【社会】リニア 国交省提案を静岡県”拒否”…流域市町が「国交省から話聞きたい」 ★5 [さかい★]at NEWSPLUS
【社会】リニア 国交省提案を静岡県”拒否”…流域市町が「国交省から話聞きたい」 ★5 [さかい★] - 暇つぶし2ch553:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:44:00 CfeqnSAp0.net
>>551
その頃と比べると新岩国の衰退が酷いな

554:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:45:25 S0Topd2B0.net
>>550
新幹線も最初は奈良県通る予定だったんだぜ?
キチガイをなめてはいけない

555:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:47:24 RfUWykUP0.net
>>510
飯田線?なにそれ
静岡県民だけど初めて聞いたわ

556:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:48:43 EA1ciMKb0.net
>>552
それは東京と山梨がつながること?
山梨と愛知がつながること?

東京とつながることがメリットなら先行運用で多少稼ぎながら
愛知までの道筋を考える時間もできるじゃん。

557:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:49:13 nejjTYtv0.net
>>551
まぁ、あらかたの駅南部は、朝鮮人が占拠済みだったからな。
だから、戦後40年に渡って、平屋の並ぶ貧困街が広がっていた。

解消したのは、バブル崩壊後期から、世紀が変わったあと。

558:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:49:24 3dh1nvmO0.net
そらまあ実際被害が確認されるまで影響が無い範囲ってことにされるのが目に見えてるし、川の水が減ったとしても工事の影響じゃないって押し通されるのも目に見えてるからな

559:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:50:25.06 5eAuuAM30.net
静岡がゴネ続けたら品川-山梨県駅で暫定開業するのかな
山梨はともかく品川-橋本間はそれなりに需要がありそうな気が
最大の受益者は山梨より神奈川というか相模原市民のような

560:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:50:35.57 nejjTYtv0.net
>>510
迂回不可能だから、三河人と静岡県庁との間で、生死をかけた本気の戦争になるな。

561:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:50:36.40 Y3LnaFROO.net
>>548
じゃあ名古屋飛ばしで大阪までつなぐ目処がたつまでリニアは事業凍結がベストだね。
JRは頭を冷やすいい機会だね。とりあえず協力してくれた沿線自治体の顔を立てて既に着工してる区間で折り返し運行で。その方が高速道路みたいに全線開通の夢があっていいかも。

562:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:52:08 9lPqMilR0.net
だから諏訪ルートにしとけとあれほど

563:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:52:41 S0Topd2B0.net
>>556
名古屋まで繋がないと収益がでないだろうに、甲府東京だけじゃ多分借金返せない。
もともと中間駅は赤字が前提だから無人駅なんだしな
だいたい甲府の乗客の人数だけじゃ経営は苦しいだろ?

ただ山梨県住民には東京に繋がるメリットがあるよ

564:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:53:43 LEdz26JK0.net
リニア中央新幹線の失敗原因その1
4つの政令市をパスしたこと
1、横浜市
2、静岡市
3、浜松市
4、京都市
リニアは唯一相模原市を通過するが、上記4都市の人口を比べれば雲泥の差。
のぞみ、ひかりからリニアへの乗客の振替は多くを望めない。
リニアが大阪まで開通しても、東京--大阪間は東海道新幹線がメインとなる。
大阪以西の山陽新幹線利用者も同じ。

565:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:54:21.11 5eAuuAM30.net
>>560
東栄から天竜峡までR151経由のバスでおk

566:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:54:35.59 p3IYgu0R0.net
リニア騒ぎで鉄オタの幼稚さがよく解った
いい歳して汽車ポッポの逆コナン

567:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:54:38.62 nejjTYtv0.net
>>561
民主党政権での要請を、東西は短期で断ってるから
自民党以外の、次の政権がリニア建設の政府依頼を引き受けるしかないな。
まぁ、近鉄が引き受けるまでも無く、小沢一郎をリスペクトする川勝平太は
再びの民主党政権に為れば
何事も無かったように、中央リニアを静岡通過させるだろう。

568:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:54:54.30 LEdz26JK0.net
リニア中央新幹線の失敗原因その2
現行の新幹線と車両の相互乗り入れができない。
名古屋駅、新大阪駅で大深度地下駅--地上駅の乗り換えが必要。
高齢者は乗り換えに不便を感じるでしょう。人口高齢化進行中、
リニアの時間短縮より、シニアの方はのぞみの利便性の良さを選びます。

569:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:56:15.01 LEdz26JK0.net
リニア中央新幹線の失敗原因その3
大深度地下駅、地下トンネルは災害、テロに弱い。
地震で停電になったら・・・
大雨で地下駅に雨が侵入してきたら・・・
事故、テロにより火災が発生したら・・・
乗客は安全に避難できますか?
乗客は時間短縮より、安全快適を選択します。

570:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:56:38.74 S0Topd2B0.net
>>564
人口70万切っている政令指定都市と無理やり合併して政令指定都市になったゴミが混ざってます

571:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:56:58.48 Jh4zaxoN0.net
静岡としてはとにかく反対ありきで議論する気ないからな。
迂回ルートしかないだろね

572:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:57:31.31 LEdz26JK0.net
リニア中央新幹線の失敗原因その4
南アルプス工事追加費用いくらになるかわかりません。
財投の追加が必要になるでしょう。
JR東海1社で賄いきれる額を超えてしまうでしょう。
工事日程も大幅に伸びるでしょう。
2027年の名古屋までの開通なんて夢で終わります。

573:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:58:26.48 LEdz26JK0.net
リニア中央新幹線の失敗原因その5
大深度地下駅トンネルの沿線住民からリニア工事反対の声が多数上がっています。
地主にとっては大問題です。地価下落に対し補償できないのであれば、
リニア工事中止すべきです。

574:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:58:33.84 XYe3mWNi0.net
>>560
三河武士 vs 駿府士族の戦いだろ。静岡県庁は旧幕臣が主流の組織だし。

575:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:59:34.21 LEdz26JK0.net
リニア中央新幹線の失敗原因その6
大井川水量減少問題で静岡県との合意の目途が立たない。
私企業が地方自治体と感情的にもつれると、工事に取りかかれない。

576:不要不急の名無しさん
20/07/12 19:59:54.20 CfeqnSAp0.net
>>555
一応浜松市通ってることになってる
とはいっても佐久間だとか水窪なんて奥地だけどさ

577:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:01:41.34 zeA+L8Xu0.net
静岡県を日本全国で村八分にしようぜ

578:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:01:47.75 LEdz26JK0.net
リニア中央新幹線の失敗原因その7
電磁波の基準が曖昧のまま、営業運転をすれば、
健康被害を受けた乗客から多額の賠償金を請求されるでしょう。

579:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:01:51.82 AMiv0KQN0.net
>>570
静岡市は周辺の市がけっこういるんでな
大井川流域60万人富士市25万人

580:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:02:17.91 XYe3mWNi0.net
静岡県改易しろよ。駿河は三代将軍の弟もそうだが不埒なんだよ。
静岡県改易して、駿河県の県庁所在地を沼津にして、静岡市の政令指定都市剥奪が筋だわ。
思い上がった静岡人に鉄槌を下せよ。
伊豆は首都圏編入で、山梨と同格ね。

581:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:03:02.33 CfeqnSAp0.net
>>564
横浜市対応の駅は品川
新横浜より便利だよ

582:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:04:00.58 XYe3mWNi0.net
>>579
新幹線の隣の駅が隣の市って言う可笑しさw
富士川以東は静岡市への帰属意識は皆無だろう。

583:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:06:26.56 AMiv0KQN0.net
>>582
周辺の市と言ってるだけだけどな

584:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:06:34.62 BjVeAW/B0.net
中央構造線のところで一息して乗り換えにすれば
乗る
東海道みたいに海岸の平地走んないから
おっかなすぎ

585:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:06:48 C5JHUEho0.net
時速500kmでコロナ拡散

586:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:06:53 f6a3M5vu0.net
五輪に引き続き中止だな。
なぜ経路を買い上げてなかったのか不思議だ。
古い案では諏訪湖の直下を通す案もあったし(水漏れで工事できんだろ・・)、もともと無理な計画だったんではないか。

587:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:06:58 EHhgOQ8d0.net
空港も新幹線もない県・・・福井、山梨、三重、奈良
福井はあと数年で北陸新幹線開通
残り三県はリニア開通でコンプリート

588:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:09:42.59 uhX0q3Zx0.net
> 藤田事務次官「これでは足りないとか、具体的にこういう心配があるとか、追加的にどういう条件が必要なのかといろいろな話ができる。ただダメだと言われても先に進めない」
静岡は水を戻せと言ってるだろ
このバカはそんな事も知らずに首を突っ込んできたのか
小役人風情が選挙で選ばれた首長に対して無礼すぎる

589:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:09:57.26 XYe3mWNi0.net
>>583
だから、その周辺はこっち見んなって思ってんの。
いい加減気づけよ、孤立してるってw

590:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:10:39.99 Wb0MPIb90.net
>>107
ネットで指示通り反自民の対象をたたいてるだけのお前の論理が相手にされないからな

591:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:11:20.48 BjVeAW/B0.net
早く行く必要ない

592:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:12:45.75 CfeqnSAp0.net
>>591
お前はな

593:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:13:03.31 uhX0q3Zx0.net
水を戻せないなら金を出す
そんな当たり前のこともできない倒壊

594:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:13:04.67 S0Topd2B0.net
>>579
大都会岡山、さすが!
政令指定都市 人 口
1 神奈川県 横浜市 3,748,781
2 大阪府 大阪市 2,740,202
3 愛知県 名古屋市 2,327,557
4 北海道 札幌市 1,970,057
5 福岡県 福岡市 1,592,657
6 神奈川県 川崎市 1,530,457
7 兵庫県 神戸市 1,522,944
8 京都府 京都市 1,466,264
9 埼玉県 さいたま市 1,307,931
10 広島県 広島市 1,199,359
11 宮城県 仙台市 1,090,263
12 千葉県 千葉市 980,203
13 福岡県 北九州市 940,141
14 大阪府 堺市 827,971
15 新潟県 新潟市 796,500
16 静岡県 浜松市 791,770
17 熊本県 熊本市 739,393
18 神奈川県 相模原市 722,828
19 岡山県 岡山市 720,865
20 静岡県 静岡市 691,185

595:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:14:06.54 AMiv0KQN0.net
>>589
お前どこよ?w

596:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:15:28.48 lwR3CQV20.net
専門家会議に環境省入れてと言えば突っぱねて
じゃあ河川局と林野庁入れて言ったら無視して
会議の様子を流域自治体が見れるように動画で全公開すると約束したのにしないで
それは言葉の行き違いだと言い張る
それで静岡の求めてることがわからないと言いに来るって国交省もどうかしてる

597:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:16:35.63 Wb0MPIb90.net
>>155
お前まだインチキあITメディアをソースにしてるのか
最大予想値は2tあくまでもJR東海の考え
田代ダムは水利権絡みで決着済
はい、論破完了
単細胞だね

598:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:19:00.49 xbmes8qY0.net
アホ知事を落とすしかないな。

599:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:20:11.89 +TJZ0ZzG0.net
実現不可能な静岡への嫌がらせ案じゃなくて
どうやったら静岡を納得させて工事着手できるか考えるほうが有益だぞ

600:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:20:25.87 uhX0q3Zx0.net
倒壊が苦しむ様は痛快だな
静岡県知事がんばれ

601:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:22:40.86 Wb0MPIb90.net
>>539
門外漢は駄目だねえ
静岡市と協定を結んだのは林道整備
で、今静岡県を通りたがってるJR東海が「河川法」でお相手してるのは静岡県
全く違うな

602:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:22:47.28 KWD+bZD20.net
>>596
静岡県のせいで開業が遅れるって印象づけたいんだろね
現にこのスレにもそう思わされてる人いるし

603:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:23:21.94 hcQPkhIf0.net
>>580
改易するより転封すれば?
静岡の転封先は長崎
新幹線返上し放題
長崎に静岡は大きすぎるので
浜松は愛知、沼津・伊豆は神奈川に編入

604:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:23:22.51 e3xog8bR0.net
早く暗殺しろよw

605:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:23:55.44 Wb0MPIb90.net
>>480
メリットがあればとっくに許可を出してる
まあお前の頭では分からんか

606:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:25:09.01 vmQ6Ahke0.net
>>604
誰を?

607:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:25:43 +H4780Qw0.net
人口が激減してるのにいつまで下らん土木事業をしてるという話

608:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:26:17 +H4780Qw0.net
整備新幹線も札幌以外は中止でいい

609:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:26:19 xcCHVPGb0.net
>>606
>>604かな

610:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:26:38 e5XNLcja0.net
>>588
今までの議論は全部無視したからなって言わんばかりの凄い発言

611:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:27:00 L0JUClZN0.net
インチキ政令指定都市を乱発する静岡県
あきかにインチキ人口密度の都市、ありますね

政令指定都市 人口密度
1 大阪府 大阪市 12,162.46
2 神奈川県 川崎市 10,701.75
3 神奈川県 横浜市 8,564.73
4 愛知県 名古屋市 7,128.81
5 埼玉県 さいたま市 6,015.41
6 大阪府 堺市 5,526.44
7 福岡県 福岡市 4,637.10
8 千葉県 千葉市 3,606.60
9 兵庫県 神戸市 2,734.14
10 神奈川県 相模原市 2,197.65
11 福岡県 北九州市 1,912.06
12 熊本県 熊本市 1,894.33
13 京都府 京都市 1,771.21
14 北海道 札幌市 1,757.00
15 宮城県 仙台市 1,386.49
16 広島県 広島市 1,322.80
17 新潟県 新潟市 1,096.41
18 岡山県 岡山市 912.55
19 静岡県 浜松市 508.18
20 静岡県 静岡市 489.57

612:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:27:24 eaXnSI7b0.net
>>454 そもそも関係ない話。静岡には全く無関係。あっち行ってくれた方が良い。単純に。リニアと北海道が無関係なのと同程度

613:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:28:29.72 RfUWykUP0.net
>>576
ちょっと調べてきたけどかなり秘境だね
あの辺も浜松なのか…浜松広すぎ

614:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:28:37.08 XYe3mWNi0.net
>>603
は?どうやって県を交換するんだ?県を潰して無くす方がよっぽど簡単だわ。
静岡県は駿河遠江伊豆に分割、伊豆は首都圏に編入、残りはそれぞれ新しい県に、
駿河の県庁所在地は沼津に変更、70万切ってる静岡市は政令指定都市剥奪だよ。
ほんと静岡人は尊大で図々しいな。虫唾が走るわ。

615:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:28:38.42 2Znvum8v0.net
>>537
京都は絶対ゴネるわ
まだ静岡は新幹線の停車増って餌が使えるけど
全停車の京都は確実にマイナスだけだ

616:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:28:50.20 5eAuuAM30.net
>>603
長崎新幹線を全線フル規格で作らないと静岡改め長崎の飛地()に
リニア通させないとか言い出しそうだからダメ
静岡東部は神奈川県、中部は山梨県、西部は愛知県編入で

617:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:28:54.49 xcCHVPGb0.net
>>610
というかここの住人にも劣る知識で乗り込んできたのかこのおっさん

618:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:29:42.66 AMiv0KQN0.net
>>611
その人口密度あんま意味ないぞ?
静岡県はほとんど山だからな

619:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:29:54.81 fOjXYKq80.net
根本は、安倍政権に反対だろう。クソ過ぎるから
それなら県知事が理解できる

620:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:30:23.55 Xpa4qjX30.net
>>6
最後は金目でしょ?

621:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:30:26.24 UeXk6epn0.net
>>559
名古屋財界が今回の黒幕だから絶対に認めないよ

622:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:30:47.39 a9XtfYDP0.net
>>102
そりゃ当たり前
どこの世界に工事中は河川法の要件満たさなくてもいいという規定があると思ってる?

623:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:30:59.39 eaXnSI7b0.net
>>619 アベガーさんはややこしくなるのでこの問題からはお帰り下さい

624:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:31:11.39 xcCHVPGb0.net
>>618
遭難者の出る県庁所在地だけはあるな

625:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:31:24.71 a9XtfYDP0.net
>>107
だったら静岡県なはも土産持たせろよw

626:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:32:17.72 Wb0MPIb90.net
>>317
>ID:+1+16SLw0に言いたい
必死になって説得したいのは分かるが、ちゃんとしたソース持って来ような
馬鹿がばれちゃうからw
「リニア中央新幹線建設促進期成同盟会」は愛知県が会長を務めてる同盟会だが
これは「リニア沿線はJR東海の予算で駅を造ってくれ」と言う圧力団体兼推進団体なんだよ
リニア駅は1000億円するんだぞ!?
な、このようにちゃんと調べないと馬鹿がばれちゃうから

627:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:32:36.79 +TJZ0ZzG0.net
>>576
飯田線はマジでこんなとこ電車が走ってるのかと思うくらい凄まじいところ走ってるからな

628:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:32:50.87 Xpa4qjX30.net
>>134
しЯ酉「それって北陸新幹線の新大阪延伸のことでんがなまんがな」

629:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:33:33.51 6aoZI8pC0.net
>>102
「やれるだけやる
想定外で大量に流れ出ることもあるけど、その時は知らね」
のんは無責任な話は無い

630:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:33:41.48 eaXnSI7b0.net
>>626 ちなみに静岡の知事はその会から排除されています

631:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:34:13.70 6aoZI8pC0.net
誤字
こんな無責任な話は無い

632:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:34:14.89 7R3Ip5vp0.net
その部分を山梨県にしてしまえば良い。

633:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:34:37 +TJZ0ZzG0.net
>>632
どうやって?

634:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:34:52 eaXnSI7b0.net
>>632 水源であることは変えられない。やり直し

635:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:35:02 /h3aLNez0.net
そろそろ知事とか失脚するんじゃね?

636:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:35:18.28 vk1P1QIi0.net
>>440
決まったことというけど、JR東海が勝手に決めただけ。国は許可したが条件付き。
その条件がクリアできてないから、県は着工を許可していない。コンセンサスはとれていない。

637:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:35:20.99 L0JUClZN0.net
>>618
ほとんど山なのに都市wwwww

638:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:35:40.31 eaXnSI7b0.net
>>635 まだ話の通じる知事の間に話をした方がいいと思うが

639:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:36:14 UeXk6epn0.net
>>632
良いよ、何かあったら山梨が財政破綻するレベルの訴訟起きて静岡とJR東海が安心するだけだからw

640:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:36:40 uXkE5e6R0.net
>>629

因果関係無視する補償などにサインするアホはいない。
そしてそんなヤクザな要求して恥じないアホにつける薬はない。

641:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:36:51 HaerwUoQ0.net
>>29
知事が替わろうがJR東海の今の態度(水が減っても補償しない可能性がある)では流域企業、市民が納得する訳ない

逃げ道を作ってる時点で駄目

山梨側に捨てる構造を辞めて静岡側に流す構造を取り入れるほか無い、金掛かっても静岡にあげるより良いでしょ

642:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:36:54 L0JUClZN0.net
>>625
で、静岡県は国の為に何かしてるの?
物乞いしかしてない

643:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:37:05 6aoZI8pC0.net
水量が減って井戸が枯れ、農業、工業が停滞したらどうするのかの話が全くない

644:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:37:06 a9XtfYDP0.net
>>149
火災がいなくなれば解決w

645:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:38:09.96 eaXnSI7b0.net
>>640 李下に冠正さずという事業をすれば良いだけ。

646:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:38:35.12 6aoZI8pC0.net
>>642
解決策は迂回しかないな

647:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:38:55.75 eaXnSI7b0.net
>>642 物乞いはJR東海

648:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:39:02.23 xVEgHmdV0.net
>>640
他所で川が枯れたってまともな補償もできない企業に保証なしで許可するアホもいない
そしてそんなヤクザな要求して恥じないアホにつける薬はない

649:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:39:02.50 xcCHVPGb0.net
>>626
横だが駅の建設費の出所ならこれでいいか?
URLリンク(company.jr-central.co.jp)

650:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:39:19.11 AMiv0KQN0.net
>>637
そうだぞ?山なのに都市だぞ?
市街地から山見えまくりだ

651:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:39:27.45 IUmiCpA+0.net
市町からすればどう転んでも悪い話じゃないのに知事が交渉下手すぎて迷惑だわな

652:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:39:29.84 +TJZ0ZzG0.net
>>642
迷惑かけるけど保証しないって言われて断るのを物乞いというならそうなんだろう

653:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:40:02.22 CfeqnSAp0.net
>>627
川村カ子トがいなかったら三信鉄道実現しなかっただろうな…

654:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:40:03.75 vmQ6Ahke0.net
>>613
川根本町が静岡に合併すれば隣同士の市になるからな

655:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:40:11.26 mTvXNOgt0.net
迂回は有り得ないね

656:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:40:34.22 L0JUClZN0.net
>>647
NEXCOから物乞い
JALに物乞いして失敗
JR東海に物乞い
これが静岡県

657:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:41:03.45 xcCHVPGb0.net
>>642
新東名なら真っ先に開通しただろ
話のわかる相手ならこんなもんよ

658:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:41:09.79 eaXnSI7b0.net
>>651 地図見てない無責任なこと言うな、悪い話じゃないなんて、だれがそうだと答えるよw

659:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:41:38.46 +TJZ0ZzG0.net
>>655
じゃあ水保証するか中止だね

660:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:42:18.27 eaXnSI7b0.net
>>656 なら許可は下りないな。物乞い相手に許可取りに来たんだろ

661:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:42:53.89 L0JUClZN0.net
>>652
じゃ、請願駅はすべて廃駅
NEXCOからは金をもらわない
地方交付税交付金はもらわない
これでいいよね?静岡県

662:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:43:11.61 +TJZ0ZzG0.net
>>653
調べたらものすごい人だね

663:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:43:23.59 HSeTEL3F0.net
部分的にでも認めたら終わりだからな
切り捨ては、今の政府のお家芸だし
拒否するなら、徹底的に拒否するしかない

664:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:43:59.53 vk1P1QIi0.net
>>626
圧力団体かどうかはさておき、中央リニアの中間駅は請願駅からJR負担になったことは事実だわな。
それに対して、その代替として一度は断られた静岡空港駅をという話をしたところ、
なぜか静岡県だけが我田引鉄だと叩かれたが、我田引鉄はどっちだよと言ってやりたいわな。
そもそも、中間駅を最初から請願駅とすること自体が沿線軽視なJRの姿勢がありありと見えるわけではあるが。

665:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:44:57.52 vmQ6Ahke0.net
>>661
それじゃ掛川駅廃止の時は市民が出した協力金を返して市民に謝罪しないとな

666:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:46:29.65 YYEDDoVg0.net
東京に編入してやれ。静岡の一部って立場よりはいい暮らしさせてやれるぜ。

667:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:46:36.33 +TJZ0ZzG0.net
>>661
わけのわからないことを言う前に、
迷惑かけるけど保証しないって言われて断るのを物乞いというのか教えてもらえない?

668:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:47:11.79 L0JUClZN0.net
>>665
は?
JR東海が赤字と分かって作ってやったんだ
そんなお金はとうに使い切った
返す必要なし
お前らだってリニア工事にかかったお金を返せるの?

669:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:48:35.92 L0JUClZN0.net
>>667
そもそも地下水は水利権がなく保障する必要ないのに、水戻せとかいってるんでしょ?
立派な物乞いじゃん

670:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:49:12.93 bkB874CD0.net
>>661
後新幹線は全車通過で、東電には毎秒4t近い水を垂れ流しで大井川から流してる件の釈明だな

671:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:49:35.69 +TJZ0ZzG0.net
>>669
大井川の水量減るってのはJRも予測してるんだけど?

672:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:49:48.36 ltl72tBC0.net
リニア静岡ルートやめればいいじゃん

673:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:50:01.00 uXkE5e6R0.net
>>667
全量戻す言ってるのに今度は全勝戻す為の設備を作るときも全量戻せって
ただのインネンだよね??
揚げ句の果ては因果関係無視して未来永劫補償しろとwwwww
ヤクザより酷い。 とても人間のできる所業ではない。欲にまみれた化け物。

674:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:50:03.34 Wb0MPIb90.net
>>630
>ちなみに静岡の知事はその会から排除されています
>>664
なぜか静岡県だけが我田引鉄だと叩かれたが、我田引鉄はどっちだよと言ってやりたいわな。
一駅1000億の負担をJR東海が被ることを前提にリニアを推進しようという点で、完全に圧力団体と
言明して問題ないね
静岡は沿線であっても圧力団体に加われないなら、当然「リスク」に厳しい対応をとるのは目に見えている
まあネトサポは馬鹿だから分からんだろう

675:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:50:41.44 e3xog8bR0.net
>>606
お前の母ちゃんだよ
あんなクズは生きたまま手足を切り落として焚き火に投げ込んでやれ

676:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:51:16.10 +TJZ0ZzG0.net
>>673
トンネル工事に何年かかると思ってるのかね

677:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:52:30.45 9ROGR2C20.net
 

田代ダムは大井川の水を山梨に流してるぞ。
今回問題にしている水量より多い。
だが法人事業税と固定資産税が取れる。
一方リニアは固定資産税すら取れない。
だからゴネてるんだろ?
大井川流域住民を思うふりして、
県の収入しか考えてない。
乞食www

 

678:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:52:35.76 xcCHVPGb0.net
>>673
お前の家の水道、工事で5年は使えなくなるけど良いよね?って言われても文句言わない人?

679:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:52:40.79 L0JUClZN0.net
>>671
いや、だから例え減ったとしても水利権はないから関係ないの
水利権は地表を「今」流れている水のみで判断されるの
地表をながれてる水を直接変えるダムとは違うんだよ
法律を勉強しような

680:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:53:56 xcCHVPGb0.net
>>679
それで問題ないならとっくに工事してるよな?

681:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:53:59 GWypXOvd0.net
>>650
京都も神戸も山見えるぞ

682:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:54:03 +TJZ0ZzG0.net
>>679
流量が2トン減ると予想されてますが読めますか

683:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:54:06 BhKyF2EQ0.net
選択肢は3つ

・迂回
・計画中止
・水量が減った場合の静岡への永続的な補償

お好きなものをどうぞ

684:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:54:35 vmQ6Ahke0.net
>>677
昭和初期からの水利権が強いからな
簡単に水が取り戻せるならやってるよ

685:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:54:54 uXkE5e6R0.net
>>676

その間の被害が出た分だけ補償しろ!!なら誰も文句言わない。
減ったら金ヨコセ!! だから全日本を敵に回してる。

というかどうやって戻すんだ?? 戻すシステムを拒否して? 説明しろよ。
ただのインネンじゃないか

686:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:55:32 ncwP5kjo0.net
可能な限り好条件を引き出すのでなく先延ばしまたは中止を目的に動かれては住民も困ってることだろう

687:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:56:13 7+YL+gzt0.net
静岡県はリニアのトンネル工事ダメ絶対で拒否してるけど、市町村はそこまででもないのか
静岡市なんてJR東海と工事の協定に合意してむしろ工事に前向きだし


静岡新聞SBS
トンネル新設へ協定 静岡市とJR東海、リニア工事車両用に整備 2020/6/10 18:05

静岡市は10日、JR東海と同市葵区の主要地方道南アルプス公園線のトンネル新設に関する施行協定を結んだと発表した。
同社は本年度中に工事を発注し、準備が整い次第、着手する予定。
トンネルは着工から4年後の完成を目指す。

URLリンク(www.google.co.jp)

688:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:56:49.26 bkB874CD0.net
都道府県平均年収ランキング
URLリンク(www.nenshuu.net)
1位 東京都 622万2900円
2位 愛知県 554万6200円
3位 神奈川県 553万2000円
4位 大阪府 532万7600円
5位 茨城県 498万4400円
6位 三重県 497万4100円
7位 滋賀県 494万8100円
8位 兵庫県 490万3300円
9位 栃木県 488万4400円
10位 千葉県 488万 200円
10以下の県は日本のお荷物だから黙って10以上の県に従うように

689:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:56:51.23 vmQ6Ahke0.net
>>685
その戻すシステムをJRが提案したが
途中から言ってた事の半分くらいしか用意できないと言い出した

690:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:57:10.66 L0JUClZN0.net
>>680
ただ忖度してるだけ。JR東海の優しさやで
河川法をちゃんと読めばわかるし、ググればすぐにでてくる
水利権は表面を流てる水とかなり浅いところを流てる伏流水のみ適用
標高2400mにある大井川のはるか下を通る地下水には水利権は発生しない

ただ、その優しさにつけ込んでNEXCOとJR東海を脅して金を奪ってるのが静岡県
ちなみにJALは静岡県の脅しに屈せず撤退な

691:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:57:24.00 xVEgHmdV0.net
>>685
上流の水源突くような真似するからそうなるんだよ
場所が悪くて補償も不可能と思うなら迂回しかない

692:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:57:42.74 UPNXYySR0.net
リニアなんてたいして速いないのに推進厨は何を望んでるのw

693:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:58:06.29 OCT24oSr0.net
>>687
静岡市は市長がド外れた阿呆なんだよ
地元経済界はとっくに見限ってる

694:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:58:06.54 bkB874CD0.net
>>676
東電に何年水やってるのwww

695:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:58:12.74 uXkE5e6R0.net
>>678
水を戻す工事をしたら、流域で5年間断水するという根拠をどうぞ?
被害がでるならその補償はすればいい。
被害がでても出なくても減ったらとりあえずカネヨコセだから非難される

696:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:58:30.10 L0JUClZN0.net
>>682
河川法上は、地下水の影響で流量が変わっても保障する必要ないんですよwwww
法律をちゃんと勉強しましょうね!

697:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:58:57.01 KWD+bZD20.net
JRの社長も次官も論点ずれてるし県知事も主張の仕方が曖昧
公開トップ会談やるとかえってゴチャゴチャする
とりあえず有識者会議の結果を待つしかないだろ
27年開業はJRが勝手に決めたことだからそれに縛られる必要はない

698:不要不急の名無しさん
20/07/12 20:59:00.01 C5JHUEho0.net
県だの市だのは今までさんざん強行に工事進めてきた側だろ、たいした補償もなしに強制収容だの立ち退きだのされた屈辱を思い知るといいと思うぞ

699:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:00:09.92 vmQ6Ahke0.net
>>687
そりゃ静岡市は大井川の水が減っても関係なくて
リニア工事用道路拡張もJR東海が出してくれて井川住民が助かるから
その拡張道路も本当は島田側にするとJR東海が言ってたのを
文句を言って静岡側に無理やり変更させてその代わりに合意した
だから大井川流域の関係市長は怒ってるよ

700:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:00:13.50 xVEgHmdV0.net
>>694
長年返してといってるけどちょっとしか返してくれない事後交渉の難しさよ
JRも今から返す気がないなら掘らせないのは当たり前ですね

701:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:00:19.37 mXUjVM2I0.net
静岡の経済が潰すけど静岡は協力するよね
南朝鮮が日本を潰すけど日本は協力するよね

702:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:00:22.10 dN7lx0HV0.net
あーたまたまだけど東海道新幹線は
静岡県内はこだまのみ停車にするね

富士山空港駅?
知らんがな

これで説得できるんじゃね

703:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:00:24.79 P6Cc8wlu0.net
ミサイル、ピュー
バーン、グシャ

704:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:00:28.46 bkB874CD0.net
そもそも静岡って日本の何に貢献したの?

705:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:00:48.32 Ntq3LkzR0.net
面倒だから中止でいいよ
計画が杜撰すぎた

706:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:01:17.28 uXkE5e6R0.net
>>691
だったら最初から補償なんて求めないで、断固反対で通せよ??
結局金むしり取る方便にしか見えないんだよ

なんで補償なんて言葉がでてくるんだ? 反対以外の事言うなよ??

707:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:01:18.12 vmQ6Ahke0.net
>>695
その保障をJRは拒否してる

708:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:01:26.82 6F/t/TDM0.net
日本のガン静岡県

709:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:01:31.09 RfUWykUP0.net
>>654
粘るね川根本町
町のまま頑張ってほしいわ 東部の町民より
そのためには水を確保しないとね

710:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:01:39.18 r6tfyiE60.net
JR東とJR西の共同で中山道ルートにしてリニア作れよ
名古屋を通らなければ迂回しても時短できる
JR東海のリニアはさようなら
リニアができたら東海道新幹線の収益は激減するだろうが知ったことではない

711:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:01:54 8fed0ydR0.net
>>677
それも権利者やからな
そのダムのためにも水が必要

712:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:01:57 P6Cc8wlu0.net
>>704
ツナ缶
伊豆
サーバルキャット

713:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:02:17 L0JUClZN0.net
>>700
結局、大井川の莫大な水の水利権を東電に取られた静岡県が悪いんだろ?
自分達の失態のツケをJR東海に払えとかな笑わせえくれるわ

714:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:02:26 ybzM3Hm20.net
>>100
東名があるから新東名要らないって事?
飛行機の輸送力知ってるの?

715:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:02:36 bkB874CD0.net
>>700
戻すって言ってるJR。倍近い量の水を戻さない東電
筋が全く通らないが茶っ葉土人は何が言いたいの?w
カネカネキンコキンコ?

716:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:03:12 uXkE5e6R0.net
>>707

因果関係無視して とか アホな事抜かすからだろ?
アタリマエだよ?

最初から交渉するきなんてないとしか思えない。

717:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:03:14 BhKyF2EQ0.net
>>695
リニアで黒字になるかも怪しいのに、補償出来る余裕なんてないよ
だから、迂回しない限り国との協議でしか進展はない

718:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:03:27 Ntq3LkzR0.net
名古屋を通らないリニアを東日本と西日本で作るのは賛成だな
静岡も名古屋も止まらなければ問題ないな

719:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:04:01 L0JUClZN0.net
静岡県が自分のメリットばかり主張してワガママを言うことが許されるのなら、日本のメリットにならない静岡県を国が制裁をしても許されるってことだよね?

720:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:04:05 7+YL+gzt0.net
>>699
その大井川流域の島田市はそうでもないみたいという話が>>1じゃないの?

721:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:05:01 IPRPtKKY0.net
今後一切の静岡への物資補給を禁止に

722:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:05:22.89 bkB874CD0.net
>>712
ツナ缶は輸入でいいしどうでも良いものばかりだなw

723:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:05:29.16 vk1P1QIi0.net
>>674
しかし、俺はどちらかと言えばそのネトサポだのと呼ばれる側だと自負しているんだがなw
あくまで生活と不利益からの防衛が目的なので、イデオロギー闘争に加わるつもりはないことは言っておく。

724:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:05:29.81 CfeqnSAp0.net
>>717
最高速度300km/h程度なら迂回してもさほど影響はないが
リニアだと800km/hの世界なので大問題

725:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:05:35.02 AMiv0KQN0.net
>>699
そこは井川住民の意向があるからしょうがない
使うのは井川住民なんだから
島田市民あの道使わんだろ?
怒る意味がわからんわ

726:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:06:25.32 xVEgHmdV0.net
>>713
ツケをJRに払えとは言ってないし
静岡はもう一度同じ失態を繰り返したくないんだからツケではなく教訓だよ

727:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:06:25.37 BhKyF2EQ0.net
>>716
因果関係を証明することは困難。
特に地下水位、井戸に関しては。
揉めることが目に見えている。
だから水量が減った場合に無条件に補償を受ける確約でもない限り、同意する方がおかしい。

728:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:06:31.47 E3P1I4Fq0.net
なし崩しで工事して何かあったら誤魔化して知らんぷりは、福島の原発事故までは通ったけど、
もう無理だな。JRの在職の社員だけでなく退職した社員にまで無碍責任ぐらい負わせないと無理だ。
JR東海は悪質過ぎるんだよ。この人間の屑どもわ。

729:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:06:33.26 HD6VLWTG0.net
>>1
よし、トンネル掘らずに線路を通そう

730:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:06:44.55 vk1P1QIi0.net
>>719
だったら、お前が日本のメリットにならないから国籍を剥奪されても文句は言えないな?w

731:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:06:55.20 L0JUClZN0.net
>>715
いや、静岡県が協力してくれるというから善意でできるだけ戻すといっただけだろ?
そもそも河川法では保障する必要ないし、環境アセス法でもできる限りという努力目標な
1滴も許さんという言葉が正しい法的根拠を示してね、静岡土人さん

732:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:07:10.40 IPRPtKKY0.net
正にゴネ損!!!!!

733:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:07:36.08 bkB874CD0.net
静岡で洪水が起きたらお望みどおりの水だぞ喜べよwww
って国は一切助けなくて良さそうだ

734:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:07:44.87 DPjb17sw0.net
>>719
お好きにどうぞ、口だけ君
アンタがどうやって実現するかの手段は知らんけど、言うだけなら自由だからな

735:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:09:14.71 BhKyF2EQ0.net
>>724
そんなに大事なら、JRは4年も問題を棚上げにすべきではなかったね。
もともと迂回ルートも検討されていたし、技術的にはなんの問題もない。
時間がかかるだけの話。

736:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:09:41.73 8fed0ydR0.net
>>715
それは、東電の持ってる権利なんだよ
頭悪いな

737:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:09:56.62 KWD+bZD20.net
>>715
東電相手に失敗したから、JR相手には同じ失敗しないようにしてるんだろ

738:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:12:41 uXkE5e6R0.net
>>727

それは補償させれれる側としては受け入れるのが不可能な要求。

アタリマエだよね?? そんな恐ろしい契約にサインしたら、異常気象でも補償が必要になる。
天変地異でもだ。 無理な事ぐらい小学生でもわかるよね?

無理な要求をしてなにかを引き出そうとしてるとしか考えられませんね。

739:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:13:05 BLd5WnJ00.net
二度目の高度成長期を狙った昭和老害の計画は、全て崩壊だな。
1.オリンピック中止
2.リニア遅延、新幹線利用者激減で資金ショートの可能性も
3.大規模イベント開催の再開は長期的に無理ー>大阪万博中止かオンライン
4.オフィスレス化が進み、新高輪再開発など大手ゼネコン、不動産業崩壊、銀行倒産危機
5.秋からの大恐慌、大リストラ、倒産ラッシュで税収も壊滅
6.債務健全化ができず、国債発行もままならず、国家投資ができず経済完全死

一つでも否定できそうな項目あるか?無いんだよ、残念ながら。w

740:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:13:05 GWypXOvd0.net
>>712
大人気のチャオちゅーるもあるよw

741:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:13:56.01 KDHNo4jk0.net
山梨県駅も、あんな乗り換えもできない所に作る事になってgdgdだし、
東海道新幹線と重複してる上に、コロナで新幹線類の需要は激減決定だし、
もう中止かな

742:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:14:56.77 BhKyF2EQ0.net
>>738
だから交渉は決裂
迂回だね

743:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:15:18.10 KDHNo4jk0.net
>>739
6は否定できる。
ただ札を刷り続けるのみ

744:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:16:15.35 9rQy+yYZ0.net
外堀から埋めていきますみたいな話
拒否するのが当たり前だわ

745:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:16:52.59 HaerwUoQ0.net
正直言って書き込み見てると、他国からの分断工作の体だな まるで
あとはJR株持ってる奴か

746:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:17:12.80 KDHNo4jk0.net
報復が目的だからな、水なんかはタテマエ

747:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:18:28.93 2Znvum8v0.net
JRが東電説得すればいいんじゃねえの?
工事を許可するのは静岡県だし
JRと静岡県で話がつけば何かあっても水さえ大井川のほうに行ってれば
JRと東電で喧嘩しながらでも工事は進められる

748:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:18:42.61 CfeqnSAp0.net
>>741
新甲府はJR東日本に配慮して変なところにしたんだよ

749:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:19:28.81 KDHNo4jk0.net
山梨新幹線で、手を打てよ

750:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:19:30.54 lwR3CQV20.net
東電は静岡から水買ってるだけだよ
JRと何の関係もないじゃん

751:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:20:17.45 H45QvJie0.net
国交省「水源に影響のない範囲で伐採などさせてください」
静岡「ダメだ!スケジュールなんて知ったことか!」
国交省「なら町民との対話会をさせてください」
静岡「ダメだ!俺を通せ!」
町民「対話会させてぇなぁ」

752:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:20:17.99 E3P1I4Fq0.net
迂回するか、無限責任で葛西以下の退職した役員の退職金や、現役社員のボーナスを
当てて賠償に回すかの二択だな

753:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:20:41.70 KDHNo4jk0.net
>>748
止めたくない東海と、利害一致。

754:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:21:09.04 H45QvJie0.net
まあ遅延分はきっちり静岡県に賠償してもらいましょう。経済被害額も含めて。

755:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:21:42.12 lwR3CQV20.net
>>754
裁判したいならすればいいじゃん
さっさとやりな

756:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:21:56.41 HOqAbTyn0.net
民間の事業に役人が口を出すな

757:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:22:33.11 hLLTBBNz0.net
>>8
お前って性格悪いって言われてるだろ
知ってる

758:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:22:51.54 hLLTBBNz0.net
>>756
実質国策だバカ

759:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:22:53.69 H45QvJie0.net
>>756
国家事業を民間に発注したんだぞ。大元の役人が出るのは当然。

760:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:24:32.21 wv4THGzA0.net
>>12
むしろ静岡が日本に必要ない

761:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:24:43.01 v/MkttuN0.net
>>750
国レベルの事業を止めるほど難癖付けまくっている命の水なのに、平気で売っているのね?w

762:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:25:26.84 AC0oicFS0.net
JR倒壊が取れる選択は4つ
①工事強行
②迂回ルートに変更
③大井川減量の場合の無期限補償の約束
④事業中止
①だと県はリニア事業認可の取り消し訴訟を国に求めるのは確実で完全に泥試合となる
②だと開業が一層遠のくし、遠回りになるんで事業のメリットが薄れる
③だと無限責任を負うので、株主から訴えられる
④しかなさそうだ。信長ではないが「是非もない」だろ。

763:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:25:26.93 1RI8cA3Q0.net
国は諦めたら?

764:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:25:39.83 BhKyF2EQ0.net
リニアがそれだけの経済効果を生み出し、国益に叶うなら、静岡の補償を確約すればいい。
現実にはそれ程の価値のない利権の塊。

765:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:25:55.81 t/H2VXxj0.net
迂回すべき
さらに新幹線は静岡県内はこだまだけ停めるべし

766:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:26:19.27 Nmsvwg9W0.net
お国のためには地方の住民の生活なんて関係無いってか
まるで、かの国

767:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:26:38.32 CfeqnSAp0.net
>>763
静岡県が徹底的に干されるようになるだけだよ

768:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:27:14.79 R15lQvz70.net
>>748
甲府の駅は利便性高いだろ?
すぐ近くに高速インターも新設されるし
富士山に行くにも一番近い。

769:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:27:44.24 XyKvjnaX0.net
>>760
悪いな。
俺は静岡なんかどうでも良いんだよ。何の縁も由も無いんでね。好きにしてくれw
時代遅れの馬鹿げたリニアが要らないだけw

770:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:27:54.95 lwR3CQV20.net
>>761
昔に失敗したから慎重になってるんじゃん
何で同じ失敗くりかえさなきゃならないのさ
馬鹿じゃね

771:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:27:56.81 1RI8cA3Q0.net
>>767
それも面白い。どのみち無理。

772:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:28:02.14 7+YL+gzt0.net
>>756
どの役人?
国交省、静岡県、流域市町
登場する役人の立場がみんな違いすぎて
というか県と流域市町の感覚ずれてない?
県はちょっと先走りすぎてると思わざるをえないような
>一方で大井川流域市町のひとつ、島田市の染谷市長の温度感は、少し違いました。
>島田市・染谷市長 「(国交省の提案に)反対する権限というか理由を探すのが難しい。国交省から話があればぜひ直接伺ってみたい」
>国交省の直接説明を受け入れるかどうか、静岡県は流域10市町の意向を確認する方針です。

773:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:28:07.19 Ieei8Iax0.net
JR東海としてはもう工事強行以外の手段ないでしょ

774:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:28:26.92 Jlx+492Y0.net
>>766極少数の住民の生活より国家全体の国民の生活に重きを置くのは当然。かの国ならこんなめんどくさい調整すらしないよ。
国の本質は最大多数の最大限の幸福追求だぞ

775:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:29:21.43 vk1P1QIi0.net
>>758
実質無料(有料)みたいな?w

776:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:29:23.20 1RI8cA3Q0.net
>>773
戦争だな。

777:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:29:27.06 HaerwUoQ0.net
>>750
最悪を想定するなら、JRは因果関係が不明でも減水した分東電から買い戻しますって約束すれば良い。
だから東電がその時協力しますって約束すれば静岡はGOサインを出せば良い。
山梨に捨てる構造を辞めるか水を戻す約束を取り付けるか、静岡通すのを辞めるか選べJR

778:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:30:03.58 vk1P1QIi0.net
>>767
え、大井川が干されちゃうの?
それは大変だ。何としても阻止しなければ。

779:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:30:48.46 Ieei8Iax0.net
>>774
リニアで喜ぶやつなんかごく一部だけだよ
静岡県民より少ない

780:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:31:30.09 dji5TuCt0.net
>>774
その代わり補償するのです
ずっと補償措置の話してるんだがなWWW

781:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:31:41.71 lwR3CQV20.net
>>777
東電の水は発電用だから東電の水買ったらその分発電できなくなるんだけど
東電と話つくなら県も飲むと思うよ

782:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:32:20.99 CfeqnSAp0.net
>>768
交差地点に駅作らなかった富士急への飴か

783:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:32:57.21 Jlx+492Y0.net
>>779
喜ぶ喜ばないってより経済効果は大きいってことだよ。だから莫大な国費を注ぎ込んで事業を行ってる。

784:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:33:26.63 v/MkttuN0.net
>>770
昔の失敗は静岡県の勝手な失敗であって、他人には何の関係ないんだよ、知恵遅れ君w
大切な命の水と言いながら、その一方では売っている事実は何も変わらないからな
強権を持つ知事なんだから、トンネル工事を止めるほど大切な命を水なら裁判でもやって取り返せばよいだけのこと
でもそういう面倒なことは何故かしないw

785:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:33:30.23 y2s/Fqp00.net
>>6
静岡県民の民意見るにリニア反対してりゃ次期安泰だよ
もう水源問題保証されるまで首縦に振らないでしょ

786:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:33:30.50 CfeqnSAp0.net
>>778
いや、大井川じゃなくて静岡県ね
静岡県が干されるんだよ

787:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:34:38.41 Jlx+492Y0.net
>>780
ある程度の補償はすることになるんじゃないの?補償をすれば賛成するの?なら条件を詰めてけばいいだけで、その詰める時間を無駄にしないためにも水源に影響の出ない範囲で工事を進めるべき。
それすらも断ってる静岡は理解できん

788:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:34:44.44 r6tfyiE60.net
>>724
長野から大阪まで直線ルートにすればいいんだよな
名古屋に通そうとするからおかしくなる
東京と大阪を最短で結ぶことでリニアの速達性の意味が出てくる

789:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:35:21.62 0j+Ggx5E0.net
>>635
大村は確かに失職するかもなw

790:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:36:09.23 y2s/Fqp00.net
>>787
保証をするなら工事してもいいで静岡は曲げてないでしょ
保証できないけど工事させろってJRが曲がらないのが悪い

791:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:36:10.73 Jlx+492Y0.net
>>786
こう言ってはあれだけど、静岡なんて日本全体からすれば微々たる存在だからな。無理を言い続けるとガチで干されるわ。ある程度常識の範囲に抑えないと。

792:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:36:15.06 GWypXOvd0.net
>>787
まず補償なんか発生しない様にすることだよ、当たり前だろ

793:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:37:23.06 E3P1I4Fq0.net
川勝が次の知事選で落ちると思っている奴は静岡県の民意をわかってない、
リニアの件で言うと自民支持者も川勝支持なんだよ。
普通に知事選やれば小池以上に圧勝するわ。

794:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:37:27.56 Nmsvwg9W0.net
大村はJR東海の幇間だからなw

795:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:37:31.12 Jlx+492Y0.net
>>790
保証の詰めをする時間は必要でしょ?なら水源に影響のない工事だけを先に進めればいいじゃない。それすらも拒否してるから我儘に見えてしまうぞ

796:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:38:01.51 Q4khAkXM0.net
>>36
その通り。
大阪東京14000円を4000円にする事の経済効果と
大阪東京を1時間短縮するだけの経済効果とどっちが経済活性化するか分かりきってる事
高速鉄道で移動することごときが未だに「プレミアム」な社会のまま頭打ちしてる中、
その状態を固定化するのがリニア。
大阪東京の動脈二本目は北陸新幹線で賄える。

797:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:38:19.55 0j+Ggx5E0.net
>>696
それ、この前も河川法研究会の論説で論破されてるから
地下水位の低下を引き起こし表流水に影響すれば河川法の適用です
そうでないというならその証明を事業主体がしなければなりません

798:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:38:57.91 Jlx+492Y0.net
>>792
こういう事業において保障もなしに全員が納得する事なんてあり得ないだろ。

799:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:39:18.83 DPjb17sw0.net
リニア推進側が言ってるのは、どれもこれも出来もしない事ばかりで哀れだねぇ
そんなに社長や事務次官が相手にされなかったのが全国中継されて悔しかったのか

800:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:39:35.73 lIJT/TRT0.net
>>798
迂回

801:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:40:27.28 0j+Ggx5E0.net
>>690
おい、島根県民
河川法の本は読んだか?
善意で会社は金を払わないぞw

802:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:40:51.17 Jlx+492Y0.net
>>799
俺はリニア推進派ではないけど、静岡の今回の対応は少しやり過ぎだと思うぞ。対話会も最初拒んでたみたいだし、水源に影響ない工事すらもさせないとか。普通じゃない。
水源だけで文句を言うならわかるけどね。

803:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:40:56.00 eaXnSI7b0.net
表の報道でも迂回ルートがキーワード化しつつあるなぁ。藤田もあり得ない的なダチョウワード口走ってたし‥

804:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:40:57.95 cYWVYIdn0.net
>>781
これ別にどこに捨てようが発電はできると思うんだが

805:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:41:29.56 lwR3CQV20.net
>>804
東電が買ってるのは発電する前の水だよ

806:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:42:06.98 Jlx+492Y0.net
>>800
迂回先にも住民がいるし速度の問題もあるしな。そういうことも考えなって。全員が100%納得する事業なんてあり得ないんだよ

807:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:42:35 R15lQvz70.net
>>802
川勝の対応は本当におかしいよ。
これは会談の動画を見ればわかる。

賛成の人も反対の人も本当に一度ちゃんと見てほしいよ。

808:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:42:52 eaXnSI7b0.net
静岡の社会に対する貢献度が全く違うのに電力会社と同等に扱ってもらえるとか思いあがってないだろうね

809:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:43:00 lTJEms7F0.net
>>795
樹木を伐採しない工事なら認められるかもしれないが、
?本体工事と一体と見なされるなら、却下。
?本体工事とは別とみなすなら、その工事の環境アセスが別途必要。

もともと詰んでると思うが。。。

810:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:43:29 cYWVYIdn0.net
>>805
リニアにこれだけ文句言ってるのに東電に水売ってるの?

811:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:44:56 eaXnSI7b0.net
>>810 リニアは静岡に何も貢献しないからな

812:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:45:13 f45zEoNF0.net
>>805
自分のダムに貯めた水なんで買ってはいないよw
そういう権利を取得して投資した果実だ

813:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:45:20 vk1P1QIi0.net
>>791
全国第10位の人口を擁する静岡県だけど、それで微々たる存在なら11位以下はどうなんの?
俺はそれぞれ違う特色をもち、かけがえのない存在だと思っているけどね。

814:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:46:23 E3P1I4Fq0.net
JR東海が東電と直接話をつけたらどうだ?
公害企業同士うまがあって話が進むんじゃ無いか?

815:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:46:38 xcCHVPGb0.net
>>802
そもそも嘘ついて工事しようとしたから話がこじれているのであって、一度信用損なったらそんなもんだろ

816:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:46:38 AMiv0KQN0.net
水の戻しは当然やってもらうんだが100%戻しとか分かるわけないから、あとは流域住民へ補助金なり減税なりで折り合いつけるしかないと思うんだがな

817:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:46:41 Dhp2m3Oy0.net
クソ知事
県民として恥ずかしい

818:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:47:29 gVedrxH10.net
俺は生まれて18年静岡県民だったけど、川勝はおかしい
こいつがいる限り夢のリニア新幹線は実現しない
人類の進歩の阻害要因だ
脱ダムみたいな野郎だ
早く辞めろ!!!!!

819:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:47:41 lSJtj0Ih0.net
静岡県のリニア用ヤード4箇所今回の大雨で土砂崩れ起こしたんだけど大丈夫なの?
リスク含め色々と見直した方がいい点が多すぎだろう

820:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:48:28.88 eaXnSI7b0.net
>>818 だったと言う事は今は違うんだね

821:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:48:43.00 TYf64HZz0.net
>>813
自分に関係無い人間が不幸になっても知ったこっちゃないっていう想像力の欠如した人間が増えたよな
いざ自分が切り捨てられる立場になったらどうなるのやら

822:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:49:12.79 E3P1I4Fq0.net
リニア推進派って幼稚な書き込みが多いな

823:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:49:22.13 YcZe1i+b0.net
>>811
こいつら東電の管轄が静岡にもあるって知らないやつだから無駄

824:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:49:57.74 4UKbpQcv0.net
川勝と金子、藤田対談見てリニア推進側に義がある様に見えるのは只の無知
もっと調べてから来いよ

825:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:50:18.34 eaXnSI7b0.net
>>823 え、そんな基礎知識もないのかねw

826:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:50:21.42 oR32fT/p0.net
名古屋の連中以外、リニアできてもメリットないだろ。
JR東海は解体して、東日本と西日本に引き取らせろよ。

827:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:50:50.48 LClOE/OE0.net
最後は今川や北条と同じ運命だな。

828:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:51:50.36 4UKbpQcv0.net
>>819
だから当面「工事は出来ないよ」と藤田に忠告してる

829:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:53:14.57 R15lQvz70.net
>>828
次官も言ってたけど
工事ができないのと条例の締結に向けて動き出すことは
全く別の話だと思うのですが。

830:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:54:58.38 eaXnSI7b0.net
>>829 だからますます本体工事が本心だとバレますわな

831:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:55:08.74 I7vk59iW0.net
徳川家康なら
「トンネル工事早くやってリニア通せ」って言うよ

832:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:55:10.50 YcZe1i+b0.net
>>825
あったらリニア工事の水事との比較で東電がどうこう言わないだろ…

833:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:56:54.37 E3P1I4Fq0.net
JRに天下り予定の事務次官が仲介って、全然仲介になって無いわな。

834:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:57:11.41 eaXnSI7b0.net
>>832 マジか、あいつら静岡に東電がないと思って書き込んでたのか。そりゃ話が噛み合わんわ。こっちもまさかそれ知らんとは思わんし‥こりゃおもろいわw

835:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:58:42.22 YcZe1i+b0.net
>>834
俺はもう、リニア推奨派で東電を出してくるやつはそういう認識でしかないよ
無知なのあいつら

836:不要不急の名無しさん
20/07/12 21:59:36 AC0oicFS0.net
「国策、国益」というが仮にリニアにそれがあるとしても、それを民間事業者にやらせて
いる点で正に原発と同じ図式だな。ただリニアには電源立地交付金のような地元還元の
仕組みがない分、国交省は弱い立場にある。もし国交省が倒壊側を支援したいのなら、
国がバックアップする法的仕組みを整えるのが先決だ。藤田耕三君も、そこは自覚
した方がよいぞ。

837:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:00:00 HaerwUoQ0.net
静岡県民くらいしか富士川挟んで電力会社が違うって知らんだろ
どこで50ヘルツになるかも知らんだろうし

838:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:00:18 wPez1M840.net
リニア乗りたいだけの鉄オタなんて、電車が何故走るのかすら判って無いだろw

839:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:00:34 RDwuwwY30.net
やっぱ川勝このやろーって思ってるか

840:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:01:31 Wb0MPIb90.net
>>802
>俺はリニア推進派ではないけど、静岡の今回の対応は少しやり過ぎだと思うぞ。
>対話会も最初拒んでたみたいだし、水源に影響ない工事すらもさせないとか。普通じゃない。

お前は立派な賛成派だ
滅茶苦茶汚い手段で国土交通省が静岡への攻勢を強めてる時に、川勝の足を引っ張る発言自体が
賛成派そのもの

841:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:01:59 R15lQvz70.net
>>830
本体工事のためのヤード工事なので本心も何もないと思うけど?
本体工事の水問題は有識者会議で予断なくきっちりとやりましょうってのは
国交省・静岡県・JR東海で合意していますよ?

それはそれとして
工事ができないのと条例の話を進めるのが
なぜ同時にできないのかね?
この話題が出ても川勝は話をはぐらかすばかりだったが。

842:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:02:06 lTJEms7F0.net
>>816
それを国がやりたくないから、今回のような会談結果になった。
あげく、提案してきた内容は、本番はしないからオッパイだけ揉ませろ、それは猥褻じゃない、みたいなふざけた提案。

843:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:02:28 SxK2Qq2e0.net
今ふってる雨水貯めとけ

844:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:02:37 eaXnSI7b0.net
>>837 だって糸魚川構造線とか今回穴開けようとしてる日本の構造の肝じゃん

845:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:02:49 lzn17agA0.net
静岡にデメリットしかないんだから、静岡県知事が反対するの当たり前だわ
お前らだって「世界のために日本はお金を寄付しましょう!」
とか国が言い出したら反対するだろ

846:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:03:24 jGrNCLLc0.net
知事だけが反対して、流域の市町村が賛成って面白いな

847:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:03:50 eaXnSI7b0.net
>>846 そういう事にしたいんだろうなぁ~

848:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:03:59 QqQrT2YQ0.net
お、国が出てきたw 完全に国政ってバレたな。ざまあ

849:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:04:15 ncwP5kjo0.net
自治体にしてみればリスクに対しいかにより多くの見返りを引き出すかの話をすべきときに知事に中止にされたら元も子もないわな

850:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:04:21 lTJEms7F0.net
>>831
鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥

851:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:05:26 1RI8cA3Q0.net
富士川発祥の常世の国が中央政権に潰された時代の再来。モスラの意味がここにある。

852:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:05:46 zaSvebeP0.net
なんか知事さんが何したいのか分からなくなってきたな
問題を解決したいのでなくて問題を盾にして徹底抗戦の腹積もりなんやろか

853:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:06:34 E3P1I4Fq0.net
>>846
水が減る流域住民は全員反対なんだがな

854:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:06:40 eaXnSI7b0.net
>>852 迂回ルートプリーズじゃね

855:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:06:50 XkINyrCt0.net
富士山空港駅をjr負担で作ると言えば
0.1秒でかいけつするのにね

856:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:06:56 9O4KSqgw0.net
喧嘩両成敗だろ
JRも静岡も両方とも厳罰にしろ
リニアは当然廃止な
無駄でしかない

857:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:07:36 bhRFnlfz0.net
>>17
違うね
国に転んだサクラで、ここだけが勝ち組
後は次々寝返るが、貰える額は少ない
んだなあ

858:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:07:50 eaXnSI7b0.net
>>855 ずいぶん前にそれはなくなったな。もうそれでは流域が許さなくなっただろう

859:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:08:27 E3P1I4Fq0.net
JR東海が、迂回か、無限責任かのかどちらかだ

860:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:08:35 lzn17agA0.net
>>852
代替案が提示されなきゃ工事を一切認めないのは当然だろ
嫌なら別ルート探ればいい

861:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:08:37 XkINyrCt0.net
>>858
リニアが建設中止になったら嬉しい?

862:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:08:44 QqQrT2YQ0.net
>>852
逆にこのご時世にリニアってKYだが。新幹線の立場は?

863:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:09:01 HaerwUoQ0.net
>>846
関係流域市町村どこも賛成してないけどね
よう嘘つけるなお前

864:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:09:17 eaXnSI7b0.net
>>861 現状回避という意味では嬉しいだろうね。マイナスからゼロになるだけ

865:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:10:10 hY0yEH1n0.net
>>853
ただなあ、流域の首長の中には小心者も居るかも知れなくて、そこは心配
この島田市長とか

866:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:10:27 XkINyrCt0.net
>>864
川辺川ダムは建設するべき?

867:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:10:57 oevEc/nY0.net
>>848
今更何言ってるの?
国が3兆円の金貸してるの知らないの?バカなの?

868:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:11:08 E3P1I4Fq0.net
静岡県民にとって静岡空港駅なんてどうでもいい、県民の殆どが使わない。
大井川の水量の減少こそが大問題。

869:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:11:22 R15lQvz70.net
>>852
お茶が出てきた時に
大井川流域の産地の茶であることを一通り説明した後
次官にお茶を進めて

次官「あ、おいしいですね」
川勝「水です!これは」

っての見たら本当に流域の県民の心配してるのかって思ってしまうよww

870:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:11:32 eaXnSI7b0.net
>>866 この問題と関係ないし、地域も内容も全く違うな。その関係の人に聞くべき

871:不要不急の名無しさん
20/07/12 22:11:59 vk1P1QIi0.net
>>861
リニアを中止に追い込みたいわけではなく、大井川を守りたいだけだし、
いずれにせよ現状維持でしかないので、嬉しいも何もそれが当然というか・・・・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch