【熊本豪雨】蒲島知事「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」 ★5 [雷★]at NEWSPLUS
【熊本豪雨】蒲島知事「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」 ★5 [雷★] - 暇つぶし2ch486:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:21:30 miNNKAgJ0.net
雨の量が多すぎてダムでは対応できなそう
何が正解かわからんがインフラ系ってみんな古く弱くなってるから河川堤防も崩れたり壊れやすかったんじゃないかなぁって思う

487:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:21:53 kn05/3Fk0.net
>>476
でも、人も鮎もまた戻ってくるさ。

488:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:21:55 5wtjbKQ90.net
>>478
住民の意見にコミットした結果では?

489:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:22:00 7g0SxNA10.net
ダムが本流の上流にあるのか下流にあるのかに拘ってる奴がたまにいるけど、
下流への流量が少なければ当然、上流からの流量が多くても川は耐えられる

490:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:22:02 6kAdR9Bv0.net
技術屋が提案するもの以上の策なんてあるわけないわな
住民の受け入れ感情やコスト、他の方策との組み合わせは政治が関与するにしても

491:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:22:14 VzFPksLq0.net
水害=民主党のせい
ってイメージが確立してる

492:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:22:18 WDH5D2MA0.net
もうハザードマップで危険な所には住ませないようにでいいじゃん。
住みたい奴は自己責任で

493:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:22:19 qFDk8SpB0.net
>>436
上でも言ったけど、今の蒲島知事はダム反対派だったわけじゃないぞ
反対運動が起こってる時、蒲島知事は東京で大学教授してるから、熊本のダム反対運動とは何も関係ないぞ

「詐欺」って言葉は、当時反対運動指揮してた団体か、前知事に言ってくれ
もしくは熊本県民 (つまり俺ら)

494:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:22:23 LGq6b80l0.net
コンクリぐらい辻元が安く手配できないの

495:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:22:38 I4MzMy0r0.net
>>482
ダムは時間稼ぎできるだけで浸水はするよ

496:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:22:42 wR3pRx8P0.net
筑後川の氾濫をおくらせて堤防の決壊は発生させなかったわけだから
ダムの貢献があると思う

497:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:22:57.66 bhXTZq5y0.net
蓮舫ガーって言えば勝てると思ってるバカウヨwwwwwwwwwwwww

498:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:23:01.85 +dotdqdi0.net
まあ民意の結果なんだからしょうがないわな

499:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:23:04.18 xMAwb6Hl0.net
治水に右も左も関係ないからな
だから民主が叩かれるわけで

500:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:23:06.34 vqKISSmO0.net
>>462
工場だらけなのに不思議だねw
球磨川が氾濫するのわかってて治水やるのやめたんだから自業自得だよ。
熊本は九州で2番手の自治体。貧乏はタダの言い訳だね

501:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:23:09.64 1xreX8+f0.net
ダム不要を唱え当選したけど、本当にダムが不要かどうか検証すらせず、民主党とマスコミが作り出したダム不要の空気に乗っかっただけだろ
だから当選後も検証せず、何か良い案が無いかなと漠然と探しただけに終わった。ちょっと言い過ぎですか?具体的な代案検討結果を公表すれば納得するが公表の予定はあるのかな

502:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:23:31.22 wR3pRx8P0.net
筑後川の一度目の氾濫が朝だったから
時間稼ぎが無ければ夜に氾濫して混乱が酷かったかもしれん

503:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:23:36.78 kFcmuB5G0.net
川沿いとか山の下とか崖とかに住んでる人ってほとんど自己責任だと思う

504:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:23:46.25 BCFXe/+U0.net
>>491
ネトウヨが定着させようとして失敗してる、だろw
憲法改正をはじめ、全て無能な主張で逆効果を生むのがネトウヨ

505:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:23:49 Qvm+P2Tg0.net
>>475
そう。百姓が多いからね

506:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:23:58 20yMaPUI0.net
ダム作るより∀ガンダム5機ぐらい作った方が良いな!河野太郎さんなら量産許可してくれそう!

507:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:24:05 du+p5Igc0.net
>>318
余りにも避難の可能な時間が短すぎたからそういう視点ではダムが必要だったと結論出せてもおかしくないな

508:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:24:04 6e71O1w30.net
>>447
今回の筑後川流域の数か所のダムは時間の許す限り
事前に緊急放流やってるよ。
といっても予測がついた10時間ほどだったけど、
しないよりはマシだった。
していなかったら、もっと酷いことになっていた。

509:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:24:16 wR3pRx8P0.net
>>497
蓮舫が悪いわけじゃないけどパヨクは悪い
今回の公共事業のことといい
拉致の否定にしろ慰安婦の宣伝にしろパヨクが煽ったことによって長年日本が苦しめられる

510:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:24:23 7g0SxNA10.net
>>486
たとえ雨量をダムで全て調整出来なくても、既存のダムを最大限に活用さえしていれば、ここまでの酷い被害は抑えられた

511:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:24:27 uJZxvfFq0.net
ダム中止したけど予算なくて代替案見つかりませんでした?そんなもん事前に考えてダム案と比較検討しておくべきじゃないの?

512:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:24:41 whngX0gE0.net
>>6
今も随時検討中

513:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:24:56 BCFXe/+U0.net
>>495
時間稼ぎできてるデータの証拠がないな
それに、浸水被害でるなら防げてねーだろアホ

514:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:24:59 7g0SxNA10.net
>>489
>>453 についてのレス

515:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:25:04 8LCCCx+20.net
→今回水害があった所はほぼ全部ハザードマップによって予想されていた

つまり一級河川管理者の国土交通省の責任。

緊縮脳ダム利権で河川改修予算削りまくった自民党の数十年の放置が元凶。

516:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:25:12 Hz/zgYYV0.net
あと、堤防も
あれはあれで鉄砲水の勢いを強くしたりするので
(柔らかいクッションではなく、固い板で跳ね返って>スピードが増す
堤防だったら安全、ダムは危険、とかそういう次元の話ではないだろね

一番ダメな例が
>>1「お金と議論の折り合いが付かず、治水対策何もしてませんでした」って言う今回の例

517:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:25:16.35 OKof4LF10.net
>>2
足らぬ足らぬは知恵が足らぬ

518:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:25:34.60 8LCCCx+20.net
八ッ場ダム 
稼働前でほとんど貯水抜いてたから助かっただけだ
通常稼働後なら緊急放流は確実で利根川多摩川水域は氾濫して大規模水害発生してたぞ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(webronza.asahi.com)

519:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:25:36.77 CFwh1Swn0.net
>>448
利水ダムと治水専用ダムの違いがわかった上で話してるか?
利水ダムの運用限界に問題があっただけだ。
予測される事態には、まだまだ運用方法の改善の余地があるということだ。

520:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:25:58.59 R+suoNXr0.net
脱ダムオナニーは気持ちよかったか?人殺し共は

521:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:26:04 yN0pEsml0.net
もう日本には金ないから治水事業もできないっていうなら
危険地域には住まないようにするしかないな

522:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:26:08 nNws/0ev0.net
物凄い額の国債を毎年発行してるのに金が無いって笑えるな

523:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:26:09 7WFk3zXv0.net
民主党ってリアルしねしね団だな

524:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:26:11 ju+ovAWd0.net
>>1
費用を度外視していいのなら、そりゃあ誰だってなんだって出来るだろうさ。

525:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:26:12 fVrYYjSU0.net
公共事業悪玉論の弊害

526:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:26:23 8LCCCx+20.net
「ダム利権」の為に河川治水事業費削りまくった数十年の結果が毎年の氾濫水害(河川改修で治水出来たらダム予算獲得できないから)!

小泉政権三位一体の悪夢から激減!
クソ民主党時代に底を打ったが
安倍自民党も西日本大水害や台風19号に対応しただけで戻していない。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

527:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:26:24 Qvm+P2Tg0.net
>>500
九州は福岡以下はどんぐりの背比べなんだよ

528:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:26:27 yRmst8GW0.net
ちょっとくぐってみたらこの知事の前の女性知事時代からダム反対で20年もやってたのか。
反対運動自体はそれより前だし、ダム賛成派の15%以外は自業自得すぎる……

529:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:26:45 bf+8wvbF0.net
>>513
時間稼ぎできないデータはあるって事かな?

530:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:26:48 fu/qYJYX0.net
こういうのしょうがないよ
これは天災ですむけど
ダムあって被害でたら人災だからな
裁判とかで話しがややこしくなる

531:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:26:50 JdkIapeI0.net
ダムに反対したの県民だし
治水工事には周辺住民が反対したんだろう
知事に信念がないからなんにもできない

532:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:27:10 8LCCCx+20.net
>>523
治水予算削りまくったのは

小泉自民党政権な!

533:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:27:25 hG8ja3Ns0.net
※ 選んだのは県民です

534:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:27:29 vqKISSmO0.net
>>492
結論はそれだねw
しょうがないねw
でもなんかやらないと与党が大敗北するから大規模予算はつけるよ
どうせ公共事業しないと経済がもともとやばいからね。。
渡りに船といったところだね
24TVも放送決定したみたいだし、企業から募金と称してマスコミが掠め取れるしw
金のにおいがぷんぷんするわww

535:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:27:29 LGq6b80l0.net
新たにダムダム宣言すれば良いんでない
反対派も減ったでしょう

536:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:27:29 7g0SxNA10.net
>>448
その記事はその5基が治水ダムとして今回の水害で活用出来なかったって意味の記事
物はあっても使わなければ意味無し

537:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:27:43 BCFXe/+U0.net
>>529
被害が出てる現実はあるよw
で、時間稼ぎできた証拠のデータは?

538:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:27:44 5wtjbKQ90.net
>>518
というか利根川水系はいつも総貯水量2億以下でヒーヒー言ってるくらいだからな、時間雨量100mmが反日続くとかいうキチガイレベルの雨に晒されてないだけの認知バイアスだわ

539:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:27:50 8LCCCx+20.net
>>530
何度もダムのせいで水害起こしてるわ

540:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:27:50 /9iDS76s0.net
>>53
田中正造はここ数年の水害を天から見て何を思っているかな

541:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:27:57 XtMXhn5i0.net
川辺川ダムの付帯工事は着々と進んでいるよ

着工GOサインが出れば 明日からでも工事がスタートすんだけど
ボケ蒲島郁夫の任期は何時までなんだ?
リコールでも良いけど左

542:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:28:02 Rx+sN8lt0.net
アホがそのうち
都心の
隅田川荒川
そしてお前ら左巻きの大好きな
玉川なんて
氾濫するとも限らん
その時は泣きを見るなよ
左巻き
なんせ地球は壊れてきてる

543:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:28:44 OKjDXYl90.net
要するに「治水にカネ掛けるな!」が民意で、
そのとおり何もしなかっただけなんだからこの知事が悔やむことは何も無いわ。

被災者も文句ないはず。

544:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:28:45 taUgej2/0.net
>>1
いいから多額の費用でお蔵入りになった案を示せよ。
あとダムにした場合の費用やダムとのメリットデメリット比較資料までだしてくるならgood.
そんなもん無いだろうがw

545:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:28:57 8LCCCx+20.net
>>538
そのキチガイレベルの雨量がこの20年頻発してるんだが

治水予算は削りまくってきた

546:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:29:04 I4MzMy0r0.net
>>448
そもそも利水ダムだし

547:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:29:26.59 /9iDS76s0.net
>>540
「真の文明は、山を荒らさず、川を荒らさず、村を破らず、人を殺さざるべし」

548:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:29:26.99 amnYvcIqM.net
>>190
荒瀬ダムの撤去しないようにしようとしたのは撤去費用がかかるからだ
それにここは治水ダムじゃなくて電源開発ダムなんだけど?
だから治水とか水害とか一切関係ねーよ

549:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:30:06.95 tqAbI8uS0.net
>>513
「計画的な治水事業などにより、死者数は確実に減少」
で検索してみろ。
治水を否定するという事は、年間1000人程度の死者を容認しろ
という事だ。
それと、ダムに寄らない治水は、より金額が乗すことが、この知事に
よって証明されているだろ。

550:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:30:11.31 amnYvcIqM.net
>>68
社民党は別の知事を応援してたけど?

551:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:30:15.76 DqNWC+V00.net
まさかとは思うが給付金配り終えてるよな

552:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:30:18.32 2Ro1IPnj0.net
むちゃな市民団体には損害賠償訴訟を起せるようにしないと
こういう悲劇は続くだろう

553:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:30:26.41 8LCCCx+20.net
ダムにより氾濫は経験済み!!
1958年 ダム建設案(40年間着工せず)
◎1960年 市房ダム完成。
◎1965年 川辺川氾濫。市房ダムの緊急放水により人吉市等に甚大な被害が発生。
2000~ 前熊本県知事、ダムを増やそう案
2008年 以前より住民が反対
現熊本県知事(就任半年)が地元住民の意思を汲んで白紙決定
2009年 当時の民主党が中止決定
2020年 球磨川氾濫、死者多数
(支流の川辺川ダム未完成が要因とバカウヨがトンチンカン主張)

554:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:30:36.57 vqKISSmO0.net
>>508
いつも被害は隣の宮崎県だったんだよ。霧島連山にぶつかって宮崎に土砂降りの雨が降る地域なんだよ
宮崎に全く被害が出てない不思議だね、これ人災ジャネーノ??
だから熊本は油断してたんだよw
緊急放流という知恵はそもそもないからw
熊本に被害が出たときの職員はもうとっくの昔に定年退職してるからね

555:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:30:57.07 hEOO60Ra0.net
>>1
どんな?

556:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:31:08.36 BCFXe/+U0.net
>>542
負け犬の遠吠え乙
東京の要塞インフラは、去年の巨大台風直撃で証明されたろ
先に周囲や隣りの県が浸水するから、東京側に被害が出るのは最後だ

557:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:31:14.81 8/3pzE8L0.net
ダム反対派は文句言わず被災してろ

558:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:31:21.66 x1Ng4t3j0.net
民主主義て馬鹿に合わせる事?
民主主義嫌だな

559:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:31:58.25 8LCCCx+20.net
>>549
ダムなんて氾濫抑止にならんどころか氾濫の原因なんだが?
1971年と2006年の鹿児島県川内川の氾濫は上流の鶴田ダム(九州最大規模)の緊急放流によって生じた。
※2006年からの700億円投資した川内川堤防河川強化工事で以後氾濫なし!

560:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:32:05.11 amnYvcIqM.net
>>125
新してなかったのか15%とか捏造すんなよクソネトウヨ

561:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:32:08.28 4clJPR3Z0.net
こいつの東大時代の教え子が
元熊本副知事で都知事選で立候補して
コロナなんて大した疾病でないっていた
小野なんとかっていう奴ね。

562:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:32:39 qhPjgT/v0.net
まあ県民もこの県知事を選んでる時点でなぁ…

563:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:32:46 LIVPqp7T0.net
ダム・堤防・移転およびその組み合わせもあり
予算とメリット・デメリットを
有識者と国を交えオープンな場で真剣に議論しろ

県民の生命財産を守るのが知事の一番の使命だろ
金がなかったとか泣き言言うな

564:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:32:47 Qvm+P2Tg0.net
>>528
その女性知事は自民党推薦
自民党の言いなりだったおばさん

565:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:32:52 KH1qEQot0.net
中国が悪い

566:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:32:54 bPsWruUs0.net
ちょっと仰っていることの意味がワカリマセン

が、とりあえず選挙で選ばれた知事なんだから
結果はその地域の人が受け止めるしかない
たとえそれが地獄だったとしても、選挙で選んだんだからそれがすべて

567:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:32:55 BCFXe/+U0.net
>>549
なら「ダムによる治水は逆効果」でググれカス

主張があるなら自分でデータ調べて証明しろやクズ

568:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:33:04 0SvRXvhB0.net
ダム作らなかった事にものすごく批判してる人いるけど
1000億かけてやるべきだったというの?

569:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:33:14.48 8LCCCx+20.net
球磨川はそもそも一級河川で
国土交通省の管轄

570:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:33:32.84 5nlDbo8yO.net
>>1
球磨川は尺鮎のいる川

571:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:33:34.93 GKonjnyQ0.net
>>566
言ってることは簡単だぞ
10年以上何もしてなかったけど俺のせいじゃない

572:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:33:53.56 R+suoNXr0.net
>>559
ダムが無かったら最初っから緊急放流レベルの水が下流になだれ込んで速攻氾濫するだけだってのw 何処の知恵遅れだよw

573:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:33:57.11 ff3eWrUB0.net
>>388
ほんこれ、あれじゃあ市房ダムは有っても無くても関係ないな
自然の規模の方が遥かに大きくて議論のサイズミス感が半端無い

574:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:33:57.57 ix3T9BDt0.net
>>560
お前の言ってる日本語がわからねえよボケ
やんのかコラ?

575:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:34:11.40 RGLMSbrd0.net
ドカタ仕事てのは点<線<面の順で面倒くさい事くらい素人でも知ってるわw

576:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:34:28.53 6e71O1w30.net
利水ダムはダムに溜まっている水そのものに割合所有権があるからな。
緊急放流するにしても所有権者の放棄の合意を取り付けねばならん。
これが日本。
機転を利かしたダム管理者のヒーローとかいないし出ても来ない

577:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:34:35.75 7g0SxNA10.net
>>546
国が利水として利用するって話を電力会社につけてる
利水量を考慮して治水利用の容量も確保出来ていた
>利水ダムの運用見直しで、球磨川水系は5基が使えるようになり、雨水などの貯水能力(洪水調節容量)は2・6倍の4700万立方メートルに増えていた。>>448のソースより

578:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:34:46 jSvi51e80.net
はい辞職ね

579:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:34:48 o9DqEKRI0.net
別にダムでもなんでも良いから、治水したら良いんじゃないの?
これまでのことは、何もしなかったんだから、受け入れるしかないよね。

580:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:35:04 4clJPR3Z0.net
>>521
まー日本に限らず
川沿い、海沿いの低地は
災害が無い限り利便性が高いから
そこに住まなければ住む所なんて
なくなる。まー台地が一番良いだろう。
武蔵野台地勝ち組かな。

581:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:35:18 8LCCCx+20.net
>>572
アホ!

ダム作る予算あったら堤防強化しろって言ってんだよ

582:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:35:26 FhD03qfC0.net
去年ダムが沢山ある朝倉市が氾濫した時はなんで何も言わなかったの?

583:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:35:30 BCFXe/+U0.net
>>572
今回、大半の人が寝てる時間に浸水したことを考えたら
もっと早い時間に浸水してた方が、逃げられた人は多かったろうね

584:不要不急の名無しさん (トンモー)
20/07/08 16:35:32 amnYvcIqM.net
>>520
地震に対してダムだけにしかお金が流れないようにした自民党政権の罪だよ
お前はこれからどうやって自民党を追求して倒していくつもりだよ
もしお前がその気が全くないんだったならただの反対を言いたいだけのクズ野郎ってことだな

585:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:35:44 GC47KMz80.net
費用が多額でできなかったのでなにもしなかったの?
しねば?

586:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:35:53 9XJVGf6k0.net
結局ダム建設費ぐらいの損害になるという

587:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:36:09 Nvv8FYUV0.net
緊急放流の意味を知らんで洪水になるって奴が多すぎ

大雨のときは
放流やめてダムの最上部から水をあふれさせりゃいい
そうすれば緊急放流なんて言葉を使わなくてすむんだよ

どっちがマシなのか、身をもって体験しないと理解できない
人たちのために

588:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:36:43 R+suoNXr0.net
>>581
オラ、そこの知恵遅れ。まだダムが氾濫の原因って法螺吹いて回ってんのか知恵遅れw

589:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:36:57 uATp0wEt0.net
結局は何もやらなかったってことか
何か提案しても反対するのは簡単だしな
反対反対反対ばかりで何も進まないことはよくある

590:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:37:04 Qvm+P2Tg0.net
こんにちは、内閣総理大臣の安倍晋三です。
改めて豪雨の方は大丈夫でしたか?
この会見をご覧になられている中には、いわばまさに被災されている方が多数いると思います。

直接的な力にはなれないですが、
私自身、昨日は公務の後、会食を予定しておりましたが徒歩で8時間かけて帰宅して、実際の九州の方に比べる程のものではないですが豪雨の怖さを感じました。
(ここで水を飲む)

さて、先日は咄嗟の会見だったので、質問しなくても大丈夫ですからね。

官邸は大丈夫です。雨は強かったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は8月に予定していた会見です。

こんなことくらいしか出来ませんが、Go Toキャンペーンの申請用紙をお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
旅行費の補助を希望される方は、添付の専用申請用紙とマイナンバーカードの写しをご確認いただき、
7月7日(水)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
国民の皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。

私も森羅万象、様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

591:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:37:41 iWXtbPYp0.net
で、どうするんだ?

近年の状況をみると次がいつあってもおかしくないぞ
また同じこと言うのか?

592:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:37:41 pw1I7gW00.net
>>1
ダムもやらず、ダム以外もやらず、
で、その治水の予算をどこに使ったんだよ

593:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:37:45 nD6c/voA0.net
自分は悪くない、県民の多くが反対だった。

必要と思ったら県民を説得するのが仕事じゃないの?
ダムの代わりになる治水対策もしない、費用対効果でダムのほうが良いならその説明もしない。

結局、何も仕事をしないまま被害が出たら県民に責任転嫁。
マジでタヒねば?

594:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:37:57 8LCCCx+20.net
>>588
球磨川の市房ダムが原因で1966年に水害起きてるぞ!アホ!

595:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:38:15 G4zkQN630.net
単なる貯水ダムは治水には役に立たない  発電するなら役に立つ
ダムでコントロール出来る雨量ならそのまま流しても同じ 貯える意味がない
むしろ「ダムがあるから大丈夫」と言って逃げ遅れる弊害の方が大きい
今回の雨量は貯水能力を遥かに超えていたから、ダムがあったら緊急放水で
被害は倍以上だった

596:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:38:26 m1sQqFtE0.net
んーまあこればっかはどうともいえん

豪雨はダムの1つや2つで防げるもんでもないしな
犠牲50人ならやむなしというところか

それよりなんであんな危ない川のそばに老人施設があるんだ?そっちのが驚き

597:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:38:35 z0Y9uBx70.net
>>19
その仕分けがのちの3.11にも関わってくるんだよな

598:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:38:56 XtMXhn5i0.net
蒲島郁夫よ 40人の葬儀に弔問にいくのか ナ
何にもシナくってゴメンチョ(ベロだし)って か?

599:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:38:58 qhPjgT/v0.net
>>518
台風の予想出来てたから通常稼働してても
数日前には緊急放流して抜いてただろ

600:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:39:19 cu81TSaR0.net
>>581
ダムの方が圧倒的に安いんたがw
君は>>1を読んでないようだな。

601:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:39:23 R+suoNXr0.net
脱ダムオナニーは気持ちよかったか?

602:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:39:24 pw1I7gW00.net
>>581
アホw
街中堤防だらけになるじゃん、灰色の街になるわ
そのメンテナンス誰がやるの?
ダムで一極集中した方が安上がりだし、街もキレイになるわ

603:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:39:38 ix3T9BDt0.net
>>560
85%の住民が支持ってコメに対して言ってんだからあとの15%は支持してねえって
ことだろが?寝呆けてやがんとブッ食らわすよテメエ?
あとクソネトウヨってのは何だよコラ?何かの呪文かよ

604:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:39:52 hd4DRu4F0.net
一級河川数14000
二級河川数7000
大小合わせたダム数3000
内国交相管轄のダム数128

災害が起きる度ダムガーと言い続けてもどうしようもない

605:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:39:54 5txns6SF0.net
南部は元々人口の少ない土地だし流入してくる人達に危険性を呼びかける時間くらいはあったはずなのに

606:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:40:10 XtMXhn5i0.net
>>594

ブサヨのFAKE
誰も検証してネエわ

607:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:40:49 sLCuNH4E0.net
1人あたり3億円
死亡者50人で150億でどうだ?

608:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:41:01 GKonjnyQ0.net
>>601
鮎のためにコンクリートの代わりに人間が濁流受け止めて気持ちよかったです

609:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:41:02 155+Bf380.net
パヨク得意のノーガード

610:不要不急の名無しさん (トンモー)
20/07/08 16:41:03 amnYvcIqM.net
>>574
支持してなかったのが15%とか捏造すんな

>>520
治水に対してダムだけにしかお金が流れないようにした自民党政権の罪だよ
それでお前はこれからどうやって自民党を追求して倒していくつもりだよ
もしお前がその気が全くないんだったなら
ただの反対を言いたいだけのクズ野郎ってことだな

611:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:41:03 8/3pzE8L0.net
治水ダムの代わりになる対策を放置してたんだろ?
人災だなこりゃ
てか利水ダム反対ならまだわかるが
治水ダム反対っていったいどんな馬鹿な考えすりゃそうなるんだ?

612:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:41:07 pw1I7gW00.net
>>596
高齢化対策かなぁ、、、

613:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:41:12 bPsWruUs0.net
選択肢はいろいろあってその一つを選んだらこうなった
自分たちが選んだ結果起きたことは、選んだ人たちが受け止めるしかない

選ばせてもらえなかったのなら、それこそ悲劇だが
選ぶことが許されて、この結果なんだから

復旧させてこれからどうするかは中の人で決めるしかないけど
自分たちの手に負えなくなって国庫を圧迫させるような選択はできればやめてほしい

614:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:41:14 8LCCCx+20.net
>>600
>>602
鹿児島川内川は2006年から河川改修工事やって以降は水害ゼロやぞ

615:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:41:54 m1sQqFtE0.net
堤防は無理だわな

100キロ両岸に盛るくらいなら、ダムのほうが簡単だしな

616:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:41:59 155+Bf380.net
>>608
「コンクリートから人へ」 って・・・

617:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:42:02.89 6e71O1w30.net
JR九州だけでもとんでもない損害になるの
肥薩線(今回)もダメ、久大線(今回)もダメ、
日田彦山線(九州北部豪雨)もダメ
やっと豊肥本線(熊地震)が復旧されるってのになあ
JR九州の外国の株主なんて黙ってないだろう。
つくづく東北の三陸鉄道は恵まれていると思う。

618:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:42:24.89 R+suoNXr0.net
脱ダムオナニーは気持ちよかったか?人殺し共が。

619:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:43:01.60 RGLMSbrd0.net
逆に考えりゃダムが出来てて万が一被害が出てたら国が賠償責任を追求されて多かもな

620:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:43:09.36 bf+8wvbF0.net
>>595
城山ダムがなかったら相模川下流域はもたなかったけどな。

621:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:43:09.87 bPsWruUs0.net
>>615
みんな忘れてるけど堤防もメンテが必要だから
そろそろ老朽化してヤバいところが多いんじゃないの

622:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:43:25.84 8/3pzE8L0.net
治水ダム反対した時点でこうなる事は予測できてたよね?
思惑通りやん、よかったね

623:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:43:26.08 tqAbI8uS0.net
>>567
あほか?
この知事は何と言っている?
ダムに寄らない工事は膨大な費用がかかると言っているだろ。
当たり前だ、地形を利用した極地に強固なダム(堤防)を作るのと、
数十キロ、数百キロの堤防をかさ上げするのとでは比較するまでも無い。
民主党が大批判していたスーパー堤防は、その行きつく先だ。
収用する土地も確保できないから、堤防の内側ののり面を緩やかにして
土地を開放しようってね。
君らはこれにも反対してるんだろ?

624:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:43:50.96 mlnC/sw60.net
どれくらいの計画たててたのかまずは見せてみろや
よく何にもしないでやってもいないくせに言い訳するやついるよね

625:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:43:54.30 hd4DRu4F0.net
>>621
防水屋が日夜頑張ってるからな

626:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:44:08.42 dwEuH1o40.net
>>621
みんながミネラルウォーター飲まなければ
すぐに解決なんやけどなw

627:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:44:21.17 g42GZjCd0.net
ダムに代わる代案は金は掛かるがないことはない。
 ・導水路建設
 ・山中に巨大なプールの建設・神殿型?
 ・土手の嵩上げと川底の浚渫
これら複合型の建設の推進だな
県知事さん、どうですかね~?。
JR東海のリニア工事では国から約3兆円の金が流れる。
いますぐ必要な工事は九州地方の治水対策じゃないのかと?
九州人合同でリニアに回す金があるならこっちに回せと国に訴えるべし。
今後も温暖化と九州地方特有の地形とも重なって線状降水帯が出来やすい
急迫な問題でありますぞ。
 

628:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:44:30.63 tqAbI8uS0.net
>>610
ばかか?
どこを見て言っている?

629:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:44:32.21 pw1I7gW00.net
>>614
昔もないからこれからも無い、、、か
キミが中学生ぐらいの若さである事を願うよ
成人してたら頭おかしい言われると思うよ

630:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:44:33.38 cu81TSaR0.net
>>595
ダムが無かったら、山の斜面を下りてきた水がそのまま
下流に流れて、鉄砲水になって襲いかかってくるんだが?
ダムには流速を遅くしたりする機能もあるぞ。
ついでに流木や土砂を取り除く機能もある。

631:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:44:39.80 8/3pzE8L0.net
コンクリートから人へ
その結果がこれやw

632:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:45:04.41 GLtDm4bv0.net
泣き言ぬかすなこのまま突っ走れ もう九州のダムに使う銭ねーからw

633:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:45:08.54 bYfDtvYs0.net
こればかりは運が悪かったとしか言いようがない

634:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:45:18.54 JMUDcm3E0.net
川辺川ダムの建設もせず荒瀬ダムを撤去したのは悪手だったな。
因果関係は検証しなければ判らんが2年前に撤去して今年氾濫ってことになると
相関関係は十分に疑わしい。

635:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:45:22.26 m1sQqFtE0.net
>>614
川の地形など性質にもよる
球磨川は、もっとも降る険峻な山のところの支流かき集めて、
わざわざ曲がりくねって下流に流してる
細くて流れが速い。ありゃ堤防作ってもすぐあふれるぞ

636:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:45:58 FhD03qfC0.net
>>627
同じ国土交通省だからなあ
長崎新幹線にも言ってくれ

637:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:45:59 TpKzv6Am0.net
意図的な不作為として処罰できないの?
費用的に困難って判明した時点で開示と再検討が必須だろ
最悪だな
報連相ができてない

638:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:46:10 6e71O1w30.net
>>596
社会福祉法人特有の打ちでの小槌だからよ。

詳しいことは避けるが
特に河川横、山のふもとの市 街 化 調 整 区 域に
建設するのがミソ。(普通では絶対建築許可が下りない)
ほとんど元手ゼロ円で土地建物と理事長の椅子が来る。

639:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:46:40 94HZpMZW0.net
ダムを作るのと洪水で流された街を再建するのはどっちがいいんだろうね

640:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:46:54 bPsWruUs0.net
濁流の向かう先が文字通りコンクリートから人へ変わったわけだが

知らんがな

641:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:47:08 r/GcwyMq0.net
岐阜三川で徳山ダム様を擁する揖斐川だけ平気な顔しとるんやからそらもう

642:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:47:31 cu81TSaR0.net
>>614
だから君は>>1を読め。
ダムより河川改修の方が高かったって言ってるんだよ。

643:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:47:59 mlnC/sw60.net
>>639
今となってはダムを作るほどの価値はこの土地にはない

644:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:48:10 UyoO0kl+0.net
>>602
長良川も四万十川もダムがありません
長良川は河口堰のみ、四万十川も発電取水用の堰のみ
発電取水用の堰は常時一定の水深を保つ目的ですので治水機能はありません

645:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:48:35 P3B/9mEE0.net
ダムが最も割安なのが分かったのに何やってるのw
熊本城修理するならダム作れよwww

646:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:48:54 TpKzv6Am0.net
水害が無くても九州は噴火で人が住めなくなるんじゃね?

647:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:49:13 8LCCCx+20.net
>>642
アホ?

球磨川は一級河川や!国の予算やマヌケ

648:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:50:02 W6ZTO3jk0.net
>>1
ダムに依らない治水方法を考え付くまで知事に成らなければよかったのに。

649:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:50:15 fNa2F36e0.net
緊急放流と決壊をすり替えて話してる馬鹿が多すぎて笑うわ

650:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:50:16 OMOEjzRm0.net
費用が無いって「ゆとり」が無いんだよね
スポーツ関連で子供に復旧作業をさせて破傷風を指摘されてるスレが
この板にあるんだから

スポーツの気合と破傷風の天秤
ダムと費用の天秤

金があれば避けれる問題だわな

651:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:50:24 XtMXhn5i0.net
川辺川ダム事業に関する有識者会議が平成2 0 年に「治水に川辺川ダムは必須」と
蒲島郁夫に答申したのに これを無視して脱川辺川ダムを宣言

このころからアルツハイマー発症じゃネエか?

652:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:50:27 bPsWruUs0.net
とりあえず過疎のところは下手すりゃ集落の再建そのものが難しいんじゃないの

653:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:50:29 m1sQqFtE0.net
>>647
一級河川は全額国の金でやるの?

654:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:50:48 8keL/NX10.net
今回の大雨でダム作っても無駄だと判明したね
とてもその程度で収まる規模じゃない
無駄金使わず済んだ

655:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:51:37 nf4nZKV80.net
12年間何もせずに知事で居られるなんてすごい仕事だな

656:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:51:40 6k/oSozq0.net
まあ馬鹿を選んだ県民が悪い

657:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:51:41 6e71O1w30.net
>>653
河川管理者が金を出すことになっている。

658:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:51:58 mlnC/sw60.net
もうこの土地にはダム作る生産性はないから
来年も流されるか引っ越すか、どっちかしかないのよな

659:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:52:31 yRmst8GW0.net
そもそも治水なんてやりゃ大なり小なり土建屋に金が入り自然環境はぶっ壊れるわけで、ダムだけ利権だ環境破壊だと槍玉にあげる事自体がバカのやる事だからねぇ

660:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:52:33 cu81TSaR0.net
>>647
アホは君だよw
国の事業でも地元負担分があるんだよ。
だから総事業費が増えれば、比例して地元負担がふえるのだよ。

661:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:52:35 6gdI7TRa0.net
ダム要らないならいらないで、何故、高台移転しないのか?
結局、通勤に時間かける位なら、いつ来るか分からない災害を軽視した結果の洪水だろ。

662:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:52:56.22 bPsWruUs0.net
>>655
今回の災害が無ければダム無しでOKってずっとみんな思ってたと思うw

663:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:53:54.28 m1sQqFtE0.net
>>652
金かけて改修しても、住民がいないんじゃ意味ないからな
これからはもっとボロボロになっていくだろう
>>657
でも県も金出すんじゃないの?
県にも河川管理局あるよね

664:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:54:48.80 9ze/pi7e0.net
費用が多額でって言ってるけど、実際何もしてなかったのか?
まさかそんな事はないと思うが。

665:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:55:00.50 94HZpMZW0.net
火災保険とか地震保険掛けてない家もかなりあるらしいからな
来るかどうか分からない災害に金をかけるのを嫌がる人たちは相当数いる
そういう人に限って何かあったら人のせいにしそうだけども

666:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:55:22 2DRveZG80.net
>>655
田舎なんて何かしようとしたら排除されるからな
起きるべくして起こった事態というか

667:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:55:27 vSttKjbH0.net
熊本県民は、責任取って国に賠償しろ。40年かけて計画したダムを潰したのは
100%熊本県民の責任

復旧に国の予算を使うな。県税だけでなんとかしろ

668:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:55:41 bRY3OJJo0.net
俺、すごい解決策考えた
川から500m近辺は家たてるの禁止にしろ

669:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:55:48 F5Sgs3G40.net
>>383
ホントそうだと思う
>>391
正直もうダム作る予算もおりないと思う
>>392
原発は仕方無い

670:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:55:54 yRmst8GW0.net
>>661
金も知恵も12年出しませんでしたー、支持した県民の責任でーすだからねぇ、この知事の言っている事を要約すると……

671:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:55:57 XCs8BEDu0.net
40年7月に大規模な水害が発生。

翌41年、国は球磨川支流の川辺川に治水を目的としたダムの計画を発表した。

 しかし、地元の反対などで事業は進まず
平成20年、蒲島郁夫知事が計画反対を表明。翌年、民主党政権が計画を中止した。

その後、国や県、流域自治体が堤防かさ上げや川底の掘削などの治水策を協議してきたが、
議論はまとまらず、ダム計画も廃止されていない。

 「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった。非常に悔やまれる」。蒲島知事は5日、報道陣の質問にこう述べた。国交省九州地方整備局は球磨川の国管理流域だけでも11カ所で氾濫、人吉市中神町で堤防1カ所が決壊しているのを確認している。

672:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:56:19 N54wFKtq0.net
>>78
バカ発見w

673:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:56:20 RGLMSbrd0.net
ダムの事業費なんて大半が地元の移転補償費なのを知らないのかいw

674:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:56:26 to/W4eg20.net
>>637
誰を処罰するんだよ?
いちいちその時の民意で罰せられるならお隣の国となんら変わらないよ。
当時の背景も理解しないでその時の感情だけで物言うの止めたがいいよ。
被災者がダムがあったらなんて言ってるの聞いたことあるか?
煽ってるのはマスコミと高みの見物してるお前らだからな。

675:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:56:35 PzKcuIhS0.net
FAQ
 
 Q: ダムを作っていれば今回の洪水を防げたのか
 A: ノー だが被害は確実に減った 治水とはそういうもの 少しずつ積み上げるしかない

 Q: 海外ではダムによらない治水が~
 A: 単に人の住まない氾濫原つくっただけ 球磨盆地から人を追い出せるか?できるわけない

 Q: 堤防の強化でー
 A: 立ち退きなど膨大な費用と時間がかかるのは知事が言ったとおり

 Q: 利権がー
 A: 利権の絡まない公共事業などない

 

676:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:56:50 XtMXhn5i0.net
水害との共生が 脱ダム派のスローガンなんだって
鮎様 命

でも鮎の稚魚は八代から瀬戸石ダム上流に陸送されて放流してんだよ ネ
ブフフッ なんだわ

677:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:56:55 bNsVbG2U0.net
100億節約して5,000億円損したな

678:不要不急の名無しさん (トンモー)
20/07/08 16:57:18 amnYvcIqM.net
>>597
朝霞お前はスーパー堤防が東北の海岸に敷かれるとでも思ってたのか
ほんとアホ丸出しだよな
ネトウヨっていいよなこんな馬鹿しか揃ってなくて

>>544
少なくとも下のダム計画は3つも作る予定だったんだよ
当然全体額は膨大なものになるよ

679:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:57:37 R+suoNXr0.net
住民の生命に関わる治水を放置してきたんだから背任でいい。ダム以外にあるならさっさとやればよかっただけの事。やるべき事を無責任にやって無かったんだから法廷に引きずり出せ。

680:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:57:38 hd4DRu4F0.net
>>647
普通自治体3割負担だぞ、100%国費の治水事業なんて109河川以外でありえん

681:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:58:07 N54wFKtq0.net
ネトウヨ「ダムは時間稼ぎ」w

682:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:58:43 /h5CPrb80.net
>>5
他に選択肢がないやんけ

683:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:58:48 XtMXhn5i0.net
>>673

移転補償は終わってるわ
頭地に行ったんか?
よーく見てこいや

684:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:58:49 L3io7IXj0.net
無差別大量殺人犯で死刑にしろよ

685:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:58:56.12 JRveOvWq0.net
ノー治水
ノーライフ

686:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:59:23.59 XCs8BEDu0.net
NHKスクールで勉強しよう
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

687:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:59:26.15 FG1U7p4w0.net
国が進めても馬鹿を選べばこうなるっていう見本だなw
なんとなくクリスタルと同じじゃねえか
馬鹿を選んだ奴等の自業自得だな

688:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:59:33.94 F5Sgs3G40.net
>>675
わかりやすいまとめ乙

689:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:59:39.73 ESBRg7Od0.net
>>541
今年の3月に四選されたばかりww
あと4年は何も進まないね

690:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:59:45.98 IkQcZvu20.net
いますぐリコールで

691:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:59:49.55 PzKcuIhS0.net
とまぁ、川辺川ダムのときの反対派の意見は専門家の意見をすべて無視して
よく知りもしないまま、どこかに魔法の杖があるに違いないと思いこんで感情論だけで
工事を中止したもので、そこに一切の合理性がないことと、当時反対派が過剰だとした
降水量予測は決して過剰でもなんでもないことが明らかになったのが今回の件
だがね、それでもダムなんか作る必要ないと思うよ。
だってそれで被害を受けるのは、全部それを選んだ愚民どもの生命と生活で贖われるだけなんだから
好きなだけ専門家を無視して、好きなだけ感情論でわめきたてて、好きなだけ命と家財を愛する土地と川に流せばいい

692:不要不急の名無しさん
20/07/08 16:59:55.95 LMuz5u7O0.net
>>675
フムフム

693:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:00:15.86 8LCCCx+20.net
>>671
国の緊縮財政のせいやんけ 水害は

694:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:00:23.87 c8Ey9riO0.net
昭和初期には住んでなかった土地なんだろ
そんなとこに住み着くなよ

695:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:00:53.52 uYaX48Ld0.net
国は工事大好きだからお金出すんじゃない これから対策するしかない
自然だ景観よりも人の命が大事よ

696:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:01:02.25 fu/qYJYX0.net
ダムはあってもムダだったな
ダムの放流で被害だしても未曾有の大雨で予想の範囲を超えていたとかいって
どうせ一切責任取らない逃げ腰ばかりだしな

697:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:02:04.72 8E9dTbKh0.net
ダム詳しい人たくさんいて正直びびる
(´・ω・)

698:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:02:11.41 iOjbwIK30.net
出来ないなら作れよ
でもコレ今こんなに自分達の落ち度表明してるけど、遺族に損害賠償請求されたら落ち度はなかったって主張変えるんでしょ?

699:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:02:14.59 PzKcuIhS0.net
甘い見積もりと短絡的な感情論だけで政治を左右した愚か者の末路の典型だよ
救ってやる必要などない。国税を費やすことはない。
彼らは彼ら自身の意思で、川に流されることを選んだんだ
誇り高き相良のみなさん、その誇りとともに土石流の飲まれてください

700:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:02:43 ySDsHkNf0.net
ダムがあれば人吉の浸水は防げなかったけど死者は大幅に減っただろうね
浸水や氾濫は他にひどいとこたくさんあるのに死者は熊本の球磨川だけ突出してるもんな

701:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:02:44 cu81TSaR0.net
>>693
緊縮財政じゃない時にやれば、予算も下りたし費用も安く済んだのにバカだよねw

702:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:03:06 /h5CPrb80.net
大体住むような場所じゃねえんだよ
ダム作ると言っても地元住民は全力で大反対するし自業自得や

703:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:03:09 r/GcwyMq0.net
>>665
下手に降りると生活保護に飛び込めないからちゃうの

704:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:03:14 XtMXhn5i0.net
人吉って江戸時代から何にも変わらず お家騒動盛んだわ
全国の活動家が乗り込んでるから もっと悲惨か ナ

705:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:03:20 I91nkUSB0.net
>>672
一体何が?

706:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:03:21 JwWp9P7k0.net
ネトウヨが民主党のせいだけにしてたけど
また敗北か・・・

707:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:03:36 F5Sgs3G40.net
>>698
そりゃそうだろ
だから民意ガーってしつこいくらい言ってるのよ
防波堤

708:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:04:15.13 8/3pzE8L0.net
被災したらその復旧費用はどこからでる?
自分が被災してないからって無関係じゃ居られない
災害対策に関しては地方に決定権を持たせるべきじゃないわ
田舎の馬鹿供は声だけでかく感情論でしか語れないんだし

709:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:04:21.93 PzKcuIhS0.net
ちなみに、関東平野では300年以上関東太郎と戦い続けて
そのために膨大な命を失って今でもその苦労はつづいてます。
そのおかげで数十年に一度と言われる大雨にも耐えました
これが政治です。肥後もっこす共にそんなものはできなかろう。
さっさと流されればいい。さぱっと死ね

710:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:04:28.82 w0ZYDodd0.net
>>31
コンクリートから人柱へ

711:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:04:51 dwEuH1o40.net
>>697
ダムダム団の巣窟やから

712:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:05:00 7eRNrRco0.net
結局のところ、鮎の生息環境を守るため住人が命を捧げた美談ってことでいいのかい?
美しい日本だ。俺の中ではこれで完結。

713:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:05:12 ZS1vpA2K0.net
いつもの通り、左巻き連中の「理想を喚くけど具体策なし」の結果でしょ

714:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:05:39.22 vQCKy7wl0.net
>>694
自然な人の暮らしの流れだよ
人口増えたりすれば区画整理がされて新築が建っていけば簡単に
住み始めるよ人は
土地利用に規制がかからなければこんなもん
災害に遭って初めて再考する
災害に遭わなければ他人事だし

715:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:05:50.67 mcyfZTPd0.net
また民主党のせいで大量の死者が出てしまった。
民主党の残党に責任をとらせるべき。

716:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:06:25.21 F5Sgs3G40.net
>>708
ぶっちゃけ経緯が広まったら、復興費用無制限に国庫から出せって空気にはならんと思う

717:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:06:33.26 XtMXhn5i0.net
>>712
陸送されてる稚魚からの鮎 ネ

718:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:06:42.57 Z6B4sR7S0.net
最低でも予算3000億、工期50年だぞ
もちろんこれが数倍になっていくw
現実的じゃない。移住支援した方がいい

719:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:06:43.03 +O4mKGPZ0.net
命はお金より尊いとか綺麗ごと言うけど
100年の一度の災害に備えるより100年に1度人見捨てた方が費用対効果はいいよなだからみんなダムに反対したんだから
悲しいけどそれが現実なのよ

720:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:06:52.99 ESBRg7Od0.net
>>709
「肥後の議論倒れ」という言葉があってだなw
まあ俺が俺がとワアワア言うばかりでなんも決まらんのよ。

721:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:06:55.15 hd4DRu4F0.net
>>713
熊本県は自民党王国なんですけど

722:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:07:13.99 tqAbI8uS0.net
>>673
ほんとそれ

723:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:07:26.71 LC2bdtCW0.net
>>706
まあ前原が中止したんで悪夢の民主党の名残だな
そろそろ当時大臣だの党の役職者は全員政界引退させて
新政党日本人のした方が良いんじゃないか?

724:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:07:39.44 to/W4eg20.net
>>708
お前もただの感情論だから田舎の馬鹿供なんだね

725:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:07:55.57 sa7T2UF50.net
>>24,56,93,212,216
>>243,491,523,715
自 民 党 は 原 発 津 波 対 策 無 視 し て 日 本 殺 し た ぞ

726:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:08:05.38 HR16XY550.net
費用対効果だ 仕方ない
300年に一回の災害なら仕方ないが、数十年おきの洪水なら
そこは居住地ではないということ
この情報社会で全てのデータはそこにある
自分の身は自分で守れ

727:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:08:06.11 tnzPTkeJ0.net
老害ネトウヨのダム作ったら大丈夫理論が凄いな
昭和か

728:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:08:16.79 PzKcuIhS0.net
>>715
違うよ。
川辺川ダムは地元民も大反対で県知事もその支持を受けて当選してる
民主党は最後のトリガーを引いたに過ぎないが、ダムを立てるという法律そのものは廃案になってないでイキてる
単に計画を止めたに過ぎない。
本質は、地元民の民意そのものだよ。
県知事がひたすらにダム反対なのは責任逃れにみえるけど、
でもそれが民意であることは間違いのない事実だよ。
県知事は県知事としての職責を果たしているに過ぎない
問題は愚民どもにある。だからさっさと流されろ。

729:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:08:17.73 F5Sgs3G40.net
>>434
そしてこれから何かするにしても方法は限られると思う

730:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:08:18.59 G94/vSDX0.net
>>1
人吉の水没地域全移転だよ
元々あそこは川&自然の遊水池だろ
その外側に新たな堤防築いて川幅を広げて人吉地区での遊水量を増やす
これでいける

731:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:08:19.39 R+suoNXr0.net
絵空事並べるアホを選んだ末路だ。死にたくなきゃさっさと頭を挿げ替えろ。

732:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:08:31.50 73yMiEan0.net
100年後 巨大な堤防を造ったら、住むとこが無くなって誰も居なくなったでござる

733:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:08:34.39 XtMXhn5i0.net
>>720
肥後って アラブ系が多いんだ

734:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:08:38.46 cu81TSaR0.net
>>718
移住はもっと掛かって予算は兆円単位な。

735:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:09:49.33 Z6B4sR7S0.net
流域人口少ないのに数千億、下手したら1兆使う意味が分からない
沈むところから引っ越ししてもらうのが正解に決まってる

736:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:09:50.16 G94/vSDX0.net
今回のような大雨来たらダムがあっても防げない
移転しかない

737:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:09:50.20 ATHfpY6r0.net
ダムによらないとは?

738:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:10:25.42 LC2bdtCW0.net
>>721
あーだから前原は中止させて住民を虐殺しようとしたんだね!
流石悪夢の民主党
自民王国は消滅しちゃえと言う悪魔のような考えで中止し
堤防決壊で住民を大虐殺しようと言う事か!

739:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:10:31.86 PzKcuIhS0.net
>>726
そう。それなんだよ。
何十年か何百年かに一度の大水だ、死んだのは老人ホームの生きる屍だろ?
流されたやつは運がわるかったで諦めて貰えばそれでいい
そうするだけで、鮎とダム建設費の支払いから逃げられる
要するに人柱さ。日本の伝統よ。球磨盆地になにか重要な産業があるわけでもなかろう
ざばーと水に流して復興すればいい。自分たちの金で

740:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:10:34.28 vSttKjbH0.net
蒲島知事は「洪水を治める」という旧来の発想から脱却し、「洪水と共生する」
といって、洪水にしたんだから、全部計画通りなんだよ。
国が助ける必要なんて一切ないからな。今後とも熊本県は洪水と共生していくんだよ。
URLリンク(www.pref.kumamoto.jp)

741:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:10:37.34 ZS1vpA2K0.net
>>721
お前馬鹿だろ

742:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:10:49.34 1qqAAtkr0.net
地元が反対したんだから自業自得だろ
これを機会に再考したらいいよ
だってこれからだって起きるんだから
何故科的証拠を示して県民を納得させられなったのか
悔やまれるな
それが政治家の焼け目と思うが、この頃の
政治家はご機嫌取りばっかりの小粒なのばっかり

743:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:10:50.40 eFZ/eW4W0.net
八ッ場ダムもそうだけど治水目的のダムは必要だよ。
水力発電・利水(飲料・農業用)もね。

744:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:11:01.19 s/AR70zq0.net
>>718
ここでかば批判してる人これだけの予算熊本にくれるんだね。
あじゃーす

745:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:11:12.14 dwEuH1o40.net
>>735
引越ししてもらうのは、各々の判断で
これが正解

746:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:11:18.95 s4V0/ZG00.net
知事は責任とって辞任しろ
お前の無策のせいで人が死んでんだから
これで立憲は次の選挙 解党まで追い込まれるぞ。
明らかな人災だろ。

747:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:11:20.56 g42GZjCd0.net
>>694
昭和初期どころか平家の落人を監視するために源氏の息が掛かったモノたちが
住み着いたという話がある。当時は相当山深い土地柄だったろうと想像する。
そして、時代が下って現在はインフラも進み人口も増えていったわけだ。

748:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:11:30.18 kXxZmo6T0.net
前回の災害の時にワンピースの作者から寄付して貰った8億円が何も使われてないって本当?

749:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:11:56 aJGyxYSE0.net
神への反逆部落でしょ、、

750:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:11:57 LC2bdtCW0.net
>>736
ダムは万能ではない
避難の時間稼ぎで人的被害を押さえるの

751:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:12:22 o5G7C8+g0.net
ダム作れば治水は要らないって話じゃないんだけどね。
発電やるなら揚水の問題やら
大雨なら事前とはいえ放流もするし
ダム上流の治水も問題。
システム全体で意味があるのに。

ほぼ何もして来なかったのが高過ぎる予算の問題とか
頭水没してないか?

752:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:12:22 hd4DRu4F0.net
>>738
今の知事も「自民党」推薦なんですけど
>>741
熊本県は「自民党」王国で「自民党」推薦の知事ですよ?

753:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:12:48 YuhDhCEm0.net
備えてたから問題が小さくすんでたのに
問題が小さいから不要だの無駄だのと勘違いした奴等の末路

754:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:12:52 I6Bj9nca0.net
今回の洪水の規模を見れば、ダムや堤防すら、限界だということ
を示している。圧倒的な降水量、浸水規模、流量規模、被害面積、
被害頻度、どれをとっても従来の発想を乗り越えてくる事態だ。

もちろん、背景にあるのは温暖化だ。高温化した大気に含まれる
水蒸気の量が格段に増え、破壊的な降水帯を形成してきた。
したがって、これからその規模や頻度はますます増加する。
低地、浸水予想地域からの退避、移住、市街地そのものの
移転、という所まで発想を広げることも必要になってくる
かもしれない。

しかし、当面、緊急的に今できることは、人口集中地区に面する
河川の浚渫と護岸の修復だろう。

なかでも、村や町を抜ける河川流域の浚渫(河床を掘る)は、
今すぐにでも取り掛かることができる。川幅拡大やダムのような
立ち退き、移転などの住民との調整もいらない。上流からの土砂が
堆積する河床の上昇が自然現象として避けられないことを考えれば
堤防にもダムにも限界がある。巨大な土木建築工事も不要だ。

ともかく、流量に余裕をもたせるために、河床を掘る浚渫ほど
単純で確実な方法はない。梅雨明けからでも取り掛かるべきだ。

755:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:12:55 hGRvYOKI0.net
>>750
そもそもそんな場所に住まなきゃ良いだけじゃん
それならダムを造る必要すらない

756:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:13:01 mwRoLTnS0.net
ダムは作らなくていい
復興もしなくていい

今回みたいな事は絶対にまた起きる
被災した所には住まないだけでいい
死んだ人は自業自得なだけ
これで解決、鮎も安心

757:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:13:01 PzKcuIhS0.net
>>735
>沈むところから引っ越ししてもらうのが正解に決まってる

そのための費用が膨大になるので、ダムによらない治水ができない
川辺川ダムなんてたかだか数百人の村人だぞ?カスみたいなもんだろ
でも大騒ぎになって全然工事できなかった

日本がダム王国なのはダムが一番コスパがいいからなんだよ

758:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:13:04 XtMXhn5i0.net
あと50年 何にもしなければ 球磨川流域の住民は激減して 脱ダム命の自然が蘇るわ

759:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:13:04 73yMiEan0.net
どこか特定の堤防、場所が溢れたというよりも 上流から下流まですべて超堤してるから計画中止したダムをたとえ
造ったとしても完全に防ぐのは無理だそうですよぉ 

760:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:13:11 RGLMSbrd0.net
地元民総意で土下座で頼まなきゃ国もダムなんて造らなくていいだろ当然移転補償もなしで

761:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:13:16.27 nT7RMwM60.net
>>743
逆だよ、発電、利水の目的が今やなくなって
一番効果疑問の治水だけが残ってる

762:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:13:44.19 ZS1vpA2K0.net
>>752
いつから自民党が右巻きだと錯覚していた?
お前本当に馬鹿だな

763:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:13:56.44 Z6B4sR7S0.net
>>734
そんなに浸水エリアに人住んでないからw
1~2000軒あるかないかってところ

764:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:14:01.52 XCs8BEDu0.net
100年に一度、50年に一度は昔の話し
いつ来てもおかしくない。また来るよ想定外が

765:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:14:01.95 3MgK7Zvw0.net
ダム計画中止したなら別の具体策を実施しないといけないのに弁解ばかり。
民主党政権に媚びた保守系知事の責任は大きいんじゃないの。

766:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:14:12.86 dCxDoYJY0.net
目指すだけでなにもやりません

767:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:14:20.41 PzKcuIhS0.net
>>754
>村や町を抜ける河川流域の浚渫(河床を掘る)は、
>今すぐにでも取り掛かることができる。
ダムだってすぐにとりかかることができるよw
そしてそれが一番コスパがいい
日本でもトップクラスの治水と土木の専門家が導き出した答えを
愚民どもにおもねって取り下げるからこうなる

768:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:14:32.29 tnzPTkeJ0.net
>>750
人的って人は洪水逃げれても死ぬからね

769:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:14:51.75 XtMXhn5i0.net
>>759
ハーイ 原理主義者 得意の「完全」がでました

770:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:15:01.40 uLCn5F3J0.net
今回も熊本に金集めるネタ作れたから県内では支持されてそうだな

771:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:15:26.17 cu81TSaR0.net
>>752
それで?
ダムを作らないと決めたのは住民自身なので、他所の人間は口を挟めませんよ。

772:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:15:32.30 ZZ2piYO4O.net
そこでスマートシティですよ
“中心部に集まってください”

773:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:15:44.49 Z6B4sR7S0.net
>>757
全く膨大じゃないからw
2000件あるかないかくらい

774:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:15:52.77 2Gaqv8bT0.net
こんな過疎地帯に多額の税金投入してダムなどとんでもない
移住させろ

775:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:15:58.51 tubm1NgK0.net
東北は危険地帯
熊本は安全地帯
なんだよね?

776:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:16:03.06 tnzPTkeJ0.net
ダムなんて作ったって意味ないよ

777:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:16:10.14 XoKBI3kd0.net
つか箱舟作ればいいんじゃね?w

778:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:16:13.50 PzKcuIhS0.net
やっかいなのは、激甚災害指定をうけて俺たちの税金を掠め取ろうって魂胆を
球磨盆地の相良民どもが企んでるってことだよ
おいおい、勘弁してくれよ。自分たちのわがままを通したんだ、
その責任はちゃんと自分たちで請け負ってくれよ
困ったときだけ助けてーとか勘弁勘弁

779:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:16:16.17 ZS1vpA2K0.net
>>759
で、どうする?
ダムに頼らない方法を極限まで考えるの?w

780:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:16:20.85 KcuBIP6F0.net
言い訳は見苦しい 腹を切れ

781:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:16:25.78 hJyGQeh70.net
既存のダムまで壊した知事だろう?
男はみんな結果責任を取るんだよ。
性格が良くても、馬鹿はダメ。
良く誤解しているのは、志がきれいなのは許される用の事を言う風潮。
志は立派でも、結果が悪ければ、古今東西、政治家や経営者のトップは責任を取るものだ。
うじうじ言わずに、男なら、即刻辞表を出せ。
そして、中学校の歴史の副読本あたりから勉強しなおせ。
質の良い大河ドラマをみるところから、勉強しなおせ。
そして自分の一生を自分で否定しろ。それに気づけ。

782:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:16:31.60 WbT8fyt40.net
夢想家のせいで尊い命が失われた

783:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:16:36.65 hGRvYOKI0.net
>>757
一番コスパが良いのは、危険な所には端から住まないことだよ

784:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:16:51.24 hd4DRu4F0.net
>>762
蒲島郁夫は「自民党」推薦で「新しい日本を作る国民会議」にも属してるんですけど
何か言い訳は?

785:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:17:11 UugT9Y9a0.net
>>262
民意かと思ったが当時の対抗馬がアレだったのね

786:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:17:17 BrySKvF70.net
>>750
市房は緊急放流したわけでもないのに20分で水没した状況みるに
全く関係無いと言ってもいいくらいだな

787:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:17:24 RhVfWGfu0.net
費用に頼らない治水すればいいのに

788:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:17:26 ZS1vpA2K0.net
>>783
既に住んでる状況で何を頭の悪いこと言ってるんだ

789:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:17:26 2Gaqv8bT0.net
>>780
ジャップの首相様が答弁になってない答弁ではぐらかしてずっと延命してんのに
何でそれを真似ないの他が?Www

790:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:17:31 mwRoLTnS0.net
復興費用に税金は絶対に投入するなよ?

791:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:17:45 Ckfi4s+Q0.net
>>14
おまえの脳みそじゃ何を考えても無駄じゃないか?

792:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:17:55.56 y8qevNje0.net
「ダムによらない治水を極限まで検討してきた12年間、
災害が起きてさらに考える機会を得たw」
 コイツラただの無能だ、退陣してもらえよ

793:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:18:19.46 yRmst8GW0.net
大雑把な流れは
地元反対→活動家が乗り込む→活動家に流され県民反対優勢→推進派だった知事急死→反対派女性知事(自公推薦)→自民のダム推進圧力に女性知事逃亡→現知事当選やっぱ反対派(自公推薦)→民主政権で中止を決定→その後何もせず現在に至る
地元民が反対してりゃ国は動けないわけで、どっちもアレな点はあっても責任にはできんだろう、この流れじゃw

794:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:18:23.06 QgpL2mEy0.net
んなこと最初からわかってんだろうがアホボケカス

795:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:18:24.24 s4V0/ZG00.net
知事が1日で意見変えて今度はダムも検討だとよ。
人死んでからじゃ遅すぎる。
辞任 切腹してもアホ無能すぎる。

796:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:18:35.72 tnzPTkeJ0.net
>>788
既に住んでても引っ越しすればいいでしょ
それが最大のリスク回避だよ

797:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:18:44.25 ZS1vpA2K0.net
>>784
だから何だとしか言いようが無いが
お前本当に馬鹿だよな

798:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:18:51.10 XCs8BEDu0.net
ハザードマップで危険と知らされているのに
居座り強盗みたいだな

799:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:18:57.20 DswFpB7L0.net
ダム作るのと、引っ越し費用だったらどっちが高くつく??

800:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:19:09.73 v94OOZQi0.net
>>757
>日本がダム王国なのはダムが一番コスパがいいからなんだよ
おいおい違うぞw何というお花畑

801:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:19:12.00 gZPgNU7d0.net
ダムを作っても想定を上回たらアウト。作らないことで皆んなが納得しているならそれで良し。

802:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:19:20.22 ZupBfwJT0.net
ダム造るより費用払って移転してもらう方が安いだろうね

803:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:19:22.93 irfxq0FD0.net
>>281
自分のレス見なおせキチガイ

804:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:19:57 cu81TSaR0.net
>>763
ダム建設での100軒程度の立ち退きで、既に2000億円使ってる訳だが。

805:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:20:30 RGLMSbrd0.net
そもそもダムの総事業費の大半が引っ越しの費用なんだよw

806:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:20:35 XS/QMFs00.net
>>1
さすがですね 中華の視察とか誘致とか留学生の受け入れとか熱心な糞民主の血が入ってるからな
自分が住んでる地域以外の事は深く考えない能無し
利権がらみで空港までモノレール作ろうとまでしてる糞だ

807:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:20:41 u+IekQlH0.net
県からの要請でのダム計画を、何故が無駄な公共事業の錦の旗にして、大反対。
一番コスパのいいダムを反対して、他の治水計画は規模がデカすぎて頓挫。
リベラルの醜悪さ

808:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:20:52 6lcyx93A0.net
>>771
まぁ当時は流域住民含む熊本県民の多くがダム不要論に傾いてたからなぁ
流域自治体で川辺川ダムに賛成してたのは、今回壊滅的被害を出した球磨村と、国に根負けしてダム予定地から村ごと移転決定してた五木村くらいだったか・・・

809:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:20:53 RgLXQ3YV0.net
てか、遊水池にしたほうがいい場所に、家おったててんだろ。
自業自得。

810:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:20:59 hd4DRu4F0.net
>>797
あのさ、知らないなら黙ってりゃいいのになんで絡んでくるの?

811:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:21:17.08 ZupBfwJT0.net
>>804
何処のポッケにナイナイしたらそんな金かかるんや
ダム利権凄まじいな

812:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:21:28.59 pmx/xlDK0.net
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
自民
税金ばら撒く
絶好のチャンス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




10



ダム
作り放題だなぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ム・ダむ・だム・ダむ・だム・ダむ・だム・ダむ・だム・ダむ・だむ、計10個くらい造れそう?

813:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:21:28.83 tnzPTkeJ0.net
>>798
そうだよ
ちゃんと情報知ってたら最初から住まない

814:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:21:29.82 8LCCCx+20.net
球磨川水系は
上流の市房ダムができるまで
家が水没するような水害は無かったらしいな

815:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:21:33.35 ElQuaEiW0.net
>>795
あらららら・・・・

816:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:21:41.50 kXxZmo6T0.net
>>797
反論出来ないので「お前は馬鹿」
これが自民支持者か

817:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:21:51.40 155+Bf380.net
熊本あたりは日本で一番地震が少なく安定した地盤とか言って
半導体メーカー誘致しまくって大変なことになったことがあるな

818:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:21:54.53 PzKcuIhS0.net
>>773
なら川辺川ダムに水没する300世帯を立ち退かせるなんてもっと容易だなw
だが現実は30年以上かけてもなんにもできなかった
というわけで、お前みたいな知恵遅れでも脱ダムの無茶さが分かるってわけだ
>>786
球磨盆地を取り囲むすべての山から水が1点に流れ込むんだぞ?
たかだか一つのダムがどうにかなるわけなかろう。だが、ダム1つ分の仕事はするんだよ。
ちなみに関東太郎は8つのダムでそれを抑え込んでる

819:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:22:02.00 4L4qXKcd0.net
ダムで例えてくれ

820:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:22:04.04 I6Bj9nca0.net
>>767
今回の洪水でわかったことは、ダムが水害調整機能を果たすどころか
被害者の命にとどめを刺すように、何度も緊急放流の危機に陥ったことだ。
もし、緊急放流をしていたら、さらに多くの命が奪われていたことは確実だ。
ダムは、常に、農業・電気、水道などの水利権が優越しており、水害調整
のために、あらかじめこうした利権を犠牲にするような事前調整は
ほぼ不可能に近い。
こうして、近年多くの命が緊急放流で奪われてきた。
ダムは、洪水調整どころが、その激甚化により合法的な殺人を促す結果を
生んできたのが現実だ。

821:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:22:08.79 ZS1vpA2K0.net
>>796
コスパの話は何処へ行ったんだよアホw
>>810
?
お前がバカなのは分かってるけど、なんでそんなに宣伝したがるの?

822:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:22:19 4L4qXKcd0.net
違う、ガンダムで例えてくれ

823:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:22:19 s4V0/ZG00.net
URLリンク(news.livedoor.com)
もうこの知事ダメだよ
すぐ辞任した方がいい

824:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:22:26 OntqaBbq0.net
移住しかないよね究極的には

825:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:22:34 Z6B4sR7S0.net
>>804
だからダムはダメなんだよ。下手したら1兆円超えるって言われてる
損切りは早い方がいい

引越し借入利息の補助だけやっとけばいい
それか公営住宅作って貸せばいい

それだけでいい。
ダム作るのなんて下手したら100年かかるし
その間に人吉自体過疎化で人がいなくなってるw

826:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:22:42 tnzPTkeJ0.net
>>802
それが正解
土地はあるんだから平地の高台の開拓した方が良い
津波対策にもなる
ダムでは津波には無力

827:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:23:09.90 yRmst8GW0.net
>>823
くさ
無責任に煽ってた、もしくは乗っかっていただけなんだなぁw

828:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:23:19.21 pmx/xlDK0.net

短時間大雨洪水警報?
特別大雨警戒情報?






水没するほどの大量の豪雨。。。。。。。。。自民のダムは、役立つどころか逆に、ダム決壊回避のための放流で、その町をぶっ壊しました!★
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

自民が
作った
ダムは
何を助けてくれたの?????????????
放流で
街ごと、流し去っただけ。。。。。。。。。。。。。。ダム決壊するの防ぐために、緊急放流としょうして、下流に放水して堤防を決壊させた
1mmも意味なかった。
5県のダムすべて

829:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:23:41.76 2Gaqv8bT0.net
>>826
今後温暖化でこの程度数年に一回が当たり前になるからな

830:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:23:56.05 PzKcuIhS0.net
あー、この調子で毎年洪水起きて球磨盆地の愚民ども一掃してくれねぇかなあぁ
そうすりゃ愚鈍な相良の原住民共も何が必要かわかるだろ

831:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:24:02.77 hd4DRu4F0.net
>>821
現職の思想が右で自民党推薦だと知らなかった馬鹿な君の事は許してあげるから勉強しような?

832:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:24:03.46 IRDTrjM20.net
無能じゃん

833:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:24:13.55 SRcvXKnu0.net
何度も洪水が発生しても
永遠に検討を続けるのか?

834:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:24:14.12 Z6B4sR7S0.net
>>818
立ち退きと引っ越し補助は全く違うよw
立ち退きはごねられたら吊り上げられるけど
引っ越しお願いは浸水しても自己責任で終わり

835:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:24:18.30 w0IO1O2C0.net
一度壊して再建したほうが経済は回る。
どんどん個人資産を吐き出してほしい。

836:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:24:30.93 hGRvYOKI0.net
>>818
被害にあった場所を復興しなければ良い
そうすりゃあ人はその場所から離れていくよ
それでも離れない人は自己責任

837:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:24:31.41 GKonjnyQ0.net
で、知事に手のひら返しされてアカ運動家はどうすんのかな?
鮎や蛍に守ってもらうのかなw

838:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:24:40.86 lC9iEK4/0.net
>>479
#グッとラック
#辛坊治郎
「川辺川ダム建設反対運動は、TBSだのテレ朝だのニュース番組が徹底的にバックアップして『ダム反対!中止!』を徹底して煽った結果中止になった。それを忘れて言うなよ!この局中みんな覚えてる」
TBSでこれを言うww
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

839:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:24:54.47 fpP8snJM0.net
いまさら言ってもどうしようもない
重要なのはこれから何をするか?

・・・・検討しま~すw

840:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:25:00.42 XCs8BEDu0.net
浸水する土地は不衛生だよ
ドロは腐った魚の臭い

841:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:25:13.98 dwEuH1o40.net
>>799
引越しするのもしないのも自己判断

842:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:25:24.12 toZfwHIn0.net
温暖化で降雨量の増加を見越した対応はなかなか難しい。
東日本大震災みたく復興の特別税を徴収してダムでも造るか。

843:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:25:25.77 kXxZmo6T0.net
>>821
小学生の言葉にこんなのがあるよ
「馬鹿言う奴が馬鹿」

844:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:25:41.36 pmx/xlDK0.net
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1電通>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自民党ネットサポーター巣とランサーズ





















■、、、、、、、、、、、、、、決壊しそうなので放流して、堤防決壊させて、家濁流にのまれて、ジジババ殺して?

845:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:25:46.26 ZS1vpA2K0.net
>>820
バケツに水を貯めたら水量が倍になるとか考えてるお馬鹿ちゃん発見
>>831
自民党を右巻きだとか勘違いしてる間抜けが何か言ってるw

846:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:26:12.80 PzKcuIhS0.net
>>>826
で、その移転費用は誰が出すの?w
ほんと馬鹿だな
困るのは低地に済んでるバカども
金を出すべきは低地に済んでるバカどもなんだよ
でもバカだから長期的なリスクなんて考えないじゃん?
だから移転するなら金よこせってごねるんだよ
で川辺川ダムは見事計画頓挫したわけ
脱ダムで氾濫原つくりましょうなんて100%夢物語

847:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:26:22.93 cu81TSaR0.net
>>816
反論も何も決めたのは住民の自身でしょう。
それ以上でもそれ以下でも有りませんよ。
>>825
だからダム無し治水はもっと掛かるって>>1は言ってるのだがw
君は>>1も読んでないのかい?

848:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:26:27.50 hd4DRu4F0.net
>>845
あのー、知事の話に絡んできたガイジが君でしょ?
話そらさないでねー

849:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:26:49.88 6gdI7TRa0.net
多分、人吉市の地形からダムも堤防も無駄だろうね。
昔の新潟のようにポンプで強制排水するか住民の高台移転の2択になりそう。

850:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:27:01.06 mwRoLTnS0.net
いまだに緊急放流を一気に水流すようなのと思ってる馬鹿いるのか

851:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:27:01.28 /s645X7n0.net
費用が多額って具体的に何をしようとしてたん?
保身のための出まかせのウソじゃねーのか?

852:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:27:08.63 Z6B4sR7S0.net
>>846
なんで引っ越し費用を全部行政が出すんだよw
引っ越さないやつは自己責任だよ。それだけ

853:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:27:15.81 lXQstis90.net
責任取れって
新型コロナの春節ウェルカムの責任でも取らせてからにしろよw
これより酷いだろ

854:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:27:58.10 nZljfYNz0.net
ダムによらない治水は予算不足で無理って結論出しとけば再度ダム建設に舵切れたんじゃね
延々検討するだけなら小学生でも出来る

855:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:28:12.30 PzKcuIhS0.net
>>836
いや、復興させるよ。だった地元民が望むんだからね
 ・被災者を無視するのか
 ・土地の権利はどうなるんだ
 ・俺たちの生活はどうなる
誰も逆らえない。
今でもトーホグの津波で洗われた場所には
立派な住宅地が出来上がってる我々の税金で

856:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:28:13.39 cN7YeSgA0.net
ダム作らないで治水するにはどうするか。
そう、スーパー堤防です。費用は比べ物にならんけど。

857:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:28:17.47 pmx/xlDK0.net

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!予備費10兆円あるから、自民はダム、4,50個、作れるぞ!
\(^o^)/








!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
■ドリル優子の観劇買収ツアーで有名になった 八つ場ダムは、総計9000億とちょっと高かっただけ!

858:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:28:30.66 ZS1vpA2K0.net
>>848
知事は自民党推薦です!とかドヤ顔してたお間抜けが君でしょ
話そらさないでねー

859:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:28:37.24 s4V0/ZG00.net
もう知事は掌返してダムも考えると言ってんだが
たった1日で
URLリンク(news.livedoor.com)

860:不要不急の名無しさん
20/07/08 17:28:43.83 Z6B4sR7S0.net
>>847
だから現状維持で引っ越す人には無利子貸出くらいでいいの
ダム作るより金かからないからw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch