20/07/25 02:01:03.79 Zgh8BbIM0.net
根本的に相性が悪いんだと思う
ピッタリだとずーっと一緒でもお互い苦にならない
201:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:02:12.42 BQQZxAkK0.net
>>198
旦那が中収入でも奥さん専業主婦は可能だけど贅沢は出来ないわな
202:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:02:59.82 OhPyCqsJ0.net
専業主婦なんていい方は廃止でいいよ
実態の通り無職でいい
203:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:03:31 BQQZxAkK0.net
>>10
最近だと出世したがらない若者も増えているようだ
結婚して妻子を持ったら膨大な金が必要になるから出世ルートを目指さざるを得ないが
一生独身なら平社員の給料でも何とかなるしな
204:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:04:36 56p51CnKO.net
仮面夫婦だらけか
205:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:04:41 IN6gQlGr0.net
男女は一緒に住むべきじゃない
206:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:06:24.97 JZ9YIprr0.net
じゃあてめえが外に出てけよ
207:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:06:36.41 wKtCXZvK0.net
音声再生
・糞オヤジがいない間にケーキ食べようね
・ママありがとう~
208:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:07:43.46 OhPyCqsJ0.net
つうか誰の稼ぎで食わせてもらってる思ってんだ無職の分際で
209:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:08:10.72 BQQZxAkK0.net
>>3
家事
専用マンコ
子作り
子育て
親の介護
210:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:09:29.63 /aWD0Iue0.net
ニート主婦といえば私の事w
昼まで寝てて12時の鐘で起きる
午前中宅急便が来ても出ない
旦那と寝室別だから夜中までゲームや5ちゃん、SNS
私の母親も専業主婦だったわ
娘にもパパみたいないい人探しなさいと言ってる
たまに旦那の機嫌が悪く文句言われてもハイハイその通り感謝してますと流してスルー♪
211:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:09:36.62 BQQZxAkK0.net
共働きならまだしも専業主婦なら旦那さんは大事にした方がいいぞ
離婚や死別なんてしたら経済的に一気に詰むし
212:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:10:13.73 AObtnSMt0.net
>>167
そうとも限らない。
専業主婦の4人に3人は夫の在宅勤務を望んでいるということになるが、そもそも在宅勤務は
新型コロナに感染しないようにするためであって、主婦にとって夫の在宅勤務が苦痛ではあっても、
夫が感染したり、そして家族が2次感染したり、それによって差別を受けるよりはマシだと
考えているのかもしれない。
この先、在宅勤務がずっと続けば否定的な考えは増えると思う。
在宅勤務してる夫の方もずっと家族と顔突き合わせてたらストレス増えて否定的になると思う。
213:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:12:52 d3jMbu2c0.net
そりゃあ日本人の汚い旦那がずっと家にいたら困るよなw
主婦様は汚い顔の旦那がいないとき韓国ドラマで美男美女を見て癒されてるわけだしw
214:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:13:45 imxepmthO.net
>>1
いやだめだ
朝昼晩と食事を作り都度お茶や珈琲を出しマッサージするべき
旦那様が働いているんだから専業主婦なら当然内助の功
え!?家事が重労働だって?
何でもピッピの電化製品時代に?
それとも洗濯板でゴシゴシしながら風呂に薪入れて水で野菜の泥落としてるの?
215:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:14:21 BQQZxAkK0.net
>>142
独身一人暮らしだが
生活費と住居費の支払いだけで精一杯だわ
もし妻子なんて持ったら家計がパンクする
今の時代、結婚や子育ては贅沢品だよ
216:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:15:28 KM3qu1cN0.net
>>142
親はもういない。ペットも飼わない。気弱になったら、気分上げるアニメ。それ以上は野垂れ死に。
217:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:15:35 uYmiU95g0.net
自分の周りの家族は、旦那が料理や家事をし始めて子供と過ごす時間も増えたし、みんなコロナ前より良い関係なんだけどな。
ネガティブな人たちは、
旦那が仕事に出てたからできなかっただけのことにマウントが取れなくなって面白く無いか、旦那が家にいるだけで何も変化が無かったか、それとも、自分のテリトリーを侵害されている気分なのか。
218:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:17:18 BxnbtUW+0.net
そりゃ忙しいフリしないといけないから大変だよ(´・ω・ `)
219:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:18:02 z1ENWpbY0.net
>>196
日本の大手企業だと子育て期間の40代で年収1000~1500万円くらいしかない
質素な生活でいいなら嫁が専業でもいいが
それなりの生活をしたかったら共働きのほうがいいと思う
高学歴大手企業勤務なら稼げる嫁と結婚できるし
実際そういう家庭が増えている
外資系とか自営で年収2000~3000万円以上当たり前なら嫁専業でもいいと思うが
220:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:18:10 yxw155tq0.net
>>167
おそらくだが4人の内訳
1人「一緒にいる時間増えて嬉しい」
1人「嬉しいけどたまに窮屈」
1人「窮屈だけどたまに嬉しい」
1人「四六時中うぜえ」
221:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:18:32 lsZWGujr0.net
ここで幸せぶってる既婚男は4分の一なん?
222:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:19:50 jePKlGMI0.net
4人に3人は肯定的なら良いのでは。
223:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:20:58 WUDJRa7G0.net
嫁に文句も言えない小心男が世間体に負けて結婚しちゃったんだろうなアホな旦那だよ
224:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:21:16 BdEevQAL0.net
友人が在宅勤務とやらを車の中でやってたわ。
225:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:22:26.76 WUDJRa7G0.net
>>222
他の理由で旦那は苦しんでると思う
226:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:23:35.97 ceewnaut0.net
>>24
それね
しかも夫はコロナなめてるから手洗いうがいも見張ってないと適当
こっちは子どもに感染したらどうしようとか自分や夫が感染したら子どもはどうするんだろうとか考えてるのに
夫に口うるさく言いたくないがそうすると手洗いとか最悪水ちゃっと濡らして終わりとかさすごいストレス
だから出勤せずに自宅にいてくれるの本当に本当に助かる
227:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:25:50.09 hgTz37sp0.net
専業主婦がおかしな行動をとっているのは、本人の収入がないのに支出の権限を振りかざしているからです。
これは国内の公務員の行動と一致します。彼らは、365日どの様に税金を使うか、減らすかののスペシャリ
ストです。税収が増えなければ支出は賄えられません。一般企業の収入が増えそこで働く職員の給料が増え
なければ消費が増え税収は増えません。消費税増額や路線価格の取り扱いで税収が増えることはありません。
専業主婦は公務員と同じ行動を取っているから、第三者が見ておかしな行動を取っている変な人に見えるのです。
228:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:28:17 lQAo/0tG0.net
くだらない研究ばっかしてないで もっと役に立つ研究しようよ
だからどうした
だったら離婚すればいい話じゃね
229:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:28:54 hC/Zmhq40.net
世間のプレッシャーで結婚して挙句こうなるのか
愚かそのもの
230:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:29:25 1J5IxChX0.net
>>144
育児休暇の財源は雇用保険だから会社から費用が出てるわけじゃないぞ
231:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:29:38.24 Hyc6NR+R0.net
4人に1人が浮気してます
232:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:30:17.00 D+JNhYec0.net
女の根性は腐ってます 自分の事だけ考えてます。結婚は男の墓場
233:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:32:18.33 DifraEsu0.net
>>205
ウホッ
そ、そう思う僕も ウホッ!
234:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:32:51.92 f6yW8jhF0.net
大都市圏から離れた田舎で飯屋やってるけど宣言解除してしばらくしたあたりに
普段着で奥さん連れて昼めし食いに来る常連さん結構いたから割と好意的に受け止められてるんじゃと思ってみてたがやっぱりか
まあ、感染者爆増でまた来なくなったけど
235:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:33:48.90 HN6r7gok0.net
>>92
年収5000万って全労働者人口の
0.2%以下なんですが…
236:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:37:30 7JYz10xL0.net
>>217
そりゃ外面はいい関係だと無理してでも取り繕うだろうさ。
コロナでDV被害や児童虐待が増えてるのは事実だが。
237:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:40:14.41 tgrrJbdw0.net
専業主夫の4人に1人が妻に在宅勤務をしてほしくないってニュースだったらボコボコにされそうだな
238:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:41:50.41 WhHPL3kN0.net
効率の悪さや働いてない時間がかなりある事がバレルから
239:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:46:13.30 FmnH8Nf90.net
手抜きがバレるからな
240:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:47:09.96 OhPyCqsJ0.net
昭和までは専業主婦なんて
寝る間もないくらい働き詰めじゃないと立場を認められなかったんだけどな
241:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:48:20.48 SrVlxnDt0.net
嫌がってる嫁が4人に1人と言うのが驚き
242:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:50:20.80 nodivI+80.net
>>240
じゃあ君はそういう嫁と結婚すればいいんだよ
他人の家庭にとやかく口を出すのは老害か生涯未婚のこどおじぐらいだ
243:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:50:54.94 7oeSPzEm0.net
そしたらここで独り言
貴方は私の事を特定したつもりのようだがまだまだ甘い
それと貴方の事は誰だかわかっているが貴方からは自己紹介もない
しかし昔から私へ援助してくれた方はちゃんと身を明かしてくれた
因みに私の現在の身分はコマンダーである
これを信じるか信じないかは貴方次第だ
244:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:51:10.79 4r4yzID80.net
>>1
>一方で、妻の4割は、「夫による育児や、子どもにイライラすることが多くなった」
そりゃ、存在そのものが目障りってことだから、なんで結婚までしたのかってレベルだ。
245:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:51:58.59 bBEdLV650.net
>>240
おじいちゃんいくつ?
246:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:52:29.63 SdFqEJNn0.net
ATM はなるべく家にいるなって事か
247:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:53:00.37 IgyC6rff0.net
そりゃ好きな時に好きなだけマンズリできないし
248:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:55:14 SdFqEJNn0.net
もしかしてその四人に一人の方は不倫をしてるのではありませんか?
249:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:58:58 vdoN+rpt0.net
>>214
うちは二槽式の洗濯機だから、シーツだのカーテンだのまで洗うと午前中いっぱい掛かる。
生協や農家の屋台から買ってくる野菜は泥付き、虫付きだよ。
ついでに言うと、夫は家にいるときは、トイレと食事以外は布団の中。
へたをすると食事も布団の中。あーん、とかw
寝たきり老人になっても今とたいして変わらないんじゃないかという気がする。
まあ、今は下の世話まではしないけど。別の意味の?うん、既に無いw
250:不要不急の名無しさん
20/07/25 02:59:00 DTnBboin0.net
うちの妻は妻が休みの日におれも休んで欲しがってる
本当に可愛い
でも、あまり言われると仕事行きたくて行ってるわけじゃないからモヤモヤすることもある
こんな関係をずっと続けていけるように頑張りたいと思う
251:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:01:23.13 DTnBboin0.net
>>240
へー、おれは妻には楽して欲しいと思っちゃうけどなぁ
252:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:07:25.50 8Ylmw5AI0.net
いや3人は大丈夫なんだろ
仲悪そうな夫婦いるもんな
253:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:08:41.94 vdoN+rpt0.net
>>224
気持ちは楽かもしれないけど身体に悪いね。
254:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:09:01.76 tD/kNYBR0.net
まんこがいかに自らを偽り打算で結婚したかが分かるな
255:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:09:17.83 1FtPKknC0.net
専業主婦が職業だと言うなら雇い主は夫だろ。仕事ぶりを評価する上司がいない方がいいなんて、どんだけ手抜きサボる気満々の極楽稼業なんだよ。
256:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:10:13.51 7LeHpcw00.net
仕事場として小さなアパートを借りたり
コワーキングスペースを使ったりというブームが来そうだな
257:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:10:23.32 jvHViJMe0.net
こういう家に居場所がない昭和脳の無能爺がテレワークに対する抵抗勢力になってんだよなあ
258:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:10:56.42 4r4yzID80.net
>>219
>それなりの生活をしたかったら共働きのほうがいいと思う
年金のことも考えれば、専業主婦よりも共働きのが良い。
共働きで厚生年金、企業年金を二人で貰ってる方が楽。
259:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:11:44.14 jvHViJMe0.net
>>256
もう大手不動産会社は動いてるね
コワーキングスペースもそうだし
駅に小さいボックス作ってたりするね
260:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:17:51.33 jMVQxurv0.net
>>255
1/4の意見な上に小さい子供いること大前提なんだが、
家が狭いと小さい子供いたら仕事中やリモート会議中は気を使ってずっと外に出なきゃならんとかもわかってなさそうだな
マスコミに踊らされてる独身おばさんのような視野なんだろうか…?
261:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:20:57.54 DTnBboin0.net
>>254
結婚時に偽りがあったんじゃなくて、お互いが良い夫婦関係を築くことを意識しなくなった結果だと思うぞ
262:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:27:00.53 xN0MfsSR0.net
女なんてその程度だろ
263:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:27:42.30 gMa4YWJH0.net
いつもやって無い事をやられると
なり直しなどで余計な仕事が増えるので腹が立つ
それを手伝ってやったみたいに言われると更にムカつく
264:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:31:30.08 DTnBboin0.net
>>263
夫は独りよがりの善意を考え直すべきだし、妻は相手の気持ちを汲み取る余裕が欲しいな
265:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:31:53.32 4r4yzID80.net
>>263
そういう自分の性格の悪さは自覚して矯正しようと努力すべし。
それがあなたの今後の人生を幸せに送るための必須要件。
266:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:32:29.44 6cnqnJH30.net
>>1
じゃあ離婚しろよ^ ^
結婚なんかするな。助け合わないくせに離婚のときに資産半分よこせとかいうなよ笑笑
267:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:44:53.26 DTnBboin0.net
>>265
なぜ妻がそう感じてしまうのかを理解しようとしないのもダメだよ
>>266
在宅勤務して欲しくないから助け合ってない。うまくいってない。とは限らんのでは?
268:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:45:26.43 oMQRL7sh0.net
>>1
うるせえバカ
お前が出かけろ
269:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:47:07.80 iHuFksFa0.net
気のあわない奴と一緒にいたり作業を協力するって社会人なら当たり前に毎日してることなんだがな
ストレス耐性なさすぎるんじゃないか
270:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:47:31.41 i9JgP36y0.net
えーなんで
外でリスクある生活より家の中で安全にいてくれた方が家族のストレスも少ないよ
271:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:48:21.17 zLX/XFPW0.net
旦那がいてくれて心強かったし、安心したけどなぁ
毎日楽しいし嬉しかったのに旦那出勤始まってまじくそ
272:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:49:01 5lojWxaD0.net
>>267
在宅が嫌なんて、明らかに相互扶助する気ないでしょ笑
273:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:49:12 FLMmV3mE0.net
旦那がいたんじゃ彼氏呼べないから
不満が募る
274:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:49:13 lpvDXoWK0.net
夫が家にいるの嫌がる主婦の割合なんて4人に1人どころじゃないと思うが
どんな調査してんだろ
275:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:50:55.38 FwXzxI4W0.net
>>39
This is masugomi
276:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:52:55.67 Zgh8BbIM0.net
単純に息抜きがしたいんだよね
ね?♪
277:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:56:30.02 DTnBboin0.net
>>272
それはわからんよ
男だって妻子が居て休んだり娯楽のある家の方が仕事をしづらいという人もいるだろうし
人がいるとその人に合わせた行動が増えるから、その分やりづらく感じることがあることは容易に想像つく
278:不要不急の名無しさん
20/07/25 03:59:11.02 AjxFx05Q0.net
>>277
それなら離婚しなよ
279:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:04:09.25 sK68HbMw0.net
うちは書斎があるから在宅勤務してても気にならないわ
それより旦那が気分転換に外食するから一緒外食できてラッキーだわ
280:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:05:25.76 DTnBboin0.net
>>278
話を理解しない人だな…
だから別に不仲とか嫌いとかじゃなくても、自分の業務(仕事、家事など)を行うときにいつもいないはずの人がいると集中できなかったり、
ペースを乱されてやりづらく感じたりなどすることもあるって話なんだが
すぐ離婚に結びつけたがるのはなんなんだ…
281:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:06:25.65 Thv4Gdry0.net
出勤を頑張らせることは必要ですか?w
このキチガイww
282:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:11:57.68 nmFViUVd0.net
ATMウチにあっても困る(>_<)
283:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:11:59.39 koachiB70.net
夫は邪魔w
284:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:21:22.02 ojkVfLiY0.net
間男ピストンがデキナイ
285:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:23:06.99 ojkVfLiY0.net
矢口
286:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:24:42 DTnBboin0.net
>>281
アンカーすらつけられなくなったのか…
287:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:26:26.75 VW0vzuGH0.net
旦那が家にいると浮気が出来なくてイライラする
288:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:31:13 JTSKFrYv0.net
広い家なら気にならないだろうけど、狭い家のの中だと仕事してる人がいると気を遣うもの
今から会議だから静かにして、とか言われると会話の声も潜めて移動も忍び足w
うちは大学生2人いてオンライン授業もしてるから、様子を見ながら掃除機掛けたりしてるわ
本音では仕事は会社・授業は学校でして欲しい
289:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:35:30.44 jMVQxurv0.net
>>274
もっと多いはずだと拗らせた妄想を常に繰り広げてる独身おばさんは激怒してそうだよな
290:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:38:57 gNERvS0UO.net
いやいやまだ日本に専業主婦がいてよかったよ
みんなパートで働いてるかと思ってた
291:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:39:47.83 apYG5GxM0.net
つーか4人に3人は歓迎してるってことでしょ
75%
すっごいいい数字じゃんよ
けっこうみんな幸せなのよ
292:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:41:09.96 oQ8O2iZC0.net
むしろ海外かマグロ漁船にでも乗って金だけ送れって感じでしょw
293:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:42:17.93 QssX0h0xO.net
夫婦で在宅だったんだけどこちらが会議中旦那が屁をこいたせいで恥をかいた
294:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:42:41.47 QHuy7hpb0.net
>>240
他人がいる時だけ、「忙しい忙しい」 と言っとればよかったよ。
295:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:44:09.19 H2AWbYdl0.net
お互いの全部の行動が見えると不一致が明らかに
296:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:44:51.20 jMVQxurv0.net
>>290
そりゃ主婦の大半である6歳未満の子供がいる人間にしか聞いてないアンケートだし
子供がもう少し多いと専業主婦は殆どいなくなる
297:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:53:53.21 o2H26Y7B0.net
うちは嫁が主婦業の生活リズムが崩れて嫌がってたけど働いてるのは子供の為で嫁の為では無いから無視してたな
298:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:56:15.17 uwRhuTiZ0.net
なんでこの手のアンケートは4分の3は自宅に居ることを肯定とか
書かないの?
299:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:56:39.73 uwRhuTiZ0.net
>>291
それな
300:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:56:39.82 otjMl8+y0.net
夫はATM に過ぎないから、いないでお金だけ貰えた方がいいわな
301:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:57:03.92 gNERvS0UO.net
>>296
そうか
でも一応会社は一旦辞めて専業主婦やってんだよね
育児するの大変だからと言って保育園に預けて働く主婦より偉い
302:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:57:20.83 fjtNYT2A0.net
やはり結婚はするもんじゃない
303:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:57:59.91 Xvo8/gGb0.net
男だって家に帰りたくない病もいるし、心休まるのは出張で泊まるビジホ病もいる
子供と世間体のために我慢してんだよ
304:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:58:07.23 Qqs9ksBY0.net
>>51
昼寝してるよ!
旦那も文句言わないし
305:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:59:00.78 UttuajbD0.net
>>298
気持ち悪いからじゃないか?
嫁からずっと在宅がいいねって言われたらゲロ吐きそう
306:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:59:08.72 K0MIh9cE0.net
亭主元気で留守がいいw
307:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:59:14.78 jMVQxurv0.net
>>298
マスコミの印象操作に騙されない層相手にしても釣れないからでは
308:不要不急の名無しさん
20/07/25 04:59:18.10 M3Cqmp4n0.net
>>1
誰が建てた家だと思ってんだ?
主婦風情が偉そうなこと抜かすな
309:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:01:21.27 l+6i/86s0.net
これ逆に終日 嫁と一緒に平日も家にいたくないか?の
アンケ取ると、旦那の方が嫌だって答えるよwww
嫁と毎日ずっと顔合わせるとか息詰まるw
310:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:03:20.59 N415VjOb0.net
家に彼氏呼べないから家に夫いるとまじ迷惑!!
311:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:04:25.89 UttuajbD0.net
>>310
まあそれが普通だよ
旦那も外で浮気するのが普通だし
健康的
312:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:05:56.86 pJ2/PYyy0.net
>>249
カーテン毎日洗うのか?
レアケース持ち出すと説得力無くなるぞ
313:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:06:37 UttuajbD0.net
建て前好きな日本人だから
3/4の殆どが
いてほしくないはず
旦那だって嫁がいない方が羽のばせるしな
314:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:07:11 BQQZxAkK0.net
>>290
そこそこの企業で正社員なら妻子を養えるくらいの給料はあるでしょ
ブラック社員やフリーターだと自分が食べる分で精一杯だろうけど
315:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:13:44.60 c4T3FIHK0.net
お昼寝できないの。
316:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:14:55.52 3v4x5QQ60.net
>>297
無視してるとその内嫁に冷たく当たられるぞ
317:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:15:37.60 o8sKqZ8r0.net
共働きでなく専業主婦なんて恵まれてるのに
318:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:16:07.92 RCLsV1C+0.net
亭主元気で留守がいい~~~
319:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:17:22.00 bP2YkbOP0.net
洗濯→乾燥まで自動
掃除→お掃除ロボット
料理→レトレルやお惣菜
お湯で溶かすだけの固形のレトルトカレーなど
家で何やってるの?
彼氏呼んでセックス?
320:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:18:39.35 BQQZxAkK0.net
>>317
女の場合、どうしても働きたくなけりゃ結婚して専業主婦になる手があるけど
男の無職はニート・ナマポ・ホームレス一直線だからな
321:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:19:35.10 lwvvkfBk0.net
自分の生活安定のためだけに結婚した奴の割合やろなぁ
322:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:19:43.52 n6YGmw6z0.net
旦那が家にいて都合が悪い件。浮気が出来ない。豪華ランチに出かけられない。カラオケに行けない
323:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:20:18.61 r0mzb5p30.net
夫はATMと思ってる人は95%くらいでしょ?
324:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:20:31.70 RHlDZ6wF0.net
ダメ人間同士が結婚するからそうなる
325:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:21:07.15 BQQZxAkK0.net
>>319
取り敢えずお前さんが結婚も一人暮らしも未経験のこどおじってことはわかった
326:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:21:26.89 XrLwM4im0.net
>>322
浮気じゃなくて友達と遊びでしょ
主にセックス
327:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:22:32.21 /r9Fzmox0.net
>>291
基本、幸せじゃなけりゃ、結婚継続してない
そんなもんだ、現実はだいたいつまらない
328:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:24:16.86 3nGB+VIh0.net
75%が在宅勤務歓迎で家族と同じ時間を過ごしながら暮らすことは重要なことですねって話にならんのか。
329:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:27:07.57 3v4x5QQ60.net
>>327
だいたい結婚生活なんて新婚を除けば惰性でしょ
330:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:28:10.54 3v4x5QQ60.net
>>324
発達障害持ち旦那はホント使えない
331:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:29:59.03 o8sKqZ8r0.net
>>328
良い事言うね
332:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:30:52.23 BQQZxAkK0.net
>>330
年増ブスのお前さんを拾ってくれた仏のような旦那さんになんてことをw
333:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:31:19.21 UHZUOiKn0.net
25%くらいなら、妥当な回答じゃないの
334:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:33:45.74 fay+ioVP0.net
4分の1の夫婦が仲悪いというのは、3割離婚から考えると現実的な数字なんだろう
否定的な回答した主婦は早いところ働きに出て離婚の準備したほうがよさそうだなw
335:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:34:05.58 4JfFRdLx0.net
生涯仲良くとか気持ち悪いわ
336:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:34:53.25 d5ZEE/EK0.net
>>3
起訴状には無職と書きます。
337:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:37:05.82 k398mZII0.net
短期的に見ればケンカすることもあるけれど
長期的には仲良くありたいと思うけどね
まだ在宅勤務は始まったばかりだ、生活様式の摺り合わせはこれから
338:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:40:09.81 usLb3s3d0.net
>>1
女子はそう言う生き物だって何度言えば
日本の男子は女子を美化しすぎだって、所詮膣ドカタだつーの
女子に良い顔してモテてヒーローになったつもりかもしれんがはっきり言って女子の操り人形にすぎん
見ていて滑稽である
339:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:40:10.45 BQQZxAkK0.net
自分が外出すればいい
340:不要不急の名無しさん
20/07/25 05:58:37.01 sH/Aj+ab0.net
私は夫が家にいてくれてめちゃくちゃ嬉しい
341:不要不急の名無しさん
20/07/25 06:00:17.36 v7O/y08h0.net
昼飯作るの面倒なんやろなあ
分からんでもない
342:不要不急の名無しさん
20/07/25 06:38:41 dRXoi41k0.net
まぁ、奥さんの気持ちもわかるかな。
1人の時間ってのもほしい。
一週間ほど在宅勤務をしたが、常に誰かの相手をしてるって感じが、少し疲れる。
343:不要不急の名無しさん
20/07/25 06:39:14 jQqiqIyQ0.net
嫁がちょうど妊娠初期を迎えていて酷いつわりやらなんやらで色々大変だった時期なので、居てくれて良かったと言われたし自分も嫁の介助や家事もできて良かったと思ってる。
344:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:08:24 +nXY1IQo0.net
日本人は男も女も怠け者になったよな
国民の魂が腐ってるから政治も国も腐ってるんだ
345:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:11:23 WrxSCT4k0.net
女の4人に1人は夫を死んでもいいATMと思ってることの証明だなw
結婚した3組に1つは離婚するのだからまぁそんなもんだろうなw
346:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:13:06 PmHwnQje0.net
>>343
書き込みや
347:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:13:15 WrxSCT4k0.net
>>340
御馳走さん、お幸せにな。
世の中君みたいな女性ばかりなら男も家庭を大事にするんだろうがな
348:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:26:58.45 59zr4wAs0.net
単に自分勝手に出来る時間が減るからだなw
349:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:31:49.67 iHakFC4O0.net
>>3
なにか紙を書かせるときに、職名欄を作っておく。そこに無職と書くか、専業主婦って書いちゃうかが常識の有無の判断基準としてかなり有力。
350:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:37:07.62 s9yb3s9V0.net
>>3
要するにただの無職、プータローだよね
351:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:43:53 S+ZzUiU90.net
>>344
楽しながら腐ってる女が子供育ててるんだから、お察し。
352:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:45:22.47 pw2blKud0.net
独身に執拗に絡んで虐め嫌がらせする
子持ちヒス専業主婦多いんですけど
子供産むとなんかイライラする病気にでもなるんすか?
旦那でもサンドバッグにしてろよ
353:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:46:25.59 Bs2Qo6rI0.net
じゃ、もう一つ仕事用の部屋を借りるか、転職してもらうか、別れるか、好きなの選べ
354:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:46:43 b2s17pst0.net
ピストンビンビンピストン
355:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:47:55 nCpmQF3R0.net
>>4
ほんとこれ
356:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:51:38 Sh2RU06J0.net
20年とか一緒だともう男女じゃなくなるの?
情はそりゃすごいんだろうけど、あまりムラムラもしないんか。独身は肩身が狭いが、妻子がいなくて良かったと思ってしまうわ。2年同棲した事あるが1人の時間ほしかったし
357:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:53:48 Bz5Iy+bW0.net
在宅ファック
358:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:55:00 Gs8KDfej0.net
発情期が愛という名になってるだけだもん。
359:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:57:02 YT0Ff8e20.net
妻に働いて欲しい旦那のほうが多いに決まっとる
360:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:57:48 u+EkCXCN0.net
>>348
昼寝してオナニーできないからな
361:不要不急の名無しさん
20/07/25 07:58:39 Gs8KDfej0.net
>>340
うちの嫁も同じ事を言っているけど、息子はウザがっている。
362:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:00:15 8i0ea4Ni0.net
妻「日中サボってるのがバレるからに決まってんだろ」
363:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:01:13 YT0Ff8e20.net
妻の家からものすごい援助があるなら別
364:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:01:28 WW5tfaU90.net
>>219
おまえ年収600万にも満たないくせに何偉そうにほざいてんだw
365:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:02:45 YT0Ff8e20.net
金持ち喧嘩せず
366:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:03:18 8OzivrYw0.net
ATM が家に在るのはおかしいって事か
367:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:03:26 bMSCzhAe0.net
>>92
そりゃ子供いなけりゃ節約なんかせず遊び呆けたほうがいいだろうなw
368:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:03:51 Fs8gYJ5y0.net
股関をまさぐる時間は必要
369:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:04:10 YT0Ff8e20.net
7:3くらいがバランスいいよ
370:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:04:37 wPCewoAI0.net
そりゃ男は財力しかないんだしそれの魅力オンリーなんだから個人として求められないのはしかたないだろ
かわりにおっさんでも若い女と結婚できるチャンスがあるんだからいいんじゃね?己は金しか魅力がないのに存在までまるごと受け入れて一緒に居ることで喜べ、とかずうずうしい
371:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:05:38.49 WW5tfaU90.net
>>352
専業主婦と独身がどうやって知り合いになるんだ?
「多い」というほどの交流がある立場って何の職業?
372:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:06:37.40 YT0Ff8e20.net
>>368
子どもの前で触ってきたら離婚するわ
絶対にしないことをぬけぬけと書くな老害
373:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:06:57.00 iKNP4Q0M0.net
不倫やデリヘルバイトができなくなるかりな
374:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:12:22.25 NSAiWoUq0.net
専業主夫って
股開いて貰えなくなったら
廃業?
375:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:12:32.73 7hsaglRw0.net
フェミだんまり
376:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:16:25.69 FViAhlzK0.net
>>371
大手小町かどっかやろ
すなわちリアルじゃなくてネットでの交流w
377:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:17:14.76 vx6/VKXU0.net
同僚は逆だな
奴隷だから早く家に帰ろと言われてるらしい
378:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:17:34.35 Ly9itEhu0.net
>>104
自分の生き方を真っ向から否定されりゃメンヘラは嫌がるだろうよ
379:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:18:55.07 LQq82jQm0.net
まあ確かに険悪なふいんきになってる中年夫婦多いよな ケンカしてる声が外まで聞こえる
380:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:20:12.07 Ly9itEhu0.net
>>13
日本人は謙虚だから表立ってはなかなか口に出さない事ってあるしね
381:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:21:00.92 K0uT/C7G0.net
仕事時間は書斎に閉じ籠ってて貰えばいいじゃん
居間とかにいるから邪魔に感じるんだろ?
382:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:23:10.78 z1ENWpbY0.net
>>364
年収1150万円あるよ。
嫁が750万円で、世帯年収1900万円。
子供2人いるのもあるが、これでもゆとりのある生活ではないよ。
383:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:25:25.25 K0MIh9cE0.net
そら夫が家にいれば男を呼べないからな
384:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:26:56.88 XsARXg0U0.net
>>1
テレワーク主体になる。無職で家にいるよりもマシ。
385:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:30:42 LqVfS10B0.net
>>382
その世帯年収があって、どうなればゆとりを感じるの?
386:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:36:02.43 Ly9itEhu0.net
>>290
専業主婦層が住むエリアは都内でも相当格差あるよ
山手エリアだと世田谷区は専業主婦率高い
たしかトップは港区の麻布地域だったかな
半数以上は専業主婦ってデータが出てた
そんだけ高所得者の旦那が多いんだろうね
387:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:36:52.14 Djv/tLgq0.net
>>370
財力に釣られてオッサンと結婚する女は案外少ないってことね
夫婦の7割はプラマイ3才差以内だし(初婚の場合)
このアンケ結果でモヤッとしてるのは、年収しか取り柄のないオッサンじゃないかなw
388:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:40:20.59 Q2M9B98d0.net
オナニーもできないしな
389:不要不急の名無しさん
20/07/25 08:53:48.54 KHI/0ZFM0.net
結婚6年以上の86%が、パートナーと一緒にいたくない、できれば別れたい、
という調査結果があったね
結婚してもほとんどの人が幸せになれないんだよね・・
結婚しない人が増えるのはしょうがないかw
390:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:00:39.30 W0c0jx+a0.net
アンケート調査なんて飾りです
391:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:02:34.07 z1ENWpbY0.net
>>385
分かりやすい例で言うと、躊躇なくビジネス以上に乗って、高級ホテルに泊まれるくらいかな。
今の収入だと清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟がいる。
清水の舞台から飛び降りたとしてもそういう旅行が出来ない人と比べればマシだけど、
ゆとりがあるかと言われるとそうではないからね。
392:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:12:56.81 mT+/7leX0.net
>>1
留守中ぐうたらしてるのバレるからやろ
393:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:13:05.84 fLGJoMn30.net
日本の住宅の間取りは「お父さんは家に寝に帰るだけ」という思想で設計されてるからなあ
394:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:13:53.11 ol6FAAL30.net
亭主元気で留守が良い
395:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:23:57.73 GY8qiIjr0.net
40代も中盤に差し掛かる頃からの女は卵子もほぼなくなり女としての寿命もほぼ終わって,
産む機械としての身体機能もなくなり、
男でも女でもない顔面もオカマのような存在になって女としての価値はなくなる。つまりもう女ではない。
だから昔から女に年齢を聞くことは可哀想だとされ、花の命は短いなどという言葉も生まれた。
女ができることは基本男でもできるが、
女は腕力もないから男のように力仕事でも社会インフラなどに貢献できない、そんな男の劣化版のような存在になるだけで、
もはやこの世での存在の意味が不明なやつをお情けの気持ちから養ってくれている旦那さんには、
生かしてもらってるんだから家事や料理や育児や雑用は女がしっかりやって、
日頃から謙虚にしっかり感謝をしないとダメだよ。女は社会的弱者。
行かず後家、行き遅れのBBAも男の社会的協力がないと生きていけない社会的弱者、障害者みたいなもんなんだからね。
善意や情けからやってあげてるのに、障害者が調子に乗って権利だけを主張したり、手伝ってもらったり優しくしてもらえるのが当たり前と勘違いして、
健常者に対して上から物を言って来ようものなら「何こいつ?」ってなるでしょう?
悲惨な「行かず後家、行き遅れBBA」になる所を助けてもらって、生きることを男に手伝ってやってもらって、養って守ってもらっている分際なんだから、もっと謙虚に従順にしていないとダメよ。
以上、専業主婦(バイト、パート程度の稼ぎ含む)を嫁にもつ旦那たちの飲み屋での会話でした,
396:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:24:52.03 EASBa32/0.net
定年退職したら死ぬまで在宅だよ
397:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:25:08.47 GY8qiIjr0.net
女が「助けて」と助けを求めてやってくる警察も物理的な力は男のもの。半面、
自分たちの望む世界や野望を、法律を無視して力で変えようとする革命家(テロリスト=犯罪者)イスラム国、明治維新なども、
男たちを中心に構成されているのを見ても分かるが、この世界は男たちが支配している世界なので、
男に犯罪者(それが小さな物事であれ法律を無視して力で手に入れようとする野望や考えを持つ者)が多いのは当然で、
警察などの治安を守る男たちにせよ犯罪をおかす男たちにせよ、そんな男たちが支配するこの世界に生きる以上は、女は男の知恵や力に守られ犯され、
男たちの手のひらの上で踊らされ生かされている存在なのです。男たちに奪いあわれたり、欲しいものや美味しい物を売ったり買ったりする感覚で取引される気持ちいいオモチャの様なものです。
女に優しくする時の、周りにいる男たちの心理には、心の底では女を、「女子供」という言葉があるように、
力のない子供を相手にする様な感じで下に見ていて、いつでも女(子供)たちは、力でどうにでもできるという様な余裕の本能の気持ちがあるから優しくしているのです。
本来女は、生かされるもこの世から消されるも守られるもヤラれるも、気分次第で自由にできるその男たちの手のひらの上で生かされている存在です。
「女は自分たちが社会的弱者である事実」と男に支配されているという現実を直視して自覚を持って、男たちが情けをかけてくれたり、
優しくしてくれている国にたまたま生まれることができたから人権を与えられて生きていられていることに感謝し、謙虚に生きていかなければなりません。
上の考えを裏付けるように、2020年頃、たった2ヶ月ほどの外出自粛期間であれ、「コロナDVが流行」などという話も出てきました。
今後また、天変地異や戦争、コロナウイルス問題などで電気やSNSが使えなくなったり、警察の動きが鈍るなどして治安が不安定になってしまうと、
日頃から男に対しての謙虚さが足りず、男に小さなイライラを蓄積させている女は特に、
男達の怒りの矛先が向かいやすくなり痛い目に合う可能性が上がるので、日頃から自分の行動を見つめ直しておいた方がよいでしょう,
398:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:25:31.46 GY8qiIjr0.net
女は、女に守られているわけではなく、男たちが築きあげてきた社会の延長、
つまり女が可哀想だとする男の情けや優しさから生まれた社会に守られていることに間違いはありません。
そして男の年収で守られているとするのは側面のひとつに過ぎません。
今使用している便利なネットやパソコンその他の電化製品や文字を作ったのも男たちです。
「女性の社会進出」などという言葉は、裏返せばこの世界は男の社会だということ。
日本はホームレスの集団でさえ突然若い女を襲ったりすることは多くありません。
女に優しくしてあげたり、情けをかけてくれたりしている男たちの目に守られているからです。
日本は、一部イスラム圏の国やインドのように女が暴言を吐いたからと言って殴ってもいい法律がある国でもなければ、
女の顔に硫酸をかけたり、名誉殺人を行ったりはしません。
それは「女に優しくしてあげよう」、「仕方ないから情けくらいかけてあげるか」という気持ちで社会を築きあげてきた国の男たちのおかげなのです。
しかし女は生まれた場所によっては生かされるもこの世から消されるも守られるもヤラれるも、
気分次第で自由にできるその男たちの手のひらの上で生かされている存在です。
そして治安の良い国に生まれることができていても、2020年頃のコロナDVの様に、いつ何がきっかけで治安がゆっくりと、または一気に悪くなっていくかも分かりません。
「女性は自分たちが社会的弱者である事実」と男に支配されているという現実を直視して自覚を持って、
男たちが優しくしてくれたり 情けをかけてくれたりしている国にたまたま生まれることができたから人権を与えられて生きていられていることに感謝し、
謙虚に生きていかなければなりません
399:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:26:02.65 GY8qiIjr0.net
2018現在でも保守的なイスラム圏内のイスラム法では、不倫をすると男はムチ打ちで済むが、女は死刑。
婚前のセックスも女は死刑。
レイプをされた女は、女の方から男を誘惑したという疑惑を晴らせなければ死刑。
男の言うことを聞かない場合、女を殴っても罪にはならない。
既婚の男は四人までの妻を持てる一夫多妻制の考え方を用いて、
「風俗嬢と一時的に結婚」して、行為が終わると離婚をするという形で、男が性欲を楽しむという風俗施設が存在する。
しかし、既婚女が不倫をするとイスラム法上では女性は死刑。
原理主義過激派の集団ともなると大勢の若い女を拉致して性奴隷として囲うこともある。
男は比較的簡単に離婚できるが女は難しい。
イスラム教典のコーランによると女は男よりも劣った存在で、結婚後は男の財産、所有物として扱われる。
など他にもたくさんありますが、
そんなイスラム教の人口は世界の人口70億人に対して現在16億人。
このイスラム教が2030年には減る所か20億人に増える。
2040年には30億人になるとも言われ、世界の3人に1人はイスラム教
男女平等やmetooなどをうたう国々や日本などの出生率が下がりどんどん人口が減っていく中、
男尊女卑と言われるイスラム教の人口が増えていくのは面白い現象です。
ニューヨークの金融街では、metooを避けるために女性を遠ざける現象が起こっています。
(アメリカも出生率は下がっていて、人口も移民により維持しているだけなので、いずれイスラム教人口が上回ります。)
女栄えて国滅ぶとはよく言ったもので、
女への情けや優しさ、自由や人権を与え過ぎると世界は必ず男尊女卑に回帰しようとするのでしょう。
中東イスラム圏内には女性の初婚年齢の7割が24歳以下という国もあり、
やや世俗的だがイスラム教徒が一番多く、「物価が日本よりもかなり安いインドネシア」は女性が22歳、
日本女性は平均が30歳。
イスラム圏での結婚前のセックスは重罪となる場合が多いので、女性の多くは処女でもあります。
40代~50代の男が16歳以下の少女との結婚や、第2第3婦人として迎えるという例も多くあります。
日本人がイスラム教徒になるには、モスクなどのイスラム機関(日本にもあります)へ行き、2人のイスラム教徒の前で、アラビア語で
「アシュハド アッラーイラーハ イッラッラーフ ワ アシュハド アンナ ムハンマダン ラスールッラー」
と、信仰告白を唱えるだけです。お布施などお金は一切かかりません
400:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:26:16 +T6sS+JI0.net
>>55
子供を3人以上産んだ女性は、サラリーマンの生涯年収に匹敵する額を国から貰える、とかならいいけど教育費無料にしたぐらいでは子供を産む動機にはならない
401:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:27:04 0eeG38KU0.net
旦那も嫁が家にいなきゃいいと思ってるはず
402:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:28:32 qL8I4k3w0.net
>>55
日本じゃ結婚は何でもかんでも男に責任押し付けて金をむしりとる為の制度だから不要だよね。
403:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:30:12 H9oLvK740.net
>>35>>4
いやいや、嫌なのが25%って多いぞ
多数決みたいな話じゃないべ
404:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:30:53 TRnqcXhq0.net
>>380
ばっちし勉強してるのに「全然勉強してないよー」っていうのがデフォだからねぇ
あともうかりまっか?って聞かれたら「ぼちぼちですわぁー」ともいうよね
逆に幸せアピールを見ると不安になるわな
405:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:32:23 r9OCjaWE0.net
昼御飯作ってやるのが面倒だね
406:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:32:42 Hg1oR0mG0.net
>>86
この他人に何かを押しつけようとする糞考えマジでムカつくわ
407:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:33:33 XZC93WHu0.net
まあ旦那なんてATMだよな
処女捧げた昔からの恋人を呼べなくなると困るわな
408:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:38:02 GY8qiIjr0.net
「若い女性がモテる」と分かっているから年齢を重ねた女は化粧をしてシミやシワを隠して若い女の子のように肌をきれいに見せようとするし、10歳若く見えますねなんて言われたら喜ぶ。
半面、若い娘が好きだという男を気持ち悪いと叩くなら、BBAの嫉妬と言われても当然。
10代女子が大人に憧れて化粧をする場合もあるが、BBAのそれとは理由が全く違う。
女同士でマウントを取りたいから化粧をするという言い訳もありますが、化粧をしたまま女風呂に入る人はいないでしょう。女しかいない空間でならすっぴんでも問題ないわけです。
「男の場合はオッサンの姿のままでも若い女性を買うお店がたくさんあって安い値段で若い女性とも遊べる」ので、
異性をめぐっての同性に対しての若さに対する嫉妬がない。
現実の話、今現在この時間にも治安の悪い国や紛争戦争地域では、男が女に対しての情けや優しさが乏しい集団になって、 たくさんの「若くて綺麗な女」たちを連れ去り性奴隷として売買されることも現実にあります。 つまり本来は女を守るもヤルも男たちの自由ということ。
なので女という存在は若く可愛くあればあるだけ良いが、
上の例で言うと、「男側は選ぶ側の立場」なので、男の顔がブサイクでも太っていても老いていても本来は構わないのです。
既婚の男であれ未婚の男であれ、老いてハゲて太った安月給の子持ちのオッサンですら若い女の子をお店で選んで、「好きな物を食べるような感覚で簡単に気持ちよさを買うこともできます」が、逆の場合の「年齢を重ねた女が」となると、
既婚の女であれ未婚の女であれ、全国の女向けの夜の店の数の少なさからもわかるようにそう簡単には行きません。
性欲がピークに達する40歳以降の高齢女性たちに、仮に近づいてくるのはほとんどが、
牛や馬とセックスするよりはマシという考えを持ったハゲたオッサンばかりで、「女も若くてイケメンの男が好きだ」という声をよく聞きますが、
女としての寿命を迎える40代以降の高齢女性は、よほど若作りして「若く見えない限り」(=若いということが重要 だということ)、
しかしそれでも「多くの高齢女性の場合」は、若い男との結婚はおろかセックスをしたくても、オッサンにすらなかなか選んでもらえずに我慢するしかありません。
特に40代以降の、女ではなくなってしまった高齢女性が、若い女や、若い女を選ぶ高齢男に嫉妬するのは当たり前なのです
409:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:38:34 GY8qiIjr0.net
男は35歳を境に精子の数は減って劣化もしてはいくが、女性ほどの速度ではなく、
流産のリスクなどが高まるとも言われるが40歳の精子での流産率が1%なら60歳で2%に上がる程度。
そして例えば染色体異常によるダウン症は発生率自体が老若男女合わせたデータでも1000分の1ほどと非常に低いので、
リスクが高まったとしてもほとんどの場合問題は起きず、高齢の精子が原因とはなりません。
男と女の不妊リスクをまるで同等のように比べる人がいるが、女の不妊リスクと比べると男のそれは誤差の範囲。
女性では50代での妊娠、着床率はほぼゼロに近いが、男では50代で子供を作ることも珍しくなく相手の女性が若ければ若いほど妊娠や着床率も当然上がる。
昔の俳優、上原謙や喜劇役者のチャップリンなどは70歳代で父親になっている。
現代ではバイアグラなどを使って勃起もできる。
つまり女性の女性としての寿命は40代くらいまで。
女性ではなくなった女性と結婚したいと思う男が多くないのは当然。
2009年頃にある結婚相談所が調べたデータでは「その年に結婚した夫婦で男が女よりも11歳以上の年上の夫婦は46%だった」というデータもある。
10歳差以上や5歳差以上などを合わせると若い女と結婚した男はもっと多くなるだろう。
このデータは結婚相談所に来てもらうために作られたデータという可能性もあるが、
データとあまりにも大きな差があるとその会社の信用に関わるので、数字をねつ造しすぎるにはリスクも高い上、
「昔から現在まで結婚は女よりも男の年齢の方が高い」という所からも、そこまで間違った情報ではないだろう。
これがもし逆で、年上の女と結婚した年下男が多かったという話なら嘘の可能性も高いだろうが。
有名人を見てもわかるが、
男が40代、50代で20代女性と結婚というのはよく聞くが、
女性有名人が40代、50代で20代男性と結婚という話は圧倒的に少ない。
金を持つ男が自分よりもBBAを選ぶ話はほとんど聞かない。理由は言うまでもない。
お金目的と言うような声もあるが、年老いた40代以降の女性も同じくお金は目的。
しかも年が近い女性と結婚した場合、妻を介護しなければならない可能性なども高くなる。
介護は大変なので、老いて、この世でやれることが少なくなってきたころには、
人は必ず死ぬという点でも男が妻に介護されて、妻より先に亡くなった方が楽。
そういう面からも若い女と結婚するに越したことはない。
サラリーマン程度の少ない稼ぎのオッサンや、既婚の子持ちの男であれ夜のお店で快楽を買うのは若い娘で、
40歳以上からの老齢女性の需要は若い娘と比べると低い。
たとえ子供を求めなくとも男が10代~20代の若い女に魅かれるのは本能としても科学的検証からも当然
410:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:39:00 GY8qiIjr0.net
「高齢の父親」を持つ子供は「ギーク」になる可能性が高くなるという研究結果が、Newsweek米国版をはじめ多数のメディアで報告された。
「ギーク」の特質はともすれば自閉症にもつながり、社交性に欠ける人物という印象があるが、
ギークは一般的に社交は苦手だがずば抜けた知性を持つ人を指す言葉。
肯定的な意味で使われることが多く、高い知能と強いこだわりを持つ人が多い。
アメリカとイギリスの研究者がイギリスの12歳の双子の膨大なサンプルから最終的に7781人のデータをもとに、
非言語式知能検査の結果と、興味の対象への集中力、社会性の欠如などを基準に「ギーク指数」を割り出したところ、
この指数は父親の年齢と比例して高くなった。
「ギーク指数は、その子ができた時の父親の年齢が35歳を超えると明らかに高くなり始める」という。
父親が51歳以上の時にできた男の子は、父親が25歳未満の時の子に比べ、理系分野で高得点を取る確率が32%も高かった。
ただし、この傾向が見られたのは男の子のみ。一般にギークといわれる男の子たちはSTEM(サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、数学)に強いとされる。
現代の社会状況を考えると、これらの資質は将来の成功につながる可能性が高い。
父親がギークなら息子もギークになりやすく、両親がギークなら、教育熱心なので、息子がギークになるように育てやすい。
今回の研究は高齢の父親を持つ息子は学業面でもキャリア面でも有望であることを示した。
つまり若い卵子と高齢の卵子とを比べると、卵子には悪いことしかないが、
精子の場合は高齢の精子が広がった所で社会にとって悪い可能性ばかりではない
親が高齢だと、生まれてくる子供が20歳になるころには父親はおじいさんだから大変だ、可哀想だというような声を聞くこともあるが、
どこに生まれてくるのかは、生まれた子供の運命だというだけの話。
「貧困」の家庭や国で生まれた子供は5歳まで生きられない確率が高い国もあれば、「戦争や紛争が絶えない国に生まれる」子供もいる。
「高齢の父親の元に生まれてくる」子供もいれば、治安の悪い国に生まれてくる子供もいる。
どんな境遇の場所に住む人間であれ子供を作るのは自由で、「作るのは賛成しない」だの「作るのは可哀想だの」と他人がとやかく言う問題ではない。
生まれてくる子供の人生がそこからスタートするというだけの話。
411:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:39:47 r9OCjaWE0.net
4人に3人は仲良くて
昼からイチャイチャ
412:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:40:12 9v4bTOBz0.net
そんなに結婚したくなきゃしなくていいのに
結婚した人が不幸そうでも関係ないなら別によくね?
未婚の人がここまで腹を立てるのはなんでなんだ
413:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:42:21 8HPCFL5v0.net
専業主婦が尊敬に値したのは昭和前半まで
後はただの無職同然
引きこもり無職が他の人が家に居られると困るって言ってるだけ
414:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:42:37 xGuMiCjE0.net
そらおめ
専業なら家事育児分担はしてないだろうし
夫が家にいるってことはすなわち仕事が増えるってことだからなw
それで他の仕事みたいにその分給料が増えるんなら良いけど変わらないんだから
当たり前
その上でマトモな嫁ならしゃーないと思って黙ってるだろうね
415:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:43:40 Pu9cIn3+0.net
>>8
ノシ
416:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:45:23 9v4bTOBz0.net
>>413
?子供育ててるから無職引きこもりではなくない?
無職引きこもりは生活保護コースだけど家族いるなら子供が老後のケアはするし
てか、子供育てている人かいないと年金どうするの?
無職引きこもりが子供産み育ててくれるの?
417:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:46:01 dZrIOpTC0.net
お前ら不平不満 かつ おまんこ濡れ濡れで 悶々してないで別の男のチンポを試してみろよ
418:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:46:54 jMVQxurv0.net
>>403
むしろたったこれだけなのかと独身おばさんは相当がっかりしてそうだけど
むしろもっと多いだろと発狂してるんでは
419:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:46:58 iuW0RA6f0.net
>>13
嫁の愚痴言う癖に、お前はまだ結婚しないのかと言ってくる
職場の上司はなんなん。
420:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:50:39.39 QIB3kSRL0.net
随分と少ないな、もっと嫌がってる奥さんばかりだと思ってたw
オレのとこに寄ってくる奥さん達が多いからw
違う男との会話は新鮮で楽しいらしい(旦那に飽きてる)
421:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:51:30.32 n1b+Plu50.net
専業主婦って子供が小さかったり介護で忙しかったりするから仕方がないよね
そうじゃないのに専業主婦の人は相当の金持ちで心に余裕があるか、何がなんでも働きたくない人だと思う
そんなグータラで向上心もないような人を嫁にもらった自分が悪い
422:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:54:42.10 H9oLvK740.net
離婚率を考えればコレ位が普通なんかな?
423:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:58:41.48 9v4bTOBz0.net
>>421
そうなんだよね
けどそれでってゆー
赤の他人が他人の家族のあり方になんでここまで怒るのかわからん
3号優遇が許せないならその怒りは行政に向ければいいのに
424:不要不急の名無しさん
20/07/25 09:59:39.99 7pL1UgZi0.net
>>413
無職同然じゃなくて
れっきとした無職なんだけど
425:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:00:04.72 OPxfUDSI0.net
私は無理、絶対無理。旦那の前ではおしとやかにおっとりしてるから素は見せられない
昼はそれこそケツ掻きながらネット見てニヤニヤしてるし、ひっくり返ってマンガ読んでるし
息子(園児)が帰宅したら、息子はヒカキンが大好きなので、ヒカキンのモノマネで変顔しまくってるし
変顔しながら「また悪さしたんかぁ~(ヒカキンのギャグ)」て追いかけっこしてる
志村けんの動画見せたら息子が笑ったんで、ハラマキつけて変なおじさんしたりとか
旦那の前でしおらしく可愛くするのは苦痛じゃないけど、一日いるとなると耐えられないかもしれない
426:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:02:23.43 OFD07cHV0.net
両親の全員がいい歳こいて子供部屋で仕事をして欲しくないっていうのが研究結果で出ているぞ。
427:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:02:33.62 no+VtP7y0.net
まあこれはわかる
俺も在宅勤務してると糞嫁どっかいってほしいと思うから
428:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:04:03.45 +b9wtTt00.net
>>425
wwwww
でも息子ちゃん、ママの変化に戸惑ってない?
てかいつか子供経由でバレると思うよw
429:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:05:13.03 GAQbsjmF0.net
専業主婦が日本の癌だというのがよくわかる例
430:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:07:36.31 7pL1UgZi0.net
福澤諭吉「働かざる者喰うべからず」
431:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:08:06.81 K48LvMKJ0.net
なんでこんなゲス無職を養い続けてるんだろう?
養わないと殺すとでも言われて拳銃突きつけられて脅されてるのか?
俺が童貞だから理解できんのかな、疑問しかわかない
既婚者にしか理解できん世界なのか
432:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:08:07.37 xRT9zns30.net
>>423
まあ3号優遇はそろそろなくなるだろ
子育てや介護をしている自営や共働きと比べて優遇される合理的な理由がないからな
433:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:10:54 Sh2RU06J0.net
前の会社で俺に惚れてきた12歳下の人妻、旦那はまさか浮気してると思ってなかっただろうな
434:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:12:35 hrn2RORG0.net
>>432
今は初婚年齢あがってきてるから子育てひと段落ついたらすぐ介護が待ってるんだけどね…
435:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:14:41 WCA1Vl6x0.net
家で仕事するような軟弱者と結婚した覚えはないってこと
ちゃんと出社して、ガンガン働くのが男らしくてかっこ良い
平日おうちにいるお父さんとか、子どもにとっても不安だろうしね
436:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:14:48 OPxfUDSI0.net
>>428
旦那は帰宅が遅いから、帰った頃には息子は寝てるか眠くてボケーっとしてる
土日は幸いパパが相手してくれるからそっちに夢中だし
パパがテレビとか見てる間に身振り手振りでロバートデニーロの物真似とかして小まめに笑わせてるから大丈夫と思う
437:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:16:00 /W3L1iyH0.net
在宅勤務なんかになったら次はリストラだと思うわ
438:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:20:54.37 PSFJ26W60.net
>>182
主婦で良かったw
439:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:24:06.73 +b9wtTt00.net
>>436
息子「ママ、いつもの変なおじさんやって!」
旦那「ファッ!?」
440:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:24:35.07 YYWXwjkC0.net
うちの母も専業主婦だったけど、子供心に、お母さんいつも家で何してるんだろう?と思った事はあった。
多分、一通り掃除機かけて、洗濯して、ゴハンの支度して、って感じ以上の事はしてなかったかなあ。
私も兄も、大人しくて手が掛からなかったと思うので、子供の事で頭一杯の様子も無かったと思うし。
だから、例え実の母親でも、育児の事などで相談した事ない。
多分あんまり何も考えないで生きてきたと思うので、参考になる言葉が聞ける気がしないから。
441:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:33:55.65 YYWXwjkC0.net
私の実家は、父が割りと家庭を顧みない人だったのと、私と兄があまり手がかからない子供だったから、
夫にも子供にも大して興味がない母にとっては、楽な人生だったのかなあ
やっぱり、父が家にいる時や、私が午前授業でお昼に帰って来る時は、ブスッとしてたね。
でも、それも母自身の人生だからいいんだと思う。
ただ、やっぱり人間味が薄い母だなとは思う。
442:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:34:05.65 qBPeY9e50.net
町内会や近所付き合いも結構有り、畑も持ってたかつての我が家
専業主婦は忙しくて大変という印象が強かったなぁ
443:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:40:28 +b9wtTt00.net
>>441
お母さん何か趣味があった?
それなら最高な環境だよね
444:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:50:41.22 YYWXwjkC0.net
>>443
趣味は...テレビ見てる事が多かったかな。
いつ買ったかわからないような母の古い本が家にあったけど、読んでる様子もなかった。
家の外での活動はあんまりしてなかったよ。
PTAの役員とかもやった事ないんじゃないかなあ。
子供会の当番が回って来た時に、面倒で嫌だと愚痴言ってた時ぐらいかなあ、家の外の話をしてたのは。
445:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:53:45.68 73GdEFSA0.net
1.キャンピングカーを買って、その中で在宅ワーク
2.庭に小屋を建てて、その中で
3.別に部屋を借りてそこで
経費で落ちるのならともかく、どれも金や手間がかかるから
ダメだね。
446:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:56:13 73GdEFSA0.net
>>425
家は夫が、お笑い芸人か?と思うくらいギャグ連発で子供を笑かしてるから、
多少のことではおどろかないと思う。
447:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:56:41 4jtYEzb00.net
>>182
ああいるね子供会の食事会とかでも
キャリアぶりたいのか「部長がさあ…」「うちも上司の許可が下りなくてぇ…」
なんて違う会社同士なのに延々と社畜話ばかりして
専業やパート主婦にマウントとってるつもりの人達w
448:不要不急の名無しさん
20/07/25 10:58:31 KNmmM3c40.net
安いワンルームを借りろ
449:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:02:07 D+Ql/X2M0.net
>>447
主婦とか関係なく町内会とかでも会社の話する人いるからな
忙しいとか最近は不況でとかなら世間話としていいんだけど
名刺渡してくる人がごくまれにいるんだよね
あんたは何を言いたいのと
450:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:05:43 YYWXwjkC0.net
専業主婦で生きてきたバアバだと、孫が出来てもあまりサクサクと協力してくれないという事はない?
孫が生まれて喜んではくれたけど、近くに住んでるのに自分から孫を気にして見に来た事はないし。
うちも共働きなのでバアバに協力してもらえたら助かるんだけど、保育園のお迎え一つでもお願いすると「え、え~...そうねえどうしよう...」っていう感じで、
そんな状態で無理に頼むと、逆に不注意事故とか起こされそうだから結局頼んだ事ない。
孫育てにサクサク協力してるバアバって、話聞くとやっぱりお仕事してた人が多いみたい。
うちの母は、自分の時間を侵食されるのが嫌なのかなあと思ったりする。
451:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:07:23 4jtYEzb00.net
で、あなたはお母さまが嫌いなの?
年寄は孫の世話して当たり前だと思われたくないなあ
452:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:08:31 A7LCr/UK0.net
>>1
4人に1人ぐらいなら切り捨てていいんじゃないか?
453:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:08:55 +b9wtTt00.net
>>444
そうなんだ、淡々としてる感じだね
でも、子供に大してもあまり興味がない、て良いことだよ
だって、精神的にはそうでも、ネグレストじゃなくてしっかり生活の世話はしてくれたんだろうし
うちの母は専業で子供べったりだったから、過干渉で、しんどかったの。今も続いてる
愛されてるのは伝わってるから、逆に母を恨むと自分が悪いって自己嫌悪になるし詰む
あなたのお母さんは専業主婦のお母さんとして理想的だなと、個人的には思いました!
返事に困るようなレスしてごめん、流してね~
たまには旅行とか二人でいってあげてくださいw
454:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:10:04 9v4bTOBz0.net
>>450
うちは、母が10年くらいパートタイマー義母は専業主婦だけど孫大好きだよ
義母は近くに住んでるからよくみてくれる
初孫だからかもしれないけど
人によるよね
455:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:10:15 6ntbX//Q0.net
専業主婦を持つ旦那の意見
遊んでないで金稼いで来いよ
文句言ってランチして昼寝してお喋りして
456:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:14:37.85 9v4bTOBz0.net
>>455
うちは働いた方がいい?て聞くといや必要ない働きたいなら働いても構わんて言われる
もう少し手が空いたらパートしたいけど土日必須のとこばかりだし家族の時間削ってまで働く意味が見出せない
457:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:15:53.70 OPxfUDSI0.net
>>446
いいな~w 素敵な旦那様
458:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:16:11.40 Sh2RU06J0.net
40代の俺ですら若い頃から結婚願望なかったよこんな話ばかり聞くし。そりゃどんどん子供減るわ、アホか中で出したいだけかよ
459:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:16:11.83 YYWXwjkC0.net
>>451
嫌いという訳ではないよ。
ただ、自分も同じ母親という立場になった時、母の人生があまり理解できない気がする。
子供の頃から薄っすらと思ってた、お母さんいつも何してるんだろう?という思いが、だんだん具現化してきた感じで。
あと共働きだとバアバの協力があるお宅はやっぱり強いと思う。
子供が保育園で熱出た時にバアバに迎えに行ってもらえるだけでも、本当に助かるんだけど...
460:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:18:26.00 wAq0vMNS0.net
亭主元気で留守がいい~♪
461:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:18:31.06 HcB5ySQD0.net
もともとアカン家族を在宅勤務が暴く
462:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:20:34.51 XRfFVxf70.net
ん?
でも4人のうち3人は夫が家にいていいと考えてんだろ?
何が不満なんだよちんぽ共は
463:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:22:08.93 YYWXwjkC0.net
>>453
そうなんだね、お宅のお母様と、うちの母を足して2で割ったら、理想の専業主婦かも?w
母親って、いつか娘からは同じ母親という立場に立たれて、
女性としての生き様を、同性の娘からジャッジされる運命だもんねえ
ちょっと話が広がっちゃうけど、女の一生って何なんだろうねーと思うw
464:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:23:51.17 YYWXwjkC0.net
>>454
素敵なお母様方。いいなあ。
私は日頃から、ママ友のお母様が耀いて見えて眩しいよ。
465:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:24:02.74 koar0tsC0.net
明治安田生命で旦那を生命保険に入れて
毎日の食事にゴニョゴニョして食わせれば
保険金ガッポリ&旦那がいなくなってスッキリした生活を送れます
466:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:25:19.23 7huhi2cY0.net
>>1
年収500万円超えたら、全員ビジネスホテルに暮らす法律を作るしかないと思いました。
467:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:25:45.97 EB9yq1OY0.net
女友達(既婚者)に、なぜコロナ離婚なんてのが流行ったと思う?と質問したら
「家に旦那がいるからじゃね?」って即答したのを忘れない。
468:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:28:21.24 0rWE3zFw0.net
>>23
家庭不和になりって書いてあるじゃん
単に邪魔にしているだけじゃなくてお互いの問題では
469:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:28:28.99 4jtYEzb00.net
>>459
かくいう私もお母さまと同じようなタイプなので
他人に興味ないというか境界が厚いんだと思う。
趣味というか生きがいもおそらく秘密にしてるだけでTV以外に何かしらあったんじゃないかと。
理解は要らないと思います。多分割り切ってらっしゃるから。
最後の2行は本当同意。うちはそういうサポートないので専業だけど、感謝だけしてあげて欲しい。
家族や家族が生み出したものに一生責任もって向き合ってるんだし。
470:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:31:38.35 tT0HSVTf0.net
俺ヒモしてたけど
女が休みでずっと家に居たら嫌だったから気持ちは分かる
471:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:31:49.88 7T8QpThO0.net
もう、旦那も嫁も
屑カスの底辺なんだろ
こんなキチガイどーでもいいわ
472:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:33:20.46 0rWE3zFw0.net
>>450
依存的な身内だとちょっと頼まれごと聞いただけで当て込まれるから警戒されてるんだろ
473:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:38:12.30 6tB9ov7u0.net
ゴロゴロマイペースで家事してるのがバレるからな
474:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:41:29.05 lhM6GF5x0.net
自分の事を自分でするならいても良いけど
こっちもリモートワークで手が離せないんだから
475:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:44:04.68 t7K4bWa90.net
もう、愛がないってことでしょ!
即、離婚にふみ切ることが重要!
ストレスため過ぎると殺人事件になる可能性も出てくるw
476:不要不急の名無しさん
20/07/25 11:50:25.56 20cvoI6I0.net
>>3
結婚できないオッサンおつ
477:不要不急の名無しさん
20/07/25 12:02:04 oR/m0eXC0.net
>>472
専業主婦は職業じゃないぞ、無職の主婦(主夫)だ
478:不要不急の名無しさん
20/07/25 12:22:31 AKcGKuWM0.net
子育ての方針でぶつかってるならコミュニケーション不足なだけだろ
479:不要不急の名無しさん
20/07/25 12:43:33.98 PiUf84wY0.net
逆に4分の3は在宅OKってことか
480:不要不急の名無しさん
20/07/25 12:51:46.73 tdFW7Ekm0.net
夫も仕事の休憩時間がなくなって疲れてるのいるだろ
481:不要不急の名無しさん
20/07/25 12:54:40.92 YYWXwjkC0.net
別にいいじゃない
女性が結婚する目的なんて人それぞれ
夫婦愛とか親子愛に夢見すぎ
482:不要不急の名無しさん
20/07/25 12:59:52.52 QhACVPiH0.net
新婚の頃なら楽しいよな。
子どもが3歳ぐらいまでなら、旦那がいて好都合。
子どもが小学校に行きだして、旦那と2人www
今まで自由だった昼間の行動が制限されるwww
483:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:00:56.35 a3Q5g5Sn0.net
>>462 なんか女のクズさがよく現れてる。
484:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:04:28 pw2blKud0.net
>>371
普通に集合住宅の近所にいっぱい専業主婦いますが?
自治会管理組合いろいろつきあいたくないけど
接しなきゃいけないからな
485:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:07:09 NzQhUveq0.net
朝2時間、夜3時間くらい家事やればOKだから
昼の時間は好きなことやって買い物に行くくらい
これが子無し主婦の日常
486:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:09:17.78 qMR8T48B0.net
結婚はあくまでも制度だからね。愛情や思いやりが無くても成立するので。
これ言うと叩かれるだろうけど、本音言うと旦那や子供と話すよりスマホいじってる方が性格に合ってる。邪魔されたくないというのが本音。
そういう形の結婚も現実にあるんだから仕方ない。
487:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:10:55.63 FnAA39Wf0.net
何時からだろう、都会でのコミュニティが今みたいに表面的になったの
昔は雷ババアがいて子供が悪さしたら何故かそのババアに怒られて、母親が子供を宥めて。
家族を大事にするのは当たり前だったけど近所付き合いも大事にしてた時代あったのに。
488:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:15:50.83 luiGup7X0.net
>>1
家に居場所がないお父さんは便所飯ならぬ、便所仕事w
489:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:16:48.62 EaTqFiKH0.net
せめて週1で出勤してもらいたい、、、
490:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:27:56.48 dvapAnam0.net
こんなん離婚したほうが良いと思うわ。養育費は払うけど、慰謝料まで払わされるのは納得できんけど仕方ないのかね。
491:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:28:48.49 Ah+IIWqW0.net
>>13
結婚したら天国がまってると思ってるから
不幸感がでるんだわな
期待しすぎ
発達障害かと思う
492:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:29:55.33 pw2blKud0.net
>>482
旦那が定年になったら仕事もせず一日中家にいるからな
定年離婚が多くなるわけだ
493:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:31:17.55 XdAzTfBK0.net
留守がいい
494:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:31:24.35 FwXzxI4W0.net
>>53
日本を壊したい
マスゴミ
495:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:33:07.40 gBJlwlXj0.net
不倫ができないから?
496:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:33:53.86 Ah+IIWqW0.net
>>492
定年離婚は多くない
結局離婚にならない
旦那50前後で
娘息子高校生以上、が重なるとあぶない
497:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:34:20.13 s6t3JIvi0.net
ATMで草
498:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:37:22.49 Ah+IIWqW0.net
夫が反省するから定年離婚は少ないね
この頃、妻は一番いい時期だからな
孫ができておばあちゃんおばあちゃんって必要とされて天下だよ
誰も逆らえない
499:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:37:22.61 FyBQuPWC0.net
大して何もしてないのがバレるからだろ
500:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:41:21.29 9Y5pqCPo0.net
会社で4連休に際して一時金10万貰ったけど、この天気じゃみんな家に籠ってるだけかな?
501:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:50:42 QZB1Yg080.net
じゃあ家にいて勤務もしないわ
これなら在宅勤務じゃないもんなあ
502:不要不急の名無しさん
20/07/25 13:52:38 WpQRPFdk0.net
夫が家にいてくれると心強いんだけどなー。
503:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:06:27.79 pw2blKud0.net
>>479
※ただし仕事部屋にこもって出てこなければ
って事だろうな
504:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:10:14.16 OqYlAsY30.net
そりゃ、専業主婦だからな。
共稼ぎの妻ならむしろウェルカムだろ
家の事も多少やってもらえるし
505:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:11:43.43 NdN9fe/q0.net
家にいて仕事してくれてるほうが、健康面でも何かと安心だけどね
英語で会議仕切ってる姿見ると、改めて惚れ直すし
506:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:17:54.89 Kv9rAYaz0.net
こういう豚女が増えたのは男女平等を高らかに叫ぶカスどものせいだよな
507:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:18:13.60 QQcpqmHk0.net
うちも最初は、自由気ままな時間が無くなって嫌な感じだったが
おいらは嫁が何してようが全く関心ないし、干渉もしないから安心してるみたいだ。
508:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:30:25 H+2Ucikk0.net
わたしは一生子供持つことないだろうけど
両親の家事育児には疑問符ばかりなので
もし子供がいたとしても
彼らに預けることは絶対に無い
509:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:31:45 WnNM67IZ0.net
4人に1人って少数派じゃん
510:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:32:03 wRCMRVWZ0.net
4人に3人くらいは嫌がってると思ってた
511:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:33:16 w6Ou8Wmk0.net
>>430
モテない男が喚いてらっしゃるw
512:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:34:44 IEmDctHh0.net
休校になれば子供が邪魔と言い
在宅勤務になれば夫が邪魔だと言う
専業主婦()
513:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:37:30.81 vbdD1ZTR0.net
>>21
フェラとか
結婚前後しかしてない
今では専ら足舐めが主体
514:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:38:07.02 bWkXBiXA0.net
こんな事で「主婦の労働を賃金換算したら?」などと笑
ストレスに弱過ぎ笑
寝言はよだれ垂らしながら寝た状態でホザくもんだ笑
515:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:38:44.86 TJFMreUx0.net
知らねえよそんな少数派
516:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:39:46.33 OhPyCqsJ0.net
家でダラダラしてないでおっパブで稼いで来い怠け者
517:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:40:02.37 XnMjlIb90.net
4人に1人は不倫をしているということだ
不倫をしているということだ!!
ドドーーーーーーーン!!
518:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:42:56.50 bWkXBiXA0.net
>>13
もっと自分の周りに寄ってくる者を選ばないと不幸になるよ。
自分から入り込んでるんだったら構わんけど。
519:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:44:31.51 PYXuPGjX0.net
>>517
そんな発想になるのはプリン脳か拗らせた高齢独身だけじゃね?
拗らせ独身おばさんは6歳未満の小さな子供がいること前提って最低条件すらガン無視してそうだし
520:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:44:41.41 CnYZwvzm0.net
専業主婦ではないけど、旦那が在宅勤務だと用事が増えるのは目に見える
自分のご飯を作ったり、後片付けがきちんとできるなら、それほどストレスには
ならないだろうけど、やるやらないで喧嘩にはなるだろうな
521:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:44:58.33 x7BVpQn/0.net
まともな昼飯要求してきたり通勤時間がなくなった分の時間ただふんぞり返ってるとかなら不満に思うのもわかる
空いた時間で子供の勉強みるなりなんかしろと
522:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:45:19.92 PYXuPGjX0.net
>>510
拗らせた高齢独身おばさんには悲報扱いになってそうだわな
523:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:45:23.32 IEmDctHh0.net
>>514
> こんな事で「主婦の労働を賃金換算したら?」
外注の労働密度と考えたら
3時間内に掃除洗濯食事の支度終わらせないとな
誰でもできる仕事だから時給800円×3で日給2400円な>主婦
子供は自分で産んだんだからベビーシッター代とかいわんだろ
さすがのニート豚主婦でも
524:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:45:43.63 QL/HycwT0.net
会社の既婚者で幸せそうな人間一人もいないから、この結果も分かるわっつーか、本当は4人に3人はいてほしくないんじゃね?
ただ、本当だったらいてほしくないけど、銀行とかの使いっ走りに使ってやって、目的は何とか達成できるレベルだから「まあいいか」ぐらいの判断だと思う。
純粋にいてほしいかいてほしくないか、で聞いたら「いて欲しくない」は90パー以上いくと思う。
うちの部署の男連中だって、別に残業する理由は何もないのに、何か理由付けてすぐ帰ろうとしないし、特に子供生まれたばっかで1~2歳の
かわいい盛りなんて早く帰って子供の相手してやればいいのに、何だかんだ帰ろうとしないやつがいる。早く帰ってほしい。
525:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:46:06.19 rURuFbfC0.net
>>485
旦那が専業主婦してくれと懇願しているのが実情。
526:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:46:47.74 IEmDctHh0.net
>>520
専業主婦の仕事なんて3時間で出来るのを
怠けながらダラダラ8時間やってるんだろ
SNSやメルカリやりながら仕事とかアホか
527:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:47:25.66 qBe/DtnF0.net
お前が外行けやクソボケ
528:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:47:40.48 x0Gfa0Cb0.net
旦那が家に居るのがそんなに嫌なら、
早く離婚した方が良い、旦那が魅力のない男なんやろ。
観る目が無かったと思って別れるのが一番いい選択。
529:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:48:00.19 IEmDctHh0.net
>>525
共働きが結婚の条件だったのに、勝手に退職してニートになる女ばかりだよ
530:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:48:00.28 TIl+DbuK0.net
うちのは専業主婦だけど在宅勤務大歓迎だぞ
隙あらば家事サボって俺にやらせようとするからその機会が増える
531:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:48:29.59 k+GkKsya0.net
「今後は夫に在宅勤務をしてほしくない」
何で結婚したの?意味不明な嫁だな。嫌いなら嫌いで離婚して!!!!!!と言えよ。
お笑いセンスなし・暴力的・亭主関白・デブハゲ・体臭臭い・口臭臭い・ブサイク
どうせこんな理由だろ?自分はこんなのと一緒にされたくない!!!!と
心の中で思っているならさっさと離婚して気分爽快愉快痛快になれよ?
ガキは引き取って慰謝料と養育費ブン取れば良いじゃん。
どうせ旦那の給料にしか興味がないんだろうし。
自分は結婚して26年だけど、いつも一緒にいるけど?
不幸な人生だと思うなら離婚して自活か自殺を選べよw
532:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:48:35.59 IEmDctHh0.net
>>528
「ATMだから離婚はいやなの」
533:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:48:49.15 LCAztXhD0.net
会議もないのに食事の時間1人だけずらそうとする
それが勝手
534:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:49:08.14 IEmDctHh0.net
>>531
> 「今後は夫に在宅勤務をしてほしくない」
>
> 何で結婚したの?
ATMにきまってんでしょw
535:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:51:27.95 x0Gfa0Cb0.net
>>532
旦那が嫌でも
旦那以外に男も作れない不細工な女なら
金だけ頼って旦那について行くしかないな。
536:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:52:57.15 4Wl5ME3x0.net
>>529
それ低所得者だけだろ
生活困ってない家なら、子供のために小さいうちは専業主婦でいてくれというのはかなり多い
保育園や学童に丸投げされた愛情薄く育った子供が将来どうなるか分かってればなおさら
537:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:53:26.08 i0caEADD0.net
>>3
専用便器だぞ
たまに兼用になってしまうが
538:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:53:56.65 WhvUfvlR0.net
共働きでも女性は肉体労働で男性が自宅勤務が多そう
539:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:54:52.49 z1ENWpbY0.net
>>536
年収1150万円の中所得者だけど、嫁には働いてもらっているよ。
この程度の収入だと、子供にも不自由を掛ける事になるし。
540:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:55:40.81 i0caEADD0.net
>>13
俺もだ
最初だけは聞くけどな
541:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:55:52.03 XQzyU34v0.net
>>539
ウチも似たような収入だが子供3人なので正直生活はキツい
542:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:55:59.88 9ABfdpI50.net
亭主元気で留守が良い
って昔流行ったよなw
543:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:57:58.29 XQzyU34v0.net
年収。実際のところはコレが実態。
総務省統計局労働力調査結果2018年より
正規雇用男性最多層は500から699万円
正規雇用男性中央値は400から499万円
非正規雇用男性最多層は100万円未満
非正規雇用男性中央値は100から199万円
ちなみに年収300万円未満は430万人で正規雇用男性全数2,339万人の18.38%にしか過ぎない。
以下に正規雇用男性の年収と人数、割合を示す。
【300万円以上】
人数1,853万人、全体の79.22%
【400万円以上】
人数1,492万人、全体の63.79%
【500万円以上】
人数991万人、全体の42.37%
【700万円以上】
人数471万人、全体の20.01%
【1,000万円以上】
人数131万人、全体の5.6%
【1,500万円以上】
人数22万人、全体の0.94%
544:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:58:08.58 hrn2RORG0.net
周り見ても6歳までの子がいるうちなんてわりと専業いるけどな
田舎だと保育園は定員割れ幼稚園の方が人気だし
都会は共働きが多そう
545:不要不急の名無しさん
20/07/25 14:59:09.29 ZUTOmcle0.net
だって何もしてないのバレちゃうもの
546:不要不急の名無しさん
20/07/25 15:01:00.52 XQzyU34v0.net
>>539
君も私も上位5.6%なんだよな
でも生活はキツい。
日本の税制は努力している者が報われない間違ってるよ。
累進課税の所得税はやめて消費税で補填すれば良いと思う。
547:不要不急の名無しさん
20/07/25 15:01:14.24 P3kv/QqW0.net
自分の母親がまさに旦那と子供ウゼエて感じのグータラ専業だ
あんた達(子供)の為に離婚できないと言われた
548:不要不急の名無しさん
20/07/25 15:02:40.27 WhHPL3kN0.net
亭主元気で留守がいい
ってタンスにゴンのCMだったか
549:不要不急の名無しさん
20/07/25 15:02:53.23 XQzyU34v0.net
>>64
専業主婦の体裁が悪いなら
ウチの子供達が通っていて某有名私立小学校は困ったことになるなあ(笑)
550:不要不急の名無しさん
20/07/25 15:03:42.40 4Wl5ME3x0.net
>>539
1200万ぐらいなら子供二人中学から私立行かせられるだろ
中受が終わってから嫁が働けばいい
サピ行かせてる母親はほとんど専業、母親が家にいないと受験は難しくね?
>>541
たしかに3人ならキツイかもしれんが、今時3人もいるって珍しいよね
551:不要不急の名無しさん
20/07/25 15:03:56.92 bz/cj18N0.net
結婚てなにかね
552:不要不急の名無しさん
20/07/25 15:04:45.56 z1ENWpbY0.net
>>546
それほんとなの?
自分の周りだと、そんなレアじゃなくて当たり前の収入だよ。
地域や学歴によっても全然違うんだろうな。
553:不要不急の名無しさん
20/07/25 15:05:42.38 UCeX73Az0.net
>>549
ずっと逃げ回ってるとこ悪いんだが経済活動の説明はまだか?
554:不要不急の名無しさん
20/07/25 15:07:28.04 z1ENWpbY0.net
>>550
自分たちの趣味を全て捨てれば行かせられるかもしれないけど、
そんな人生は嫌だよ。
あと、うちの周りは共働きでも当たり前のように中受してるよ。
子供の言っている小学校でも6割くらいは受けてるらしい。
555:不要不急の名無しさん
20/07/25 15:07:42.53 YL76ebRU0.net
>>540
独身おばさんの前で結婚幸せ話なんてしたら何されるかわからんものな
556:不要不急の名無しさん
20/07/25 15:08:04.36 I3oMzucG0.net
亭主なんて家にいても邪魔なだけ。
557:不要不急の名無しさん
20/07/25 15:09:02.85 hrn2RORG0.net
>>551
良く見なよ
4人に3人は在宅勤務は嫌じゃないんだよ
夫婦も家族も人それぞれなんだから自分の幸せが何かで考えたらいいんじゃない?
結婚したくない人は無理にしなくてもいいと思うよ
だけどパートナーはいた方が良いよ
生きていく上での仲間はいた方が何かと助け合える
まあ志村けんみたいな方法もありだけどお金がないと難しいな