JTB、冬のボーナスゼロに 社員1万3000人対象 [蚤の市★]at NEWSPLUS
JTB、冬のボーナスゼロに 社員1万3000人対象 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch250:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:23 BQlDMjqt0.net
>>228
警察が有料になって、強盗にあって金取られた人が、警察呼んでさらに金取られる話を思い出した

251:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:25 cZowegkF0.net
近ツリってまだあるの?

252:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:29 XMS8Mh+10.net
岡村隆史期待

253:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:43 67bJdwfa0.net
JCBもゼロか

254:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:46 feutMRfM0.net
>>1
GOTOHELL半額キャンペーンよろしくお願いいたします。
東京から地方に旅行に来てください

255:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:53 C8YezkYy0.net
来夏もヤバイんじゃね

256:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:52:15 MAuC+A5T0.net
>>251
あるよ

257:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:52:35 AvvzftD10.net
ボーナス払いを設定している時点で感覚が狂っている
生活レベルを落とさなければ、いずれ破綻の可能性が高い
ボーナスが出た時場合のみ、好きに使えば良い
(住宅ローン含め)普段は月給でやりくり出来るよう慎ましく生きれば、倹約が身に付き、自ずと資産も形成されていくだろう

258:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:52:35 FteIxHgJ0.net
経済まわせー
旅行行けー
カネ使えー

259:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:52:38 F76Hk3Cy0.net
>>55
むしろ今の時期に転職活動するリスクはデカすぎる

260:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:52:43 A2uGcpeu0.net
ボーナスない正社員なんて意味ないでしょw

261:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:52:50 SxAHl48r0.net
東京人を旅行させていいのかね

日本中にウィルスばら撒くだけ

262:キャプテン
20/07/08 06:53:15 Yg7t1dyZ0.net
これさすがに洒落にならんのちゃう?
夏も出ないぞ

263:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:53:25 ZW1/lsnX0.net
海外からコロナ持ち込み相次いだからな

264:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:53:46 7aJz9igH0.net
あと何か月でキャッシュが尽きる?

265:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:54:07 8kywZ6EB0.net
給料下がったのに副業禁止って鬼だよな
そもそも副業禁止は憲法違反じゃないの?

266:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:54:14 /bZYwqEY0.net
公務員


ぷっwww

267:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:54:50.51 eMMsOjd80.net
>>265
っ公務員

268:キャプテン
20/07/08 06:54:50.58 Yg7t1dyZ0.net
ボーナスどころか次はリストラだよな。社員らはいまのうちに次探しといたほうがいい

269:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:54:55.10 f3WTVEG60.net
ホストのせいで国内旅行もまだまだ回復しないからもう絶望的だわな
観光業なんて絶対に就職すべきでない
知り合いに観光業に進もうとしてる馬鹿がいたら止めてあげよう

270:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:55:15.12 qbjskUcP0.net
公務員はベースアップ迄あった気がするんだが俺の思い過ごしか?
それよりもだな来年にはリストラとかになる予感しかしないんだが

271:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:55:20.57 cthXv5eB0.net
それでも公務員には過去最大級のボーナスが支給されるんだろうな

272:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:55:38.53 SwNbdpf30.net
年間で支払う給与を14〜18で割って月給にしてんだから
ボーナスは払って貰わんと実質賃下げ。
ハナから12分割で支払えってこと。
賞与は決算時だけでええやろ。

273:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:55:45.84 AoPGC7mn0.net
公務員は給付金も賞与もたんまり

274:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:55:46.82 ezj6D8a80.net
国が儲かってないのに公務員にはボーナスが

275:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:55:57.83 PA80a4wc0.net
>>255
観光学をググっていたら、現役学生さんが進路選択間違ったとか不安をずいぶん見かけた

276:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:56:14.31 5cFNUXER0.net
うちの会社も冬はヤバそうだわ

277:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:56:16.83 oExx2fkt0.net
旅行業は壊滅的ダメージ受けてんだから当たり前だろリストラされないだけありがたく思え

278:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:56:36.76 rp+SjT8r0.net
当たり前だろ
まず株主に配当しろ
残りを社員で分けろ

279:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:56:45.65 q58sg7o90.net
給付金が賞与の代わり

280:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:56:48.86 hg8TlQ8Z0.net
公務員最強

281:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:56:58.65 AoPGC7mn0.net
公務員が第二波きたから、第二給付金よこせと言ってくれる

282:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:57:02.00 JIydl/Vt0.net
まあ来年もないやろ
しかもリストラ
旅行関連はオワコン

283:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:57:08.89 B38pxQvc0.net
ショックだなあ。
ここ年収高いわけでもないからな。
馬鹿社長のご乱心だろうな。
ちゃんと借りて払えよ。社員が支払いに支障をきたすだろ
そもそもボーナスは企業の逃げ道制度。いっそなくせ。

284:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:57:27.18 ZejEPBsv0.net
>>245
仕事に見合った給与体系って?
例えば都庁の職員になるのは、大企業のリーマン並みに難しいと思うが
給料は安いぞ?
自分が公務員やるかと言われれば、あんな安月給で災害時には家にも帰れず
こき使われて、とてもやる気にならないけどな。

285:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:57:34.21 8Vjr3PZq0.net
でも辞めても他に行くところもなさそうだしな。

286:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:57:37.01 j1eUs9310.net
クルーズ船ももう誰も乗らんだろうし

287:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:57:38 hppOUBR70.net
>>228
まぁ地方公務員は貰いすぎだろ
国家公務員は総合と自衛隊で殆どなんで あの辺りを真似するのが間違い

288:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:13 AZF/WJet0.net
だから無職の精神疾患より辛い事は無いって言ってるだろ

289:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:14 d43HTiNf0.net
なんで公務員にはボーナス出るの?

290:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:15 MAuC+A5T0.net
金融やITのが時代に合ってるんだろうな

291:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:20 oExx2fkt0.net
このクソ雨じゃあ、余計に何処にも行かんね

292:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:25 AoPGC7mn0.net
>>285
給与がゼロぢゃないのに何故辞めるんだ

293:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:46.70 t38aNhkR0.net
旅行業界目指す人減りそう

294:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:53.50 SxAHl48r0.net
>>289
わからない

295:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:59:11.88 pmagxCAK0.net
公務員のボーナスは

296:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:59:38.29 Zgcznq/80.net
3~4か月分収入がないだろうし、当たり前だろうな
こんな中でも公務員は満額出るんでしょ

297:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:59:49.05 VRTABubb0.net
コロナのせいだろ
しゃーない

298:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:59:50.63 REo3oLRL0.net
内定けってよかったー

299:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:59:56.58 Df+/zQH50.net
ざっまあああああああああwwwwww
このままコロナ不況で旅行業潰れろwwwwww

300:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:59:58.14 UyHMrV3n0.net
ボーナスて本来そういうもんだろ

301:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:07 7Bi0+reQ0.net
>>289
毎日同じ仕事してて、賞与も増え続ける楽なお仕事です

302:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:13 8ZoPnUSf0.net
旅行最大手がこれでは、旅行業界は悲惨だね。
旅行業界に頼ってる宿泊業やら観光地も真っ青じゃないか。

303:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:15 wtCOSTSv0.net
>>289
コロナの感染ピークの時、めちゃくちゃ頑張ってたやん。
ネガティヴシーリングはいかんよ。

304:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:18 6AZ7G7Jt0.net
上層部は自民絡みで税金たんまり貰ってるのにな

305:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:25 NU4aC1Ts0.net
jtbの窓口は無能だから無くても良い

306:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:30 ZzNwEIua0.net
>>283
マーチ以下コネなし非体育会系の凡人にとっては最高峰だけどね。
そりゃ5ちゃんじゃ早稲田すら低学歴扱いだからわかりにくいけど。

307:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:33 TeJm6qW/0.net
>>272
それでいいんだけどな
「ボーナス貰えるやつは正社員だけです」みたいな
謎のマウント取りのおかげで全くそうならない

308:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:38 ZejEPBsv0.net
>>287
もらいすぎの根拠を知りたいけどな。

例えば東北地震の時は、公務員は役所に詰めなきゃいけないから
そのまま流されて何人も死んでるんだが?
そういう職種って他になかなかないぞ

309:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:39 dF3WkeY10.net
来年度は、コロナと大雨被害補填の公務員供与削減は必至だな

310:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:49 v3EJytn70.net
副業で売春が流行りそうやな

311:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:51 jxaSgxYJ0.net
冬のボーナスの方がやばいとこ多いだろうね。
なお公務員

312:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:06.38 VQmbs1lA0.net
>>228
馬鹿だなぁ

313:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:17.50 8UQkKEOl0.net
>>298
ここ蹴ってどこ行ったの?

314:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:19.55 d/Nm9yqI0.net
もともと旅行業界ってのは旅行好きアホな学生をやりがい搾取する典型的な業界でな、
JTBなんぞも業界最大手なのに給料安いのよ。旅行好きのミーハーあんちゃんねえちゃんが入って、
すぐに離職するところ。
少し目端の利いた学生なら誰でも知ってることよ。

315:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:23.20 8ZoPnUSf0.net
しかも子どもの夏休み短縮で夏の旅行も勢いないだろうな、それでなくてもコロナおさまってないし。

316:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:31.92 oLzKoytd0.net
旅行代理店って何で人気あんの?
大学生は馬鹿なの?

317:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:32.67 8pQRFNLF0.net
というか公務員もゼロにしろよ
公務員にボーナス出しといて金がないとかふざけてる

318:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:34.60 F76Hk3Cy0.net
>>223
限界あるって
俺は今の1日単位の感染者数で限界値だが、ここからさらに増えたら一般人も完全にとは言わなくても自粛気味になっていくだろ。

319:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:40.93 KHG/JbC00.net
こういうの聞くたびに公務員で良かったとつくづく思うわ。四月なんかの緊急事態宣言からほとんど出勤してないのに自宅勤務扱いだから給料満額だし夏のボーナスもしっかり出たし、
しかも10万も貰えるし。公務員でよかった

320:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:52.20 oExx2fkt0.net
>>278
JTBは株式非公開な。
株主の殆どがJRグループ。
配当しろってプレッシャーは無いでしょう。

321:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:02:01.70 75qjPcmC0.net
一方公務員は逮捕された議員にもボーナス支給されました

322:キャプテン
20/07/08 07:02:03.07 Yg7t1dyZ0.net
これ最大の問題は観光業が互いにずっと作り上げてきたものが全て破壊されたってことよな。
どのみち今後も旅行なんて無理。

323:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:02:06.32 j1eUs9310.net
JTB JAL ANA JR 就職人気ランキング上位軒並みピンチ

324:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:02:31.44 DoAd+j4A0.net
勝ち組企業が草
ボーナス払いの人どうすんの?

325:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:02:34.36 hppOUBR70.net
>>284
ならやらなければ良い 優秀な人間は民間に行って金を稼げ
エリートは違うが公務員なんて自分の頭は要らない言われた事をこなすだけ そんな人間に良い給料やってんのは今時公務員だけ 
国家公務員はそれでも安いと思わなくもないが 地方公務員なんてその地域で1番良い給料貰ってるのはそいつらって所がゴマンとある

326:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:02:46.37 emeqq2LQ0.net
公務員最強すぐる

327:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:00.72 EeL3IljW0.net
>>5
うちの病院、夏は4割減で冬は全カットだよ(´Д`)

328:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:02.10 dF3WkeY10.net
旅行会社の営業が全く来なくなったぜ もう辞めたのかな

329:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:04.49 VRTABubb0.net
>>323
jtb以外は国が助けるから問題ない

330:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:07.77 8kywZ6EB0.net
>>316
人気なのは女だけだよ
男で旅行業を目指す奴なんて皆無
女は結婚するまでの腰掛け程度で働くから

331:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:16.17 bizd/UEy0.net
コロナ拡散企業として後々叩かれるだろ

332:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:18.16 KHG/JbC00.net
>>317
すまんな底辺。4月5月は時差出勤&年休消化推進で毎日昼に帰ってゲームばっかやってたけど給料もボーナスも満額だったわ。悔しいよね底辺からしたら笑。

333:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:18.25 TQbst7+F0.net
結局、これで安全という治療法を確立できれば問題ないのだが、
それがいつになるやら分からないということだ。
完全な治療法ができない間は、だらだら需要減が続く。
ただ、希望の光もある。エイズが蔓延したからといって、
人がセックスをやめることはなかった。人口が減ることもなかった。
旅行は人間の本能に属する欲求だから、必ずいつかは戻る。
ただ、一度心肺停止した業界が蘇生するかは何とも言えん。

334:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:18.26 t4UvkfeI0.net
ボーナスって本来こう言うもの
おかげで首を切られずに済んだな

335:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:26.84 oHQD557j0.net
>>315
すったもんだでgotoも始まるの八月の末つう話だしな
宿が死んだら旅行会社の出番もない

336:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:37.94 ZzNwEIua0.net
>>223
経済も回さないと医療もできないからな。
医療も結局は税金だから。
ブラジルがノーガードなのも、医療に使えるリソースがないからで、
それはブラジルに限らずアフリカ内陸国とかも同じ。
ブラジルが日本と関係深い国だからガンガン報道されるだけで。

337:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:44.35 c1gvrOI/0.net
先週末、地方で泊まったドーミーインはほぼ満室ってフロント言ってた。駐車場は満車。
国内のホテルは人気のとこは相変わらず人気。海外旅行ばかり扱う旅行会社は終了だな

338:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:45.78 I7lzQR6u0.net
だから公務員なんだよな
楽だし民間なんて馬鹿らしい

339:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:47.96 CbQIXg/S0.net
>>1
せやな
凸版印刷との共同事業とはいえ給付金がこれだけ遅れたらそらギャラも削られるわい
そもそも旅行代理店なんぞを信用したのが間違いよ
松井のとっつぁんもこの件でよく理解してくれただろう

340:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:54.98 EeL3IljW0.net
>>303
頑張ってボーナス出るなら頑張るわ(´Д`)

341:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:04.27 DuGUGWrb0.net
規模の割に従業員多いな

342:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:15.26 LF5B7se30.net
公務員と議員は栄え
民は滅びる零倭日本
もう終っとる

343:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:17.41 iagBtSeX0.net
まぁでもボーナスって会社の業績に準じるもんだし
今の状況で観光業界でボーナスなんか出せるわけないわな
ボーナス払いとかやってる馬鹿は自業自得としか言えんw

344:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:19.01 rXpTJQ0t0.net
>>8
中小企業は無くて当たり前なのに、大手は1万円下がるだけで大騒ぎする
ボーナスなんか黒字なら出すし赤字なら無いのは当たり前のものなのに

345:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:22.43 Npa9oz4n0.net
>>106
民間基準で支給額決めてるのにこのご時世で上げちゃったりしてる所もあるからアホなのかと

346:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:27.72 AoPGC7mn0.net
夏賞与でないとこは相当ヤバイぞ
冬は給与に反映されてるかもな

347:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:35.13 OF2C3QmX0.net
元々ボーナスってそういうもんやろ
あてにするなよ

348:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:55.93 dzSpWXsp0.net
>>286
ホントそうだろうね。

349:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:05:04.26 iq5xRj5F0.net
ボーナスなしどころかリストラっすね

350:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:05:12.15 YGu1HO5z0.net
今の世の中、ボーナスないとバイトと変わらんよな

351:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:05:18.43 KHG/JbC00.net
>>342
ごめんね底辺どもwww努力してこなかった自分をうらめww

352:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:05:30.55 UVAtPG2q0.net
JTBって年収1000万30代で行く感じ?

353:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:05:37.33 nl3QzsI50.net
おかしいな?
知り合いが、3月時点で毎月の諸手当+夏のボーナスがカットされたって言ってた
夏のボーナスは出したことになってるのかな

354:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:01.05 Df+/zQH50.net
住宅ローン
車のローン
払えないねぇwwweeee
最高!!ざまああああ!!!
最高!!!コロナバンザイ!!!

355:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:13 TuK8wtiN0.net
自由資本主義経済ですからね。
文句言うのは共産主義者だよ。

356:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:39 2+mV6zhI0.net
>>338
優秀な奴が民間に行かなくなるからダメなんだよな
公務員は安給与じゃないとおかしくなる
他の先進国と同水準にするのが妥当、じゃなきゃ国が壊れる

357:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:41 VtHYXSFD0.net
次はいつリストラ宣言するか
もう検討に入ってるだろ

358:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:46 ZzNwEIua0.net
>>337
クソ値引きしてるからな。
アパホテルなんて2500円で出してハッテンバになったみたいだしw

359:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:51 TeJm6qW/0.net
>>351
公務員て底辺相手にしかマウント取れないよね

360:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:54.79 QWaUAfNZ0.net
これで済めばいいけどそのうちリストラ始まるんじゃね

361:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:57.10 hv/F0e3R0.net
観光とかで食ってる会社はそりゃねぇ
ご愁傷様

362:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:00.43 TQbst7+F0.net
前世紀的な、団体客用の旅館は、今回でとどめかもしれん。
都会のビジネスは大幅需要減だが、うまくやれば、乗り切れるやろ。
ビジネス客も5割は減るけどね。新幹線で減り、今回のコロナでさらに減る。
高級海外系ホテルはもう死亡以外ない。
だって来ないからね。もうツアーもないし、富裕層もこない。
まあ、奴らは逃げ足が早いからあっという間に脱出するだろう。

363:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:30.80 KHG/JbC00.net
>>345
上げたらなんか問題あるん??そりゃ不景気や災害時は俺ら公務員は最強ってわかってたやん就活のときから。羨ましいならなればよかった

364:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:35.40 TuK8wtiN0.net
>>342
>公務員と議員は栄え
>民は滅びる零倭日本
>もう終っとる
公務員はまさに共産主義の考えに基づいてるからね~
公務員もぜんぶ民営化した方が良いね

365:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:35.94 yxHNNP2R0.net
ボーナスは、旅行券の現物支給じゃないの?

366:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:43.52 7Bi0+reQ0.net
大手は多少だがコロナ手当でとる

出ないとこは仕事変えたほうがいいかも

367:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:52.76 Ec2tHVtj0.net
ボーなし

368:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:53.27 Df+/zQH50.net
>>352
国税庁によるJTBの平均年収は446万円
ちな全体の平均は441なので、まさに並といったところ

369:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:56.70 iEL8xUlp0.net
えっ?
住宅ローン払えない!!!

370:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:27.40 hppOUBR70.net
>>308
流されて死んだ民間人がどれだけいてそんな事を言ってるのか 
人の死ぬ仕事なんて漁業や建築関係は割と普通 商社でもヤバい地域行って死んだのも居るし 俺の仕事も別な意味で死ぬ奴がいるな 
そもそも公務員とはそんな仕事だろ それが嫌ならさっさと辞めろと思うが
それに逃げる自由はあるわけでな 命の危機ならクビにならないでしょ その人達は選んだんだろ使命感から
お前の意見は高見からその人達を侮辱してる事に気付けよ

371:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:31.97 iagBtSeX0.net
しかしまぁ旅行会社は悪夢やねw
本当なら今は東京五輪まで残り半月!なんて掲げて盛り上がって
外国人もガンガン来て最高の1年になるはずだったのが史上最低最悪の1年になったからな
ホント世の中何が起こるかわからない、一寸先は闇だわ

372:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:32.45 ZzNwEIua0.net
>>352
ホールディングスはな。
事業子会社は全然違うけど。
これはテレビ局もスクエニも同じだけどね。

373:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:33.69 hv/F0e3R0.net
一つの業種に特化すんのも考えもんだな

374:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:33.98 7aJz9igH0.net
契約社員だかフリーランスだかの添乗員の人達とか世の中には無数にいるけど、
どうなってんのかしら?

375:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:34.09 CqlamEys0.net
早期退職制度まで待って
自己都合だ退職金減るしね

376:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:47.12 hg8TlQ8Z0.net
>>319
某ナスはともかく公務員にも10万でるのは何かおかしい気がするな
民間と違ってクビにならないし、給料減額も有り得ないから生活の心配はないはずなのに
アレはクビも減額もある民間だけに配るべきだったな

377:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:11 QWaUAfNZ0.net
公務員来年下がるんじゃない
一般企業の前年の所得が反映されるとかじゃなかったっけ

378:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:20 i/5wePBQ0.net
中国に関わるとこうなる典型的な例

379:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:21 X9M+gNyN0.net
ボーナスでて、10万特別給付、gotoキャンペーンで安く旅行、派遣が切られるのを見て優越感

380:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:23 ncQSf39r0.net
一方公務員は増額していた

381:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:32 KHG/JbC00.net
>>359
底辺が嫉妬で公務員叩いてくるからやで。
一流企業で働いてる奴らにはかなわないしそもそもそういう奴らは公務員にボーナス出すなみたいな底辺が考えるような発想しないでしょ

382:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:39.28 3W82Cfkz0.net
公務員は過去最高ボーナス

383:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:44.80 Sx0PRc8B0.net
>>5
ものすごい嫉妬にあふれてる書き込み

384:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:46.47 SW8t8IYi0.net
平穏無事な世界でないと成立しない業種ですからこうしたリスクは当然承知の上で職に就いたはず

385:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:50.19 uYTcDmNY0.net
こういう時の内部留保500兆の出番です

386:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:56.85 Df+/zQH50.net
>>377
計算次第でどうとでもなる

387:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:57.29 DhCGGhos0.net
公務員も氷河期世代少ないから一人当たりの仕事量増えまくってやばいけど

388:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:59.21 MAuC+A5T0.net
>>352
30代で1000万って1%くらいしかいないぞ
その中で社員の確率なんて凄く低いだろw

389:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:10:33.60 LA2omJAj0.net
旅行なんか行ってる場合じゃねぇんだよw

390:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:10:33.68 /oFmWWog0.net
>>3
満額支給に決まってるだろ

391:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:10:37.75 oLzKoytd0.net
>>330
自分の大学はコネと縁故入社ばっかりであんなアホみたいな仕事何で行きたいのか理解出来んかった

392:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:10:41.82 MI6FhMqe0.net
>>6
新聞配達はコロナの影響受けなかったからな

393:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:10:42.97 f3WTVEG60.net
せっかく国内旅行は回復の兆しがみえていたのにホストがそれをぶっ壊したからな
悲惨だね

394:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:10:47.59 d5Paujfy0.net
女子社員のバパ活楽しみに待ってます

395:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:11:23.42 kP9QWi2t0.net
組合も物分りが良すぎないか?ストを構えて抵抗ぐらいしろよ

396:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:11:33.00 MI6FhMqe0.net
>>22
公務員は手続きの増加で大変だったのでボーナス増ですよ
当たり前だろ、仕事したんだから

397:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:11:34.05 arU3vtoa0.net
>>18
冬ボ一括って6月からでしょ?流石にいないだろ。

398:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:11:49.98 MDQZbmao0.net
>>394
元JTB社員のおちんちん舐め舐め部隊が大量に出てくるね

399:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:11:55.57 wr3lRqfX0.net
>>381
公務員叩いてるのが社会の底辺層なのは間違いと思う。つか公務員なりゃいいのにねああいう奴ら

400:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:11:59.90 THBEZCtS0.net
新型コロナウイルス感染症の拡大に対する対応や、世間の心ない中傷などで疲弊する医
療現場。そんななか、東京女子医科大学(東京都新宿区)で看護師職などの夏季賞与が
ゼロとなったことが波紋を広げている。その結果、同医科大の関連病院の看護師職の約
400人が退職意志を示しているというのだ。400人辞めても「補充すれば良い」東京女
子医科大理事会は経営赤字を理由に、教職員の今年度の夏季一時金をゼロとすることを
同大労働組合に通達した。25日、組合は理事会の代理人弁護士と団体交渉を行った。
6月29日に発行された同労組の「組合だより」には、この団交での容赦のない経営陣
の主張が赤裸々に綴られていた。以下、引用する。「組合)女子医大より減収額が多い
大学でも一時金は出ている。
●減収と赤字は標念が違う。うちは約30億の赤字だ。その大学はどの程度の赤字です
か?黒字かもしれないでしょ。組合)中小病院も赤字で苦しんでいる。それでも職員の
ことを考えて借りてでも何とか一時金を支給している病院もある。
●女子医大も借りてでも支給せよということですか?そんな不健全な経営は間違ってい
るし、やるつもりもない。(中略)組合)看護師の退職希望者の予想数が400名を超え
ると聞いたが、そのことに対してどう考えているのか●深刻だとは思うが、足りなけ
れば補充するしかない。現在はベッド稼働率が落ちているので、仮に400名が辞めて
も何とか回るのでは、最終的にベッド数に見合った看護師を補充すれば良いこと。申
し訳ないが、これは完全に経営の問題であり、組合に心配してもらうことではない。
組合員の労働条件の問題ではないので交渉の議題ではない。今後の患者数の今後の患
者数の推移を見ながら、足りなければ補充すれば良いことだ」

401:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:16.62 ZzNwEIua0.net
>>387
いないからラクできるんやで。
無能に足引っ張られることがなくて。
そいつらがまともに採用されてたら、
茶をすすりながら偉そうなこと言うだけの糞袋だぞ。

402:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:18.50 G9t5t7Ii0.net
べつにいいじゃん

403:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:24.08 iagBtSeX0.net
>>393
まぁそれでも夏休み盆休みにかなりの数のトンキン民が嬉々として全国各地コロナばら撒きツアーに行くでしょw
政府もGO TO キャンペーンとか掲げてそれを推奨してるわけだしな

404:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:25.34 cf20XdP50.net
社員からしたら、普段薄給でやってんのに、
何でボーナス払えないんだ?って思うだろうな

405:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:51.37 +dWKPf5R0.net
>>1
一方、国会議員を始め公務員はボーナス満額支給されるのであった

406:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:53.46 HxFzHBOI0.net
>>376
たしか公務員は失業しないからという理由で雇用保険も払ってないはず

407:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:55.37 iq5xRj5F0.net
リストラされたJTB社員雇ってくれるとこあんのかなあ
プライド高いだろうし特にこれと言った技能持ってるわけじゃないだろうし

408:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:58.06 ctPmpx7c0.net
都内ですら観光バス走ってないからね

409:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:13:17.65 CsS5R0rW0.net
>>368
そんなんでボーナスなくしたら…
完全に300万台だし、もはや大手でもなんでもない

410:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:13:24.14 icd34mCk0.net
>>407
ベロチューのお店で肉体接待すればいいだけのことさ

411:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:13:24.74 aqgFTGQG0.net
>>1
そもそも元の給料が他の人より多いんだから問題ない

412:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:13:35.16 TuK8wtiN0.net
>>385
>こういう時の内部留保500兆の出番です
ほんとそれ。
ちゃんと使えよな~!!!

413:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:13:57 TeJm6qW/0.net
>>381
いや、するだろう無駄金だし
今回の支給遅れ等の混乱も手入力でチマチマやってるのが要因だろ
スパコンで飛沫がどう飛ぶとか計算させてる暇あったら
下っ端公務員の仕事をスパコンにやらせときゃ1台でお釣りくるわ

414:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:13:59 IGK9QZ9s0.net
>>3
もちろんノーカットです

415:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:01 GYv+kXR60.net
過去最大の内部留保出すときじゃなかろうか

416:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:05 THBEZCtS0.net
医学生、7%が退学検討 親の収入減、実習に不安も。 新型コロナウイルス感染拡大を
巡り、学生団体による医学生調査で、回答者の約7%が親の収入減などを理由に退学を
検討していると答えたことが21日、分かった。実習が実施されずカリキュラムに遅れ
が生じ、進級や医師国家試験への影響を不安視する声もあった。 調査は「高等教育無償
化プロジェクトFREE」が4月9日からインターネット上で実施。5月14日時点で
回答が寄せられた国公私立大38校の計224人分を集計した。メンバーで、東京都
内の私立大医学部5年の戸田さや香(とだ・さやか)さん(23)は記者会見で「将来
の医療を担う医学部生の実態に目を向けてほしい」と話し、一律の経済支援や、国家
試験の実施方針など今後の見通しを示すよう求めた。 調査によると、「親の収入減な
どで大学をやめることを考えている」と回答した医学生の内訳は「少し考える」が6
・3%、「大いに考える」が0・9%。このほか「やめないが休学を検討」も1・3
%となった。家計を支えている人の影響(複数回答)は、46・9%が「収入が減っ
た」、4・0%が「収入がなくなった」と答えた。 自由記述欄には「来年の学費を
払えるか心配」などの記述があったほか、病院などでの実習が中断していることへの
不安を訴える声も目立った。
×
安直に私立医大に入っても、医師に成ったら返せると思わない方が良い。 公的病院も
赤字が膨大なので、コロナ騒ぎが終わったら、統廃合を繰り返すだろし、2035年
以降は団塊の世代の老後も無くなって、医師過剰に成る。現在でも、公的病院の廃院
の為に、民間病院に医師の押し付けも増えて居り、都会では医師不足は殆ど無く成っ
て来ました。昔は開業する医師も多かったが、大家の薬局が1階に有る、医療ビルが増
えすぎて、歯医者状態に成って、倒産する医院も多く成って来ています。 これからは
、国家試験も歯科医、薬剤師と同様の6割しか合格しない世界に突入です。

医療機関がコロナの感染の巣窟みたいにマスコミが騒いだ為に何処の医療機関も閑古
鳥の状態です。正直、新規開業しても、借金を背負うだけです。だからと言って、病
院は赤字の為に消えて行くばかりで、バイト先すら無く成って居ます。固定客の透析
ですら、2年毎の医療費削減の為に、10年前に比べて収入が半分にされてしまって居
ます。儲かる科目が有れば、集中的に医療費が削減される世界では、殆どの医療機関
は潰れてしまいます。 医師削減が無ければ医療は終わります。

417:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:14 64aS6kAQ0.net
大量リストラしろよ
潰れるぞ

418:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:14 HJcQNrep0.net
>>376
クビも減額もなってない民間がもらうのもおかしいだろ
嫉妬なら黙ってれ

419:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:23 KHG/JbC00.net
>>405
すまんな底辺。ボーナス貰えなくてどんまい。ただ俺の県は一応10パーも減ったよボーナス。
下げ率はここ10年くらいで最高だったらしい

420:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:32 TPtxJdEg0.net
いやまあそうでなかったら、なにか悪いことをしてるんだろうな、とか思うわw

421:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:38 KEji10Bp0.net
旅行業界はどうしようもないよ
受け皿の旅館などは潰れてるからな

422:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:41.31 ZzNwEIua0.net
>>393
元は雪まつりを強行した札幌人な。
>>409
大手ってあくまでも会社の規模の話で、賃金は関係ない。
大手といっても賃金ショボイところなんていくらでもあるんだし。
外食とか厨房機器とか。

423:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:53.45 7g4jSelK0.net
中小の俺ですら80万貰ってんのにかわいそーw

424:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:54.67 RJ44NaKJ0.net
ヨッシャ~
久しぶりの朗報!

425:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:15:02.69 KOl51MqY0.net
>>390
社会に出ないとこういう人間になるんだね(´・ω・`)

426:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:15:09.11 /IMR8nrA0.net
久々に笑いが止まらんなあwwwwwww

427:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:15:09.43 91XWfeSPO.net
会議やコンベンションのMICE系需要も吹っ飛んだ。
JTBはこの分野は後発で経験者を金で引き抜きまくってたところにこれだから、苦しかろう。

428:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:15:23.98 ctPmpx7c0.net
>>407
旅行業のスキルは特化し過ぎて他業種じゃ役に立たないからな
旅行業界の人は基本同業他社に転職するしか無い

429:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:15:41.69 THBEZCtS0.net
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>  税収=公務員給与の世界です!!

430:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:15:44.24 Lxcd5wiW0.net
公務員もゼロにしろ

431:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:16.53 ZCjdMFa/0.net
>>430
なんで?JTBと関係ないだろ

432:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:22.95 LTYi4wSP0.net
旅行なんて平和とお金で満ちてなきゃ行こうと思わないからねぇ。疫病も不景気もふっとんだ!旅行だイェー!なんて時代は下手すりゃもう2度と…こない

433:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:34.39 bmMTRUFn0.net
>>135
確かに手配業は時代に合わないからコロナ関係なく斜陽かも

434:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:36.11 THBEZCtS0.net
年収800万以上の地方公務員現業職
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。

435:相場師
20/07/08 07:16:37.55 7aJz9igH0.net
一番やばいだろという業界でもボーナスカットで騒いでる程度か。
呑気なもんだな。
サラリーマンというのは本当に安定してるんだな。

436:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:40.57 ThLpKPR10.net
そもそもここ、コロナ前から業績悪かっただろ
そのくせやたらと社員数多くて

437:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:41.38 BFfttDTy0.net
>>368
寿退社する若い子ばかりだから安いのかな

438:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:44.62 EMlSE++y0.net
がんがれ民間くん

439:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:45.78 rXoXtx/70.net
後藤cp前に南側の観光資源、雨で根こそぎやられそうな勢い

440:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:50.48 ZzNwEIua0.net
>>425
ここ非上場だから十分ありうるよ

441:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:55.08 KHG/JbC00.net
>>413
いやいや無駄金じゃねぇよ。車の買い替えとか趣味とか風俗とか色々金かかるから。

442:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:57.26 z1N0lwlx0.net
これはかわいそうに
ボーナス込みで生計立ててる家庭は多い
まあそんな時のための貯金なんだろうが
役員報酬をカットした上で少しはあげればいいのに

443:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:07.48 THBEZCtS0.net
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ!!

444:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:12.09 c+Ck71MY0.net
余ったお金で動く業界はこういう時弱いよな

445:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:21.62 0J3vCRKg0.net
>>303
なんで普段何もしてないのにボーナス出るの?

446:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:24.33 tJloz6O+0.net
武漢コロナを日本にどんどん持ち込んだ職業
イタリアやフランスやギリシャ等のキツイコロナも日本に持ち込んだ職業
日本中にコロナを蔓延させた職業
さらにまた、来月から日本中にばら撒く予定の職業

447:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:26.91 VsvKJIuR0.net
きついなあ。
住宅ローンをボーナスに充ててないことを祈る

448:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:38.89 GZD6rvm/0.net
俺からのボーナス
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

449:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:47.97 qLiiNpaq0.net
中小はもっとヤバイわなコレ

450:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:48.09 uVisA2gU0.net
ボーナス出したら出したで叩かれるし
でかい所の経営は大変だなw

451:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:05.86 o9vVbEwW0.net
儲けも出ていないどころか会社存続するかわからないときに
ボーナス出している場合じゃないだろうに。
いままでがおかしすぎたんだよ。
赤字でも出すとか。

452:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:07.86 ctPmpx7c0.net
>>435
雇用調整助成金がカットされるから首にできない
ただ雇用調整助成金の特例が終われば、一気にリストラが始まるだろう

453:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:21.63 66JzFP/30.net
下級スレは洪水スレより盛り上がってるな

454:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:28.58 ArTuydlC0.net
>>124
コストカットだろう
日産のゴーンみたいに給料減らして功績にすると

455:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:36.53 hrU7msk90.net
>>407
底辺はすぐ技能や免許って言うけど、そんな底辺の仕事じゃなくて上場企業なんかはコミュ力と対応力と学歴があれば何処でも受かるんだよ馬鹿。

456:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:39.78 KHG/JbC00.net
>>430
底辺の嫉妬がほんとに気持ちいいいい。
毎日昼に帰ってゲームばっかしてたのに給料もボーナスも給付金も貰っちゃってごめんね。

457:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:55.88 CxR0oM+d0.net
>>442
いくらなんでもボーナスがないと生計たてられないようなギリギリの生活してるようなアホなんておらんと思うが
だからみんな貯金してるんだし
底辺職以外は

458:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:59.30 uYTcDmNY0.net
>>413
そのシステム欲しいんだけど、作ってる会社ないんだよねぇ。
何でかな?
スパコンなら1秒で作れるんですよね。

459:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:03.61 s80ejXur0.net
自営だとボーナスないのがふつうなんだよ。

460:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:10.20 xha/hOJx0.net
>>381
正解!
ギガ企業正社員だけど
38歳 ボーナス117万
コロナ影響なし
多分 公務員より仕事楽
超絶ホワイト
公務員とか眼中なし

461:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:10.43 TeJm6qW/0.net
>>441
お前さんの金の使い道なんて知ったこっちゃないよ
労力、結果に見合った報酬じゃないだろってだけ

462:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:15.79 1ozkmMTB0.net
公務員教師最高

463:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:21.37 nNWXkOIc0.net
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
URLリンク(mkoi.enothis.org)
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
URLリンク(mkoi.enothis.org) oio pop p ppoioio

464:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:22.86 ZzNwEIua0.net
>>437
マーチ以下のコネなし非体育会系でも入社できる会社じゃそんなもの。
大手商社や電通なんてほとんどはコネありか有力体育会。
そりゃ東大早慶に行く人はほとんどは何らかのコネがあるから気づきにくいけどね。
東大でもコネがなければ日本マクドナルドとかで落ち着くみたいだし。

465:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:27.62 oAHWcYxY0.net
これはしょうがないけど、逆に予想外の利益を上げた時に臨時ボーナス支給しないと筋が通らないよ

466:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:45.28 fldjigY80.net
今年の有馬記念の売り上げ
下がりそうだ

467:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:55.18 3AXhkSMk0.net
地方公務員は下がってるとこも多いけど、国家公務員は上がってるんだよ
意味わからん

468:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:56.27 1prHpzqx0.net
中国や韓国などの外患誘致してた奴らは天罰くらうがいい

469:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:03.72 jpxbb1F70.net
ボーナスは完全に廃止しろ
給料を上げろ

470:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:08.09 I4TTd0wU0.net
中国人のせい

471:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:16.61 XjsfyZxa0.net
>>47
看護師は家族が先にコロナになったら労災おりないのが痛い

472:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:29.65 DbHX8mwq0.net
普段メチャクチャもらってんだからいいじゃん

473:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:48.22 T9e9AVCv0.net
千葉県職員にはボーナス平均で800万以上出たらしい
平均年齢39だか37歳だそうだ

474:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:50.15 1ozkmMTB0.net
>>464
マーチみたいな関東ローカルではな

475:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:51.32 iagBtSeX0.net
>>435
社蓄社蓄と馬鹿にされてもそれがサラリーマンの強みだからね
フリーや自営になるってのはそういうのも全部捨てる事でもあるわけで

476:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:09.84 7s4j8ybv0.net
ボーナスなんて払う義務ないしな

477:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:11.64 3mrR08LM0.net
この状況で出たら逆にビビるわ
秋からまた新コロ大流行しそうだし

478:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:25.59 cBFEP/eq0.net
>>8
やる気もなにも客来ないよ
旅行会社は売上が前年同月比の一割以下だから
一割減じゃなくて一割以下

479:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:37.70 ZzNwEIua0.net
>>474
関関同立でも同じ

480:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:39.42 8u1MZ4Me0.net
こういう類のスレはいつも勝ち組で溢れています

481:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:44.94 d5Paujfy0.net
はとバスの高卒のガイドさんのパパ活待ってます

482:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:51.70 QIp+0fJK0.net
>>108
1行目と2行目でいきなり矛盾するのやめれ

483:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:53.14 q/KIpejC0.net
貰えないわけ無いだろ。公務員でさえボーナスアップしてるのに

484:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:57.27 h/jcQy5B0.net
公務員は民間に合わせろよ

485:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:03.23 PA80a4wc0.net
>>473
いくら何でもゼロ一桁盛ってるないか、その話。

486:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:05.98 NS/MMhoO0.net
>>1
コロナ落ち着いても今度は大雨でみんな旅行どころじゃないよね

487:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:11.92 uNIJ0fQN0.net
大学出て就く職じゃない。高卒でできる

488:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:22.62 1ozkmMTB0.net
>>475
JTBと小さな旅行会社では違うでしょ

489:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:31.87 TG/yOUac0.net
>>35
ショッキング・ブルース!

490:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:35.69 XxhVQbby0.net
リストラしなくて済んでるのが不思議なくらい

491:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:53.27 z2FZW4ze0.net
JRはボーナスなしでリニア推進かな

492:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:55.96 WKs8ACJE0.net
>>5
ぼくバスの運転士
しっかり出るよ ー。
出なかったらバス止まっちゃうわ。
大量退職で。ただでさえ人いないから。

493:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:23:17.38 TeJm6qW/0.net
>>458
システムを作るのはスパコンじゃなく人間側じゃね~かな

494:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:23:17.45 4onrc7uH0.net
他人に害を与えてボーナスとか
悪魔の所業だもの

495:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:23:18.83 2dqLEvU50.net
ここコロナでも海外ツアー強行開催して帰国した学生がばら撒いた?
URLリンク(minhyo.jp)

496:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:23:29.21 8voobyJs0.net
今って海外旅行は壊滅的で、国内旅行もかなり停滞してるんだろ?
どうやって収益得てるの、旅行業界は?
むしろボーナスカットだけですむのが不思議なレベル。

497:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:23:34.42 8hJEIPxy0.net
某大手Itだが、春はそこそこ出たけど冬はどうなるだろうなー
固定費削りまくりとコロナ特需で利益はそこそこ出る見込みだけど。

498:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:23:40.21 q6to4UM50.net
ツアーが組めないからなぁ
収入がないんじゃ賞与なんて出せるわけない

499:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:23:48.29 1ozkmMTB0.net
>>479
関関同立はマーチみたいに全国で通用すると勘違いしてない

500:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:23:48.90 +Flc+VaA0.net
公務員最強(´・ω・`)

501:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:23:58.18 DBZmtm+P0.net
悔しかったら工務員になれよw
ざまあw

502:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:24:04.42 +Vldfrfa0.net
ゼロがいいゼロになろうもう一回

503:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:24:14.19 Kfb1eU7D0.net
>>464
>東大でもコネがなければ日本マクドナルドとかで落ち着くみたいだし
んな訳ねえだろアホ
留年をくり返してるとか、面接での受け答えがあまりにもあんまりとかじゃない限り
東大からマクドナルドにしか入れないなんてことはない

504:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:24:29.61 K1IwxKrL0.net
今年も少なかった

505:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:24:30.97 KHG/JbC00.net
>>303
いや部署によるぞ。俺は仕事一気になくなって時差出勤で毎日昼に帰ってゲームばっかしてたよ

506:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:24:31.38 s2fJMA130.net
公務員も冬のボーナスは大激減だろう。
地方の弱小自治体なんかは、勧告以上の激減やる可能性ありだな。
下手すりゃ寸志程度なんてあるかも……
公務員がボーナス廃止されたら、民間も追従するよ。

507:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:24:37.23 xha/hOJx0.net
>>450
知人にかんぽ生命保険で働いてる人いるけど
あれだけの問題起こしてるのに
今でも普通にボーナス満額出るらしい
ただし、流石に査定でマイナスになるから少しが減るらしいけど
それも80→70くらいだって
営業も全くしてないけど
毎月の給料が全額支給されてるようです。
大企業ってそんなもん

508:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:24:50.02 9gyd/tGN0.net
薄給だけど公務員でよかったわ

509:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:24:50.72 Ic6K5tZW0.net
こういう時って副業認めるべきじゃない?

510:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:25:07.67 TeJm6qW/0.net
>>501
何作るんだよw

511:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:25:07.72 dfyJlVnn0.net
HISは?

512:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:25:21.93 D47a4Z/40.net
公務員のふりするニート達

513:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:25:24.72 3nflsIxY0.net
ボーナス制度自体に反対で無くして毎月の給与に足したらと思っているけども
今まで貰ってたのにゼロってのは極端すぎないか
数万なり出してやりなよと思うが労使間で合意したのか
別の手当を増やすとかなんかあったのかな

514:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:25:25.08 I2Yg7Yg00.net
JTBって長らく大学生の就職希望上位だったな
ボーナスが出ないなんてどーすんのよ

515:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:25:26.59 V9b+4VLc0.net
>>381
ほんとこれ。なら公務員になれよと思うわ。
まぁ、なれないレベルの奴なんだろうな。そして、コネがないからなれないと言い訳をする。

516:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:25:27.19 XG8emX0Q0.net
>>425
お前が社会に出ろ
役員報酬は勝手に変えられない

517:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:25:51.61 1ozkmMTB0.net
43歳公務員夫婦だけど、年収合わせて1500万
NHK1人分

518:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:25:51.60 h7bCUXnj0.net
>>8
ん?春闘で年間が決まるだろw

519:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:26:14.74 7ZSkf4H10.net
旅行会社がいつまでも営業を続けて儲けたために
海外からウイルスが日本に持ち込まれて、大変な目にあったんだしね

520:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:26:18.86 L2cLWeAx0.net
>>5
港湾系は前年度並み+緊急事態宣言中の協力感謝割り増しで中堅企業でも今回は平均三桁届くよ

521:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:26:41 uYTcDmNY0.net
>>493
ようやくわかった?
人が作るんだよ。
そのシステム誰が作るんだって話。
つまりそんな都合のいいシステムはすぐには作れないんだよ。

522:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:26:52 DBZmtm+P0.net
>>509
副業を認め専従の解消=個人事業主への業務委託契約扱い=労使関係の解消
で簡単にクビにできるようになるから
経団連が必死こいてすすめてるよw
ざまあw

523:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:27:10 MLjPyXQ90.net
>>513
それやると時間外割増に入れなきゃいけなくなるし、成果を出すモチベーションも下がる。

524:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:27:14 xha/hOJx0.net
>>500
公務員が最強の訳ないやろ

ギガ企業が最強や!

公務員って国や地方の財政が厳しくなると危ない

ヒント 夕張市
ヒント 民営化

525:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:27:17 CxR0oM+d0.net
急に「俺は公務員!」とか言い出すけど、現実は平日の朝でこれから底辺職に向かうネット民の気持ちってどうなんだろうな

526:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:27:18 G9t5t7Ii0.net
アフターコロナは別世界

527:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:27:19 DBZmtm+P0.net
ざまあwwwww

528:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:27:23 twQZy93U0.net
>>1
政治家や公務員のボーナスもゼロにすべきだろ。

529:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:27:46 h7bCUXnj0.net
>>381
嫌なら公務員になれば良かったのになぁw
最低高卒なら公務員試験は受けられるのになwww

530:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:27:48 7k8dMwDR0.net
ボーナス払う→利益下がる→役員賞与配当株価ダウン

つまり、役員株主の利益を守るために従業員が犠牲になっている

これが消費意欲の減退や少子化につながっているのは周知の事実だね

531:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:28:04 mCCMZLmF0.net
>>4
サラリーマンてなんで仕事してないのに給料やボーナスだけはちゃんと貰えると思うのかな??

532:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:28:08 8u1MZ4Me0.net
JTB「公務員に嫉妬してんじゃねえ底辺共www」
→冬のボーナスゼロです
JTB「公務員にはボーナス出るとかおかしくない?」

533:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:28:08 KHG/JbC00.net
つか可哀想だけど旅行代理店の社員はもう辞めた方がいいだろ。冬も絶対ボーナス出ないし。
普通は1年目2年目とかで辞めると転職活動で根性ないとか見られがちだけど今回は絶対そんな風に見られないからとっとと見切りつけた方がいい気がする

534:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:28:30 1ozkmMTB0.net
勝ち組はNHK職員やぞ

535:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:28:43 KllnU2E40.net
これが普通
財政大赤字でもあたりまえにボーナスが増える公務員って何なんだろうね

536:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:28:43 DhCGGhos0.net
氷河期だけBIして簡単な仕事やらせて旅行で金使わせたほうがコスパいい

537:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:29:04 I2Yg7Yg00.net
業績に関係ない公務員のボーナス支給はおかしい
公務員のボーナスは、廃止するべき

538:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:29:04 V9b+4VLc0.net
>>524
ここで怨嗟の声を書き込んでる底辺の相手しないといけないのは面倒くさいしなぁ

539:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:29:22 ZzNwEIua0.net
>>499
東大以外はローカル()
5ちゃんだけにしとけよそれ言うのは。

540:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:29:47 DBZmtm+P0.net
>>535
税金を貰うのが工務員w
税金を払うのはお前らw
ざまあw

541:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:29:52 DKO49TFe0.net
就職人気ランキングでいつも上位なのが不思議でしょうがなかった。

競争激しくて薄利になる業界なのに、イメージだけで人気があった。難しい仕事は何一つなく、差別化も大変な業界。

結果的に、こういうことか。

542:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:29:59 NxdYWDL+0.net
真面目に働いたサラリーマンが賞与
無しなのに、起訴された容疑者夫妻には
満額支給の奇形ジャップwww

543:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:30:05 iU0C4lOC0.net
今のうちに転職活動する人はしてくださいっていう、本格的なリストラ前の兆候にしか見えない

人を大量に集めたり移動させたりする仕事は厳しそう
バーチャルとかオンラインで旅行なんて金払う意味ないし

544:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:30:14 /Y51axfq0.net
派遣の私低みの見物

545:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:30:16 xha/hOJx0.net
>>518
38歳 ギガ企業
33歳 看護師

夫婦だけどそれくらいあるわ

546:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:30:29 NIu9vS/50.net
>>532
人間そんなもんやろ
特に日本人は回りと同じ待遇求めたがるから
ま、このままいくと治安悪化で、公務員もその波に飲み込まれるかもしれんけど

547:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:30:49 NxdYWDL+0.net
>>535
え?議員は?w

548:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:31:18 yYepG+Kg0.net
まあ不要不急の業種だしボーナス無しも当然
それが嫌なら辞めればいい

549:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:31:18 zaRSYNI80.net
>>8
普通に誰もが予想できるだろ。これが民間よ。ボーナス保証されたいなら公務員なっとけ

550:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:31:23 KllnU2E40.net
非正規ってこんな風に壊れていくんだな DBZmtm+P0

551:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:31:24 Ln9uzaLE0.net
>>503
東大卒のタクシー運転手知ってる
人生どうなるか分からんよ
仕事があるだけでじゅうぶんなのさ

552:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:31:31 xha/hOJx0.net
>>517
38歳 ギガ企業
33歳 看護師

夫婦だけどそれくらいあるわ

553:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:31:38 ZzNwEIua0.net
>>503
東大入るような人の大半は何らかのコネがあるだけだろ。
親の平均年収が千万超えてるってそういうこと。
あと、体育会系は優遇されることはすでに書いた。
言い方変えれば、コネなしはどっか体育会に属さないと無駄金。
地元駅弁で警察官でも目指したほうが有益。

554:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:31:39 TeJm6qW/0.net
>>521
格下に見てたアジア諸国ですら出来てるのに出来ないわけないよな
作れないんじゃなくて、仕事確保のために取り入れないだけ
間違い避けるために2人体制でと言って、1人が読み上げ1人が手入力しながら
「毎日残業して処理してるけど追いつけません」って頭おかしいだろ

555:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:31:43 fQ1uXLzL0.net
就職したくても就職できない人がたくさんいるんだ
甘えるな

556:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:31:45 7k8dMwDR0.net
>>535
役所は非営利だもの

557:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:31:55 bcEer3tZ0.net
>>1
この先も見込みないだろ
旅行業界

558:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:32:14 IRPuFmqW0.net
GoToキャンペーンやるよって言っただけでも叩かれまくるから仕方ないよね

559:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:32:19 M6kO6cDH0.net
>>413
スパコンはコボルで組むような事務処理は向かないだろ

560:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:32:20 50TXLdng0.net
働かざる者、書き込むべからず

561:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:32:28 DKO49TFe0.net
月給が出ることのほうが不思議だな。

賞与がないのは当たり前として、12月に月給出せるのか?

旅行なんて誰1人もしないだろ。

562:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:32:29 crMq2pf80.net
可哀想だなー
ボーナスゼロなんて信じられない

563:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:32:59 d53a5dia0.net
人気企業なので美人が多くていいよね

でもボーナスなしはきついなあ
一応一流企業だし、マンションとかローン組んでる人も多かろうて

564:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:33:00 ZosL8NZV0.net
コロナの影響で仕事が増えたのに給料が増えない俺もつらい

565:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:33:10 hDXknstJ0.net
新卒でコロナの影響大きい業種に入っちゃった人がほんとに可哀そうだね
たった1年違いで、そのへんの影響も就職先を決める判断基準に入れることが
出来たのに

566:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:33:20 mL5dG1gm0.net
やったぜ

567:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:33:22 zbhWbFVa0.net
35年ローンで家買ってる馬鹿もいるんだろなw

568:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:33:23 dMfnnUDz0.net
倒産して路頭に迷うよりは、マシやわね

569:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:33:26 Ic6K5tZW0.net
東京電力も昔は上の方にいたし、民間はどうなるかわからんな

570:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:33:38 W4a/WiUT0.net
>>525
僕公務員!公務員でよかった!!

571:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:33:58 Ln9uzaLE0.net
>>554
いろんな制約あるんだよね
あれやっちゃダメこれやっちゃダメ
役所で働いてる下っ端にはどうにも出来んのよ

572:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:34:14 Nh/EUU0h0.net
一方その頃、国会議員と公務員は、、

573:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:34:16 tHf/5F8y0.net
ぼくは零細勤めだから無いのが当たり前です(´・ω・)

574:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:34:24 W67mv3mI0.net
Jtb使って旅行行ってやるから安心しろ

575:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:34:31 Q0OWg+4K0.net
なんで公務員にならなかったんだ

576:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:34:35 yrRQL73k0.net
夏は出たのかよ!

577:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:34:42.47 I2Yg7Yg00.net
旅行業界はコロナによって終了
ナマポに移った方がいい

578:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:34:45.35 DBZmtm+P0.net
副業解禁に伴う個人事業主化だけでなく
成果に応じて時給月給の単価を歩合的に変動させることも検討してるからなw
お前ら給料ゼロボーナスゼロで働けw

579:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:34:46.26 WRHdrKTa0.net
>>32
おれも。
いま40歳だし公務員だから、贅沢しなければ
つつましく暮らして逃げ切り予定。
ただ築30年だから建て直したい。
夏冬JTBでチケットとって毎年ドイツやイタリア一人旅するのが趣味だったので
旅行代40万×2が余ってる。また行ける日が来て欲しいが最低数年は

580:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:34:59.33 7k8dMwDR0.net
>>567
銀行に洗脳されてるよな

581:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:35:05.49 8AdCvidV0.net
>>1
出たよ
これで他の会社も安心してボーナスカットに踏み切れるようになったな
このご時世でボーナスが上がってる公務員はマジで異常

582:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:35:13.70 pwOyRcRe0.net
普通は公務員が最初にボーナスゼロにすべきなんだよなぁ
おかしいよこの国w

583:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:35:26.90 xIELNEmA0.net
1万人も必要か?

584:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:35:27.86 bBDdDut10.net
ボーナス出てる会社自体、全体の何%よ?30%いかないんじゃないか?

585:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:35:31.31 i44Gbuqo0.net
>>531
公務員の賞与

586:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:35:34.91 TxoWGGzb0.net
>>9
あながち間違ってもいない

587:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:35:45.57 JIv+Phlf0.net
JTB没落の始まり

588:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:36:16 7ZSkf4H10.net
東京で蔓延している疫病を
日本全国にばら撒く事で儲けを出そうとしている職業だしね

一生懸命に自粛したり、予防に気をつけている大勢の人たちは、こんな職業見るとやってられないよ

589:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:36:18 CxR0oM+d0.net
>>570
え?マジで!!?
公務員って大企業みたいにGWや盆、正月に9連休ないじゃん
よくて五連休

大学の同期と海外旅行するときにいつも公務員は仲間外れやで
それで良かったと思ってるん??

590:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:36:34 MJF7ecXg0.net
中小の代理店は踏ん張れるのかな

591:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:36:48 g9uH+S+T0.net
12月から4ヶ月もっとすごい疫病流行るって話がある
北京のコロナが強毒に変化、豚インフルとエイズ、コレラが発生
旅行は少し無理だと思う

592:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:36:50 vSD+tmQs0.net
>>535
公務員は努力してるんだから当然だろ、

593:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:36:54 XBMGF64S0.net
ボーナスって給料の後払いなのでは?

594:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:37:00 pHe2X99Y0.net
労組あんのかな?

595:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:37:05 MkhRlM4U0.net
JTBなんて今5時くらいまでしかやってないぞ
バイトしろ

596:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:37:06 9tIbHc+N0.net
>>3
普通は全額カット
まぁもらえないわなぁ

597:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:37:07 N+ldfREz0.net
いや、俺にボーナス出さないくらいなら働かない社員切れよアホか

598:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:37:26.12 xha/hOJx0.net
俺 ギガ企業勤めだけど
公務員より楽だと思う
マジレスすると
公務員は部署によってはキツイ
公務員でもサービ残業とかザラだし
官僚は激務

599:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:37:26.59 gDjZIJMz0.net
そりゃそうだろ
誰も旅行してないし

600:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:37:48.04 m0nrCGWP0.net
旅行会社、旅行業界からの転職先なんてそれほどないだろう
いくら業界最大手でそこそこ能力高い社員だとしても。業界内の特定企業が傾いたときは業界内他社に移れても、いまは業界全体が沈没だからな

601:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:37:49.65 DBZmtm+P0.net
工務員はお間らと違って真面目に働いているからな
出来が違うのよ出来がw
おつむも血筋もw

602:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:37:54.85 0qylL6wG0.net
なんだかんだ言っても2010年代は好景気だったからな

603:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:38:05.01 V9b+4VLc0.net
>>589
民間から公務員行った奴が民間戻ってたわ。
ぶら下がり社員のレベルと人間関係が民間より数段ヤバいと言っていた。

604:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:38:08.94 WSLwvSqz0.net
>>3
役員報酬は相当減額するだろうね。従業員が賞与ゼロなのに役員もゼロじゃないと話にならない。労組あるか知らないけど、組合員から不満が出るでしょ。

605:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:38:50.63 7k8dMwDR0.net
>>597
生産性の個人差を無視して一律処理はダメかもなあ

606:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:38:52.97 BEE7Hol00.net
心配すんな公務員様がその分貰ってやるよ

607:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:38:55.54 eX27jn5D0.net
これは公務員もただじゃすまんな

608:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:38:59.99 sX/UYmTb0.net
夏のボーナス出たのかよ

609:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:39:06.89 phJTOveE0.net
ボーナス無しは、社内で気合入れる
デモストレーションみたいなもんだろ
本気ならリストラしてる
マクロ経済的に良くないはずの内部留保金が
各企業しこたまあるから
しばらくリストラは無いな
まったく、何が幸いするか分かったもんじゃ無い

610:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:39:11.60 LFoo6wco0.net
就職人気ランキング1位の常連企業なのにw

611:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:39:20.79 DBZmtm+P0.net
>>604
コストカットやリストラして企業の業績を正常化させたら
役員の報酬は普通増えますw

612:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:39:24.42 vSD+tmQs0.net
>>598
弱いコネで一般人が入ると、キツイ部署に行かされるんだよ。

613:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:39:30.82 sgMYpuYI0.net
昔は就職の人気企業No.1じゃなかったっけ?

614:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:39:42.44 DKO49TFe0.net
みんなの不思議

夏のボーナス。

615:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:39:42.77 RlZnayAv0.net
一方公務員は減らないどころか増額されていた

616:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:39:48.62 CvCDdEQu0.net
>>27
女性に人気wの業種は
軒並み壊滅
生き残れそうなの保育士看護師だけだね

617:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:39:56.78 XoWQwFBq0.net
うちの老親も暇で年に3度くらい海外行ってたが今年は全く行かないし来年もわからないな
コロナ怖がってる

618:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:40:12.03 vv3NO7a80.net
HIS、近ツーもヤバいだろ

619:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:40:17.26 G90+m9sV0.net
ゴーツーに活路

620:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:40:27.22 2TTlpupL0.net
旅行会社こそ、真っ先に自粛すべき職業だったのでは?
緊急事態の時でさえ、ヨーロッパツアーとかやっていて、イタリアやフランスなどのウイルスを持ち帰ってクラスター作っていたっけ

621:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:40:27.60 DBZmtm+P0.net
>>609
賞与の削減はリストラするための
解雇回避努力義務の一つで一般的にリストラの前段階でしますw

622:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:40:33.09 CvCDdEQu0.net
>>567
しかも夫婦フルタイム共稼ぎでね

623:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:40:39.85 iagBtSeX0.net
>>551
東大卒の卒業後とか全員調べて見たら
もちろん政治家やエリート公務員や大企業勤めも多いだろうけど
高卒でも入れるような中小企業・底辺職ついてたりゴミクズニートと化してる奴も
少なからずいるだろうしね

624:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:40:43.81 HAILG4iU0.net
旅行代理店なんて保険会社と繋がってる、つまり財閥との関係。
しかし財閥も財務管理業しかないw

625:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:40:46.88 W4a/WiUT0.net
>>589
コロナの中でも生活に不安なかったし実際残業代がっつりもらえたからドライブ用にs660買ったし

626:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:41:20.83 OkiChRwM0.net
>>9
意味不明すぎるw

627:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:41:41.79 isxMtHCe0.net
連鎖倒産が始まってるからそうならないだけマシ。
公務員はボーナス満額だよ 努力が足らないんだよ  棒

628:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:41:45.32 phJTOveE0.net
>>607
公務員は民間に準拠し民間より少し安く定める
様に法律で決まっているので
いつもの様に統計マジック使って
なぜか満額支払うんだろ?

629:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:41:48.61 WkDmcAO90.net
上半期のボーナス無しなら解るのになんで先の半年のボーナス削るんかね
サービス残業しなくなるだけだと思うんだが?

630:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:42:00.10 P06IoZ8s0.net
元々ここ人気の割に給料は高くないからな
アクティブな若手社員が多いから
辞めるのも結構出るだろうな

631:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:42:02.07 Vz5sgPjR0.net
>>490
GOTOで忙しくなると思うから、リストラしないのと違う?

632:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:42:08.19 PzZyAoXW0.net
いや店閉めてたやん
社員も当然納得だろ

633:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:42:10.51 W4a/WiUT0.net
>>607
たくさん払わないと自民が倒れるよ

634:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:42:15.95 r9dgoN6V0.net
国会議員の皆さんは、ちゃんともらいました

635:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:42:26.88 rHnYznBg0.net
強盗キャンペーンで冬ボは3倍

636:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:42:32 fBWlzqj70.net
岡村 はよ女は体売れ!

637:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:42:37 XnFT00ss0.net
>>27
あれはホント謎の人気
旅行代理店なんてどんどん取り分減ってるのに

638:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:42:40 G90+m9sV0.net
>>617
俺の親もそうだな
月1ぐらいであっちこっち旅行してたのに今年は家にこもってる
スーパーすら行かないで宅配にしてる

639:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:42:44 s8mBbF+00.net
この前テレビでリモートバスツアー好評ってのみたぞ

640:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:42:45 hOnnZc/b0.net
こりゃGoToを強行するわけだ

641:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:42:46 HWDYnAZd0.net
流石、層化企業JTB

層化パソナと同じで中抜きで社員にはトリクルダウンさせないんだなw

642:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:42:48 u3UUvZI00.net
>>113
逮捕されてでもなりたい職業やからな

643:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:43:21 +EiAYV4o0.net
ボーナス貰えないのは努力不足だろ(´・ω・`)

644:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:43:29 Df+/zQH50.net
>>27
いきおくれのババアの多いこと多いことwwwwwww

645:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:43:41 qdH3lqHC0.net
ゴートーヘルキャンペーンがなくなったら雇用すらヤバイねw

646:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:43:44 DBZmtm+P0.net
ボーナスもらえないのは自己責任だろ(´・ω・`)

647:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:43:51 r9dgoN6V0.net
>>630
それ謎だよな、給料安い・土日出勤
なのに学生の就職ランキングの上位に毎年いる

648:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:02 +ZasMg2t0.net
いまだ公務員の高給は異常

649:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:03 z16fB8iS0.net
いいときもあれば、悪いときもある。そのうちワクチンが開発されて売り上げ回復したらたくさんもらえるだろう。

650:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:07 rIUkizcf0.net
>>27
俺が学生の頃は1番人気で倍率250倍。
足切りで化学のテストだった。

651:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:09 VJ+u+sWv0.net
そろそろ無敵の人が公務員襲うかな

652:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:17.01 TkYklPl+0.net
>>27
確かJTBが一位なんだよな。あれを見ると、学生の殆どがまともに企業研究してないのがわかる。旅行代理店とか、ネットの時代に衰退産業の筆頭だろうに。

653:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:20.53 3tcs6ot40.net
ゆうて
JTB、去年の夏冬は
それぞれ120万くらい出てたしな
30代ならボーナス150万いくし

654:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:23.02 cHSRojNf0.net
10人位が自殺したら国が動くやろ

655:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:25.51 IwHQ2Fq+0.net
anapみたいにコロナ関連はじめろや
今流行りの冷やし中華始めましたのIR出せ

656:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:26.95 YXXuvDiS0.net
>>567
こういう事態のために35年ローン組むんやで
ほとんどが繰り越しで15年で払ってるしね

657:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:28.92 AlAplU1v0.net
公務員も当然無しだよな?

658:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:30.86 r9dgoN6V0.net
>>646
コロリのせい

659:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:34.58 TOg5uk420.net
>>628
公務員って安定してるんだから給料なんて安くていいと思うけどな
その分人数も多く雇えばいいのに
年収600万を一人雇うより、年収350万で2人雇う方が公務員としての本来の価値がありそうだと思う

660:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:36.38 fFl7ArIl0.net
うちもボーナスは無理そう

661:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:38.86 BSsbkTR20.net
>>1
仕事してないんだからそりゃそうなるわな

662:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:44:47.19 HAILG4iU0.net
おまいら金使えよ、なんで銀行預金に772兆円あってこれなんw

663:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:45:12.75 d5Paujfy0.net
旅行安く行ける、休みが取りやすいとかで行ってるんか?近畿日本ツーリストは?

664:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:45:18.74 oz2Ui8Dp0.net
もうこんな会社自体要らんだろ ゴミ

665:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:45:20.94 TOg5uk420.net
>>647
世界中に旅行できるってイメージがあるからじゃないの

666:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:45:35.87 NxdYWDL+0.net
>>643
国会議員、殊に野党議員は何か努力したのか?w

667:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:45:39.41 2IppxFKA0.net
HISはせめて10万円のボーナス出してたのにね。

668:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:45:41.99 +ZasMg2t0.net
>>628
隠ぺい 改ざん ねつ造の安倍政権

669:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:45:45 1yMLirue0.net
まあ地方の観光バスでいくような観光地も軒並み前年同時期比1割だからなあ
会社の懇親会みたいなものも今年はないからな

670:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:45:49 3tcs6ot40.net
>>647
歩合制なだけだぞ
基本給は高くないけど成績で加算してく
ボーナスも景気とほぼ連動

671:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:45:51 DhCGGhos0.net
公務員とか退職金2000万くらいでるし金ためるなよ

672:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:45:52 8u1MZ4Me0.net
>>651
公務員より上の人は山ほど居るこのスレにも
そっちを狙うべきですな

673:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:46:05 hasRKHwf0.net
中国に請求するような動き早くつくれよ

674:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:46:11 8CE0EwtI0.net
必死で入社したのになw

675:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:46:13 CxR0oM+d0.net
>>625
えーと、それは自慢してるの?
s660で?
自分は独身だからレクサスのRCのF、同期もほかにはインプレッサとか、結婚してる奴等はアルファードやランドクルーザーとか

公務員にならなくても大企業の社員なら車買えるよ

676:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:46:15 W4a/WiUT0.net
>>646
稼げないんだからそういうもんだよね
文句いうのは甘え
営業しろや

677:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:46:20 8ztOJtQY0.net
>>5
交通公社に戻せばいい

678:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:46:24 B38pxQvc0.net
>>289
ぶっちゃけ真面目にわからん。のよ。
有権者は許可してないのは確かだ。勝手にやってんだよ。
最初、民間がやったから真似したんだろうな。

679:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:46:25 isxMtHCe0.net
>>659 アメリカイギリスドイツフランスはそれだな
なんで日本だけ先進国に逆らうのか
やはり日本だけがGDPが先進国中唯一マイナス成長だからか
さすが進んでる国は違うな

680:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:46:35 iFvsVrrw0.net
GOTOキャンペーンカモーーーーン涙

681:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:46:39 +ZasMg2t0.net
>>665
いまや添乗員は非正規だった

682:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:46:45 C2bI8GXx0.net
しゃーない

683:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:46:49 HYDxxcmF0.net
JTB就職してるなんて勝ち組かと思ってたのに人生わからんね

684:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:46:50 9hRIqqpo0.net
ザマあ(^ν^)
東京オリンピックで史上最高額ボーナスの予定が水泡

685:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:46:55 oB2CrTHI0.net
ボーナスどころかどうやって13000
人の給料出てるんだろうか?

686:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:47:00 RBE/OxTK0.net
>>9
え、何外国人なのこの人

687:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:47:16 wr3lRqfX0.net
>>648
いやいや、、、。ぜんっぜん高くないよ。俺30歳で年収500いかないよ。今回みたいな有事や不景気の時も変わらないのが唯一の強みだね。叩かれるけど

688:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:47:29 eblrvNsF0.net
激しいリストラがないだけマシっていう感じだからな・・
気の毒だけどしゃーないわな

689:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:47:36 xha/hOJx0.net
>>647
イメージだけで就職してるんだろ

JTB=大企業 誰でも知ってる

海外でも仕事!
みたいな感じだろw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch