JTB、冬のボーナスゼロに 社員1万3000人対象 [蚤の市★]at NEWSPLUS
JTB、冬のボーナスゼロに 社員1万3000人対象 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:14:46 uh8yaeGs0.net
いやっほぉぉぉぉ!もらえるじぇい!!

3:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:15:59 l6VLYU7f0.net
役員報酬は、どれだけカットするんですか?

4:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:16:06 oRTw9cmF0.net
そりゃそうだろ

5:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:16:06 glfWOxN70.net
儲からないのにボーナスが出るなんて

ヤクニンやカンゴシくらいだよw

6:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:16:15 koHls33D0.net
オレ新聞配達のバイトだけど、50000円くれたぞw

7:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:16:20 jGF5/eTL0.net
東京コロナを全国にバラまかれたら大変だからな
お盆も旅行せずに自粛しろよ

8:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:17:01 a2rqi4WG0.net
こんなときから冬ボーナスなしなんて決まったら
ここから半年やる気が無くなるぞーw

9:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:17:07 qM7IsuAn0.net
>>3
役員は労働者とは違うよ。

労働者に払うカネを減らせばそれは役員の給料が上がる理由になることもある

10:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:17:14 yJ5FNkya0.net
ボーナスないってそれ社員である意味あんの?

11:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:17:47 BN1IbYrj0.net
ローンとか組み直し?

12:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:17:49 guk1VQMY0.net
>>1
ボーナス払いのローンなしの俺は勝ち組

13:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:17:51 gipbTYyA0.net
GoToキャンペーンがあるから色々行くよ

14:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:18:03 CkjUMt8/0.net
人気の業種で新卒はがっかりだろうな
やめまーすってやつもでてきそう

15:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:18:06 MAl8/M+k0.net
利益がないんだから当然だろう・・・・・・・・・・・

16:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:18:25 zKm18ZFe0.net
>>7
お断りしまーす
Go To!Go To!

17:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:18:27 QbPNHcHY0.net
>>3
さすがにボーナスに相当する奴は全額でしょ

18:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:18:30 KedgAN7u0.net
冬のボーナス払いで買い物した奴www

19:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:18:54.82 lrGuJDD60.net
公務員のボーナスは満額ですが何か

20:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:18:54.82 Iszg1T+eO.net
コロナばら蒔き支援した屑業者だからざまあ

21:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:19:02.73 TOg5uk420.net
>>3
苦渋の決断で役員報酬10%削減を3ヶ月かな
もちろん削減分は後ほど回収させてもらうよ
これがゴーンでバレた日本の役員の責任の取り方や!

22:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:19:04.89 XYOIEduH0.net
一方、公務員は

23:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:19:09.21 jGF5/eTL0.net
東芝とか赤字だったのにボーナスが出てたんだよな
そしてバラバラに解体された

24:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:19:22.05 LkuJfbRk0.net
つか仕事全然してねーだろ

25:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:19:22.32 y1Fy06wM0.net
>>14
ここ数年は、それでもゆとり転職が可能だったけどな、
今はどうだろうw

26:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:19:24.49 bya7+ssJ0.net
公務員
あざぁーす!

27:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:19:28.97 nQh/DOxQ0.net
JTBてまんさんにすげー人気の就職先だったような

28:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:19:33.54 HxwJn9gg0.net
ボーナスカットはつらいけど
次にリストラあるかも知れない恐怖がある

29:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:19:34.67 WRR2vc4d0.net
凄いね、ボーナスないならやる意味ないような
それ込みでまともな給料でしょ

30:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:19:42.44 Tx8iX2sJ0.net
仕事ないのに出ないのは普通の話だわな。なんで業績関係ない公務員にボーナスあるねん。

31:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:19:42.81 cOGPll/N0.net
家のローンでボーナスあてにしてた人

32:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:19:46.74 cKeeilOK0.net
住宅ローン完済、老後の2000マン確保済みの俺は勝ち組

33:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:20:05.04 pGWo4NXR0.net
最初からボーナスの無い俺はノーダメージ

34:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:20:09.58 hpVrzrrr0.net
中小企業じゃ利益出てても無いのが普通

35:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:20:13.21 viJSij3j0.net
I’m no bonus!
I’m soon fired at your desire!

36:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:20:13.47 bya7+ssJ0.net
公務員
最高!

37:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:20:14.85 f1Eh/LdO0.net
>>19
地方公務員の給与水準は失業者も計算に入れるて決めるべき

38:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:20:15.22 Nz09s1FX0.net
交通公社

39:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:20:21 1d5bAwhe0.net
>>5
何言ってんだ看護士ボーナス無しで一斉退社のニュース見てないのか?

40:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:20:26 FbT0ImY50.net
ボーナスの意味が元からそれ

41:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:20:43 O+k0aDRV0.net
ボーナスありきの車や家のローン支払いだからな。
ないと大幅に響くだろ。

42:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:20:46 FaNIBESt0.net
コロナの影響で客激減、つまり暇で楽してたんだろ?

ならボーナスカットぐらい当たり前

43:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:20:47 Gf94WzvD0.net
>>32
俺もだw

44:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:20:47 gipbTYyA0.net
>>30
公務員のは利益の分配じゃなくて手当だからな
民間のボーナスとは違う

45:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:20:54 nPMgh0O80.net
夏は貰えたの?

今から冬無しはモチベーション上がらんな

46:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:21:00 Bkj5APV60.net
よっしゃ~

47:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:21:05 ohsi7WHx0.net
>>5

> 儲からないのにボーナスが出るなんて
>
> ヤクニンやカンゴシくらいだよw


東京女子医大は看護婦 ボーナスゼロで400人退職

48:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:21:10 N9ezHYc30.net
>>9
何言ってんだ

49:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:21:12 6c7tKmKU0.net
中国を恨め

50:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:21:14 Sbdov/z10.net
ボーナスゼロって雇用を優先した結果だろうね。
それにしても、家計は大変なことに
税収も大幅に減るだろうから、安倍自民党どうする?

51:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:21:18 gbpVBu/E0.net
夏満額なら、まぁ我慢できるかな

52:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:21:26 8voobyJs0.net
早めに発表してくれるのは、ある意味良心的だな。

53:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:21:36 8+6CQ0UA0.net
ボーナスとかいう悪習慣無くして年俸制にしたら?

54:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:21:52 c7dt7HN+0.net
無い袖はふれんからな
仕方ないやろ

55:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:21:53 1d5bAwhe0.net
今のうちに転職した方がいい
退職金が満額出るうちに

56:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:22:51 N9ezHYc30.net
仕事ほとんどしてないから賞与もないだろ

57:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:22:55 dHMDLzFI0.net
早めにボーナスがなしと伝えるだけ良心的だね

58:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:23:11 Tx8iX2sJ0.net
夏から冬にかけて金使うなって先に言ってくれるって気がきいてるな

59:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:23:24 DAKR9g0W0.net
この50年ほどは、就活生の人気企業であったが、
栄華盛衰じゃのう。

60:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:23:26 QKnFuRIg0.net
普段いい給料なんだから問題なし

61:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:23:29 xXVPnefz0.net
旅行業はもう無理だろ

62:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:23:29 +Vldfrfa0.net
副業認めてやれ

63:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:23:34 efuPJdUV0.net
むしろJTBはもういらんやろ
コロナ水害景気悪化で旅行プランとかいらんやろ

64:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:23:38.84 tRwerppB0.net
住宅ローン払えない

65:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:23:46.80 QUPEimKm0.net
収益に関係がない公務員は貰ってるのにな

66:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:23:51.26 zAMQB6w40.net
トンキン封鎖しない限り国内旅行ですら先行きは見えないだろうから旅行で食ってる人は大変だよなこれから

67:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:24:05.97 GkkuNjeB0.net
クソ公務員は

68:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:24:13.47 N9ezHYc30.net
>>39
退社の意味知ってる?それに東京女子医大のことだろ?

69:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:24:20.70 KEji10Bp0.net
あと2,3年くらい旅行業界は壊滅的だよな
欧米みたいに数万の犠牲者をだして免疫者が増えれば1年で終わるかもしれんが
日本は長期化が確実だ

70:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:24:25.62 TOg5uk420.net
>>55
JTBから転職してももっと悪くなるだけだし、転職先が倒産する可能性の方が高いと思うぞ

71:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:24:26.97 afbFygo40.net
これは社員全員で中国に賠償請求すべき

72:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:24:30.50 L30g+Bpr0.net
退職するとしてもJTB以上の待遇がある企業はそうそう入れない。
今は雇用が維持されるだけで我慢するとき。

73:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:24:38.49 urX0XUSe0.net
給料が出てるならマシ

74:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:24:43.10 i4ga1Gcy0.net
😁ニッコリ

75:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:25:07.80 reYNwPK/0.net
公務員もカットしろ

76:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:25:27.97 eRN73AhA0.net
文系の奴に大人気の就職先だったのに厳しいな。
毎年新卒人気1番か2番の所だから優秀な奴も多かっただろうに・・・。
それがボーナスゼロでコロナが続けばリストラも有りうるとは。
人生分からんもんだな。

77:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:25:41.74 d/Nm9yqI0.net
JTBなんてもともと給料安いうえに、ボーナスカットとは悲惨よのう。
年収が150万以上減だろうな。

78:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:25:42.48 3xxJTaeO0.net
JCBかと思ったらJTBかよっ

79:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:25:45.08 IcjDG3aW0.net
まずは公務員のボーナスのために納税しなきゃいけないから仕方ないよね

80:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:25:57 o2b3/ZFk0.net
>>29
かと言って今辞めてもすぐに次が見つかると思えない

81:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:25:58 mZqsb3b80.net
JTBでこれなら、他の旅行会社も

82:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:26:02 3Uijnw090.net
あらら、ボーナスもローンに組んでる人は大変だね。

破産者が増えるのはもう少し先だろうけどな

83:ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA
20/07/08 06:26:04 hv3optx/0.net
>>3
年間計画だから増減なしだよ

84:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:26:07 dF3WkeY10.net
ま、ボーナスに代わるものがいくらか出るのが普通だがな

85:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:26:50 ZoB7HKtg0.net
>>73
思った
コロナの影響で旅行会社は潰れかねないね

86:相場師 ◆lXlHlH1WM2
20/07/08 06:26:53 7aJz9igH0.net
今もこれからも全社員に定額で給料が払われ続けてるのだろ
100%潰れるじゃん?

87:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:27:24 KNdCEq7r0.net
公務員


チィース!

88:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:27:27 ITzKLwku0.net
でも二階さんへの投資はするんでしょう

89:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:27:32 fem7F1zB0.net
じゃあ夏は出たのか

90:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:27:34 O+k0aDRV0.net
>>72
医療関係は人欲しいし、給料高いぞ
転職する奴相当いるだれ

91:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:27:47 j7VPzJNJ0.net
>>84
JTB旅行券?

92:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:27:49 RmBGBDCO0.net
まぁ、旅行する気にはならんもんな

93:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:27:57 oRwNgq4j0.net
仕事休みだったから仕方無い

94:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:28:05 YN0IulCy0.net
コロナの拡大に一役買った企業の末路

95:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:28:24 T8O+UI2E0.net
>>33
('A`)人('A`)ナカーマ

96:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:28:34 KEji10Bp0.net
まぁ退職してくれってサインだと思うよ

97:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:28:59 fem7F1zB0.net
>>90
医療関係ってなんの職種?
今から資格とってだと時間もお金もかかるよ

98:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:29:16 ZyyXxwhl0.net
>>41
そんなアホ少ないって

99:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:29:23 41tFmKGM0.net
JTBって知名度高いわりに給料めっちゃ安いぞ

100:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:29:34 fkWegyDf0.net
岡村「ほーん、昼間は旅行会社に勤めてるんかぁ」

101:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:29:36 PKM1Oyyl0.net
>>27
だから、岡村さん待機中。

102:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:29:51 1lcgj/sD0.net
ローンをボーナス払いにしてる人は?
これからローン組む人少なくなりそう

103:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:30:01 reml9aPc0.net
旅行会社は倒産だろ
HISもつぶれる

104:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:30:02 o2b3/ZFk0.net
医療関係で雇用を確保したいなら早めに計画を立てないと無理やぞ
少なくともJTBの社員にはほとんどいないだろう

105:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:30:06 x1EvPWmr0.net
>>97
PCR検査棒鼻突っ込み係

106:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:30:13 Srk8C8vn0.net
>>30
そもそもなんで公務員を持ち出すの?

107:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:30:14 ZyyXxwhl0.net
>>57
やめたい奴は早めにやめてくれって話だからな

108:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:30:25.69 AmzAmK5n0.net
誰が悪い訳ではない
中国とグローバリストと観光業者が全て悪かったのだ

109:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:30:31.91 LfoUraHw0.net
悪夢のような安倍政権だわ

110:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:30:42.28 Qo/xc9820.net
>>90
医療関係が給料いいなんて昔の話だよ
給料いいのはドクターだけ

111:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:30:49.78 Bb8gDg7P0.net
公務員は見習えよ

112:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:30:58.72 zbDDJ5X30.net
ペッぺステレッペチャンケーペッぺッペ

113:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:31:00.86 JU+Vb51R0.net
国会議員は仕事してない&何の成果がなくても300万くらい貰えるのにw

114:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:31:19.09 PKM1Oyyl0.net
>>81
子会社系は本業次第かと。

115:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:31:20.53 fldjigY80.net
棒になす

116:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:31:25.02 snLjapSd0.net
当たり前
払ったら潰れる

117:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:31:31.99 fAZ2G9MQ0.net
ボーナス期待して生活してないし。民主党政権の時にボーナス無しを経験してるので。出なくても、あぁそうですかって感じ。

118:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:31:32.62 UNYz95K30.net
gotoキャンペーンで大儲けできるだろうしなんだかんだでボーナスは出るだろ

119:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:31:36.88 8kywZ6EB0.net
旅行好きなら公務員になればよかったのに

120:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:31:39.93 AfSCOp4Q0.net
業務時間が減ってるなら、空いてる時間を有効活用するのが良いな
副業は許されてるのかな

121:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:31:46.31 ZyyXxwhl0.net
>>66
なにがトンキン封鎖だよ
バカじゃねーの

122:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:31:54.16 TOg5uk420.net
>>91
これはあり得なくはない
社内で金が動くことになるからな
多くの従業員は金券屋に売りに行くだろうけど

123:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:32:26 8beFzX8e0.net
諦めんなよ
gotoで巻き返してHEAVENやろ

124:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:32:50 ZAj6rWLC0.net
>>9

無知って恥ずかしいなwww

125:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:32:53 ibRyAa2V0.net
>>何故そんなにバカなの?

126:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:32:59 JQein7180.net
>>113
国会議員、腹が立つね
国難に対して何か一つでも貢献してるのかね??

127:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:33:21 eKrTV6Bv0.net
>>6
一時期コロナで折り込みチラシがなかったから、配達所の経営もしんどかったろうにそれは素直に凄いと思う

128:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:33:22 i0WoJiOY0.net
>>1
春節ウエルカムの安倍さん、どーすんのコレ。

129:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:33:25 KqScu+Gp0.net
世の中の非正規が悲惨な事になっているのだから社員にボーナスが無くて当然だな

130:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:33:36 OcvSyvos0.net
>>84
賞与がクオカード5000円分とか運送業だとあるな

131:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:33:39 8kywZ6EB0.net
岩手疎開プランとか売れば大ヒットだったのにね

132:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:33:59 kaNoZFJw0.net
公務員と議員もやれよ

133:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:34:29 /vjkm0jO0.net
JTBでさえこうなんだから、国民はみんな大変な思いをしてる。
その国民がスポンサーの国で、その国が大変な時のその国の従業員である
国会議員や公務員もボーナスがでるのはおかしいと思うんだよね。
これじゃ、自分は食べられないのに国に年貢米をとられていた江戸時代の農民。

134:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:34:47 8voobyJs0.net
こんな状況じゃ、gotoキャンペーンもできないだろうし。

135:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:34:50 cmxxbl0D0.net
ネットが普及してない頃は
高速バスもJTBの窓口で予約してたけど
今はスマホで簡単に出来るからな

136:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:34:53 iDkdKD6b0.net
正社員が1万2000人もいるのか…

137:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:34:57 WilwNihJ0.net
これ考えると公務員やっぱりどう考えても手厚くしすぎだよな

138:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:35:06 k1Cof/ve0.net
公務員


うぇーい!

139:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:35:08 i0WoJiOY0.net
>>5
役人は同感だが、看護士は違うぞ。

140:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:35:09 H14dsPYp0.net
>>130
もらって悲しくなりそう

141:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:35:14 ITzKLwku0.net
>>110
今の日本は400万以上は給料いい方なんだ( ;∀;)

142:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:35:52 3cGfQQm60.net
公的なところでもボーナスカットなんてあるんだな

143:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:36:11 cf20XdP50.net
ボーナス払いの奴、息してないだろうな

144:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:36:50 262fgmFi0.net
当然そうなるよな
公務員が異常なんだよ

145:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:37:10 HqBjCTDy0.net
普段からボーナスなしで更に給料減ってる人もいるから
これでもまだ恵まれてるよ

146:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:37:15 dqToFEKh0.net
一方公務員は過去最高額ゲットした

147:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:37:19 Pbj4pDeG0.net
公務員「ざまあ」

148:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:37:41 R2vNzXhV0.net
JTB社員は旅行して気分転換するしかない

149:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:37:47 cf20XdP50.net
中堅飲食業だけど、他人事ではないよ

150:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:38:00 7KnH3dJT0.net
観光立国日本も終わりか
観光くらいでしか食っていけないのにな

151:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:38:03 nQh/DOxQ0.net
全ては公務員のために
欲しがりません

152:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:38:05 ubT7rrg/0.net
公務員は人事院勧告で民間動向反映するから半年から1年遅れるって知らんのか?
そもそもボーナスも民間に合わせた形態で渡しているだけで仮に無くなっても月給に含まれるだけ

153:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:38:14 cQYr34980.net
本来なら公務員もボーナスなしだよな

154:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:38:17 sm0sH07n0.net
公務員いいなぁマジで

155:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:38:29 0+yCQAv50.net
>>122
JTB旅行券はJTBで換金するのが一番換金率高かったはず
以前はそれ知らずにヤフオクに出品してる人が大勢いて、即決依頼して売ってもらってJTBに持ち込んで差額で利益得てる人がいた

156:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:38:37 oHQD557j0.net
試験的に一部窓口の相談有料っての止めたんだね

157:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:38:38 X8lrSRLi0.net
ボーナスないならばスポットの派遣やったり日雇い日払いの工場清掃のアルバイトして稼ぐしかないな

158:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:38:46.34 262fgmFi0.net
それがおかしいっつってんだよ

159:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:38:50.09 pxpX8r7f0.net
今回のやつはボーナス出さなければ
雇用調整助成金で何とか生き延びれるからな。
経営的にはボーナスなしだが雇用は維持するということを
早めに伝えておくのは誠意だとも言える。

雇用を維持するならの話だけど。。。。
するよね?

160:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:38:52.08 TQbst7+F0.net
いや、それ以前に、もう業態としておわってるやろ。もう、副業解禁しかありえんやろ。
「コロナも数年後に克服されるまで、みんなとりあえず生き延びろ、解散」しかないだろ。
でもエイズもサーズもワクチンはできていない。
だからワクチンではなくて対処療法(エイズにかかったが、とにかく寿命までウィルスの活動をおさえる)ということで、
なんとかせざるをえないが、しかし、エイズとちがって、今回のコビットは、後遺症が残ると、社会活動に支障をきたすから、
旅行業界はもう戻るか分からん。重病のリスクを冒して、旅行いきますか?

161:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:39:07.22 8g5Q4Lwm0.net
そりゃまあJTBは無理だろ…かわいそうだけども

162:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:39:16.11 JaNKNlAc0.net
東洋のギリシャだから公務員給与は意地でも上げるし
それが国民が望んだ世界だからな
下級国民は砂でも食ってろ

163:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:39:21.34 bizd/UEy0.net
gotoキャンペーンで拡散の片棒担ぐのはどんな気持ちなんだろうな?
社員でもさすがにマズイやろ!って思ってるやついっぱいおるやろ?

164:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:39:40 ElNvCI/l0.net
安倍「いんばうんど!!いんばうんど!!ごーとー!!ごーとー!!」

165:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:39:49 EnZlou980.net
>>3
普通にカットに決まってるだろ。

まだ社員の方がマシ。基本給はもらえるんだから。
役員報酬なんて簡単にカットされるぞ

166:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:40:00 bo2cvcBb0.net
ジャップ企業は不況の時にやる必要のないコストカットもついでにやるから信用できない

167:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:40:07 nNrU1kTM0.net
強盗キャンペーンでボロ儲けちゃうのか

168:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:40:07 WilwNihJ0.net
>>152
その人事院勧告がお手盛りだから意味ない

169:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:40:20 FTNttVbg0.net
公務員で良かったわ
不正をしても安倍の不祥事になるからと今はすべて見逃されるし
やりたい放題だよ

170:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:40:22 d/Nm9yqI0.net
飲食、旅行観光、アパレルその他対面式のサービス業は全部ボーナスカットでしょ。
まあ、もともと底辺収容する低賃金業界ばかりなんでそんなもんだろうが。
旅行業界も薄給激務の代表みたいなもんで、JTBも業界最大手なのに給料が安いので有名だしね。

171:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:40:23 91Y4f6ju0.net
公務員は税金から満額のボーナスもらった上でさらに給付金10万円で

人として恥ずかしいとは思わないのか

172:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:40:24 6ixXJk+U0.net
イイヨイイヨー

173:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:40:24 CMpekvPF0.net
ひといきつきながら

174:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:40:39 lDfWbgH00.net
まあ、こんだけ旅行しづらきゃ
収入ないからボーナスは無理どころか

潰れても不思議ではないわな

175:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:40:44 /TxXoPhy0.net
客がいないくて、ただ座っているだけなんだから、当然だろ。

正社員以外は首で給料0なんだぜ。

176:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:40:47 4v3r59yL0.net
発表が早すぎる
もっと働かせてから発表しろ

177:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:41:18 LcIErCt+0.net
中国のコロナウィルスが原因なんだから
中国へ賠償請求していいんじゃない?

178:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:41:22 bo2cvcBb0.net
お前ら内部留保現預金って知ってる?こういう時に社員救うためのカネやぞ

179:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:41:33.18 JDTUU5BG0.net
公務員は8年間値上げ

この違いよ

180:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:41:35.96 VrhRYoOI0.net
家庭持ってるヒトはどうするんだろう?

181:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:41:39.84 /TxXoPhy0.net
>>171
公務員は仕事はしているからな。
旅行や飲食は実際に仕事をしていない。
座っているだけ。

182:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:41:48.66 U6AHEdrb0.net
社員がやる気なくすし、サービスも悪くなるからJTBはしばらく使えないな

183:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:41:57.47 FTNttVbg0.net
>>152
ボーナスは出た企業の平均が基準
全雇用者では中央値ゼロ円でも
大金がもらえる

184:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:41:59.52 3xyagj6d0.net
給料減っても税金取られるからな
それが公務員様のボーナスに使われるとか
暴動起きそう

185:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:42:13.68 krrAM8cD0.net
ボーナス払いでローン組んでる人は辛そうだな

186:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:42:14.74 MAuC+A5T0.net
>>173
それjtだろw

187:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:42:17.23 06owW89N0.net
まあ仕事がない以上文句も無いだろう
雇って貰えるだけありがたい

188:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:42:25.43 y4hgCODp0.net
不景気な時代の宿命よ

189:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:42:49 5z+1NOkX0.net
パラダイムシフトや!

190:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:42:59 FteIxHgJ0.net
経済まわせー

191:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:43:10 F3HETq/10.net
>>5
看護師は出ない場合あるぞ情弱

192:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:43:20 g2iOVqtq0.net
公務員がやっぱりいいね。

193:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:43:24 JDTUU5BG0.net
>>187
ソレ


たかが賞与


されど賞与

194:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:43:27 5v3jdFaQ0.net
>>187
それでも文句言うキチガイがいるんだよなー

195:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:43:28 OcvSyvos0.net
>>140
これで社長が慎ましくしてりゃいいんだけど家族で海外旅行とかしてて怒りがこみ上げるw

196:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:43:35 BFfttDTy0.net
夏は支給されたの?
前期の業績できまる業績連動型だけど、あまりにも酷いので冬から支給しないってけあと?

197:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:44:10 cQTNF0zJ0.net
>>152
民間(中小零細企業は含まず)

198:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:44:11 S/K2vqIt0.net
グヌヌ民営化なんかするから~悔しいい
ってか

199:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:44:16 otYCa5nK0.net
20年以上前に就活した頃には花形のブランド企業だった
入社できなかったから無理やり派遣の旅行添乗員の資格を取ったくらい憧れてたけど...
給料が大したことなかったんだね

200:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:44:47 rFuk32XN0.net
うちは冬季賞与20%カットが決まったわ
出るだけマシと考えないと

201:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:44:52 8kywZ6EB0.net
社員が1万人もいて、何も有効打が打てないって無能の極みだな
全部非正規に変えてもいいんじゃない?

202:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:44:52 SxAHl48r0.net
まあ当たり前だが

公務員だけは許せん

203:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:44:56 uNE0rsdh0.net
今の経済状況なら普通はこうだよなあ
財政が厳しい厳しい言いながら、絶対減らない公務員の給料は異質

204:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:45:04 MzDalSah0.net
住宅ローンある人は大変だな

205:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:45:25 5z+1NOkX0.net
公益財団法人日本交通公社は、旅行・観光レクリエーション・リゾート分野に関する様々な調査研究を行うために設立された日本のシンクタンクである。

なお、株式会社JTBは、同法人の一部であった営業部門を民営化の上で分離したものであり、現在は同法人が同社の筆頭株主である。

206:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:45:28 MAuC+A5T0.net
ホント日本はぬるま湯だよな  解雇されないんだから楽勝だろ

207:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:45:34 +HJHxFsE0.net
夏のボーナスはないかもしれないけど、二階神が1.6兆円もお金使ってV字回復させるからもう少しの辛抱

政府自民党の底力はこれからだよ

208:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:45:39 VrhRYoOI0.net
毎月の給与が減ってないならなんとかなるんだろうけど
俺みたいに給与は大幅減額だわボーナス無しだわになってくるとさすがに詰む

209:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:45:44 BOQFfEXT0.net
しゃーないわ

210:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:45:56 lC06BR0s0.net
倒産するね。コロナ長引くから。

211:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:46:02 mmo9609X0.net
冬一回だけ我慢すれば来年の夏は普通に貰えるわけじゃなさそうだからな
見切りつけられて人材流出は必至かな
もちろん優秀な奴から辞めていく

212:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:46:04 +wULVy0N0.net
欧州コロナ感染ツアーしただろ
コロナ軽視した一番悪い企業自業自得

213:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:46:15 qthj6Wmi0.net
夏は出たの?

214:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:46:31 JDTUU5BG0.net
>>207
習近平が国内で窮地に立たされてるのに?

215:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:46:39 tKoEFIQs0.net
公務員


しゃあオラ!

216:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:47:08 z9FEvEKb0.net
どうせ五輪特需で旅行観光業入った見る目ないやつら何だから当然

217:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:47:10 lDfWbgH00.net
>>201
国家レベルの施策・災害に
有効打なんか打てるわけねーだろ

218:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:47:14 iEHYyLfX0.net
正月まで自粛だな

219:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:47:21 LMwzJfEH0.net
一方河井夫妻には650万円ずつ夏のボーナスが支給されましたとさ

美しい国ですね~

220:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:47:21 Bhlw6BVa0.net
働いたら負けかな

221:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:47:30 DgCqC3o40.net
いまどきボーナスを当てにしてローンを組んでる奴は
計画性がないとしか言いようがない
もともとボーナスなんてもらえればラッキーな水物だよ

222:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:47:30 VZBvqhYk0.net
JTBには、かわいい社員がいっぱい。ねぇ岡村さん!

223:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:47:41 VrhRYoOI0.net
>>210
なんか世間の雰囲気見てるとコロナ無視して経済活動強行っぽいよ

224:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:47:47 gD1061DP0.net
旅行会社ってよく潰れないな
仕事にならんだろ

225:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:48:00 7Bi0+reQ0.net
>>211
ノウハウがある会社の優秀社員とか

226:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:48:00 eMMsOjd80.net
俺に限って言えば、自粛時期は普通にカード切ってたけどなぁ。むしろいつもより増えた。

227:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:48:08 R68bWYeg0.net
ざまあ
岡村大勝利

228:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:48:22 ZejEPBsv0.net
公務員が収益収益言う人間は、役所が収益上げればOKなのか?

住民票1枚10000円、納税相談は1時間1万円、とかやればいくらでも収益は上がるけどな

229:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:48:25 WtWOP8qm0.net
公務員はガッツリ貰いますw

230:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:48:25 WilwNihJ0.net
この分じゃお盆も帰省自粛だよな

231:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:48:25 89nm1SX60.net
旦那も私も公務員で良かったわぁ

232:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:48:51 s+xHJ6M40.net
ポーなすなんか
やらんでえよ

233:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:49:02 Fi9wYeQm0.net
早めに社員通知するだけマシだよ
ギリギリまで判断しないで社員が金策に奔走する時間が無くなるよりマシ

ただ、経営的には最悪
日本のボーナスは給与の一部を経営がプールし、会社の資金繰りの一部として使っている性格が強い
なのでボーナス払わない=強烈な賃金カットと同じ

234:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:49:20 SxAHl48r0.net
うちのおじいちゃんおばあちゃん

毎年恒例で海外旅行してたけど

当分無理だって言ってるもの

当たり前

235:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:49:20 jxV6ul8N0.net
>>1
旅行会社は厳しいとか言うレベルじゃないだろうな...
軒並み潰れると思う

236:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:49:20 gx7Y+8500.net
落合陽一
国境の話でいうと、今は出入国自体をかなり厳しく制限していますし、海外からの入国を認める場合でも、原則として2週間の隔離期間を設けるという国が多いですよね。
こんな状況で海外出張なんて、ほとんどの人は行けないですよ。
少なくとも僕は無理です。
現地で2週間隔離、そして帰国後もまた2週間隔離と考えると、1週間の出張予定を消化するのに5週間かかるわけですから。

―海外に行くのに5週間。20世紀初頭の船旅みたいです。

俺は勝海舟かよ、みたいな話ですよね。
ヨーロッパに行くのだってシベリア鉄道の時代と変わらないという。

237:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:49:22 gD1061DP0.net
どれだけネットが発達してもリモートじゃ旅行はつまらんから終わりだろ

238:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:49:26 eMMsOjd80.net
>>226
JTBをJCBと間違えた><

239:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:49:38 7aJz9igH0.net
GOTOとか、ツアーから感染者出たらどうすんだ。
問題が起きたら即座に平然と逃げられる中華業者にしか恩恵ないだろ

240:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:49:51 0NSo+X7I0.net
コロナ収束しても
人多いところに旅行は行かないよ
そういうことだ

241:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:49:52 5z+1NOkX0.net
グーグルアースでいいや

242:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:49:55 MAuC+A5T0.net
>>201
人がたくさんいるからじゃまなんだよ
逆だわ

243:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:49:56 5hmqwPi50.net
公社ってことは国営?

244:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:49:57 reml9aPc0.net
旅行会社の職員はプライベートでも旅行好きで貯金しては外国で散在するから貯金無いやつが多い。
というか旅行が趣味って、高収入でも貯金たまらない

245:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:50:02 WilwNihJ0.net
>>228
違う 仕事に見合った給与体系にって言ってる

246:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:50:19 ZW1/lsnX0.net
ボーナス出ても倒産したら意味がない

247:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:01 SxAHl48r0.net
いまも都内は喉かぜ蔓延してるし

気管支に違和感

旅行気分にはなれんわ

248:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:06 uNE0rsdh0.net
先に上層部の給料削減が先ちゃうの?
責任取るための上層部なのに、経営悪化してんのにいつ責任とんの?

249:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:13 JH9PtzMP0.net
>>246
内部留保がたんまりある。

250:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:23 BQlDMjqt0.net
>>228
警察が有料になって、強盗にあって金取られた人が、警察呼んでさらに金取られる話を思い出した

251:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:25 cZowegkF0.net
近ツリってまだあるの?

252:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:29 XMS8Mh+10.net
岡村隆史期待

253:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:43 67bJdwfa0.net
JCBもゼロか

254:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:46 feutMRfM0.net
>>1
GOTOHELL半額キャンペーンよろしくお願いいたします。
東京から地方に旅行に来てください

255:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:51:53 C8YezkYy0.net
来夏もヤバイんじゃね

256:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:52:15 MAuC+A5T0.net
>>251
あるよ

257:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:52:35 AvvzftD10.net
ボーナス払いを設定している時点で感覚が狂っている
生活レベルを落とさなければ、いずれ破綻の可能性が高い
ボーナスが出た時場合のみ、好きに使えば良い
(住宅ローン含め)普段は月給でやりくり出来るよう慎ましく生きれば、倹約が身に付き、自ずと資産も形成されていくだろう

258:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:52:35 FteIxHgJ0.net
経済まわせー
旅行行けー
カネ使えー

259:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:52:38 F76Hk3Cy0.net
>>55
むしろ今の時期に転職活動するリスクはデカすぎる

260:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:52:43 A2uGcpeu0.net
ボーナスない正社員なんて意味ないでしょw

261:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:52:50 SxAHl48r0.net
東京人を旅行させていいのかね

日本中にウィルスばら撒くだけ

262:キャプテン
20/07/08 06:53:15 Yg7t1dyZ0.net
これさすがに洒落にならんのちゃう?
夏も出ないぞ

263:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:53:25 ZW1/lsnX0.net
海外からコロナ持ち込み相次いだからな

264:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:53:46 7aJz9igH0.net
あと何か月でキャッシュが尽きる?

265:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:54:07 8kywZ6EB0.net
給料下がったのに副業禁止って鬼だよな
そもそも副業禁止は憲法違反じゃないの?

266:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:54:14 /bZYwqEY0.net
公務員


ぷっwww

267:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:54:50.51 eMMsOjd80.net
>>265
っ公務員

268:キャプテン
20/07/08 06:54:50.58 Yg7t1dyZ0.net
ボーナスどころか次はリストラだよな。社員らはいまのうちに次探しといたほうがいい

269:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:54:55.10 f3WTVEG60.net
ホストのせいで国内旅行もまだまだ回復しないからもう絶望的だわな
観光業なんて絶対に就職すべきでない
知り合いに観光業に進もうとしてる馬鹿がいたら止めてあげよう

270:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:55:15.12 qbjskUcP0.net
公務員はベースアップ迄あった気がするんだが俺の思い過ごしか?
それよりもだな来年にはリストラとかになる予感しかしないんだが

271:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:55:20.57 cthXv5eB0.net
それでも公務員には過去最大級のボーナスが支給されるんだろうな

272:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:55:38.53 SwNbdpf30.net
年間で支払う給与を14〜18で割って月給にしてんだから
ボーナスは払って貰わんと実質賃下げ。
ハナから12分割で支払えってこと。
賞与は決算時だけでええやろ。

273:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:55:45.84 AoPGC7mn0.net
公務員は給付金も賞与もたんまり

274:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:55:46.82 ezj6D8a80.net
国が儲かってないのに公務員にはボーナスが

275:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:55:57.83 PA80a4wc0.net
>>255
観光学をググっていたら、現役学生さんが進路選択間違ったとか不安をずいぶん見かけた

276:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:56:14.31 5cFNUXER0.net
うちの会社も冬はヤバそうだわ

277:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:56:16.83 oExx2fkt0.net
旅行業は壊滅的ダメージ受けてんだから当たり前だろリストラされないだけありがたく思え

278:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:56:36.76 rp+SjT8r0.net
当たり前だろ
まず株主に配当しろ
残りを社員で分けろ

279:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:56:45.65 q58sg7o90.net
給付金が賞与の代わり

280:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:56:48.86 hg8TlQ8Z0.net
公務員最強

281:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:56:58.65 AoPGC7mn0.net
公務員が第二波きたから、第二給付金よこせと言ってくれる

282:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:57:02.00 JIydl/Vt0.net
まあ来年もないやろ
しかもリストラ
旅行関連はオワコン

283:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:57:08.89 B38pxQvc0.net
ショックだなあ。
ここ年収高いわけでもないからな。
馬鹿社長のご乱心だろうな。
ちゃんと借りて払えよ。社員が支払いに支障をきたすだろ
そもそもボーナスは企業の逃げ道制度。いっそなくせ。

284:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:57:27.18 ZejEPBsv0.net
>>245
仕事に見合った給与体系って?
例えば都庁の職員になるのは、大企業のリーマン並みに難しいと思うが
給料は安いぞ?
自分が公務員やるかと言われれば、あんな安月給で災害時には家にも帰れず
こき使われて、とてもやる気にならないけどな。

285:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:57:34.21 8Vjr3PZq0.net
でも辞めても他に行くところもなさそうだしな。

286:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:57:37.01 j1eUs9310.net
クルーズ船ももう誰も乗らんだろうし

287:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:57:38 hppOUBR70.net
>>228
まぁ地方公務員は貰いすぎだろ
国家公務員は総合と自衛隊で殆どなんで あの辺りを真似するのが間違い

288:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:13 AZF/WJet0.net
だから無職の精神疾患より辛い事は無いって言ってるだろ

289:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:14 d43HTiNf0.net
なんで公務員にはボーナス出るの?

290:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:15 MAuC+A5T0.net
金融やITのが時代に合ってるんだろうな

291:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:20 oExx2fkt0.net
このクソ雨じゃあ、余計に何処にも行かんね

292:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:25 AoPGC7mn0.net
>>285
給与がゼロぢゃないのに何故辞めるんだ

293:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:46.70 t38aNhkR0.net
旅行業界目指す人減りそう

294:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:58:53.50 SxAHl48r0.net
>>289
わからない

295:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:59:11.88 pmagxCAK0.net
公務員のボーナスは

296:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:59:38.29 Zgcznq/80.net
3~4か月分収入がないだろうし、当たり前だろうな
こんな中でも公務員は満額出るんでしょ

297:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:59:49.05 VRTABubb0.net
コロナのせいだろ
しゃーない

298:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:59:50.63 REo3oLRL0.net
内定けってよかったー

299:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:59:56.58 Df+/zQH50.net
ざっまあああああああああwwwwww
このままコロナ不況で旅行業潰れろwwwwww

300:不要不急の名無しさん
20/07/08 06:59:58.14 UyHMrV3n0.net
ボーナスて本来そういうもんだろ

301:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:07 7Bi0+reQ0.net
>>289
毎日同じ仕事してて、賞与も増え続ける楽なお仕事です

302:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:13 8ZoPnUSf0.net
旅行最大手がこれでは、旅行業界は悲惨だね。
旅行業界に頼ってる宿泊業やら観光地も真っ青じゃないか。

303:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:15 wtCOSTSv0.net
>>289
コロナの感染ピークの時、めちゃくちゃ頑張ってたやん。
ネガティヴシーリングはいかんよ。

304:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:18 6AZ7G7Jt0.net
上層部は自民絡みで税金たんまり貰ってるのにな

305:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:25 NU4aC1Ts0.net
jtbの窓口は無能だから無くても良い

306:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:30 ZzNwEIua0.net
>>283
マーチ以下コネなし非体育会系の凡人にとっては最高峰だけどね。
そりゃ5ちゃんじゃ早稲田すら低学歴扱いだからわかりにくいけど。

307:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:33 TeJm6qW/0.net
>>272
それでいいんだけどな
「ボーナス貰えるやつは正社員だけです」みたいな
謎のマウント取りのおかげで全くそうならない

308:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:38 ZejEPBsv0.net
>>287
もらいすぎの根拠を知りたいけどな。

例えば東北地震の時は、公務員は役所に詰めなきゃいけないから
そのまま流されて何人も死んでるんだが?
そういう職種って他になかなかないぞ

309:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:39 dF3WkeY10.net
来年度は、コロナと大雨被害補填の公務員供与削減は必至だな

310:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:49 v3EJytn70.net
副業で売春が流行りそうやな

311:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:00:51 jxaSgxYJ0.net
冬のボーナスの方がやばいとこ多いだろうね。
なお公務員

312:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:06.38 VQmbs1lA0.net
>>228
馬鹿だなぁ

313:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:17.50 8UQkKEOl0.net
>>298
ここ蹴ってどこ行ったの?

314:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:19.55 d/Nm9yqI0.net
もともと旅行業界ってのは旅行好きアホな学生をやりがい搾取する典型的な業界でな、
JTBなんぞも業界最大手なのに給料安いのよ。旅行好きのミーハーあんちゃんねえちゃんが入って、
すぐに離職するところ。
少し目端の利いた学生なら誰でも知ってることよ。

315:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:23.20 8ZoPnUSf0.net
しかも子どもの夏休み短縮で夏の旅行も勢いないだろうな、それでなくてもコロナおさまってないし。

316:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:31.92 oLzKoytd0.net
旅行代理店って何で人気あんの?
大学生は馬鹿なの?

317:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:32.67 8pQRFNLF0.net
というか公務員もゼロにしろよ
公務員にボーナス出しといて金がないとかふざけてる

318:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:34.60 F76Hk3Cy0.net
>>223
限界あるって
俺は今の1日単位の感染者数で限界値だが、ここからさらに増えたら一般人も完全にとは言わなくても自粛気味になっていくだろ。

319:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:40.93 KHG/JbC00.net
こういうの聞くたびに公務員で良かったとつくづく思うわ。四月なんかの緊急事態宣言からほとんど出勤してないのに自宅勤務扱いだから給料満額だし夏のボーナスもしっかり出たし、
しかも10万も貰えるし。公務員でよかった

320:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:01:52.20 oExx2fkt0.net
>>278
JTBは株式非公開な。
株主の殆どがJRグループ。
配当しろってプレッシャーは無いでしょう。

321:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:02:01.70 75qjPcmC0.net
一方公務員は逮捕された議員にもボーナス支給されました

322:キャプテン
20/07/08 07:02:03.07 Yg7t1dyZ0.net
これ最大の問題は観光業が互いにずっと作り上げてきたものが全て破壊されたってことよな。
どのみち今後も旅行なんて無理。

323:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:02:06.32 j1eUs9310.net
JTB JAL ANA JR 就職人気ランキング上位軒並みピンチ

324:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:02:31.44 DoAd+j4A0.net
勝ち組企業が草
ボーナス払いの人どうすんの?

325:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:02:34.36 hppOUBR70.net
>>284
ならやらなければ良い 優秀な人間は民間に行って金を稼げ
エリートは違うが公務員なんて自分の頭は要らない言われた事をこなすだけ そんな人間に良い給料やってんのは今時公務員だけ 
国家公務員はそれでも安いと思わなくもないが 地方公務員なんてその地域で1番良い給料貰ってるのはそいつらって所がゴマンとある

326:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:02:46.37 emeqq2LQ0.net
公務員最強すぐる

327:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:00.72 EeL3IljW0.net
>>5
うちの病院、夏は4割減で冬は全カットだよ(´Д`)

328:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:02.10 dF3WkeY10.net
旅行会社の営業が全く来なくなったぜ もう辞めたのかな

329:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:04.49 VRTABubb0.net
>>323
jtb以外は国が助けるから問題ない

330:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:07.77 8kywZ6EB0.net
>>316
人気なのは女だけだよ
男で旅行業を目指す奴なんて皆無
女は結婚するまでの腰掛け程度で働くから

331:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:16.17 bizd/UEy0.net
コロナ拡散企業として後々叩かれるだろ

332:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:18.16 KHG/JbC00.net
>>317
すまんな底辺。4月5月は時差出勤&年休消化推進で毎日昼に帰ってゲームばっかやってたけど給料もボーナスも満額だったわ。悔しいよね底辺からしたら笑。

333:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:18.25 TQbst7+F0.net
結局、これで安全という治療法を確立できれば問題ないのだが、
それがいつになるやら分からないということだ。
完全な治療法ができない間は、だらだら需要減が続く。
ただ、希望の光もある。エイズが蔓延したからといって、
人がセックスをやめることはなかった。人口が減ることもなかった。
旅行は人間の本能に属する欲求だから、必ずいつかは戻る。
ただ、一度心肺停止した業界が蘇生するかは何とも言えん。

334:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:18.26 t4UvkfeI0.net
ボーナスって本来こう言うもの
おかげで首を切られずに済んだな

335:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:26.84 oHQD557j0.net
>>315
すったもんだでgotoも始まるの八月の末つう話だしな
宿が死んだら旅行会社の出番もない

336:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:37.94 ZzNwEIua0.net
>>223
経済も回さないと医療もできないからな。
医療も結局は税金だから。
ブラジルがノーガードなのも、医療に使えるリソースがないからで、
それはブラジルに限らずアフリカ内陸国とかも同じ。
ブラジルが日本と関係深い国だからガンガン報道されるだけで。

337:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:44.35 c1gvrOI/0.net
先週末、地方で泊まったドーミーインはほぼ満室ってフロント言ってた。駐車場は満車。
国内のホテルは人気のとこは相変わらず人気。海外旅行ばかり扱う旅行会社は終了だな

338:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:45.78 I7lzQR6u0.net
だから公務員なんだよな
楽だし民間なんて馬鹿らしい

339:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:47.96 CbQIXg/S0.net
>>1
せやな
凸版印刷との共同事業とはいえ給付金がこれだけ遅れたらそらギャラも削られるわい
そもそも旅行代理店なんぞを信用したのが間違いよ
松井のとっつぁんもこの件でよく理解してくれただろう

340:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:03:54.98 EeL3IljW0.net
>>303
頑張ってボーナス出るなら頑張るわ(´Д`)

341:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:04.27 DuGUGWrb0.net
規模の割に従業員多いな

342:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:15.26 LF5B7se30.net
公務員と議員は栄え
民は滅びる零倭日本
もう終っとる

343:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:17.41 iagBtSeX0.net
まぁでもボーナスって会社の業績に準じるもんだし
今の状況で観光業界でボーナスなんか出せるわけないわな
ボーナス払いとかやってる馬鹿は自業自得としか言えんw

344:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:19.01 rXpTJQ0t0.net
>>8
中小企業は無くて当たり前なのに、大手は1万円下がるだけで大騒ぎする
ボーナスなんか黒字なら出すし赤字なら無いのは当たり前のものなのに

345:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:22.43 Npa9oz4n0.net
>>106
民間基準で支給額決めてるのにこのご時世で上げちゃったりしてる所もあるからアホなのかと

346:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:27.72 AoPGC7mn0.net
夏賞与でないとこは相当ヤバイぞ
冬は給与に反映されてるかもな

347:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:35.13 OF2C3QmX0.net
元々ボーナスってそういうもんやろ
あてにするなよ

348:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:04:55.93 dzSpWXsp0.net
>>286
ホントそうだろうね。

349:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:05:04.26 iq5xRj5F0.net
ボーナスなしどころかリストラっすね

350:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:05:12.15 YGu1HO5z0.net
今の世の中、ボーナスないとバイトと変わらんよな

351:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:05:18.43 KHG/JbC00.net
>>342
ごめんね底辺どもwww努力してこなかった自分をうらめww

352:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:05:30.55 UVAtPG2q0.net
JTBって年収1000万30代で行く感じ?

353:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:05:37.33 nl3QzsI50.net
おかしいな?
知り合いが、3月時点で毎月の諸手当+夏のボーナスがカットされたって言ってた
夏のボーナスは出したことになってるのかな

354:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:01.05 Df+/zQH50.net
住宅ローン
車のローン
払えないねぇwwweeee
最高!!ざまああああ!!!
最高!!!コロナバンザイ!!!

355:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:13 TuK8wtiN0.net
自由資本主義経済ですからね。
文句言うのは共産主義者だよ。

356:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:39 2+mV6zhI0.net
>>338
優秀な奴が民間に行かなくなるからダメなんだよな
公務員は安給与じゃないとおかしくなる
他の先進国と同水準にするのが妥当、じゃなきゃ国が壊れる

357:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:41 VtHYXSFD0.net
次はいつリストラ宣言するか
もう検討に入ってるだろ

358:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:46 ZzNwEIua0.net
>>337
クソ値引きしてるからな。
アパホテルなんて2500円で出してハッテンバになったみたいだしw

359:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:51 TeJm6qW/0.net
>>351
公務員て底辺相手にしかマウント取れないよね

360:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:54.79 QWaUAfNZ0.net
これで済めばいいけどそのうちリストラ始まるんじゃね

361:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:06:57.10 hv/F0e3R0.net
観光とかで食ってる会社はそりゃねぇ
ご愁傷様

362:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:00.43 TQbst7+F0.net
前世紀的な、団体客用の旅館は、今回でとどめかもしれん。
都会のビジネスは大幅需要減だが、うまくやれば、乗り切れるやろ。
ビジネス客も5割は減るけどね。新幹線で減り、今回のコロナでさらに減る。
高級海外系ホテルはもう死亡以外ない。
だって来ないからね。もうツアーもないし、富裕層もこない。
まあ、奴らは逃げ足が早いからあっという間に脱出するだろう。

363:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:30.80 KHG/JbC00.net
>>345
上げたらなんか問題あるん??そりゃ不景気や災害時は俺ら公務員は最強ってわかってたやん就活のときから。羨ましいならなればよかった

364:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:35.40 TuK8wtiN0.net
>>342
>公務員と議員は栄え
>民は滅びる零倭日本
>もう終っとる
公務員はまさに共産主義の考えに基づいてるからね~
公務員もぜんぶ民営化した方が良いね

365:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:35.94 yxHNNP2R0.net
ボーナスは、旅行券の現物支給じゃないの?

366:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:43.52 7Bi0+reQ0.net
大手は多少だがコロナ手当でとる

出ないとこは仕事変えたほうがいいかも

367:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:52.76 Ec2tHVtj0.net
ボーなし

368:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:53.27 Df+/zQH50.net
>>352
国税庁によるJTBの平均年収は446万円
ちな全体の平均は441なので、まさに並といったところ

369:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:07:56.70 iEL8xUlp0.net
えっ?
住宅ローン払えない!!!

370:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:27.40 hppOUBR70.net
>>308
流されて死んだ民間人がどれだけいてそんな事を言ってるのか 
人の死ぬ仕事なんて漁業や建築関係は割と普通 商社でもヤバい地域行って死んだのも居るし 俺の仕事も別な意味で死ぬ奴がいるな 
そもそも公務員とはそんな仕事だろ それが嫌ならさっさと辞めろと思うが
それに逃げる自由はあるわけでな 命の危機ならクビにならないでしょ その人達は選んだんだろ使命感から
お前の意見は高見からその人達を侮辱してる事に気付けよ

371:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:31.97 iagBtSeX0.net
しかしまぁ旅行会社は悪夢やねw
本当なら今は東京五輪まで残り半月!なんて掲げて盛り上がって
外国人もガンガン来て最高の1年になるはずだったのが史上最低最悪の1年になったからな
ホント世の中何が起こるかわからない、一寸先は闇だわ

372:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:32.45 ZzNwEIua0.net
>>352
ホールディングスはな。
事業子会社は全然違うけど。
これはテレビ局もスクエニも同じだけどね。

373:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:33.69 hv/F0e3R0.net
一つの業種に特化すんのも考えもんだな

374:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:33.98 7aJz9igH0.net
契約社員だかフリーランスだかの添乗員の人達とか世の中には無数にいるけど、
どうなってんのかしら?

375:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:34.09 CqlamEys0.net
早期退職制度まで待って
自己都合だ退職金減るしね

376:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:08:47.12 hg8TlQ8Z0.net
>>319
某ナスはともかく公務員にも10万でるのは何かおかしい気がするな
民間と違ってクビにならないし、給料減額も有り得ないから生活の心配はないはずなのに
アレはクビも減額もある民間だけに配るべきだったな

377:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:11 QWaUAfNZ0.net
公務員来年下がるんじゃない
一般企業の前年の所得が反映されるとかじゃなかったっけ

378:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:20 i/5wePBQ0.net
中国に関わるとこうなる典型的な例

379:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:21 X9M+gNyN0.net
ボーナスでて、10万特別給付、gotoキャンペーンで安く旅行、派遣が切られるのを見て優越感

380:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:23 ncQSf39r0.net
一方公務員は増額していた

381:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:32 KHG/JbC00.net
>>359
底辺が嫉妬で公務員叩いてくるからやで。
一流企業で働いてる奴らにはかなわないしそもそもそういう奴らは公務員にボーナス出すなみたいな底辺が考えるような発想しないでしょ

382:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:39.28 3W82Cfkz0.net
公務員は過去最高ボーナス

383:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:44.80 Sx0PRc8B0.net
>>5
ものすごい嫉妬にあふれてる書き込み

384:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:46.47 SW8t8IYi0.net
平穏無事な世界でないと成立しない業種ですからこうしたリスクは当然承知の上で職に就いたはず

385:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:50.19 uYTcDmNY0.net
こういう時の内部留保500兆の出番です

386:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:56.85 Df+/zQH50.net
>>377
計算次第でどうとでもなる

387:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:57.29 DhCGGhos0.net
公務員も氷河期世代少ないから一人当たりの仕事量増えまくってやばいけど

388:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:09:59.21 MAuC+A5T0.net
>>352
30代で1000万って1%くらいしかいないぞ
その中で社員の確率なんて凄く低いだろw

389:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:10:33.60 LA2omJAj0.net
旅行なんか行ってる場合じゃねぇんだよw

390:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:10:33.68 /oFmWWog0.net
>>3
満額支給に決まってるだろ

391:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:10:37.75 oLzKoytd0.net
>>330
自分の大学はコネと縁故入社ばっかりであんなアホみたいな仕事何で行きたいのか理解出来んかった

392:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:10:41.82 MI6FhMqe0.net
>>6
新聞配達はコロナの影響受けなかったからな

393:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:10:42.97 f3WTVEG60.net
せっかく国内旅行は回復の兆しがみえていたのにホストがそれをぶっ壊したからな
悲惨だね

394:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:10:47.59 d5Paujfy0.net
女子社員のバパ活楽しみに待ってます

395:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:11:23.42 kP9QWi2t0.net
組合も物分りが良すぎないか?ストを構えて抵抗ぐらいしろよ

396:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:11:33.00 MI6FhMqe0.net
>>22
公務員は手続きの増加で大変だったのでボーナス増ですよ
当たり前だろ、仕事したんだから

397:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:11:34.05 arU3vtoa0.net
>>18
冬ボ一括って6月からでしょ?流石にいないだろ。

398:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:11:49.98 MDQZbmao0.net
>>394
元JTB社員のおちんちん舐め舐め部隊が大量に出てくるね

399:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:11:55.57 wr3lRqfX0.net
>>381
公務員叩いてるのが社会の底辺層なのは間違いと思う。つか公務員なりゃいいのにねああいう奴ら

400:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:11:59.90 THBEZCtS0.net
新型コロナウイルス感染症の拡大に対する対応や、世間の心ない中傷などで疲弊する医
療現場。そんななか、東京女子医科大学(東京都新宿区)で看護師職などの夏季賞与が
ゼロとなったことが波紋を広げている。その結果、同医科大の関連病院の看護師職の約
400人が退職意志を示しているというのだ。400人辞めても「補充すれば良い」東京女
子医科大理事会は経営赤字を理由に、教職員の今年度の夏季一時金をゼロとすることを
同大労働組合に通達した。25日、組合は理事会の代理人弁護士と団体交渉を行った。
6月29日に発行された同労組の「組合だより」には、この団交での容赦のない経営陣
の主張が赤裸々に綴られていた。以下、引用する。「組合)女子医大より減収額が多い
大学でも一時金は出ている。
●減収と赤字は標念が違う。うちは約30億の赤字だ。その大学はどの程度の赤字です
か?黒字かもしれないでしょ。組合)中小病院も赤字で苦しんでいる。それでも職員の
ことを考えて借りてでも何とか一時金を支給している病院もある。
●女子医大も借りてでも支給せよということですか?そんな不健全な経営は間違ってい
るし、やるつもりもない。(中略)組合)看護師の退職希望者の予想数が400名を超え
ると聞いたが、そのことに対してどう考えているのか●深刻だとは思うが、足りなけ
れば補充するしかない。現在はベッド稼働率が落ちているので、仮に400名が辞めて
も何とか回るのでは、最終的にベッド数に見合った看護師を補充すれば良いこと。申
し訳ないが、これは完全に経営の問題であり、組合に心配してもらうことではない。
組合員の労働条件の問題ではないので交渉の議題ではない。今後の患者数の今後の患
者数の推移を見ながら、足りなければ補充すれば良いことだ」

401:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:16.62 ZzNwEIua0.net
>>387
いないからラクできるんやで。
無能に足引っ張られることがなくて。
そいつらがまともに採用されてたら、
茶をすすりながら偉そうなこと言うだけの糞袋だぞ。

402:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:18.50 G9t5t7Ii0.net
べつにいいじゃん

403:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:24.08 iagBtSeX0.net
>>393
まぁそれでも夏休み盆休みにかなりの数のトンキン民が嬉々として全国各地コロナばら撒きツアーに行くでしょw
政府もGO TO キャンペーンとか掲げてそれを推奨してるわけだしな

404:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:25.34 cf20XdP50.net
社員からしたら、普段薄給でやってんのに、
何でボーナス払えないんだ?って思うだろうな

405:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:51.37 +dWKPf5R0.net
>>1
一方、国会議員を始め公務員はボーナス満額支給されるのであった

406:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:53.46 HxFzHBOI0.net
>>376
たしか公務員は失業しないからという理由で雇用保険も払ってないはず

407:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:55.37 iq5xRj5F0.net
リストラされたJTB社員雇ってくれるとこあんのかなあ
プライド高いだろうし特にこれと言った技能持ってるわけじゃないだろうし

408:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:12:58.06 ctPmpx7c0.net
都内ですら観光バス走ってないからね

409:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:13:17.65 CsS5R0rW0.net
>>368
そんなんでボーナスなくしたら…
完全に300万台だし、もはや大手でもなんでもない

410:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:13:24.14 icd34mCk0.net
>>407
ベロチューのお店で肉体接待すればいいだけのことさ

411:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:13:24.74 aqgFTGQG0.net
>>1
そもそも元の給料が他の人より多いんだから問題ない

412:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:13:35.16 TuK8wtiN0.net
>>385
>こういう時の内部留保500兆の出番です
ほんとそれ。
ちゃんと使えよな~!!!

413:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:13:57 TeJm6qW/0.net
>>381
いや、するだろう無駄金だし
今回の支給遅れ等の混乱も手入力でチマチマやってるのが要因だろ
スパコンで飛沫がどう飛ぶとか計算させてる暇あったら
下っ端公務員の仕事をスパコンにやらせときゃ1台でお釣りくるわ

414:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:13:59 IGK9QZ9s0.net
>>3
もちろんノーカットです

415:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:01 GYv+kXR60.net
過去最大の内部留保出すときじゃなかろうか

416:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:05 THBEZCtS0.net
医学生、7%が退学検討 親の収入減、実習に不安も。 新型コロナウイルス感染拡大を
巡り、学生団体による医学生調査で、回答者の約7%が親の収入減などを理由に退学を
検討していると答えたことが21日、分かった。実習が実施されずカリキュラムに遅れ
が生じ、進級や医師国家試験への影響を不安視する声もあった。 調査は「高等教育無償
化プロジェクトFREE」が4月9日からインターネット上で実施。5月14日時点で
回答が寄せられた国公私立大38校の計224人分を集計した。メンバーで、東京都
内の私立大医学部5年の戸田さや香(とだ・さやか)さん(23)は記者会見で「将来
の医療を担う医学部生の実態に目を向けてほしい」と話し、一律の経済支援や、国家
試験の実施方針など今後の見通しを示すよう求めた。 調査によると、「親の収入減な
どで大学をやめることを考えている」と回答した医学生の内訳は「少し考える」が6
・3%、「大いに考える」が0・9%。このほか「やめないが休学を検討」も1・3
%となった。家計を支えている人の影響(複数回答)は、46・9%が「収入が減っ
た」、4・0%が「収入がなくなった」と答えた。 自由記述欄には「来年の学費を
払えるか心配」などの記述があったほか、病院などでの実習が中断していることへの
不安を訴える声も目立った。
×
安直に私立医大に入っても、医師に成ったら返せると思わない方が良い。 公的病院も
赤字が膨大なので、コロナ騒ぎが終わったら、統廃合を繰り返すだろし、2035年
以降は団塊の世代の老後も無くなって、医師過剰に成る。現在でも、公的病院の廃院
の為に、民間病院に医師の押し付けも増えて居り、都会では医師不足は殆ど無く成っ
て来ました。昔は開業する医師も多かったが、大家の薬局が1階に有る、医療ビルが増
えすぎて、歯医者状態に成って、倒産する医院も多く成って来ています。 これからは
、国家試験も歯科医、薬剤師と同様の6割しか合格しない世界に突入です。

医療機関がコロナの感染の巣窟みたいにマスコミが騒いだ為に何処の医療機関も閑古
鳥の状態です。正直、新規開業しても、借金を背負うだけです。だからと言って、病
院は赤字の為に消えて行くばかりで、バイト先すら無く成って居ます。固定客の透析
ですら、2年毎の医療費削減の為に、10年前に比べて収入が半分にされてしまって居
ます。儲かる科目が有れば、集中的に医療費が削減される世界では、殆どの医療機関
は潰れてしまいます。 医師削減が無ければ医療は終わります。

417:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:14 64aS6kAQ0.net
大量リストラしろよ
潰れるぞ

418:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:14 HJcQNrep0.net
>>376
クビも減額もなってない民間がもらうのもおかしいだろ
嫉妬なら黙ってれ

419:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:23 KHG/JbC00.net
>>405
すまんな底辺。ボーナス貰えなくてどんまい。ただ俺の県は一応10パーも減ったよボーナス。
下げ率はここ10年くらいで最高だったらしい

420:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:32 TPtxJdEg0.net
いやまあそうでなかったら、なにか悪いことをしてるんだろうな、とか思うわw

421:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:38 KEji10Bp0.net
旅行業界はどうしようもないよ
受け皿の旅館などは潰れてるからな

422:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:41.31 ZzNwEIua0.net
>>393
元は雪まつりを強行した札幌人な。
>>409
大手ってあくまでも会社の規模の話で、賃金は関係ない。
大手といっても賃金ショボイところなんていくらでもあるんだし。
外食とか厨房機器とか。

423:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:53.45 7g4jSelK0.net
中小の俺ですら80万貰ってんのにかわいそーw

424:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:14:54.67 RJ44NaKJ0.net
ヨッシャ~
久しぶりの朗報!

425:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:15:02.69 KOl51MqY0.net
>>390
社会に出ないとこういう人間になるんだね(´・ω・`)

426:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:15:09.11 /IMR8nrA0.net
久々に笑いが止まらんなあwwwwwww

427:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:15:09.43 91XWfeSPO.net
会議やコンベンションのMICE系需要も吹っ飛んだ。
JTBはこの分野は後発で経験者を金で引き抜きまくってたところにこれだから、苦しかろう。

428:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:15:23.98 ctPmpx7c0.net
>>407
旅行業のスキルは特化し過ぎて他業種じゃ役に立たないからな
旅行業界の人は基本同業他社に転職するしか無い

429:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:15:41.69 THBEZCtS0.net
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>  税収=公務員給与の世界です!!

430:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:15:44.24 Lxcd5wiW0.net
公務員もゼロにしろ

431:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:16.53 ZCjdMFa/0.net
>>430
なんで?JTBと関係ないだろ

432:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:22.95 LTYi4wSP0.net
旅行なんて平和とお金で満ちてなきゃ行こうと思わないからねぇ。疫病も不景気もふっとんだ!旅行だイェー!なんて時代は下手すりゃもう2度と…こない

433:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:34.39 bmMTRUFn0.net
>>135
確かに手配業は時代に合わないからコロナ関係なく斜陽かも

434:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:36.11 THBEZCtS0.net
年収800万以上の地方公務員現業職
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。

435:相場師
20/07/08 07:16:37.55 7aJz9igH0.net
一番やばいだろという業界でもボーナスカットで騒いでる程度か。
呑気なもんだな。
サラリーマンというのは本当に安定してるんだな。

436:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:40.57 ThLpKPR10.net
そもそもここ、コロナ前から業績悪かっただろ
そのくせやたらと社員数多くて

437:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:41.38 BFfttDTy0.net
>>368
寿退社する若い子ばかりだから安いのかな

438:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:44.62 EMlSE++y0.net
がんがれ民間くん

439:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:45.78 rXoXtx/70.net
後藤cp前に南側の観光資源、雨で根こそぎやられそうな勢い

440:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:50.48 ZzNwEIua0.net
>>425
ここ非上場だから十分ありうるよ

441:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:55.08 KHG/JbC00.net
>>413
いやいや無駄金じゃねぇよ。車の買い替えとか趣味とか風俗とか色々金かかるから。

442:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:16:57.26 z1N0lwlx0.net
これはかわいそうに
ボーナス込みで生計立ててる家庭は多い
まあそんな時のための貯金なんだろうが
役員報酬をカットした上で少しはあげればいいのに

443:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:07.48 THBEZCtS0.net
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ!!

444:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:12.09 c+Ck71MY0.net
余ったお金で動く業界はこういう時弱いよな

445:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:21.62 0J3vCRKg0.net
>>303
なんで普段何もしてないのにボーナス出るの?

446:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:24.33 tJloz6O+0.net
武漢コロナを日本にどんどん持ち込んだ職業
イタリアやフランスやギリシャ等のキツイコロナも日本に持ち込んだ職業
日本中にコロナを蔓延させた職業
さらにまた、来月から日本中にばら撒く予定の職業

447:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:26.91 VsvKJIuR0.net
きついなあ。
住宅ローンをボーナスに充ててないことを祈る

448:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:38.89 GZD6rvm/0.net
俺からのボーナス
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

449:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:47.97 qLiiNpaq0.net
中小はもっとヤバイわなコレ

450:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:17:48.09 uVisA2gU0.net
ボーナス出したら出したで叩かれるし
でかい所の経営は大変だなw

451:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:05.86 o9vVbEwW0.net
儲けも出ていないどころか会社存続するかわからないときに
ボーナス出している場合じゃないだろうに。
いままでがおかしすぎたんだよ。
赤字でも出すとか。

452:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:07.86 ctPmpx7c0.net
>>435
雇用調整助成金がカットされるから首にできない
ただ雇用調整助成金の特例が終われば、一気にリストラが始まるだろう

453:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:21.63 66JzFP/30.net
下級スレは洪水スレより盛り上がってるな

454:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:28.58 ArTuydlC0.net
>>124
コストカットだろう
日産のゴーンみたいに給料減らして功績にすると

455:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:36.53 hrU7msk90.net
>>407
底辺はすぐ技能や免許って言うけど、そんな底辺の仕事じゃなくて上場企業なんかはコミュ力と対応力と学歴があれば何処でも受かるんだよ馬鹿。

456:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:39.78 KHG/JbC00.net
>>430
底辺の嫉妬がほんとに気持ちいいいい。
毎日昼に帰ってゲームばっかしてたのに給料もボーナスも給付金も貰っちゃってごめんね。

457:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:55.88 CxR0oM+d0.net
>>442
いくらなんでもボーナスがないと生計たてられないようなギリギリの生活してるようなアホなんておらんと思うが
だからみんな貯金してるんだし
底辺職以外は

458:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:18:59.30 uYTcDmNY0.net
>>413
そのシステム欲しいんだけど、作ってる会社ないんだよねぇ。
何でかな?
スパコンなら1秒で作れるんですよね。

459:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:03.61 s80ejXur0.net
自営だとボーナスないのがふつうなんだよ。

460:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:10.20 xha/hOJx0.net
>>381
正解!
ギガ企業正社員だけど
38歳 ボーナス117万
コロナ影響なし
多分 公務員より仕事楽
超絶ホワイト
公務員とか眼中なし

461:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:10.43 TeJm6qW/0.net
>>441
お前さんの金の使い道なんて知ったこっちゃないよ
労力、結果に見合った報酬じゃないだろってだけ

462:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:15.79 1ozkmMTB0.net
公務員教師最高

463:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:21.37 nNWXkOIc0.net
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
URLリンク(mkoi.enothis.org)
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
URLリンク(mkoi.enothis.org) oio pop p ppoioio

464:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:22.86 ZzNwEIua0.net
>>437
マーチ以下のコネなし非体育会系でも入社できる会社じゃそんなもの。
大手商社や電通なんてほとんどはコネありか有力体育会。
そりゃ東大早慶に行く人はほとんどは何らかのコネがあるから気づきにくいけどね。
東大でもコネがなければ日本マクドナルドとかで落ち着くみたいだし。

465:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:27.62 oAHWcYxY0.net
これはしょうがないけど、逆に予想外の利益を上げた時に臨時ボーナス支給しないと筋が通らないよ

466:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:45.28 fldjigY80.net
今年の有馬記念の売り上げ
下がりそうだ

467:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:55.18 3AXhkSMk0.net
地方公務員は下がってるとこも多いけど、国家公務員は上がってるんだよ
意味わからん

468:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:19:56.27 1prHpzqx0.net
中国や韓国などの外患誘致してた奴らは天罰くらうがいい

469:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:03.72 jpxbb1F70.net
ボーナスは完全に廃止しろ
給料を上げろ

470:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:08.09 I4TTd0wU0.net
中国人のせい

471:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:16.61 XjsfyZxa0.net
>>47
看護師は家族が先にコロナになったら労災おりないのが痛い

472:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:29.65 DbHX8mwq0.net
普段メチャクチャもらってんだからいいじゃん

473:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:48.22 T9e9AVCv0.net
千葉県職員にはボーナス平均で800万以上出たらしい
平均年齢39だか37歳だそうだ

474:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:50.15 1ozkmMTB0.net
>>464
マーチみたいな関東ローカルではな

475:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:20:51.32 iagBtSeX0.net
>>435
社蓄社蓄と馬鹿にされてもそれがサラリーマンの強みだからね
フリーや自営になるってのはそういうのも全部捨てる事でもあるわけで

476:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:09.84 7s4j8ybv0.net
ボーナスなんて払う義務ないしな

477:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:11.64 3mrR08LM0.net
この状況で出たら逆にビビるわ
秋からまた新コロ大流行しそうだし

478:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:25.59 cBFEP/eq0.net
>>8
やる気もなにも客来ないよ
旅行会社は売上が前年同月比の一割以下だから
一割減じゃなくて一割以下

479:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:37.70 ZzNwEIua0.net
>>474
関関同立でも同じ

480:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:39.42 8u1MZ4Me0.net
こういう類のスレはいつも勝ち組で溢れています

481:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:44.94 d5Paujfy0.net
はとバスの高卒のガイドさんのパパ活待ってます

482:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:51.70 QIp+0fJK0.net
>>108
1行目と2行目でいきなり矛盾するのやめれ

483:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:53.14 q/KIpejC0.net
貰えないわけ無いだろ。公務員でさえボーナスアップしてるのに

484:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:21:57.27 h/jcQy5B0.net
公務員は民間に合わせろよ

485:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:03.23 PA80a4wc0.net
>>473
いくら何でもゼロ一桁盛ってるないか、その話。

486:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:05.98 NS/MMhoO0.net
>>1
コロナ落ち着いても今度は大雨でみんな旅行どころじゃないよね

487:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:11.92 uNIJ0fQN0.net
大学出て就く職じゃない。高卒でできる

488:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:22.62 1ozkmMTB0.net
>>475
JTBと小さな旅行会社では違うでしょ

489:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:31.87 TG/yOUac0.net
>>35
ショッキング・ブルース!

490:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:35.69 XxhVQbby0.net
リストラしなくて済んでるのが不思議なくらい

491:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:53.27 z2FZW4ze0.net
JRはボーナスなしでリニア推進かな

492:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:22:55.96 WKs8ACJE0.net
>>5
ぼくバスの運転士
しっかり出るよ ー。
出なかったらバス止まっちゃうわ。
大量退職で。ただでさえ人いないから。

493:不要不急の名無しさん
20/07/08 07:23:17.38 TeJm6qW/0.net
>>458
システムを作るのはスパコンじゃなく人間側じゃね~かな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch