【社会】有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人★8 [みなみ★]at NEWSPLUS
【社会】有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人★8 [みなみ★] - 暇つぶし2ch958:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:47:00.54 9hoOSG710.net
>>948
行き過ぎw
そんなに用事ある?

959:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:47:09.31 ffmZoRyv0.net
>>948
ならマイバッグをどうぞ。
もっていく手間を金で買うか楽をするかだね。

960:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:47:19.55 OEyymq800.net
>>930
アマゾンでも業務スーパーでもレジ袋の値段調べてこい。買うやつが居るから適正って独自理論を聞かされてもな。

961:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:47:22.74 YKjX/Cxh0.net
テイクアウトするとレジ袋、店内で食べると消費税10%
よくできてるわ

962:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:47:32.07 9hoOSG710.net
>>955
そーわよね

963:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:47:34.20 QSGaxz5I0.net
>>937
すごいw
商売っけありすぎだろ
小中大で3円、5円、8円ぐらいだな

964:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:47:36.13 K/9COvn40.net
>>952
ボイコットって具体的に何するの?

965:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:47:48.65 nB13KTN00.net
>>958
独身や営業ならしょっちゅうコンビニ行くんじゃないか

966:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:47:49.30 aeExlIES0.net
結局エゴバッグも商品の形状に合わせて
数枚持たないといけないのか
縦型の商品用、平たい形状の商品用、液漏れしそうな商品用とかね

967:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:47:51.64 +YAV+Mdf0.net
商品をレジ袋やエコバッグに入れず、そのまま持って帰るのが一番正しい人
って理屈が成り立つな

968:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:47:57.12 WUfhvHrX0.net
旗振り役はイオンだろうな
自分の参加のコンビニで社会実験までしてたし

969:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:47:58.61 WaVD218U0.net
>>941
不要な人は買わない
必要な人は買える
そういう価格設定やん

970:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:48:03.19 jrMCMIut0.net
政府の政策が中途半端だからこうなる。
レジ袋を完全に廃止してエコバックだけを売ればいい話。

971:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:48:06.87 kp69aTxh0.net
>>964
バカの相手もしても無駄
ボイコットって言葉を使いたいだけのアホなんだし

972:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:48:34.50 G4tQqL8A0.net
>>951
百貨店とか上級貴族はどうでもいい
毎日行くスーパー・小売店が問題

973:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:48:41.42 kp69aTxh0.net
>>960
価格設定は自由なんだけど知らなかったのかな?

974:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:48:42.72 Cs9oJ5h30.net
>>952
ボイコット運動する手間を考えたらレジ袋買う方が得です

975:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:48:48.61 WUfhvHrX0.net
>>969
環境問題どこ行ったけど

976:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:48:48.95 rLqBNWXm0.net
>>937
大サイズで5円くらいならそんなものかなと思えるけど、20円なら考え直す…
月30回で600円、年間7200円となると、考え物だわ。

977:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:48:51.98 P1RGuJ5S0.net
>>892
バカの典型
>>872
ならゼロ円だろ
省令は不要

978:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:48:53.82 ffmZoRyv0.net
>>970
レジ袋製造業ガー

979:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:49:02.62 lYUi4Pqq0.net
たったってのは、じゃいくらなら惜しいことになるのかねぇ
この手の事に程度問題で考えるバカが多いね

980:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:49:22.84 +YAV+Mdf0.net
そもそもエコのためって言うんなら、そんな商品取り扱ってんじゃねえよゴミが
って言ってやればいい

981:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:49:30.66 m+GMhkG30.net
>たった5円
たった5円なら店が出せ
そもそもレジ袋少なくしようとしても
エコにもならず、金も無駄になっている

982:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:49:37.94 dFP8PM8M0.net
サッカー台が無いから、エコバック持参だけでは問題解決出来ない。
消費者の努力ではもう限界、
コンビニは行かん、大量倒産

983:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:49:49.05 Pf0xfgUc0.net
店員が全部の商品にシールを貼らないといけないという拷問。

984:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:49:54.18 82IbD4RC0.net
たった5円とかwww
袋は1枚とは限らないし
買い物は日常の行為で毎日のようにするだろ
加減乗除がまともに出来ない知恵遅れなのかw
厄災キチガイ安倍自民公明党による実質的な増税

985:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:49:56.97 9hoOSG710.net
やり取りが増えるからコロナと被せて開始はアホすぎ

986:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:49:59.77 EOoCw43e0.net
お前ら馬鹿だな。5円でも諸費税入れたら6円だぞ。

987:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:50:04.07 G4tQqL8A0.net
クリスティるはタッパー持って味噌買ってこいw

988:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:50:18.30 WaVD218U0.net
>>960
小さいサイズの値段持ち出されてもねえ
需要があればいくらつけようが勝手だろ
じゃ原油の適正価格言えんの?

989:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:50:46.30 WUfhvHrX0.net
いつか小泉が報復されますように

990:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:50:51.29 zQeBBpY10.net
>>977
情弱
法律でタダは駄目だと決められてるんよ

991:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:50:54.15 PlCwTDBg0.net
>>367
全く問題なし
立派な客からの苦情だ

992:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:51:01.45 nB13KTN00.net
確かに
コロナなのに、会話を増やすのは愚の骨頂

993:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:51:04 m+GMhkG30.net
次回の衆議院解散選挙の争点は

レジ袋有料化取り消しでw

994:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:51:15 KIfB3KLa0.net
レジ袋有料化は事実上買うな、買ってほしく無いという方向性なのに
高いとか言ってる人は馬鹿なのか

出来るだけ削減させる為だぞ

995:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:51:16 G4tQqL8A0.net
>>990
それが大問題

996:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:51:35 P1RGuJ5S0.net
>>965
行かない
311で下痢しまくってそれ以来行かない

997:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:51:38 ffmZoRyv0.net
>>993
山本がやりそう(笑)

998:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:51:52 lYUi4Pqq0.net
何にしても金で差別化してるうちは意識なんて変わんないよ

999:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:51:54 SZkuvDro0.net
有料レジ袋の「たった5円」

かかる「たった」の使い方が間違ってるぞ百姓の子

1000:不要不急の名無しさん
20/07/12 18:51:54 zQeBBpY10.net
>>995
何で有料化になったのかの趣旨を理解していない大馬鹿だな

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 53分 8秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch