【NASA】今年9月、小惑星が大接近。月よりも近い位置を通過予定(カラパイア) [太刀風★]at NEWSPLUS
【NASA】今年9月、小惑星が大接近。月よりも近い位置を通過予定(カラパイア) [太刀風★] - 暇つぶし2ch274:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:31:10 mpiqiMjs0.net
自転車のチューブ買い占めておかないと

275:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:31:19 XBI87zby0.net
タイヤのチューブって空気吸うため?
酸素ボンベじゃダメなん?

276:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:32:37.32 fT/gCzCT0.net
地球をかすめる時に空気も宇宙に流れちゃうんだよね

277:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:34:00 uguM2OVO0.net
スピードも大きさも大したこと無い

278:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:34:04 o5ta5sC40.net
>>5
令和だから日本はあんまコロナ流行ってないんだぞ

279:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:34:28 4jJ3H/um0.net
>>12
しかしよくわからんデマだよな
仮に地球の空気がなくなるとしてタイヤのチューブ程度の空気じゃ数分ともたないだろうに

280:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:35:38 y+eGMWzW0.net
>>274
命が関係してくると所有権なんて無意味になるぞw

281:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:35:47 uguM2OVO0.net
>>272
人工衛星と同じくらいの速さ

282:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:36:52 fT/gCzCT0.net
私達もうしんじゃうのぅ?

283:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:37:33 IMZymy3m0.net
まったく小惑星は最高だぜ!

284:名無しさん@13周年
20/07/12 22:44:50.70 6vLwC5z2X
コロナどころじゃないわ。アフター・コロナなどと煽ってる奴らがいるけど、
これに比べたら蚊が刺したようなものだろ。

285:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:39:28.55 y0aqIE/80.net
惑星メランコリア来るの?
予測が間違っていて地球に激突するんだよねワクワク

286:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:39:52.67 +Lxdq00c0.net
チェックメイトだ

287:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:42:04 hz3wnnw40.net
メテオにはホーリーで対抗だろ

288:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:42:24 WFmUROFz0.net
>>279
吐いた空気を吸えばOKと思われていた
酸素とか二酸化炭素とかの違いは誰も知らん
人間は空気を吸って空気を吐く程度の理解だった

289:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:42:57 D1G+0nYS0.net
どこで見ようかな?

290:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:43:36 3omkIJqg0.net
朝鮮半島直撃頼むわ

291:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:43:53 NCiZ0r/S0.net
>>285
あの映画ほど、登場人物の葛藤とか愛情とかストーリーとか
もはや何の意味もないじゃんと思わされたものはない
それが狙いなのかもしれないが

292:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:46:52 uWG97P4j0.net
気候変動や重力に影響なけりゃいいが

293:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:46:54 PNn35sYK0.net
1auが0.000000001mくらいだからめちゃくちゃ近く通るぞ

294:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:48:18 qx+l3KS00.net
韓国が爆発しますように

295:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:48:59.08 2muXAFxA0.net
伊達じゃないνガンダムなら

296:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:49:10.14 4eh/KrLa0.net
直径26.7mクラスでも捕捉出来てて草
時代は変わったな

297:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:49:39.95 LgByYEKr0.net
やべえよ

298:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:49:46.84 /+H9fO0R0.net
夜だと見えそう~♪

299:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:50:37.18 jCncbPMR0.net
これ地表近くで爆発したら原爆並の破壊力になるんじゃないか?

300:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:51:28 XBI87zby0.net
あの宮城の謎の白い物体が浮いてたところに…

301:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:51:32.87 o/hTcOFd0.net
大気圏突入で10㍍くらいに縮小される

302:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:51:36.09 LgByYEKr0.net
モウサ?

303:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:52:22.47 9Usc6zsl0.net
>>4
地上に落下する前に燃え尽きてお終い

304:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:53:26.14 o/hTcOFd0.net
東京~大阪を約60秒ワロタ

305:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:53:58.01 OUWaAPIF0.net
吹き飛ばされるのかな

306:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:54:20.81 TzHvJdzV0.net
人類滅亡

307:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:55:13.67 fT/gCzCT0.net
本当にやばい大きさの小惑星だったら、NASAがパニックなって強奪とか
を懸念して、発表しなさそう。
絶対突然になってから発表するぞ。一日前とかさw

308:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:55:50 8jRJbNeS0.net
地殻津波です。

309:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:55:55 HajkGWCQ0.net
たぶん、世界のうちで3つの国に落ちて欲しいと思っているんだろうな、俺もそうだけど

310:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:56:08 NNjPV5Ty0.net
これが中国に落ちたらさすがに神様を信じる(´・ω・`)

311:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:56:56 o/hTcOFd0.net
地球の70%は海

312:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:57:18 ud4VxqcX0.net
かわいい女の子と入れ替わりはよ

313:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:57:26 QHbkQzn00.net
またいつものか

314:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:57:42 mIE7WzUW0.net
隕石家族が始まるの?

315:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:58:19 qY6q644P0.net
セフィロスうぜえよ
コロナでそれどころじゃない
空気読め

316:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:58:42.33 2NMTB/I60.net
>>307
どうにもできないように1時間前だったりしてなw

317:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:59:22.89 0bTf6VmH0.net
宇宙船に乗って、宇宙を旅したい
こんな生活もう嫌

318:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:59:38.30 B0olC3yf0.net
やはり2020年で終わるんだな

319:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:00:35.02 JdzBNk510.net
せっかく来たんだから地球によっていきんさい

320:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:00:54.60 Ip5GLTEN0.net
こないだの火球より大きいのかな?

321:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:02:46.73 8NWm7jcW0.net
URLリンク(m.youtube.com)
このクラスでないと

322:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:03:04.61 /6fNvB1A0.net
これに探査機を下ろして遠くまで運んでもらうとか出来んのかな

323:名無しさん@13周年
20/07/12 23:06:32.37 LjmnqrOsy
27mと微妙な大きさではあるが、たぶん大気との摩擦で燃え尽きるよ。
現場周辺の人の多さによるけど、すっごい音と光でニュースになる程度。

324:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:03:23.12 EHhgOQ8d0.net
重力はどれくらい変わるの?

325:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:04:00.52 RG8tSEOk0.net
エアロスミスの出番か

326:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:04:05.83 DAcbvK1n0.net
>>57
それまことしやかに言われてるね。
天皇の名を供物に捧げるって奴。
まさかファクターXってそれじゃないよね~W(オカルト全開

327:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:05:03.08 Dz1dTFvM0.net
天気の子の次は君の名はですか

328:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:05:35.11 grpN6OUx0.net
>>5
それな 誰だよ付けたの?

329:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:06:14.65 WH6u3MY/0.net
メテオ?

330:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:06:51.91 oa45NrwE0.net
>>1
中国に落ちそうな予感

331:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:07:00.81 fmHJ0NKc0.net
たかが石ころ ν

332:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:07:23.16 Ku3D714m0.net
なんで当たらないのかな

333:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:10:12.51 UzU3FLCB0.net
ディープ・インパクト!!!

334:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:11:00.79 D1UCI2pE0.net
地球に落ちないから公表しました

335:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:11:03.10 od0EcPep0.net
意思を持ってたらどうしよう

336:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:11:03.43 v3xc+nCB0.net
>>1
7万キロ←万キロ単位なのは意味無し
1万キロ未満から騒げ

337:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:11:33.09 3952WWwj0.net
シャアが↑
アムロが↓

338:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:12:18.02 GbHr2y0C0.net
チェラビンスクの隕石が落ちた5日前に
パンスターズ彗星が近日点を通過してるんだよな。
何ヵ月か前のアトラス彗星とか言うのも、
4月2日頃に分裂が始まってたらしいから
もうそろそろ破片の一つが落ちてきてもおかしくない。

339:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:12:45.22 hpTkMFGc0.net
ISSより近い位置を通過してから騒げ

340:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:13:00.08 2SIfgcc10.net
落下はしてこなくても、引力で地震誘発されるとかは?

341:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:14:03.08 0bTf6VmH0.net
27メートルの小ささで小惑星っていうのかね

342:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:14:48 GbHr2y0C0.net
>>307

俺、そうなったら落下点に直行するわ。
酒飲みながら鑑賞するww

343:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:15:01 E1AJBvMd0.net
もしかしてこれ地球直撃するのが判ってて世界中の政府首脳がもう知ってるパターン?
だからトランプもシューキンペーもアベもどうせみんな死ぬからと思って適当な事やってる?

344:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:16:28.23 HRtQ32Id0.net
ネトウヨの頭上に落ちますように

345:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:16:34.55 D01GddLv0.net
2020年人類滅亡

346:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:18:39.29 hmDDdDs30.net
集金ペイが引き寄せます
人減らしヨロシク

347:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:18:46.93 g/izOo4S0.net
月に衝突することはないのか

348:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:19:17.17 05gkSfNe0.net
>>342
俺も一緒に飲むからチューハイ8本(ピーチ・レモン)と100円ローソンで売ってるスルメ買っといて
俺はゴミ袋持参するわ

349:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:19:52.09 2NMTB/I60.net
>>342
お、いいね!俺も混ぜてくれ!

350:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:20:24.22 lqCf0PH/0.net
>>343
そうだよ(´・ω・`)

351:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:21:28.95 EHXFxfDJ0.net
このサイズの隕石をこのタイミングで察知できるNASAの技術にビックリしてるのは私だけなのか

352:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:21:48.36 DSy1YSCB0.net
今までデカイのが
なぜ地球に落ちないのか不思議

353:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:22:43.71 NHPHnfFN0.net
まゆしーは、最後の晩餐は、シュークリームと決めているのです

354:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:22:51.14 ErXQPNli0.net
>>341
アステロイドでも日本語にすると小惑星

355:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:23:09.81 tKPu8dVH0.net
>>5
あれ?平安時代の人かな?

356:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:23:15.03 e3xog8bR0.net
月と地球の重力に引っかからないとはずいぶん珍しい

357:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:23:15.59 CssMMnr70.net
わりと本気で直撃しないかなと思ってる。

358:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:24:06.91 ZxK3M1aC0.net
>>307
オウムアムアの時がそうだが、あんまりタイムリーに公表すると
絶対に騒ぎになりそうな時はわざと遅れて公表してる

359:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:24:34 ol8cK5lj0.net
そろそろ肩パット買っておくかな

360:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:25:01.10 BetYo+UN0.net
>>1
 2011 ES4は2011年3月に4日間だけ観測されて以来、今日までその姿が目撃されたことはない。
死兆星かてめーは

361:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:25:14.62 ZxK3M1aC0.net
>>355
そういや平安時代は超新星爆発があって昼間でも数日空が輝いてたそうだ

362:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:25:28.63 ZTFrmG590.net
俺に向かって落ちてきたら薬指でちょーんてはじいてやっけどな ちょーんて

363:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:25:54.17 0g0mK1DE0.net
速度とは常に何かに対する相対的なものである

364:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:26:21 RZ2AYJbQ0.net
小惑星同士の玉突きでもっとデカいのが降ってくるとかないの?

365:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:29:18 w7MuCXZV0.net
小惑星の大きさだけで比較してる文系を見ると哀れだよね
速度が大事なのに(理系なら全員知ってる知識)

366:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:30:08 AxqUUH5N0.net
中国の衛星と激突して大爆発しそう

367:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:30:42 Kw9AKYgl0.net
>>237
地球への進入角度とかも関係あるとか言うてた

368:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:31:22 BetYo+UN0.net
>>365
地球のどっち側通るのさ

369:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:31:40 wkVJ1d8R0.net
人類滅亡イベントが盛り沢山だな

370:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:31:59 GxdPqEw+0.net
νガンダムスタンばってるくらい?

371:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:32:00 SSOMXilU0.net
>>252
ああいうのまともにくると雨の日以外は外出禁止
毛皮くらい厚手の服でないといけない
普段は十メートル以下の地下に住まないといけない
お陰でピラミッドが今度のは耐えられるだろって
大人しくあなぐらに住めばいいものをどんどん無駄に巨大に
聖徳太子の産まれるちょっと前には97パーセントは死んで誰もいなくなったからね

372:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:32:14 Kw9AKYgl0.net
>>61
マーズアタックが好き

373:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:32:58 4x8pFDHX0.net
あーおわたー!
ちきうおわたー!

374:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:33:33 Kw9AKYgl0.net
>>307
アマチュア天文家が見つけて騒ぎ出すやろ

375:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:34:51.17 EhNZrIwO0.net
今までと違ってめちゃくちゃ近いな

376:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:35:02.91 XUnAswom0.net
世界総クソ化してるからな…いっぺんリセットせなアカン時期にきてるわ…>>1

377:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:36:00 BetYo+UN0.net
猛スピードで何か通ったら、ブワンと来るって
ブワンッて
どこ通るのよ

378:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:36:22 zWzIVdYT0.net
そもそも「大きさ」って何の意味もないよね
大きくても、軽い素材で出来ていたり速度遅かったりしたらダメージ低いだろ?
逆に小さくても、成分ほぼ鉛の亜光速小惑星だと1発で終焉

379:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:36:51 xO3l3x0S0.net
ついに滅亡フラグですか?

380:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:36:54 i3e/JJbU0.net
令和最初からすっ飛ばしてんなー

381:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:39:08.53 5vV2sS1I0.net
>>103
www

382:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:39:51.80 UfF7yMMd0.net
俺の近くに降ってきてくれ

383:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:39:59.00 5vV2sS1I0.net
>>118
しかも10日前な

384:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:40:27.16 V5KSv/aO0.net
ネトウヨ「小学生と思ったら小惑星だった。がっかりした。」

385:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:41:43.65 8U1podyp0.net
衝撃波くるかな

386:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:42:04.93 inJPTgDh0.net
逆シャア4dxこないだみたけど
アムロがモビルスーツのスラスターで小惑星を押し返そうとするシーン泣けたわ

387:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:42:14.45 mpsOdwnVO.net
前回が2011年3月だったってことは、大地震を誘発する力が働くと考えられる?

388:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:42:59.96 SlPZqo1n0.net
NHK本社に落ちてくれ頼む!

389:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:43:02.64 yqbejJQw0.net
>>1
他の小惑星と接触して軌道が変わって地球に正面衝突とか。

390:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:43:11.53 JkwVPMOd0.net
静止衛星軌道の約2倍か
衛星に影響は出ないのか?
小惑星が月や地球の引力の影響でずれるのは計算済みなんだろうな

391:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:43:45.46 BetYo+UN0.net
大統領が投げやりな、ブラジルだね想定範囲

392:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:47:26 t8IZiipX0.net
小さな破片でいいから朝鮮半島に落ちますように

393:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:48:33 XZGeohd50.net
バスサイズなら毎週1個くらい人知れず通過してんよ
こないだも関東に落ちて見つかったしな

394:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:48:34 qdGAtJaA0.net
捕まえられないのかー

395:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:48:53 CcQ7VSi50.net
>>61
ハルマキドンが身体にいいです

396:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:49:13 2MqF8B2GO.net
どーせ嘘だろ
レールガンでも打つんやろ?

397:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:50:01.30 N/qdyr0e0.net
ちょっとずれたらみんな死ぬ

398:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:50:02.19 CDVJ42oG0.net
>326
元号を令和に変えたのが2019年5月1日
そしてキリストがマタイの福音書24章15節で言及していた「世の終わり」で「恐るべきものが聖所に立つ」
URLリンク(www.biblegateway.com)
これは2019年5月27日「世界を滅ぼす者」トランプが皇居での宮中晩さん会に出席したことを意味しております
翌日5月28日には川崎でキリスト教系の児童ら19人が殺傷される事件が発生
そして7月18日、京アニ事件が発生。
実は上記「世の終わり」の16節以降で、キリストが必死に警告しているのは、京アニ事件についてなのです
32節のいちじくの木から教訓を学べ=いちじくの葉は6月中旬~7月中旬に咲く。
40節の2人に1人が天に上げられる=京アニ事件の被害者のうち死者は70人中36人
そして29節の天体異常についての言及は、ヨハネの黙示録8章12節へと繋がっております
10月に起こるバベルの塔崩壊=babel tower=ババタワー=武蔵小杉のウンコタワーです。傲慢な人間たちの街作りを追い散らす狙いがありました

399:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:50:33.04 sZ3vb6cu0.net
アイドントウォントミスアリング

400:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:51:20.32 v+WrF7PGO.net
これが地球に衝突するのと、今回の新型コロナを比べたら
人類にとってどちらの方が驚異だろうか?

401:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:52:33.98 CcQ7VSi50.net
>>1
コロナが強毒化して大増殖するそもそもの原因だな

402:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:52:54.38 Q2Isq/d80.net
なに、黙示録的によればどっかの海に落ちて三分の1ほどの生物が死に絶えるだけだ。
気にすんな。というのは強がりで、ほんともう勘弁してください。

403:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:52:56.52 r6BZqW4W0.net
>>12
ドラえもんの話にもあったな

404:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:53:30 jfLMyHIq0.net
地球が持たん時が来たのだ!

405:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:54:20 bTfM2aL80.net
9月かそれまでに悔いの無いようにしとかんと

406:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:54:54 BetYo+UN0.net
鬼滅の刃完結してて良かったわ

407:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:54:56 IRCrK/M90.net
安倍国難令和になってから人類の危機が連続しているな

408:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:58:37.61 QjnqkAjh0.net
小惑星接近が今回のように
2ヶ月前にわかったり
以前は一週間前に
発表あったりの差はなんだろ?
恒星や彗星のように
光を出さないから
探知しにくいってのは
わかるけど

409:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:58:59.89 yGzk7Rq+0.net
また惑星ニビルが悪さしてんのか

410:不要不急の名無しさん
20/07/12 23:59:40.45 XsEnesXw0.net
ようやく世界がコロナから解放されるのか。

411:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:01:16.42 Nec7zRFe0.net
>>57
ドーモ ゲンロン ケーサツ デース
×ヘーセーテンノー ○上皇陛下

412:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:01:53.56 s1RxS/yY0.net
インパクト呼んで惑星キャッチさせよう

413:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:06:59 Ta5j1aNV0.net
>>1
アイ ドンワナ クローズ マイ アイズ〜

414:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:07:05 ajOSERMA0.net
たかが石ころ一つ
ガンダムで押し出してやる

415:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:10:01.30 mimfaujT0.net
21年遅れで恐怖の大王降ってくるのか

416:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:10:26.50 6Zf58pL/0.net
中途半端に体不具合にされて生き残りたくない。
内臓壊滅ならひと思いにやってくれ。

417:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:10:36.32 /w+So88D0.net
地球の近くに1マンコも天体あるのかよ

418:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:10:38.15 nz0JqDZf0.net
ドワナクローズマイアイズ

419:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:11:17.97 WO7VeuCy0.net
カラパイアかぁ

420:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:11:26.14 IWzJJgcx0.net
話は聞かせてもらった。
地球は鉄棒する

421:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:12:53.35 bO004rp/0.net
ほんとは衝突すんだろNASA心の準備はおk

422:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:13:45.77 V8gbygcb0.net
デカイ流れ星見えるんかな

423:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:15:38.65 mwFagQV10.net
恐怖の大王 「遅刻しちゃった テヘ」 まさかね?

424:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:17:34.92 Au0tR2bM0.net
なんだ もうすぐじゃないか
直撃もあるのか?

425:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:18:12.84 1Rlcr3DB0.net
これって小型惑星に扮した宇宙船だろ?

426:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:19:08.40 yXUAqABY0.net
>>303
この大きさで燃え尽きるもんなのか?
成分にもよるんだろうが…

427:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:19:34.67 6Zf58pL/0.net
冗談ばか言ってるやつ多いの見てると日本人は アホだと思う。
本当に怖いその場の状況におかれないと何も気がつかないんだろうな、自分が。
もう東大震災とか、淡路神戸震災の事など全く忘れてるだろ。人事だと思って。日本人賢いなんて間違いだわ。本当のアホだと今は思ってる。

428:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:22:39.86 yXUAqABY0.net
>>423
高校生で終わるはずだったのに、無為に20年も過ごさせやがって!!

429:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:23:11.60 TuSv/d/t0.net
>>25
多少は評価する

430:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:29:09 ypx/1Pkk0.net
人類の死亡フラグは常に立ちっぱなしだな

431:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:29:24 LwgnHG2y0.net
>>29
地球の大きさから見たら直径10キロって大したこと無い大きさなのに人類滅亡までいってしまうなんて恐ろしすぎる。恐竜絶滅も隕石だったんだよね。

432:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:30:04 rnKA6xgg0.net
25m程度の大きさしかないのにこれなんで地球に引っ張られて衝突しないの?

433:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:31:00 CPE0CPmY0.net
すまないお前らにお願いがある

宇宙へ行って小惑星を破壊するチームが必要だ

お前らにはいつも手間をかけてばかりだ…

しかしこのミッションが成功すれば多くの命を救える

健闘を祈る…

434:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:31:50 6Zf58pL/0.net
>>429
評価は自由だけど、マジで自分がこれから生きて生けるのか真剣に考えろよ。とんでもない事おきるぞ
覚悟してないと多分死ぬ。

435:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:32:00.83 PY7GlkUY0.net
発表するって事は、大丈夫なんじゃないか?


知らんけどw

436:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:34:48 6Zf58pL/0.net
いかにも知ったかぶりの人間が 本当の危機に襲われ時どういう行動とるのかじっくり見たい。
俺も弱いけど覚悟してるつもりだ。

437:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:36:48.81 xnSXP0CA0.net
27mでも秒速8kmだと質量はえらいことになるんじゃね

438:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:38:16 hV6LGJB30.net
>>307
どの道、現状では地球以外の惑星に移住もまともに出来ないからな
生き残ったとしても、宇宙空間で死を待つだけだしな

439:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:39:04.93 8VEOa1Zw0.net
URLリンク(www.youtube.com)

440:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:41:11.97 wH0d97fA0.net
トランプ「なんたらかんたらメテオ!」

441:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:41:13.85 6Zf58pL/0.net
10年、20年前の未来なんか何も予測してない。予言とかも。今の自然状況見て自分で判断するんだ。
生きていきたいのか、違う世界にいきたいのかは。

442:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:42:46.11 6IyjzPin0.net
9月というのがまた‥
何にも無ければ良いけど

443:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:43:10 HP9T9rax0.net
>>433
ほんのちょっと角度ずらすだけでいいから破壊する必要ないよ

444:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:46:42.30 fv4LDbH/0.net
あー、これは地球に落ちるやつですわ

445:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:47:34 aYLlH5fP0.net
直径27mっつたら、うちの隣りの4階建てアパートくらいだな
結構デカイじゃん

446:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:49:02 r8IKDnnu0.net
こういうので
もしものためのテストしておけばいいのにね
実際に地球からミサイル打って当てれるのか
軌道変えることができるのか

447:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:51:13 vQANA09o0.net
>>102
911テロで米大統領がエアフォースワンで待避、現在地は秘密ってあったな
そんな事態はWW?勃発か宇宙人来襲とか現実には起こらないとそれまでは思ってた

448:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:52:25 aYLlH5fP0.net
直径27mつったら、ジャンボ機くらいだから
あれが墜落したと考えたら、地球に影響はないわな

449:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:55:48 UqRPIASd0.net
これだけサイズが小さいと肉眼で見るのは無理かな
見れたら面白いのにな

450:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:57:36.82 /iUOVrBv0.net
かめはめ波とアバンストラッシュとあと何をマスターしたらいい?奇面フラッシュも大丈夫

451:不要不急の名無しさん
20/07/13 00:59:23 qY3vWovg0.net
メテオーッ

452:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:00:10.32 VGF7jQjp0.net
これを最初にスクープしとうとしたら拉致られて
発表するまで待てと脅されるんだよね

453:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:01:32.73 SQlTqiBh0.net
ちょっとカミーユの真似してくる
明日の朝刊には乗っているかもしれんw

454:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:10:31 eQLmbYRB0.net
タイムマシーンを地球に被せて1カ月後の軌道に跳ばして衝突を回避するんだろ?(;^ω^)

455:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:11:05 45IYVYEK0.net
>>5
やっぱりさ安倍ごときが独断で年号決めた祟りだろこれ

456:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:14:43 yXUAqABY0.net
>>448
仮に質量が同じでも、速度差が34倍位だから衝撃エネルギーは1156倍だよ

457:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:15:36 CdV3tvtz0.net
>>426
未知の物質で出来てない限りは習志野で見つかった隕石くらいしか残らないかな

458:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:17:15 DRk0MMa50.net
>すなわち7万1805キロにまで接近する
近い、やばい、曲がってくるかもしれない

459:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:18:49.87 eiqn8jeJ0.net
地球時計が30分ぐらい進みそう

460:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:19:27.97 l7i69hqL0.net
>>1
「彗星かなぁ?いや、違う。違うな。彗星はもっとこう…バァーッて動くもんな!…暑っ苦しいなぁ、ここ。うーん…出られないのかな?…おーい、出して下さいよ。ねえ!」

461:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:27:26.62 O9c8Glvp0.net
地球も秒速29.8kmでぶっ飛んでる
天体ってやばいね

462:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:28:39.69 Os+GHziq0.net
>>203
時速2800万キロだぞ
直撃したら地球欠ける

463:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:29:06.16 ihqx3ZFA0.net
よし落ちろ

464:名無しさん@13周年
20/07/13 01:35:48.69 mXsohur7n
月まで近いようにみえて
太陽系の惑星全部並べた距離あるんだが

465:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:30:04 Os+GHziq0.net
時速3000キロだったわ
めちゃくちゃ遅い

466:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:32:47.14 cHtDibAM0.net
木星仕事しろ!

467:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:33:04.29 eQLmbYRB0.net
小惑星の中に宇宙人の都市があってトラブルで地球にぶつかる軌道に成ってるんだろ
地球によけろって言ってくるよ

468:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:35:46 0J8IJp/i0.net
>>458
小惑星「名古屋走りに挑戦!」

469:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:42:24.71 +26mhQrZ0.net
>>456
地上に到達したときには数kgていどだろう
速度も落ちるし

470:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:44:56 +26mhQrZ0.net
そんなことより気象衛星や通信衛星にぶつかったら
けっこうパニくると思う

471:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:45:40 TjsyIS8q0.net
白色彗星帝国キタ━━(゚∀゚)━━!!

472:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:54:44.11 1TINdxZv0.net
いぬやしきのラストかな?

473:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:58:28.95 6Zf58pL/0.net
これは絶対当たらない。確信する。
今までいくつのデマなのか、に騙されてたな。
本当に当たる時は予兆か あるんだよ。皆か危機感、感じとるとか。
人間本当に危機迫ると自分で予知出来ると思う。
来たらきたで仕方ないわ。

474:不要不急の名無しさん
20/07/13 01:59:48.06 Xu2ziVH80.net
重力に引っ張られる?

475:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:00:45 CBnxEMiR0.net
>>1
捕まえて採掘しようぜ

476:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:03:00 v08p0Uv60.net
>>1
いあ!いあ!

477:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:04:00 h+EYyL870.net
ここまでバルディオス無し

478:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:05:44 qWlr1x4t0.net
フライバイ確定してるじゃん。
地球に落ちてくることが判ったらニュースにしてくれ。

479:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:06:01 iybd9L1Z0.net
ドウォナクローズマアーイ

480:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:07:19 EWlR6gS40.net
アシモフ「あと2つやって来るフラグ」

481:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:08:38 dBrXYyog0.net
恐竜も滅んだんだし
ホモサピエンスもそのうち滅ぶだろう
今度はもっと賢くてもっとまともな種族が地球で反映してもらいたい

482:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:10:01 O+wCPqmk0.net
地球のみんながオラにちょっとずつ元気を分けてくれたら、なんとかできるとおもう

483:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:10:33 A+Gepq/e0.net
セクシー小惑星

484:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:12:16 OR0J/H5v0.net
大王やっとくるんか、ってカラパイアかよ(´・ω・`)

485:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:15:18 NjLMTR8k0.net
メビウスの輪から~

486:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:17:27.45 lhgX1s8W0.net
>>13
こんなんでホイットニーの声が再生されたわ

487:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:19:20 LxZa6IkR0.net
ヘルメット買わなくちゃ。

488:使徒ヴィシャス
20/07/13 02:21:07.94 x4wBCpxh0.net
ニューガンダムは伊達じゃない(。・ω・。)

489:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:23:21.66 NTH006eK0.net
>>481
生物の役割なんてウンコするだけなんだから何だって良いだろ

490:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:26:27.76 HKs0sl/t0.net
そろそろ宇宙空間から生中継カメラで通過の様子を見られてもおかしく無いんだが、誰もやらないのか・・
通過予定の軌道へ投入して後ろから撮る感じでタイミング合わせれば余裕だろ?!
静止軌道の2倍程度の距離なんだから。
ほら、早くはやぶさ3号を並走させて着陸、サンプルリターンしないと。間に合うべ?

491:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:29:46.60 L/rCWzW20.net
>>164
アベかよ

492:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:32:21.43 1TgGlSVJ0.net
あべちゃん直撃

493:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:33:43.26 uWivS71c0.net
すでに滝沢カレンちゃんがホーリー発動済みだから大丈夫だよ。

494:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:42:16.15 z+gAHUhy0.net
スペースコロニーとか普通に考えて無理だよな
隕石でコロニー崩壊する
地球なら大気のバリアで一定規模以下は燃え尽きる

495:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:42:16.72 OVrEZZaK0.net
もう見飽きてると思うけど、いちおう置いておきますね
※ドリフの曲はありません
URLリンク(www.youtube.com)

496:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:53:44 gsgeRVZE0.net
リオビーダマンと名付けよう

497:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:56:02 YD6/PwyD0.net
北京直撃

498:不要不急の名無しさん
20/07/13 02:59:49.34 hHajfcET0.net
>>212
さすがテリーマン

499:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:01:28.66 TIuVOkbF0.net
またトイレットペーパー買いだめしなきゃ。
あと、カーナビも買い替えかな。。。

500:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:02:13.60 JT13p7nR0.net
いつもオマイラと一緒で楽しかったよ!
じゃあ・・・さよなら・・・

501:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:03:22 TIuVOkbF0.net
>>500
就職できたの!?
スゲーじゃん。
戻って来るなょ

502:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:06:19.89 SJBsHu6F0.net
>>465
時速30,600キロじゃねーか。
どんな計算してんだ?

503:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:07:10.65 KJJBCefh0.net
いい加減防衛システム作らんとな
地球史見てもいつかは衝突するんだし

504:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:09:21 n2s8hRy40.net
>>470
それな。今やポイ捨てのごみのようにあちこちにあるからな

505:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:10:06 7MgHGkOX0.net
>>21
映画 名を名乗れ

506:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:10:28 4Qm4sLGA0.net
ちょっとウチ寄ってく?

507:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:11:17 jGFZrmWN0.net
イージスで撃ち落とせるの?

508:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:12:13 Udls8PFW0.net
カーズ様キタ━(゚∀゚)━!

509:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:14:00.34 n2UcrP6m0.net
ブロリーです

510:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:15:18.23 U31qymxT0.net
月軌道範囲内ランダム通過で半径0.5km以内に着弾する可能性は0.0000000000017%くらい

511:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:15:48.58 A01ne+xX0.net
間違って月に当たったりしたら面白そう

512:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:16:12 n2UcrP6m0.net
クズはクズなのだぁ

513:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:17:24 fADtWy4Z0.net
長年隕石やってると、アレだろ?


なにを期待されてるかくらいは?あーー?
わかってんだろ?うーーー?


或る大物がお前に期待してるかな。


芸人魂見せて派手に激突したりーな。

514:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:17:40 2K3Zl2n50.net
( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )

515:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:18:22 MhmlCwnb0.net
結構デカくみえるってことか?

516:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:18:36 3BQdmnBh0.net
小学生が近づいてきたらオレ防犯ブザー鳴らすわ

517:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:20:22.19 n2UcrP6m0.net
惑星シャモから連れて来られた奴隷共か…
いつかは自分達の惑星に帰りたいと星を眺めていたが…
いつかは帰れるといいなぁ…

518:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:23:04 OgEIRxbn0.net
>>121
間に惑星並べられるんだもんな。イメージだと木星一つで埋まりそうなものなのに

519:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:32:29.04 S8B4YN250.net
足立区が犠牲になって人類が助かる未来が見えま

520:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:36:13.56 72fqhG7I0.net
こないだの日本の上空で燃え尽きた隕石は直前まで観測出来て無かったらしいね
ウイルスで滅亡することは無いけど隕石のリスクは常にある

521:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:39:13.55 SJBsHu6F0.net
>>518
木星の直径って14万キロちょいか。
まあまあでかい。

522:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:39:30.71 J9yZUKyq0.net
ちっちゃくね?

523:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:40:06.11 GbbOLV6c0.net
ファティマの第三の予言
「2020年9月に小惑星が衝突して人類滅亡」
本当は予言の内容これだったんだろ?

524:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:42:56 5Rx61xJq0.net
>>1
「迎撃用ロケット」に見せ掛けて
地球に落下させるための、軌道変更用ロケットを撃つんだろう。
(漫画『サバイバル』より)

525:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:44:17 0GUjikVd0.net
引力で衝突するのでしょうか
ウィルスや微生物が撒かれるのでしょうか

526:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:45:12 DoYJyN4W0.net
>>519
足立区民「毎日生きてても希望ゼロだからべつにいいです」
荒川区民「うちもまぜてください、破片直撃でいいから」
墨田区民「でけえ花火が見られりゃよ、俺ぁそれでいいんだ」

527:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:47:36.80 XibXwxQu0.net
ワンチャン南米とかにかすって黒○全滅すれば良いのに

528:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:48:05.97 OVrEZZaK0.net
>>518
映像シミュレーション もしも月が高度400kmの衛星軌道上にあったら
URLリンク(www.youtube.com)
20秒あたりから

529:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:48:50 0GUjikVd0.net
君の名は。の現実

530:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:50:16 lFOeOTtn0.net
フライバイって初めて聞いたわ
地球をフライパンにするのかと思うたわ

531:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:53:56 OVrEZZaK0.net
>>530
今50歳前後の、かつての科学キッズなら、
小学生の頃、ボイジャーのフライバイに胸ときめかせたはず

532:不要不急の名無しさん
20/07/13 03:57:44 CZ14G6v80.net
>>107
水曜どうでしょうだな。大泉洋

533:不要不急の名無しさん
20/07/13 04:17:35.52 3RTgZDyd0.net
これ大丈夫なの?

534:不要不急の名無しさん
20/07/13 04:19:27.87 SJBsHu6F0.net
>>531
スイングバイって言ってた気がするが

535:不要不急の名無しさん
20/07/13 04:24:50 OmkoWlTa0.net
東京コロ奈VS小惑星

536:不要不急の名無しさん
20/07/13 05:17:59.75 arMnmXxt0.net
大変だ
自転車のチューブを買わなければ

537:不要不急の名無しさん
20/07/13 05:20:06 pTC6qmfi0.net
石油の採掘屋を集めろ

538:不要不急の名無しさん
20/07/13 05:48:23 Kdrkx1qE0.net
月より近いとかマジヤバぢゃねえか

ハヤブサみたいな探査機は実は地球に衝突する彗星を調べてんだろ

アメリカのやつは100年後に衝突するやつを探査してんだよな

539:不要不急の名無しさん
20/07/13 05:50:31.98 AOXanCK/0.net
最近ついてないからな人類
これは当たるかもしれんね

540:不要不急の名無しさん
20/07/13 05:54:00.75 nZ/LbshF0.net
カメハメ波の修行してるから
接近したときにはカメハメ波だせるようになってるから安心してくれ

541:不要不急の名無しさん
20/07/13 05:57:41.43 uGJKvjY4O.net
>>540
無職のハゲは清掃の仕事から始めろ

542:不要不急の名無しさん
20/07/13 05:58:30.90 Q9/tmIcI0.net
直径26.7m ならちょっと大きい人工衛星程度で、ぶつかっても大気圏中で燃え尽きるんじゃないの

543:不要不急の名無しさん
20/07/13 05:59:10.78 vAG70XNQ0.net
26mじゃ大気圏で燃え尽きちゃうだろ

544:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:01:10 zuynH8vH0.net
7年前ロシアに落ちたのが同じサイズだから角度次第では余裕で地上まで到達する

545:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:02:17 eiqn8jeJ0.net
そろそろ映画化しといた方が良くない?
間に合う?

546:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:03:02 sztWNagb0.net
>>204
νだろ。

547:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:04:28 tKnOJdR30.net
>>544
ガンダムすら耐えるんだから素材とか角度次第で落ちてくるのか

548:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:14:18.50 lWTTNYKa0.net
ほとんどの隕石は自動車より小さく、大気圏に突入して、無害なまま燃え尽きる。
だがそれより大きいと、リスクが高くなる。
上空で空中爆発することもある。窓を壊すほどの衝撃波を発生させる。
家くらいの大きさの隕石になると、核爆弾以上の爆発が起きる。
落下地点から1.5マイル(約2.4キロ)以内の建物はほぼ壊滅。
ほう

549:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:15:09.11 /AcKdAk00.net
>>3
誰だだか分かったわw

550:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:23:53 HqGl+W7d0.net
正雲「こんなこともあろうかと用意をしてきた!」

551:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:25:39 qZ0hN4sH0.net
これめちゃ近いやん。大津波が来るんでそ

552:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:27:48 NAq0DPUG0.net
なにこれ怖い
これヤバすぎるから「大丈夫」って言ってるだけじゃないの?

553:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:28:08 lcpSYH5P0.net
>>12
相当な年寄りかよ

554:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:28:30 EroYBo1h0.net
地球の半径6300キロよ?7万キロじゃ全然余裕じゃん

555:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:30:22 HqGl+W7d0.net
>>534
左門豊作がバットを構えながらのイメージが再生された

556:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:33:58 HqGl+W7d0.net
>>554
秒速8.5キロは第2宇宙速度より低速なんだぞ
地球の重力に捕まる速度だぞ

557:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:34:38 /JGR9aDE0.net
>>29
日本の反核団体が抗議するよ

558:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:34:47 61lM3fOP0.net
>>66
宇宙の法則が乱れる

559:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:35:18 PysD5s850.net
アベオワタ

560:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:36:25 /toDllsk0.net
直径は260mだぞw

561:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:41:58 nGJSiEIO0.net
「バカな早すぎる」

562:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:45:49 VdILXKVQ0.net
間違って地球に落ちてきてくれ
何もなかったことにしてくれ

563:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:48:28 NvB91Q0D0.net
ついにアルマゲドンか

ブルースウィリスがなんとかしてくれる

564:不要不急の名無しさん
20/07/13 06:58:05.73 /Sfh2TlG0.net
素振りしとくか

565:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:01:54.12 3cpEn0z+0.net
話は聞かせてもらった禁止

566:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:04:38.29 481mzgFc0.net
>>562
韓国辺りに直撃してほしいな

567:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:05:50 wO2UqfZc0.net
アクシズか

568:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:09:19 HRZWM5tj0.net
>>12
これって日本だけで起きた現象なの?

569:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:09:45 h7+eCWX50.net
もうちょっとでおわるんじゃよ

570:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:13:57 dVQstvQK0.net
めっちゃ近いな
大丈夫?

571:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:15:27 YNvpmOoK0.net
>>570
日本に落ちなきゃ大丈夫

572:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:17:40 8jGC2m8P0.net
俺の上なら落ちても良いや
まわりのヤツごめんな

573:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:19:39.76 JFRUC3JO0.net
衝突する予感

574:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:23:21 X9cRzljT0.net
前倒しでモヒカンしたらめっちゃ剥げてて生きるの辛くなって草

575:不要不急の名無しさん
20/07/13 07:43:27.56 XYkR22Te0.net
月までの距離と比べたらかなり近いな
おらワクワクしてきだぞ!

576:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:00:45.08 RZ5F1lk00.net
この惑星がアンゴルモアの大王なんだよな

577:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:12:37.20 FsvQari10.net
地球に隕石が落ちてくると想定して撃破訓練しようぜ

578:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:13:37 WvE7ABRU0.net
やばくね?

579:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:21:54.11 vm9et88C0.net
前前前世のイントロが聴こえて来たわ。

580:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:38:43.14 a+7zKMLe0.net
アルマゲドンやディープインパクトなんか目じゃないな
ま、さおりんが睨んだだけでびびってUターンするやろ

581:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:58:07.84 qdl0rpJv0.net
真面目な話、小惑星・隕石衝突の危険は決して絵空事じゃないよ
欧米の科学者も警告してる

582:不要不急の名無しさん
20/07/13 08:59:55.69 yrxRLCCH0.net
フォボス

583:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:12:37.08 7nzRHwr20.net
小惑星どもいっつも接近してんな

584:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:12:48.14 yev+D+YC0.net
セカンドジャイアントインパクトくるー?

585:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:24:11.28 zG11bUax0.net
徐々に近づいてないかい

586:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:40:23 MvzuNXDz0.net
>>576 マヤ暦ならそうなるな

587:不要不急の名無しさん
20/07/13 09:41:31.01 /nsjIaak0.net
落ちてきても大半は燃え尽きるやろ

588:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:36:46 3BZnQed90.net
>>5
そんなもん関係あるか、平成でも災害は多かったわ

589:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:40:17 S+Yok6Yc0.net
俺が受けとめてやんよ!

590:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:43:46 5uYfmtf40.net
>>589
手伝う
俺も受けとめやんよ!

591:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:44:34 evDfaoRs0.net
直撃して全て滅びて欲しい
もう疲れたわ

592:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:46:22.97 WbAxyIgZ0.net
宝くじより確立高いやん!

593:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:46:59.70 HGtYuUBd0.net
アルマゲドンみて生き残る方法を予習しとくわ

594:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:49:08.70 qGfisp2a0.net
地球じゃなく月に衝突したりしてw

595:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:50:26.59 wyCq36R60.net
それでも当たる確率は少ない
宇宙は時空がほぼ無限大だからな 時(空)間的にちょっとずれてもあたらない

596:不要不急の名無しさん
20/07/13 10:56:04.33 gzLccz9A0.net
こいや!おらぁ

597:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:36:22.57 u+NruIbI0.net
お待ちしております。
やるときは確実に人類消滅させられる規模でお願いしますよ。
中途半端に残るのはよくない

598:不要不急の名無しさん
20/07/13 11:48:12 PELCUQFq0.net
この大きさなら陸地に落ちても500mぐらいのクレーターが出来るだけだよ

599:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:22:43.86 S4/LCVFd0.net
たかが石ころひとつ

600:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:27:17.90 OGCFA3Z+0.net
宇宙ステーションの高度の百何十倍とか遠いところを通る
近いけど遠い

601:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:29:22.50 2yjKB3IO0.net
>>1
2ちゃんほんま勉強なるわ
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

602:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:30:43.50 2yjKB3IO0.net
>>601
続き
fc2 にかえて yacmo.blog23.●.com/blog-entry-446.html
URLリンク(feynmanino.watson.jp)
URLリンク(jpn.topbrainscience.com)

603:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:41:22.79 uhPZMOOU0.net
地球と衝突したら公転軌道や自転軸が微妙にズレて大規模な気候変動や天変地異が起きる

604:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:43:04.73 FAg8wQCn0.net
>>342
到着前に屈強なホモの黒人にレイプされてそうw

605:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:48:10.01 eNUhJ0Nx0.net
この程度の大きさなら燃えカスが地表に届くくらいだろツマラン

606:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:51:54.59 p9r52+R70.net
何を慌てているんだ?
地球の軌道をほんの少し変えてやればいい。それだけのことじゃないか。

607:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:55:56.08 l+tSARow0.net
数年前にロシアで 迎撃 されたちょっと大きめの隕石のように
イレギュラーがあって、億がいち、兆がいちの確率で人類に被害あたえるような
宇宙からの小惑星が登場しても
撃ち落としてくれる層 がいるからそんなに心配しなくていい。

608:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:56:44.33 BV8Zbij40.net
いっつも思うけど、こういう確認できてる天体の場合はCGじゃなく実写で見せろよと思う
NASAのCG自慢とか鬱陶しいだけ、しかもどんだけ接近してんだよって空想画像だし、バカじゃねーの

609:不要不急の名無しさん
20/07/13 12:59:53.59 HtW44/bp0.net
脳内でアルマゲドンの曲が流れた。

610:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:00:15.04 l+tSARow0.net
なぜこんだけ 小惑星だの彗星だの が恒星、惑星の周りを常に周回し
他の星ではちょこちょこぶつかってるのに、地球はかこ数千年単位でそこまで大きな被害がないのか
もちろん 強大な大気圏 があるから、小さな隕石群は燃え尽きる
ただ、それ以上の大きな隕石、彗星、小惑星の類は無数にあるのになぜか地球に被害を与えない
理由は簡単だよな。すでに そういう宇宙から降り注ぐ小惑星郡、隕石群が地球に被害をもたらすレベルのが
入り込む、飛び込んでくるなって時は その軌道を曲げてくれる層、間違って地球に侵入しても撃ち落としてくれる層がいるから

611:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:01:51.38 l+tSARow0.net
その撃ち落としてくれる層、宇宙空間で軌道を変えてくれてる層は
どー考えても 地球人の技術 ではないので
どういう層が防衛してるのかバカでもわかるよな

612:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:01:59.60 99wCoJpc0.net
おいで、ボクのアニマムンディ

613:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:02:53.37 N9ymuRt50.net
>>608
実写なんて素人が見てもつまんねえだけだろ
どんなの想像してんだよ

614:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:07:13.44 Fum6CBzk0.net
ついこの間落ちたやん!

615:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:12:10 O7nKDnZh0.net
秒速8.5キロだと時速30500キロだから地球の太陽を周るスピードの時速108000キロ(秒速30キロ)
に比べれば遅いほうだけど世界最高のF1マシンの時速300キロに比べたら桁違いに速い

616:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:17:06.61 O7nKDnZh0.net
26.7mの隕石が時速30500キロで地球に衝突した時の衝撃はどのくらいなもんだろう?
恐らく大きなクレーターを作るだろうけど直径5キロか10キロか?もっと大きいか?
街に落ちたら街は壊滅してしまうだろう

617:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:20:56.45 O7nKDnZh0.net
>>614
ロシアに落ちて被害がでた時だろ?多分あの隕石の大きさは直径1mかそんなものだと思う
26.7mがもし落ちればやはり街ひとつは壊滅コースだな

618:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:23:07.43 TPaCLzVC0.net
大気圏に突入する角度が浅ければ
普通に燃え尽きそう

619:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:54:27.66 0rHxyb3J0.net
やべえ、名画アルマゲドン2020の題材になりそう。

620:不要不急の名無しさん
20/07/13 14:00:35.35 WKBbk65V0.net
>>611
つまりはサイヤ人が実在してるという事か

621:不要不急の名無しさん
20/07/13 14:13:05.98 xayzTCvh0.net
秒速8.5キロメートルって新海誠の新作アニメだろ
どうせ最後はお別れのパターン

622:不要不急の名無しさん
20/07/13 14:17:44 XWIYcqsm0.net
お前ら正気とは思えない

・・・いちまんこを無視するなんて

623:不要不急の名無しさん
20/07/13 14:21:25 O1rcErxX0.net
>>5
計算上令和になる前から分かっていたことであるが

624:不要不急の名無しさん
20/07/13 14:23:20 RvG++tz70.net
>>12
それドラえもんで読んだ気がする。

625:不要不急の名無しさん
20/07/13 14:39:57 iSbdxViZ0.net
見れるの?

626:不要不急の名無しさん
20/07/13 14:42:46 DJCvoPNB0.net
どうせ死ぬなら隕石衝突で滅亡系の死に方
悪くないなw

627:不要不急の名無しさん
20/07/13 14:54:59 JAvEOmQS0.net
月より近傍を通るのかそして衝突はしないと
なんか執行猶予つけてもらった感じ
地球防衛隊作れってことかな

628:不要不急の名無しさん
20/07/13 15:43:29.92 jb5qsAyH0.net
>>150
結果やったことは同じで
成果あげてるんだし

629:不要不急の名無しさん
20/07/13 16:31:04.65 1U7NgjfQ0.net
宇宙はスッカスカだから相当やばい距離だが、人間の時間感覚じゃほぼ衝突することないわな
こんなことが何万回何十万回とあって、何億年かに1度地球が変形するほどの衝突がドンと起きて
大量絶滅が起きる

630:不要不急の名無しさん
20/07/13 16:31:57.84 caYKVoiT0.net
これは心配になってきたな。NASAの計算は間違いないのか。
本当は地球に衝突する軌道じゃないのか。
人間は誤りを犯す動物だから、安心できない。
日本政府はNASAに問い合わせすべきだと思う。
資料をもらって日本独自で世界一最速のコンピューター
で計算してくれ。

631:不要不急の名無しさん
20/07/13 16:39:52.76 WBCKHP5w0.net
どまにくろぉずぁあいー

632:不要不急の名無しさん
20/07/13 16:40:59.38 RomM7I+Z0.net
ボイランくるの?

633:不要不急の名無しさん
20/07/13 16:57:02.68 IMnWKdIG0.net
ちっさ。10キロ級カモン。

634:不要不急の名無しさん
20/07/13 17:06:04.02 eg2eo+a90.net
>>623


635:不要不急の名無しさん
20/07/13 17:10:32 3aH8Ons/0.net
1万個もあるのか…いくつか下さい

636:不要不急の名無しさん
20/07/13 17:11:10.39 E8fQMtBP0.net
前前前世

637:不要不急の名無しさん
20/07/13 17:13:46.42 2cLXiQHK0.net
娘が合格しますように
娘が合格しますように
娘が合格しますように

638:不要不急の名無しさん
20/07/13 17:14:09.20 mztO/Xhr0.net
ノストラダムスの 恐怖の大王ってこれの事か

639:不要不急の名無しさん
20/07/13 17:19:51.30 bxotaRpw0.net
>>637
心配しなくても高待遇で体験入店できるよ

640:不要不急の名無しさん
20/07/13 17:25:08 BhfQYMmW0.net
よりもい

641:不要不急の名無しさん
20/07/13 17:47:48.01 d8B5ZWhu0.net
メランコリアきた?

642:不要不急の名無しさん
20/07/13 18:27:50 rrPS8bN40.net
南極にロケツト建造して地球軌道をずらしますので日本の皆さん資金協力お願いします
振込先は…

643:不要不急の名無しさん
20/07/13 18:32:04 iMvStdMm0.net
>>1 日本最低だな。韓国の属国にしてもらおうぜ

644:不要不急の名無しさん
20/07/13 18:33:01 0MKuUQtg0.net
>>642
妖星さん

645:不要不急の名無しさん
20/07/13 18:40:26.46 BxQCBPD+0.net
ゴモラか?

646:不要不急の名無しさん
20/07/13 19:00:15.37 EOTVvTDg0.net
中国に落ちて国ごと消し飛んでほしい

647:不要不急の名無しさん
20/07/13 19:05:14.47 CgJLQ+gj0.net
>>5
チッソの呪いだから

648:不要不急の名無しさん
20/07/13 19:08:48.76 dbF5ZLOD0.net
ぶつかってくれ

649:不要不急の名無しさん
20/07/13 19:09:05.47 cKJ1oPKH0.net
ジャップに落ちねえかな

650:不要不急の名無しさん
20/07/13 19:09:48.46 XuCEg7rN0.net
占星術だと9月に「歴史的な大災」「攻撃的」って出るから
てっきり大きな戦争が起こるもんかと今まで思ってたんだがこっちなのかな

651:不要不急の名無しさん
20/07/13 19:10:20.19 nB9edbUw0.net
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

652:不要不急の名無しさん
20/07/13 19:11:18.53 OETQJnB80.net
これはもうダメかも

653:不要不急の名無しさん
20/07/13 19:14:39.94 8WeroBvf0.net
地球に当たるあたらないはもう分かってるだろ

654:不要不急の名無しさん
20/07/13 19:57:30.45 sdK98oUO0.net
地球5.5個分の距離だが、サイズは宇宙ステーションより小さい。

655:不要不急の名無しさん
20/07/13 19:59:02.38 0foembAU0.net
ヨハネの黙示録そのまんまの展開

656:不要不急の名無しさん
20/07/13 21:46:12 5brB1HcY0.net
>>653
「その認識にはあたらない」

657:不要不急の名無しさん
20/07/14 00:39:10.10 NmGrYJS80.net
これは、ちょっと間違ったら衝突するだろ?

658:不要不急の名無しさん
20/07/14 01:18:42.41 piiijaPh0.net
7年前に発見してから、軌道は1ミリもズレてないのかね
宇宙って規則正しいな

659:不要不急の名無しさん
20/07/14 06:37:42.75 N4Gn917S0.net
本体はあたらなくても
破片がいっぱい来るかも

660:不要不急の名無しさん
20/07/14 12:06:37 MnY2f9Or0.net
>>658
軌道の決定精度はそこまで高くないはず

661:不要不急の名無しさん
20/07/14 12:09:49 BXNbZdyS0.net
多分中国の人工衛星に当たる(;ε;)

662:不要不急の名無しさん
20/07/14 12:29:17 vftOSLmC0.net
>>17
新大久保消滅

663:不要不急の名無しさん
20/07/14 12:31:26 vftOSLmC0.net
>>76
まあ10kmというとエベレスト山より大きな隕石だからなw
相当ヤバい

664:不要不急の名無しさん
20/07/14 12:48:02 4kDX6Xwj0.net
10kmの隕石落ちてきても
地球の軌道は変化しないってこと?

665:不要不急の名無しさん
20/07/14 12:58:00 6dYEt0ZH0.net
>>620
17mぐらいだったと思う。

666:不要不急の名無しさん
20/07/14 13:08:06.96 aFgB8FNo0.net
>>617
あれ17mだったらしいぞ
これはそれよりデカい
炎鵬と白鵬くらい違う

667:不要不急の名無しさん
20/07/14 13:09:46 0CO5LSPT0.net
隕石を3発殴ってKOせよ!

668:不要不急の名無しさん
20/07/14 13:12:11.62 6dYEt0ZH0.net
仮に海落ちてもポチョンで終わりだと思うね、都市直撃でもしないと・・・

669:不要不急の名無しさん
20/07/14 13:15:45.69 Dc3K8EL00.net
どうせツングースカ程度だろ

670:不要不急の名無しさん
20/07/14 13:35:51 g6jJLCWw0.net
残念ながら落ちません。
宇宙には不確定要素がほとんどないのでシミュレーション通りの結果になります。
落ちないと言われていれば落ちません。
悪い奴が軌道を変えたりしなければ

671:不要不急の名無しさん
20/07/14 13:43:41.84 Ym6sXtJp0.net
>>279
空気がなくなると言うのはデマじゃないかな
彗星の尾が地球にかかる→空気が汚染される?→呼吸ができなくなる→空気が無くなる
みたいな話だったと思う。
実際にはハレー彗星の尾と離れていたし、彗星の尾を通過する際は流れ星が増える程度の問題


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch