなあ
富士山の噴火、直下地震で首都機能が完全停止するエリアに、
1000万人超が集まってるなんて狂気の沙汰なんだよ
江戸時代前に、なんで人が多く住みつかなかったのか考えた方がいい

856:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:25:11.37 cm67AFCx0.net
環境省職員は全員尖閣諸島でワーケーションでお願いします

857:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:25:12.09 641DLXwF0.net
源泉かけ流しの湯に浸かりながら部下の失態に激昂とかステキやんwww

858:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:25:12.09 fuHwM2jc0.net
>>798
今世紀最悪
禁酒法並みの悪法

859:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:25:31.86 OKyuqErT0.net
レジ袋は悪魔でも環境省の小遣いだからね
他の省庁には回らない
じゃどうするか?
他の省庁も同じ様に小遣いを増やしにかかるわな

860:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:25:33.61 u1YtXbu90.net
世界は元に戻ることはない
省庁機能は地方へ分散

861:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:26:18.57 B98w+r920.net
>>843
観光環境を調査で ( ̄^ ̄)ドヤッ

862:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:26:24.52 qfmY2jni0.net
>>1
各省庁を東京から脱出しろ

863:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:26:30.30 IJCAEklO0.net
自分たちがやれば国民の指標となる。なんて、
環境省はかなり思いあがった連中だよね。国
民ができないからまずはそういう状況にもっ
ていく様に動くべきなのに、自分たちから率
先してやると動くのはどうかと。

864:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:26:37.39 iMIrUFka0.net
>>856
もうそういう感情論は卒業しろって
そんなことよりも
日本は自分のケツくらい自分で拭けるようにしろよ
そっち目指すほうが現実的だぞ

865:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:26:39.44 h8/Jd64Z0.net
堂々とサボります宣言

866:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:26:40.22 9x0uv9kK0.net
>>798
小泉ジュニアが全部悪い
こいつ当選させるな

867:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:27:12.83 IrGaA2if0.net
>>854
それは無理だ
オンライン化したら教師の95%ぐらい失業するから
オンライン化すると極端な話、各科目に日本全体で数人の教師いたら良くなる

868:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:27:36 jIiMHKmf0.net
逃げんなよ
ちゃんと東京の世話して

869:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:28:04.82 Izo0uyQf0.net
>>867
95%が失業って
おまえの脳内予想に付き合ってる暇はないよ

870:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:28:09.21 IrGaA2if0.net
>>863
出来るんじゃないか?
俺は出来そうだしやるとメリットが大きそうだから人事に提案してるぞ

871:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:28:14.88 M3kJ1vOP0.net
一般の会社でも同じだけど
個人情報や機密情報の扱いが少ないと、実施しやすいわな

872:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:28:15.89 TeuGOeG/0.net
環境汚染の大半はアメリカと中国
両国に跪いた奴隷が日本の政治やってる

873:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:28:18.21 yy5g3MdH0.net
大臣自ら妻子を連れてリゾートへ引きこもりそうw

874:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:28:23.31 dDxMmnlS0.net
官僚がするかな
ワーカーションしたら出世させるとかなら別だけど

875:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:28:23.98 sKqjbUbR0.net
(-_-;)y-~
環境省って環境調査名目でどこでも入っていけるので、
シリコンウェーハ工場でテレワークとかもありやで。

876:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:28:49.24 Tt0NzBxr0.net
プレミアム・フライデーはどうなった >>1

877:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:29:01.43 xhJ5yqGA0.net
GoToで半額、環境省の手当で半額
つまり職員は自己負担無しで遊べるって事だな
露骨に税金泥棒で国民は許さないね

878:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:29:14 BH5TlbWz0.net
>>867
普段からすべてオンライン化する必要はねえよ
休校時の対策としてオンライン化もやっとけって話だ

879:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:29:21 IrGaA2if0.net
>>869
なんで?授業オンライン化したら教師なんて95%いらないでしょ

1本の動画を全国に配信したら全員面倒見られるから

880:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:29:24 wsDW/KDf0.net
こんな仕事は無くても誰も困らない仕事ですw

881:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:29:35 h/VDgxQH0.net
まずは環境省を長野県辺りに
それに密接な会社は共に行け

882:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:29:43 EHTq639C0.net
はっきり地方移住って言っちゃえよ。

883:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:30:07 prQ0bILG0.net
>>867
教師なんか人間がやらなくても
それこそAIでいいのでは

884:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:30:10 hFU24ywc0.net
給料が減った層にケンカ売っているようなものだな

885:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:30:12 IrGaA2if0.net
>>880
この板の人を見てると勘違いしているけど

今の時代は要らない仕事に就かないとお金もらえないよ

本当に必要な仕事なんて儲からないから

886:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:30:21 v3ocadrD0.net
>>867
教員の仕事は生徒が非行に走らないように
生活指導もあるからね

果たしてAIにそこまでできるかね

887:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:30:23 yy5g3MdH0.net
一層の事本省を鳥取とか島根とか秋田とか青森とか高知とかに移したらどうですか?

888:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:30:29 LXhlyiCt0.net
これ、出張手当とか遠隔地手当とかモリモリなんんでしょ?

889:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:30:36 4FGcFKz20.net
>>867
教師は、ついていけない子の個別指導に回ればいい

教育のオンライン化は止まらないよ
大学で進んできてるけど、小中高にも広がるだろうね

890:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:31:03 IJCAEklO0.net
>>870
どこのサービス会社だよ。

891:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:31:22 TeuGOeG/0.net
学校授業のオンライン化は20年も前に
実証実験やって論文もあるし有効性と必要性が証明されてる
それを無視してきたのは自民党の政治家だw

892:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:31:26 IrGaA2if0.net
>>883
AIで出来るならAIにやらしたら良いと思うよ
でもそれやると失業した教師をどうするって問題が出てくる

学校教師は社会では使い物にならないから学校で無駄に雇うしかないわけ

893:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:31:37 5WNq6ntq0.net
>>888
仕事で行かされるんだから当然だろ!!って感じだよね

894:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:31:51 FdJZ3kDn0.net
大人はいいが子供は転校になるので難しいよ

895:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:31:51 M3kJ1vOP0.net
なぜか、すべてリモートだと言い出す1ビット脳

まだモノも無いのに、なぜかAIAIとか

896:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:31:56 wr7I+5yP0.net
>>887
テレワークで仕事が回るなら本省すら不要
せいぜい倉庫とたまに集まる時の会議室ぐらい

897:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:31:57 CNlH8GF50.net
コロナ拡散プロジェクト第2弾
車のナンバーで石投げられる地域はむつかしいね

898:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:32:08 L0022LOm0.net
緊急事態宣言が解除されたらアッという間に
朝のラッシュアワーが戻ったというのに
何が「ワーケーション」だ
何が「働き方改革」だ
てめぇーらが自然豊かな観光地へ移転しやがれ糞が

899:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:32:16 yy5g3MdH0.net
>>886
性犯罪やえこひいき、変な思想教育とかやられるよりはAIに授業だけ受け持ってもらった方がマシ

900:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:32:18 gjyKP2370.net
こういうは税制面での協力が必要なんだよ
省庁間で連携して(せめて財務省、国交省、総務省と調整して)企業が協力できるようにモデルを作っては如何か?!

901:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:32:19 TDGhiXCi0.net
これはいい職場だな。
人気が出そう。

902:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:32:20 lEBfHuRD0.net
どこの貴族だよ まじで公務員貴族はギロチンだろこれ

903:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:32:29 sKqjbUbR0.net
(-_-;)y-~
新潟競馬場周辺環境調査名目で、
農林水産省JRAの接待を受けながらテレワークとか。

904:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:32:52 nm2upICE0.net
安倍マスク、GOTO、ワーケーション
電通案件はなんでこうもだめなのか

905:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:33:13 v3ocadrD0.net
学校の集団授業はある意味で軍隊方式、昭和方式なんだよな
そのまま社畜とか軍隊に入るなら役立つかもしれないが
今の時代にはあわないかもしれないな

906:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:33:34 IrGaA2if0.net
>>898
あれは不思議だよね
なんでみんなテレワークしないんだろうね?

テレワークで何も困らないと思うんだが

特に都心に住む年収がある人がわざわざ通勤するのが謎

907:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:33:35 mLh1xSh40.net
とりあえず省庁移転しろよ
話はそれからだよ
ポエマーは何の役にも立たないポエムしか言わないな

908:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:33:44 E7YJJqJi0.net
官僚をどんどん疎開させろ
地域手当0の地域限定で

909:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:33:48 NG11dK9J0.net
>>898
おまえの職場がクソなだけなんじゃね?

910:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:33:56.23 lEBfHuRD0.net
もはやワーケションできるってだけでメリットだから給与は半額にしろ さすがの元公務員の俺ですら激怒してきた

911:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:34:00.45 BmLJ2a320.net
さまざまな人と交流して
感染者を増やす?

912:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:34:11.43 AuIvZqn90.net
>>750
本物のノマド=遊牧民って自由に職場選んでないからな
穀物を育てられない不毛な土地に薄ーく生えた草を家畜に食わせて草がなくなったら次の草地に移動するだけ
草地は各集団の縄張りでそれを巡って争うことも多い
自分の意思で自由に草地を選んでるんじゃない
それ以外に選択肢がないんだよ
現代日本で例えるなら派遣だ
ひとところに留まれず仕事がなくなれば次の派遣先に行かされる
編集者に旅館に閉じ込められて原稿書き上げさせられる小説家なんかも含めていいかもしれない
でもカフェでPCこねくりまわしてるのはノマドでもなんでもない
家でできることを好きで外でやってるだけだ

913:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:34:15.22 yy5g3MdH0.net
>>892
足りない足りない言ってるしちょうどいいんじゃね?
使い物にならないのは本人の努力不足だから、放っておけばいい
優秀な人は私立なり塾なりで引っ張りだこだろうし

914:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:34:18.48 JM3dAAcb0.net
片道キップの島流し、倍返しだ

915:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:34:20.63 B98w+r920.net
>>898
だからといって 原発事故跡地は環境調査は嫌だなぁ。
今週から一週間なら 北海道か長野かな (棒)

916:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:34:44 TeuGOeG/0.net
貧しい国民が飢え死にする国で
馬鹿げた夢想しか言わないバカな政治家

917:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:34:58 prQ0bILG0.net
>>892
いやいや失業したらハロワだろ

918:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:35:07 LZ3qOTAo0.net
旗振り役の星野が言ってたこと
「ワーケーションで仕事の効率は落ちますが、
人生の効率は上がると思います」

919:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:35:09 IrGaA2if0.net
>>913
放っておいたら良いって話にはならないんだよ

失業してお金がなくなったらどうするって犯罪に走るのが出てくるから

920:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:35:19 3400lNKV0.net
もう解体すればいいねw

921:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:35:28 L0022LOm0.net
>>909
おれの職場の人間だけで通勤ラッシュになってるの思ってるのか
バカは俺にレスすんな糞が

922:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:35:28 yq/F/NwF0.net
>>905
日本人なら「苦労しろ」「苦労しろ」「苦労しろ」
みたいな並列処理の圧力があるからね

楽して1億稼ぐのはダメ
苦労して100万円を稼げという空気

923:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:35:32 TH/Rvghy0.net
貴族やな
奴隷は満員トロッコ

924:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:35:40 jfVGjh7K0.net
>>905
人間社会の中での立ち回りを学ぶのだ
きちんと理解してないヤツに自由を与えると野のケモノになる

925:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:35:45 yy5g3MdH0.net
>>919
いや、放っておけばいいよ
自己責任なんだから

926:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:35:51 sKqjbUbR0.net
(-_-;)y-~
昭和脳軍隊式義務教育って、小学生まででええような気がするよな。
中学以降は、学校に来たい奴だけ来て、部活やる奴、自宅で勉強する奴とか。
週に何回か学校呼び出すだけでええやろ。
運動会もリアル運動会と、バーチャル運動会とか。

927:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:36:02 piKjIUb40.net
一日一度はアブラジル マゾンの現場写真を観ましょう

928:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:36:08 TeuGOeG/0.net
国会をオンライン化して経費を1/10まで削減しろバーカ

929:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:36:09 pNiaZQ/50.net
テレワークを奨めるなら国内だけでしてても意味なくね?
世界中に進出させたほうがよくね?

930:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:36:22.08 Q0JhEBYo0.net
>社会のニーズに沿った政策を考える能力の向上につながると期待している。
社会のニーズになんか沿ってないだろ。
政府が勝手に強引に押し付けてるだけだろ。

931:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:36:24.92 L0022LOm0.net
>>906
緊急事態宣言時のテレワークでさえ監視したがった日本企業が
本腰入れてテレワークなんてやるわけがない

932:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:36:29.41 wr7I+5yP0.net
ワーケーション自体に否定的な意見が多いが
パソコンで完結する職場だとどこで仕事しようが同じだからワーケーション自体はやりたければ勝手にやればいいと思うぞ
問題点は宿泊費の出費をどうするかという問題だけだ
官公庁なら税金でその宿泊費が出るならそれってどうなの?というのが論点だ

933:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:36:31.22 UXjA6TzQ0.net
レジ袋もそうだけどさ
バカなことで金と時間を掛けるなよ

934:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:36:38.79 OKyuqErT0.net
移転する訳無いだろ
旅行なのにw

935:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:36:44.97 lEBfHuRD0.net
俺とかシングルマザーの貧困とかホームレス特集とか好きだから見てるけど格差がひどすぎてもう公務員貴族のさらなる待遇改善は見てられないわ

936:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:36:49.86 B98w+r920.net
>>922
日本人を貧困にすれば 努力する。
竹中提言の安倍の政策なwww

937:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:37:04 mcR120cT0.net
屁の役にも立たんアホなことばかり考えるなぁ。暇でしょうがないんだろうな。

938:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:37:05 0uK7Rvs40.net
正社員様がテレワークするせいで
有給すらとれなくなって休むのが事実上禁止されてる
底辺ワープア派遣の俺のことをどう思ってるの?

939:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:37:25 UfgkhlQS0.net
完全に自民党は終わった
河野さんを首相にして現閣僚のゴミどもを追放するしか復活の目は無い

940:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:37:34 J1E1k2YcO.net
>>843
違う。
観光振興目的。それを官邸がリード。
やらせる対象は、全省庁。そのうち進次郎のとこがいち早くいそいそと媚びた。
これから各省庁のソンタク競争が始まる。
そして民間に押しつけだ。ゆうかつのようにね。

休暇中に、というのが話のキモ
諸君、夏期休暇中の家族旅行に行っていても、仕事したまへ~
ということ。それは休暇でもレジャーでもない。
アホ内閣とくそ役人だけでしてろ。

941:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:37:48 B6aNODEt0.net
いつまで頭ん中トレンデードラマ中なんだよwww

942:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:38:08 J4p0aREX0.net
>>109
バブル世代が実権握ってるからですね
本当にロクでもないくせに良い目見てきた奴ら

943:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:38:26 TeuGOeG/0.net
自民公明はもはやスターリンと同じ思想の政治団体

944:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:38:33 02yjtTco0.net
>>906
奴隷に向かって「もう明日から奴隷やめていい」
「明日から好きなように石を運べ」と言っても

また同じように首に輪をつけて
同じ奴隷行動を取り始める

945:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:38:34 EWLrj9GL0.net
菅官房長官がテレケーションって言い間違えてたぞ

946:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:38:38.68 yy5g3MdH0.net
>>931
まだコロナの前の話だが、どっかの会社が「テレワークの社員がPCの前にいるかどうかが分かるシステムを作りました!」みたいな事言ってて引いた思い出…

947:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:38:42.35 hBb5kvO80.net
安倍がやる政策は全て失敗する 無駄遣い
アベノミクスでプラスに転じた経済も
今や最低と言われたクソ民主以下
株価?笑 年金積立金を突っ込んでるのでなんとかプラスなんだろ 試しに引き上げてみ 笑笑

948:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:38:42.99 yQXqG+fU0.net
テレワーク以上に職種差別が出そうな取り組みやな
ワーケーションできるのは限られた上級民だけで、コロナに対する効果はないやろ
「国民の意識づけが目的です」
@スマート大臣

949:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:39:22.28 4FGcFKz20.net
官庁の仕事ってのは、ほぼ事務作業だからな
ほとんどテレワークで可能だよ
つまらん対面の根回しが減って、生産性あがるよ
ITを使いこなせないお年寄りには、早期退職していただけばいい

950:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:39:25.30 8yUt8VVA0.net
ワーケーション手当てでウハウハです

951:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:39:26.12 OZHhL5EI0.net
もっともらしい理由つけて遊ぼうとするな

952:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:39:52.80 TeuGOeG/0.net
有能のフリした無能

953:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:40:04.45 yy5g3MdH0.net
>>949
いや、対面の根回しのためにお偉いさんの自宅や事務所を回る旅が始まるよ

954:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:40:07.09 IrGaA2if0.net
>>951
その考え方は間違い
今の時代は遊びがうまく出来ない人は仕事の価値が低い

955:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:40:12.63 jfVGjh7K0.net
>>939
そういう胡散臭いのは河野さんに迷惑だからやめろよw

956:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:40:16.09 ht23ndvU0.net
レジ袋有料化(笑)

957:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:40:17.46 8QIRllVE0.net
無能に生きる価値はない

958:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:40:23.77 Jx2oJ2kf0.net
新しい部署と建物作って
天下り先増やすだけでしょ

959:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:40:25.16 OKyuqErT0.net
まあ戦時中のお偉いさんの疎外みたいなもんかコロナが落ち着くまで

960:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:40:35.84 J1E1k2YcO.net
>>932
それはワーケーションではない。
本来の意味のテレワークだよ。
本来のテレワークを推進すればいいのに、
観光振興と労働強化の邪心を持つから、
ワーケーションなんて不埒なカタカナがひねり出される

961:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:41:27.48 yy5g3MdH0.net
>>955
総理はどうかわからんが、IT分野だと一番まともに回してくれそうなのが太郎だな

962:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:41:42.06 7s596s/j0.net
また年金で保養施設作るのかな
かんぽの宿セカンドステージ

963:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:41:58.13 XfaCYE3o0.net
こういう聞き慣れない横文字の単語をゴリ押ししてくるときは大抵ヤバいことだよな

964:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:42:00.33 TeuGOeG/0.net
偽造された価値感に迎合するのは家畜だけ
自分の中に確立したものがない人間の出来損ないだw

965:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:42:35 k/oO5F1+0.net
環境と言えば何やっても許されると思ってる利権製造省庁
いらんわ

966:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:42:43 2EPQc1KL0.net
国会がテレワーク化すればいい

967:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:42:45 yy5g3MdH0.net
>>963
ホワイトカラーエグゼンプションとかな

968:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:42:46 OKyuqErT0.net
官僚が本当に疎外したら
ガチで東京はヤバいって事だわな

969:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:43:10.33 gf1M6F640.net
>>10
解雇自由化なんてむしろ既得権益者の思う壺だろ
それに気づかないようなバカだから底辺のままで文句ばっか言ってるんだよお前みたいな無能は

970:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:43:29.61 TeuGOeG/0.net
安倍なんか大企業じゃ係長も勤まらないよw

971:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:43:39.20 cO1sai8l0.net
どうにかして観光業を延命させたいらしいな
働き方にこじつけた観光業へのバラマキなのでは?

972:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:44:00 gvF/AZjZ0.net
そのまま自然豊かなアフリカの大地にでも行ってしまえばいいのに

973:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:44:05 yy5g3MdH0.net
>>966
議長と閣僚と委員長の表示を大きくする機能のついたオリジナル遠隔会議システムの開発が急務だなw

974:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:44:47 mWfF0e5D0.net
GOTOやめて、その代り公務員が全員公費で温泉とかでワーケーションすれば観光地も助かるのではないか

975:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:44:51 sKqjbUbR0.net
(-_-;)y-~
俺の競馬テレワークPCルームって、企業やとどのぐらいのレベルなんやろな。
中小企業ぐらいの戦闘力はあると思うけどな。
サーバ置いたら大企業の仲間由紀恵やと思ってる。
でも、今は企業よりも、デイトレなんかの個人の方が上かも知らんもんな。

976:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:44:57 lIdiLJPB0.net
東京のターミナル駅駅近に小さなサブオフィス、車でのアクセス、満員電車に成らない郊外に中規模の本社、通常時はテレワーク。家賃が浮いた分で、沖縄と北海道にワーケーション提携ホテルを持って、光熱費削減。

977:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:45:09.94 prQ0bILG0.net
いっそ環境省の職員全員AIにしろよ
これこそ環境にやさしいわ

978:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:45:13.48 TeuGOeG/0.net
観光業というよりも旅行会社だな
こいつらが儲けさせたいのは層化と親しいJTBとかそんな連中

979:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:45:21.03 Mxmy1kbE0.net
なんで偏差値30のバカが大臣やってんだ?

980:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:45:23.74 qnt3L+880.net
なんで人が集まる観光地なん
限界集落にしろよ

981:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:45:38.43 lqD09vdo0.net
観光飲食は日本の癌 
やつらは犯罪者だな

982:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:45:49.04 ZkylLr7R0.net
職員は環境のためにビニール袋を絶対使うなよ
環境に悪いんだろ

983:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:45:55.00 /6dNJUib0.net
いやお前らは省ごと地方に移って一極集中を是正しろw

984:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:46:31.87 yy5g3MdH0.net
ワーケーション先で事故に遭ったら労災?
これって勝手に環境省が言い出したのか?
待遇面とか現状の規則との兼ね合いとか、人事院?とかその辺とのすり合わせできてるのかね?

985:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:46:44.21 TeuGOeG/0.net
選挙のたび大量に移動してた支持母体があんだろ
だからあいつ等は旅行会社にコネがあるんだよ

986:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:46:50.00 Jy1ybfV00.net
出世を諦めた連中にとっては最高やな

987:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:47:22.39 eQph6W8C0.net
自宅でコーヒー啜りながら仕事して高給取れるなら皆やってる
バカ官僚・公務員どもは、本来仕事というものが汗水垂らして労働する事すら忘れてるだろ

988:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:47:29.11 wr7I+5yP0.net
>>953
それは古い体質のところかITインフラが整ってないところだろう
今は俺はオンラインでの会議ばかりだ(相手方もオンライン可能なIT環境にあるというのは大きい)
コロナうつされたらいやだし移動が時間の無駄だからお互い対面の会議は嫌がる
そういう時代だよ

989:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:48:45 ombz7NsM0.net
安倍は永遠にテレワークでもしてればいいんだよ。何の役にもたたないし

990:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:48:51 sKqjbUbR0.net
(-_-;)y-~
フィリップスのディスプレイええで。
パドックで馬体が見やすくなった。

991:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:48:52 yy5g3MdH0.net
>>988
今現在のお偉いさんは「俺に会いに来ないなんてどういうつもりだ?」「◯◯君は直接説明に来たぞ」みたいな感覚だろ
特に役所とか政治家なんて

992:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:49:39.87 0zo2eJUO0.net
笑える

993:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:49:52.07 OKyuqErT0.net
家族もいるんだから
金があれば東京が1番良いのはわかってる移転なんかしないわ
旅行かコロナが落ち着くまでの疎外だよ

994:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:49:54.26 wr7I+5yP0.net
>>991
そういう事言うのは単に古い体質ってだけの話
コスパが悪い

995:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:49:57.72 lIdiLJPB0.net
>>987
労働は悪。
楽できるなら楽する方がいい。

996:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:50:47.27 0Rjau+Jz0.net
>>985
支持母体が金儲けのために無能政治家を祭りあげてるのか
根が深い!
それでクソ無能なのに支持率40%もあるのだな

997:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:50:50.05 BUZ4+qp20.net
>>989
安倍はとっととやめてくれていいよ

998:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:51:12.45 rGzHmOY+0.net
は?国民が苦しんで大変な思いしてんのに自然を見ながら優雅にお仕事ですか??
それならもう省ごと移れよ自然豊かな場所にwwwwwwww

999:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:51:29.86 wXh9N0Qc0.net
>>1
プレミアムフライデーと同じ匂いがする

1000:不要不急の名無しさん
20/08/01 09:52:12.49 uDK6jPkR0.net
貴族は優雅じゃのぉ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 1分 26秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch