幼児が新型コロナ媒介か 上気道に年長者の最大100倍の遺伝物質 米研究 [ヒアリ★]at NEWSPLUS
幼児が新型コロナ媒介か 上気道に年長者の最大100倍の遺伝物質 米研究 [ヒアリ★] - 暇つぶし2ch191:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:04:21.35 cXMSKyzk0.net
幼児からうつされると治っても重度のロリコンになる

192:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:30:38.71 T/Xw6SMN0.net
息子から移された手足口病は地獄の苦しみだった
39度オーバーが4日間

193:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:33:44 beLADEK00.net
そういえば子供、特に幼児にはマスクさせてないな。
そういうのが感染源になってるとしたら恐怖だな

194:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:35:07 0ahstQvH0.net
>>4
まるで誰かが狙って作ったようですな。

195:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:47:31 MGOfxACb0.net
でしょうね
媒介してるけど、幼児の親は比較的若いから発症しても軽いか無症状
たまに保育士や幼児家庭アラウンドの人が発症して見つかるんだと思う
子供がいれば幼児~低学年の頃が1番、インフルやロタなど貰ってくるのはその年齢だとわかる

196:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:26:34.45 2pNoJuNg0.net
>>192
うちの旦那も子供から手足口病うつって
大変なことになってたわ
普通、大人の発症率は0.6%程度なのに
持病で免疫力低下してるから
もし家族の誰かがコロナ持ち込んだら
確実に重症化する人
コロナがただの風邪だったとしても
ただの風邪ですら毎回重症化する人
子供が風邪引く度にコロナかとビビるけど
今のところ旦那が元気なので指針になっているw

197:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:11:51.61 awVFH0lO0.net
イギリスかどっかの分析で感染者数減少効果が確認された政策は休校措置ってのがあったな
子供自身は完全に無症状で媒介者として機能してるのかも

198:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:19:23.61 P3EExVxn0.net
>>2
確かに、地元の保育園で外で集団歩行させてる所を見るけど、幼児はほとんど誰もマスクしてないからね

199:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:19:34.19 piVepPWv0.net
上気道を塞いでおけばエエだけやん

200:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:20:57.47 wTHEkB440.net
肺炎球菌も子供がもってるけど
死ぬのはジジババだしな

201:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:23:54.87 yLw2HqxZ0.net
>>33
>>1読めよ 5歳未満の幼児の話だぞ

202:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:44:38.36 ar7+y6fM0.net
今すぐ閉園させた方がいいな。

203:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:04:38.36 Ut2RGTNn0.net
幼児を「このウイルス培養器め」と罵りたい

204:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:07:43 0HYpQJqx0.net
せめて薄手のガーゼマスクぐらいつけさせたらいいのに
3枚重ねガーゼぐらいでもマシでしょ

205:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:14:33 0HYpQJqx0.net
保育士が感染発覚して
保育園の子供が濃厚接触者になって
PCR検査やった親のTwitterが
山ほど出てくるw 茶番劇みたいだな

206:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:31:26.47 9pkjxoyK0.net
コロナさんの生存戦略がすごい

207:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:43:54.33 xgErJr6k0.net
>>17
おまえが死ねば解決

208:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:16:32.38 ozPGRspn0.net
インフルでもガキが親に移すパターンめちゃくちゃあったろ
休校は結構正しい戦略
経済的にも大してダメージないしガンガンやるべき

209:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:18:34.87 JFrlWtFj0.net
子供に優しいのはありがたい

210:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:22:06.86 y9ro+T7F0.net
>>1
幼児つーてるけど17未満の多くな
ちゃんと他の論文からも引用しろよ
今回の上気道(喉チンコ付近)は、12未満の内臓器官が未成熟な場合
13~16は、運動した場合は同様の状態になる

211:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:57:24 DyIKuseA0.net
>>32
リアルに脳神経から情報を取り出す辺りを破壊するという報告がマジであがってきてるそうなので@英大学

…もう後遺症とか、色々考えたらあきらめるしかないかもしれん

耳鳴りの後遺症でるよ!というCNNの記事だったけど
ラストにちょこっと書いてあったそっちの方がマジヤバいだろと思った

もうムリゲー
逃げ出したい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch