JTB、冬のボーナスゼロに 社員1万3000人対象 [蚤の市★]at NEWSPLUS
JTB、冬のボーナスゼロに 社員1万3000人対象 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch700:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:48:16 3tcs6ot40.net
>>659
すでにそうだろ
うちの区民センター、書類について確認したいって言うと、バイトや派遣じゃ対応しかねるって断られて一番奥の人が出て来るぞ
40~50人中正規の公務員は3人~5人ぽい
いつも時給1040円でバイト募集してる(葛飾区)

701:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:48:21 vd28Oc/80.net
公務員のボーナスに当たる配当金は毎年増額してますが
何か問題でも?

702:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:48:23 +1P4ClBQ0.net
>>683
1回ボーナス出ないくらいで負けとかないだろ
非正規は永遠にボーナス出ないんだけど

703:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:48:29 vg93LbWz0.net
仕方ない
この業界に関してはリーマンショック以上の打撃を受けてるので
倒産しないだけマシと思わないと

704:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:48:32 HCS576ZS0.net
>>567
ローンと教育費で詰んだな

705:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:48:33 IGK9QZ9s0.net
>>690
無職なんだろ、察してやれ

706:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:48:39 xk/mt8er0.net
旅行代理店から転職しようにも他業種への転職はしんどいだろうね

707:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:49:03.18 HRXHvs630.net
設備投資そんないらない?からいいけど、賃料高めの借りてるとこ撤退かな?

708:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:49:07.82 pDGSNFyC0.net
強盗キャンペーンまで凌ごうというわけか、税金当てにできる業界はいいよなぁw
普通はリストラやろwww

709:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:49:08.34 Fcw5yAne0.net
民間なんだから当たり前
中小はもともと貰ってないぞ
甘え過ぎ

710:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:49:17.43 phJTOveE0.net
>>631
つい寸前まで人手不足だったからね
一度切ったら、また使える様になるまで
時間かかるし、リストラはリストラで怖かろう
まぁでも海外旅行業はGOTOキャンペーン
ぐらいじゃ厳しいだろう
航空会社の売り上げ減だけで何兆円だとか
記事出てた。減った消費を全額国費支えるなど
土台無理な話。焼け石に水、スズメの涙だよ

711:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:49:27.39 otG//UG60.net
一方公務員は過去最高を更新

712:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:49:36.06 KAKe3Xzn0.net
大手で0はショックでけえ、菌一封くらいなんとか

713:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:49:47.83 W4a/WiUT0.net
>>675
すごいね!
僕は貧乏公務員だから中古で買ったよ
普段はオデッセイとNBOX乗ってるよ

714:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:49:53.38 LGKXFC9E0.net
>>47
そこは事情が違うだろ

715:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:01.39 7dtmiHql0.net
>>9
ゴーンさん何してはるんですか

716:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:01.75 CxR0oM+d0.net
>>694
マジレスするのもアホらしいけど、ステータスって一言もいってない上に車のはなしされたから返しただけだが
なんで自分が持ってるものを話したらステータス自慢になるの?
そもそも海外旅行の話してたしね

717:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:04.17 vg93LbWz0.net
確かHISも赤字予想出してたし

718:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:07.64 rTPsaghA0.net
>>567
35年ローンは保険だよ、税金も控除されるし。
逆に現金一括で買うのはハイリスク。

719:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:14.65 X33brQMu0.net
うん、そのまま潰れてね
今、旅行会社は必要ないから

720:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:23.90 QQKYHqjd0.net
>>27
友人勧誘ノルマで使い潰すだけ

721:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:24.39 LxA9+1+K0.net
こういうご時世でこの業界、まー仕方ないわな

722:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:27.71 L9YUdjU50.net
>>706
工場

723:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:31.71 hkSJ2s7W0.net
公務員は実際ボーナス貰える仕事はしていない。警察や自衛隊は給与300万、地方公務員は200万で十分。ここの住民なら常時やつら5人分の仕事はできる。

724:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:37.55 PIDL3LtS0.net
実績上がってないんだからボーナス支給は無理だな
倒産してないだけましと思わないと
せめてJTB旅行券とか配ってやれよ

725:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:42.01 s9ZqBPpP0.net
>>22
それな!

726:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:42.22 hQIeHG1z0.net
>>3
レバノンのコストカッターに聞け

727:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:44.55 RBE/OxTK0.net
>>460
えっ大企業なのに少なくない?10-16時短勤務女だけどボーナス手取り50万以上あったわ

728:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:50:50.89 yUUjwzps0.net
JTBグループの昨年度売上が1.1兆円台で、そのうち4000億円以上を占める
海外旅行部門が今年度は限りなくゼロになるし、法人営業もボロボロだからな
>>681
大手旅行会社は自分のとこで添乗員の派遣会社持ってるからな

729:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:51:06.31 r9dgoN6V0.net
>>696
東電ボーナスないよ!
ただそれだと、たくさんいる優秀な社員がやめちゃうから
給料にボーナス分加算して払ってるけどね
ボーナス出したらお前ら叩くだろ

730:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:51:07.85 QrdK09k60.net
後は公務員だな、
地方公務員は給与は出るが財政難は鉄板、
下手したら昔の夕張みたいになる。

731:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:51:12.33 dCqwYLuK0.net
やっぱ公務員じゃないとだめだな

732:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:51:12.84 hDXknstJ0.net
>>702
でも新型ウイルスが出るのは今回が最初じゃないし最後でもないだろうからなぁ
これからは敬遠される業種になるだろうね
長く働きたいと思ってる人ほど避ける

733:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:51:16.69 +1P4ClBQ0.net
>>706
スーツ交通みたいの設立すりゃいいんじゃね

734:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:51:18.89 tgANYkj70.net
チャンコロ自粛警察「経済に影響はない」

735:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:51:30.41 +ZasMg2t0.net
>>710
今時旅行に行くのに代理店に頼むのって一部だろ

736:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:51:31.48 EEounrIT0.net
ボーナスは、臨時収入やで

737:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:51:31.93 ndWOrAb00.net
>>1
岡村さんの出番ですよ

738:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:51:32.73 aM9s7qdk0.net
そうだろうなあ
だって半月前まで飛行機がすごく少なかったし、制限解除された今でも旅行に行こうって気にならないもん

739:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:51:37.74 DcUiYvSL0.net
海外向けが軒並み駄目だもんしょうがないわな

740:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:51:49.34 MvsdRtmu0.net
対外的にはボーナスカットにしてるけど、何とか調整金とか何とか手当てとかの名目変えてそれなりに出すんじゃないの?
それとか、超低利の社内融資するとか。
体力ある会社なんだからカネはある。今、優秀な人材が流出してしまったら、今後事業継続が困難になる。

741:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:52:02.56 tcdfnak20.net
普通の事だけどな。公務員が異常なだけ

742:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:52:05.80 Nl38b4G80.net
どう考えても公務員はノーリスクすぎだよな~~

743:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:52:13.28 M6kO6cDH0.net
>>710
またデフレで不況は間違いないし不動産も下がりそうだな
金でも買うか

744:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:52:13.86 xha/hOJx0.net
まあーそりゃヤバイよ
うちは旅行が趣味みたいなもんで
年間4回とか旅行代理店を通して旅行行ってたのに
今は全く行ってない。
親も同じくらい行ってるけど親も同様。

745:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:52:17.65 ndWOrAb00.net
>>693
テスラかえかえかえ

746:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:52:42.52 SBF67fz10.net
嫁と子供が二人いる標準家庭なら40万貰ってるんだから何ら問題ない

747:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:52:45.67 bVrgdo/W0.net
社員のやる気なくなって仕事雑になりそう
さすがにゼロではなくで頑張った感出したほうが良かったのでは
あとはお荷物整理するとか

748:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:52:47.82 pm+FIPPs0.net
>>13
なんかトドメの政策のように思うんだが。。。
人類最後に熱狂して終わるのもいいかもね

749:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:52:57.33 IGK9QZ9s0.net
>>716
お金沢山もらえたし車買ったよーってだけのレスに
自慢してるの?って的外れなレスした挙句
顔真っ赤にしてアレも買える、コレも買えるっていいだしたの見たら
誰でも同じ感想抱くんじゃないかな?

750:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:53:07.12 hOnnZc/b0.net
いや公務員は好景気でもそんな上がんないんだから別にいいだろ

751:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:53:09.75 +WxiO9eJ0.net
>>1
あれ?あんだけ貯め込んだ内部留保は?
役員の遊びに消えた?

752:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:53:28.86 g5rFl7y00.net
0は珍しくないだろ
民間はシビアなんだよ
ゲーム系の会社だけど夏は業績によって0~4か月分
冬は2か月分て契約になってる
さすがに0はないだろうと思ったら、赤字の時は0だったよ

753:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:53:41.56 LxA9+1+K0.net
>>742
そのうえ無能ときたもんだw

754:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:53:49.06 kuDiuYhW0.net
ちゃんと社長と役員連中は責任取るのかね?
普段から従業員に
「やれない言い訳にばかりしてんじゃねー!!」
と恫喝しているのだし、こういうときにこそ見本を示すべきだったのに示せなかったのは情けないよ

755:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:53:56.23 86lxULN+0.net
>>1
ボーナス払いのローン組んでるやつ終わったー

756:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:54:05.85 9eumvmoC0.net
不人気職の公務員になればいい
自衛隊、看護師、療法士、保育士、土木技術系・・いくらでもあるのに

757:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:54:11.33 JVibFFPI0.net
公務員様に逆らうな下民ども

758:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:54:26.30 tcdfnak20.net
>>750
好景気ってここ30年くらい無いんだけどな

759:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:54:32 HCS576ZS0.net
>>723
税金徴収と生活保護担当は
クレーマー対応で地獄と聞いたが

760:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:54:49 uYTcDmNY0.net
>>554
できてないよ。
つかどこのアジア?
低福祉だし日本ほど民主的じゃない。
公共サービスも日本ほど高くない。
いきなりアジア持ち出してビックリしたわ。

761:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:54:58 zGusxDuC0.net
>>754
Yいい加減役員と従業員は別だって学べよ
役員はむしろコストカットした実績で評価されるべき
役員報酬が安かったら優秀な経営者を呼べない

762:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:54:59 vtL9m3hd0.net
公務員も税収2兆円減ったんだからボーナスカットするべき

763:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:55:04 DSK2TLAT0.net
>>749
大企業ならもっと休めるし、賃金高いよ

って話してるだけだろうに

764:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:55:13 iRaZzqKo0.net
もうダメで

765:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:55:13 7g4jSelK0.net
女性社員はコロナ休みでがっぽり稼いでそうだけどね

766:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:55:17 VhtaPjKm0.net
>>10
保険ありのパートと差が無いかもな。

767:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:55:17 vSD+tmQs0.net
>>723
ここの住人なら公務員3日も持たないだろ

768:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:55:18 XPAsVOku0.net
>>567
35年ローンは払える能力があるなら馬鹿な選択肢ではない
ローンの控除、当初は源泉徴収税額にもよるが1%の還元
死んだらチャラ
これだけのメリットがあるのに借りれるお金の中では最低減の金利

ボーナス利用は0
10年間は毎月返済で、10年後以降のその時の余力に応じてガンガン繰り上げていく
これなら正しい

ボーナス併用は、無理して買ってるからほぼアウトだろうね

769:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:55:20 +cwXbRWj0.net
>>750
公務員ってすげーもらってるよ

770:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:55:27 xha/hOJx0.net
>>735
いやいや がっちり代理店だよ。

旅行は行きたいけど
探したり色々面倒
金だけ払ってサッと行きたい

最寄り駅で適当に旅行代理店のパンフレット持って帰って
嫁と検討
とりあえずここでと決めて
最寄り駅の代理店で申し込み

終了!

凄い楽!

771:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:55:31 s5NUfhZT0.net
俺公務員だから残業代で給料増えたよ!
おまえら平民は増税地獄!不況地獄!ざまぁ!
悔しかったら公務員になれよ無能!ざまぁ!

772:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:55:34 yUUjwzps0.net
>>733
たまに「スーツ交通」という固有名詞と思ってる人いるけど、
あれ「スーツ」の交通部門チャンネルって意味やで

773:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:55:49 tq3wdFDO0.net
早く強盗キャンペーンやってやれよ

774:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:55:51 xZaL1z+X0.net
Goto キャンペーンが予定通り始まってればこんなことにならなかった。共産党のバカ

775:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:55:56 Zg72hEC40.net
今絶好調の業界って何?
アクリル板加工業者?

776:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:56:13 zGusxDuC0.net
>>758
2012年からずっとどこの企業も売り上げ絶好調だったの知らないのか?
過去最高売り上げの企業が多かった

777:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:56:24 8u1MZ4Me0.net
ボーナスゼロの冬に向けて出社だJTB

778:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:56:31 k6x6v5kJ0.net
>353
夏は一部カットされて出たんだろ

779:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:56:31 ZzNwEIua0.net
>>492
公務員みたいなものだからな。
公金ズブズブって意味では。

780:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:56:32 NEjloD3y0.net
これもう完全にリーマン級超えたでしょ

781:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:56:39 RylHJSHy0.net
>>729
ボーナスないのって今期?
事故直後に1年もたたずにボーナス出してたやん、俺書いたのはそれなんだが

なのに今出ないんなら何やってんだろうな
経営層の無能が露呈しまくりじゃん

782:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:56:41 c3gdbh3H0.net
オワタ・・、

783:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:56:41 DGhcTXM30.net
>>5
新聞屋が新聞代だけでなりたってると思ってるのかよ

784:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:56:45 9EZHvYjy0.net
中国なんてあてにするから

785:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:56:45 KgRGdT9F0.net
こんだけ早く言ってくれるの逆にありがたいでしょ
どう考えても次の夏も出ないんだし潰れる前に転職活動しろよって合図じゃん

786:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:56:52 VhtaPjKm0.net
>>22
たしか増えたはず。

787:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:56:56 L9YUdjU50.net
>>762
税収減ったのは働かずにタックスヘイブンやってる民間のせい

788:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:56:56 0Lw3/YWP0.net
こんな会社やめちまえ
苦しい時支えることも出来ないなんて
まともに頑張っても報われないぞ

789:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:57:05 YiH4aJdq0.net
これからの時代は葬儀屋と美容師だよ。景気にほとんど影響なく仕事があるんだからな。

790:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:57:11 NHHZnZw00.net
公務員が真っ先にこれやるべきなんだよな

791:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:57:18 0N0SJqug0.net
クビにならないだけまし

792:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:57:20 W4a/WiUT0.net
>>767
病気療養してるやつはたくさんいるね
3日で出てこなくなるやつは見たことないけど

793:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:57:29 bPyys0Xt0.net
旅行好きが就職しがちだけど自分が旅行するのと人の旅行世話するのは全然違う。利益率も低すぎるし客わがまますぎるし過当競争。どうしても就職するなら電鉄系にいけ

794:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:57:36 bgLg7GeJ0.net
ボーナスは業績連動だから当然だろう
給与カットに手を付けてからが本番

795:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:57:41 O4bLqXTV0.net
これは気の毒だが仕方ない
というか明日はわが身…

796:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:57:47 zGusxDuC0.net
>>790
公務員にボーナスなんてない
あるのは勤労手当

797:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:57:47 4iiANl4h0.net
>>83
コロナ理由に期中減少できると国税庁が公表したろ?

798:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:57:53 w7x7QZuE0.net
配当はでるんだろ

799:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:57:56 b74sIMuT0.net
うちは年棒制の上、部署は赤字でもないのに会社全体が赤字になったとかで1割カット継続中
ボーナス何それおいしいの

800:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:57:58 zN9VPrgS0.net
イオンのJTBコーナーは必ず客がいたイメージなのについにいなくなりましたもんね

801:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:57:58 XPAsVOku0.net
公務員は対して高くないしやらんでもいいだろ
議員は減らせならわかるけど

802:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:58:08 Zg7zC1Z90.net
まぁそりゃそうだろ。そもそも今売上あるんか?

803:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:58:08 ZBKPKgjY0.net
流石にこの状況で出ると思ってるアホはおらんやろw

804:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:58:14 phJTOveE0.net
>>659
一生解雇されない身分保障の代わりに
給料が民間より低く抑えられ、また組合活動が
ある程度規制されてる。

だから建前上は、今も民間準拠の給料だよ。

民間準拠給与なんだけど、民間給与平均調べる
のもお役人様だから、平均調べる範囲が
チョチョイのチョイで民間以上の給与を
民間準拠とし給与が支払われている。

だから、建前上は既に民間準拠の給与だよ

805:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:58:20 L9YUdjU50.net
>>792
民間だと休ませないから

806:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:58:28 W4a/WiUT0.net
>>789
今は家族葬だらけで葬儀屋はダメでしょ
イベントものはきついみたいよ

807:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:58:32 sw5eobCt0.net
>>776
だから実感はないのよ
過去最高益ってニュースにはなるけど
ということはどういうことか

808:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:58:41 dNMCutA00.net
冬どころか決算賞与と夏ボーも多分ないよ。
コロナなくならん限り。

809:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:58:45 W9oRno610.net
>>14
それ以前に旅行をする会社ではなく旅行を売る会社という現実に気づいて辞めていく。

810:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:58:48 ieYTwozK0.net
民間に準拠するらしい公務員様の冬のボーナスがどうなるが楽しみですね

811:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:58:48 k7zAhADE0.net
まぁボーナスは仕方ないよ業績悪ければ出ないんだし
そして公務員も0にしろ

812:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:58:55.28 K8ee+MCl0.net
>>535
赤字解消のために増税すべきってこと?

813:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:58:58.87 Yjj+BdpH0.net
>>32
そんな嘘を書いて虚しくないのか?

814:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:59:00.48 IGK9QZ9s0.net
>>804
どうしてそんなに建前強調した答えろっ

815:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:59:01.51 FGiDVcRX0.net
GOTOキャンペーンで復活ですよ!

816:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:59:02.34 IiNO+hyU0.net
>>793
元々JTBは旅行付きが多く就職してそこそこ楽しめる企業
旅行業では一番対応が良い


817:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:59:14.20 Kqr7yiql0.net
公務員は退職金も1000万くらい出る

818:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:59:16.10 rd87GMVt0.net
GOTOも中止だろうね
おつかれちゃ~ん

819:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:59:40.61 Zg7zC1Z90.net
>>9
役員報酬は業績連動が普通なので大幅にへることは確定

820:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:59:43.48 +BD/sxu00.net
>>1
一方で公務員はボーナス80万位なんだよな
やるせないよね

821:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:59:52.85 qLd0SH1R0.net
>>1
何でJTBが就職ランキング上位なのか理解に苦しむ。

822:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:59:54.89 Q9gnX6FQ0.net
GoTo需要が絶望的なんだからそうなるわな

823:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:59:56.07 FGiDVcRX0.net
>>818
政府は断行しますよ

824:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:59:57.02 IJWT+i250.net
粉飾しない正しい会社ですね
無理してボーナス出しても中国人が来るわけ無いですから

825:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:59:58.14 HAILG4iU0.net
簡単に言うと、アメリカから香港が切られた、ドルの供給が断たれ日本への流動性も
外貨預金に頼ってたところは滞るようになった。
物流や運輸、観光は特に消滅の憂き目、国際組織でのグローバル管理が始まる。
既存の国際組織は利権ズブズブだから処置はふえる。

826:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:00:02.86 sw5eobCt0.net
>>816
関西のはダメだな、やっぱバカだわ

827:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:00:05.73 0N0SJqug0.net
将来性が見込めた業種が客数0になっちゃうとか年明け想像出来た人はいなかったろ
疫病恐ろしいわ

828:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:00:15.40 VhtaPjKm0.net
>>652
給与だけで仕事を決める訳じゃないからなぁ。
あと、プランニングの仕事と考えると、仕事から得るものは大きいと思う。

829:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:00:15.95 +phzq3po0.net
>>626
正しいでしょ。
従業員の人件費カットに成功して経営危機を回避した有能な経営者の報酬は増えてもおかしくない。

830:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:00:18.73 ce2xK5eZ0.net
旅行会社は趣味と仕事は別じゃん

831:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:00:20.26 b74sIMuT0.net
みんな不幸になーれー

832:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:00:21.12 1yMLirue0.net
>>789
葬儀関連の簡略化がすすんでるな

833:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:00:48.13 Zg7zC1Z90.net
>>23
ここは解体しても価値のある事業なんてないだろ。

834:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:00:50.54 xha/hOJx0.net
>>788
毎月の給料が出てるだけでも支えられてるだろw
JTBの年収は知らんけど
うちは月収が夫婦合計で95万あるぞ。
ボーナス月は夫婦合計で300万超えるけど
正直 ボーナスなくても余裕だわ

835:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:00:56.15 hErZApDb0.net
>>790
民間の状況を調べる
→人事院で集計して勧告
→国会で審議して決定
となるから、基本的に時間がかかる。
民間の今年の冬のボーナスは
公務員の来年の給与に反映。

836:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:00:58.08 FGiDVcRX0.net
コロナで経済止めちゃダメ
重症化リスクの無い人はGOTOしよう!

837:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:01:05.00 DE8GHQHy0.net
お金が足りないと言いながら、人件費をどんどん増やす国、地方自治体のやり方は見直さないとね。

838:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:01:06.45 +phzq3po0.net
>>652
役得はあるからねぇ。
出張先でインスタ蠅できるとか。

839:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:01:08.12 /Xyj6jJK0.net
「もし〇〇を達成できたら、△△に、□□をボーナスとして与えよう」
本来これだろ

840:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:01:09.50 MNnNGCXT0.net
JTBは創価絡みだから絶対利用しない

841:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:01:10.11 cQkk7yxl0.net
持ち家貯金3000万のこどおじなら余裕

842:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:01:19.18 ZzNwEIua0.net
>>806
家族葬ですらない。直葬。
病院から火葬場へ直行。

843:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:01:26.44 sw5eobCt0.net
>>832
新聞に出た時は葬式終わってる
あるからね

844:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:01:34.25 Nl38b4G80.net
>>1
やはりというか大不況の一丁目一番地かもな
大手がこれだけのダメージあるということは
旅館・航空・地方小売り・飲食全滅
大恐慌の準備しといたほうがいいね。

845:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:01:39.92 DoPbOxPm0.net
>>8
客が来ないのにやる気って、何のやる気?

846:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:01:48.55 +fMkNgQv0.net
そりゃあ賞与ってそういうもんだし
自動車関係とかも壊滅じゃないの

847:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:02:04.59 u7KV9MpX0.net
うちは満額出たぜ!10まんえんも出たぜ!
羨ましいだろ!

848:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:02:05.11 CMFYZf0S0.net
民間は何があるかわからんな、疫病で旅行業界壊滅なんて誰が想像したか。
トヨタだって、プリウスに何かあれば壊滅だし。
我が世の春を謳歌していた東電もあの有様。
やっぱ、稼ぎわるくても公務員に限る。少ない分は投資かなんかで補えばいい。

849:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:02:08.26 mmkzV/ik0.net
当たり前。
空前の世界的不況でボーナス出す会社が異常。

850:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:02:19 tp6xRB3Z0.net
ネットが発達したこのご時世にわざわざツアーで旅行する奴もいるのかね

851:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:02:42 phJTOveE0.net
>>805
結構民間もびびって休ませてるぞ
何せ一人でたら、下手したらビル丸ごと閉鎖だろ
それも2週間

取引先とか何と言われるか
分かったもんじゃ無い
無理に出社させて陽性でクラスターとかなったら
何億円飛ぶか分かったもんじゃ無いから
ある程度規模大きい会社は、上層部がビビって
微熱でも休ませてるよ。

休ませる余裕無い中小は知らないが

852:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:02:45 qDa3qdny0.net
>>397
昨日某家電量販店でその量販店のにクレジットの冬のボーナス一括いつから始まるの?って聞いたら3月1日~使用できると言われて、パソコン買いかけた

853:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:02:49 TtxReMqc0.net
うわ行かんで良かったわ

854:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:02:52 HAILG4iU0.net
ズッコケてひざすりむいても自分で立ち上がった、えらい!

↑そういう話じゃないw

855:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:02:55 zGusxDuC0.net
>>830
その趣味で仕事ができて従業員の満足度が高いのがJTB
社割で安く旅行できるし
だから旅行業界志望の学生にとっては憧れ
JTBとそれ以外では待遇が全く違う
HISとの差はかなり大きい

856:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:02:56 Zg7zC1Z90.net
>>59
もともとFランクの人気企業だぞ。

857:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:02:59 FGiDVcRX0.net
夏のボーナスは例年より多かったわ

858:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:03:00 Zg72hEC40.net
電力会社役員なんかは
役員報酬返上分をちゃっかり忘れた頃に
電気料金から補填してたりするしな

監視しないと何やらかすか分からない
監視しても何やらかすか分からない
それがこの国の上級国民

859:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:03:06 Nl38b4G80.net
仕方ないわな
ローン組んでる社員可愛そうだけど

860:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:03:07 1PF+Bj7i0.net
うわぁローン払ってる人
大変だなぁ

861:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:03:18.21 4g/m8Drr0.net
ボーナスって調整弁に使われるから基本給上げて無くした方がいいんじゃない

862:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:03:22.11 +BD/sxu00.net
今やエクスペディアとか個人で旅行する奴増えてるのに
こういった旅行代理店とか存在意義あるのか?
俺こういうところ全く利用したこと無いわ
航空券の手配ですらネットだし
もう店舗構えて旅行の手続きするとことか要らんやろ
色んな旅行プランを並べてるけど料金も異様に高いし

863:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:03:32.33 9EZHvYjy0.net
結局製造も観光も逝っちゃってほんとバカバカしいね

864:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:03:33.62 fWc0cyIa0.net
公務員になれば良かったのに

865:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:03:50.44 XPAsVOku0.net
こういうリスクが怖いやつは、労働組合が強い会社入るといいよ
労働組合費も高いし、脅されるように入ることになるけど

866:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:03:52.72 IJWT+i250.net
君等は 今ボーナス出す会社は悪いことやってる っていってるのか?


そうです なんか悪いことやってます

867:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:03:57.91 hWb57lCT0.net
非上場か・・・ まぁ国策にそって中身は胡散臭いことやってる会社にしか思えん。

868:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:03:58.45 NVoKYyPd0.net
役員報酬って税務上あまり簡単に動かせないんだよな
一定額支給が基本だから

869:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:04:00.56 9eumvmoC0.net
ボーナスカットでバカらしくなり次々社員が辞めても
子供一人当たり産休、育休で3年間実質有給中の女は辞めないやろ

870:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:04:06.26 jB+RLZMr0.net
大丈夫だよ
心配するな
俺もここ5年ボーナスもらったことかないから

871:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:04:08.67 i3t8ErdC0.net
解雇や倒産しないだけマシなんだよなぁ

872:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:04:19.96 nbmayPwQ0.net
>>567
団信とか住宅ローン減税とか知らない馬鹿発見

873:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:04:20.67 IGK9QZ9s0.net
>>851
>何せ一人でたら、下手したらビル丸ごと閉鎖だろ
>それも2週間
ビル内でコロナ発生したけどビル閉鎖なんてなかった

874:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:04:24.57 KHG/JbC00.net
>>835
いやいやそんな事ないよ。5月末までの社会情勢が反映されてる。
まぁただ冬は減るけどねおそらく

875:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:04:27.58 F0elemR/0.net
こういう感染症まで見越して公務員なってる奴がいたらそいつは凄いわ。やっぱ給料保証のある仕事に就くべきやな

876:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:04:36.26 HA+idxNv0.net
こればかりは仕方がないとしか言いようがないね
アンラッキーでした

877:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:04:39.02 LpNSyUZQ0.net
ごめん今年50万でした。
でも少し少なかったな

878:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:04:39.48 FGiDVcRX0.net
ボーナス無くなって困るなら
経済止めちゃダメ
さぁ、満員電車で通勤しよう!

879:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:04:49.77 r9dgoN6V0.net
>>834
本来雇用が守られたるだけでもありがたいんだけどな
欧米なんか即クビでしょ、エールフランス、ルフトハンザ大量解雇するらしいし
>うちは月収が夫婦合計で95万あるぞ
子供ができたら2馬力で働け無くなったりあるからな

880:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:02.71 xha/hOJx0.net
>>803
かんぽ生命はずっと営業自粛中
もうコロナのずっと前から営業してないようだけど
ずっとボーナス出てるぞw

881:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:02.95 ZzNwEIua0.net
>>832
コロナ以前に、なまじ長生きするから葬儀に使うはずだった金が医療費に。
今の90歳あたりが入った保険って、60歳になったら医療特約とかが消えて、
葬式代程度の保険だけが残るような仕様だったけど、
その葬式代程度の保険も解約して医療費に回した。
90歳まで生きる予定がなくてな。

882:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:02.96 FOkTy0+y0.net
赤字なのに満額貰える公務員は異常なだけ

883:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:07.94 WjtvAVPE0.net
日本企業のボーナスって年俸の分割払いの一部じゃねえか。
ボーナス無しってヤベエぞ笑

884:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:09.90 Zg72hEC40.net
>>836
40℃の発熱と強い倦怠感、味覚嗅覚全破壊でも軽症なのがコロナだぞ

885:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:10.40 jB+RLZMr0.net
>>859
それは自己責任だから、可哀想でもなんでもないだろ

886:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:14.09 Bb6e7Bhw0.net
ローンのボーナス払いとかどうすんの?

887:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:18.92 hqTxAkM50.net
JTBなんてとっくに倒産していたと思っていた。
誰でも簡単にネットでホテルや旅館の予約が取れる現代に
JTBなんて存在価値があるのか?
誰が利用しているんだ?

888:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:30.91 Xa9BKsu50.net
>>1
ボーナスを出す成果や功がないのだから致し方ない
何の成果があって受け取るのか厚顔無恥な公務員とは違うのだ

889:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:36 zeJilhkw0.net
>>835
今年は集計しないって言ってなかったか?
集計すると減るから

890:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:37 HAILG4iU0.net
タックスヘイブンでさえ紙屑になる時代w

891:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:41 Q2im4acn0.net
早くGOTOキャンペーンやってくれって感じか旅行業界

892:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:46 Sr09ZZ2/0.net
観光バスなんて1台も走ってないもんねザマァw

893:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:47 aIk2sOIm0.net
>>516
勝手に変えられるとは誰も言ってないが

894:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:49 rQKmSXPw0.net
うちの会社、不景気に強く、見た目売上そんな悪くなさそうだが
コロナの影響でボーナスダウンやと、言い訳や

895:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:53 Azbcpia20.net
5000人くらい辞めますかね

896:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:54 DleEwaXM0.net
>>9
前年度の実績によって決定。
今年は影響なしだろうけど、来年はゼロかな。

897:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:54 XPAsVOku0.net
>>886
それを使うやつが悪い
普通はボーナス0

898:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:55 RQYp0FEu0.net
ボーナスありきの月給だから
なくなったら死ぬしかない

899:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:05:59 z3DNCXxm0.net
もとから大手としては低収入で有名な企業なのに大変だな

900:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:06:06 x6eFhedY0.net
社労士の俺が勝ち組になるとは

901:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:06:08 1DZuEq4b0.net
オレもう夏のボーナス6万もらったぜ!

902:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:06:08 qz+n/+WP0.net
さぁ

不況 くるでー



なお、公務員は増額されます

903:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:06:13 UyP3gsqM0.net
>>1

民間なら赤字だし当たり前

公務員もボーナス 0にしろ!

904:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:06:17 DXq/cErG0.net
ボーナス払いどうすんの

905:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:06:25 xha/hOJx0.net
>>879
既に子供二人おる

普通に働いてる

906:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:06:26 Azbcpia20.net
>>887
修学旅行
年寄り

907:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:06:30 wx7CIDmW0.net
JTBクラスでも全カットか…業界は相当ヤバいことになってんだな
ボーナスあてにして無理なローン組んでる奴とかもいるだろうしな

908:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:06:34 Tf5j/d/m0.net
>>887
俺も不思議だわー
でも旅行券がまだ50万円分あるのよね

909:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:06:37 1yMLirue0.net
>>862
まあトラブル起きたとき現地語で自分で対処できれば個人手配もあり

910:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:06:39 1Oo/17iz0.net
>>3
役員報酬って単年で変動出来たっけ?

911:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:06:54 10bofPJ90.net
これは違法だろう
ボーナスがある事を前提に労使協定を結んでるんだから
こんなのが横行するなら、年俸制にした方がいいよ

912:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:06:57 RrzRmSwP0.net
国からの自粛要請を無視して
3月に学生向けの海外ツアーを強行しやがった国賊企業

913:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:07:05 zGusxDuC0.net
>>879
フランスはめちゃくちゃ解雇規制が厳しい
あと解雇規制の緩い国でもクビにする代わりにまとまった違約金を払う必要がある
だから向こうの人はクビになってもすぐに生活に困ることはない

914:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:07:08 FGiDVcRX0.net
>>884
かかっちゃったら諦めよう
経済止めちゃダメ
経済で人が死ぬ

915:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:07:10 05MLHxIg0.net
>>8
大手は四半期決算や中間決算で賞与引当金を計上するから少なくとも半年前から決まってる

916:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:07:14 +phzq3po0.net
>>873
M菱さんオッスオッス!

917:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:07:23 z2vD7grX0.net
IT業界だけどテレワーク特需で過去最高のボーナスだった。

918:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:07:26 2Bw+A3nt0.net
GOTOやろうが最低数年は立ち直れないだろ
そんなに持つ体力どこもないだろうし

919:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:07:28 McXaaofb0.net
>>9
馬鹿なの??

920:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:07:36.83 s+BdRGh10.net
>>3
18世紀末のパリならブルジョワはギロチンです。

921:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:07:37.19 z3DNCXxm0.net
>>904
貯金を取り崩すかカードローンで返済してください

922:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:07:45.95 3PxuG4xV0.net
ボーナスって「特別なご褒美」だから、本来無くて当たり前、あったらラッキーなんだよ。

923:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:07:54.11 +BD/sxu00.net
来年の今頃も世界でコロナ蔓延してる可能性高いし
体力持たんと思うよ
ボーナスゼロでも雇用が維持されてる事自体奇跡だと思う

924:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:07:57.05 LjitQlj20.net
介護士なら資格無くてもおkだろ
しばらくは下働きだろうけど

925:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:07:59.82 wHJyH1VD0.net
>>910
正解

926:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:08:03.38 IJWT+i250.net
ExpediaやBooking.comは単なる展示代行業だけど
JTBはまとめ買いの投資できるから 証券会社と一緒

で下手したら倒産
社長が会見で泣くかも 翌日ゴルフだけど

927:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:08:07.09 sYBDE7QM0.net
>>9
せめて質問に答えろよ。。

928:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:08:09.33 IiNO+hyU0.net
>>887
売り上げ1兆円以上の巨大企業ですが?

929:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:08:24.50 WJFAAf7R0.net
>>887
もともと公益財団法人、日本交通社やぞ

930:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:08:35.79 jB+RLZMr0.net
>>921
いや、そんなことせんでも任意売却で売れば良いだけ

931:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:08:52.15 ZzNwEIua0.net
>>880
新規募集してないだけで、既存契約は絶賛継続中だからな。
>>872
おまえが団信のこと知らないだろ。
団信は死なないともらえないけどな。
あくまでも団体信用生命保険であって
クビになっただけではもらえない。
銀行によっては三大疾病になっても下りるところあるけど、
どちらにせよボーナスカットやリストラとは関係ない。

932:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:09:02.87 +phzq3po0.net
>>913
例外としてアメリカは解雇緩いよ。
その例外が圧倒的に大国だから難しいけど。

933:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:09:11.91 9EZHvYjy0.net
インバウンドがボーナスだっただけ

934:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:09:12.93 X9M+gNyN0.net
芸能人が言ってたけど、ボーナス補填のため嬢として頑張ればいい

935:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:09:19.79 CMFYZf0S0.net
実態経済はまるでダメだけど、株式市場は好調。
もはや株は実態と別の思惑で動いているから、
仕事やばいやつはそっちに逃げとけ

936:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:09:20.32 HCS576ZS0.net
>>862
ユーザー車検とディーラー車検みたいなもの

937:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:09:20.56 nb3RXp5d0.net
観光業なんてもう終わりだぞ
倒産してもおかしくない

938:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:09:27.86 2Jm28r2q0.net
>>887
団体旅行が強い

939:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:09:32.22 3tcs6ot40.net
>>917
町工場もアクリルやら段ボールやら家具系が特需

940:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:09:32.36 x6eFhedY0.net
>>910
決算から3ヶ月以内は変更可能
それを超えると変更可能だが損金計上できないのが原則だった気がする

941:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:09:45.03 BUa6mj5k0.net
雇用調整助成金も9月で終了だろ。倒産ラッシュは10月かの

942:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:10:09.32 ZOFjm+X20.net
そりゃあ インバウンドで中国人相手
金の無い 日本人無視だったから
別に潰れても 俺は困らない

943:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:10:15.16 IGK9QZ9s0.net
>>862
旅行代理店が販売するパック旅行の方が
普通に買うより安い場合が多々ある

944:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:10:15.78 WjtvAVPE0.net
JTBのボーナスって夏冬で4.5ヶ月分らしいな。
これは激痛

945:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:10:35 zGusxDuC0.net
>>932
そのアメリカは首にするとき半年分ほどの違約金を払わないといけない国

946:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:10:38 W5Q5TADZ0.net
会社潰れるよりマシだからしょうがないわな

947:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:11:01 LjitQlj20.net
>>922
その発想だと
ボーナス払いっていう
カードやローンの支払い方法無くなるね

948:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:11:23 TmwqAQfO0.net
危険な国への旅行勧めたり感染症広めたりさぁ
金稼ぎとは言え自粛しなかったよなー?

949:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:11:29 mmkzV/ik0.net
公務員はこの不況でもボーナス増量。
やっぱり公務員は最強。

950:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:11:31 Z46IM0OJ0.net
当然だろ
つーか日本の会社は甘すぎなんだよ
赤字の企業は全部ボーナス0にしろや!!

951:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:11:34 fnKfRoNM0.net
リストラも増えるだろ
これからは旅行関係は厳しい

952:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:11:38 hjKpQFlf0.net
人工呼吸器のパーツ作ってる医療器具メーカー最強

953:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:11:43 hRvd4k/J0.net
何人くらい辞めるんだろう?

954:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:11:43 FGiDVcRX0.net
GOTOキャンペーンで毎週ゴルフ旅行行く予定です

955:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:11:45.93 65AMQiOO0.net
まあしゃあない

956:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:12:00.68 23q+y/0P0.net
国家議員減らそうよ
あんなにいらない
選挙制度もおかしい

957:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:12:04.78 x6eFhedY0.net
>>911
労使協定で絶対賞与払いますなんで事項を盛り込むわけがなかろうもん

958:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:12:13.05 tjLvgGU80.net
この状況なら雇用があるだけマシだから
今のJTBは本当になんにも仕事が無いんだぞ

959:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:12:14.24 9etmp46u0.net
そらそうでしょ

960:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:12:17.15 UyP3gsqM0.net
>>934
フーゾクに可愛い子が流れて来るなw

961:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:12:18.74 8esDyWVd0.net
一般人からみたらJTBは電通より必要!!!

962:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:12:35.42 DDTTEHeH0.net
勝ち組と思っていた正社員も所詮は労働者側
本当の勝ち組は各分野のトップのごく僅かだということ
真面目に働かない途上国の労働者の姿が実は正解なのだろう

963:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:12:38.34 Kqs/e2NN0.net
>>956
大正解

964:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:12:38.39 a/HCok8c0.net
公務員は儲かってるからボーナス減は無理な話だね
儲かってるというのは需要の話ね
保健所の業務止めたら困るのはお前らでしょ
そういうレベルの話だね

965:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:12:46.92 hUlLVTpo0.net
優良企業がこうなるとかこえーな
数年は客の流れ戻らんだろうし、先見えないだろうな

966:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:13:02 9EZHvYjy0.net
希望退職への流れだな

967:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:13:10 O9Ip8lJ80.net
労使合意済か
従業員の目にも見える台所事情
まあそうだろうな、観光は…

968:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:13:16 LjitQlj20.net
コロナのせいで観光バブル崩壊だな

969:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:13:28 dRpTA4YG0.net
公務員の給料はよ減らせ

970:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:13:43 c4BsxzwQ0.net
見習って公務員のボーナスマイナスにしろ

971:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:13:57.06 jB+RLZMr0.net
まぁ、やめれば良いだけだよ
別に辞める自由もあるんだよ

972:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:14:07.53 OtD0osvN0.net
ボーナスなくても平均年収600万はあるんじゃね

973:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:14:27.03 Xa9BKsu50.net
>>949
最凶だろそんなの
どんだけたかって迷惑になっているか
恥知らずな

974:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:14:28.14 9s+jp+Nu0.net
元々給料安いのに大変だね。

975:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:14:30.88 qlDyr+fD0.net
俺の就職活動の時は、
百貨店やら旅行会社とかチャラチャラして売り手市場の華やかな業界だったけどなw
栄枯盛衰やなw
全く違う業界に就職してて、安定してボーナスもきっちりでる今の会社に入ってよかったよw

976:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:14:30.92 y356YS5f0.net
>>947
ボーナス払いはリスキー、当てにしすぎない方が良いね

977:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:14:33.71 sGZwYxcI0.net
公務員や議員の給料減らしてもボーナスもらえないけどなw

978:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:14:37.00 HWDYnAZd0.net
いつもプレミアムなんちゃらとかコロナ利権でウハウハのにカネないわけねーだろ
全部経営陣の懐に入れて社員に出さないんだろ
層化ブラック企業JTB

979:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:14:42.33 iRaZzqKo0.net
もらいすぎ

980:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:14:44.93 VQmbs1lA0.net
>>964
宿主を殺す馬鹿ウィルスだよな。
設計図がダメ。

981:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:14:50.27 PlXbUcBi0.net
ずっと無いけど俺

982:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:15:02.84 ZbDjzJVz0.net
>>35
英語間違えてるよ

983:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:15:11.05 IJWT+i250.net
7月くらいで貯金が切れるんだろ
ナイブー留保ってやつが 一挙に 金食い不良資産・不良在庫に
徳川埋蔵金埋まってる山売ってくれない?

984:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:15:20.17 YT5YQnYF0.net
>>363
税金で食ってるんだから一般人が文句を言うのは当たり前だろ。こんなご時世なんだから、ボーナス減らすなり無くすなりして税金免除しろよと思うのが普通。

985:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:15:37.10 x7T6F7pH0.net
転落人生ザマァ😂😂😂

986:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:15:40.30 lqoKroGs0.net
>>5
カンゴしは違うだろ、公務員みたいなコスト意識ゼロのゴミと一緒にすんな

987:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:15:40.32 Kqs/e2NN0.net
>>977
おはようございます

988:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:15:49.35 OR2BjTZc0.net
ザマァーーーw
メシウマすぎる

989:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:16:01.99 RE0gEs250.net
>>714
どう違うの

990:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:16:08.86 23q+y/0P0.net
ボーナスはしょうがない
ここに限った話じゃないだろう
住宅ローンでボーナス併用は危ないからやめとけ

991:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:16:13.57 phJTOveE0.net
>>848
日本ではほとんど起きてないが
海外では国地方公共団体がデフォルト起して
給料未払い、下請け支払い滞納、年金支給停止
そんな事は海外では良くある。
大国ではプーチン登場以前のロシアが
そんな感じで警察が給料遅配と金欠ガス欠停止
救急車と病院も停止で、留学してた先輩が
道路に死体転がったまま放置されてた。
プーチンはこの状態を改善したので
今でも絶大な支持がある
近年だとカルフォルニア州のどっかの地方行政が
破綻して110番が留守番電話になってた。
日本だと夕張市が破産して国の管理下
あと大牟田市も翌々月の給料支払い不能まで
追い詰められて、確か国の管理下に入ったはずだ
あれは塩塚市長が国会議員にしてやると
小沢一郎に囁かれて新進党の選挙資金捻出する
為に第三セクターネイブルランド経由で
無駄な公共工事垂れ流したりして
破産したのかな?
まぁ、日本では表立っては無いけど
公務員が給料遅配とか未払いとか
世界的にはたまに起きるよ

992:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:16:14.33 zGusxDuC0.net
>>984
多くの国民は支払っている税金分以上に公共サービスを享受している

993:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:16:16.96 wtbzLLvA0.net
辞めて医療系においで

994:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:16:18.56 /dRK2Quf0.net
>>981
そりゃ非正規w

995:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:16:21.19 N3fc1Eiu0.net
住宅ローン、ボーナス払いしている奴は終わったな
来年もコロナで観光は自粛や

996:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:16:22.69 1wztr2yq0.net
これでローン返済に困って破綻までいきそうなJTB社員、500人くらいはいそうw

997:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:16:24.80 ZVcfxNNI0.net
気の毒だが仕方ない

998:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:16:37.38 MiBAIXOC0.net
>>949
なら金使えよww

999:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:17:06.72 sGZwYxcI0.net
>>978
売上ないのに給料払ってるんだから超絶優良企業だろ
従業員は感謝の涙流すのが正しい姿

1000:不要不急の名無しさん
20/07/08 08:17:22.39 qDj/Ser20.net
>>567
金は借りられるなら借りたほうが得なのだ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 3分 17秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch