【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [靄々★]at NEWSPLUS
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [靄々★] - 暇つぶし2ch600:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:57:53 Zx0Kj5rp0.net
>>593
つ[防衛医大]

601:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:57:54 brGpr4d30.net
>>589

全部チョンじゃん。w

602:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:58:24 0PeumSLQ0.net
岡山なんて田舎に住んだら大都会っていう自虐しか出てこない

603:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:58:24 ssTp49ZM0.net
>>548
共産党も同和枠もってたんやで
街道と仲悪いのは、パイの奪い合いしてたから

604:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:58:48 vcEexV0B0.net
>>563
今の三十代前半はリーマン組だよな

605:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:58:52 pzev87ZN0.net
>>600
そら他の国立医学部とおらねーからだろ

606:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:59:04 6s4liK4v0.net
>>594
煩い奴らってのは、日本ではどっかしろに属してるってのが基本だや。
面倒くさがりの国民性はどうにかする必要はあるだろうね。

607:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:59:08 bvUHQYv20.net
京都はやばいっていうね
覚醒剤が公務員に蔓延してたし普通じゃないわ
おれなら近寄らん

608:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:59:29 uZ0DmdeR0.net
>>592
それな

それ知らずに氷河期世代士業受験生多いんだわ
まあ合格者ボリュームゾーンもそのあたりだが、
予備試験会場とかも白髪受験生が
結構いるんだよね

609:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:59:37 LT4RbAy+0.net
>>570
大卒(2000~2005年卒)ならそこだな
高卒含むとなると年齢が34~になるんかね?

610:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:59:40 bK9IxgjB0.net
そうか。やっぱりとは思ったけど公務員憧れてるやつ多いんね

611:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:59:49 x/Zk6CQ+0.net
>>537
警察も地方公務員。
所詮はゴミだよ。
日本では最高裁長官だって2世がいたではないか。
寺田逸郎だよ。
彼の経歴を調べてみろよ。
最初から最高裁長官になることが決まっている人事だ。
土人国家だな。

612:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:59:55 bIr/rGaO0.net
受けるだけ時間の無駄だな

613:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:59:55 i5JnXJn40.net
>>593
電検3種を学生時代に取るレベルの技術系の学生なら民間に行った方が100%稼げるだろ
薄給でバッシングに晒される公務員とか受けるわけがない

614:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:59:56 d468IYX00.net
リーマン組は20代の転職で救われた面あるよな。

615:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:00:05 hYwwJ1qm0.net
氷河期でも安い給料で働けてる俺はまだましなのか

616:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:00:07 njcp6d520.net
>>433
年金多いし、住居手当、交通費、家族手当(父母・配偶者・子供)、各種手当たっぷり出るし
20代でもボーナス80万円~だし、有給取れるし、育児休暇取れるし、病気休暇90日取れるし
福利厚生が民間と比較にならないほど手厚い

617:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:00:18 RACUQNGj0.net
氷河期世代っていつも超高倍率だなw

618:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:00:26 Ia4yVbc50.net
>>597
すまんねー
不労所得あるんだわ

619:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:00:27 NQii1YFy0.net
>>529
はっきりいって、きつい世界が待っている

平成の頭の頃は「5公5民」
令和の頭の頃は「6公4民」・・・早い話、今

これがこのまま推移していくとは思えない
「氷河期世代の大変さを理解しろ!!」なんて言っても無意味だ

どうなるか?
”長生きという行為は、生物(せいぶつ)にとっての最高の贅沢であるから、
「その贅沢を享受している側が、その贅沢に掛る代金を負担すべき」”という話が出てくるだろう
そしてその主張が、市民権を獲得することになるだろう

すべての世代から嫌われている「俺が属する氷河期世代」が60になる頃、
こういう話が本格的に議論されることになると思う

620:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:00:28 dMWri/Pf0.net
249倍とか、受ける気も失せるわww
文系は大学受験の頃から、こういう倍率だよな

621:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:00:38 1PL+u6VW0.net
>>599
まあなあ。おれも年収二千万くらいなんとか行きたいんだわ。しかしお前と一緒にされちゃ敵わんよw格下くんw

>>588
こいつみたいな嫉妬のような書き込み多くて嫌だな

622:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:00:48.62 gIWtUQAu0.net
公務員の仕事
岡山県庁や岡山市役所で出来た各種ルールは
岡山県内の民間企業に大きな影響を与える
場合によっては中央省庁を動かせる

623:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:01:22.15 njcp6d520.net
公務員はずるいからいつも手取りでしか言わないけど
ボーナスと退職金と年金を含めたらとんでもない金額になる

624:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:01:23.59 UeHXLQSf0.net
こういう倍率みたいな数字は安倍の目にはとまらんのだろうな
賭け麻雀やるようなお友達優遇するのに忙しくて
あれが定年延長してたらトータルいくら給料貰っていくら退職金出たんだろうな

625:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:01:25.24 IHchgoTn0.net
岡山市の本庁とか、毎日男は夜10時くらいまで残って仕事してるんだぞ?
地域手当も3%しかないし、露骨な女優遇が酷すぎる
はっきり言ってブラックだぞ?
公務員に夢見すぎじゃないか?

626:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:01:29.20 WUDJRa7G0.net
>>576
バブル崩壊以降は皆氷河期だろうね
若いとまだ就職有利だから露呈しにくいだけで
ゆとり世代もいよいよ30代になって
結局は氷河みたいな事になってきてる
ワープアや非正規スタートも多かったし

627:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:01:55.98 WH6gACds0.net
>>563
そうだよなあ
氷河期世代は今40代
でもこの前地元の自治体でこの制度利用させてもらって受けたわ
採用4人で236人受験
2次まで行ったけど、性格が悪いのか適正試験で落とされたわ

628:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:01:59.92 pWa95e0Z0.net
>>622
岡山はそんなにイメージわるくない
ていうか、よくしらん
どれはHPに書いてあるのか?
嘘やろ?

629:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:02:12.02 1igT290k0.net
>>1
これだけ希望者が殺到するってことが、
公務員とかいう税金乞食がいかに不当に厚遇されているのか、
というこれ以上ない証左だよ

630:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:02:13.47 hYwwJ1qm0.net
学生時代は超競争社会で、やっとそれ抜けてきても卒業と同時に地獄に落とされた世代
ほんと酷い世代格差だよな

631:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:02:20.20 1PL+u6VW0.net
>>618
ほーらやっぱり成長もなく無能なおっさんじゃん

632:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:02:40.77 pUYvzAkz0.net
>>611
寺田って全部公立で文句なしの経歴じゃん

633:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:03:01.90 Ia4yVbc50.net
>>631
不労所得だけといつ言ったよ?
頭悪いね

634:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:03:33.18 ODjYpKte0.net
>>623
マスコミに洗脳されすぎ
身内に公務員いないのかよw

635:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:03:48.57 PfpNSC0I0.net
人手不足も好景気もない件

636:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:03:56.74 cY36qT+E0.net
女子アナみたいに狭き門だなw

637:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:04:02.43 1igT290k0.net
>>625
残業?税金乞食が何言ってるの?
こんな舐めたことしている税金乞食がいるのに、なぜ雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングをしないのか

残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
URLリンク(www.j-cast.com)
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い

638:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:04:04.84 1w9BLKjo0.net
氷河期って小泉政権前だろう
ITバブル崩壊から2000年前後に就活した世代じゃない?
この頃はマジでヤバかったよ
マーチや関関同立出ても聞いたこともないような企業しか内定出ないとかあったからな

639:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:04:20.43 1PL+u6VW0.net
じゃ、ねるわ。
氷河期おじさん達は将来の不安でよく寝れないかな?
いっぱい苦しんでね。
一思いにはやくいってくれたら嬉しいよ。
おやすみww

640:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:04:34.38 gIWtUQAu0.net
>>625
同規模の熊本市は地域手当0%
地域手当3%は、札幌市、新潟市、浜松市、北九州市

641:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:04:47.55 Ia4yVbc50.net
>>639
おやすみー

642:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:04:53.22 pWa95e0Z0.net
公務員は今後40以上しか採用できないようにしたらいいと思うマジで
若い人は民間企業に行くようにしないと産業が潰れる
あと、教師は優秀じゃなきゃダメ
行政職はそこそこでいい
マーチくらいでいいと思う

643:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:05:00.11 yjxqLL8W0.net
こんな試験を受ける気力が残ってる事に驚く

644:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:05:06.01 Q1HCEeE70.net
>>25
面接してもらえただけよかったね!

645:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:05:06.98 kNpkDRrS0.net
浪人も多かったよな。

646:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:05:15.23 Q4Gf8RsC0.net
氷河の底にめざめたる三万年の戦士たち
敵はインベム大軍団いま出撃の時きたる

647:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:05:21.40 tvieT4+R0.net
くっそわらうwwwwww

648:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:05:26.86 CbgaFwJm0.net
>>1
氷河期って実はとんでもない馬鹿なんじゃないか?
救いの手とか言われて競争率240倍に突っ込んでいくとか
少しは自分らの就職時代を反省しろよ

649:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:05:34.07 1igT290k0.net
>>13
永久凍土決定なんかね?

650:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:05:38.65 jCcB18KO0.net
>>626
バブル崩壊後、一回求人倍率は
復活してるんだよ
それが一気に悪くなるのは
給料減らすなら労組が新卒とるな!
って活動したから
だから、バブル崩壊後よりちょっとズレて
昭和48年組あたりから悪くなり
最悪が昭和51年組

651:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:05:45.59 njcp6d520.net
>>634
いるよ
年金40万円もらってる

652:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:05:48.99 pUYvzAkz0.net
>>638
一つも正しいこと言って無くてワロタw

653:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:05:50.92 sw5RNJfO0.net
>>632
実務経歴な。
学歴なんかどうでもいい。

654:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:05:56.52 Ia4yVbc50.net
>>643
それな
もうゾンビの思考だろな

655:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:06:02.67 ODjYpKte0.net
240倍を突破して公務員になれたら夢と現実の世界の違いに絶望するw
公務員が良かったのは20年前まで

656:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:06:15.72 gIWtUQAu0.net
>>628
岡山に限らずどの都道府県政令市でも地元経済への
影響力は大きいよ?

657:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:06:19.71 IS7Tk3YV0.net
そんな倍率のとこより
もっと普通のとこ探せばいいだろ

658:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:06:29.34 Udna0ztH0.net
氷河期年齢設定が違うように感じるんだが気のせい?
34歳なんてむしろ大学はAOあるいは楽勝入試、
一瞬の売り手市場の恩恵受けてる自己評価高い世代なんじゃねーの?
んでネットで氷河期馬鹿にしてるような叩きしてるようなw

659:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:06:42.24 p4xMLCvF0.net
>>643
その情熱をもっと社会の役に立つことに振り向けるべきだろうにな

660:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:06:43.89 WH6gACds0.net
>>626
その中でも2006~7年は売り手市場
理系院卒の知人は大手数社から三顧の礼
また同じ理系院卒で1年浪人経験ある奴は、運悪くリーマンに引っかかってどこにも行けずに仕方なくSE

661:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:07:03.68 oGgeBTbN0.net
>>629
氷河期が不遇だから公務員に夢いているだけで今どきの新卒は公務員とか受けないよ
技術系とか採用2~3人に対して受けに来る人2~3人だぞ
公務員やるより技術活かして民間でやる方が稼げるし成長できるって新卒の判断だ

662:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:07:06.14 jCcB18KO0.net
>>648
競争率500倍、1000倍とか
普通あったからね
240倍なんてマシな方

663:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:07:23.87 9MnsdGEx0.net
諦める人はいなかったのかな?

664:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:07:39.00 ODjYpKte0.net
>>651
そんな年金過去一度もないわ
デタラメかくんじゃないぞw

665:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:07:54.63 9xNeTSFGO.net
岡山の受けてきたけど問題えぐかったww
CMで簡単な基礎問題とか言いながら他の市町村より難しいの持ってきてた足切りするき満々で笑えてきたわww

666:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:08:04.67 ESAo8GAYO.net
>>651
二ヶ月分?

667:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:08:14.06 Ia4yVbc50.net
>>655
普通の人間なら
こんなアホくさい倍率の試験を
真面目に受けようなんてならない
なんならユーチュブ動画の記念受験ネタにでも
してやりたい気分になる方が正常じゃね

668:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:08:22.03 hYwwJ1qm0.net
>>658
酷いのは40~47くらいって感じかな
それより下は知らん

669:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:08:33.23 IcD5pAtQ0.net
>>663
実際に申し込んだだけで受験していないのはかなりいると思う

670:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:08:33.46 rhX22uWZ0.net
安倍の出した氷河期支援がこれだからな
今の今まで放置してたし小泉と同罪

671:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:08:38.30 cY36qT+E0.net
でもこれって無職とか契約派遣を救うんじゃなくて
ただの転職だろ 職歴がちゃんとしてるやつの

672:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:08:47.41 TuCoyIhK0.net
>>651
昔の公務員はよかったよなぁ
いまのところ公務員はどんどんおいしいところが減ってる
市役所なら転勤がほぼないのとクビや倒産がないのくらいか

673:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:08:55.11 pUYvzAkz0.net
>>653
ずっと判事やってるじゃん

674:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:09:01.66 1mKZzap90.net
氷河期には一生春は来ないみたいだな

675:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:09:02.26 bnnAo22e0.net
こう言うのより民間経験者枠の技術職の方が応募人数少ないし狙い目なんだよな
特定職での実務経験とか資格要るから条件合わないと応募すら出来ないが
地元で技術事務募集してたから今度受けてみる予定

676:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:09:03.81 pWa95e0Z0.net
>>656
どうやって?影響与えるの?
産業振興とか?
税制?

677:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:09:14.32 1igT290k0.net
>>665
上位6人を選ぶという相対評価だから問題の難易度は一切無関係

678:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:09:14.79 GatFdb5n0.net
岡山だけに犬枠、猿枠、雉枠の3つか
吉備団子で濃き使われるまで読めた

679:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:09:15.00 feZKkUL90.net
公務員が勝ち組だからな
どこが潰れるか分からんし

680:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:09:25.76 t5+A9PqO0.net
>>650
あのとき団塊の首を切って氷河期を雇っていれば、少子化もここまで酷くはなかっただろうな。

681:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:09:36.63 Ia4yVbc50.net
これを動画のネタにするために受験する
氷河期世代ユーチュバーって
何人ぐらいいるのだろうか?

682:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:09:41.18 UeHXLQSf0.net
>>665
SPIじゃなかったっけか
そんなに難しいの出たのか

683:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:09:44.15 2kgCOjE70.net
無能知事が地元の無能を雇うためな

684:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:09:55.99 TqgJ5rXa0.net
>>643
多くは、周囲に強制的に受けさせられるんだろ
そして、また敗北感が一つ積み上げられ、心が削られる

685:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:10:02.39 IHchgoTn0.net
無能なバブル世代公務員をリストラしてたら氷河期世代は生まれなかったのにな

686:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:10:18.08 ODjYpKte0.net
>>665
普通に公務員試験って目ん玉飛び出る程難しいよ
舐めてんじゃないよw

687:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:10:20.49 CKMM4bSU0.net
蜘蛛の糸の先が公務員とか貧しくなったな。アホがデフレを20年。

688:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:10:24.46 PPYviqiq0.net
こんな暑いのに氷河期って嘘やろ

689:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:10:37.92 HatSNfDp0.net
もうナマポで結構世代

690:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:10:41.16 hYwwJ1qm0.net
コロナ時代だから民間は死路だわな
銀行と大手ITくらいだろ残るの

691:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:10:55.82 NwFhyADB0.net
たった6人でも実行しただけ偉いよ
他の自治体は予定してた試験を全部コロナを理由に取り止めまたは無期延期だからな
氷河期救済策まで白紙になるとは
とことん氷河期はついてないな
まさに呪われた世代

692:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:10:57.13 zwVkuYjY0.net
>>688
ちょっとフフッて笑えた

693:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:11:38.13 pWa95e0Z0.net
>>691
俺が市長なら延期だわ
今はヤバくないか?

694:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:11:47.72 sw5RNJfO0.net
>>664
あるよ。
鳥取県の校長退職者。
年金500万だよ。
夫婦で小学校の校長を務め、
2人で年間1000万貰っていた。
奥さんの年金は15年以上一度も、
郵便局から下ろしていないので、
局員が飛んでいったらしい。

695:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:11:57.87 NwFhyADB0.net
>>665
すごい人数が受けるなら問題を難しくして足切り多くしないと、面接しきれんだろ

696:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:12:08.48 4cL8WgtU0.net
自衛隊・・・特別公務員
氷河期・・・新規特別公務員枠を作って介護公務員にするのが一番だと思うんよ

697:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:12:27.36 NQii1YFy0.net
>>627
氷河期先発組(1995~2000卒)は、後10年程度で60歳w
自己責任という「重石」をのっけて、見てみないふり。。。
はてさてどうするのやらw
重石を乗っけるのはいいが、ヨコのタガが腐って崩れてるんです!!
これが、「昭和の価値観にしがみつくだけ」のおじいちゃんには、わからんらしいww
そして、そういう老害に可愛がられるしか道のない”安定志向の平成世代”

698:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:12:40.90 CXQr1flS0.net
宮城も今月やるらしいな

699:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:12:51.58 IHchgoTn0.net
>>686
昔受けたことあるけど、範囲がアホみたいに広いだけで大してむずくないぞ
岡山市なんて筆記のボーダー6割未満とか舐めプすぎる

700:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:12:56.87 kNpkDRrS0.net
特別区申し込んでいる人おる?

701:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:13:10.79 gIWtUQAu0.net
>>676
地域活動の補助金助成とか細かい条例とか色々あるでしょ
実務でも県や政令市の方針は意識するだろうし

702:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:13:14.00 Z6Fz7O+Z0.net
>>232
あるよ。
先に面通しとか紹介とかあって、そこで決まって、採用試験は後付けエクスキューズというかセレモニー。
試験に来なかったり点数が悪すぎたりすると落とされるけれど、紹介で採用先の決まってないものがなんぼ試験でいい点取ろうと採られない。

703:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:13:24.89 Ia4yVbc50.net
そもそも何故?
この氷河期世代受験生達は
被用者になりたがってるのかね?
使用者になろうとしない頭が無いから
20年以上思考停止してるんだろうか?

704:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:13:29.93 NwFhyADB0.net
>>693
感染を考えるとヤバイよな
岡山は感染少ないのに感染呼び込むようなもん

705:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:13:30.82 f4Fr0HZ50.net
1459人がまた失意の底に…

706:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:13:43.81 1w9BLKjo0.net
公務員がいいなら20代までに警察になればよかったのにね
学科試験は超簡単だぞ
まぁ、体力試験のためのトレーニングがいるかもしれんが

707:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:13:47.16 9xNeTSFGO.net
>>682
問題が片寄りまくりだった
>>686
他の県の受けたけど簡単やったんやで

708:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:14:08.49 GatFdb5n0.net
>>690
銀行はもうだめだろ

709:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:14:13.13 sw5RNJfO0.net
>>673
ずっと?
最高裁に行くまで、せいぜい10年ほどだ。

710:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:14:13.96 WH6gACds0.net
>>694
校長クラスはかなりもらってるよな
民間の年金もかけてたらさらにすごい額になる

711:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:14:15.79 CXQr1flS0.net
やる気あっていいじゃない。
サボってる公務員首にして雇ってやれ
プロパーなら一人首で三人はやとえる

712:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:14:24.93 NwFhyADB0.net
>>664
うちの母親が校長退職者で大体そんなもんかも

713:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:14:27.76 1igT290k0.net
>>1
氷河期対策に使われる額よりも、
この採用試験のために岡山市の税金乞食に垂れ流された税金額のほうが多いと思う。
試験場で立っているだけで、休日出勤のボーナスステージだからね

714:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:14:31.64 y1696Fbo0.net
>>674
氷河期は就職こそ厳しかったが
それに臨機応変に対応したやつは
自由気ままにイージーモードでやってるよ
大変なのは今までの価値観を変えられない氷河期だけだよ

715:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:14:54.20 nmFViUVd0.net
リクルートとか雑誌の編集長にバイト使ったりしてるからな
有能な非正規は多いよな
採用もどうせ女ばっかだろ

716:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:15:02.47 Ia4yVbc50.net
>>706
それな
高卒で叩き上げ警察官のほうがまだマシ
変に中途半端な大学出たやつ多いぞ
この世代は

717:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:15:22.05 4cL8WgtU0.net
>>703
ITで一旗揚げようとしてなった奴も結構いたが・・・アボーンした・・・

718:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:15:22.65 pWa95e0Z0.net
>>701
君は不採用
まったく勉強できてない
ダメです  

719:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:15:26.52 cY36qT+E0.net
>>700
職歴がある氷河期世代って
経験者枠?氷河期枠?どっちで受験するのかな

720:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:15:38.96 9xNeTSFGO.net
>>704
8日連続発生+クラスターしてるよ岡山

721:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:15:59.76 YbcNLFBy0.net
>>706
受けたけど落ちたよ
ニートだから親から受ける様に言われて受けたけど適当に書いてワザと落ちた

722:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:16:09.49 eRGg/Kz50.net
>>25
これは!
圧迫面接

軟弱若者、氷河期世代→『もうだめぼお・・・・』→
→生活保護 ひろゆき

→低脳糞ナマポアンチ:::::::::

723:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:16:42.13 Ia4yVbc50.net
>>717
アボーンしてもいいんだよ
リカバリーが出来れば
普通の経営者なら
会社の2~3軒は
作っては潰してるからな

724:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:16:45.16 rhX22uWZ0.net
>>714
世代間の話をお前みたいに世代内の話にすり替える奴多いよな
頭が悪いんだろうけど

725:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:16:55.20 QPIyeC6U0.net
6人が救われる
蜘蛛の糸

726:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:17:02.30 gIWtUQAu0.net
>>718
お前こそ世の中舐めてるだろw

727:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:17:09.38 NwFhyADB0.net
>>706
氷河期の頃は警官も難関だったが、当時はここまで不景気が長引くと思わなかったから警察を含む現業職は考えない奴が多かった
だから安易に一時的な派遣に流れたりした
あくまで今の仕事は仮の姿だと

728:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:17:35.90 hYwwJ1qm0.net
>>717
そもそも起業後3年事業継続できるのが5%くらいだからな

729:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:17:36.63 TQ2cNede0.net
>>212
過去の話

730:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:17:47.28 dmtexZV70.net
240倍か。氷河期はもっと倍率高かったぞ。

731:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:17:49.61 K//kFp1c0.net
家賃収入の高みの見物

732:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:17:54.67 pWa95e0Z0.net
>>726
アホか俺は苦労人だぞ
おれならすらすらと答えれた

733:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:18:04.17 FRh+DSlL0.net
全員とまでは言わないが大半を採用しないと氷河期救済にはならないんだが・・・

734:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:18:13.11 pUYvzAkz0.net
>>709
法務省にいたことが気に入らないのか?
レベル高過ぎて分からんわw

735:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:18:15.64 Bx5onRt70.net
岡山の中小民間の給料少なかったわ。
それから公務員になって良かったと思う。

736:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:18:18.67 1bj6YL9k0.net
ユーチューブやればいいのにな
岡山ユーチューバーまあたそとか年収1億だろ

737:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:18:22.34 Ia4yVbc50.net
>>727
嘘から出たまことを
地で行くことになろうとは
思いもしなかったろな

738:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:18:35.36 1igT290k0.net
>>661
印象の話じゃなくて、
数値を示してどこか具体例を挙げてくれるか

739:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:18:36.37 kNpkDRrS0.net
>>706
体力試験で落ちた。
上半身裸で試験管の前歩いたりするんよwその後腕立てや腹筋。

740:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:18:53.81 xJn3Qblr0.net
氷河期世代がどれだけ地獄だったか分かるか?
この数字にすべて現れてるんやぞ

741:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:19:05.91 NwFhyADB0.net
>>714
自由きままは事実なんだが、結果固定職も妻子も家も持たないままで来てる
よほどの金がないと先行き詰みかねない

742:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:19:10.23 4qAaMjmP0.net
>>658
今の34は2008年のリーマン直撃だからな
内定取り消しもあるし前半と後半で天国と地獄

743:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:19:13.07 UeHXLQSf0.net
>>707
難易度やら出題の傾向とか自治体で指定できるもんなんかな
SPIにせよ他の教養試験にせよ専門の機関が作成してるとは聞いたが

744:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:19:23.96 sw5RNJfO0.net
>>710
問題はその高額共済年金が破綻して、
赤字を数兆出したんだが、
厚生年金と一緒になり、
その赤字分を負担させてきた。
共済年金が積み立てきた金は公務員が離さなくて、
今でも共済年金事務所から年金は支給されている。
まさに国賊だよ。

745:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:19:31.47 jZJDyvmw0.net
事務の仕事なんかそんなにやりたいのかね

746:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:19:58.79 1igT290k0.net
小学生のなりたい職業ナンバーワン
それが公務員とかいう税金乞食だからなあ・・・

747:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:20:25.54 kNpkDRrS0.net
>>719
経験者の方だと思うよ。

748:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:20:29.40 Ia4yVbc50.net
>>739
新日の入団試験みたいだな
まあ新日のほうがクソ厳しいが

749:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:20:42.48 WbMtnaTP0.net
これ学科の足切りどのくらいになるんだろうな
まあ満点に仕上げてくるくらいの覚悟のやつ採用できれば悪くないだろう
ていうか年齢いってるだけで市役所なのにここまでやられるのは大変だよな

750:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:21:11.43 rhX22uWZ0.net
氷河期真っ最中のときゴミ集積所いわゆる清掃工場の職員の応募倍率が800倍以上あったって記事を見たことある
ゴミ捨て場やで?

751:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:21:13.31 etXMSuTH0.net
生保と公務員は、紙一重w
つうかほぼ同じ

752:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:21:18.27 AkLYuVxf0.net
>>740
平成の棄民政策だったな
親世代は本人が就活怠けてたからだ!と未だに思ってる

753:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:21:35.17 Bx5onRt70.net
>>46
2000万くらいじゃないの?
40からなら1000万くらいか

754:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:21:46.55 NQii1YFy0.net
>>714
価値観などそう簡単に変えられんだろww
おれは、1995~2000のうちに、新卒カードを切った「氷河期前半組」ではあるが
結婚はどうする?
自分の親がどうこう言うならいざ知らず、相手の親が「女は結婚と同時に家に入るべき」という立場ならどう説得するんだい??
俺は、早々に結婚をあきらめたぜww
そんころは30ごえで、親が結婚を反対するから、、、手に手を取り合ってって感じゃないからねw

755:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:21:50.68 ESAo8GAYO.net
>>598
警察の方が高くね?
教員も公務員の中ではいい方だが、労働時間考えたら割りに合わない

756:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:21:56.74 4cL8WgtU0.net
>>723
どーなんだろーな・・・そこら辺は価値観か。氷河期世代は大手行ってナンボっての植え付けられてたからな
俺の知人友人のケースだと自殺2・行方不明3だった。
行方不明のうち1つは俺の事を格下と見做してる奴だったんだが、俺が上場で働き出したっての知って連絡して来なくなった、ってのがあるから
今も細々とやってんのかどっかに就職したのか・・・

757:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:22:04.76 NwFhyADB0.net
>>737
あの当時は「いずれ景気が回復したら」今の自分の状況も全部リセット出来ると思ってる奴が多かった
ゼミ討論でも「これからは実力主義の世の中になるから、いずれ景気がよくなるまで派遣でもしながら実力()をつければよい」とな

758:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:23:18.51 pWa95e0Z0.net
経験者としては1日4時間、週3日のアルバイトをお勧めするわ
空いた時間は本を読む
哲学や歴史やSF小説とか
食事は質素なもので済ます
一日30分のジョギング
まじで

759:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:23:36.67 DFWb0IHf0.net
20年後もまたいじめられて恥ずかしくないのか?
どうどうと生活保護を申請すべき。

760:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:23:40.58 1igT290k0.net
>>751
同じだと思う。
どちらも実態は税金乞食

761:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:23:55 sw5RNJfO0.net
>>734
裁判実務経験が、わずか10年ほどしかない裁判官が、
最高裁の長官をやっているんだよ。
だから、まともな判決文も書けない。

762:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:24:18 cuFSasXP0.net
岡山県の県歌は良いと思う
もんげー岡山って歌ね

763:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:24:36 4cL8WgtU0.net
>>750
明治大の友人が倉庫内現場作業内定出て喜んでたわ

764:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:25:21 1w9BLKjo0.net
>>739
おう、実は俺も体力試験で落ちたんだよw
合格すると思ってもなかったのに合格しちゃったから
こりゃラッキーと体力試験に臨んだけどね・・・

まぁ、6~8カ月ぐらい真剣にトレーニングすればイケたと思うなぁ

765:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:25:47 NmOB7vfX0.net
そんな雲掴むような話に乗るより普通に就活したほうがいいだろ

766:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:25:55 /Ve/NP/e0.net
>>293
寝てたら就寝手当て加算されるしええな

767:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:26:02 pWa95e0Z0.net
氷河期はルサンチマンだぞ
氷河期であることを生かせ
しがらみがない自由を謳歌しろ
俺の教訓は、幸せはそれを失ってから気が付くということだ
氷河期は幸せな部分もある
それをかみしめろ

768:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:26:14 MOif4AVh0.net
氷河期ど真ん中だけど、中小で20年近くやってそこそこ出世した
同年代が全然いないせいで、ポストがら空きだぜw

769:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:26:24 Bx5onRt70.net
>>160
事務職で高いのは大企業と公務員くらいだわ。

770:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:26:27 FRVf6r6f0.net
岡山なんだから最低でも岡山住みか岡山出身にしとけよ

771:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:26:37 P1jkc9f00.net
>>452
コロナのおかげで最強氷河期の現在大学生は地獄だな。
リストララッシュ来るのは間違いないし楽しみだな(笑)

772:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:26:41 o2FNkDh80.net
超氷河期はこの期に及んでも公務員に弄ばれてるな。

最低

773:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:26:42 ojL12buI0.net
>>1、見え見えの事件隠してるんだがな・・・地の利的に相当ヤバいんだが・・・。

774:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:26:48 B4FzQjPt0.net
これを自己責任と切り捨てるのが平成の政治やからな
それで少子化加速させ税収減からさらに民営化規制緩和からの竹中派遣が幅をきかせるというデススパイラルよ

775:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:26:55 /oyPAD7J0.net
死ぬまで氷河期か

776:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:27:12 WH6gACds0.net
>>765
宝くじも買わないと当たらないからな

777:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:27:23 njcp6d520.net
ベビーブームで丁度人数多かった世代だよな
それの大多数が非正規になったから
最低賃金ボーナス退職金無しで労働者を雇えることになった小売り飲食サービス業界がウハウハ

778:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:27:23 NwFhyADB0.net
氷河期は単に仕事がなかっただけではなく価値観を変えることも出来なかった世代
さらに学生時代までは一番贅沢にそだった世代だからなあ
まあでもこの6人は人生やり直せるかもな
田舎で公務員という特権身分で、40代前半なら結婚も子作りもできる
6人だけはな

779:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:27:30 1igT290k0.net
労働力の無償提供だけでも立派なのに、交通費・宿泊費も全て手弁当でボランティアをしている人らには頭が下がるわ。
他方で、税金乞食にとっては確変ボーナスステージやで。笑いが止まらんやろな。
一刻も早く復旧させたい住民やボランティアの人らとチンタラするほど「時給4,428円」が増え続ける税金乞食の利害が対立するのだから、
効率的な復旧なんてできるはずがないわけでね。

広島市の土砂災害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4,428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
URLリンク(www.sankei.com)

780:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:28:12 sqWJDIR50.net
前から疑問だったんだが、氷河期って何かと公務員叩きしてる世代なのに、何で公務員になりたがるの?矛盾してない?

781:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:28:44 e+mM0C/s0.net
>>777
安い飲食店が急拡大したのはその影響だろうな

782:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:28:47 Rr7BKAdJ0.net
で採用されるのはコネ持ちか
司法試験合格とかなんだろ?

783:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:29:13 WH6gACds0.net
>>768
役所も大企業も40代は全然いないからな

784:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:29:20 4cL8WgtU0.net
>>772
「氷河期救済した」っつー実績造り
氷河期がリストララッシュとか年金受給年代になってきた時に
「救済したじゃん自己責任だろ」と切り捨てる言い訳造り

785:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:29:31 pWa95e0Z0.net
>>780
多分だけど、公務員の激務さを嘘だと思ってるやつがいい

786:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:29:48 Bx5onRt70.net
>>165
医療費はほとんど組合から返ってくる。
1年のうち3ヶ月病気で休んでも給料満額。
土日祝休みと夏季休暇あり。
共済貯金は年利1%。など

787:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:29:53 leRDRzX10.net
氷河期世代って一番恵まれてる
 マジでそう思うわ 社畜にならずに済んでる世代

788:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:30:02 NwFhyADB0.net
>>780
むしろ何でわからないんだ?
妬みに決まってるだろ

789:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:30:25 1igT290k0.net
>>780
公務員とかいう税金乞食が他の職業と比較して不当に厚遇だから。
それだけの話。
自分が楽して厚遇なら選ぶだろ。単純なこと。

790:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:31:05 TqgJ5rXa0.net
>>776
でも縁故なきゃ、ほぼ無理なんじゃね~かな

面接の点数なんて、どうとでもできるし
こういうの結局、面接の点数しだいだろ

791:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:31:36 QLIvBUyr0.net
不景気の時こそ一時的に公務員で雇用なんだが日本は不景気対策を常態化したからそれができなくなった

792:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:32:32 /ImEGTtI0.net
37で市役所転職出来たぞ
SPIは勿論だが、面接で話せるネタを
用意しないと受からないぞ
月並みな話なんて聞き飽きてるからな

793:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:32:54 NwFhyADB0.net
>>786
ほとんどではないかな
去年まで公務員だったが、国保の非課税ランク位の出費はあった

794:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:33:11 Ia4yVbc50.net
>>782
宝塚市も採用されたバイト社労士さんは
NHKで合格前から取材されてたからな

今回も既に合格者は氷河期世代のノキ弁とか
売れない士業の人に
決まってんじゃないの?

何のために試験するんだよな
貴重な税金で

795:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:33:45 1w9BLKjo0.net
法務局で働いていれば一定期間後に司法書士になれる
税務署で働いていれば一定期間後に税理士になれる
労働局で働いていれば一定期間後に社労士になれる
公務員一般職も一定期間後に行政書士になれる

公務員は後に士業免許が付いてくるけど
それなら士業免許持ってる人もその管轄省庁の公務員になれるようにしたらいいのにね

796:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:33:47 vgEXH03B0.net
多すぎたんだ!

797:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:33:52 BQQZxAkK0.net
中年職歴なしの状態で役所に入っても精神的にきつそうだけどね
他の職員から明らかに奇異の目で見られそうだし

>>765
自力で正社員になれるスペックなら、30代以上の職歴なしフリーターにはなってないかと・・・

798:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:34:13 kWLqUM5f0.net
ゆとり世代は地獄落ち

799:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:35:02 Ia4yVbc50.net
>>795
それやると
15歳で行政書士受かるやついるから
高校生市役所職員誕生するな

800:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:36:22 Bx5onRt70.net
氷河期は親が裕福、パチスロ全盛、転職・副業など専業に縛られない生き方くらいしかメリットなかった。

801:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:38:14 WH6gACds0.net
>>785
楽に思ってる奴は多いだろうな
議会の前は部長級はストレスでピリピリしてるし、年末調整の時は納税担当の職員がキツそうにしてる

俺は単純に行政に興味を持って氷河期枠の公務員試験受けたし、10年前に役所でバイトもしたわ
そのバイトも競争率10倍だったけど

802:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:38:19 zXSF8afO0.net
>>596
おめえー日本最大の公務員組織が防衛省・自衛隊と知りながら言ってんのか?

この国賊が!

>>605
逆だよ。
他の医学部の多くは大金積まないと行けない。
貧乏人で医師を目指すやつが行くんだよ。

803:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:38:26 Bx5onRt70.net
>>277
まじ陰湿だったわ。2度と戻りたくない。

804:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:40:15.68 S4ZV1xpO0.net
結局当時と変わってねーじゃねーかよ

805:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:40:16.73 nr8o8yRD0.net
>>358
そんな田舎のそんなこと書いたら誰が書いたかなんてバレるだろ、お前消されるぞw

806:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:40:24.29 NwFhyADB0.net
>>802
防衛医大は地域枠も推薦もないから、名門進学校、つまりミドルアッパー層がほとんどだぞ

807:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:40:56.08 Vy+4hYGr0.net
派遣社員の管理やってるが、まじで氷河期世代は優秀なやつが多い
優秀な人材でも不景気で正社員に付けなかったので当たり前ではあるんだろうけども
それ以外の世代はほんと木偶の坊みたいなのばっか
なので氷河期世代ってだけで、手間がかからずにすむと期待してしまう(氷河期世代とそれ以外の当日欠勤率雲泥の差)
こんな仕事できるのに、こいつら派遣で終わるのかって内心哀れには思ってはいるけども・・・

808:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:41:00.45 q4EojKSp0.net
この国やっば
闇を垣間見た

809:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:41:22.39 zXSF8afO0.net
>>611
全然答えになってない。
刑事告発しようと誘ったら急に話を逸らしたのが決定打。
君さ、縁故採用のエビデンスもないのに、
あるあると嘘をついただろ。
もう誰も君のホラ信じないわ。
寂しさから他人の歓心を買おうとしたんだろうけど、
ウソつくやつなんか敬意持てないから。

810:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:41:34.67 KNR3ZfBX0.net
でも氷河期を自己責任だとしたら、コロナで旅行業界が苦境に立たされて、やがて潰れるのも自己責任にせにゃあかんよな

811:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:41:51.10 t7zoZGum0.net
氷河期世代にさらなる地獄を見せただけでは

812:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:42:24.40 zXSF8afO0.net
>>702
それ、すげー田舎だろ…
どこの自治体なのか決定的証拠付で教えてくれ。
刑事告発してやるからさ。

813:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:42:43.79 Ia4yVbc50.net
>>807
そんな人材の多くの人生台無しにしたのは
人災なんだよな

814:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:42:44.11 nr8o8yRD0.net
コネ採用でなれるなら親戚に公務員だらけの俺がコネ採用されててもおかしくないわ

815:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:43:11.56 L0SGcpKP0.net
希望持たせて落とすって冗談とかじゃなくちょっと危ないと思う
無敵の人生むんじゃね

816:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:43:19.37 kNpkDRrS0.net
>>810
旅行業界のトップが春節ウェルカムやったからなw

817:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:43:49.01 NwFhyADB0.net
>>811
もう氷河期は憎まれることすらないと思う
社会に役に立たない年になったから、単に社会に無視されてるに過ぎない
実際、結婚しなければ自分一人の底辺生活くらいなんとかなるからな
将来いよいよ困っても誰も声をあげてくれる身内なんかもおらんからな

818:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:43:59.17 X3ayAVoH0.net
公務員なりそこなってIT土方だけど、
本業500万+配当200万なので、
今さらグレードダウンは無理。

819:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:44:23.02 ESAo8GAYO.net
>>789
公務員選んだの?

820:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:44:40.50 u7IHMSA10.net
30半ばは大卒なら氷河期じゃないだろ

821:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:44:41.31 NwFhyADB0.net
>>812
それ関東どころか東京でもそうだぞ…
一流会社だってコネがあるだろ
どこも同じだよ

822:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:44:56.88 L0SGcpKP0.net
>>812
十年くらい前だけど田舎の自治体の面接で最初の質問が、
この役所に知り合いとかいる?だった
これって縁故とかあったんかねえ

823:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:44:57.64 wPkJgGDG0.net
これから優秀な正社員が大量放出されるのに

824:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:45:38.19 DmK2YMPG0.net
50代無職だが、バブル期世代にも採用枠があってもいいと思わないか?
氷河期だけ優遇とかおかしいだろ

825:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:46:00.32 S3pSp8qW0.net
みんな行動力あるんだな
頑張ろうって気力が沸かんわ

826:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:46:01.54 pUYvzAkz0.net
公務員のコネ採用って、コネある奴もそれ相応の大学出てるからコネかどうかは判別付かない。
芸能界みたいにとんでもなく場違いな奴はさすがにいないし。

827:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:46:09.15 zXSF8afO0.net
>>821
ねーわ。

828:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:46:20.43 Ia4yVbc50.net
こんな裏で既に合格者が決まってそうな試験に
こんだけ申し込むとか
氷河期世代の詰め込み教育が悪かったのか
その後の人生の辛さで思考停止してしまったのか
氷河期世代でも普通に人生送れてる人は
こんな試験はいかに胡散臭いか
すぐ分かりそうだけどね?

829:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:46:34.15 NwFhyADB0.net
>>827
お前が現実知らなすぎなんだよ
社会で働いたことないだろ

830:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:46:53.40 oThwQqEQ0.net
岡山レベルでもこんだけ集まるんだな

831:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:47:55.54 zXSF8afO0.net
>>822
それ違うよ。
知り合いと知りながら採用したら監査対象だから、
人事としては極力不採用の方向に行く。

832:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:47:56.40 sw5RNJfO0.net
>>809
先から刑事告発って連発しているが、
告発の罪名は何だよ。
少しは裁判実務を知っているのか?

833:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:48:07.71 NwFhyADB0.net
>>828
普通に人生遅れてる人は今から新卒?公務員に応募なんかしない
まともに社会経験もなくて人生詰んでる奴等ばかりだからだ
まともに働いてれば都内男性で40歳年収650万が平均
今から公務員になったら金銭的に損しちゃうだろ

834:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:48:14.58 IHchgoTn0.net
岡山なんてろくな仕事ないもん

835:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:48:34.71 SrVlxnDt0.net
まぁ
コネ採用で確定してるだろうけど

836:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:48:35.16 zXSF8afO0.net
>>829
田舎とか私企業とは違うんだよ。
草木一本生えてない焼け野原の田舎と一緒にすんなバーカ

837:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:48:39.05 zvqG3fjX0.net
こんなん、採用者はノーマルクエストでも採用困らない奴やんww

838:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:48:43.35 A2rg4xfq0.net
また同じ思いさせてる。。

839:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:49:03.06 Ia4yVbc50.net
>>825
こんだけ行動力あるなら
士業資格とって開業して仕事取れるまで
へこたれないと思うんだけどな
なぜ開業しないかね?
みんな行政書士とか司法書士とか社労士とか
持ってる人ばかりなんじゃないの?
って疑ってしまうわ

840:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:49:27.56 BAFtXZd80.net
>>828
そういうことがわからないくらい、氷河期にはバカが多いってことやね

841:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:49:38.61 zXSF8afO0.net
>>832
では縁故採用はなかったというのか?
どうなんだ?はっきりしろ。
あるのかないのか責任持って書けよ。
それができないならホラ吹きかヘタレ確定。

842:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:49:54.72 zvqG3fjX0.net
>>821
自分の無能さを恨めよ。

843:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:50:01.79 NwFhyADB0.net
>>836
お前のレス遡って見たが、全部的はずれなことばかり
お前、マジで社会に出たことないんじゃないか?
しかも友達もいなくて妻子もいないだろ

844:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:50:45.01 SrVlxnDt0.net
俺の地元公務員試験は
3次試験まであり
最終面接の人物重視の得点割合は9割ですw
こんな自治体終わってるだろw
コネ前提試験w

845:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:50:45.32 sNuPacb90.net
氷河期だけは60歳で年金満額あげても良いと思うわ

846:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:51:02.80 Bx5onRt70.net
岡山の大学にいたけど、バイトの先輩フリーターだらけだったわ。そういう人らが受けてるんだろうな。

847:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:51:08.24 mPlugnns0.net
>>824
厚労省の就職氷河期世代の位置付けは35歳以上55歳未満だから
それに従った民間求人が出れば応募はできるはず

848:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:51:26.17 51/xlYja0.net
みんな「氷河期」とかマスコミの名付けたフレーズをバカ見てえに使ってる馬鹿いるけどさ
あれ、バブル期に比べて「氷河期」なんだからな?

849:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:51:36.94 XQzyU34v0.net
総務省統計局労働力調査結果では
2018年に35歳から44歳の氷河期世代の男性雇用は715万人だ。
そのうち正規雇用は649万人と9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。
氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は民間調査によると中小企業を含め35歳で500万円を超えて44歳では584万円と平均年収は低くない。
氷河期世代雇用男性は先述の通り715万人だが氷河期世代男性派遣社員は11万人と1.56%で極々少数派だ。
こんな少数を支援しても、意味はない。単なる山本太郎対策でしかなく税金の無駄だろう。
総務省統計局労働力調査結果
URLリンク(www.stat.go.jp)

850:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:51:47.70 kNpkDRrS0.net
相模原市の筆記試験の配分が低いの驚いたよ。

851:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:52:02.77 nr8o8yRD0.net
>>706
面接採用に200人いたとこで受かった10人のうちの一人がそういうツテあるから警察なりたかったら言って!と言ってたけど、やっぱ無理だわw

852:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:52:32.57 /gqykiFU0.net
>>817
でも残念ながらそういうわけにいかんけどな
あと20年したら下の世代がこいつらの老後を支えなきゃいかん
日本は潰れて消えてなくなると思うけどまあ自己責任だから
頑張って氷河期に返すんだな

853:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:52:33.60 sw5RNJfO0.net
>>805
鳥取県の常住人口(実際の人口)は51.5万人。確かにやばいなw

854:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:52:55.40 NwFhyADB0.net
本当に氷河期かは知らんが、34歳から受けられるとある
34歳ならまだ人生やり直し可能では?

855:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:53:23.01 X3ayAVoH0.net
>>844
民間もコネだらけ。
変なやつと取引したくないからね。
必ずしも悪いことではない。
信用は大事。

856:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:53:26.07 osZ/laGT0.net
>>849
大本営発表をドヤ顔で貼ってどうした??

857:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:53:27.88 leRDRzX10.net
氷河期とかもう関係ないでしょ
世代関係なく非正規が多すぎるから
どの世代も苦しんでるよ今の時代

858:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:54:23.27 NwFhyADB0.net
>>852
氷河期っても9割は正社員だし、8割は結婚して子供もいる
不満はあってもその今の生活を犠牲にはしないだろう
氷河期と行っても本当に底辺なのは、つまり貧乏と独身を兼ね備えた奴等は1割か2割

859:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:55:35.81 jsf0Samn0.net
本当の意味で氷河期の割を食った奴は採用されないだろう
これだけ倍率高ければ採用されるのは、最近不運で仕事を失った奴の転職だろう

860:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:55:52.03 B8PqBQQu0.net
45から48は居ないもの扱い

861:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:55:52.05 /gqykiFU0.net
>>858
今の生活を犠牲にの意味は分からんな
無論65歳以上になったらその正社員の氷河期も
下の世代が支えるんだよ?
氷河期世代よりも遥かに少数の世代が支えてねって意味な
まあ頑張って

862:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:56:10.98 5wf6oAAP0.net
仮に公務員の給与を中小企業並にしたら
それでも公務員に殺到するんだろうか?

863:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:56:27.94 7QXA8UhB0.net
氷河期世代(45歳、46歳)がはずされて
ゆとり世代(34歳)が対象になってるクソシステム
「はい、また来ました。」
って感じですわ
氷河期世代を救うふりして、ゆとり世代が得をするいつものパターン
第二新卒制度も
公務員受験年齢引き上げも
ぜーんぶゆとり世代が得をしまくり

864:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:56:45.32 sw5RNJfO0.net
>>841
だから、県会議員に500万渡し県職、倉吉市職員になったって言っているが?

865:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:57:36.50 SrVlxnDt0.net
>855
逆だよ逆
公務員基準の縁故なんか横行してるか
盗撮したり飲酒したり殺人事件起こしたりとか
終わってるクズが集合してるわw

866:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:57:41.86 UttuajbD0.net
300倍とか普通だったよな
この時から人生諦めた方がいいと思ってた

867:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:57:51.23 kNpkDRrS0.net
>>860
特別区、東京都、神奈川、名古屋、大阪は受験可能。市町村系は無視されているねw

868:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:57:55.98 NwFhyADB0.net
>>852
それに底辺氷河期をもっとも憎んでるのは同じ氷河期だしなあ
子供を持つ氷河期が>日本は消えてなくなるだろう
なんていう奴等を支持するわけないしな
むしろ中国韓国の手先だと認定して余計叩くだろう
氷河期の敵は氷河期なのが現実

869:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:58:04.96 TqgJ5rXa0.net
>>827
なんで大学が重要か考えた事ある?
出身大学というコネが、採用を決定するからだよ
新卒限定だけど

870:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:58:05.29 0PBMA9xe0.net
すげーな
この世代は、
死ぬまで、他の世代よりも
過酷な競争させられるのな

871:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:58:15.05 Bx5onRt70.net
今年40以上は年齢制限でずっと応募までできなかった世代だと思う。

872:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:58:29.66 Ia4yVbc50.net
これ岡山市議会議員に立候補した方が
難易度低いし給料も高いんだよなwww

873:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:58:31.24 b/SWom2U0.net
>>858
氷河期の定義どーなってるのあんたの頭?
統計上の「生涯未婚率」とは、「調査年に50歳の男女のうち結婚歴がない人の割合」を指す。
この数字が、1990年の調査以降、急増傾向にある。2015年の国勢調査では
50歳男性の23.4%、50歳女性の14.1%に一度も結婚歴がなかった。

874:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:58:41.85 A2rg4xfq0.net
この秋に休業補償切れの派遣たちが大量リリースされてさらに大変になると思うのだが

875:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:58:43.43 sw5RNJfO0.net
>>855
民間企業は税金で運営されていないから問題ない。

876:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:59:00.42 gIWtUQAu0.net
>>862
その場合は、既存の中小企業の給与がパート並になる

877:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:59:08.40 jsf0Samn0.net
34歳以上って、リーマン直前の好景気に卒業した世代も含まれるのか

878:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:59:31.89 NwFhyADB0.net
>>861
正社員の氷河期はそこそこ年金もらえるから、それに加えて働き続けてなんとかなる
本当の底辺氷河期と手を組むわけもなく、むしろ底辺氷河期をもっと叩くんじゃないかな
下の世代は氷河期のことなんか知らないだろ
「キモいおっさん」くらいで

879:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:59:46.50 kZn/JG6G0.net
29才までだと3倍くらいだからなあ。
女性差別は女性採用枠を確保するくらい積極的なのに
年齢差別は未だに放置。

880:不要不急の名無しさん
20/07/25 00:59:48.35 C/iQWrgo0.net
>>30
有能だったらコロナ感染者が増えてるのにGoToキャンペーンとかやると思うか

881:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:00:45.80 /gqykiFU0.net
>>878
いや別に手を組むとか叩くとか全然関係ないんだが
65以上になったら氷河期世代は年金貰えるよってだけの話
下の世代はちゃんと氷河期世代を支えてな

882:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:00:59.68 wQJ/2whq0.net
まさに蜘蛛の糸だな…

883:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:01:04.17 LA1HZxH90.net
この人達はテレビなどでなぜ扱われないのだろうか。

884:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:01:13.33 pUYvzAkz0.net
>>862
すると思うよ。
カネより職務と職場環境で選んでる奴が大半だもの。
低賃金の農家と高賃金の傭兵どっちが良いかと尋ねてるのと変わらない。

885:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:01:18.68 8yGZaGdH0.net
>>849
ふかしだろ、それ
中央値越えが9割と錯覚させるネタだよ

886:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:02:08.17 sw5RNJfO0.net
>>881
55歳で生保選択が正解だよ。

887:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:02:26.23 6/abyXu10.net
>>710
教員は、校長も平教員も年収は違わない。
年功序列賃金だから。教頭、校長になっても、管理職手当が、
月+5万円くらいつくだけ。名誉職ってだけなんだよ。

888:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:02:28.65 NwFhyADB0.net
>>881
なにいってるかわからない
まあ要するに底辺氷河期は詰み
もう救えない
後はこんな感じで数人公務員なんかで採用して「何かした」の実績?を作って終わり
まあ氷河期自身にも自業自得な部分はあるし、現実どうしようもないから仕方ない

889:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:02:34.97 Ia4yVbc50.net
>>870
こんなもの裏であらかじめ採用者決まっていて
ぜんぜん過酷競争じゃなくて
試験官職員が不合格決定受験生を笑い
岡山市が国から氷河期救済補助金貰うための
クソ企画だからな
考えた職員は氷河期世代の生霊飛ばされて
不幸になればいいよ

890:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:02:53.62 vJKJTCFG0.net
今後はコロナと増税で民間部門の経済は死に絶えるからなぁ。
資産家と公務員以外は全員餓死かホームレス化だな。

891:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:02:56.94 tGmGM3yK0.net
氷河期ゾンビが群がっておるな

892:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:03:30.91 LA1HZxH90.net
>>888 この世代の生の声をなんで聞かないの?

893:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:04:00.06 dzUatkua0.net
つくづくこの世代は競争が好きなんだなw

894:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:04:06.51 KGBvhiMi0.net
この人たち普段何やって暮らしてるんだろう

895:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:04:33.00 7QXA8UhB0.net
>>877
>34歳以上って、リーマン直前の好景気に卒業した世代も含まれるのか

ほんとクソシステム。
なぜなら、役所にいる決定権者たちが
しらけバブル世代で、そいつらの息子たちを優遇したい為に「氷河期世代救済w」という名前を利用しているから。
焼け跡世代がバブル世代を優遇したのと同じ仕組み。

896:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:04:39.64 0PBMA9xe0.net
まあ、団塊とバブル世代が
あの世にいったら
この世代が、マジョリティーになるから
色々と優遇されるようになるかもね

897:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:04:43.12 TqgJ5rXa0.net
>>889
ペーパー試験で余程ひどい点数取ったりしなけりゃ、
面接でクリティカルポイントゲットして採用かな

898:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:04:45.14 1w9BLKjo0.net
公務員のコネは試験突破後の話だからな
面接の段階まで進めた人の話
最低でも試験は突破しないといけないぞ

899:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:05:09.21 iBqEUtv00.net
政府はいつまでこんなことさせるんだよ。
死ぬまで試験勉強と受験しろってか。

900:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:05:15.08 wnqcBwEr0.net
障害者枠だと採用されやすいの?

901:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:05:42.31 Ia4yVbc50.net
>>893
もう猪突猛進というか
盲信というか
思考停止ゾンビだよな
ある意味コントロール出来ない
初代ミニ四駆世代だわ

902:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:05:55.67 sw5RNJfO0.net
>>890
いやいや、公務員の給料さえ払えない国になる。
ま、現物支給で、野菜とか米をやればいい。
1932年当時やっていたことだ。
歴史は繰り返す、

903:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:06:19.37 P/lHGoYA0.net
生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到 [ヒアリ★]

スレリンク(newsplus板)

904:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:06:31.71 Neh8n3kj0.net
コロナでさらに倍率上がったな

905:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:06:36.64 NwFhyADB0.net
>>885
実際ほとんどの氷河期は正社員である程度の収入もあるし、妻子もいる
それでも他の世代と比べれば割りを食ってるから潜在的な不満がある
だから氷河期スレや氷河期救済の話題に盛り上がるだけ
話だけ
あと本当の底辺氷河期を見てそれと比べれば、割りを食ってて盛り上がるだけなんとか普通に生きてる自分に安心できるから、氷河期が安心して底辺氷河期を楽しく見下せるからなだけで
実際この手のスレは普通でも下層でも、氷河期世代だけで盛り上がるだろ

906:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:06:48.20 osZ/laGT0.net
>>874
神は氷河期ヒャッハーがどうしても見たいらしいw

907:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:06:57.65 6/abyXu10.net
>>889
あなたが言っている通り。
現業高卒レベルで、地元に帰って公務員したいって人を
大量採用するって言うんだったら分かるけどね。

908:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:07:03.54 PHv6Xve60.net
>>1
14席中3席が空席なのが気になる
応募はしたものの倍率が240倍なので諦めたのかな?
だから駄目なんだよ・・・

909:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:07:19.44 Bo7l6Yvv0.net
>>902
歴史を知らんのな。

910:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:07:25.29 0PBMA9xe0.net
今年新卒とか、来年新卒とか
第二氷河期世代が確定だな

911:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:07:46.59 Ia4yVbc50.net
コロナで納税額減で公務員も道連れで貧困社会になるからな
ドーンといこうや!

912:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:08:02.19 sw5RNJfO0.net
>>898
コネは色々あってな。
試験関係ないパターンもある。
最初から決まっているやつな。

913:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:08:08.07 b/SWom2U0.net
>>900
障害者枠も水増しがあってだな・・・
とにかく、氷河期世代は、特攻隊やらされてた世代よりはマシだと考えるしかないw

914:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:08:26.16 PPYviqiq0.net
いつの間にか就職氷河期が34歳からにw

915:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:08:30.03 rtQik6Jj0.net
>>28
別名いじめ世代
学校でえげつないいじめをサヨクの教師先導でやっていた世代だからな
集団で一人を追い込むとか、残酷な事やってたカス世代

女は初代援助交際世代www
氷河期世代の8割はアタマヤラれてる

916:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:08:48.03 D0iFWaGQ0.net
勉強が出来てもしがみつくだけか。

917:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:08:58.27 NwFhyADB0.net
>>892
生の声なんて、金寄越せ、生活保護よこせ、公務員にしろ、俺に謝罪と賠償()
辺りで全然意味がないから
聞いても意味がないから聞かないってだけ
何一つ社会に役に立つ提案をできなかった氷河期側にも問題がある
どうせ公務員にしろ、だろ?

918:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:09:00.25 LA1HZxH90.net
政治に問題があったのか、無かったのか、自己責任なのか、そうではないのか、生の声をなぜ聞かないの?

919:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:09:02.43 0PBMA9xe0.net
第二氷河期世代は、
派遣の仕事すらねーんじゃないか

920:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:09:45.54 XssmVyza0.net
底辺氷河期だけど、ハイスぺ氷河期と女の氷河期を敵視はしてない
その2種類は生き延びれる可能性が高いので生きてくれたらいい
底辺氷河期は早いとこ死ぬのが目標

921:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:09:53.78 sw5RNJfO0.net
>>911
その通り。
公務員は所詮寄生虫。
宿主がダメになれば、
公務員もダメになる。

922:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:10:09.68 5jxTQBsA0.net
就職氷河期世代はもう見捨てられた世代だな

923:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:10:18.33 XB60g8r50.net
>>878
れいわ新選組から命の選別なんて言い出したのと
氷河期世代当事者の医師が社会資源の無駄と主張して公然と安楽死までやったのを見ると
氷河期世代が高齢者になる頃には割と絶望しかないように思えてくる

924:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:10:39.13 Ih610RsJ0.net
氷河期じゃねーやつは駄目だよ!

925:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:11:19.02 rtQik6Jj0.net
>>889
1454人も採用試験落ちる事わかってたら氷河期世代のオレでも大爆笑だわwww

926:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:11:39.98 JrofpnTI0.net
>>23
2ちゃんねるの頃から 書き込みしてる 大半は女で 40代以上やぞ

927:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:12:03.09 LA1HZxH90.net
>>917 聞いてから判断しようよ。何も聞かずに無視してそれはないよ。

928:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:12:26.53 C1VStqtV0.net
34~44歳対象ってずいぶん幅広いな
34や35あたりは経歴ニートでもなければ全然やり直せるだろ
もう引き返せない40代に限定して募集して欲しい

929:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:12:41.07 leRDRzX10.net
氷河期世代は恵まれてるよ
それより今の若い新卒世代の方が大変でしょ
国は視点を変えた方がいい

930:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:12:55.19 Ih610RsJ0.net
キンキンに凍ってる氷河期にしろよ!
41プラマイ2年くらい?

931:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:13:02 Ug4gW2eA0.net
>>925
そんな試験を受け続けたらどこかに座れるというものでもないだろうしな

932:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:13:11 C8UvE4FS0.net
日本型雇用はやっぱりだめだな。変化に対応できない。

933:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:13:12 V/IP0G9n0.net
こんなのに飛びつくから食い物にされるんだぞ

934:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:13:28 b/SWom2U0.net
>>849
オトコ限定?
氷河期って、マジで、女子が一番被害者なんだよ。
そのすぐ上の世代は高卒で銀行員の一般職がいるんだけど、
次の世代は一気に壊滅。
高卒なんてフリーターがゾロゾロ。
親が金もってれば、就業機会の高い専門学校でもなんでもいけたろうけど。

935:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:13:31 7QXA8UhB0.net
各年代の人口に見合った割合を出して
全ての法人の年代毎の割合をそれに合わせる法律が必要

936:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:13:40 xXgvBeyr0.net
世の中かえるのは不遇だったような奴だぜ
順風満帆で、上の指示にそのまま従うような奴に世の中変えるような奴はいない

役所が従来のままでいいかってことだな

937:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:13:49 Ia4yVbc50.net
>>925
でしょ?
この不合格確定してるのに受けに行く氷河期世代は
宇宙人かゾンビかなにかなのか?
疑ってしまうし
ある意味ミステリーだわ

938:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:14:02 Neh8n3kj0.net
>>929
そちらを優先すべきだな

939:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:14:26 NwFhyADB0.net
>>923
分断統治ってやつで、底辺氷河期を直接的に殺すのは氷河期かもしれんなあ…。

940:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:14:39 v9zX1lls0.net
一方で新卒の公務員倍率は過去最低に近いという
公務員自体ブラックなことが周知されてきたから当たり前だけどな

941:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:15:30 pUYvzAkz0.net
>>929
変えても意味ないでしょ。
先細り以外の道なんてないんだから。
氷河期は良い時代を知ってるから五月蠅く騒ぐけど、
その下の世代なんて沈没確定の船に大人しく座ってるよ。

942:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:15:33 fRzYlo000.net
ツンドラ世代w

943:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:15:44 Ck/1JIYd0.net
【H27年度地方公務員上級試験 必答科目:数的処理】

先生と太郎君と花子さんの3人がいます

先生「ここに連続する2つの自然数があります。太郎君と花子さんには、2つのうちそれぞれ1つだけ教えます」

花子「私には太郎君が教えてもらった数は分からないわ」

太郎「僕にも花子さんが教えてもらった数は分からないです」

花子「太郎君が教えてもらった数がわかったわ」

太郎「花子さんが教えてもらった数がわかりました」

太郎君と花子さんが教えてもらった数字は何だったでしょう?

   
?花子1 太郎2 ?花子2 太郎3 ?花子3 太郎4 ?花子4 太郎5 ?花子5 太郎6

これを問題文読む時間を含めて2分以内に解ければ合格圏内狙えるぞっ

944:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:15:44 sw5RNJfO0.net
>>937
単に無能ってだけのことだ。
自分で何かなる知恵もない馬鹿。
それが氷河期な。

945:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:15:54 Neh8n3kj0.net
>>940
コロナで倍率上がるよ

946:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:15:55 5HOiytGV0.net
雇用者数と人口

1989年 4571万人(うち非正規 817万人)、人口1億2326万人
1999年 5277万人(うち非正規1225万人)、人口1億2669万人
2009年 5501万人(うち非正規1727万人)、人口1億2751万人
2019年 6004万人(うち非正規2165万人)、人口1億2617万人

947:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:16:10 c7EkZ4Kq0.net
>>375

残業無しの定時帰りデスクワークで500万あればたいしたものだな

948:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:17:17 NwFhyADB0.net
>>927
それこそ公務員の時給の無駄遣いだろ
政治家や官僚の収入を時給になおしたら高額なんだから、無駄なことに使ってる暇がないんだろ
大体「金寄越せ、公務員にしろ、安定正社員にしろ、生活保護よこせ」のほかにまともな要求したことがあったか?

949:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:17:24 b1NjfmVd0.net
万年氷河期の大都会岡山で

950:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:17:24 kvbVyXOB0.net
しかし氷河期で引きこもってる奴らの中には優秀な奴も多いんだろうな、勿体ないわ

951:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:17:37 leRDRzX10.net
>>941
氷河期は良い時代を知ってるから五月蠅く騒ぐけど、
その下の世代なんて沈没確定の船に大人しく座ってるよ

↑それなんだよなぁ 外野が言うほど氷河期
は悲惨ではない 一番悲惨なのは今の若い人
目を背けるなよ国は アホんだら

952:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:17:41 NOrOBJ410.net
>>940
地方の技術職とか普通に3倍切ってるからな
これじゃ採用する方も選べない

953:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:17:48 XssmVyza0.net
自分は死んでもいいけど生きていける氷河期は
代わりに日本に恨みを晴らしてほしい

954:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:17:58.73 v9zX1lls0.net
>>945
来年からは上がるかもね

955:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:19:27.07 v9zX1lls0.net
>>952
3倍どころか政令指定都市のある県庁が1.5倍切ってたりするからな

956:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:19:28.74 lKNE7QkA0.net
>>927
散々聞いてきて、ムダだと判断したんだろ
>>934
年収が男限定なのは、現実として子供を作って次世代に繋げるには女より男の年収の方がより重要なファクターだからだよ

957:名無しさん@13周年
20/07/25 01:24:07.22 KjbB5wjpq
>>951
お前の理論なら、社畜にならなくてよい確率が高いコロナの被害者も恵まれてることになるんじゃないか?

958:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:20:06.38 PjwThTPy0.net
氷河期時代よりひでえな
俺が受験した2000年は岡山じゃないが15人募集に700人くらいだったから

959:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:21:56.08 lKNE7QkA0.net
>>953
生きていける氷河期は子供がいるから、自分の子供たちのために、日本を守ろうとすると思う
日本に復讐とか朝鮮人の思想

960:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:23:11.32 YyogxmPA0.net
何が何でも「公務員」か「大企業の正社員」にならないと
生活設計できない、ってまだ固執してる連中はほぼ全員バカで無能なんだと思うよ。
おいおい、お前の地元の同級生、大学なんて行ってない、大企業になんて
勤めてない多くの否定できない現実の実在の人物たち、単に地元の中小や
なんでも勤められるとこにあんま深くなんて考えないで勤めてるよーな
連中すら、もうとっくに嫁もらって子供育ててんだろ、特に問題なく。
わかる?要は「考え方が教科書通り過ぎて不器用」なだけなんだよ?
気付けよw よしんばこのバカみたいな救済措置?に受かったって、
てめえの不器用さや間抜けさで今までグダってただけなのが、
急に何もかも解決すると思えんのかよw おめでてえなあw
バーーーカ、そこいらにあるおめえらが底辺だって勝手に差別して
切り捨てた雑多な職種でもフツーに生きてる人間からすると、
就職氷河期だの言ってるバカは、何やったってもう遅いんだっつのw

961:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:24:08.76 iexUrbDr0.net
競争率240倍には草
地方でも公務員は募集かけると来るもんだな

962:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:25:19.03 CiX1WT0T0.net
なんだ
高卒じゃだめか

963:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:25:21.75 leRDRzX10.net
>>959
実際政治家もテレビに出てるタレントも
在日が多いからねぇ
本当の日本人は無益な争いは好まないでしょ

964:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:25:41.42 GUTJj8be0.net
>>833
氷河期で未だにバイトで年収200万とかなら公務員になれば
年収400万は狙えるからそっちのほうがいいだろう。

965:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:25:46.63 PjwThTPy0.net
>>347
んー大体そんな感じだったね
俺は総計だけど周りはカード会社多かった
体育会とコネ以外、ボロボロだったけどそんなもんって感じ

966:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:25:49.59 am/ApEqn0.net
氷河期が本当にかわいそう。。。
なんでこんな仕打ちを受け続けないといけないのか

967:不要不急の名無しさん
20/07/25 01:26:18.38 gIWtUQAu0.net
>>960
結局のところ今なお苦労し続けているのは
「不要不急の名無しさん」状態だから。
仰る通りの結果になるんだろうね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch