【水害】中国長江流域の豪雨で最高度の氾濫警報、三峡ダムは警戒水位を3.5メートル超える 放水しても追いつかない状況 ★6 [ごまカンパチ★]at NEWSPLUS
【水害】中国長江流域の豪雨で最高度の氾濫警報、三峡ダムは警戒水位を3.5メートル超える 放水しても追いつかない状況 ★6 [ごまカンパチ★] - 暇つぶし2ch1:ごまカンパチ ★
20/07/13 07:55:20 n+TDI4ia9.net
 中国の長江(揚子江)流域で豪雨による土砂崩れが発生、過去2日間に流域の4都市が最高度の氾濫警報を出した。
最も危険な状況であることを示す「赤色警報」を出したのは湖北省と江西省の各2都市。
土砂崩れなどでこれまでに約140人が死亡または行方不明となっており、中国中央テレビは10日、一連の被害による経済損失は600億元(86億ドル)を超えると伝えた。

今回の豪雨について、中国当局は、南シナ海とインド洋から湿った空気が流れ込んでいることが原因と説明している。
気象当局によると、6月の降雨量は平年より13.5%多かった。

流域にある巨大ダムの三峡ダムでは貯水量が増え、放水しても追いつかない状況。
水利省によると、警戒水位を3.5メートル上回っているという。

★1:2020/07/10(金) 22:40:27.95
前スレ
【水害】中国長江流域の豪雨で最高度の氾濫警報、三峡ダムは警戒水位を3.5メートル超える 放水しても追いつかない状況 ★5 [ごまカンパチ★]
スレリンク(newsplus板)

2:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:55:47 cqejXJne0.net
2ならあの子と中出しセックス

3:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:56:05 QMuq4jFg0.net
氾濫してからスレ立ててくれないかな😷

4:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:56:11 grdGayQ50.net
いけいけ、もっといけ

5:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:56:12 58YvQoU70.net
放水用のホースがほすい(´・ω・`)

6:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:56:20 QQBwum110.net
これは天が安倍政治に対してお怒りになっている証拠

7:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:56:30 fe+ljSat0.net
するする詐欺はもうええねん

8:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:56:35 9kFPsyCz0.net
今水位下がってるよね

9:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:57:00 q+tC3cTc0.net
まだあのダム無事なんだ
そろそろ一気に逝けばいいのにね

10:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:57:29 6axZlh+B0.net
まだ増えてんの?

11:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:58:35 0lnd9byf0.net
もうだいぶ水位下がっとるやろ

12:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:58:38 fV+Y7XO40.net
中国崩壊とどっちが先ですか

13:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:58:44 iNZsslP80.net
ナン、パオ!

14:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:58:55 QEvzHVUO0.net
安倍が悪い   

15:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:59:10 6yje/5/L0.net
決壊してもダム放流量を増やしただけアル、と発表して終わり

16:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:59:28 yma7uZUw0.net
被害の実情があまり入らないな

17:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:00:33.88 fPvJqpw/0.net
大袈裟な人達だなあ

18:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:00:34.49 rTYNZ8eD0.net
パヨク、どうするのこれ?

19:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:01:03.42 2XOD7oqu0.net
さすがに今回はやばくないか?

20:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:01:11.53 CPfNWwsD0.net
下流のために放流絞ってるって一部報道があるみたいだけどな?

21:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:01:46.82 dPV2t2Ab0.net
下流も上流も冠水してるからにっちもさっちもいかない
ただこのままだと放流して下流を全滅させるしかないだろう

22:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:01:50.84 wjRzdA9Q0.net
警戒レベルなら全然余裕だろ
危険水域にまで来たらちょっとヤバいかなくらい

23:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:02:02.49 Xbim5KQn0.net
今週もずっと雨
決壊の有無に関わらず下流域はもうダメだな

24:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:02:42.68 2F4QmoSO0.net
所詮町や村が5、6個くらい潰れるくりでしょ?
上海はちょっと洪水するくらい

25:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:03:27.49 nOAXvn9Q0.net
ハリウッドのCG超えの映像が見たい

26:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:04:06.17 gFEWpQYH0.net
ずっと雨降ってない?

27:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:04:09.95 SJHKHTdX0.net
数日前のニュースだろ
ある程度目処が立ったから海外向けニュースサイトに載せたに過ぎん

28:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:04:44.07 2F4QmoSO0.net
>>26
今日も北九州やばいで

29:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:05:09.41 INj2Ia5B0.net
今年も決壊しないの?

30:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:05:14.65 LNTUZOXX0.net
こりゃ今年も決壊は無いな。

31:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:05:17.31 KZ2tTles0.net
今日は久々に日本のニュースで流してて、死者140人前後とか行ってたかな
キンペーの声明も発表してたし
おそらく実際はもっとひどいことになってそう

32:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:06:15.35 ajUZtVaE0.net
中国株価爆上げしてるからノーダメなんじゃないの?

33:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:06:19.12 OPJk7Ztu0.net
テドロスに助けてもらえよ

34:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:06:28.44 htSNPBDR0.net
もうめんどくさい
魚雷を発射しろ

35:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:06:33.22 lYtzEloW0.net
梅雨ですね

36:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:06:36.91 ObknQ3g40.net
チャイナ逝っちゃいな!

37:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:07:19.98 MOL1/Wkb0.net
ダムは大丈夫なのか?

38:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:07:20.41 fV+Y7XO40.net
20年後決壊するんやで

39:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:08:30.63 HwskjO3+0.net
決壊したら中国は終るね。
人工の三分の一の消失
上海も駄目になる
未曾有の大人災で

40:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:08:32.41 I+FKiS5W0.net
容量的にはまだ余裕はあるみたいね。
ここからが雨期本番らしいけど。

41:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:10:01.93 N6vIMVNI0.net
中国もまだ大雨降ってんの?

42:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:10:39 DMG8YjDY0.net
地軸に影響を与えるレベルのダムってのもすごいな

43:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:11:17 PY7GlkUY0.net
水位下がってるぞ

44:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:11:20 QPEevI6V0.net
>>2
おめでとう

45:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:11:41 dPV2t2Ab0.net
中国の豪雨被災者3000万人超
URLリンク(www.jiji.com)

3000万人w

46:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:11:42 tSr5VZlg0.net
やっぱりダムは治水に向かないな

47:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:12:09 YUfxf/lh0.net
>6月の降雨量は平年より13.5%多かった。

その程度で放水が間に合わなくなるわけないだろ

48:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:12:44 drZTLK2R0.net
シナ人に死人が沢山出ても問題無い
歴史改竄を得意とする中国共産党が真実を覆い隠して被害が無い事にするからね

49:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:12:48 hj00RsA80.net
警戒水位を3.5mなんて誤差の範囲

もう水位も下がって安心だ

50:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:12:55 gpWpY3cY0.net
ダムが洪水対策にならない事を証明した

51:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:12:57 TsOk9l0W0.net
>>27
向こうの当局が事実のまま発表するなんてまずあり得ない支那

52:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:13:26 HVk1F8Ly0.net
この氾濫作業の目的はなんなん?

53:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:13:41 ZqNzi+o40.net
ホントにヨハネの黙示録なんか?

54:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:13:50 YUfxf/lh0.net
この記事のソースは何処なんだ?

55:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:13:59 nzTGccDH0.net
下流域を守るため放水量を減らしているらしい。 まだ余裕があると判断したのかな。

56:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:14:04 7axA7Jcu0.net
>>39
ぐにゃぐにゃ曲がってるから
めっちゃロスがある
本州縦断以上の距離たから、そこまで水没はしない

57:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:14:27 N+fatyql0.net
そもそもダムが決壊したなんて話聞いたこと無い
これも期待させるだけだろ

58:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:14:36 q+tC3cTc0.net
>>52
コロナでいろんな工場止まったのが理由なんじゃない?

59:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:14:49 drZTLK2R0.net
>>42
そんな事は無い

60:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:15:15 OeaBtJT50.net
ブラックスワローきた

61:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:15:36 drZTLK2R0.net
>>46
ダムがなければ毎年浸水しているぞ

62:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:15:36 o5xtgBmH0.net
これだけ警戒してるのだから下流民も逃げてるだろ普通なら

63:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:16:27 xCe2r8ka0.net
ダム管理人も制御出来なくて今すぐにでも辞めたいとか泣いてちゃ仕方ないわ

64:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:16:47 06xQC77S0.net
約140人が死亡または行方不明
一連の被害による経済損失は600億元(86億ドル)を超えると伝えた。
6月の降雨量は平年より13.5%多かった。

どの数字も少なく盛りすぎだろw

65:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:16:48 7axA7Jcu0.net
>>47
あくまで観測所はってだけで
全部この程度の雨量と勘違いしてる日本人が多いが
地域や場所で全く違うからな
山沿いなんかそんなレベルじゃないし

66:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:17:51.13 HZUVljYJ0.net
これ結構深刻なんじゃないのかな
尖閣狙ってる場合じゃないだろ

67:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:17:57.20 x4xdrx3I0.net
>>57
YouTubeで探すと結構ある
去年のブラジルの鉱業用ダム決壊とか有名じゃない
URLリンク(youtu.be)

68:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:18:00.52 dwzrbnPM0.net
武漢やばいよね
下流はすでに水浸しだし、さらに降り続いたら…
しかし86億ドルの被害見積もりはすごいな

69:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:18:38.35 I3fzmzRw0.net
大陸で大量に水がたまって、水分を多く含んだ空気が日本まで流れてきてるの?

70:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:18:46.83 hj00RsA80.net
>>50
なってるよ

71:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:18:57.97 4kZh0Fjl0.net
この際もう日本にも被害が出ていいからさっさと決壊して欲しい

72:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:19:13.08 pMBTn30h0.net
>>54
これかな?
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

73:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:19:32.11 EYuiN/fV0.net
バッタも大雨も地震もこれ誰かにやられてるだろ
こんな偶然あるかよwしかもこのタイミングで

74:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:19:44.86 xnaKQa2o0.net
映像見たい
情報規制するから嫌われるのだ
アメの軍事衛星で撮ってつべで流れないかなあ

75:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:20:14 KT5M1qab0.net
決壊危機報道でジャップ喜んでるけど、現実は決壊せず歴史的大災害を防いだ中共万歳で
ついでに日本列島占領なんだよなあ

76:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:20:40 tOJ4lNM50.net
地球環境にどれだけ良いか1回中国潰して試してみようぜ

77:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:21:11 c3riNyP30.net
ざまあ、ひたすらザマァだわすまんな

78:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:21:11 8onpSGAZ0.net
そもそも通常水位が今より20mくらい余裕があるのに何を騒いでんだ?

三峡ダム、今年も水位175メートルの貯水テストが開始(2011年)
URLリンク(spc.jst.go.jp)

79:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:21:35 Xip11k410.net
中国の洪水は2週間位前から言ってないか、まだ続いているのか

80:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:22:11.41 6Swe+gIL0.net
>>67
こうなるのか…

81:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:22:59.73 ZYcLIujo0.net
7月8月が本番なんだっけ?
あと1か月半耐えれば勝ちだな

82:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:23:28 hj00RsA80.net
>>75
神国日本を占領なんてのは未来永劫出来ないが
ダム決壊はしないな
騒いでいる奴等は願望だろ

83:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:24:33 /5+rmx/c0.net
大規模洪水になってるんだからすでにダムの意味ないじゃん

84:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:24:40 ue754l2n0.net
この程度で決壊なんてしねーからw
義務教育レベルも怪しいバカにもわかるように図解してやんよ

設計洪水位:設計上の限界




サーチャージ水位:洪水期の上限値





常時満水位:春秋冬の満水(100%)




|←いまここ

洪水期制限水位:梅雨夏の満水(100%)

85:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:25:50 /5+rmx/c0.net
武漢どころか上海まですでに水浸しってどういうことなん

86:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:26:17 Xbim5KQn0.net
>>62
麻雀やってるんだな

87:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:26:33 5G2wJ4Ar0.net
崩壊はないみたいだけど、お漏らしはかなりしちゃったかな 

88:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:26:47 wWlPTRxd0.net
>>86
レートはいくらなんだろ

89:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:27:10 gcJH9fy90.net
>>68
86億ドルとか
損害でかすぎ

90:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:27:44.01 J7VIeEHp0.net
南水北調を進めろよ
水は重要資源なんだろ
有難い天の贈り物だ

91:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:28:18 2NU2vIdh0.net
■中国の現状をご覧ください
 
・家の前で追い込み漁だーッ!!
URLリンク(youtu.be)

・電気ショッカーで街中漁だ!
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

92:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:28:27 G/xPQTRA0.net
すでに深刻な被害が出てる

93:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:29:10 quudf+Zu0.net
もともと汚い街だから水に浸かろうがどうってこと無いんだろ?
日本の洪水みたいに鉄砲水が押し寄せるわけじゃないしな

94:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:29:10 J7VIeEHp0.net
>>84
中国のダムにその概念あんの?

95:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:29:48 IMT9HxyL0.net
>>5
君は醤油チュルチュルで十分そうなんだが

96:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:29:58 rX+Oo8km0.net
ちらと漏れ伝わるだけでもこの様子じゃ140人でおさまらんやろ
実際どうなってるんだ

97:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:30:21 BDY008+C0.net
予告して放水するだけマシだ!
日本なんて通告なしに放水して下流域に住んでる住人死なせた後進国や!
ってじっちゃんが

98:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:30:32 IMnWKdIG0.net
五毛「決壊しなかったら俺たちの勝ちなwww」

99:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:30:58 HwskjO3+0.net
>>84
欠陥品のダムは持ちません。

馬鹿だろ?

100:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:31:30 Xbim5KQn0.net
>>73
バッタとコロナはともかく水害と疫病とイナゴはワンセットだぞ

ともあれ隕石も来てるらしいし
マジで何かが人類を殺しに来てるな

101:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:31:56 QBvNg9BS0.net
決壊はよ

102:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:31:56 YUfxf/lh0.net
>>72
なるほど、ソースはちゃんとしているのね、、、

103:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:32:42 xnaKQa2o0.net
疫病、バッタ、洪水と来たら次は隕石だろうな
ソドムとゴモラを滅ぼした「硫黄の火」は、天体衝突によって発生したものではないかという説があるし

104:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:33:28 Xbim5KQn0.net
>>88
そりゃ全財産だろ
奴等人民も自分の命の価値を分かってらっしゃる

105:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:33:42 quudf+Zu0.net
>>72
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
なんだよこれ
楽しんでんやんwww

106:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:34:15 KijPQ5iF0.net
今、決壊しないんじゃ決壊しないよ。

107:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:34:32 rPcCxrwi0.net
今回はやばいか?とも思ったけど、まだ新しいダムだし放水してうまいことやるんだろうな、雨季本番に越水はあっても決壊はなさそうだ

108:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:34:49.81 rX+Oo8km0.net
>>98
大量死しても誇ってそうやな五毛
さすが中共の犬

109:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:35:35.18 Rm3Pdh130.net
支流のダムをわざと壊したから、もっと水が増えると思う。
コロナを洗い流そうとしてるんじゃないかな?

110:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:35:42.31 Q1hbt7ij0.net
これでアジアで最も安全な国は韓国だということが証明されたよね

111:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:35:54.14 ryfKxxIv0.net
>>64
×10だな

112:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:36:14.34 IMnWKdIG0.net
水害が起きて湿原でバッタが発生して飢饉になって疫病が蔓延しても
三峡ダムさえ残っていれば中国人民は再び立ち上がれるのだ

113:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:36:41.23 rX+Oo8km0.net
>>110
ラオスのダム見てるから冗談としてもイマイチ

114:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:37:42.01 FQixVxT80.net
>>96
共産党員が140人死んだんだろ
党員でないものはカウントしていない、と

115:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:37:54.55 drZTLK2R0.net
>>110
韓国企業がインドで大事故を起こして死者を出したよな

116:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:38:00.62 MpeJnsNR0.net
>>105
なんだこれw

117:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:39:08.69 HUE0v0Up0.net
飲んで応援!

118:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:39:14.60 KGDsUO9d0.net
>>2
よかったな

119:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:39:32 IMnWKdIG0.net
水害 蝗害 飢饉 疫病
残った三峡ダムの甚大な発電力によってこれを解決し
人民に力強い躍進と豊かな生活をもたらすのだ
そう、中国共産党、習近平の名のもとに

120:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:39:34 MayF0EZg0.net
3.5m上昇から情報ないの?
あれからずっと3.5mのまんまなわけない

121:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:39:54 4vq+1A0Z0.net
中国歴史において水害のあとは感染症
湿った土壌にバッタが大量繁殖し食料不足
そして国家滅亡

122:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:41:05 12GQFpxR0.net
な、長江

123:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:41:15 KhH8g7YM0.net
無理 おまえらが死ぬ程売国しても無理
中国の戦略的失敗を3分ぐらいで話す動画
URLリンク(www.youtube.com)

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
20/07/13 08:41:15 fdCRqhXW0.net
日本と比較できないほどの 広大な土地が被害にあうでしょうね
避難勧告を 出したりするのかしら
九州の熊本県の被害にあった人お見舞い申し上げます

125:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:41:24 KGDsUO9d0.net
でこの雨雲がまた九州に来るの?

126:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:42:20 9CI5iFto0.net
放水して追いつかない?
それはそもそもダムではないのでは?

127:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:43:00.46 lqGX5Txx0.net
中国への環境テロをインドが仕掛けてて
そのとばっちりを九州が食らってるのか

128:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:44:12 Xbim5KQn0.net
ダムとは一体・・・・・・
ウゴゴゴゴゴ・・・・・・

129:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:44:30 8M7XBY4s0.net
>>22
警戒水域を超えてるってことは危険水域ってことじゃないの?

それとも危険水域は永遠にこないとかw

130:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:45:04 Wqb0lwAP0.net
>>91
くっそ楽しそう

131:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:45:44.11 YcGlmBHh0.net
二階が何かやらかしそうで怖い

132:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:46:15.90 UtsEf3Qf0.net
>>120
3.5mの風呂桶にいくら水を入れても水位は3.5mを超えないだろ?

133:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:46:42.85 bJ+vc9tS0.net
発展途上国で洪水にあったら電柱には近づかない事!
 ↓
※閲覧注意
URLリンク(twitter.com)
不幸にして友人が感電したら、キックして剥がして下さい。
正確に言うと、厚底ブーツを履いてドロップキックしてふっとばして下さい。
(deleted an unsolicited ad)

134:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:47:09.80 8jeYbFMI0.net
人減らしやっちゃうの

135:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:47:50.38 fowSlMB80.net
排水ゲートが足りないならサイフォンの原理でダムの堰堤越して下流に流せばいいんじゃないの?

136:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:48:40.85 IMnWKdIG0.net
雨が降る限り流入量は減るどころか増える一方(地面や森の保水力を越えている)
数週間前からサイレントMAX放水してるのに水位が上昇しているってことは
数週間後には満杯だよ
雨期はまだ始まったばかりなんでしょ

137:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:49:52 gNzoKLiV0.net
>>116
四阿が水没しているが雨季でこれくらいの水量水位は想定内
河川敷の遊歩道が少し埋まった程度で
決壊までは、まだまだ全然余裕がある

138:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:51:04.62 6xmfLWRQ0.net
マジでヤバくなってきたのか避難させてるな
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

139:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:51:07.34 IMnWKdIG0.net
日本のダムは設計の段階で流入量=放流量でコントロールできる規模で作ってるけど
三峡ダムはそういうのじゃなくて、発電と周辺国への圧力のために
とにかく周辺の水源を根こそぎ集めたものでしょ

140:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:52:10.85 saQPBl2p0.net
消防署のヘリコプターって水汲めるよね?

141:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:53:10.62 3UO9/i4o0.net
中国加油!

142:後で気が付く航海長
20/07/13 08:53:56.18 a0aVgszn0.net
食いすぎで死んでしまうってことだな。

143:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:54:54.28 saQPBl2p0.net
>>139
現代のピラミッド、万里の長城とも言える。
中国以外にこれを成し遂げられるのは、ロシアくらいだろうか?
体制で言えば北朝鮮の目に余るほど強力なリーダーシップは第一候補だが、資金に余裕が無さそう。

144:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:54:54.81 bJ+vc9tS0.net
>>141
X:中国加油!
○:中国加水!

145:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:55:25.24 BBU++aGI0.net
どうせ氾濫するする詐欺
さっさと氾濫せい

146:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:55:31.45 A2W7yyRV0.net
誰かひびあかぎれ入れて来い

147:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:55:49.91 bJ+vc9tS0.net
>>139
ここ10年くらいで一気に知られた線上降水帯って
三峡ができてから聞くようになったと見ることも出来るんだよね
あの広大な流域で水が蒸発するんだから大気中の水分も増える
だから長江から九州近畿静岡の下あたりを結ぶラインに大雨が降る
ただでさえ膨大な量の極の氷が溶けて水蒸気量増えてそうなのに
URLリンク(i.imgur.com)
過去の「50年に一度」レベルはもう確実に毎年くると思っておいた方がいい
そのたびに激甚災害にしてたら、九州民の為に延々と税金納めるようなことになるな

148:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:56:18.61 9ZczRTQa0.net
当初から浚渫考えて作られてないし年々貯水能力落ちてるだろうしほんと先のこと考えてないな

149:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:56:49 3UO9/i4o0.net
>>91
明るい国民性に少し安堵した

150:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:58:23 NWjgk4L60.net
韓国製じゃ無くてよかったな

151:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:58:44 WcMhcUdY0.net
あの爆弾豪雨で持ちこたえられるわけがない
ダムなんてデカくすればいいてもんでもないし
論理的に可能に見えても爆弾豪雨が続けばムリ
設計段階で不可能と判断しないと
まあ何かごまかした欠陥ダムならもともとお話にならない

152:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:58:47 x3JRWnKj0.net
ゴビ砂漠に水撒き

153:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:59:25.73 IMnWKdIG0.net
中国の威信をかけた三峡ダムには膨大な予算が注がれているし
失敗は許されないので工事もしっかりしている
確かに膨大な予算が注がれているんだろう
しかし工期のノルマがあるから拙速になってるかもしれないし
何より、予算の中抜きがされている可能性が非常に高い
党には逆らえないけどギリギリのところまで懐に入れるのが
中共の地方幹部

154:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:01:00.64 c3h9azYX0.net
地球の怒りかな

155:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:05:01 CJcQtelV0.net
>>147
地震も三峡ダムのせい。

156:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:05:30 aiAIcoFn0.net
成る可くして成った訳だ。豪雨は彼らのせいなのか否か後年判明するのかな

157:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:05:34 9CI5iFto0.net
>>147
万が一ここが完全決壊したら日本のおかしくなった天候も元どおりというか最近の極端な天気から穏やかな昭和初期位まで変わるかね?
決壊後が気になる

158:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:06:37 Jo2xu3UX0.net
中国人がいっぱい死ねば良いと思います
ついでにチョンも死んどけよ

159:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:07:19 bOKsC4j10.net
報道できなくなってからが本番

160:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:08:15 Rat8B85B0.net
>>157
高度成長期に戻って日本中が幸せになる

161:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:10:11.64 iboRSrCN0.net
deepl翻訳が賢いおかげで現地の記事が楽しい

162:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:11:31.45 NAq0DPUG0.net
九州にまた来る。。。

163:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:12:15.03 9CI5iFto0.net
>>160
期待するわ…中国加水!

164:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:13:00.28 PIi3PTNS0.net
>>153
>失敗は許されないので工事もしっかりしている
ではなかったことははっきりしている
基礎部分には空洞が多くてもろい
やっぱり危険な状態だよ

165:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:14:40.31 yLhxHr190.net
>>147
マジで今のこの長雨は中国由来だと思うわ

166:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:14:51.38 IO8s+i7O0.net
壊れる詐欺いつまでやるの?
壊れてからスレ立てて

167:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:15:39 L7kP6y270.net
三峡ダムの下流武漢がもう限界なので放水をやめた結果水位が爆上がりしてる状況なんだがな
ポヤン湖周辺をはじめ各所で堤防は決壊していってる
なおまだまだ大雨は続く模様

168:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:16:16 C+cinDZI0.net
>>84
一つ忘れてない?

設計洪水位:設計上の限界




サーチャージ水位:洪水期の上限値





常時満水位:春秋冬の満水(100%)




|←いまここ

洪水期制限水位:梅雨夏の満水(100%)




実際に耐え続けられる水位:建築技術上の限界(100%)

169:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:16:21 /y6446z20.net
今週の三峡の天気予報はどうなん?毎日雨なん?

170:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:16:28 JYfPWWnS0.net
>>159
今は北京中枢が死んでるので人民日報もやりたい放題だぜ

171:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:17:21.18 t+3pDVcr0.net
>>140
琵琶湖並みの大きさらしいぞ

172:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:17:55 4vq+1A0Z0.net
二階なら大量の食料支援するだろ
二階は真面目に死んでほしい
中国で臓器提供をうけ延命した恩返しをしてるのだろ
まさに国賊
日本人の為の議員ではない

173:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:18:19 l+VU1Nw20.net
>>46
中国の内陸部に巨大な水瓶が出来て以降、東アジアで異常な気象が続いてるんだが。

174:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:18:24 5w91JyJ30.net
>>22
中国が正直に言うはずもなし

175:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:18:31 qkRc+nCY0.net
15億人で飲み干せばあっという間に解決だろ

176:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:19:05 t+3pDVcr0.net
>>162
今日から雨注意な

177:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:19:08 Xx7/bDkq0.net
水を巡る戦争。
もう始まってる所もある。

178:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:19:42 oqkJIyLc0.net
俺の股間のダムも電車の中で決壊しそう

179:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:20:30 TDr90MvR0.net
>>169
今日は今のところ大雨が収まってるよ。太平洋上に熱低が出来たから、
水蒸気はそちらで消費される。

180:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:22:15 /32nGkwL0.net
下流にもう一つダム作ればよくね?

181:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:22:57.33 ruVb3qvt0.net
日本には影響なかろ
企業もだいぶ撤退してるんだろ

182:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:23:57.68 dx/hjc9a0.net
中国共産党壊滅しねーかな、こいつら世界中に迷惑しかかけてない

183:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:24:58 jw5PwYgX0.net
で、いつ決壊するの?
なんだかんだ耐えるんだろ

184:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:25:41 lQpfqhn90.net
>>84
サーチャージ水位まで洪水調節しないダムってなんなの

185:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:26:49.32 nOcmFdgy0.net
共産党ですら警戒出して避難するように言ってるのに
決壊しないとか言ってるやつって
大丈夫かしら?
反政府活動で捕まるよ

186:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:27:23.16 l5BDApiW0.net
五毛党は必死に大丈夫連呼しているな

187:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:28:34.06 /32nGkwL0.net
>>182
世界中にモノを作って貢献してるんだが?
資本主義国家が合理的だからって中国に工場作ってるのは笑っちゃうね

188:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:29:08.07 JYfPWWnS0.net
>>186
銃口突き付けられてるんじゃないかな?

189:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:29:32.09 KmkB/FE00.net
金曜だったかの朝ニュースで下流2000万被災120人脂肪って言ってたけど3000万に増えているって全然水引かないまま水位上がってるんか

190:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:29:40.12 l5BDApiW0.net
数年前まで言われた「此れからは中国の時代」とは何だったのだろうか?
パヨクは息してる?

191:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:29:43.84 saQPBl2p0.net
普通に考えて大丈夫。

192:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:30:19.18 oqkJIyLc0.net
>>180
上流に作らないと意味ないだろ

193:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:30:27.07 OtfaelHy0.net
今年も耐えきったか
また来年

194:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:30:56.08 X/28RemV0.net
>>181
この期に及んでも投資しようとしているトンチンカン企業もある
上司がハニトラ奴隷になっているからだろうが社員はとんだ被害者

195:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:31:25.51 l5BDApiW0.net
>>188
国安法かな?
中国は此れから文化大革命パート2だろうな。

196:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:31:30.06 PKcsD+ib0.net
上海も水浸しだって
報道しないのは何故なんだ

197:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:31:56.89 nOcmFdgy0.net
パヨは活動費もらって行動してる乞食だから
沖縄の反対運動もどんどん値下がりしてホームレスが
怒ってたじゃん
ナマポで反日活動、不法入国者使ってデモ

198:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:32:35.52 l5BDApiW0.net
>>187
中国人は、もう必要無いよ。

199:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:33:13.69 cZCupmJF0.net
バベルのダムが決壊したら教科書に載る
世界大戦の引き金

200:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:33:52.77 pyVrUMGR0.net
天罰だな

201:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:33:56.88 X/28RemV0.net
騒いでいる間は大災害は起こらない法則を考えれば今回は耐える

202:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:34:32 pHPyZE5S0.net
この高度なダムのおかげで中国の被害はたいしたことなかったな。
ショボい日本とは大きな違いだ。

203:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:35:08.80 nOcmFdgy0.net
耐えないと思うなあ

204:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:36:14.46 oqkJIyLc0.net
>>202
文句は民主党政権に言え

205:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:36:15.84 saQPBl2p0.net
三峡ダムが5個あれば日本の電力需要をすべて賄える。
凄いダム。

206:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:36:21.24 P0TDPVwl0.net
我慢しなくてぷしゃーとやっちゃっていいんやで

207:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:37:28.36 bJ+vc9tS0.net
>>196
逮捕される
重慶洪水被害、ネットユーザーが相次ぐ動画投稿 当局は「逮捕」と言論統制
URLリンク(m.youtube.com)

208:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:38:00.06 q0jWoKQ60.net
チンジャオロースー!

209:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:38:05.06 UptVw/Pk0.net
このダムのせいでの大雨なんだろ?
ダム周辺に原発でも作ってダムの水温がメチャクチャ高いんじゃないのか?

210:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:38:43.49 xt8WfWro0.net
線上降水帯の一因が海水温の上昇みたいだけど
巨大なダム作れば海に流れる水を陸上に貯め込むんだから
周辺への水蒸気供給激増して環境変わるわな
これからも頻繁に起きるよ。巨大ダム作ることのリスク。どうすんだろうね
電気作れるのはいいけど治水対策に金かかっちゃっう

211:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:39:11.96 WcMhcUdY0.net
>>180
ムリ
ダム信者にはわからないだろうが

212:ヌクちゃん( ???)
20/07/13 09:40:01 0bcwJ5oR0.net

sssp://o.5ch.net/1oodg.png

213:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:44:53 /32nGkwL0.net
>>210
中国は発電出来るけど日本には豪雨だけ来るっていう

214:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:47:37.58 uqVR9r2j0.net
中国ならダムといわず長江自体をもう一つ作りそう
ベトナムの国境辺りまで作って後は放置

215:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:51:56.24 alid/JQM0.net
実は何千人って人が亡くなってるんかな

216:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:54:25.27 A1Dixmvg0.net
もういいってw
崩壊してから報道しろよw

217:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:54:37.92 248fu2GF0.net
決壊早よ

218:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:54:54.41 X85jmZgg0.net
>>73
自国中国の支配層(習近平、李克強、江沢民などの表のトップ連中はただの演者で、支配層には含まれない可能性も高い)
や世界各国支配層を含む、世界支配層の仕業だと考えるのが適切かと。
その場合、災害、事故、事件、テロなどの当事国の支配層も、了解済みや犯行自体グルである、つまり当事国行政当局による自作自演の白色テロであることも非常に多い。

219:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:55:48.40 CAfQXGJ40.net
>>173
それ出すなら日本も雨の質変わってるやろ

220:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:56:30.55 wgGvQIxt0.net
どえらい元気玉

221:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:58:29 saQPBl2p0.net
>>219
先週から雨が降り続けてる。
こんなこと今年に入ってから初めてですよ。

222:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:59:40.01 l5BDApiW0.net
(抜粋)
中国の文献では、長江の洪水による死者総数を約14万5000人、被災者数を約285万人とするのが一般的だが、西側の多くの文献では、それよりはるかに多い370万から400万人の死者が出たとしている。
1931年中国大洪水 - Wikipedia
ja.m.wikipedia.org/wiki/1931%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E6%B4%AA%E6%B0%B4
既に前回1931年の10倍の被災者、死者も10倍だろうな。
最低約150万人の死者か?
さらに蝗害、疫病、食糧危機、内乱で数千万人は死ぬだろうな。
「日本の方が終わっている」と喚いている間に中国の方が終わってしまった。
五毛党は如何するの?
中国・長江流域で豪雨、被災3400万人…「三峡ダム」は警戒水位超え
news.yahoo.co.jp/articles/6848b09d974e447210077d33bfc99299550c714c

223:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:02:38.34 GeiiqY2V0.net
ナバロンのやつ

224:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:04:14 3dx5DF0K0.net
この高度なダムのおかげで中国は救われたわけだ。
対して日本はボロボロ。

225:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:06:11.38 FBzaC8YL0.net
これ
川というより動く海だろ
日本の河川の水量のレベルと全く違う

226:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:06:37 saQPBl2p0.net
中国の気象兵器。

227:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:06:43 v+Woknxa0.net
何十万人死んでも数十人って報道して終わりだよ。

228:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:07:40.51 UvqiBCkH0.net
決壊したら地獄やろな

229:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:08:09.65 3dx5DF0K0.net
>>227
つまりどうやっても中国が勝ってしまう

230:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:09:00.08 RTrF5MVH0.net
危ない危ないって言われてるのにいつまで経っても何も起こらん
結局お前らの妄言
つまらんわ

231:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:09:36.92 60hS2Spa0.net
放水 ヨシ!

232:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:10:17 UtsEf3Qf0.net
二階は81歳

233:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:10:37 Da9EvZYR0.net
本日も決壊なし!

234:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:11:01 b+SLqsmy0.net
テレビで報道してるの見たことないけど
たまたま?それとも規制はいってるの?

235:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:11:05 hLc+ACpS0.net
もうこの話何日目だよ

236:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:11:20 hq9EZpOp0.net
うむ

237:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:11:54 Tp1RZSZ00.net
放水しても追いつかないって設計悪すぎじゃね

238:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:12:28 pDNmYXow0.net
>>57
世界中に何例もあるよ~

239:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:12:35 msOPfopY0.net
>>1
イクイク詐欺だろ

240:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:14:31.00 b7Ni8g5x0.net
2,250万kWの発電量を誇るのだから
洪水というリスクを背負うのは
やむをえないんだろうな

241:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:15:20.17 /iu2rbMX0.net
楽しみにしてるやつ多いんだろうけど絶対決壊はない
そんなことより首都直下や東海、南海地震のが先に来る

242:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:16:00.33 I7sQ8mlM0.net
日本が去年から雨ばかりって事は中国も同じって事だからな

243:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:16:39 gKEc//TG0.net
>>180
東京にもダムが必要だな

244:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:16:42 fN170qz20.net
日本の方が遥かにボロボロ

245:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:17:01.99 9CI5iFto0.net
>>192
ぶっちゃけもう上も下も関係なくなっちゃってる
3凶ダム守る為に上流に作ったダムも壊れたからさ

246:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:17:13.41 OJx5W7270.net
コンクリートから人へ
民主党政権のせいだな

247:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:17:16.03 ZLEJhT3B0.net
日本で全然報道されないなコレ

248:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:17:42.83 7axA7Jcu0.net
>>165
今回の雨に関しては
インド洋と南シナ海からくる南からの湿った空気を前線が吸い寄せて吸収してるのが原因

249:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:18:47.80 OJx5W7270.net
>>105
橋げたを見れば、まだまだ余裕(棒

250:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:19:11.16 Zw1iq5Zr0.net
>>207
中国政治屋が視察すらしないで知らん顔してるからスゲーなww
三階建てのマンションみたいなの流されてて特撮かよ

251:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:19:46.65 l5BDApiW0.net
中国崩壊来たね。
中国は崩壊しないと言ってたパヨクは息してる?

252:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:20:16.95 yeg+Nm5/0.net
中国は災害も規模がでかいからびびるな

253:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:24:38.83 6+r5rVVrO.net
中国崩壊の現場をリアルタイムで見たいんだが

254:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:24:44.39 eyZKxYB00.net
>>252
単に中規模以下の災害は中国政府が隠蔽しちゃうから、隠し切れない大規模災害くらいしか露見しないからじゃね?
ロケット打ち上げが失敗して、町1つ消滅しても無かったことにされるお国だしw

255:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:25:33.44 l5BDApiW0.net
>>241
中国の方が先に崩壊するのは決定事項だから諦めなよ

256:けさい
20/07/13 10:25:51.23 TXT1WIIs0.net
>>607
いくら降格ないにしてもこれは酷いw
>>2
子育ては最後まで責任持てよ!

257:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:26:51 ixgciv980.net
放流自体がそこら辺のダムの決壊レベルらしいね。

258:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:27:48 TXT1WIIs0.net
>>32
香港ドル兌換まだ外されてないからな

アメリカはどうせやらないだろ。ガッカリ。

259:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:27:50 bSMKN3fM0.net
>>222
決壊してないのにこの被害か
まだまだ降りそうだしどうなるんだろ

260:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:27:59 EbAlLGo80.net
飽きたわ
してから言えよ

261:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:28:24 /32nGkwL0.net
いよいよになったら「反政府のテロリスト」が攻撃して決壊させるんじゃね?
政府の責任にするわけにはいかんからな

262:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:30:36.16 TXT1WIIs0.net
>>250
人民解放軍がまだ災害対応にほとんど出てない。
やはり共産主義は国家の為だけに存在するらしい。

263:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:30:47.78 7r9G2P4t0.net
中国経済も崩壊しないし、騒ぎ損だわ。

264:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:30:59.40 NVInS/DV0.net
<写真特集>大雨で水かさ増した長江、大勢の市民が見学に 2020年7月11日(土) 13時40分
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

265:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:31:18.71 2A2TvYEz0.net
>>234
ガッツリ規制してるぞ。もっとも日本の新聞やテレビは「日中双方の新聞記者交換に関するメモ」のせいで中国に不利な報道が出来ない。一応失効にはなってるけどおそらく暗黙のルールで未だに影響はしてる。

266:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:33:00.36 dPHn57vT0.net
下流側から押せばいいんだよ。

267:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:33:49.75 dTofogHx0.net
もうダメかもしれんね

268:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:34:14.57 NDBMK5Dh0.net
>>1
アカの国なのに危険信号は赤色なのか

269:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:35:26.16 Iwwvaff+0.net
まだ雨降ってんの
嘘だろ?

270:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:37:20.44 xbA9H5R90.net
まだ溢れてないのかよ
さっさと溢れろ

271:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:38:10.91 w7XHyHqW0.net
ダムは蓄電設備として使えるからな
太陽光発電との相性抜群じゃん

272:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:39:29.77 Y5c20mLB0.net
ニュース流れてから数日たつがまだ持ちこたえてるのか
下流域に避難勧告とかって出てるのかね?

273:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:40:00 60kqB99o0.net
熊本の災害で忙しい日本にとっちゃ  ほんとどうでもいい情報

274:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:43:27.82 nNy66NOn0.net
五毛どもは同じような書き込みしかせんな
よっぽど状況が悪いんだろうな支那

275:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:43:51.08 KhH8g7YM0.net
親C派が凄い勢いで制裁されるだろうから他人事ではない
問題は共犯だった日本企業がどうなるかだ

276:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:43:52.32 dTofogHx0.net
「薬のリスク」より短い回文
「無駄なダム」 本当は
無駄より悪いが。

277:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:45:51.80 l5BDApiW0.net
>>259
此れから文化大革命だよ。
此れから洪水、蝗害、干害、疫病、食糧輸入禁止なんだから食糧危機は不可避。
国内の不満が爆発する前に先制攻撃で反対派不満層を大量粛清して政権を維持する。
まさに(大躍進政策失敗後に)毛沢東が文化大革命を行ったのと全く同じ状況。
そして習近平は毛沢東主義者。
実際に香港から文化大革命始まっているでしょ。
国安法が香港だけで終わるなんて思っているのは馬鹿だけ。
確実に中国全土対象に拡大される。

278:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:45:52.75 JMbqYRDB0.net
三峡ダムの放水キャッキャッ言いながら動画上がりまくってなw

279:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:47:25.71 J136hkHl0.net
これで決壊しないんだから結構頑丈なんじゃないの?

280:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:48:27.27 QMGWyvCy0.net
武漢の水位上昇が止まらない
7/1
URLリンク(img3.chinadaily.com.cn)
7/12
URLリンク(imagepphcloud.thepaper.cn)

281:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:51:08.24 l5BDApiW0.net
>>274
習近平始め政権中央が全員が雲隠れで指揮系統が止まっているらしいよ。
日本で言えば安倍どころか内閣全員が一ヶ月以上誰も姿を見ていない状態。
此処まで責任放棄する国家を見たこと無いレベル。

282:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:51:15.70 IdxIReKV0.net
>>280
武漢ウィルス(の制作証拠)も流れてキレイになるな

283:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:52:21 b6y6IiW80.net
>>247

朝日新聞<報道することは、国民の無知でいる義務の侵害になります。

284:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:52:36 KIyGYGLP0.net
決壊する前に越水しておしまいやろ
祭はおわりださあ散った散った

285:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:53:06 IdxIReKV0.net
>>281
いまなら人民解放軍がクーデター起こせるんじゃねえの?

286:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:54:21 KhH8g7YM0.net
人命よりダムの延命だからそりゃしぶとい罠
本末転倒 却って悪い

287:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:56:32.73 Vb/JtiY40.net
ここからまだ30m余裕がある
願望成分たっぷりの記事はお腹いっぱい

288:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:57:42.75 HMO3IBC80.net
いつ溢れんのよ

289:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:58:38.48 Jpoy+W8J0.net
中国の王朝の末期って、水害とか飢饉とか頻繁に起こるよな。

290:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:58:41.22 OJx5W7270.net
洪水でみんな喜んでたぞ、タバコとかメロンとか拾って
キンペーの人民懐柔政策だろ

291:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:01:17.90 GZHUATlf0.net
このスレ、まだあるの?

292:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:01:43.04 43bMeuDN0.net
中国はコロナ、蝗害、水害か。
間違いなく年後半は食べる物が無くなってる。

293:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:02:32 D/N3tRXi0.net
>>22
共産党を支持する限り、危険は永遠にありません

294:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:02:49 vWwHwsBU0.net
自暴自棄になって爆発させる輩はおらんのか

295:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:03:33 mhvgeTkx0.net
習近平が現地の視察にも入れないほど中国ヤバいことなってる。
反乱軍がいつ襲ってくるか分からんのだろうな。

296:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:04:03 P86xzLcn0.net
いつからやってんだよ
韓国経済と同じでどうせ壊れないやつじゃないかこれ

297:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:05:44.67 D/N3tRXi0.net
>>39
人口はかなり減るかもしれんが
死者は500人いかないはず

298:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:05:53.01 jWLFeMf90.net
ラスボス故HP高いなー

299:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:06:06.22 PJYFkEhu0.net
冷静になれ
中国国営テレビで三千万被災、死者百三十人だか何だか
これが昨日だか、一昨日だかの当局の公式発表
まあ、勝手に堤防内に住んでる奴とか、貧困層はカウントしていないし、当局も把握していない死者が百倍いて、
死者一万人
ショボすぎだな
中国はびくともしない
コロナで公式発表は四千人だがおそらく武漢で五万人死んだ中国がこの程度の死者で体制は揺るがない
毎日、中国なんかへんな病気や事故や喧嘩で何万人が死んでいる

300:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:06:55.63 mY22QkqI0.net
>>289
逆にいうと
疫病水害旱魃蝗害が起こると政権交代とも言えるな。

301:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:07:20.76 3DNEQ6f10.net
海水温の上昇が大雨の原因らしい
ということは、今年耐えても
来年、再来年も試練は続く
シーズンオフに解体すんじゃねーか

302:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:08:26.96 R5n0qZqC0.net
まだまだ大丈夫そう

303:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:08:45.79 LyQKFXnD0.net
ワクワクが止まらない

304:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:08:46.12 CYG5t35p0.net
>>301
第2海保すら爆破処理出来なかったんだが

305:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:08:57.27 gKEc//TG0.net
>>280
何時もより水がちょっと多いかな位の雰囲気しか伝わらない

306:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:09:53.39 ONemid0Z0.net
グーグルアースで三峡界隈の画像が見られないって本当?

307:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:10:33.42 fr3gSGI/0.net
>>297
現時点で放流すごいことになってるだろうしな
ダムが残っても下流地域の被害は甚大なものになる

損害は軽微なり
ってやるわな

308:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:11:40.04 0+Pj1rWu0.net
ダムがぶっ壊れたら中共の面目丸潰れだが、全力放流して下流の住民を皆殺しにしても報道規制すればいいだけで問題無い

309:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:13:23.80 wYmJIUZBO.net
>>303
海洋汚染は周辺国にも影響あるし、こういう長雨期間が日本でも増加する見込みだよ

310:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:15:14 5NzU5idA0.net
ずっとバブル弾けるって言ってたのと同じ?
決壊するって言いながらこのまま何も起きないんじゃないか?

311:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:15:31 QBx/Yh4n0.net
上流の雨が止めば大丈夫だろ
どうせ放水は続けているんだろうし

312:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:17:26 wYmJIUZBO.net
>>310
18日までは強い雨が続く見込みだから、わからない

313:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:17:34 L7kP6y270.net
やばいと思うが割とのんきな武漢市民
URLリンク(www.youtube.com)

314:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:18:19 uy3+jBUD0.net
いやーうきうきワクワク

シナ人が多く死ぬことは世の中が浄化される事からな
シナはどんどん死ねよ

315:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:18:47 0+Pj1rWu0.net
>>310
俺もダムには何も起こらんと思うよ
本当の限界(175m↑)までまだ余裕あるし

316:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:21:27.44 7hMq1wu+0.net
>>299
昨日の地震でも死者10万人超というニュースもあれば被災者ゼロというニュースもあってよく分からんね
水害にしても波立たせながら水の中を走行するバスの横で波に押されてよろける歩行者の動画見たけどああいうのでもたぶん死んでる人いそう
もう人民多すぎて当局もいちいちカウント出来ないんだろうね

317:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:22:36.46 ZGbBuaf20.net
>>310
中国のオリンピックとか祖ぐらい前の話なのにまだ株価下落したの認められないのかw

318:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:23:40 P86xzLcn0.net
>>313
溢れたら全部下にあるから水没するだろうけどまだ余裕はありそう

319:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:25:17.42 QMGWyvCy0.net
>>305
今28.7mで
あとは薄壁一枚しかないようだ
URLリンク(pbs.twimg.com)

320:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:26:29.62 7axA7Jcu0.net
五 毛
をNGにいれたらこの手のスレが快適になるな
親中は無く、擁護や庇うのは全員五 毛で工作員と思い込んでる、アホウヨのネット脳がウザすぎる
今の日本なんか地に落ちてるのに、井の中の蛙レベル

321:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:26:52.51 Jvfrttuk0.net
全力で放水してるから決壊はしないだろうけど下流は水害待ったなしだもんな

322:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:27:07.73 8MLj5uVB0.net
>>91
これ武漢じゃねえかw

323:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:28:52.61 7axA7Jcu0.net
>>321
そりゃ世界どこでも同じだろうに(笑)

324:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:28:52.89 8MLj5uVB0.net
>>319
歴史最高水位までまだ1メートルあるな

325:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:30:47.70 eHf9W5xJ0.net
中国の事だから、ここから大きな巨人でも来るんだろ。

326:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:33:25 2A2TvYEz0.net
王蟲の群れが来る方が先なんだよなぁ

327:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:34:04 d/7KmaFg0.net
水害は天の怒り
穢れた汚物を洗い流す天罰
ざまあみろ

328:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:34:15 xmtgDDIJ0.net
くまのプーさんが死ねばいいのに

329:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:35:21 NVInS/DV0.net
中国語のニュース検索してみたが
長江ネタや、ダム湖にバス突っ込んだネタとあわせて
林小宅の新彼氏ネタも上位に食い込んでる

中国平和やんけ

330:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:35:45 XKIQe5vI0.net
行方不明者の何人かは日本海まで流れてくるぞ!

331:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:36:39 Jvfrttuk0.net
中国人は床下浸水してもそれはそれで全力で楽しんでたりして草生える

332:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:37:53 rWb0nw350.net
三峡ダムが決壊と同時に日本に向けてミサイル打ち込んだり尖閣諸島上陸とか
あいつらマジでやりそうで怖いわ
早めに謝罪と賠償しといたほうがいいよ

333:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:38:38 He216lBC0.net
いつ決壊すんだよ?

334:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:38:55 Jvfrttuk0.net
長江流域だけでGDPの4割だっけ
そら決壊したら中国終わるレベルだわな

335:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:39:52 He216lBC0.net
>>330
乗るしかねぇなこのビッグウェーブに!

336:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:41:24.30 wUl2XwVR0.net
>>18
中国の不幸を笑っていたら熊本が水没したでござるwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)

337:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:43:04 Cvklu/J3O.net
大本営発表まってりゃいいだろ
プライドかけて大したことないって言うだろ
なあ中国共産党さん?

338:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:43:50 pNguVl1W0.net
中国共産党でも警報は赤なんだなw

339:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:45:01 9dZ3VwSS0.net
大丈夫そうで良かったーよ
中国2京円しか無いんだなコレから色々大変そうだけど頑張ろうアルーーーーーーーー!!

340:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:45:20 uFjP1xPh0.net
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ!

341:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:46:02 rQt2IQvG0.net
CLUB PRINCE / LOVEドッきゅん
URLリンク(www.youtube.com)

342:日本の怠け者雌豚は全員殺せ!!!
20/07/13 11:47:24.00 pHGL4BCj0.net
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
スレリンク(gender板)

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www.
  ↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w

343:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:47:49.36 o4HMhKqt0.net
>>56
逆だぞ。真っ直ぐだと被害は少ない。
蛇行するから州の部分が全て壊滅する。

344:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:49:42.93 OeE29KvB0.net
>>339
コロナの損害賠償で泣きっ面に蜂にならなきゃいいね
俺がキンペーなら国捨てて逃げるわ
全方位作戦もしてるし国内ガタガタでいいとこなにもない

345:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:50:11.50 g3Y0d5Fq0.net
こんだけ水が引かないと下水がなあ。

346:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:50:42 b7Ni8g5x0.net
日本は大雨で69人死亡、中国は洪水で1兆2500億円以上の経済的損失
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

347:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:52:07 nx8m0zYm0.net
とりあえず死者30万未満なら、損害なし。
なんの問題もないな。

348:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:52:32 7axA7Jcu0.net
>>343
最初の方は壊滅するだろうが
上海行くまでに相当漏れると思う

349:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:53:27 CyVsPG0l0.net
意外と
長江沿いの工業地帯の事故が出てこないね。
備蓄してる石油の流出。
水かぶれは水蒸気爆発間違いなしの
製鉄所、アルミ製錬所とかは一応大丈夫?
でも停電したらどうなるのでしょう?
重慶、武漢の高層タワービルも 
浸水したら電源喪失で上下水道、エレベーターも使えないだろうし。市内の浄水施設もダメージがあるはずですが?

350:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:53:40 +/KAPO4A0.net
>>308
下流?南京と上海があるんだけどな

351:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:55:26 rQt2IQvG0.net
DJ OZMA / ニホンノミカタ -ネバダカラキマシタ-
URLリンク(www.youtube.com)

352:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:55:27 9t3SvQNP0.net
>>350
そこは上流都市だな

353:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:56:25 Z8ooZJDR0.net
>>350
対外約束つきの香港だって潰せるのに、完全国内の南京や上海なんてどうとでもなる。

354:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:57:26 nx8m0zYm0.net
>>348
洪水の時って、蛇行してくれないからな。
高いところから低いところに、一直線にいろいろ壊しながら
流れてく。

355:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:58:11 ZwpRhe7c0.net
>>319

あと2mじゃないかよ…

356:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:59:18 bxM7w82Z0.net
そろそろ決壊してくれないかな?

357:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:00:05 9t3SvQNP0.net
>>282
流れたものが東シナ海に流れ込むんだぞ?

358:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:02:48.80 7hMq1wu+0.net
>>345
未だに水洗トイレ普及してない地域あるよね
水が引いても疫病待ったなし

359:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:02:52.29 FwNYI7H+0.net
>>349
いや意外とそこら編は大金つかってじゃっぷランド製の21世紀のシステム入れてる
中国はそこらへん保守的だし派手と見えで金も使う
だからうん小杉よりシステムは頑丈で新しい

360:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:03:06.17 QavBbSxa0.net
上流から流れて来る物を拾って喜んでるし
楽しそうでいいじゃあないか

361:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:03:45.69 o4HMhKqt0.net
>>262
実は解放軍も半分ぐらい死んでたりして

362:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:03:51.11 pOK3fzY10.net
中国の右肩上がりの経済成長はもう止まったね

363:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:04:47.00 KW9qLfpV0.net
爆竹工事だかが吹っ飛んで全壊したニュースは全然報道になってないのな
全壊で6人だけ負傷だって

364:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:07:06.76 WU/NB0Bm0.net
いくらななんでも、そろそろ止むだろ

365:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:07:51.28 a8Vpwluv0.net
今日も元気な三峡ダム
警戒水位をいくら超えても平気平気
今日も明日も平常運転

366:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:09:40.17 x4xdrx3I0.net
というか壊れてくれなきゃ毎年こういうのが起こって下流はマジで人が住めなくなる

367:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:09:50.68 06xQC77S0.net
そうそう避難してる中国人は早く自宅に戻るべき

368:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:10:04.74 tm1zyT3l0.net
こんな中、今月中にも上海の駐在先に戻らされる友人がかわいそう。

369:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:10:10.45 Jvfrttuk0.net
警戒水位は文字通りこれ以上なら警戒しろって水位であって決壊する可能性が出てくる水位はもっと上だからな

370:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:10:13.30 pOK3fzY10.net
>>332
リアルにやばいときはロシアやインドが侵入してそれどころではなくなるでしょ

371:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:11:43.74 Jvfrttuk0.net
>>370
インドとロシアは何かあれば同時侵攻する密約とかしてそうで困る

372:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:12:11.98 O3BRWpPY0.net
何も起こらなくて日本人悔しそうw
日本はボロボロなってんのになw

373:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:12:21.54 fAtRtxkO0.net
戦車砲で砲撃して水を抜く穴をあければいいじゃんw。

374:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:14:16.87 fr3gSGI/0.net
>>320
今は八毛だもんな
情報が古いぜ

375:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:14:20.90 Jvfrttuk0.net
>>372
まあ経済の中心地直撃してる中国とあくまで一地方の日本を比べてもな

376:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:14:38.36 qDnwjfoa0.net
民主党政権で大雨の災害が急に増えた気がしたけど、
三峡ダムが出来たせいで変な雨雲がこっちまで伸びるようになったんじゃないかと思えてきた

377:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:15:12.69 CJcQtelV0.net
>>332
国民の目をそらすためにやるかもな。

378:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:15:57.12 mo75Z/hI0.net
仮に決壊しても下流は避難に時間あるから余裕と思ってそう。
だからパニック間違いなし死者は相当出るだろうね。

379:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:17:15.31 06xQC77S0.net
>>372
いや中国洪水だらけで既に1兆円近い被害出てますがw

380:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:20:38.47 M53JqWAg0.net
狼少年が牙を剥いたか

381:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:21:08.56 IMnWKdIG0.net
>>378
まあすでに上も下も大洪水だが
決壊したら土砂を含んだ津波が東シナ海まで下ることになるからな
もうどういう事態になるか想像もつかん

382:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:23:17.98 CJcQtelV0.net
>>359
共産主義国家は見栄っ張りだから、外観だけちゃんとやるんだよ。見えないところは適当。メンテもやらない。
東ドイツですらひどかった。ドイツ統一直後にベルリンにいったけと。

383:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:23:49.74 aX1hy/P+0.net
決壊してからスレ立てて

384:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:23:54.59 bY2SvQNG0.net
>>379
中国にしてみれば、微々たるもんだなw

385:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:23:55.27 5tyLIEj80.net
>>6
とばっちりすぎるw

386:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:26:36 gS+9xMdr0.net
>>319
なにそれ
上流側も堤防で重慶の標高はダム湖の水面下ってことか
上流側も決壊したらだめじゃん

387:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:27:02 Jvfrttuk0.net
三峡ダムは放水だけでその辺のダムが決壊したのと同じだけの水量とか桁違いだよな

388:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:27:36 gS+9xMdr0.net
違った武漢て書いてあった

389:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:27:39 vFIDsmTt0.net
>>385
安倍「やれ」
天「はい(アベ政治に天罰落とせばええんやな?...せや)」
中国兄さん「あああああああ!!!」

390:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:29:28 /2Sm4cAv0.net
「香港のデモ、コロナで潰すアル」
「コロナの賠償問題、BLMで潰すアル」
「WHOの武漢査察、洪水で潰すアル」

強い

391:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:31:25 KVcE/UDQ0.net
地球温暖化防止ってこういう事なんだよ
心しておけよお前ら

392:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:34:37.82 0PaULRXo0.net
中東のバッタも入り込んでいるよね。

393:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:34:46.65 IMnWKdIG0.net
ダムが決壊しなくても大洪水で大湿原が誕生してバッタが大量発生して大飢饉
疫病も発生するから、まさに黙示録と易姓革命の世界

394:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:35:10.07 FkNlBoDB0.net
>>65
そもそも日本みたいに観測所が網羅されてるかわからんしな
中国の山奥の秘境に観測所があるとは思えんし

395:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:35:42.35 dwTt28o80.net
このダムで潤ってるからね。もし崩壊してもまた作り直すだろ

396:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:36:52.71 0PaULRXo0.net
>>395
そもそもなんのためのダム?
治水は無関係だよね、

397:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:38:02.71 0PaULRXo0.net
>>393
バッタは湿原には生息しないよ。
中東のはサバクトビバッタの名前の通り砂漠に生息してるバッタらしいし。

398:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:38:14.90 yFLFi4uS0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
433の河川で越水して氾濫
良くも悪くも日本とはスケールが違う国だな
(deleted an unsolicited ad)

399:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:38:15.39 yRFG1wK/0.net
>>84
それ手抜き工事は勘案されていないだろ、支那の建築物が設計強度満たしてると思う方がどうかしてる。

400:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:38:37.10 o/8ca/0q0.net
俺は2020.7.20なんじゃ無いなかと思っている
( ´_ゝ`)

401:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:39:01.93 0CwdVZYn0.net
>>221
だよな、こんな雨が今年2回目!3回目!なんてなったら日本水没や

402:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:41:15.75 QMGWyvCy0.net
>>319
もう少し実際に近い図があった
壁に出入口があって土嚢で塞いでいる状況
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(rfcfm.cn)

403:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:41:21.11 mo75Z/hI0.net
一番厄介なのは洪水状態の水満載での決壊津波
これ起こったら上海無くなるわ

404:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:41:36.18 WU/NB0Bm0.net
ここ乗り切ったら、中国は毎回計画洪水起こす国になるよなぁ
「ここに住むな」という命令は今日にでも下せるんだし
中国人の命はとても軽い、そもそも国家保証も無いから、何万人死んでも中狂は気にしない

405:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:42:19 bUW14zVt0.net
>>133
こわー電柱に開閉器とか付いてないのか。

406:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:42:39 nOcmFdgy0.net
もう上海なんてだめでしょう
世界第2のビルも壊れまくり
駐在員来月行くとか、バカ会社に殺されるより辞めるのお勧めするわ

407:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:43:14 uOXSeBuP0.net
>>1
南シナ海とインド洋から湿った空気が流れ込んでいることが原因??

その遠因は中国が南米やアフリカで大放火した野焼き??
これ人災では、そしてバッタが中国を目指す!!

乾燥地帯に雨そりゃ大繁殖するわな!!
そして中国ではアヒルがバッタを喜んでいた。
だが大雨消毒でバッタは壊滅、アヒルは絶滅の危機にあそうだ

巨悪中国の食物連鎖とはこういうものだろう、

408:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:43:28 IMnWKdIG0.net
>>397
蝗害しれ

409:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:43:34 mo75Z/hI0.net
>>402
堤防過ぎたら何ヵ月も水没するプール仕様。

410:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:43:37 e0r9oTsq0.net
>>380
イソップ童話の狼少年は、終始一貫して真実を言ってた可能性もあるかも
村人が騒いだら毎度毎度狼が逃げていっただけで、狼が来たのはれっきとした事実だったのかも

411:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:43:57 7hMq1wu+0.net
>>403
東日本震災の津波と山峡ダム決壊の津波とどっちがエネルギー強いんだろう・・

412:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:44:26 z3lwXkrQ0.net
ダライ・ラマの祟りじゃw

413:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:45:20 nOcmFdgy0.net
日経が煽ったときに田舎の会社がたくさん中国に行ったみたい
情弱でバカなんて食い物になるだけ
アホ会社なんぞやめろっておすすめしてたわw
自分で情報も取れないようなバカが海外進出することが間違い

414:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:47:37 IMnWKdIG0.net
五毛なら自国の蝗害の歴史くらい知っとけ

415:一般男性
20/07/13 12:49:06 mXtuooW+0.net
>>178
ああああああ!

416:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:53:06 6xmfLWRQ0.net
>>319
薄皮一枚の画像をご覧ください

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

417:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:56:15.96 v2bLf9Pv0.net
今さらだけど…
>>95
>>5 は、
ほーすい
ほーす
ほすい
じゃないの?

418:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:58:08.79 VeZ15alI0.net
もう、雨が上がって、水も引いていってるの?

419:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:58:46.42 x4xdrx3I0.net
>>416
なんか嘘みたいな動画だな

420:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:00:00.01 1cx8RRUm0.net
>>416
ここ場所どこ?

421:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:00:13.32 0UNiU8RE0.net
もう大被害出ているのに、中国人が写真や動画をSNSに上げたら即、削除
されたり、捕まる人まで出ている。
ここのとこ、中国の水害の映像が極端に減った。
どういうわけか、ロイターだけは頑張っているが、陸だった所が海に
なって、高い楼閣の屋根だけが水面上に出ている。
三峡ダムだけでなく、他にもダムはたくさんあって、もう決壊した
所がいくつもある。
被害を公表して、外国からも支援受けるのが得策と思うが。

422:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:00:19.35 CyVsPG0l0.net
>>359
そうなのか。
あと気になるのは
変電所の冠水による停電でしょう。
これはどうですかね?
巨大なトランス交換せねばならないし。
交換の仕事終わるまで時間を要しますけど。

423:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:01:12.62 NTQdl8ob0.net
>>416
堤防の外側を見たら蜘蛛の子散らしたように逃げ出しそうだなw

424:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:01:43.80 S0VAEtVv0.net
水位はまだ余裕があるとか重力式ダムだから決壊はあり得ないとか、
それはまともな設計施工だった場合だろw

425:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:03:08.04 mo75Z/hI0.net
>>421
普通の国なら外国に支援や救助依頼するけど
キンペー君は怖いので引きこもり中

426:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:04:12 S0VAEtVv0.net
>>421
規制とか以前に、電気もスマホも人も流されちゃってる可能性もあるなw

427:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:04:21 Gtu1wXEN0.net
韓国がお兄ちゃんだとしたら中国はお父さんだよね?
困ってるお父さんの為に日本が出来ることはないかな?(´・ω・`)

428:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:04:58 CyVsPG0l0.net
>>421
日本のコロナウイルス対策予備費が中国洪水冠水復興支援費用に回されたら嫌ですよね?
以前中川氏のサインでEUに資金援助した例が有りますし。

429:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:06:44 Jvfrttuk0.net
>>428
経団連と二階あたりが中国に巨額の復興支援をしろと大騒ぎしそう

430:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:07:07 wJFl2pRV0.net
>>416
こマ?

431:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:07:59 ZwpRhe7c0.net
>>389

同じ梅雨前線で、九州と岐阜が水没したけどな。

432:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:08:12 hqhgjTBW0.net
下水が碌に整備されてないからな。
水があふれて気温が上がれば、何らかの病気が蔓延してしまう。

433:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:08:49 5w91JyJ30.net
>>427
困ってないし

434:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:09:24 terws3RH0.net
まだもってんのかあの歪んだダム

435:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:10:55 LjXwAsu40.net
>>416
なんだ
オランダの日常か

436:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:11:12 6aHVyoAm0.net
海南省の省都、海口市秀英区の?華村で、「違法建築」に対して当局の強制的な取り壊しが行われた。
住民へ暴力的な鎮圧する様子を撮影した動画がネット上に公開され、中国国内外に大きな波紋を広げている。

 ネットに公開された動画には、武装した十数人の警備員が電気ショック機能付きの警棒を手に、
女性や子供を含む丸腰の現地住民を取り囲んで、殴る蹴るなどの暴行を加えている様子や、
無抵抗な住民に電気ショックを与えている様子などが撮影されている。

 この動画は、中国国内のネットユーザーの怒りを煽った。
「この政府は一体何なんだ? いくらなんでも丸腰の女性や子供にまで手を挙げるなんて、それでも人間か?」
「一般庶民のことを人間だとは思っていないのだな、法治国家とはいえず、暴力統治国家だ!」


(閲覧注意:非武装の住民が、武装した警備員に電気棒で殴打されたり、蹴り飛ばされたりする場面が撮影されている)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

437:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:11:23 /5+rmx/c0.net
>>416
やべえな
雨降ったら一発な上に雨の予報が続いてるっていう

438:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:11:42 Jvfrttuk0.net
決壊してないのに甚大な被害被ってるのすごいよな
まあ決壊したらあんなもんじゃ済まないってことだが

439:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:13:14.53 ZwpRhe7c0.net
>>398
433河川越水とか、規模が大きすぎて意味が分からん。

440:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:14:45.34 If+iDqB40.net
中国が洗濯されちゃう

441:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:16:45.80 ZwpRhe7c0.net
三峡ダムが決壊しないように大放水中だから、なおさら氾濫するのよね。

442:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:18:11.65 VeZ15alI0.net
中国の名前が変わるときなのか?

443:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:18:26.29 XMiaEZ0+0.net
>>431
梅雨といえば、今回の豪雨を中国では
「暴力梅」って呼んでるみたいだ
中国でも梅雨前線はまんま梅雨前線だから
暴力梅も日本人には意味がすぐ察せるが
英訳だと「バイオレンス・プラム」になったよ
意味がさっぱり解らねえなw

444:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:21:03.28 z3lwXkrQ0.net
三峡ダムが決壊しても日本までは影響ないよな?

445:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:22:15 skiOmsIg0.net
>>436
ひえ…
中国人は相手が無抵抗でも殴るのか

446:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:22:23 0PaULRXo0.net
>>443
梅雨っていう漢単語は梅の実がなる頃の天気だから?

447:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:22:48 ZwpRhe7c0.net
>>444

琵琶湖2杯から3杯分の水量で、九州まで津波が来るとか。

448:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:22:51 vLnkzI2v0.net
決壊まだかの?

449:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:23:51 fr3gSGI/0.net
>>448
放流しまくってるだろうから
ダムは問題ない
村落は知らん

450:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:24:34 tPoEmUO50.net
悪事ばかりやってる国はこうなるといういい例だね。同情の余地なし。

451:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:24:49 GfTnHL3Q0.net
放水が追い付かないって何だよ。設計ミスかよ・・・

452:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:27:18 CJcQtelV0.net
>>421
コロナの本場に行けるわけない。おまけに不潔だから、確実にコロナ以外の得体の知れない疫病が発生するし。

453:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:27:49 7axA7Jcu0.net
>>438
他人事だけど
ダムがないのに大惨事になってる人吉忘れてるの?
向こうはその何十倍って降ってるのにアホかと

454:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:28:44 9t3SvQNP0.net
>>453
何怒ってるの?

455:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:30:54.52 IMnWKdIG0.net
>>451
ミスじゃない
最初から考慮してないだけ

456:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:32:20 C/bAgEEp0.net
>>438
日本でも緊急放流で被害出るだろ
それと同じじゃん

457:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:34:44.42 +1WgXcrG0.net
>>397
中東のサバクトビバッタとは別種のバッタが中国国内にもいて、そいつらは洪水後に毎度毎度大繁殖して飢饉もたらしてきたんだよ。でもって北東部の農業地帯でそのバッタの卵が大量に発見されて農家が、中国政府にはよ駆除してくれ!農作物食い荒らされるぅぅと発狂してたのが先月

458:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:35:07.93 P86xzLcn0.net
貯水量考えたら放水を追いつかせようとするとその圧力でダムが崩壊しそう

459:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:35:32.06 0PaULRXo0.net
>>452
しかも日本のマスコミは中国由来のウィルスをほとんど報道しないよね。
最近だと豚コロナというのがネットの記事出てたわ。
豚と人に感染するコロナウイルスらしいわ。

460:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:36:03 nRCI87Co0.net
あのやわらかそうなダムでいつまで持つか・・・・

461:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:36:48 IMnWKdIG0.net
>>456
日本のダムは流入量=最大放流量だから
甚大な豪雨の場合は満了になる前の時間稼ぎが重要
三峡ダムは放流宣言の前から駄々漏らししてるから

462:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:37:19 Jvfrttuk0.net
設計通りに施工されてるなら今の状況で決壊なんて絶対しないんだよな
設計通りに施工されてればだけど

463:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:37:28 zrHm3sJ+0.net
バカウヨはこのニュースで1か月くらい無駄にしたな
まあ中国経済崩壊論で10年以上無駄にしてんだkら誤差か

464:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:37:36 VeZ15alI0.net
バッタと洪水とコロナ他のウィルスで、みんなウイグルに行きたがっているんだよ。

465:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:37:47 0PaULRXo0.net
>>461
そもそも川の規模がまるで違うのでは。

466:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:38:44 fGbZZJ2x0.net
3・5m超えてる今の時点からはロシアンルーレット状態じゃね?
ここからは同じ1m上がるにしても今までの1mとはワケが違う

467:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:39:34 IMnWKdIG0.net
>>465
元々暴れ川の長江なのにダムを作ってしまったんだね

468:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:40:36 QKAY/7ZN0.net
あめあめふれふれもっとふれ

469:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:41:03 epyI8Lj60.net
>>427
赤の他人です

470:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:41:12 skiOmsIg0.net
>>463
それは中共だろ
4000年の治水データを全く無視してるやん

471:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:41:34.52 C/bAgEEp0.net
>>461
「決壊してないのに被害出る」に対する反論だよ

472:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:44:09 /lP6ZRDS0.net
そろそろ前やったみたいに雨雲に飛行機で薬剤まいて晴れさせたら?
割りと本気でやばいだろ。

473:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:46:25 zrHm3sJ+0.net
>>470
じゃあ日本も治水データ無視してたんか
お前の脳内だと
原発爆発はただの人災だしな

474:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:46:41 C/bAgEEp0.net
>>472
それで水分がどっか行くわけじゃないからなんの効果もない

475:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:47:58 Zz8DYKXQ0.net
誘拐大国

476:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:48:41 +yhyi+3R0.net
願望記事

477:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:49:05 2A2TvYEz0.net
>>447
流石に津波的な被害はないぞ。もっとも中国人の出したヘドロやプラスチックが大量に流れ着いて生態系破壊はしそうだが

478:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:50:46 q1lLAO9r0.net
>>391
地球温暖化じゃなくてアホなダムをつくって自然バランスを崩したせい

479:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:50:59 aP/J94iB0.net
上海、香港ともに株価上昇

480:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:51:06 skiOmsIg0.net
>>473
日本の梅雨・夏の天気が激変したのはここ10年くらいだ
それが三峡ダムのせいかは決壊すればわかるがなw

481:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:51:26 Y+EiGS0E0.net
また差別主義者の日本人どもがありもしない悪しき風評を流しているのかよ!
レイシストのネトウヨ日本人どもはとっとと消えろ!
おまえらは経済でも外交でも中国と韓国にボロボロに負けたんだよマヌケめ!
時代遅れの差別ゴミ国家が日本!
韓国最高! 北朝鮮最高! 中国最高! ロシア最高! アメリカ最高! ヨーロッパ最高! 中南米最高! オーストリア最高! アフリカ最高! つまり日本を除く全世界最高!
レイシスト集団負け犬国家日本だけが世界の邪魔者だ!
差別ゴミ人間ネトウヨは、在日韓国人、在日朝鮮人を差別するな!
戦争犯罪を反省しろ!
核爆弾で焼かれた意味をもう一度考えろ!
これはレイシスト批判だぞ!

482:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:51:42 iJXZo1Ff0.net
朝鮮半島の南部に無数の骸が!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch