JTB、冬のボーナスゼロに 社員1万3000人対象 ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
JTB、冬のボーナスゼロに 社員1万3000人対象 ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch600:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:20:59 TkFc/idd0.net
>>94
使うも何も一か月以上経過しても未だに給付金振り込まれて無い、、、@世田谷

601:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:21:12 g/FwiwNs0.net
今後50年は気軽に海外には行けなくなる
海外旅行のステータスさ完全に壊滅した
ホストキャバ行く馬鹿と同じかそれ以下のレベルまで堕ちた

602:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:21:13 UwGgVyrS0.net
まぁ今時分誰も国内海外旅行なんかしないだろうし、旅行会社のノーボーナスは仕方ないだろうな。

逆にスーパーとか臨時ボーナス出してる会社もあるんだし。

603:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:21:16 JgAXnrHI0.net
>>12
東京女子医大病院がやっとるぞ

604:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:21:16 Sg1tD6Mp0.net
おいおい朝起きてさっそくのメシウマニュースかよwww

605:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:21:16 Tw2tJn470.net
>>592
公務員なんてマーチから行ったら周りから馬鹿にされるレベルの薄給だからな
Fランや高卒から行くならまあ普通って感じだけど

606:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:22:10 CzEb/7Q/0.net
>>15
財政が赤字なのに賞与出るとか考え方がおかしい

607:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:22:49 dfC6UnkT0.net
もしもの時の内部留保はまだ保存かw

608:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:22:51 x9tkXY3H0.net
民間の出張向けに移動とセットになったパック売ってる
大手はもうテレビ会議で済ませる方向性だから期待出来なないね
平日飛行機乗るとリーマンだらけだったけど今はガラガラなんだろうな

609:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:23:02 IHTRn6Ad0.net
>>600
給付金案内の封筒来てから即日返送したか?
世田谷は人口が多いんだから返送が1日遅れるだけで事務処理はだいぶ後ろになるやろ

610:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:23:27 M24U0wN00.net
>>516
そら正しいやろ、つーか公務員ごときに嫉妬する奴は終わっとる。まじで

611:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:23:57 0qylL6wG0.net
>>100
もったいない。使いな使いな

612:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:24:39 x9tkXY3H0.net
転職出来るならした方がいいね
コロナで2年は戻らないし旅行でしか需要が見込めない

613:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:25:04 Tw2tJn470.net
公務員みたいな薄給ゴミ底辺なんかに嫉妬してる奴ってすげえよ
どんだけ人生失敗し続けたらそんな考えになれるんだ

614:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:25:16 HWmQfEmo0.net
国民もこれからはご飯とふりかけで節約生活したほうがいい

615:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:25:39 0qylL6wG0.net
>>601
50年とか(笑)
五年後普通に旅行してるから。
ただし、旅行会社はきついでしょうけどね

616:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:25:41 cxGLt0RE0.net
>>610
5ちゃんがいかに底辺かわかるよね。 職種にもよるが公務員なんか普段薄給なんだから絶対やりたくない

617:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:25:42 ZJkUlR9O0.net
いい事思い付いたわ。
NHKはボーナス分受信料下げたらいいやん。

618:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:25:55 tBCh8vhu0.net
>>596
知ったかか

ps://honichi.com/news/2016/09/20/ryokokaishakakeruinba/

619:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:26:02 Rrik5JhF0.net
旅行も近い将来クラウド型の自己責任型になるだろうし
コロナでIT無人化ブーストしただけだから、将来的に企業はいいだろうな
職失う奴は多いが、会社としては成果主義進めていったほうがいいしな

620:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:26:34 eWM+OR550.net
じゃあやっぱり公務員もボーナス0だよね
企業や国家地方自治体全てが苦しい時に公務員だけボーナスウハウハとかあり得ないと思うの

621:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:26:34 TcCdGxpZ0.net
ボーナス出るわけないだろ
首にならないだけマシ

622:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:26:49 TxEYyqVh0.net
>>94
武漢コロナ騒動が収まったら、国が旅行クーポンなんかを配る消費カンフル剤キャンペーンやるって言ってたからそれ待ち。

まだキャンペーンやんないってことは現状一時沈静化はしたけど、あくまでも沈静であって終息では無いんだよな。

623:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:27:05 Tw2tJn470.net
>>616
公務員なんてニッコマでも就職先として負け組扱いだからな

624:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:27:30 +R/MJynS0.net
いや首もたくさん切られるだろう

625:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:27:33 TkFc/idd0.net
>>609
申請書届いた翌日に投函して出したぞ

626:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:27:47.54 0qylL6wG0.net
>>617
ナイスアイデア
ってかNHKが要らないから潰れてほしい

627:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:28:20.55 HWmQfEmo0.net
>>620
来年税収大幅に減り大混乱するだろう
公務員でもスト起きるかもな

628:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:28:57 0qylL6wG0.net
>>614
丸みやの株買った方がいいね。

629:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:29:22 cxGLt0RE0.net
>>623
いやーどうだろう。自分そのレベルだけど役所とかなら羨ましいかな。
周りに公立の教員なった奴いるが激務で死にかけてたから教員ならそもそもなれたとしても嫌だな俺は。

630:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:30:25 cVpxG54c0.net
自分は51歳会社もボーナスなかった
住宅ローンが2000万残っていて残り20年
子供2人の学費含めてコロナ後毎月借金になっている
マジどうすればいいか悩んでる

631:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:30:44 Qb8bUzRM0.net
>>612
求人は一気にシュリンクしてる感じだから
今は転職は難しいだろうな
9月決算出る頃には他業種もボーナスとか出せない感じのところ増えそうだし

632:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:31:12 0qylL6wG0.net
>>625
世田谷は、沢山人がいるから、まあ、もう少し待ってみたら?
田舎は、あっという間に給付できるだろうけど

633:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:31:16 xZaL1z+X0.net
ボーナスあてにしてローン組んでるやつとかいないよな?

634:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:31:26 2u7+AOUk0.net
>>488
三月出発のツアー強行して、帰国した客が持ち帰ったコロナが日本で蔓延した原因だからな。ある意味自業自得。

635:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:32:06 JpjqoVnx0.net
これはしようがないよね。
悪いのは旅行業だけじゃないしね。

636:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:32:34 ECPExyI60.net
>>585
まあ、そうね

しかし、そうなると、大学なんかギャラも安いし、なーんも特典無いから、皆んな辞めちゃうんじゃ無いかと心配...

637:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:32:53.39 yNGNmC3K0.net
>>629
公立校の先生って激務って言ってる割に内容が大したことなくね?
勤務態度や身だしなみも雑だし私立の方がよほど大変だと思うが愚痴を言う人は少ない

638:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:33:02.67 xqPsA3he0.net
クレジットカードは儲からないのか
大変だな

639:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:33:23.83 JpjqoVnx0.net
>>633
いないだろ?
不測の事態を想定して怖くてボーナス払いなんて普通は出来ない。
してるヤツいたらただのアホだろ

640:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:33:27.02 fQ1uXLzL0.net
就職したくてもできない若者だっていろいろいるんだ
甘えるなクズ共

641:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:33:29.14 8u1MZ4Me0.net
>>620
JTB社員乙

642:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:33:58 huP38cUp0.net
旅行会社、航空会社、旅館、ホテル、バス会社、バスメーカー、土産物屋、外食、和牛まぐろメロン生産者
このへんの職業の人はみんなローンが払えなくなってマンションを手放すことになる

643:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:34:06 SrZkYS8e0.net
ボーナスの明暗

国家公務員 vs 東京エレクトロン vs JTB vs 東京女子医大病院

644:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:34:19 0qylL6wG0.net
>>630
まず、ローンの期間長すぎ
ただ、今さらいっても仕方ないけど
最悪家を売りな。
子供の教育は未来につながるから優先して
ローン毎月いくら?

645:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:34:35 2u7+AOUk0.net
>>570
アウトバウンドが国内旅行に向けば、インバウンドがなくなった分を埋め合わせできる程度にはなると言ってたな。

646:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:34:54 hSqDW+hG0.net
JTBってコロナ騒動後もツアーの募集してたから自業自得や

647:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:35:43 5JShKUQr0.net
>>630
なんで定年後も残るローン組むの?

648:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:35:45 CPnhqY1L0.net
当たり前だろボーナスは報奨だからな

649:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:35:53 F9qkSEzE0.net
>>644
だな。家売るしかない。
今まで持ち家で良い思いしたツケだと思え。

家売って今から頑張れ!

650:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:35:55 0qylL6wG0.net
>>639
アホは沢山いるよ。わさわさいる。
自業自得
見通しの甘さだから。

651:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:36:20 UD1FnZ2o0.net
仕事があるだけまだマシだよ

652:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:36:34 A9txOlXM0.net
ナス云々でブーブー言うな知り合いの小さな旅行会社はとっくに倒産した

653:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:36:54 tzZIQ5n30.net
解雇されないだけマシなんだろうな
悲しいね、こんな状況

654:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:37:28 MdUugN4X0.net
今までの不況ならこのタイミングで脱サラして
店持つとか選択肢が有ったもんだが今回は受け手なし

655:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:37:35 a1tw0xPM0.net
天下り団体と業績に応じてボーナス有無が決まる民間と自営業でしか働いたことないから気持ちが分からないけど
やっぱ大企業だとボーナスはもらえて当たり前と思ってるのかね?

656:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:38:06 rK5geqFy0.net
>>653
解雇どころか倒産もあり得るだろうw

657:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:38:11 C/kRhS920.net
かわいい女の子社員はデリヘル嬢になるんだろうなあ
岡村さんは正論言いすぎたな

658:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:38:19 dS+cOI4Q0.net
ボーナス宛にしてローン組むことが問題なんじゃなくて1、2回程度出なかっただけで払えなくなる貯蓄のなさが問題だろw

659:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:38:31 /Gj5yWbA0.net
>>591
民間企業って中小零細含めないよね?全国の中小零細含めたらおそらく30万程度だよ。

660:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:38:32 oLeXDhzY0.net
公務員様だけは増額。

661:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:38:58 SrZkYS8e0.net
高額の住宅ローンとか組みたいなら、景気の変動を受けにくい業界に行けよ。
製薬とか食品とか。武田、第一三共、味の素、カゴメ、カルビーとか。

662:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:39:06 cVpxG54c0.net
>>644
毎月16万くらいかな
前の嫁さんの養育費が3万くらいある
手取り30万あるけど毎月赤字だよ

663:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:39:22 hSqDW+hG0.net
>>633
そもそもボーナス払いって制度がある

664:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:39:33 FmHDQeIa0.net
>>655
貰えて当たり前だと思ってるわ
もちろん今回とかみたいなときは出なくてもしゃーなしとは思うけど

665:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:39:43 0qylL6wG0.net
>>649
大家やってる主婦だけどね
ローンじゃないと家を買えないレベルは買うの危険
いざというとき動かせる現金あって敢えてローン組むなら大丈夫
51才で残り20年とか(笑)
71で、やっと借金終わる
アホかと思うわ。
今後日本は、もっともっと大変になる、
ローン破綻、一家心中、増える

666:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:40:03 HnEt10oO0.net
天下のJTBの正社員がボーナス0かよ
そんなこと未だかつてないだろ
いよいよ大不況到来だな

667:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:40:15 rK5geqFy0.net
>>662
うっへぇ~
想像より高くてワロ…えない
まあ頑張れ

668:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:40:22 FPku1P4D0.net
やたらコロナは危険だと騒ぎたてた

桜井誠と百田尚樹のせい

669:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:40:45 HWmQfEmo0.net
今はローンとか極力避けるべき
大きい買い物は控えるべき
1000万あれば職を失っても数年はどうにかなる

670:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:41:14 FmHDQeIa0.net
>>662
手取り30しかないのに16のローンって背伸びしすぎだろw

671:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:41:21 Umw+VU4m0.net
そもそも賞与がないうちの会社
大勝利だわ

672:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:41:27 ukCWKjF00.net
これ公務員はボーナス貰うの?

673:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:41:50 BQUPKWvb0.net
学校の修学旅行とか無くなったのは痛いな。
時期的に1番の稼ぎ時だし、夏の個人旅行も見込めないし同情するわ

674:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:42:02 VaNoh/tK0.net
一方、公務員の給料は8年連続で上昇するのであった

675:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:42:16.04 ng03CrRU0.net
>>661
いやぁ今製薬は辞めた方がいい。俺薬剤師だけど製薬会社で開発部門行った奴はいいけどMRになった奴はみんな薬剤師に戻ってきてるよ

676:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:42:36.55 a1tw0xPM0.net
>>664
そうなんだ
それじゃショックだね

677:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:42:43.81 DISHi3+n0.net
Gotoキャンペーンは…

678:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:42:51.26 0qylL6wG0.net
>>662
(笑)あなたの給料で16万のローンが無理
今の妻は?いくら稼ぐ?
前の妻との間に子供一人?だよね
今の妻との子供は?
あなたさ、早急にてをうたないと、借金まみれになるよ?

679:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:43:07.03 TkFc/idd0.net
着々と来年1月のグレートリセットに向けて世界は動いてるな

680:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:43:17.41 NfEcMl2j0.net
>>14
国が観光業の支援する

681:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:43:17.88 bwxd5NIr0.net
>>361
就職する方からしたらチャンスだろ

682:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:43:26.33 TiOvI6C70.net
公務員はボーナスアップだというのに・・・

683:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:43:34.34 4pMDwcif0.net
こういう企業が増えるよ
なんせ毎年世界中で起こるようになるんだからこれから
数年の話ではない

684:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:43:40.03 ng03CrRU0.net
>>674
全然問題ないだろ。今くらいの給与はないと優秀な人材は集まらないだろ。公務員まで貧乏になる必要はない。

685:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:43:44.18 sHVh50Xw0.net
公務員は満額もらったよ
むしろ去年よりあがったー

686:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:43:44.78 mTJpGwpI0.net
公務員はコロナで業務量むしろ増えてるからしゃあない

687:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:43:56.71 HWmQfEmo0.net
政府の政策は期待しないほうがいい
賢くないから

688:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:44:16.35 NS/MMhoO0.net
>>4
なんの賠償だよw

689:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:44:41.69 0dmRXSdk0.net
役員賞与は別w

690:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:45:01.97 rK5geqFy0.net
>>684
公務員に優秀な人間はいらない

691:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:45:07 mEk4LmN90.net
給付関連で多忙だし、公務員の増額はむしろ妥当なんだよなあ

692:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:45:18 fkO7p1kK0.net
>>662
すげーチャレンジャーw
今まで破綻しなかったのは債権者が生かさず殺さずやってたせいか
ババ抜きのババってやつ

693:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:45:21 GA4sO/dk0.net
>>681
人気減って応募する奴少なくなるから給料関係なく業界に憧れある奴にとってはチャンス的な?

694:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:45:32 cVpxG54c0.net
>>665
家買った時は年収1000万はあったんだよ
転職して500万に減った
当時の住宅メーカーの営業の言葉を鵜呑みにして
家賃と同じ値段なら家買った方が良いかなと思った
現実は修繕費とか固定資産税とかかかって全く家賃と
同じにならなかった

695:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:45:46 qljYh9So0.net
安倍晋三の果実
春節に中国人を入国させなかったらこんな事にはならなかった
URLリンク(i.imgur.com)

696:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:45:53 UsfvCxK60.net
>>673
修学旅行もあんまり儲からないみたいだけどな
地元のJTBは、修学旅行専門の支店が廃止されて法人支店に統合されてた

697:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:46:02 ng03CrRU0.net
>>685
公務員の給料下げるってなったら人集まらないだろ。警察は海外みたいにワイロ当たり前になって教員はロリコンだらけになってヤバイ国になりそう。

698:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:46:20 0qylL6wG0.net
>>670
妻の収入によるけど
まあ、身の丈にあってないわ。

699:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:46:38 P+q2Ufnc0.net
当たり前だろ。
図々しい連中だな、リストラされないだけ
マシだろ。
自己責任だろ、甘えるな!

700:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:46:42 VQJbzJ790.net
こいつらが二月三月にツアー止めないから感染拡大した
海外旅行部門は数年間業務停止にしろよ

701:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:47:00 rK5geqFy0.net
>>694
色々事情はあると思うがなんでそんな転職をするんだ
減給する転職なんてやっちゃいかんよ
俺は四回転職してるけど下がったことはない

702:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:47:07 x9tkXY3H0.net
落ち込んでる企業は新卒取らずに自然減
足りなければリストラする

703:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:47:29 ng03CrRU0.net
>>690
えぇ、、、。自分達の生活に直結するぞ。想像力なさすぎだろおまえ

704:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:47:29 /Jj5fP4R0.net
旅行業に限らず先が見えなくなった
ボーナスがいつ無くなってもおかしく無い

705:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:47:29 +A6MXp/j0.net
JTBでさえボーナス0なのに公務員は...

706:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:47:44 kCIrpILV0.net
>>662
手取り30しかないのに16万のローンってw
せいぜい月7万くらいの田舎の中古マンションでも買ってんのかと思ったわ
前の奥さん、こんな頭悪い奴と別れて正解だと思うw

707:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:48:14 sUjAjT/60.net
介護「少し出るよ」

708:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:48:52 NPzq/Rzk0.net
>>566
その働いた時間は残業代が満額で出るんだろ
一般人は休日に無給で被災地でボランティアしてるんだぞ

709:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:49:25 VaNoh/tK0.net
>>684
その給料高くないと優秀な人材がーって論理は
日本以外の国の公務員給料の安さで、完全に否定できる。

しかも、国家1種以外、優秀な人材である必要すらない。
地方なんて暇すぎて仕事してるふりしてる奴だらけ。

710:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:49:26 bGom3Gro0.net
>>691
多忙であろうとも
税収が減収してるんだからボーナスなしはもちろん減収すべき

711:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:49:36 d7R68abo0.net
そもそもJTBって人気の割には平均年収すげー低かったけど今は違うの?
俺が学生の頃は400万くらいだったぞ

712:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:49:47 rK5geqFy0.net
>>703
それはお前だけの感想ね
現実に他の先進国では公務員に優秀さなんて求められないので

713:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:50:03 ayo/A9PB0.net
そろそろ旅行会社の倒産ラッシュ始まる頃か

714:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:50:11 HWmQfEmo0.net
安倍政権はやらなきゃいけないことは1月おそいが伸ばせないといけないことは
早めに解除する
政治感覚がへたくそなんだろう

715:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:50:40 FmHDQeIa0.net
>>694
年収1000万でギリなぐらいだし、転職で減収になったところで諦めた方がよかった気が…

716:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:50:49 mTJpGwpI0.net
そもそも旅行会社って要る?
旅行なんて個人手配できるだろ

717:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:50:52 qylwc7Px0.net
>>637
嫁さん教員だが
教員は給料安い、時間外が出ない、DQN対応、教委からの指示など全然割に合わない
私立は成果は求められるだろうけど、DQN対応が無い分いいと思う
ただ、私立はパワハラがあるかもね

718:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:50:56 xclKzatw0.net
>>672
公務員も民間の給料が下がれば、来年下がるよ

719:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:51:02 cE1WaQb80.net
>>638
それは三鷹にある旧三和銀行系の国際ブランド。
北米系の国際ブランドディスカバリーを日本全国で使えるようにした功績は大きいと思う。

720:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:51:05 2eIHtomO0.net
でしょうね。としか言えないわ。

721:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:51:08 2RWvli9Z0.net
>>710
一理あるけどそれを決めるのも公務員
その繰り返しで今がある

722:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:51:08 BqpleUnk0.net
>>690
十年前になるが臨時で仕事行ってた時
仕事中タバコ休憩ばっかしてる奴らいたなぁ
それで高給取りだからなんだかなと思ったわ

723:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:51:09 mhwA+ZBy0.net
>>711
四季報を見る限り、JTBの給料は今でも安い。
ただしそれでも、旅行業会の中ではダントツに良いけれど。

724:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:51:28 iq5xRj5F0.net
今在宅勤務つってもやることないだろw

725:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:51:33 D5899t6h0.net
家って奥さんがこの家が欲しいと言って
旦那にほとんど口を出させない
旦那は長期ローンを払うしかない
そんなイメージ

726:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:51:38 ieHPmcgy0.net
>>1
>2020年度冬季のボーナスを支給しないことが分かった

てるみくらぶ<あぁー、うちに就職しとけばよかったものを・・・

727:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:51:50 FmHDQeIa0.net
>>716
いるいる
手間が金で買えるのはすげー助かるし

728:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:52:01 x9tkXY3H0.net
仕事でも海外行ったり語学使えたりで人気だったんだろうけど世の中ひっくり返ったからもう駄目な職種

729:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:52:46 I7c1SEvP0.net
外国みたく暴力的なデモでもしなきゃ政府も国民舐め続けるやろな~

730:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:52:46 kxDWSyDg0.net
>>693
応募する奴も減るけど募集する数も減るわな。

731:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:52:55 fkO7p1kK0.net
>>716
社員旅行みたいな団体旅行にはあると便利
さすがに個人で企画するのはきびしい

732:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:52:58 7t3nLwAq0.net
政治家や公務員は満額支給
公務員は給料自体も上昇

733:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:54:01 kfGWrvkH0.net
これ平均で年収100万くらい落ちるんじゃないか
悲惨やな

734:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:54:13 /b9YJ0e40.net
>>12
ここで辞めて再就職してもボーナス満額もらえるのは1年後だからな

735:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:54:22 Px5lWYX40.net
ゼロかお前はゼロの人間なのか

736:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:54:31 HWmQfEmo0.net
海外旅行が死んでるし国内旅行なら個人でできるしな
合併して生き残るしかない

737:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:54:35 0qylL6wG0.net
>>694
営業は売りたいだけ。
(笑)
鵜呑みにするな。転職して半分になった時点で無理があるだろ?
今のうちになんとかした方がいい
ローンで毎月16万払ってる場合じゃない
ボロいアパートで部屋数多目に引っ越す
家賃八万くらいにおさえて。
戸建ては、ローンが終わる頃には経年劣化して
修繕にまたお金かかる、
固定資産税は売らないかぎり一生モノ
あなたは、未来そんなないけど子供には未来ある。
私ならボロいアパートに引っ越す
物件売りにだす。
築浅なら、いい値段でうれるだろうし。
子供の教育優先する
あなたみたいな人が沢山いるから、子供自立させたあとに、中古の小さなマンションかえばいいよ。
とにかく手取り30万でローン16万、養育費3万
無理すぎる。(笑)

738:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:54:50 6BqVYtWT0.net
>>717
給料安い?
公務員一般職の三割増くらいですがw

739:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:54:56 2RlkIJHK0.net
8月からGoToでV字回復だから

740:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:55:11 Itd/JmIg0.net
>>715
てか転職で減ったら減ったで副業でもしてさっさと返す努力するしかなくない?
その頃は40代だろうから今よりまだ少し元気だし。

昔の人の話とか聞くと、家買ったら旅行もしないでごはんも節約してローンを予定より早く返そうとしてた人多いよ

収入減ったからって増やす努力しないで赤字だ、赤字だってバカじゃないの

741:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:55:46 HlAB6aVI0.net
>>671
わしも賞与がないうえ、超安月給で不安定な零細に勤めておる
こんな有名な会社でもこのザマかと
このニュースは正直嬉しい 同じく大勝利だな

742:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:55:48 x9tkXY3H0.net
>>737
話が長いババア

743:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:55:57 NZ6SIQ760.net
>>263
現行、公務員ならラッキーだろ

744:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:56:13 5hP5CiLa0.net
住宅ローン組んでる人は地獄やな

745:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:56:17 SrZkYS8e0.net
スマホのアプリで、AI添乗員があれば、旅行代理店はますます要らなくなるな。

746:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:56:17 FmHDQeIa0.net
>>738
それを安いって言ってるんじゃね?

747:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:56:43 HWmQfEmo0.net
嫁子供に家せがまれても断る勇気が必要

748:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:57:01 HiVEwPfb0.net
観光業ならクビにならないだけマシ

749:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:57:05 FBNJeIbf0.net
>>465
公務員「原資は税金だし外国株を買います」

750:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:57:16 59eTiRak0.net
>>1
これが普通上がり続けるのは無能公務員だけよ

751:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:57:16 6BqVYtWT0.net
>>739
それな。
旅行業界が直接請負えればいいよね。

752:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:57:20 aY+QRjBF0.net
>>741
他人が貧乏になっても、直ちに我々が豊かになるわけじゃないよ

753:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:57:24 HS+3SrU70.net
俺なんて夏からゼロだよ

754:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:57:42 9qXhc9110.net
>>741
お前が零細に勤めてる理由がよーく分かるレスだなw

755:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:57:49 NZ6SIQ760.net
>>295
全く同じ境遇だ。先行き不安しかない。

756:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:57:54 8LCCCx+20.net
>>1
当然やな

757:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:58:02 8Wosfqhg0.net
病院関係者は逃げ出すけど、JTBはどうなるのか

東京女子医大、経営危機に直面…「夏季一時金を支給しない」と労組に回答し、看護師の退職希望が法人全体の2割にあたる400人を超える★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
スレリンク(newsplus板)

758:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:58:18 Bx6QEXrq0.net
>>1
一人50万だとすると6,500,000,000円になるのか...

全部私にくれ

759:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:58:28 8LCCCx+20.net
>>1
役人は満額ボーナス支給

760:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:58:31 x9tkXY3H0.net
>>748
本当にそれ
見通し全くたたないのに雇用守ってるJTBは偉い
耐えてる間に旅行以外で収益上げる仕組み作れないとそこも崩れる

761:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:58:34 Mj+mUMto0.net
>>20
例えばボーナスで50万円もらっていたとする
業績不振で0になるなら、業績よかったら
100万円になったりするのか?

762:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:58:58.16 R/Chkubc0.net
小池や自民党選んだんだから文句言うな

763:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:59:02.56 lbdTjbnw0.net
無能公務員は8年連続増だっけw

764:不要不急の名無しさん
20/07/08 11:59:28.30 0qylL6wG0.net
>>742
うるさいわ。

765:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:00:05 SpA/X0Uh0.net
このままなら来年もボーナスないだろ。

766:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:01:07.68 HWmQfEmo0.net
公務員の世襲禁止だな
田舎で今回みたいな災害が起こるには地方インフラより
自分らの好待遇を優先させるからだ
公務員は高給で町が錆びれてるところばっかり

767:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:01:11.07 ayo/A9PB0.net
GO TOキャンペーンで回復するのか?
無理っしょ

768:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:01:16.73 WJFAAf7R0.net
一般人からみたら
JTBは電通より必要!!!

769:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:01:41.71 6BqVYtWT0.net
>>746
そうかなとも思った。でもこのスレでやると旅行業界の人が泣いちゃうのと、
単に奥様に隠されてる可能性もあるかなってw

770:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:01:47.42 Tu+LXCVb0.net


JTBの女性は、女子大を成績優秀で卒業しましたって感じの子が多いね。
それに紺の制服にスカーフというスタイルもすごくいい!
その女性がモニターをずっと見て発券しているとき、制服の質感がわかるほど至近でじっと見ていられるのもいい!



771:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:01:53.87 8yteQ5y20.net
ボーナスローンに組み込んでる奴はどうすんだろな

772:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:02:36.45 L7AMslec0.net
仕事ないだろぜんぜん

773:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:02:40.31 N4gga5Ce0.net
>>711
旅行好きが夢見てホイホイ入社してくるから、やりがい搾取の代表業種だな。

774:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:02:44.94 xBUzMvk80.net
公務員が底辺とか言ってる奴らは人件費でいくらかかってるか知ってるのか?
25.6兆円だぞw
民間企業でこんなにジャブジャブ人件費かけてる企業あったら教えてくれよw
なぁ公務員は底辺なんだろ??w

775:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:03:31.13 vNw7pm1O0.net
昔、JTBで働いていた者だが何か質問ある? 労働環境は女中心だから
凄く良かった記憶がある。

776:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:03:35.43 CFS8xsac0.net
JTBグループなんて就活の人気企業ランキングでも毎年上位にくるのに頑張って入社してみたらコロナでこんな状況じゃ辛いな

777:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:03:53.67 I3hvLzeG0.net
仕事ないんだから仕方ないが、、、

778:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:03:54.97 qylwc7Px0.net
>>738
時間外が出ないんやで
50時間しても月額1万くらい

779:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:03:59 ayo/A9PB0.net
観光業は年末までにめちゃくちゃ倒産するよな
かわいそうに

780:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:04:03 x9tkXY3H0.net
これgotoが潰えたら会社も潰れるな
見事に旅行関連しか事業がなかった

781:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:04:08 0qylL6wG0.net
>>761
する可能性あるよ。もちろん
私は団塊ジュニアのババアだけどね
任天堂がファミコンでかせぎまくった時に確かボーナス、月給の半年ぶんだか一年ぶんだかでたはず。
もちろん開発関係ない部署も。
業績良かったらボーナスは、増える可能性あるよ。

782:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:04:33 5JShKUQr0.net
>>758
1000億減収した内の65億くらいならボーナス出してやれよとは思うわ

783:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:04:36 HWmQfEmo0.net
もう国に家を売った形で家賃払う制度とかいるんじゃないか?
民間がやると馬鹿叩きされる

784:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:04:44 0Oes+all0.net
>>665
これから、吊る奴が多くなるのは、貸家業だろう。
もうすでに悪い。売れないしな。

785:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:05:36 qkhfQxXd0.net
>>744
最悪貯蓄と相殺できる額のローンだから…(震え声

>>745
ツアーでしか旅行してなかった層がそれでスマホすられるところまで読めた

786:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:05:51 PIDL3LtSO.net
まあ、旅行系はクビにならんだけ有難い状況やろしな(;-.-)y-~

787:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:06:36 SYwVha1/0.net
それまで会社がもつのかね

788:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:06:51 bsSIxBK+0.net
給料ゼロ ボーナスゼロ
こどもは大きいし
ローンどうしたらいいんだ

789:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:07:00 4hzmB0cD0.net
生き残る所は生き残るでしょ
体力ない所は無くなるだろうがいつかはこれが当たり前になる、それは時代が証明している
夜の街も多少淘汰されるが残るでしょ
そういうところは今後稼げるよ

790:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:07:11 sZzGqYOQ0.net
三菱自動車みたいにしばらくは自社グループ従業員関連で需要作り続けていくしか無いね。

791:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:07:38 J3mU+KMZ0.net
>>779
 倒産しても、どのみちお客はいないに等しいから旅行難民は出ないな。金があっても旅行できないし。

792:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:07:45 SrZkYS8e0.net
観光立国(笑)って、発展途上国がやる政策だろ。
日本は発展途上国に堕ちたのか?

793:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:07:47 cE1WaQb80.net
>>775
どこの貸切バス屋が好きだった?
商都交通が企業規模の割にはあんなに稼働良くて、全国で知れ渡っているのはなんで?

794:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:08:15 9/CJlIEq0.net
旅行代理店って派遣や契約社員も多そう。
この人達の雇用は守れないだろうなぁ。

795:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:08:19 vNw7pm1O0.net
JTBは女中心の労働環境だから、女目線の配慮が行き届いていたと思うな。
それで男中心の会社はどこも糞だった。

796:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:08:50 0qylL6wG0.net
>>784
借金してる人なら首つるかもね。
私は現金で買うから借金なし。
東京だから、まあなんとかなるかな。
いまのところ満室。なかなか引っ越さない家族
が店子さんだから、みなさん長く住んでる、
今後、首つるのは借金ある人よ。
ローン破綻する人、借金して物件買う大家
私には無縁

797:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:09:00 wHDQstbb0.net
>>761
そこは組合による労使交渉次第だろ。

798:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:09:10 qkhfQxXd0.net
>>757
病院と違って従業員が逃げてくれたら渡に船状態ですし

799:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:09:30 H9lVUpxI0.net
そんなに社員いるんか!?

800:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:09:32 daQg7dWm0.net
JTBで海外旅行申し込むより、トラベル子ちゃんで検索して自分で取った方がお手軽だし、半額くらいでいけるやん??
JTBで申し込むメリットがよくわからない。

JTBには何回もミスされてるし。

801:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:09:36 HlAB6aVI0.net
>自分もいつどうなるかわからない
心肺すな、ナマポがあるで

802:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:09:41 vLi1Og2+0.net
>>780
自治体のコロナ対策の業務を受注してるよ。
当然不慣れなところはあるが、顧客対応は得意だし、
毎日必死に勉強して頑張ってくれている。

803:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:09:41 HWmQfEmo0.net
ホテル業は直接被害大きいの理解できるからもう直接給付してやれ
5000億の予算あれば5万ある宿泊施設に1000万給付できる
雇用など規模に応じて差つければいい

804:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:10:58 KviTtUbz0.net
>>5
ここ数年はそうだろうね

805:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:11:11 vNw7pm1O0.net
>>793
JTBの情報機器保守担当だったから、正直旅行業務のことは全くわからん。
ただJTB内の職場はよくわかる。

806:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:11:13 TdgPHriGO.net
パック旅行も手配旅行も社会人になってからまったく利用してないわ
一回だけぷらっとこだまのチケット買ったくらいかな
旅行は自分で宿をネット予約して気ままに移動するのが楽しい

807:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:12:28 BW/9U8vz0.net
>>788
頑張れ
俺は無職だけど
何とか子供を大学に入れた

808:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:12:38 h6fKljLg0.net
仕方ないね(´・ω・`)

809:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:13:00 5j84hYHs0.net
まあボーナス無しは妥当
仕事にやりがいがあると思えないので応募すらしなかったが
学生に人気なのはなんでだ?社割で旅行できるから?

810:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:13:12 RXFb+4cp0.net
>>759
普通、役員って年俸制契約じゃねえの?

JTBクラスの企業なら、政府から訳の分からん支援金とか出てそうな気もするわw

811:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:13:16 TdgPHriGO.net
>>681
将来性のない職に就きたい馬鹿にとってはそうかもね

812:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:13:39 DzHrui5L0.net
賞与って元来業績連動だから出ない可能性もあるていうことは理解できているのだろうか?

813:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:13:46 qylwc7Px0.net
>>809
格好よく見えるんだろ

814:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:13:48 pcjwsael0.net
公務員...

815:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:14:05.35 fb0d4R2V0.net
>>5
来年ワクチンが出来るから今のうちに潜り込んどけ

816:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:14:26.21 cE1WaQb80.net
>>805
そうなんだ。ありがとう。
バス屋雲助の端くれだが、JTBのエージェントの商品でも来る添乗員は大抵下請け派遣だから、
JTBの内情とか聞いてもわからないだろうからなあ。

817:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:14:35.31 uJZxvfFq0.net
海外旅行が再び可能になったとしても
旅行会社で添乗業務やってる人は
海外で中国人に間違われて殺される可能性あるから
本当に大変だよ…

818:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:14:57.67 0Oes+all0.net
>>796
本当ならペラペラ喋らん。
東京と出したところも、先回り臭いな。
親が少し貸しているが、大変すぎる。
だいたい、不景気をモロにかぶる業界。
本物なら、貸さない層がいるからわかるだろうに。
それとも、お得意の、自分の業界に誘導する煽り?
年寄りには貸さないくせに。

819:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:15:00.96 KM0hvJK90.net
ボーナスあるほうがおかしいでしょ

820:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:15:08.55 dwVOZpeV0.net
新宿駅毎日行き来してるけど、観光客ぽい白人の家族とか友達グループたまに見掛けるけど、どこの国から来てるのか?よくコロナ時代に旅行するね。

821:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:15:13.65 IF3EZqfE0.net
長期休暇取れたんだからいいじゃん

822:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:15:17.22 ATHfpY6r0.net
そりゃこの景気だしかたあんめぃ

823:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:15:39.87 xO/fDvBk0.net
>>709
まさか、まとめサイトのコピペを鵜呑みにしてる?
行政職の給料は安くないし、そもそも人数も日本より多い

824:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:16:04.62 OMY4vCJM0.net
>>695
なんで去年の画像使ってんの?

825:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:16:12.45 hSqDW+hG0.net
そもそもなんで旅行会社に13000人も社員いるんだよ?

826:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:16:36.89 xBUzMvk80.net
>>774
公務員擁護してる人はこれに答えてくれないか?

827:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:16:38.83 nKFIpPNP0.net
夏は出るなら妥当だろ!冬って書いてある

828:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:16:39.47 ayo/A9PB0.net
どんどん消費が低下して負の連鎖で
もう年末あたりまで倒産ラッシュでしょうな

829:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:16:51.57 kQOgcgOr0.net
タバコや塩はともかく
ソフトドリンクなどに移行して経営安定してるんだろ?

830:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:16:52.63 xO/fDvBk0.net
>>811
それ言ったら将来性のある職なんてほとんどないぞ

831:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:16:57.49 FHXlbcr+0.net
日本海を東海表記したキチガイ売国企業だからなJTB。
チョントリーは一応純粋な民間企業だし、関西本拠だからまあ仕方ない部分もあるとして、
JTBはもともと公社だったくせにこんな事やらかすとはね。
こんな会社利用しちゃダメだろ。

832:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:16:58.33 SrZkYS8e0.net
>>812
それでも、最低でも一ケ月分は、純粋な業績連動ではなく給料の延長として考えてくれた
良心的な経営者もいるが、ボーナスゼロは無能だと言ってるようなもんだな。

833:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:17:13.02 0qylL6wG0.net
>>820
自分の国より日本の方がましだとインタビューでいってた。

834:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:17:16.74 T3UQ8HmK0.net
バブル期じゃぁ無いんだから、今どきボーナス払いでローンとか組むやついねぇだろwww

835:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:17:31.74 bLBrr11g0.net
俺も業界違うが給料6割しか出ないのが続いているが、政府は勿論何も救済策はしてくれない。
方や個人事業主は100万円、更についかも検討してると、更に家賃補助として個人事業主にも300万、税金収めるの馬鹿馬鹿しいわ。
雇用保険の金はどこに行ったんだ?

836:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:17:32.28 vNw7pm1O0.net
>>816
俺はJTBの社員ではなく、某大手から常駐で派遣されていただけ。
半年やったかな?JTB職場雰囲気そんなに悪くない。俺が所属していた
棒大手は男社会でいつも派閥争いがあって腐っていたw

837:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:17:48.41 zRX8BZSB0.net
>>19
では何故上がるの?
何故、民間(ただし大企業)の支給額を参照してるの?
実質、民間のボーナスと変わらんだろ
ゼロにはならないけど

838:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:18:06.02 0Oes+all0.net
>>826
お前のところは国並みの規模の会社?

839:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:18:22.48 DzHrui5L0.net
>>832
賞与にするくらいならベアアップの方がよほどいいんだが?
給料の仕組みって理解できているのか?

840:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:18:31.69 jKQ/dv630.net
そらそうなるわな。
仕事ならなかった期間があったんだし
今も苦戦してるわな

841:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:18:55.28 vLi1Og2+0.net
>>826
300万人近く雇うには相応の金がかかるわな。
底辺とは思わないけど。ボロクソ言われ続けると病むが。

842:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:18:58.77 x0XGFyFp0.net
JTB以外にも冬ボーナス出ない企業なんて沢山あるだろう
ただ発表が早かったな

843:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:19:44.62 xO/fDvBk0.net
>>826
いや、人件費なんだから当たり前でしょ
しかも日本の公務員人件費は世界と比較しても少ないし
日本の3倍なんて国もあるんだぞ?

844:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:19:45.39 qylwc7Px0.net
>>826
よく知らんが、都道府県と市町村を含めてるんだろ

845:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:20:13.87 SPrwWEM70.net
どうせ公務員は冬もボーナスアップ

846:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:20:16.75 2iTaSTQV0.net
ぶら下がってる40,50代は焦ってるだろうなw

847:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:20:23.34 h3+4+Pxd0.net
ニッチで勢いのあるマイクロツーリズムに手を出すか
この機会に国内の観光景観整備を提案しろよ
ゴミ箱みたいな汚い風景なんぞ誰も求めてない

848:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:20:26.29 vLi1Og2+0.net
>>835
給料を上乗せする補助が無かったかい?
あなたの会社が活用してるかどうかの問題かと。

849:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:20:30.28 I/SMHRZv0.net
あらら公務員でよかったー
メシウマ

850:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:20:47.59 tfGtUMMJ0.net
親子二代地方公務員のワイ
高みの見物

851:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:20:54 0qylL6wG0.net
>>818
年寄りは一人暮らしなら、私の物件好まない
2DKが、ほとんど
あと、あなたの親が大変なだけ。(笑)
全ての業界だけど二極化してる。
地方は知らないけど東京は、まだなんとかなる。
繁華街にデカイビル所有のオーナーは大変でしょうね

852:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:21:00 OBhXgvum0.net
これで就職ランキング上位だったんだよな。

853:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:21:10 DQIo/EFc0.net
JTBって、、旅行誰も行かないからねえ
バブルの頃は旅行業が人気企業だったのが謎
給料安いし他人の旅行の世話とか嫌だろうに

854:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:21:12 vNw7pm1O0.net
マジレスするとJTBブラック企業じゃない。まともな会社だと思う。
俺が所属していた棒大手はブラックで糞しかいなかったw 会社は有名だが
そこで働いている奴の半分は腐っていた。男社会の会社マジでどこも同じだと
思うが。

855:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:21:29 dS+cOI4Q0.net
>>842
退職募るのも兼ねてんだろうな

856:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:21:38 2P/NDi2x0.net
JTBが冬ボ0発表したら他中小旅行業は大手をふって
ボーナス0回答するんだろうなぁ
不景気やだなぁ

857:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:21:39 MdUugN4X0.net
株主への配当は見送り、役員は〇割り報酬カットなら
従業員も辛いが皆で耐えるしかないな
近隣で戦争が起きなければ2年ほどで回復するだろうし

858:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:21:46 DzHrui5L0.net
観光名所なんて風水害でそれどころじゃないのに観光とか!
被災者に●されるぞ

859:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:21:51 OjISve7g0.net
JTBは怖い
「何でそこへ行くのですか?何で何で?kwsk!!」と言ってくる
旅行しちゃいけないのか

860:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:21:52 qqLBwZdR0.net
そもそも旅行会社の給料安いのに悲惨だな

861:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:22:03 0Oes+all0.net
>>842
公務員も同じ。
民間と違い、天候異変の分も、将来日本渡って被るの。訴訟も起こせないし。

862:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:22:22 ZSaOup6R0.net
ざまああああああああああああああああああ

863:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:22:30 xBUzMvk80.net
>>843
>>844
URLリンク(www.mof.go.jp)

日本の3倍の人件費かけてる国教えてくれよ。

864:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:22:32 kFeqNsVS0.net
>>5
元々旅行業界はブラックって言われてる

865:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:22:35 vHl2ofah0.net
>>829
それJT

これまでの太客だった高齢者がコロナ自粛しだしたから、
旅行代理店だのクルーズ船だのは大変だね
いったい何社潰れるんだろう

866:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:22:40 11TLZMH30.net
ざまあ

867:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:23:02 HWmQfEmo0.net
>850
公務員の世襲は禁止するべきだよな
すくなくとも子供はなれない孫はなれるにするべき
そのくらいコネでも採用が多い

868:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:23:09 kQOgcgOr0.net
手数料がライバル社に比べて高いと聞いた
コロナでキャッシュレス化が進んでいるのに
あんまり儲からないんだな
やっぱりVISAが強いのかな

869:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:23:13 cE1WaQb80.net
>>836
いいですね。そんなギスギスしてない派遣先でメンテ仕事出来て。
JTBからの添乗員はそんなに当たりハズレはない印象だなあ。一部プライドが高い感じの人はいたけど。

870:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:23:17 0qylL6wG0.net
>>834
いるから(笑)

871:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:23:25 vLi1Og2+0.net
>>845
>どうせ公務員は冬もボーナスアップ

そりゃ無いわ。民間のボーナス調査、いまやってるところ。

872:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:24:31 ow94r+4S0.net
>>1
こういうのをまあしょうがないで済ます感覚が分からないんだが
しかもそこから派生するのが公務員叩きという
わざわざみんなで不幸になろうってのが意味不明
景気悪くてもボーナス払えって方向で文句を言うべき

873:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:24:33 ayo/A9PB0.net
年末までにめっちゃ民間が倒産して
公務員の給料も70パーくらいまで落ちそう
もちろんボーナス無

874:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:24:40 vp0s5MKk0.net
>>15
そりゃ難関試験通った日本のエリート集団だからな
文句言う奴は試験に落ちた僻み妬みでしょ

875:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:25:05 wWhwdKOr0.net
公務員に嫉妬する奴の人生終わりすぎ
普通に大卒なら公務員のボーナス給料なんて見下せるんだけどな

876:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:25:27 2zip95qn0.net
外国のコロナはがちで死ぬからなー
今後外国旅行するきちがいおらんべ

877:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:25:32 qylwc7Px0.net
>>863
俺は3倍って言ってないけどね
自分で調べろ

878:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:25:39 xBUzMvk80.net
>>875
で、お前の年収は?

879:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:25:48 2P/NDi2x0.net
ホテル旅館業も悲惨すぎだろ
地方壊滅
東京都心が生き残るくらいかな

880:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:25:53 gfK3uOTQ0.net
コロナは今年で終わりじゃないからな
これからしばらくずっと低空飛行だよ、この業界

881:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:26:16 geBz6nnL0.net
H.I.Sあたりもボーナスカットかな?

882:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:26:18 HWmQfEmo0.net
>>874
エリートなら給付金くらい1週間でやれよ

883:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:26:22 Qe8VCouN0.net
公務員はお前らと違って大変なんだよ

884:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:26:30 DA37eTeJ0.net
そりゃそ
うだろ

885:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:26:32 pQPgmieA0.net
公務員は増加らしいよ

886:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:26:46 WKD+Gzbr0.net
やめろふざけんな

887:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:26:48 xBUzMvk80.net
>>877
公務員の人件費は普通都道府県も市町村もひっくるめるだろうw

3倍の話は他の人の方。

888:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:27:09 Sxshxibr0.net
夏はいっぱい貰えるのかな

889:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:27:16 ZOB+ro6q0.net
だから岡山のgo toキャンペーンってJTBしか扱っていないのか

890:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:27:17 vLi1Og2+0.net
>>882
マイナンバー完備だったらなあ

891:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:27:27 2P/NDi2x0.net
公務員は給料よりも
仕事しない奴をクビにできない仕組みがダメ

892:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:27:43 0qylL6wG0.net
>>859
データほしいんじゃない?
あなたが旅行に何を求めるか?
景色、グルメ、買い物、あなたの求める旅行を次に勧めるんでしょうね
ツアーで。

893:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:27:46 cE1WaQb80.net
>>865
だからそれは三鷹の…(ry
タクシーチケットが個人で取得出来る貴重なイシュワだから、大切にしてくんろ。

894:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:27:48 KM0hvJK90.net
俺の6月のボーナス

37万円

ワロタ
寸志だろw

895:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:27:53 vNw7pm1O0.net
>>883
常にくだらん派閥争いだけが仕事だもんなw 省庁の保守やったことあるけど、
マジで公務員はいつもタバコ吸って暇潰していた。全然仕事してなかった。

896:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:27:55 ZhOMvISt0.net
>>881
まだあったのか?

897:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:27:58 gPaZWwxN0.net
>>880
世界の航空会社は飛行機が飛ばせないから一部を分解保管し始めてるしな

898:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:28:02 tZqm7xux0.net
そもそも旅行会社ってなんの為にあるんだだ?
別にいなくても良いような…
飛行機の手配もホテルの予約も個人で出来るし

899:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:28:15 oOw94fd60.net
>>879
トドメが大水害だからな。今回被災した旅館やホテルは復旧できんだろう。

900:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:28:18 xO/fDvBk0.net
>>863
デンマーク

901:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:28:40 dS+cOI4Q0.net
>>894
高卒一年目ならそんなもんだろ

902:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:28:48 gMyio3qz0.net
公務員が実績を上げてボーナスご出るならいいけど、政府部門としてコロナを撒き散らしてる責任だってあるのに、国民生活を苦しめまくってこれはおかしい。

903:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:28:53 udmhxMdS0.net
議員と公務員だけかぁボーナス減らないの
親方日の丸はいつの時代もだね
まあ赤字国債出せばいくらでも財源はあるしな

904:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:28:53 oUtA/Cf10.net
公務員年収ランキング 世界の公務員平均年収 

世界の公務員平均年収

? 724万円  日本     一般国民の2.15倍
? 357万円  アメリカ   一般国民の1.40倍
? 256万円  イギリス   一般国民の1.36倍
? 238万円  カナダ    一般国民の1.40倍
? 217万円  イタリア   一般国民の1.35倍
? 198万円  フランス   一般国民の1.03倍
? 194万円  ドイツ    一般国民の0.95倍

905:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:29:14 DzHrui5L0.net
>>894
それなら生保の方がいいわ

906:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:29:21 hp1Laaec0.net
>>856
事実上、財政再建優先して政府が国民生活見捨てたから、必然的にこうなる

自民下野してまた政治が流動化するだろうな。2、3年かけてマトモな枠組みができればいいが、、

907:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:29:23 vLi1Og2+0.net
>>885
>公務員は増加らしいよ

公務員の夏のボーナスって、
昨年実績に基づく仮払いだから。

秋ごろに人事院勧告が出て、
国会で審議して今年度の年収の水準が決まる。
夏に払った分を差し引いて、冬に精算。

908:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:29:32 AfVG4NLY0.net
会社が消えてしまったらこの先の生活のすべての糧を失ってしまうから、ここは耐えるしかないね

909:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:29:37 xO/fDvBk0.net
>>904
ちゃんと英語でソースもってきてよ
まとめサイトみたいなゴミ情報じゃなくてさ

910:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:29:49 wL8gnG/d0.net
一方公務員は
税収減っても財政赤字でもボーナス出ます!
すごいね!穀潰しだね!

911:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:30:05 dYvHHGOM0.net
ふつうボーナス貰えるんだ。うらやましい。

912:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:30:11 YlEVuS1H0.net
給料も二年間50%カットで良いよ

913:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:30:30 x9tkXY3H0.net
hisはハウステンボスすら立て直した澤田って人がまだ社長だよな
それでも厳しいだろうな

914:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:30:31 gfK3uOTQ0.net
>>898
そういうのイチイチ自分でやるの面倒臭い、手数料払うから全部まとめてやってって人も多いよ

915:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:30:36 J43mXK9J0.net
そもそも金払ってまで 他人に連れてってもらうなんていう旅行は糞以外の何物でもない

自分の愛車で旅に出て 好きな場所で一泊、食いたいものを食べて ぐっすり寝て 現地の 景色を楽しむ

916:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:30:48 xBUzMvk80.net
>>900
デンマークと日本の平均年収が全然違うよね?
つまり税収が民間を苦しめてるって証拠なんだけど。

917:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:30:48 MdUugN4X0.net
まずバス会社が息してるんだろうか?
何年かして観光需要が戻っても中古バスの買い付けから始めるのはキツイよね
運転手の確保もだけど・・

918:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:31:06 8yteQ5y20.net
>>897
なんかそう言えば停める所無いって騒いでたが分解してんのか

919:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:31:10 zsro6HFl0.net
気の毒だけどまあしゃーないわな
補償は中国に求めて

920:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:31:33 5LPIYuhk0.net
住宅ローンのボーナス払いで破綻ざまぁw

921:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:31:34 xVoTW07m0.net
ザマーソルト

922:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:31:44 DzHrui5L0.net
>>917
つ自動運転(無理...

923:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:31:45 4DdVm4Im0.net
>>11
医療系が無敵

924:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:32:02 HWmQfEmo0.net
ボーナス支給しないのはリストラ目的だろ
海外旅行ができないので当分苦戦するだろうし店舗減らすしかない
この調子なら来年の夏も厳しいだろう

925:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:32:04 xnGOZJhY0.net
賞与カットは当然だが損失分補填にはこれでも全然足りないのが辛いね

926:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:32:09 piLAY12x0.net
倒産廃業失業ボーナス無しだらけの日本で恥も外聞も無くボーナスを貰い続ける議員と公務員

927:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:32:12 KZUHfZDD0.net
怒りの矛先は満額支給の公務員へどうぞ

928:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:32:12 vLi1Og2+0.net
>>910
>一方公務員は
>税収減っても財政赤字でもボーナス出ます!
>すごいね!穀潰しだね!

本当に金のない時は減額食らうけどな。
東日本大震災の時は全国的にカットされたが、
世間からはすっかり忘れられてるよね。

929:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:32:41 0BHZdKv30.net
別に珍しい事じゃない
何故か上がり続ける公務員が異常

930:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:32:54 vNw7pm1O0.net
旅行業は消えるわな。今後は新型コロナだけではなく、新たな感染症が出てくるのは
確実だからな。理由は世界中で猛烈に永久凍土が溶けていて、そこから封印されて
いた感染症があふれ出ているらしい。

931:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:32:58 x9tkXY3H0.net
観光の需要は完全には戻らないだろうね
北海道や沖縄みたいに元々魅力ある土地は復活するだろうけど
国に補助されてから日の目を見たような田舎の訳の分からん観光地は今回で駄目になるだろう

932:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:33:04 gJv1X5R/0.net
公務員は60定年でいいわ。

933:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:33:21 0qylL6wG0.net
>>868
海外大好きな友人曰くVISAダントツ一番
らしい

934:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:33:28 xBUzMvk80.net
>>909
元公務員だけど東日本大震災の時も普通に出たよw

935:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:33:34.12 2P/NDi2x0.net
>>917
バス会社もだいぶ死んでるね

936:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:33:50.45 tnbZURJQ0.net
月々のお給料ちゃんと出してるなら上出来w

937:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:34:11.77 A9viFofQ0.net
ボーナス払いの人
どんマイケル
住宅ローンなんてくむなよw
35年ローンおわった頃には
家がぼろぼろだぞw

938:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:34:14.56 DdFUWYei0.net
>>1
観光業なんて虚業
今までのインバウンドで儲けすぎたからボーナスなんて無くても問題ないだろ

939:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:34:15.34 hp1Laaec0.net
>>891
自治労日教組などなど最強
勝てません

940:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:34:43.02 xBUzMvk80.net
>>928
俺元公務員だけど東日本大震災の時も普通に出たぞw

941:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:34:53.65 IK1bZ0d90.net
>>920
よほどつまらん人生送ってんだな
そうでないと見知らぬ他人の不幸を喜べんよな

942:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:35:07.77 T8hJ1Zos0.net
ザマあー

943:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:35:23.15 hp7d60Q90.net
住宅ローンはどうすればいいですか!?

944:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:35:31.01 YPz/LDiZ0.net
給料出てるだけですごくないか
仕事なんてほとんどないんじゃないの

945:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:35:32.56 bOJPEr0c0.net
金券はよ使っておかないと危ないかもしれんな

946:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:35:37.85 cE1WaQb80.net
>>917
地方の零細バス屋雲助のワシ。
3月末に中型車でのメディアもの仕事を最後に貸切乗務はなし。
ウンコ路線乗務ばかりで貸切シフト時はクルマ清掃に洗車作業に明け暮れて、ついに今月から調整休暇になったよ。
昨日今日と調整休暇で明日は公休と3連休…

947:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:35:42.25 A9viFofQ0.net
>>943
家を売れ
以上

948:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:35:44.04 DdFUWYei0.net
>>15
国民の税金でボーナス! ボーナス!w

949:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:35:48.55 vLi1Og2+0.net
>>940
嘘松乙

950:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:35:59.30 mW+7qnKn0.net
>>894
いいね… それだけ出るんだ

951:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:36:05.88 vNw7pm1O0.net
新自由主義的資本主義終焉だな。自由経済が不成立起こしてる。

952:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:36:14.88 xBUzMvk80.net
>>949
カットされたのって国会議員だけじゃないのか?w

953:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:36:20.37 mEk4LmN90.net
>>929
そら公務員だってお金は欲しいよ
家族もいるしボランティアじゃないんだから

954:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:36:41.45 hp1Laaec0.net
家ローンで買うリスクがよくわかった

955:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:36:42.65 QRQ2Jjak0.net
日本タバコじゃねえのか

956:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:36:42.98 HWmQfEmo0.net
地震は被害が大きかったが一時的なもんだからまで計画が立てやすい
コロナはいつまで影響が続くか計算が立たん

957:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:36:46.34 0qylL6wG0.net
>>914
うん。わかる。あとパスポートの情報がJTBに入力されてるし、パスポートに変更なかったら、いつものスタッフに頼むだけ。
楽チン

958:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:36:59.90 eVWdTQ680.net
うちの会社も間違いなく冬ボーナス出ない
笑えない

959:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:37:23.08 jpofbj+t0.net
御用組合っすな~ゼロで妥結とか組合費返さないとね

960:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:37:24.51 1ldwhIIt0.net
なんで公務員スレになってんだ

961:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:37:39.17 9nEWIbAs0.net
大学病院もボーナスゼロで退職増えて、また募集とかしてるし会社都合でなく合理的なリストラかもしれん。流行るかも。

962:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:37:41.40 piLAY12x0.net
>>917 いつも前を通るバス会社の観光バス 以前は車庫にいることなかったけど
今は敷地に入りきらんほど停まってる
中古のバス販売の会社に新しめのバスがドンドン増えてる
多分バス会社は悲惨なごとになってる

963:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:37:47.18 J43mXK9J0.net
まあ住宅ローンごとき払えなくなるような人は 自己責任ということで

964:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:38:01.54 8u1MZ4Me0.net
>>960
JTB社員の嫉妬

965:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:38:02.09 WdWIjufq0.net
ボーナスって制度がおかしい事に気付けよ

966:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:38:12.06 63MfEO840.net
国内コロナ大拡散させた戦犯企業の経営陣はさすがにやることがエグいね
今度は下っ端切りかよ笑うわ

967:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:38:17.75 YPz/LDiZ0.net
>>954
普通住宅ローンはボナをあてにしないで組むんだよ

968:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:38:32.04 YK5JxoHa0.net
>>898
旅先で酒が飲みやすい。
代理店使わないなら、車で行くか
→酒飲めねーじゃん

969:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:38:34.52 RtAN59Ta0.net
いやぁ~公務員でよかったわー

970:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:38:36.85 kMwLYCZS0.net
不祥事のせいで5%の減額になったけど無事に夏のボーナスが出て本当ありがたい

971:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:38:48.89 UmkyhG6G0.net
>>853
本人が旅行が好き、外国が好き、接客が好きとか
お客様の旅行プラン練りながら、自分も旅をする気分になれるんじゃないのかな

972:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:39:05.64 cE1WaQb80.net
>>933
VISAいけるとこはマスターもいけるから
海外ではこの2枚で大丈夫だろうなあ。
海外旅行保険と空港ラウンジ目的でアメックスデルタ金持っていてもいいかと思う。

973:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:39:06.53 bwxd5NIr0.net
>>811
一時下がっただけですぐそういう事言ってるから人の後ろに並ぶだけの人生なんだよ

974:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:39:19.95 vNw7pm1O0.net
>>960
公務員は新自由主義という弱肉強食の世界から守られているからだろ。
勝ち組だと思われていたJTBがおそらく近いうちに潰れる。そうなれば
それぶら下がっている中小零細企業も連鎖倒産。

975:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:39:46.81 fkO7p1kK0.net
>>965
なんで?
固定給のほかに業績連動する支給があるほうがいいじゃない

976:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:39:57.35 0qylL6wG0.net
>>943
払えないなら売りな
売れるうちに売らないと買い叩かれる。
(笑)

977:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:40:28.27 eCtYBGPW0.net
給付金10万あるからいいだろ

978:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:40:42.89 xVoTW07m0.net
>>853
企業研究をおそろかにしてた奴が行くところじゃね
添乗員になって世界中を旅して回りたい的な楽観主義者とか

979:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:40:43.69 Kf2dYGXJ0.net
>>122
ただ毎日出勤していて昇進試験に合格していけばボーナスも年金も安泰だが、
昇進よりも実務を真面目にやって体を壊すと定期昇給がなくなりナスカット、報酬に連動する年金も大きく減額される。
病気退職で辞めると公務員は失業給付がないから速攻詰むしいいことばかりじゃないよ。

980:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:40:55.79 5g0BZjoG0.net
>>969
国が崩壊したら嫉妬で殺戮対象やぞ
役所に赤い缶から持った基地外が殺到する

981:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:41:26.30 Aqr0uC+N0.net
>>272
公務員の給料増やすために消費税あげたわけではないはずなんたがなあ

982:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:41:44.95 Axys1Lmq0.net
ワロタ
こりゃリストラ嵐と退職ラッシュやな

983:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:41:46.84 oOw94fd60.net
>>946
貸切バスはキツいよなあ。中国人や高齢者の団体旅行、子供の修学旅行や遠足みたいなのが軒並み蒸発したもんな。ご愁傷様です。

984:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:42:14.06 G/HeQNMV0.net
しゃーないやん
今が非常事態すぎるわ

985:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:42:39.31 qSrpo6D70.net
公務員で良かったなんぞ口が裂けても言わない事
人種差別の少ない日本では憎悪の対象が公務員となる

986:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:43:10.72 HWmQfEmo0.net
さすがに来年は税収が相当減るから公務員も影響大だな
リストラもあるかもよ

987:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:43:14.35 tik35r2E0.net
固定費地獄に予約制とか…

988:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:43:22.39 Yhl0U4w80.net
不要な業界だからなあ。当たり前。

989:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:43:42.97 /6uyu+CQ0.net
リストラ祭開催中

990:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:43:47.13 IDN6C5AY0.net
公務員つて薄給の癖に叩かれまくることだけ同情するわ
業務は忙しい人と暇な人でピンキリだしな

991:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:43:53.12 Axys1Lmq0.net
来年も旅行、観光客なんぞおらんやろw
絶対潰れるわ

992:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:43:53.24 +MDTGaKI0.net
盛大なリストラもあるだろう

993:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:44:02.81 HDWylxsH0.net
会社倒産したら次の仕事見つかるのかな・・・

994:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:44:25.68 PP57GxrZ0.net
旅行はしばらく自粛かなあ。
ドライブ程度はするけど、旅行会社を頼る旅行は多分、無いね
我が家は。

995:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
20/07/08 12:44:50.55 rXxyr0FK0.net
日本は公務員天国であり
国会議員は年間 3千万円近く高給すぎる 
交通費無料 通信費00万円) 宿舎もあり
地方の知事市長も 知事のンつのボーナス300万円
横浜市長 400万円 いったいこったい 
なぜなのかしら 国民のために仕事だからと
イギリス フランスなど欧州は公務員は
これほど高給ではない 

996:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:44:56.14 8u1MZ4Me0.net
まだまだ自分より下は居るから安心してJTB社員
上は見ちゃダメだよ死ぬよ

997:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:44:59.38 CUqhH2GM0.net
>>104
それでも黒字。ドンだけ下請けから搾り取るのか?

998:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:45:25.47 d04OBeF90.net
今年の年間分5.5か月を夏に全額出していたりして

999:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:45:37.16 0qylL6wG0.net
>>972
なるほど。早く海外旅行いきたいな。
コロナこんなに大変なことになるとは。

1000:不要不急の名無しさん
20/07/08 12:45:57 cE1WaQb80.net
>>983
オンボロ零細とはいえ路線兼業だから、なんとかハンドル握る事は継続出来てはいるけどね。
張り合いはないよな…
洗車清掃の洗剤やワックスガラコ購入で結構金使ってしまった…

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 43分 47秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch